12/04/09 19:16:16.28 6gNzb37b
Androidの問題点(追記版その2)
東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
URLリンク(www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp)
警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★8
スレリンク(smartphone板)l50
・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)
・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)
・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。
・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。
・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより
収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
67:SIM無しさん
12/04/09 19:27:24.68 v4PHBXar
ロック画面からシャッター長押しでカメラ起動させると
そのままシャッター切っちゃうんだけど
これどうにかならんの。
68:SIM無しさん
12/04/09 19:31:31.07 pGCCkAbT
>>67
設定にある。カメラ起動して設定からさがしてみ。起動だけか、シャッターもおすか変えれるから
69:SIM無しさん
12/04/09 19:32:42.92 ROHTWzPW
>>67
カメラ起動→メニューキーでメニュー開いてクイック起動の設定のところを弄る
70:SIM無しさん
12/04/09 19:39:36.65 v4PHBXar
>>68-69
さすが頼りになるぜ
71:SIM無しさん
12/04/09 19:43:51.62 0xH9m27n
docomoショップ行ってきたけど
温度上げて液晶の黄ばみ証明してやったら
普通に無償修理に出してくれた
でも代替機がSO-01B"Xperia"だった
動きがかくかくで使いにくいから早くNXたんに戻したい
72:SIM無しさん
12/04/09 19:46:04.89 Z+XxtH3E
今日ふらっとPC Depoによったらまだ売ってたな 見つからないって言ってた人はDepoいってみるとか
73:SIM無しさん
12/04/09 19:47:37.43 v4PHBXar
充電ケーブルの取り回しが良くないね
バッテリチャージャーも買うから
なんか整理する術を考えないとな
74:SIM無しさん
12/04/09 20:31:44.01 GM8N3CaC
>>73
純正以外だと充電に支障でるから気を付けた方がいいゾ
純正は850mA
他製の1Aだと充電されないで落ちてたりするから困る
75:SIM無しさん
12/04/09 21:00:39.45 cSzBnew5
黄ばみでDSに無償修理に出したNXが帰ってきた
リアカバーも交換されて戻ってきて予備品GETです
76:SIM無しさん
12/04/09 21:18:20.45 GM8N3CaC
>>75
黄ばみ直った?面倒差し置いて出す価値あるか悩み
77:SIM無しさん
12/04/09 21:28:19.67 SGzY1hMT
直すというより交換な
78:SIM無しさん
12/04/09 21:36:25.21 cSzBnew5
))76
今のところ直ったっぽいんですが
本体温度あげて確認してないんで・・・
交換部品に問題がないか確認したうえで、修理しているとおもいますが
明日、陽射しで暖めて再度確認はするつもりですが
79:SIM無しさん
12/04/09 21:41:10.59 BtlLKMA6
アンカワロタ
80:SIM無しさん
12/04/09 21:41:56.24 5eZt0cVT
お前らが交換に出したやつをリフレッシュしただけだから
いくら交換したって無駄
81:SIM無しさん
12/04/09 21:42:41.00 AJ5aiWvw
わざわざ温度上げるとかアホか
82:SIM無しさん
12/04/09 21:46:43.46 rln6hs9Q
>>78
なんか、マリオの水中ステージに出現しそうなアンカだなww
83:SIM無しさん
12/04/09 21:50:06.62 rln6hs9Q
>>78
っていうか修理何日ぐらいかかった?
84:SIM無しさん
12/04/09 21:52:12.05 o/t9p98N
>>74
1Aも2Aも落ちねーよ
そくどちがいだけでちゃんとok
85:SIM無しさん
12/04/09 21:55:49.09 8og+HiUC
俺も1A越えで落ちたことないけどなぁ 落ちるとか逆に変じゃね
86:SIM無しさん
12/04/09 21:59:34.51 EuU97WU1
黄ばみのない俺ヒャッハー
87:SIM無しさん
12/04/09 22:08:49.89 cSzBnew5
アンカーミスった・・・
>>83
3日に出して8日にDSから修理完了店舗到着TELが
>>わざわざ温度上げるとかアホか
1h位放置して黄ばみ発生したんで夏の気温想定すればアホとはおもわないんですけどね
88:SIM無しさん
12/04/09 22:16:02.17 /EiWCX0S
3月末にdocomoショップでNXを
予約したんだけど、未だに入荷連絡がない...
ちゃんと作ってる??
89:SIM無しさん
12/04/09 22:17:24.06 xn4o+j4a
>>88
初回ロットで終わりって聞いたけど!
90:SIM無しさん
12/04/09 22:17:34.91 ZMHR9s7D
もうないでしょ
91:SIM無しさん
12/04/09 22:18:28.71 /EiWCX0S
やっぱり終わりの噂はホントだったんですね...
92:SIM無しさん
12/04/09 22:19:20.67 e9VeR/Xv
ってか、逆にオクとかで高値維持されるんじゃね?
このまま出回らなければ。
つか、何台ぐらい国内で出荷されたの?
93:SIM無しさん
12/04/09 22:22:07.71 /EiWCX0S
交換するブツがあるのなら
売ってくださいよー!
docomoさん!!
94:SIM無しさん
12/04/09 22:24:44.75 8aVxqtl5
URLリンク(i.imgur.com)
テストポイントが分解した中の方にあるからBLアンロック大変そうだ・・・
写真はSのやつらしい。
95:SIM無しさん
12/04/09 22:25:00.30 5Z/e+lM7
販売終了ってドコモのお姉さんが言ってたよ。
96:SIM無しさん
12/04/09 22:38:25.29 Nxruja9L
俺、入荷予約してて6日に入荷したって連絡きて買ったからまだ作ってるんじゃないかな?
生産数は少ないかもだけど。
97:SIM無しさん
12/04/09 22:47:53.72 YoEo0D/F
>>93
リファブリッシュ品を新品として売れないから無理!
98:SIM無しさん
12/04/09 23:03:52.78 /EiWCX0S
>>96
いつ予約されました?
99:SIM無しさん
12/04/09 23:08:50.17 Dw9Y+UWP
他店から回ってきたものじゃないかな
生産終了、余分な在庫を回収してるのは?
安売り防止なんかな
100:SIM無しさん
12/04/09 23:47:32.92 KRC60BGW
URLリンク(www.reahboiled.com)
思わずポチってしまった。マットなやつを買ったが大人っぽくてイイ
101:SIM無しさん
12/04/09 23:53:38.71 hKkqzGNL
そういえば俺の知り合いがドコモにスマフォのクレームつけにいって
これどうしたらいいですかね~といったら
店員に、消費者センターに相談してくださいときっぱり言われたそうな
102:SIM無しさん
12/04/10 00:00:05.25 JSsljZvC
XPERIAホームってウィンドウの数の調節とか出来ないの?
使わない場所が邪魔なんだけど
103:SIM無しさん
12/04/10 00:10:20.30 4lFSezjl
>>101
そりゃ、スマホにクレームつけるやつの大半が自分がスマホ使えてないバカだからな。
なんなりと消費者センター電話してくれて感じになるわな。
ハード的にハズレ引いたなら交換してくれるし。
104:SIM無しさん
12/04/10 00:16:23.11 EMaXDtxB
>>102
むり
105:SIM無しさん
12/04/10 00:17:21.07 DRBcCqvX
>>102
確かに
俺もプリインのアプリやらウィジェットやら消したから余ってるわ
みんな何に使ってるんだろ
106:SIM無しさん
12/04/10 00:24:07.18 Q30CrJqe
ColorNoteてアプリのメモでいっぱい
これホームに置いとくと用事忘れないから便利でいい
107:SIM無しさん
12/04/10 07:11:54.01 Jweix3xF
>>98
3月21日だったかな?
近所の量販店で予約。
108:SIM無しさん
12/04/10 07:49:50.68 90XwnE6V
smart watchを買うよって人どれくらいいます?
俺は安くなってるから買ってもいいかなって思ってる
109:SIM無しさん
12/04/10 08:13:47.78 H2JfWBZE
大学生だし時計のひとつくらい買ってもって思って検討してるけど、、、
アレはずれてるよなぁ・・・・w
110:SIM無しさん
12/04/10 08:14:42.04 LgR+C14G
usbでもbluetoothでもいいんでnxにお勧めのキーボードあったら教えてください
111:SIM無しさん
12/04/10 09:33:22.48 59feyWze
>>108
今日発売だっけ?ちょっと見てくる。
112:SIM無しさん
12/04/10 10:08:10.04 4lFSezjl
スマートウォッチもいいけど、ソニエリ純正の青歯欲しい。
音楽とかFM再生いけるやつ。
使ってる人いたら感想教えて欲しいです!
113:SIM無しさん
12/04/10 10:15:52.87 MkcePY0q
NXでテザリングをオンにしてWindows7のノートで接続すると「限られた接続です」って表示が出て
問題の解決ボタンを押すと治る っていう症状がでてたけどSの最新ROM焼いてから無くなったなぁそういえば
114:SIM無しさん
12/04/10 10:17:57.74 YUgGHd+j
>>112
スマートウォッチにその機能がついてたら今日買ってたわ
115:SIM無しさん
12/04/10 11:02:50.01 2hhgVTf7
>>111
欲しいけどこれオンラインショップ限定?
買う前にタッチ感とか試してみたいな
116:SIM無しさん
12/04/10 11:48:56.47 qaMBmntK
そしたら買う人いないんじゃない?
117:SIM無しさん
12/04/10 12:18:58.30 KigoUQIg
おいらヘッドセットのほうを輸入するお!
118:SIM無しさん
12/04/10 12:23:59.30 H2JfWBZE
たしかSmartWatch、BTでレシーバーとして使えればさらに良かった
119:SIM無しさん
12/04/10 13:07:38.66 l1lORQTl
>>100
前スレでも似たような文で書き込みあったな。そんなカッティングシート貼っただけのボッタクリ価格要らんわ。胡散臭い。
120:SIM無しさん
12/04/10 13:38:50.70 Pu4OZSlM
>>119
ハンドメイド売ってるんだろうからまぁ胡散臭いはさすがに言い過ぎだわな。
ただ、よっぽど欲しいと思わないと買う気にならん品ではあるけど。
ぶっちゃけオイラも割合わんから買う気にはならん。
121:SIM無しさん
12/04/10 14:03:02.78 GZeOZBFK
>>119
悪くは無いと思うけど、正直コレ付けたらなんでNX買ったの?ってなるw
122:SIM無しさん
12/04/10 14:19:37.30 sLQnYH8Z
>>118
初回完売みたいね
123:SIM無しさん
12/04/10 14:37:28.73 3SOxXnUi
>>122
まじか。
買おうと思ってわくわくしてたのに繋がらなくて、やっと繋がったら近日入荷予定だったから
まだ発売されてないのかと思った。
つか、ほしがる人少ないと思ったのに・・・
124:SIM無しさん
12/04/10 16:01:35.51 wVGw4Dkq
うおおおおおおおおおおおおradikoがあああああああ
125:SIM無しさん
12/04/10 16:17:57.36 2hhgVTf7
>>124
何があったんだww
126:SIM無しさん
12/04/10 17:58:34.61 kGtFkOjB
>>125
Raziko >>124の間違いじゃないの? radiko が規制をかけたから、地域外視聴が出来なくなった。
127:SIM無しさん
12/04/10 19:14:53.92 v+Ph4Kz3
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
カメラ重視でP-02Dと迷ってこれにしたけど結果としてよかった。
なんだかP-02DはLUMIXなんて言ってるわりにカメラが全然ダメみたいだし。
今年の桜も関東は今日でおしまいかな。
明日は雷雨とか言ってるし。
128:SIM無しさん
12/04/10 19:18:49.11 2hhgVTf7
>>126
そういえば最近立ち上げることないからその辺わからんす…
129:SIM無しさん
12/04/10 19:24:51.84 ww9lvVcn
>>127
今代替え機でp-02D使ってるけどNXの方が綺麗だよ。まぁ好みかもしれんが
あとデザインがださい
130:78
12/04/10 19:26:42.78 80YRCS2b
ネットとか見てるうちに本体温度上昇したらまた黄ばみ発見した
どうしたもんか
131:SIM無しさん
12/04/10 19:26:54.05 v+Ph4Kz3
>あとデザインがださい
一番の決め手はそこかな。
ほんと、微妙なデザインと色ですよね。 > パナ
132:SIM無しさん
12/04/10 19:51:47.48 iFtQ+2m9
>>126
Radikoにも困ったもんだ。規制かける理由も分からんでもないが
そのくせネット配信して、何とかエリア外の聴取者へも工夫してるのに。海外とか
Razikoの作者さん大変だわ。スレチだけどね
133:SIM無しさん
12/04/10 19:57:01.89 /EuIMndE
radikoでそんな規制かけてたなんて初めて気づいた
うちは関東じゃないがリモホのアドレスの関係でブラウザからだと普通に関東のラジオが聞けるが
razikoはブロックしてるみたいだな
134:SIM無しさん
12/04/10 20:15:55.50 RCzulrAZ
NX用のソリッドバンパー予約開始してたので、とりあえず予約してきた
135:SIM無しさん
12/04/10 20:18:23.70 xF0WBHib
俺も前バージョンバックアップしてなかったせいでオワタ
不用意だったと後の祭りorz
136:SIM無しさん
12/04/10 20:18:24.30 gd6e0JsO
人柱頼む
137:SIM無しさん
12/04/10 20:20:17.51 2hhgVTf7
>>134
ナニソレ…気になる
138:SIM無しさん
12/04/10 20:26:07.64 l1lORQTl
>>137
こんな感じ。これはarcのヤツだけど。
URLリンク(call-t.blog.so-net.ne.jp)
139:SIM無しさん
12/04/10 20:26:41.34 l1lORQTl
あれ、貼り忘れw
URLリンク(call-t.blog.so-net.ne.jp)
140:SIM無しさん
12/04/10 20:28:08.58 gd6e0JsO
お、おおおおお落ち津kえ
141:SIM無しさん
12/04/10 20:28:54.27 2hhgVTf7
>>138
あ、これか…
形がちょっと望んでるのと違うからどうなんだろうか…
142:SIM無しさん
12/04/10 20:38:29.40 kGtFkOjB
>>132
結局、金取りたいんだな…。
143:SIM無しさん
12/04/10 21:05:13.63 xF0WBHib
前バージョンでも聴けなくなった模様
144:SIM無しさん
12/04/10 21:25:50.68 G17xk/aI
Rootedなら聴けるぞ
arcたんで視聴中
145:SIM無しさん
12/04/10 21:43:42.17 oRAmCdr/
rajikoのapk入れる方法で聴けるようになるよ
146:SIM無しさん
12/04/10 21:49:29.57 xF0WBHib
普段たまにしか聴かないのに
聴けなくなると必死になる俺ガイルw
147:SIM無しさん
12/04/10 22:24:15.89 59feyWze
>>114
安いからいいじゃない。
ガジェットとしては面白い。
どうせ1週間もすれば飽きるし。
148:SIM無しさん
12/04/10 22:24:57.77 vSrk31f3
>>146
普段ROMのくせに規制されると激怒して必死になる奴みたいな感じだねw
149:SIM無しさん
12/04/10 22:48:52.80 TNS8DT6U
ソリットバンパー…
こんなの着けたらせっかくのNXのデザインが?!
ちなみに白で裸使いの人いる?
久しぶりにケースから外してみたけどやっぱりNXかっこいいな~
150:SIM無しさん
12/04/10 22:53:07.74 JVussi/9
四角さを損なわないバンパーケースならかっこいいんだがなぁ
赤のソリッドほしいわ。黒に合うし
151:SIM無しさん
12/04/10 22:53:40.68 gRKTLyuI
>>149
(・∀・)/
152:SIM無しさん
12/04/10 22:54:46.03 KigoUQIg
>>130
こちらも連続3g使用で温度上昇黄ばみ発生です
153:SIM無しさん
12/04/10 22:57:29.92 EMaXDtxB
Xperiaと打ったら予測変換でacro hdよりnxが上に出てくるのな
nxのほうが全然売れてないのに不思議
154:SIM無しさん
12/04/10 23:05:19.93 cu58uDgp
金属バンパーって開発者泣かせだよな アンテナ感度であれだけ苦労してるのに
155:SIM無しさん
12/04/10 23:06:53.97 80YRCS2b
>>152
2回目の修理にだすのも面倒で(爆
なおる保障もないですし
156:SIM無しさん
12/04/10 23:14:01.03 vSrk31f3
>>149
(,,゚Д゚)∩ハイッ!!
157:SIM無しさん
12/04/10 23:16:24.34 Ia4YZgYz
NXかなり普通に使う分には電池持ちよくてかなり気にいってるが、
やっぱりゲームやると電池の減りはやばいねぇ
番長アプリためしてみたが、モリモリ減るww
ディスプレイサイズが大きいから電池奪われやすいせいか、
他機種よりゲームやりだすと電池の減りは早いかも・・
機種の温度も強烈に上がっていくしねぇ
NXはあまりゲームには適さないかもしれない。
まぁ、そもそもスマフォ自体ゲームに適してないがw
158:SIM無しさん
12/04/10 23:34:53.97 KigoUQIg
>>155
そ、、、そうなんですか(泣)
黄ばみ気にしない呪文を唱え中です(泣)
159:SIM無しさん
12/04/10 23:43:26.12 5wPo6TRb
>>149 >>151 >>156
ナカーマ
ジャケット買ったけどほとんど使ってないw
160:SIM無しさん
12/04/10 23:47:21.70 qWHECFYG
バンパー買おうと思ってるが、予約開始してる所が胡散臭いから直営で買うわ。公に発売確定してないし
>>134>>137の流れが当該業者の自演にしか見えない
161:SIM無しさん
12/04/10 23:52:07.22 xnpM49qJ
S使いで液晶黄ばみ出てるっちゃ出てるけど、
別にしばらくすりゃ知らぬうちに黄ばみ消えてるぞ?
単に温度上がった時だけ出てるっぽいから、
あんま気にしない方が気が楽。
162:SIM無しさん
12/04/10 23:53:24.09 8d4kNfGT
>>147
確かにガジェットとしては面白いね
それだけで買いかな
でも同じ考えの人が意外に多かったんやな
初日売り切れになるとはおもわなんだ
163:SIM無しさん
12/04/11 00:06:43.72 KEJh8o0r
>>158
過去ログ見たら3回くらい交換した人いるみたいだけど
そこまでするのも面倒ですしね、一回くらいならメーカー送りにするのもありかと直るかもしれませんしね(爆
164:SIM無しさん
12/04/11 00:54:59.53 HojQNG5R
raziko非rootedでも使えるようになるけどPC無いと駄目なのがメンドクセ
165:SIM無しさん
12/04/11 01:29:27.98 Puo2doE2
rootはよ
プリイン消させてくれや。ゾンビみたいなアプリがたくさんいてバッテリーに悪そうやねん
166:SIM無しさん
12/04/11 01:35:47.17 92FEPZJj
>>164
PCも所持してないのにスマホ買うな!ってことw
PCがあってこそスマフォが生きるんだろが!ばかちん!!
167:SIM無しさん
12/04/11 01:42:00.83 FDuEVUjV
まあ他にrooted端末持ってりゃ解決だけどな、今回は
168:SIM無しさん
12/04/11 02:02:31.78 7Mkbs0WR
au の白の方がかっこいい。
黒は変わんないが、、、
さっきのジュラルミンのケースの話って ガセ?
169:164
12/04/11 02:15:36.84 HiVS3QxX
>>166
rootedしてない以上外出時に誤ってポチってしまったら
帰宅するまで使えなくなるのが面倒くさいってわけ
radikoのapkを端末の中に放り込んではいるから大丈夫だとは思うが
いつでもネットとつなげるPCを持ち歩いているわけじゃないからさ
170:SIM無しさん
12/04/11 05:25:03.86 M87Uc4Pc
>>168
この機種はauでは出てませんが?
171:SIM無しさん
12/04/11 06:15:34.30 yZRmi0Ft
ラスタバナナ、グラデーション
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
ラスタバナナはさわり心地最高だな
172:SIM無しさん
12/04/11 06:19:56.60 W0ns2JQv
ロック画面について何ですが
横スライドの解除画面を無くして、指の軌跡やパスワードのみでロックを解除するって事はできないのでしょうか?
また上部の電源ボタンを押さないと起動しないのがめんどくさいのですが
音量ボタンやカメラボタン、ホームボタンなどで画面が付くように出来るようなアプリってないですか?
173:SIM無しさん
12/04/11 07:12:29.83 j1zd5acV
黄ばみっても下側だけならスポットじゃない限り気にならないな。
温度上がった時だけだしスーパーサイヤ人みたいなもんだろ
174:SIM無しさん
12/04/11 07:17:02.99 2mIgyf3n
>>172
テンプレ嫁
175:SIM無しさん
12/04/11 07:47:05.52 jzhX1uQw
>>171
それ欲しかったんで写真見てみたかったんだわ
プリズムから見える内面って塗装どうなってるの?
灰色の下地?
176:SIM無しさん
12/04/11 07:48:07.63 rzCl+P/p
黄ばみってホントに出るの?
俺のは一切出ないが。。
pocket wifi LTEで運用してて、3Gには繋ぐことがないからかな。。。
177:SIM無しさん
12/04/11 08:16:43.06 N247I6DP
>>176
俺も出ない。個体差激しいんだろうな
178:SIM無しさん
12/04/11 09:04:44.90 pk95eVQ0
俺もでないよ
179:SIM無しさん
12/04/11 09:11:58.84 hhMUHS0L
>>149
ソリットバンパー好きだけどな~
Floating Prism が邪魔されないからいいと思う
ただ>>138のblogは確かに怪しい
ギルドデザインから公式に発表されないかな
acroHDの方が先に発売されそうだけど…
180:SIM無しさん
12/04/11 09:28:20.98 V4bROrkk
wifi使うと8000円行くのやだな、もっと安くならないのかな
181:SIM無しさん
12/04/11 09:52:30.17 lV7dK87S
>>161
なにそのマダラ黄ばみ液晶気持ち悪い
182:SIM無しさん
12/04/11 09:54:49.79 4CLU4J/z
俺も黄ばみ出ない。当り引いたんかな
183:SIM無しさん
12/04/11 11:41:11.25 AOiCxEbv
rootこねえな
このままだとGN買っときゃよかったってなるぞ
184:SIM無しさん
12/04/11 11:43:26.96 9vR1qA2o
俺も黄ばみない或いは分かってないのかも
充電しながら電話してたら高温?で落ちた
つまり高温になったら落ちるから黄ばみも気にならないと
185:SIM無しさん
12/04/11 12:29:16.91 W0ns2JQv
>>174
テンプレのアプリは試したけどどれも思ってる奴と違った。
186:SIM無しさん
12/04/11 12:55:08.29 FC41WDTa
>>185
とりあえずググれ。
ちなみにロックを音量とかカメラで解除すんのは二つだか三つのアプリ組み合わせないとダメだったはず。
187:SIM無しさん
12/04/11 14:07:08.74 et2qGEeM
>>183
ICS来てからでよくないか?
188:SIM無しさん
12/04/11 14:26:43.34 if8KFE1n
NX、入荷連絡来た~♪
189:SIM無しさん
12/04/11 15:16:47.19 rWmhgNqr
うおーーーーーーーーーーーーーーーーー
プリインアプリ うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はぁはぁ・・
190:SIM無しさん
12/04/11 15:33:37.17 v4hPhNDg
SのROM焼けよ
191:SIM無しさん
12/04/11 15:34:16.23 YlXQE4ao
.73がいいよ。
192:SIM無しさん
12/04/11 15:35:31.56 YlXQE4ao
>>173
それも言えてる。。。
193:SIM無しさん
12/04/11 15:38:55.67 GqyBAYlg
>>187
だよな
今来たってrootedのままICSにアプデ出来るか分からんし
194:SIM無しさん
12/04/11 15:48:19.89 YlXQE4ao
過熱制御ってシステム 、効いているのだろうか…
195:SIM無しさん
12/04/11 19:50:08.19 7Mkbs0WR
NXの月々サポ ¥22680 HD ¥45360
お値引きしすぎじゃね?
へたすると 機種変更でも機種代0円になるんじゃ?
196:SIM無しさん
12/04/11 21:05:06.98 4ktlyKgb
今週の週刊アスキーの特集「最強スマホは液晶で選ぶ」で
acroHDとNXがワンツーフィニッシュ。
カメラ、バッテリー、ストレージ、ベンチマークでも好成績で
Xperiaの基本性能の高さが証明された。
ICSへのアップデートが楽しみだな。
197:SIM無しさん
12/04/11 21:07:25.62 QiB6qUKv
地味に今日acroHDの月サポが増額されてる件。
NXは増額する以前にもう製品自体終了なりかけてるからどうでもいいけど。
198:SIM無しさん
12/04/11 21:48:29.92 mIkYR2e5
まえに交換品はacroHDになるかもってこのスレで話出てたけど、そうなると支払いはどうなるんだろう
199:SIM無しさん
12/04/11 21:51:00.47 WTRaJf3V
>>198
そうなったらドコモの責任なんだから追加請求は無しにしてもらおう。
200:SIM無しさん
12/04/11 22:06:12.59 QiB6qUKv
交換でacroHDなんてなったら最悪だわ。
交換品いらんから寧ろ返金要求しそう。
201:SIM無しさん
12/04/11 22:06:49.20 21BS8njx
交換っても修理終わったら帰ってくるだろ
202:SIM無しさん
12/04/11 22:09:39.91 kxKrRtTA
心配無用 交換品(準備機)は普通ストックされてる
203:SIM無しさん
12/04/11 22:18:15.73 21BS8njx
>>202
確かに液晶でキチガイ的に交換を繰返してるのがいるみたいだし、交換用のリファビッシュ品がたくさんありそうなイメージはあるな
204:SIM無しさん
12/04/11 22:31:12.57 M87Uc4Pc
>>203
そう言う人って尿液晶を指摘してる自分がかっこいいんやろな
205:SIM無しさん
12/04/11 22:31:52.35 7Mkbs0WR
ちなみに、もう黒売ってないかなぁ~~
九州地区で。
206:SIM無しさん
12/04/11 22:32:02.56 Pbh1cVWg
尿液晶だからダメなんだ! ちょっとでもシミがあったらダメなんだ! って自己暗示かけてる奴多いよな
207:SIM無しさん
12/04/11 22:34:28.20 mIkYR2e5
同じ機種買って黄ばまない奴もいるのに自分の黄ばんでたらそりゃ換えたくなるんじゃね。
俺はめんどいからそのままだけど
208:SIM無しさん
12/04/11 22:52:12.94 Puo2doE2
尿液晶ってその場で実証しなきゃだめなのか?
かなり長時間使わないと発症しないんだが
209:SIM無しさん
12/04/11 23:06:46.19 pP0o7gze
画面下部が黄色いんだよぉ
210:SIM無しさん
12/04/11 23:09:42.14 21BS8njx
>>208
再現させなきゃだめだろ
黄ばみは不具合だけど尿液晶と言う言い方が不味いのかもね、色温度が低いから画面が全体的に黄色っぽく見えるのは正常のはずなのに黄色いから駄目だとか思い込む人が多いのかも
HD液晶だし色温度が低い方が自然な色合いが出ていいんだけどね
211:SIM無しさん
12/04/11 23:30:44.71 isg3QIR8
全体が黄色いのと一部が特に黄ばむのは同じLVで語れないよな
212:SIM無しさん
12/04/11 23:34:00.39 92FEPZJj
>>208
尿液晶とイエロースポットは別物ですからw
ググってごらん?
213:SIM無しさん
12/04/11 23:49:34.60 mIkYR2e5
一部分が黄ばむよりは全体的に黄色い方が気にならなさそう
214:SIM無しさん
12/04/11 23:58:18.73 qm/V0m91
NXに何一つ不満はないけど、X10を色々と弄って少しでも快適にしようとしてた時の方が楽しかったな。。
215:SIM無しさん
12/04/12 00:02:14.67 TBdXpmQI
>>214
一年くらいたってみろ
最新機種に負けないようにたぶんまた頑張ってるから
216:SIM無しさん
12/04/12 00:04:16.80 +zkhbz1d
>>214
懐古厨は消えてねw
217:SIM無しさん
12/04/12 00:06:08.15 t0URAprH
>>214
すげーわかるわ。
確かに現時点で何の不自由もないけど、初代やarcでrootとってみんなでシステムファイル書き換えていじり倒してる時が楽しかったなww
218:SIM無しさん
12/04/12 00:11:10.74 hP/0r7mA
まぁ現時点ではどうしようもないからな
219:SIM無しさん
12/04/12 00:12:33.51 V6F3wfd4
カスタムはICS以降に期待して待ってる
220:SIM無しさん
12/04/12 00:36:05.62 om6sIf3C
現状がそれなりに快適だからとりあえずこのままでもいいやって感じではある
X10やarcのようにプリイン消したりしないとRAMがきっついって感じでもないしね
ICS&rootが来てからが本番だろう
221:SIM無しさん
12/04/12 00:54:18.90 v+eQ4Jbx
オンライン辞書の登録方法が不明
222:SIM無しさん
12/04/12 01:06:49.59 rThj2HW+
acro HDスレの臭さがヤバくてこっち逃げてきた・・・
223:SIM無しさん
12/04/12 01:10:52.53 1WXrz8/K
>>222
お引き取りください
224:SIM無しさん
12/04/12 01:14:49.79 y7O2qqlr
acro HDを買ったんだからお前も臭くなればいいじゃないか
225:SIM無しさん
12/04/12 01:22:09.60 y+7gCkRV
前にNXの分解画像あげてた人いたけど
電池さえあればネジ外すだけでNXは自力で電池交換できるんだろうか
acro hdは裏蓋すら外せないから無理そうだ…
226:SIM無しさん
12/04/12 01:25:36.07 1WXrz8/K
>>225
できる
227:SIM無しさん
12/04/12 01:41:36.84 y+7gCkRV
ほう…*印のネジはトルクスとかいうやつだよね、用意しておこうありがと
228:SIM無しさん
12/04/12 01:48:38.08 l4CbJIqO
∴)*(∴ < 見てくれ、この穴!!
229:SIM無しさん
12/04/12 03:36:08.12 mqYCft3Y
>>149
ソリットバンパー、悪くないかなとも思うけど、横からスワイプして起動させるランチャーアプリとかだと使い勝手どうなんだろ??
230:SIM無しさん
12/04/12 06:02:37.02 T5ST2D7a
>>225
URLリンク(annys2000.blog.so-net.ne.jp)
231:SIM無しさん
12/04/12 06:19:46.76 joigfR5z
で、バッテリーはまだ発売されないの?
232:SIM無しさん
12/04/12 07:47:37.28 T5ST2D7a
>>231
まだ必要なくない?
ってあったらフタ外した先に開口加工で交換化に改造してしまいそうな欲望が…
いやいや、がまんがまん
233:SIM無しさん
12/04/12 08:12:20.46 hw4d7X7J
>>202
交換用の預託機は発売から4ヶ月後に配備される
それまでは販売用在庫で交換対応
234:SIM無しさん
12/04/12 08:17:36.41 PRA+IWiY
無問題の裏ブタ、香港から出荷の知らせあり。
てか、これ本物なんだろうな?
香港から平行輸入のイメージが悪い。
235:SIM無しさん
12/04/12 09:26:21.62 VOzOm+B6
NXにしてから、今までのようにカスタムROM使って定額パケット内でテザリング出来なくなったのでpocket wifi LTEにした。
ガジェット複数台持ちで都心部が主な行動範囲の人にはコレは最高だな♪
236:SIM無しさん
12/04/12 09:41:32.63 zX/f5Tlp
Sの
237:SIM無しさん
12/04/12 09:42:23.35 zX/f5Tlp
すまん途中送信した SのROM焼けば行けるんじゃね?
238:SIM無しさん
12/04/12 09:52:22.10 MNRyQz4M
そうだねー
239:SIM無しさん
12/04/12 10:03:45.20 t0URAprH
そういやarcSはICSきたのかな?
240:SIM無しさん
12/04/12 10:16:57.49 PRA+IWiY
>>235
スレチだが、LTEの速度感とか使用感どう?
241:SIM無しさん
12/04/12 10:30:28.80 A6CIHHbJ
>>235
Xi契約すればいいじゃん
242:SIM無しさん
12/04/12 10:58:51.94 sFzKFurj
>>235
だな♪
俺はXiルータ使ってるけどなんも不自由なく使えてる
243:SIM無しさん
12/04/12 11:12:37.40 VOzOm+B6
>>240
都心部ならほぼ何処でもLTEを網羅してるので、都内勤務のオレは困ったことはない。速度は3G回線と比べたら天地の差。
バッテリーも電源つけっぱなしで一日もつ。
大容量バッテリーということで、iPhoneと同じくらいの大きさがあるので、嵩張るのは否めないがカバンに入れっぱなので問題なし。
通信費も3880円で節約できて良いことずくめ。
NXとの相性も良く、通信が途切れたりすることは今のところ一度もない。
>>241
Xiは高いし、バッテリーは少ないし、エリアも狭い。悪いところしか見当たらん。
244:SIM無しさん
12/04/12 12:05:21.65 rMSpQ8Cr
来年にはクアッドコアのスマホに低スペック扱いされてるんだろうなぁ
ただクアッドコアって電池消費量的にどうなんだろ
245:SIM無しさん
12/04/12 12:11:02.74 G0OOC86k
【パソコン接続による方法】2012年4月12日(木曜)午後6時以降開始予定
【端末本体による方法】2012年4月12日(木曜)午後6時以降開始予定
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
今回のアップデート内容
注意下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象
ギャラリーにて、撮影した画像が正しく表示されない場合がある。
246:SIM無しさん
12/04/12 12:15:39.74 PRA+IWiY
>>243
まじか!今、イモバのGP02だが、違約金がまだ2万代だから移行するにできない状況。
うらやましい。同じく都内だから、その感触聞けて助かった、ありがとう。
GP02でもかなりの高速体感だが、それをも上回るのか…うーむ、、、
月額コスト同じだから移行してーー!:(;゙゚'ω゚'):
247:SIM無しさん
12/04/12 12:17:07.33 PRA+IWiY
>>245
SのROMだと、67の時点辺りでギャラリーバグは改善されてるんだろうなw
まぁ、一度もギャラリーで見たことないからしらんが、、、
248:SIM無しさん
12/04/12 12:19:31.70 gXst6Fv+
正直、回線速度とCPUには不満ないから
駆動時間を延ばす方向で進化してくれ
249:SIM無しさん
12/04/12 12:27:36.55 Kglu/2zK
>>243
>>241は NX に Xi SIM 挿せば定額テザリングできるだろって言ってると思うけど。
あと何で Xi モバルーを使ってるくせにXiの悪口言ってるの?
250:SIM無しさん
12/04/12 12:46:07.94 dUq79kPZ
>>247
Sでもギャラリーのバグは相変わらずだから正直NXのアプデはホントに直るのか懐疑的だったりする。
251:SIM無しさん
12/04/12 12:53:01.25 Bga4nxJq
acroHDもアプデ後に操作が速くなったという話もあるから期待しておこう。
252:SIM無しさん
12/04/12 12:55:58.98 Ywmd0voR
また余計なプリイン追加とか無しでお願いします。
253:SIM無しさん
12/04/12 13:34:42.79 Oxf5VHtE
>>249
自分はXiのモバルーではなく、EMOBILEのpocket wifi LTE(GL01P)を使ってる。
今までのモバイルルーターの最大の弱点はバッテリーのもちが悪いことだったが、GL01Pは大容量バッテリーで見事に克服。
docomoのXiモバルーは今の時点ではエリア範囲、バッテリーのもち、コスト等の全ての点で劣っており、外に出ていることが多い自分には常用出来ない。
スレチすまそ
254:SIM無しさん
12/04/12 14:11:21.35 9JcLU2Fr
Xperia TM NX SO-02Dの製品アップデート情報
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
255:SIM無しさん
12/04/12 14:11:51.46 Kglu/2zK
>>253
なんだそりゃ。
じゃあ>>235のレスはとてつもなくスレチだな。
256:SIM無しさん
12/04/12 15:07:49.49 cPGdLsn2
液晶の色温度が低くて全体的に黄色っぽいのはNXの特色と思ってたけど、真っ白なNXも存在するの?(2月購入
257:SIM無しさん
12/04/12 15:32:01.66 hw4d7X7J
>>256
うん
258:SIM無しさん
12/04/12 15:56:09.57 ZEA7hwdq
黄ばみ見るために画像作成したけどうちのNXかなりひどい気がする・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
259:SIM無しさん
12/04/12 15:56:41.94 +cD/zeYN
プチフリーズ最近おきるなぁ。
260:SIM無しさん
12/04/12 16:27:07.87 MHUcb1A8
>>258
うちのは下の方がぼんやり黄色い
261:SIM無しさん
12/04/12 16:29:51.79 ZEA7hwdq
UPきてたぞぃ
ビルド番号 6.0.A.5.6
ギャラリー直ってる気がするようなしないような。
その他変化はよくわからないw
262:SIM無しさん
12/04/12 16:33:58.52 Oxf5VHtE
正直、標準のギャラリー使ってないからアプデしなくていいかなと思ってる。
263:SIM無しさん
12/04/12 16:42:20.03 T5ST2D7a
ギャラリー修正とプリインアプリアプデ統合くらいの内容?
特に利便性ないならroot化への穴待ちもあるしオレもちょっと流しとく
264:SIM無しさん
12/04/12 16:47:26.11 1WX/B8+s
SのROM入れてる俺には関係ない
265:SIM無しさん
12/04/12 16:53:32.70 Sct50wTE
>>257
まじか。皆同じと思って気にしてなかったのに。。
266:SIM無しさん
12/04/12 16:56:59.34 MNRyQz4M
>>258
上と下が黄色いような。。。
うちは下だけが黄色いよ
267:SIM無しさん
12/04/12 16:57:51.48 MNRyQz4M
おいらもS ROM.73だからきょうにアプデはかんけーねーや
268:SIM無しさん
12/04/12 17:07:18.74 Mp/CN0ck
Sのrom焼いて、現時点で何か良いことあるの?
269:SIM無しさん
12/04/12 17:09:24.05 1WX/B8+s
>>268
docomoのプリイン一掃
270:SIM無しさん
12/04/12 17:11:16.30 om6sIf3C
Sのromは焼いてないから今アップデート中
変化はないと思うけどどうなるかな?
ギャラリーは使ってないからあれだけど
arcなんかは無音通話のバグフィックスで多少動作も
改善されたところもあったし淡い期待を抱いてみる
271:SIM無しさん
12/04/12 17:23:37.37 y7O2qqlr
>>269
中華フォントになるけどな
272:SIM無しさん
12/04/12 17:23:53.03 om6sIf3C
Update終了
プリインの数増えてるしwwwwwww
動作そのものはわからない
最起動直後だから軽いことは軽いけどしばらく使ってみないとね
ギャラリーは使った事ないからわからない
273:SIM無しさん
12/04/12 17:33:44.54 EX6oKPhm
アップデートしたら削除した筈のパレットuiのウィジェットが復活しやがった
274:SIM無しさん
12/04/12 17:34:51.77 FLu70eA/
>>258
真っ白のほうを表示して、右から傾けてみると若干ムラがあるのがわかるな。
俺は正面から見たらあまりわからないようだけど
275:SIM無しさん
12/04/12 17:41:24.00 Bga4nxJq
ギャラリーは直ったな。
あとは操作の反応が早くなったような気もするが、気のせいかもな。
276:SIM無しさん
12/04/12 17:41:43.84 9hs1MPnZ
アップデートしたら消したはずのプリイン大量復活
地図だのくそキャラだのいらねえええ
277:SIM無しさん
12/04/12 17:50:26.01 om6sIf3C
>>276
プリイン復活は前からだからアレだけどプリイン追加はちょっと吹いたw
アンインスコできない権限付きがこれ以上増えたら嫌だしね
名刺作成とかキャラ何とかってはじめからあったっけ?
即消しで全然記憶にないから追加されたように思えるw
278:SIM無しさん
12/04/12 17:54:44.30 9hs1MPnZ
>>277
最初は有りました
見た感じ全部消せるし
最初から有るものばかりでした
279:SIM無しさん
12/04/12 17:58:09.80 PRA+IWiY
だから、SのROMやけってのwwwwwww
あのクソドコモだぞ???
おめーらが、そっこー停止させてるの知ってるわな。。
それを、また復活させるべww企業としてはな。
280:SIM無しさん
12/04/12 18:01:16.33 9hs1MPnZ
中華フォントは勘弁
281:SIM無しさん
12/04/12 18:04:18.52 AspQjfSo
アップデートで起動まで時間かっかって焦った
282:SIM無しさん
12/04/12 18:06:14.52 9hs1MPnZ
>>281
アップデートなんてそんなものだから次回以降もさわらずじっくり待つんだ
283:SIM無しさん
12/04/12 18:12:57.61 AspQjfSo
>>282
初めてじゃないけどNXでは初めてだったしdocomoロゴでフリーズかな?とか思った
284:SIM無しさん
12/04/12 18:14:52.09 mqYCft3Y
>>281
俺も
docomo
NEXT
の画面が長くて固まったかと思い焦った。。。(^^;)
285:SIM無しさん
12/04/12 18:19:25.69 9hs1MPnZ
>>283-284
俺は親がt01d持ってるんで大丈夫だと安心して待ってました
286:SIM無しさん
12/04/12 18:22:41.34 1WXrz8/K
アプデしたらPoBoxがメインプロセスとしてずっと活動してるんだが、、前からこうだっけ?
287:SIM無しさん
12/04/12 18:30:23.20 mqYCft3Y
>>286
PoBox Touch なら以前から常駐してたよ。
288:SIM無しさん
12/04/12 18:31:58.04 om6sIf3C
>>283-284
arcの時はもっと時間かかったし逆に早いなって思った
289:SIM無しさん
12/04/12 18:32:28.29 pLC0vF8H
これk9メールでメール作成するとき お気に入り呼び出せないね・・。
290:SIM無しさん
12/04/12 18:40:57.42 AspQjfSo
>>288
時間そのものは短かったけどdocomoロゴで長く感じた人は多いかと
291:SIM無しさん
12/04/12 18:41:49.40 1WXrz8/K
>>287
そうだったのか。サンクス。
アプデしてもdocomo様のプリインがまたインストールされるんだな。
いちいち消すのめんどくせえ
292:SIM無しさん
12/04/12 18:46:13.00 ZEA7hwdq
うーん?companionじゃなくてSEUSだとなんも復活しなかったよー?
名刺作成とかいうのが追加されただけぽい
293:SIM無しさん
12/04/12 18:49:22.00 khpNuobe
黄液晶の件でショップに持っていったらメーカーでも確認してるから
修理受け付けてくれるみたい。
もう既に修理出した人に聞きたいんだけど、修理結果内容どんな感じだった?
液晶だけ交換されるのか基板も交換されるのか、フロントケース類とかも
変わって戻ってくるのかどれなんだろう。
294:SIM無しさん
12/04/12 18:56:36.84 yjuqC+3w
名刺作成はプリインストールだったから
復活したってことだな
295:SIM無しさん
12/04/12 18:57:15.21 6Z6JOzhB
>>293
自分は先月末に修理に出した
全交換だったよ
296:SIM無しさん
12/04/12 19:06:17.72 mBjiIcgE
S romにしようかと思ったが中華フォントだったかw
rootとれてからでもいいな
297:SIM無しさん
12/04/12 19:17:08.25 4DfV8Bh6
充電中のLEDが緑になっちゃった
俺のだけやろな
何が起きたんやろ
298:SIM無しさん
12/04/12 19:32:33.34 9hs1MPnZ
>>297
それは仕様
90%以上だとオレンジから緑に変化する
充電は100になるまで続くから心配は要らない
299:SIM無しさん
12/04/12 19:32:54.63 d87PC2Zo
>>258
どうやら俺は運がいいようだ・・・。
300:SIM無しさん
12/04/12 19:42:25.35 y+7gCkRV
ギャラリー関連の更新みたいだけど何故か低画質で表示される仕様は変わってないみたいね
結局Quickpic必須か…
301:SIM無しさん
12/04/12 19:44:48.92 1WXrz8/K
結局、セキュリティアップデートかな
302:SIM無しさん
12/04/12 19:49:11.28 4DfV8Bh6
>>298
あらそうなの?
ありがとうございます
303:SIM無しさん
12/04/12 19:50:43.81 yjuqC+3w
アップデートしてもロック画面の画像はギャラリーからしか選べなくて低画質のまま?
304:SIM無しさん
12/04/12 21:00:08.95 M6tRoYBO
>>300
それは2.3の仕様じゃなかった?
305:SIM無しさん
12/04/12 21:06:55.39 7RTo/+OK
スマオ届いたから
これから遊んでみる
306:SIM無しさん
12/04/12 21:17:14.40 khpNuobe
>>295
thx。一先ず出してみるかなぁ。。。
307:SIM無しさん
12/04/12 21:52:06.41 7RTo/+OK
>>305
一時間もしないで飽きた
遊べたのは携帯お探しの機能か
spモードメール対応アプリ出るまでは
出番無いな
308:SIM無しさん
12/04/12 22:06:25.38 y7O2qqlr
>>303
もともとギャラリーはGoogle開発のプリインアプリでそのままじゃ使い物にならんからメーカーが最適化している
今回の不具合はその際に発生したものと思われる
そして低画質はGoogleが定めたギャラリーの仕様
309:SIM無しさん
12/04/12 22:20:46.14 y+7gCkRV
>>304
>>308
androidの仕様なのか…
ICSではちゃん治ってたりするのかな
310:SIM無しさん
12/04/12 22:24:10.80 1WX/B8+s
アップデートだってのに全然盛り上がらないな
311:SIM無しさん
12/04/12 22:25:56.65 zCTa2lnB
ごめん。いつになっても更新の通知もなにもないんだがこれ何が原因かな
312:SIM無しさん
12/04/12 22:26:01.79 AspQjfSo
>>310
そりゃ大規模アップデートじゃないもの
313:SIM無しさん
12/04/12 22:26:48.77 t20hzX+T
>>311
手動
314:SIM無しさん
12/04/12 22:27:31.34 om6sIf3C
>>310
バグフィックスにもなっていない程度のUpdate
プリイン復活させるだけの罠パッチに思えてきたw
315:SIM無しさん
12/04/12 22:29:42.26 3fH/oQEx
WindowsXP SP3 にPCなんとかインストールしようとしたけど失敗。
ソニエリのwebから落としたのをインストールした。
起動したら更新が必要との事、更新したらなんかエラーで全然更新されない
なにこれ?
携帯本体は更新センターから更新できた。
けど、ドコモロゴの所でフリーズしたと思って電源+↑押して再起動してしまった。
とりあえずちゃんと動いてるっぽいけど更新ミスってるんじゃないか不安だ。
316:SIM無しさん
12/04/12 22:36:36.92 t20hzX+T
>>315
意味不明!
日本語で頼む。
317:SIM無しさん
12/04/12 22:38:33.55 V6wSD0Pw
熱持った時だけ部分的に黄ばむのだが交換対象外かねえ?
318:SIM無しさん
12/04/12 22:42:59.85 t20hzX+T
エリアメールの音がでなくなった。
319:SIM無しさん
12/04/12 22:46:54.57 9hs1MPnZ
>>316
要はPC経由でやろうとしてPCcompanionインストールしようとした
↓
失敗したから本体直接アプデ
↓
docomoのロゴの表示が長く、フリーズと勘違い
↓
電源ボタンと音量上同時押しで強制シャットダウン
↓
とりあえず起動して動いてるから大丈夫なのか?
と>>315は言いたいらしい
長文スマソ
320:SIM無しさん
12/04/12 22:49:11.53 t20hzX+T
>>319
理解出来た。。
321:SIM無しさん
12/04/12 22:50:51.58 t20hzX+T
エリアメールの音がでなくなったがマナーモードでも鳴らすの設定を再設定したら回復した。
322:SIM無しさん
12/04/12 23:02:42.67 V6wSD0Pw
updataしたらdocomoの電話帳バックアップソフトが使えなくなったぞ。
過去とは別物と言うことか。
323:SIM無しさん
12/04/12 23:08:23.02 5WzM2VYp
>>295
修理に出してどのくらいで戻ってきたでしょうか?
出そうか出すまいか悩んでます。
324:SIM無しさん
12/04/12 23:09:19.81 /yvzBw0N
>>205
あるよ
325:SIM無しさん
12/04/12 23:15:08.85 MNRyQz4M
メーカーでは黄ばみの事例は出ていないので修理に出せませんとDSで言われた!!!!!!
326:SIM無しさん
12/04/12 23:34:18.24 vY687EWj
アプデしたらギャラリーのバグがちゃんと直ってた
アプデ後の起動の長さにヒヤヒヤしたぞ
327:237
12/04/13 00:25:30.18 OWoFfP09
充電終わってケーブル抜いたあとのうざいメッセージって、ほっとくと勝手に消えるんだね。最近気付いたよ。
328:SIM無しさん
12/04/13 00:27:50.13 OWoFfP09
あっ、俺は237じゃないっす。
329:SIM無しさん
12/04/13 00:51:23.36 KKZdfT+V
>>325
こっちはドコモのサイトから問い合わせメールしてみたら、
気になるようなら保証書、身分証明書を持って
ドコモショップへって返信のメールがあったよ。
330:SIM無しさん
12/04/13 01:07:28.14 Pe8acAB5
>>329
ほんと!!??
ありがとー
明日早速問い合わせメールしてみるよ。
感謝!!!
331:sage
12/04/13 01:16:09.94 VcBFmth6
黄ばみの件でDSへ。
ドコモでは同じ症状ないと言われた。
メーカーでは全国で4件だけ同じ症状があるとのこと。
でもメーカーとしては有償修理しか出来ないらしい。
元々の黄ばみなのに金かかるんかと聞くと上司らしき店員を呼んで明るいところでみてきますと俺の携帯を持って店の奥へ。
すると在庫あるので交換か、無償修理(10日~14日かかる)って言われた。
332:SIM無しさん
12/04/13 01:19:08.27 VcBFmth6
sageミスった
333:SIM無しさん
12/04/13 01:25:39.91 Pe8acAB5
>>331
参考になりました。
DSに相談しに行った時
販売終了してますし
実機も無く入ってくる予定も
ないので対応出来ませんと言われました。
334:SIM無しさん
12/04/13 01:35:36.94 VcBFmth6
>>333
俺は先週行ったけど販売中止とかは言われなかったな~
奇跡的に在庫ラス1だったみたいでなんとなくで交換してもらったよ。
今のところあったかくなっても黄ばみは出ていない。
そのうち発症するんだろうけど…
335:SIM無しさん
12/04/13 02:58:57.44 zskAfK15
俺のだけ?
例えばブラウザ開いててステータスバーを引き下げて
勢いよくバーを引き上げるとホーム画面に戻ってしまう・・
ゆっくり引き上げたりタップして閉じると大丈夫なんだけど。
他にもいる?
336:SIM無しさん
12/04/13 03:24:43.96 ezkrgKv/
>>335
ホームのセンサーキーにあたってるだけでは?
337:SIM無しさん
12/04/13 03:24:51.89 GaZBqe0g
近場の電気屋行ったらどっちの店舗でもNXの在庫あったわ埼玉
338:SIM無しさん
12/04/13 03:25:40.12 GaZBqe0g
日本語おかしかった
2店舗見てどちらともってことね
339:SIM無しさん
12/04/13 05:21:25.78 KCKvjJat
>>334
別人だがDSに在庫確認した時に新機種(acro HD?)がすぐに発売されるんで
メーカーがもう生産しないって言われたわ
340:SIM無しさん
12/04/13 07:26:42.47 gSZrjxeJ
アプデしたらスリープした時のwifi切断の時間が早くなった気がするんだけど
画面消したらすぐwifi切れる……
341:SIM無しさん
12/04/13 08:07:35.22 xJYdZMd9
Wi-Fi詳細設定でスリーブにしないオススメ。
342:SIM無しさん
12/04/13 08:11:58.49 gSZrjxeJ
>>341
そう思ってさっき設定を見に行ったら、充電中指定のはずがいつの間にかスリープしないになってた……スリープしないのにwifiきれるとかマジ……
343:SIM無しさん
12/04/13 09:04:44.83 EopBq4Yi
アプデ後しばらく使ってみて、やっぱり反応がはやくなってる気がするけど、どうかな?
344:SIM無しさん
12/04/13 09:53:03.72 Pr2II+BN
>>343
キャッシュ関係がクリアされて、少し早くなっただけ。
直ぐつまるよ
345:SIM無しさん
12/04/13 10:09:40.73 uZC4oKN3
>>344
だなww
346:SIM無しさん
12/04/13 12:08:19.92 nv5MazJO
アプデしたけどホーム画面が重くなったような気がする
ほんとに気がするレベルだけどね
>>341
Wi-Fi詳細設定ってのが見つけられない…
347:SIM無しさん
12/04/13 12:13:27.55 bNM2NT28
>>346
wifi設定画面でメニュー押せ
348:SIM無しさん
12/04/13 12:24:22.44 nv5MazJO
>>347
ありがとう
349:SIM無しさん
12/04/13 13:29:25.22 mNUT40eM
アプデきたよ
350:SIM無しさん
12/04/13 13:29:42.35 mNUT40eM
アップデート
351:SIM無しさん
12/04/13 13:35:16.45 R46tTlRU
>>350
?
352:SIM無しさん
12/04/13 13:55:37.48 HZPHDcxN
>>351
6.0.A.5.6とでてる
353:SIM無しさん
12/04/13 13:59:19.79 PKA5YWU6
バンナイズのキャリングケース買ったやついる?
354:SIM無しさん
12/04/13 14:00:57.26 OtPSv4nj
>>349
ちょっと前のレスくらい読んでみたら如何か
355:SIM無しさん
12/04/13 14:01:19.28 R46tTlRU
いや、アップデートがきたのは昨日なので今さらだなぁと思ってたのだが、
今日新たにまたアップデートがきたの?
356:SIM無しさん
12/04/13 14:03:10.22 HZPHDcxN
スマンダウンロード版はさっきだった
357:SIM無しさん
12/04/13 14:03:14.11 R46tTlRU
>>355は>>352宛
>>349
まさか昨日きたアップデートの事を言ってるなんてことはないだろうと
思いたかったよ
358:SIM無しさん
12/04/13 15:11:51.35 CFDSVNGS
rootまだかよ。
359:SIM無しさん
12/04/13 15:13:28.16 dYVo5+eD
黄ばみが発生。。。
360:SIM無しさん
12/04/13 15:30:39.07 0SoUeieJ
まだ、使いは始めて2週間だけど、これだけ黄ばみ報告あるとなると、使ってればそのうち発症するんだろうな。。
361:SIM無しさん
12/04/13 15:43:02.75 vGZwTNu6
>>353
買ったと言うより元々使ってるけどなんぞ?
362:SIM無しさん
12/04/13 15:59:25.45 0qrTyeW3
>>361
買おうと思ってるんだけど、ケースに入れたままで、シャツの胸ポケに入るかな?
363:315
12/04/13 16:12:25.12 vC8v6HmB
>>319
まとめて頂きありがとうございます。
進展があったので書いておきます。
ソニエリのwebから落としたPCコンパニオンですが
アップデートに失敗するとアップデーターをC:\に残していくので
c:\setup.exeを実行する事でPCコンパニオンは最新になって起動できる様になりました
しかし、携帯は認PCコンパニオンからは認識されず。
メディアプレーヤーを9から11にアップデートしました。
しかし、まだ認識されず。
デバイスマネージャーから、イメージングデバイスとして認識されていたので、それを削除。
刺しなおしたところ、ポータブルデバイスと認識されてPCコンパニオンからも認識されました。
PCコンパニオンから認識されていない間もファイルマネージャーからは携帯内部のファイルは見えていました。
PCコンパニオンから無事認識されるも最新の状態になっているのでアップデートは出来ませんでした。
今度時間があったら携帯電話の修復をやってみようと思います。
おわり
364:SIM無しさん
12/04/13 16:18:33.74 vGZwTNu6
>>362
ケースとシャツの組み合わせにもよると思うけど結構ギリかもなぁ。
NXだと元の図体デカイからしんどいかも知れん。
完全無欠はかなりキツキツかも。
365:SIM無しさん
12/04/13 18:27:27.09 FA1X6sKv
>>360
俺は使い初めて一ヶ月ちょっとだけど発症してないよ
366:SIM無しさん
12/04/13 18:36:36.79 XXzwplwb
>>365
俺は発売日にならんで買った黄ばみあり
367:SIM無しさん
12/04/13 18:43:46.06 tQ1+ujoM
黄ばみの件で修理出した人てどのくらいいるのかな。
端末の番号やっぱ変わるよね?
368: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
12/04/13 18:47:32.23 5OMKzrbq
>>367
修理なら端末は変わらないだろうさ、交換じゃないんだから
369:SIM無しさん
12/04/13 18:49:42.08 s0lrovR4
>>360
俺も発売日に買ったけど最近黄ばみ現れた
全体的なじゃなくてスポット状のやつ
370: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/04/13 18:59:49.95 GqQpAe/X
>>368
修理に出して交換になってるぞ
371:SIM無しさん
12/04/13 19:09:39.25 wZQ2iw58
昨日画面下部黄ばみの件で修理出していたNXが戻ってきたよ。
結果は液晶不良を確認しました。っとのことで、液晶どころか基盤から外装まで全交換なってた。
メーカーも不具合と認識してるみたい。
372:SIM無しさん
12/04/13 19:43:16.79 XXzwplwb
>>371
環境とかやっぱはもとに戻るの?
ホームとか設定全部やり直し?
代替えは何借りた?
373:SIM無しさん
12/04/13 19:48:13.81 qaicX6wk
NXは使ってれば必ず黄ばみが出る不良品と考えた方がいいのか??
修理とか面倒だし、黄ばみが出ない事を祈るばかり。
374:SIM無しさん
12/04/13 19:50:57.94 LvqSMjMY
代替え、、、。
375:SIM無しさん
12/04/13 19:58:29.25 tuA7fEFd
黄ばみの件でドコモからメールがきました。再度DSに行ってくださいとのこと。
376:SIM無しさん
12/04/13 20:01:18.94 wZQ2iw58
>>372
端末設定やデータはオールリセットされるよ。
代替えはacroだった。
修理中は苦痛だったけど、戻ってきて黄ばみも無くなってるからスッキリしたよ!
377:SIM無しさん
12/04/13 20:12:13.82 7gAYQfEF
だいたい・・・。
378:SIM無しさん
12/04/13 20:13:24.30 tQ1+ujoM
>>371
全部とっかえなんだね。
たしか修理の際は裏蓋&simは持ち帰ると思うんだけど
引き取りに来た交換品は裏蓋も付いてたの?
修理出してもいいんだけどまた保護シート買わないといけないのかー。。。
379:SIM無しさん
12/04/13 20:15:22.18 kVuYAg4i
>>373
代替機は店によって違うから
気になるならここで聞くんじゃなくて
ショップで聞け
380:SIM無しさん
12/04/13 20:20:46.30 6exxSB1N
明日DSいってこよう
その前にバックアップ取らないとな
381:SIM無しさん
12/04/13 21:09:16.84 SuRiTryY
黄ばみなんて一度消えてから現れないけど
382:SIM無しさん
12/04/13 21:20:34.07 eiadytAB
>>378
371じゃないけど、自分が修理に出したときは蓋も預けた
返ってきたら蓋も新しくなってたけど古いやつも返ってきた
最大の問題は本体が35℃位になったらまた黄ばみ発生したことですが・・・
383:SIM無しさん
12/04/13 22:15:28.76 wZQ2iw58
>>378
裏豚は返してもらってて、新しいのも来たよ。
なんか、修理出しても再発してる人もいるみたいだからどうなんだろね。
俺のは今日は動画再生しまくったりしてたけど、全く問題無くなってた。
384:SIM無しさん
12/04/13 22:16:13.99 n5Zs4KXJ
まだ買って数日だけど
ここで言われる黄ばみってある日突然酷く現れるもんなのか?
今の所ゲームしたりして温度上がった所で見てみても
下の方にああそう言われれば程度にしか見えないんだけど
385:SIM無しさん
12/04/13 22:19:34.29 eiadytAB
一度気になりだすとね・・・
386:SIM無しさん
12/04/13 22:19:36.73 tQ1+ujoM
>>383
どうもです。近々ショップに行きたいと思います。
その時直ってても再発はいやですねー
387: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/04/13 22:25:52.36 GqQpAe/X
>>384
40度位になってからSPモードメールかGメール見てみれば、黄ばみ発生してればわかりやすいよ
388:SIM無しさん
12/04/13 22:43:10.53 n5Zs4KXJ
>>387
>>258で見てみても結構微妙なんだよね
見間違いかもしれないから別にこれ以上酷くならないなら良いんだけど
389:SIM無しさん
12/04/13 22:44:17.90 wZQ2iw58
話変わるけど、アプデしてから写真をギャラリーで見てもぼやけなくなったね
390:SIM無しさん
12/04/13 23:13:29.71 tuA7fEFd
>>385
そう一度気になりだすと。。。
DSのお兄さんは黄ばみを認識してくれたがお姉さんは認識してくれなかった。
この程度では黄ばんでるにならないのかな。
391:SIM無しさん
12/04/14 00:12:14.05 uPRI/D24
DLしたお宝エロ画像と動画がいつの間にか消えてた・・・orz
「.」で始まるフォルダに隠しておいたのが原因か?
392:SIM無しさん
12/04/14 00:47:02.26 D15VtvpS
Pebble: E-Paper Watch for iPhone and Android
URLリンク(www.kickstarter.com)
SmartWatchより面白そう
393:SIM無しさん
12/04/14 01:07:09.32 tk468RCr
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
今回のアップデート内容
※今回のアップデート内容下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および
表示変更などが含まれています。
改善される事象
ギャラリーにて、撮影した画像が正しく表示されない場合がある。
394:SIM無しさん
12/04/14 07:06:13.12 RgMbQzeR
PCがNXを認識しないんですが
PC Companionのアンインストール→PC再起動→MtpAppのデータ消去→NX再起動→再接続→PC Companion再インストール
これやってもMTP USBデバイスのインストールに失敗する
過去ログ見たところ以前の人はWMPの更新で解決したみたいだけど、
こっちはWMPのバージョン最新だし、デバイスマネージャーから更新しようとしてもMTP USBデバイスは最新と出る
PC Companion、コンピュータ共に認識してない
ケーブルは純正、USBデバッグはオフ、Windows7 64bit
解決法知ってる人いませんか?
395:SIM無しさん
12/04/14 07:27:08.79 +cMHVxHi
>>394
設定の全てのアプリケーションから、MtpAppのデータを削除すれば認識するよ
396:SIM無しさん
12/04/14 08:46:48.01 RgMbQzeR
>>395
いや、それは上記の流れで既にしてるんです。
レスありがとう。
397:SIM無しさん
12/04/14 08:53:15.51 dUygbtyv
>>396
重要なのは、デバイスマネージャーでみたときにビックリマークがついてるか、ついてないかだと思う
398:SIM無しさん
12/04/14 08:55:15.47 dUygbtyv
もしついてるなら右クリック、ドライバの更新、で既存のドライバから選択でMTPを選択したらよかったと思う。
ついてないなら、他の要素が問題なのかも
399:SIM無しさん
12/04/14 09:30:04.53 qnQGbXr1
通知領域に出てきてるアップデートお知らせアイコン消せないの?
地味に邪魔くさいんだが
400:SIM無しさん
12/04/14 09:39:52.25 /NQJcLol
あああ、あ、あ、ああっぷでーど中に再起動してNEXTシリーズのロゴ出たまま止まってるよおおおおおおおおおお
401:SIM無しさん
12/04/14 09:40:37.71 RgMbQzeR
>>397
ビックリマークついてます
既存のドライバは盲点でしたが、下記エラーになりました……
「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」
ググっても>>394で試した方法しか見つからず
もう少し試行錯誤してみます、ありがとうございました
402:SIM無しさん
12/04/14 09:40:58.83 /NQJcLol
あ、大丈夫だったわw
何かあるとココに来るクセを直したい
403:SIM無しさん
12/04/14 09:43:28.52 hpYhvp0b
アップデートしたら爆速になったよ!
これは神アプデだな、コリャ!
404:SIM無しさん
12/04/14 09:45:08.02 /NQJcLol
え?w
405:SIM無しさん
12/04/14 10:08:53.06 dUygbtyv
>>401
既存でエラーになるならたぶん、MTPドライバの正しいやつを選択できなかったのかもしれない。もしくは根本的に違うのかもしれないけど。
たしか二個前ぐらいのスレでドライバがネットにころがってたはずだから、それを直接指定で、インストールしたらなんとかなるかも。
406:SIM無しさん
12/04/14 10:11:02.39 dUygbtyv
もう試してるかもしれないけど一応。
URLリンク(developer.sonymobile.com)
407:SIM無しさん
12/04/14 10:16:50.92 2qexThSd
GuildのブログにNX用の試作品画像来ていたね
初バンパー楽しみだわ
408:SIM無しさん
12/04/14 10:18:36.33 dUygbtyv
URLリンク(support.microsoft.com)
関係あるのかわからないけど、こちらも。頑張ってください
409:SIM無しさん
12/04/14 10:30:58.47 unAcfCai
最近スポット状に黄色画面発生して萎えてたら、右側真ん中にドット欠け見つけたorz
410:SIM無しさん
12/04/14 11:27:45.03 As1kVBJ5
黄ばみ房ってモテなそうだよなー
411:SIM無しさん
12/04/14 11:32:44.57 2Z8Y5YkY
アプデして1日の実感としては
RAMの使用量は特に変わってないんだけどホーム復帰時のADWEX落ちが減った
412:SIM無しさん
12/04/14 12:59:38.44 UKsp7rGe
ポケチャの注意書き欄に↓が書いてあるんだけどホント?
※3 端末の電源をONにした状態では使用できません
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
すごく不便じゃない?
413:SIM無しさん
12/04/14 13:00:23.79 UKsp7rGe
>>412よく読んだら勘違いでした
スマホ...
414:SIM無しさん
12/04/14 13:05:54.05 M8HiBlye
とりあえずPC接続でトラブったら時はPCの環境も書いてほしいね
せめてOSぐらいはさ
415:SIM無しさん
12/04/14 13:09:47.19 3AKfr5+N
>>376
サンクス!
しかし面倒くさいなオールリセットは
アクロかぁありがとう
416:SIM無しさん
12/04/14 14:16:35.98 5bf9EANx
今回のアプデって今のところは
弊害なしって感じなのかな。
純粋にギャラリー直しただけで
余計なことはやってない?
417:SIM無しさん
12/04/14 14:17:42.29 QOhcf4iK
プリインストール大復活祭
418:SIM無しさん
12/04/14 14:18:16.84 5bf9EANx
>>412
ギャラスレへどうぞw
419:SIM無しさん
12/04/14 14:22:18.12 6qu5458i
更新センターから通知きてシステムの更新しろよと言われてるんだが
これってギャラリーバグ直るドコモの更新?
更新センターの詳細見るとソニエリの新しいソフトウェアが利用できます的なこと書いてあって混乱中。
2~3日前から言われてるドコモの更新はプリインアプリ復活と聞いて見送ろうかと思ってるんだがどうだろう。
420:SIM無しさん
12/04/14 14:26:29.84 YA1ZV6nB
同じ
ギャラリー以外、殆んど変化無し
421:SIM無しさん
12/04/14 14:53:02.45 cy/QaM1L
NXの液晶ってVAなの?TNなの?
ソースつきの情報ない?
それによってアプリの背景色を決定したいんだけど
422:SIM無しさん
12/04/14 14:54:43.68 Pt2uAPia
>>421
今までも散々その話題出たけど、結局明確なソースはないかな
俺も探してみたんだが、見つからん
423:SIM無しさん
12/04/14 14:58:39.07 +8idkLNo
ソースは無いけど、強制終了時の液晶の色残りとその消え方から、ノーマリーブラックのVAだと思う
424:SIM無しさん
12/04/14 15:07:12.91 Ft6k1130
こんな高精細パネルってだけでそこそこコストかかってるのに
わざわざTN採用してるとこなんてまず無いだろ
425:SIM無しさん
12/04/14 15:10:42.73 6qu5458i
>>420
thx
さてアップデートすべきかどうか…
quickpicでギャラリーバグは回避してるからいいんだけどね。皆アップデートした?
426:SIM無しさん
12/04/14 15:12:29.84 pycnmYUg
今wifiでアップデートした
時間は五分ぐらいかな・・・
でプリイン復活(ecoモードとかまちキャラ等の消せる奴)
ギャラリーは直った。
今回のアプデとシャッター回数が100回越えてエージングが進んで
シャッター音が静かになってレスポンスがよくなった。
427:SIM無しさん
12/04/14 16:24:16.84 LtXn7zTm
レスポンスとか早くなったとか
バックで起動してた余計なアプリが再起動でおちただけじゃねーの?
428:SIM無しさん
12/04/14 16:31:12.09 OPUXtLVz
エージング(笑)
429:SIM無しさん
12/04/14 16:32:51.05 ls3U0MHQ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
アップデート、バッテリードレイン対策などの情報もあるみたいだけど、日本の fwで対策されたかどうか実際の所は不明。。。
430:SIM無しさん
12/04/14 16:49:51.39 SoPfEJxh
>>394
あー同じ症状でテンパった。
MTPがダメでドライバインストールし直したり、
キャッシュ?を消したりして何とか戻った。
でも不安定なんだよな。。
431:SIM無しさん
12/04/14 17:20:44.35 ZWGSEYgD
俺もドライバ削除、更新で復帰した
その後は快適に認識してくれる
432:SIM無しさん
12/04/14 17:32:26.88 kjTMqTGj
アップデートしたけどプリインアプリの復活しなかったぞ
433:SIM無しさん
12/04/14 17:35:18.81 RPtm2PhE
>>421
視野角の狭さから間違いなくTN液晶だろう。
VAだと画面押したら色が変わるし。
スマホやタブレットでVA液晶を採用してる機種って見たことがない。
434:SIM無しさん
12/04/14 17:47:32.70 cy/QaM1L
ソースつきの情報ちょうだいって言ったんだけど
435:SIM無しさん
12/04/14 17:55:51.74 z+bOGnbi
>>434
なんだかなあ・・・
ご自分で調べたらいかがでしょう?
436:SIM無しさん
12/04/14 18:03:01.67 UWANmkhy
ドットかけに気がついてしまったんだけどこれってなおせないのかな…
437:SIM無しさん
12/04/14 18:15:02.79 KCUEkKBf
最大輝度で真っ白な画像をしばらく表示させてたら治った とか 画面ぐりぐり押してみたら治った
とか聞いたことあるけど基本的には治らないんじゃね?
そういえばPC用のモニターとかは3点までのドット異常は仕様ってことにしてる所多いけどスマホってどうなんだろう?
438:SIM無しさん
12/04/14 18:20:51.28 cy/QaM1L
>>435
調べてもないから言ったんだよ
さっきの人もいくら探してもないと言ってたし
情報の少ない事柄に関して皆でそれを共有し合うのはそんなに悪いことじゃないと思うけど
ていうか>>433読み直してワロタ
前面のガラスを局所的に凹むくらい押してる姿を想像してしまった
439:SIM無しさん
12/04/14 19:23:18.06 aiGIQxbh
>>432
え?マジで?
アプデ失敗してんじゃ…
440:SIM無しさん
12/04/14 19:26:18.66 aFVNixL/
もう実機でテストしろよw
そっちが早いだろ
441:SIM無しさん
12/04/14 19:28:05.28 kWlgUzG6
テスト
442:SIM無しさん
12/04/14 19:29:56.55 OPUXtLVz
>>438
こいつ人格障害者?
443:SIM無しさん
12/04/14 19:33:26.83 cy/QaM1L
はいはい
444:SIM無しさん
12/04/14 19:47:37.27 qDMp6hhM
調べてもないから言ったんだよ()
もう誰も答えてくれないねw
445:SIM無しさん
12/04/14 20:06:11.01 cy/QaM1L
もしかして勘違いしてる?
調べても(見つから)ないから言ったんだよって言いたかったんだけど
日本語的に自分の行動に対して
調べてもいない
って表現は普通違和感あるでしょ
煽ることしか頭になくて盲目になったの?
446:SIM無しさん
12/04/14 20:09:45.77 KCUEkKBf
>>445
荒しなら端末へし折ってしね
ネタなら端末へし折ってしね
天然なら端末へし折ってしね
池沼なら端末へし折ってしね
447:SIM無しさん
12/04/14 20:12:42.92 cy/QaM1L
どこが荒らしなの?
具体的に言ってみろよwww
448:SIM無しさん
12/04/14 20:14:29.75 KCUEkKBf
想像しうる中で一番つまらない形のレスが帰って来た時の悲しみ
449:SIM無しさん
12/04/14 20:30:10.06 OPUXtLVz
真正なのかな
450:SIM無しさん
12/04/14 20:34:23.44 cy/QaM1L
ねえそんなレスしてる暇があったら早く具体的に言ってみてよ
451:SIM無しさん
12/04/14 20:34:43.42 Cf+267v1
>>447
金出して発注したわけでもないのに、「ソース付のって言ったんだけど」と言う態度が最悪。
親切に答えた人がミスしちゃったみたいじゃないか。
まあお前にとってはミスなんだろうけど、そんな態度は不愉快だから、消えてほしい。
452:SIM無しさん
12/04/14 20:35:45.14 ZXY3OujP
>>447
2chはなんでも知ってる人がいるとでも思ったんかね
もし仮に知っててもそんな態度じゃ教えてくれないよ?
たぶん大半は液晶がVAだのTNだのどうでもいいから
黄ばみのほうが気になってる
どうしても気になるならソニーに自分で連絡すればいいよ
453:SIM無しさん
12/04/14 20:37:53.44 cy/QaM1L
>>451
それはすまんかった
押しても色変わらんしとかわけわからんこというし感覚による判断で断定してたもんでちょっときつく言ってしまった
454:SIM無しさん
12/04/14 20:44:09.10 zN+OTiZw
まあソース付きの情報くれって言ってるのに、ソース無しの情報を出されても困るわな
その後の糞みたいな煽りあいは勘弁だが
455:SIM無しさん
12/04/14 20:46:28.56 qh1AMk7l
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
456:SIM無しさん
12/04/14 20:47:47.61 cy/QaM1L
>>452
だれか知ってる人がいたらいいなと思っただけだよ
タスクキルしてる人も結構いるみたいだしモバイルだから電池は少しでも長持ちしたらいいなと思ってる人は多いと思うよ
ソニーに聞くのは正直おもいつかんかったあした聞いてみよう
457:SIM無しさん
12/04/14 21:00:21.74 hoc2h2R9
ゲームアプリのセーブやデータバックアップ取ろうとUSBケーブル繋いで
端末のandroidフォルダの中にあるアプリフォルダPCにコピーしたら
コピー中の最後の方で止まってしまうんだけど自分だけ?
誰か試してほしい。
458:SIM無しさん
12/04/14 21:06:46.54 KCUEkKBf
コピー開始したらすぐに「予期せぬエラー」とかで止まってコピー先のフォルダに(1)とか連番になってる謎ファイルが大量に出来た
459:SIM無しさん
12/04/14 21:23:40.08 hoc2h2R9
うーんなんかストレージの使い勝手が悪いなー
自分の環境ではこの他にも拡張子で検索して出てきたファイル纏めて削除しようとしらエラー吐くし。
460:SIM無しさん
12/04/14 22:33:54.50 LWpTGuiQ
俺もPCから間違ってコピーしたファイル消そうとしたら消せなかったな
とくになんて事ないテキストファイルだけど結局端末側で削除したわ
461:SIM無しさん
12/04/14 22:35:37.94 RPtm2PhE
>>456
TN液晶をわざわざ宣伝するメーカーはないから(自社にVAやIPSを持ち、差別化する為に明記する場合を除く)
かなりのアピールポイントであるはずのVA液晶だというソースが無いってことは常識的に考えるとTNなんじゃないかと思う。
気になるならPCディスプレイ(これも特記なきものはTN)を見比べてみると特に視野角ですぐに違いが判るから見に行ってみるといい。
URLリンク(www.eizo.co.jp)
URLリンク(yaoya.blog.shinobi.jp)
462:SIM無しさん
12/04/14 22:39:51.34 cy/QaM1L
今じゃvaが一番多いらしいし(テレビ)そこまでアピールポイントにはならないのでは
テレビVAだとか宣伝してるとこ大手で見たことないし
スマホに限ってはipsや有機elが高品位という″イメージ″があるし
463:SIM無しさん
12/04/14 22:45:56.02 RPtm2PhE
>>461
ちなみに二つ目のブログにあるVAとIPSの見分け方は間違いかと思う。
電気屋で液晶テレビの画面を触ってみると判るが、パナソニック(IPS)は硬い感じで、ソニーやシャープ(VA)は押すと色が変わる。
東芝は両方あるが、カタログに明記してある。
464:SIM無しさん
12/04/14 22:47:41.63 UWANmkhy
買うまでは超興奮状態だったけどドット欠けがあって超さめちゃった
やる気なくなっちゃったなあ
465:SIM無しさん
12/04/14 22:48:07.54 hoc2h2R9
>>458
結局付属のmicroSDカードライタリーダー使ってコピーしたよ
まさかこれ使う事になるなんて思わなかった。
>>460
自分も最後は端末のファイルマネージャアプリでファイル検索して端末内で削除した。
466:SIM無しさん
12/04/14 22:49:28.30 cy/QaM1L
あ、はい
基本的にVAが柔らかいはずだけど
スマホは携帯端末だから全面にガラス貼ってあるからその判断方法は無意味では?
467:SIM無しさん
12/04/14 22:50:16.14 LWpTGuiQ
まだやるのかよw
それにしても前も似た話題出たがあと一つroot取得済みの端末持ってると捗るな
マイアプリのすべての欄からmarket enabler使ってインスコしたアプリNXにも入れれるじゃん
468:SIM無しさん
12/04/14 23:15:01.16 xlzrVSUy
すごい今更だけど、純正のカメラだと手ぶれ補正ないよね?
猫とか撮ってるとすごいぶれちゃう…
469:SIM無しさん
12/04/14 23:18:18.89 KCUEkKBf
シーンの設定をオート意外にすると確か出てきたはず
470:SIM無しさん
12/04/14 23:21:56.79 cy/QaM1L
手ブレ補正の設定項目あるよ
471:SIM無しさん
12/04/14 23:55:06.91 xlzrVSUy
あったああああああ
まさに>>469さんの通りでした
ありがとうございます!
一ヶ月半苦労してぶれない様にしてたからほんとに嬉しい
472:SIM無しさん
12/04/15 00:22:34.03 /vQ739fL
いや普通にメニューキー押せば設定できるんだけど…
473:SIM無しさん
12/04/15 00:43:14.10 3z89AvF2
>>472
>>469って事だろ
474:SIM無しさん
12/04/15 00:59:54.33 /vQ739fL
ほんとだごめん
475:SIM無しさん
12/04/15 03:08:37.11 ozDLJ79Y
液晶がどうかと言われると視野角とかアレコレみてTNっぽい感じはある
でも最近はTNだから色味がどうこうとかもないし
携帯端末みたいに視野角合わせられるものはあんまり気にする必要もないんじゃない
476:SIM無しさん
12/04/15 03:49:37.84 v78PVK7d
XPERIANXの電池カバーだけ購入って可能なんでしょうか?
ご存知の方いますか?価格とか分かりますか?
477:SIM無しさん
12/04/15 03:53:53.06 BoVWBIMT
どういう方式であろうが、見栄えがよければそれでいいのに何でTNだVAだともめるんだか・・・
どんなにきれいでもTNじゃ目がつぶれて
どんなに見苦しくてもVAなら視力が上がる病気にでもかかってるのかね
478:SIM無しさん
12/04/15 03:57:02.82 ONkFVq50
>>478
電池は取り外しできないので裏蓋ですね。
リアカバ― SO18<Black> 840円
リアカバ― SO18<White> 840円
479:SIM無しさん
12/04/15 04:02:16.68 v78PVK7d
>>478さん!ありがとうございます!
docomoショップで購入可能ですか?自分で取り付けできますでしょうか?
480:SIM無しさん
12/04/15 04:16:36.20 ONkFVq50
あ!安価間違ってたw
DSでも可能だと思います。
取り付けというか自分のリアカバーを外せば分かりますよ。
外せたら取り付けできるってね。
外し方や付け方は小さく折りたたんである説明書に書いてます。
481:SIM無しさん
12/04/15 04:26:28.99 v78PVK7d
>>480さん!ご丁寧にありがとうございましたp(^-^)q
助かりました。カバーをしてなくて、そのまま使用しているので
傷とかできてしまった場合、リアカバーだけの購入できるのかなと思い
質問させて頂きました!
お値段もさほど高くなさそうなのでこのままで使います。
ありがとうございました。
482:SIM無しさん
12/04/15 04:50:10.32 Tqh9gFcW
そもそもカバーしないで使用してるってどういう状況だよw
483:SIM無しさん
12/04/15 04:58:17.03 ONkFVq50
>>482
つまり、本体にカバー付けずに裸運用してるってことだろ?
それぐらい察しろよw
484:SIM無しさん
12/04/15 05:01:48.44 Tqh9gFcW
リアカバー自分で外しといて自分で取り付けできるのか
そっちの方が問題だろうw
485:SIM無しさん
12/04/15 06:34:23.81 21V9HIOs
>>439
6.0.A.5.6が最新だろ?プリイン増えてないな何でだろ
486:SIM無しさん
12/04/15 07:52:41.95 S/0bdV45
>>481
どのXperiaにも言えることだが、市販のカバーを着けるとどうしても美しくないよな。
俺も裸で使いたいが、傷付くのが怖くてカバーを着けてるヘタレです。
(本体そのままデザインをなるべく保つために透明プラスチックのカバー装着w)
487:SIM無しさん
12/04/15 07:59:37.55 +ZV5488g
>>485
問題はプリインが「増えた」かどうかじゃなくて「復活した」かどうかじゃねぇの?
元々消したプリインが復活したかどうかの問題だと思うんだけど。
NXなんかまだそうそうプリイン増えるほど出て時間経ってないやん。
488:SIM無しさん
12/04/15 08:07:59.65 /vQ739fL
>>477
TNかVAかによってMX動画プレイヤーやQuickPicやAny.DOの背景色の設定が決まる
消費電力的な意味でな
489:SIM無しさん
12/04/15 08:09:58.75 UsxXA547
アプデ失敗したらエラーマーク出て起動しなくなったよ
プリイン以前の問題で泣きそうだった
490:SIM無しさん
12/04/15 08:21:21.85 lL1quqqZ
>>488
じゃあ設定ごとの消費電力測れば傾向から逆算して特定できるじゃん! やったね!
491:SIM無しさん
12/04/15 08:22:55.40 /vQ739fL
URLリンク(www.xperiablog.net)
ホームボタン長押しでタスクメニューってどういうことやねん
メニューキーはなにやってんねん
NXもこうなるのか
492:SIM無しさん
12/04/15 08:30:58.37 jKB8C6Jg
>>488
迷うまでもなくNXはTN液晶だから安心しろ
みりゃわかるだろ
493:SIM無しさん
12/04/15 09:16:35.29 fAK3Sz6D
>>491
ブログ読んでないけど現状ホーム長押しでタスクだよね、ICSはハニカムみたいにメニューキー廃止でタスクキーに変更とかだったら使いづらいよね
494:SIM無しさん
12/04/15 09:34:16.18 N0xzZyn8
はぁアプデまだだろうか
495:SIM無しさん
12/04/15 09:41:43.85 Zxdc8br7
>>487
>>485だけど書き方が悪かったねスマソ不思議なことに復活してないだわこれが
496:SIM無しさん
12/04/15 10:33:16.78 18vUOOCo
むしろみんなアップデートの容量どれだけあった?
jugglyで300MBぐらいになってたの見たけど、俺のやつそんなになかった気がする。というかダウンが一分もかからなかった。
ちなみに白でギャラリーのバグはアプデ前から起きてなかった。
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-02D/2.3.7/4.6MB/96.0MB
497:SIM無しさん
12/04/15 10:53:02.22 DXLLqYrC
>>496
PC経由とOTAでは容量違うよ
498:SIM無しさん
12/04/15 11:02:14.01 18vUOOCo
>>497
よかった。OTAでやったんだけど、金曜日の1640ぐらいとかにやったからもしかしたらダミーみたいのダウンしてしまったのかと思った。
あとダウンしたあとに別にプリインとかも復活してないけど、復活したひとってもしかしてPC経由?
499:SIM無しさん
12/04/15 11:07:03.17 DXLLqYrC
>>498
OTAで復活した
500:SIM無しさん
12/04/15 11:23:04.55 S/0bdV45
PC経由でアプデしたけど、元々プリイン消したりしてないから復活してるかどうか分からん。
501:SIM無しさん
12/04/15 11:54:38.06 CTcWcLIC
修理にだそと思ってるけど
データとアドレスの移動はできるけど
アプリや中のデータって移動できるのか?
502:SIM無しさん
12/04/15 12:02:33.11 taDX3HM2
>>501
ググれば?
503:SIM無しさん
12/04/15 12:32:21.59 c8dLKge9
テザリングの話だけど
nxでipadテザリング行けるの?
504:SIM無しさん
12/04/15 12:38:09.13 fAK3Sz6D
>>503
いける
505:SIM無しさん
12/04/15 12:48:19.12 g/xa74v9
>>494
北欧版のXperia arc S、rayなんかの4.0が公開されたらしい。
arcもそろそろか?
NXは海外でこれから発売予定のところもあるから、予定どおりQ2の後半あたりじゃないかな。
506:SIM無しさん
12/04/15 13:07:29.51 9Ea5gB6H
SのICSは6月だろうな
ドコモが7月でおせぇと思ってたら本家が遅かった…
507:SIM無しさん
12/04/15 13:19:48.94 rV7Pvb1K
>>505
ドコモから公式スケジュール来たじゃん。何言ってんの。
508:SIM無しさん
12/04/15 13:24:50.34 g/xa74v9
もう発表になってたのか。
SでQ2後半って言ってたからほぼ予定通りか。
509:SIM無しさん
12/04/15 13:38:55.11 Hp7z5Lb2
>>433
固いパネルあんのに押して色歪むわけないだろ…
510:SIM無しさん
12/04/15 13:54:00.08 Tqh9gFcW
>>508
胸熱だな。現状でも十分快適なのに4.0でより快適になるのかwktk
511:SIM無しさん
12/04/15 14:05:23.29 tiYQRMn6
デュアルコアだしRAMも十分あるから快適だろうな
ただ、ROM容量はネクサスのようにはならないと思うな
データ残したままパーティション変えれないだろうし
512:SIM無しさん
12/04/15 14:13:46.54 bGK6fYW8
アプデしたらバッテリーの持ちよくなった気がするんだけど俺だけ?
いろいろいじってても減りが緩やかになったような
513:SIM無しさん
12/04/15 15:04:24.25 d1GG8Ixq
4.0アプデ来た1月後にはS4機発売しそうだな
514:SIM無しさん
12/04/15 15:21:44.22 c8dLKge9
>>504
まじか!iPadかってみるかな
515:SIM無しさん
12/04/15 15:23:03.51 /vQ739fL
ipad重いから気をつけたほうがいいぞ
516:SIM無しさん
12/04/15 15:42:36.52 UCw7o5C9
家ではiPad、外ではandroidと使い分けてたが、NX購入後はiPadの使用頻度が大幅に減ったw
517:SIM無しさん
12/04/15 15:44:26.10 n/6Imxl2
iPadとか完全におもちゃだしあれ…
518:SIM無しさん
12/04/15 15:51:57.10 Lf+r0JfM
>>507
ドコモのROMなんて待ってられないって人じゃね?
SのICSが出たら、ドコモ版を待たずに焼きたい・・・
519:SIM無しさん
12/04/15 17:00:21.45 bGK6fYW8
docomo事情を知らないから聞きたいんだが、SPモードのAPNを海外ROMで使えるの?
SPモードメールは使わんからどうでもいいが、3Gは使えんと困る。
SBではできたんだが、docomoはどうなんだろう
520:SIM無しさん
12/04/15 17:12:12.13 C1jkdsaz
>>519
IMEIで識別だから海外ROMでもspモード繋がるんじゃないのけ?
X10の頃はできた記憶があるんだが
521:SIM無しさん
12/04/15 17:59:32.66 M/dbreye
近所のヤマダ電気に行ったら、売ってなかった...orz
モックも無かったよ。
acroHDが機種変で、15k程に安く成っていた。
NX売れよ!
522:SIM無しさん
12/04/15 18:07:13.50 CYy5uBeg
>>520
海外ROMでspモード使えてるよー
523:SIM無しさん
12/04/15 18:09:12.84 wEHuwTLZ
>>521
もううちの近所のヤマダも展示から消えて
524:SIM無しさん
12/04/15 18:10:16.25 Lf+r0JfM
>>519
SのROM焼いてるけど、普通に使えてるよ。
525:SIM無しさん
12/04/15 18:13:40.58 5hcBIwme
HDと比べてNXの方が優れている部分ってなんですか?
526:SIM無しさん
12/04/15 18:18:04.11 Np219rPO
>>525
でざいん!
527:SIM無しさん
12/04/15 18:18:55.87 WivaaHgp
>>518
ドコモ版はまた要らないモンをたくさん入れてて萎えそうだよね
>>525
デザイン、弄りたい人向けとかじゃね
528:SIM無しさん
12/04/15 18:28:48.45 5hcBIwme
>>527
弄りたい人向けと言うと?レスポンスが早いとかです?
今気づいたんですけど両者でデスプレイの解像度変わらないんですね
529:SIM無しさん
12/04/15 18:32:02.73 +C7ylVwy
>>525
余計なガラ機能がないところ
530:SIM無しさん
12/04/15 18:39:42.25 fAK3Sz6D
Death playとかカッコいいな(厨二
531:SIM無しさん
12/04/15 18:42:53.31 IT5Dkw86
死亡遊戯スレと聞いて
532:SIM無しさん
12/04/15 18:56:46.26 bGK6fYW8
>>520 >>522
ありがとうございます。
海外ROM入れてもIMEI管理なので使えるんですね。。
安心しました。
533:SIM無しさん
12/04/15 19:06:58.17 hPrC6EhA
>>525
グローバルモデル
534:SIM無しさん
12/04/15 19:20:59.98 /vQ739fL
>>528
root
どうせicsすぐ来るからGBはこなさそうだけど
535:SIM無しさん
12/04/15 19:32:25.23 1yBaYpaV
雑誌タイトル忘れたけども、
ことごとくacroHDのほうが各種ベンチや評価が高いのはなぜだ
カメラなんて両方同じなのになぜかacroHDが1位でNXが2位だし
536:SIM無しさん
12/04/15 19:34:55.99 /MbX9oDg
自動同期設定切ってるのにステータスバーに同期のマークがたまに出るんだが
なにが動いてるか確認する方法ない?
537:SIM無しさん
12/04/15 19:37:08.18 /vQ739fL
>>535
記者がアホなんだろう
538:SIM無しさん
12/04/15 19:48:34.69 5WYmsCUS
>>535
acro HDのほうがシャッターボタンが押しやすいとか?
539:SIM無しさん
12/04/15 19:48:44.72 c3g4csZb
>>533
優位感全くないな
540:SIM無しさん
12/04/15 19:57:57.82 /vQ739fL
グローバルモデルだとrootがだな…
541:SIM無しさん
12/04/15 20:29:09.32 v/rGiwt1
>>525
それを見極められる人が買うのがこっち
そうじゃない人が買うのがあっち
542:SIM無しさん
12/04/15 20:39:37.57 kFo/w+sL
二回目の修理に旅立った僕のNX
543:SIM無しさん
12/04/15 20:40:54.81 S/0bdV45
グローバルモデルってことで俺もNXにしたけど、正直、このままでも十分で、rootとかカスタムROMとか、ある意味どーでも良くなってる自分がいる。
X10の時は標準のままだと、2.1が限界で必要性からカスタムROM入れてたけど、NXは完成され過ぎててそこまでカスタムROMの必要性感じないわぁ。
まあ、でも4.0のカスタムROMが出たら、また祭りになるんだろうけど、X10のGBカスタムROMが出た時ほどの祭りにはならないだろうねw
544:SIM無しさん
12/04/15 20:40:57.86 4UZoqmYP
>>542
どうしたの?
545:SIM無しさん
12/04/15 20:41:13.52 g/xa74v9
>>535
OSのバージョンが新しいからだな。液晶とかカメラとか基本性能に関わる部分は並んでたりする。
バージョンアップで変わるんじゃね。
546:SIM無しさん
12/04/15 20:43:20.30 kFo/w+sL
>>542
しょうもない理由ですが・・・黄ばみ再発
547:SIM無しさん
12/04/15 20:44:29.88 kFo/w+sL
アンカーミスった
548:SIM無しさん
12/04/15 20:50:42.67 wEHuwTLZ
ICSはコーデック追加だから欲しいけどそこまで動画見ないし…
NXの容量があればなぁ
549:SIM無しさん
12/04/15 20:51:02.46 S/0bdV45
どーでもいいことなんだけど、NXは機種変前もXperia使ってた人が多そうだよなw
X10、arc、ray等からNXに機種変して、これかもXperia一筋なペリマニア挙手w
550:SIM無しさん
12/04/15 20:51:32.23 4UZoqmYP
>>546
やっぱり。。。
個体差激しいな。。。
おいらは黄ばみのまま使ってるよ。。。修理出すの面倒くさくてさ~
551:SIM無しさん
12/04/15 20:52:39.47 4UZoqmYP
>>549
私も
x10
arc
ray
nx
ときて、
次は
hayabusaだなー
552:SIM無しさん
12/04/15 20:54:30.82 IMAK4xwA
俺はsh02a(笑)からNXに変えました
これからはXperiaのみで行きたい
あまりにもこの機種完成され過ぎてるし
553:SIM無しさん
12/04/15 20:58:48.49 kFo/w+sL
>>550
一回修理に出して治ってないから、在庫あったら交換って言われて
黒は在庫なしで、白ならあって色が変わるけど交換できるって話になったんだが
手続きの途中で再生品だと交換できるけど販売品は交換できないって落ちで、再度修理となりました(爆
554:SIM無しさん
12/04/15 21:02:27.86 /vQ739fL
>>548
メニューキーで呼び出し可能なタスクマネージャーとネイティブのデュアルコア対応とハードウェアアクセラレーション
555:SIM無しさん
12/04/15 21:03:14.79 WivaaHgp
>>535
どーせスイーツ向けの糞雑誌だろ
よくあること
556:SIM無しさん
12/04/15 21:06:18.26 WjGHpd9w
>>555
週刊アスキーでも似たような事してたぞ
557:SIM無しさん
12/04/15 21:06:21.14 WivaaHgp
>>551
Playも使ってあげて下さい
成仏しきれません
558:SIM無しさん
12/04/15 21:07:02.80 /vQ739fL
>>545
ナニイッテンノ?
acro HDのアプデはガラケー機能によるバグ修正でしょ?
559:SIM無しさん
12/04/15 21:20:45.09 GbwkC9YY
今日画面の黄ばみで修理に出してきた
代替がSH-06Dだった
AQUOS使いにくい
2chMate 0.8.1.43 dev/SHARP/SH-06D/2.3.5/5.6MB/90.0MB
560:SIM無しさん
12/04/15 21:22:49.82 v/rGiwt1
>>559
NOTTV見ろって事やなw
561:SIM無しさん
12/04/15 21:25:22.02 A4SqSBa5
週刊アスキーは読み物としては面白いけど参考にしたことはない
562:SIM無しさん
12/04/15 21:29:16.22 c3g4csZb
何か少数派の劣等感てやだなw
563:SIM無しさん
12/04/15 21:30:43.52 CLpQDNXP
裏蓋が軋むのが気になる
564:SIM無しさん
12/04/15 21:40:32.42 5niP1qFS
>>549
ノ
Xperia以外はスマホにあらず、とまで思う。
X10→arc→ray→NX
playはちょっと・・・(汗
565:SIM無しさん
12/04/15 21:46:42.08 X0I/uao+
秋葉ヨドバシにNXの展示機が一台あったけど、見事に黄ばみがあったわ
URLリンク(imgur.com)
566:なごやんφ 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
12/04/15 21:50:32.18 Hm/wCvFH
SO-02Cのことも、忘れないであげてくださいね( ・_・;)
567:SIM無しさん
12/04/15 21:51:04.37 4UZoqmYP
>>565
これは酷い。。。
568:SIM無しさん
12/04/15 21:52:16.11 PbflrShf
>>565
うわぁすごいな
ここで黄ばみって言ってる人もこんなひどいレベルなのか?
569:SIM無しさん
12/04/15 21:52:57.52 35ydC0WO
>>565
斜めに飾ってんあんのか?
俺のはもうちょい横に均一に広い
570:SIM無しさん
12/04/15 21:55:49.91 /vQ739fL
そりゃそんだけ黄ばんでたら交換したくもなるわな
俺のは全く黄ばんでないけど