docomo Xperia acro HD SO-03D Part25at SMARTPHONE
docomo Xperia acro HD SO-03D Part25 - 暇つぶし2ch250:SIM無しさん
12/04/04 23:13:25.98 HhTvS6Ve
DSで緑SIMを赤SIMに交換してもらってきた
アップデートもした
これまでと同様、なんの問題もなく動いとります

251:SIM無しさん
12/04/04 23:25:27.31 WelMRKWF
>>247
人柱乙w
てかなんでやるんだよww


252:241
12/04/04 23:25:34.36 jHNJ7a7v
>>249
まったく同じだw
しかも交換三台目でも治らない・・・
もうこんな機種いらねーからっていったら変えてもいいってんでSO03Dにしてもらえました

253:SIM無しさん
12/04/04 23:28:57.25 5Xp19uDe
ソニー、BAイヤフォンにスマホ用リモコン付きモデル
-Xperiaを操作/通話。フルレンジ型は8,715円

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

254:SIM無しさん
12/04/04 23:34:42.01 HWXH0Znx
>>252
よかったね
俺もいろいろ動いてこれに今日交換できたのよ
この機種使って数時間だけど
まさに月とすっぽんだわw

255:SIM無しさん
12/04/04 23:37:44.85 4tWca2bw
自分はSH-01D買おうと思ってたけどタイミングずれちゃってこっちになったんだけど
結果的に良かったんだな…

256:229
12/04/04 23:38:04.84 Wz132PUh
>>230
おや、同じ所が(´・ω・`)
白い画面の時にっていうの、すごくわかる。
使用にあたり、さほど支障が無いといえば
そうなんだけど気になるよね。お金出して買ってるわけだし。

257:SIM無しさん
12/04/04 23:43:59.41 INrDbFvT
>>256
黄ばみ現象はほぼみんな出てるよ。
あとは、どの程度まで許容するか、と鈍感力の問題。

258:229
12/04/04 23:48:51.54 Wz132PUh
>>257
そうなんだー。その、ちょこっと黄ばみ以外は
何の問題も無いから許してあげようかな。

259:SIM無しさん
12/04/04 23:53:26.35 5wRLQp4k
この機種が一番良さそうで機種変したいのに高過ぎる
渡り歩いた方が安いとか狂ってるよ(。´Д⊂)

260:SIM無しさん
12/04/05 00:02:32.08 Mv2HBsQV
>>191
メモリの利用可能容量が大きくなった

261:SIM無しさん
12/04/05 00:06:09.73 s/uwLElO
>>260
マジで?
尿も再起動もない神機中の神機だから躊躇してんだけど…


262:SIM無しさん
12/04/05 00:14:06.49 Mv2HBsQV
>>261
100MB弱は空いたんじゃ無いかなぁ?
多分SmartWatch入れても快適に動作するのを考えての事じゃないかなぁ?

263:SIM無しさん
12/04/05 00:17:31.63 58AzYqwL
ホームとか下の方にあるボタンを何度もてしてし叩く作業飽きたお(・ω・)

264:SIM無しさん
12/04/05 00:21:27.08 DGQuVJgh
でも結局バッテリー交換したらデータ初期化されるんはイヤやなあ

265:SIM無しさん
12/04/05 00:23:29.12 7mNk6KkL
>>263
あくろたんはムード出しながら下から上へなぞるようにすると感じて反応しちゃう

266:SIM無しさん
12/04/05 00:23:29.19 K+s5/QAa
>>263
下から上になぞるように押すんやで

267:SIM無しさん
12/04/05 00:31:22.23 58AzYqwL
敏感に反応しよったわ、とんだどすけべスマフォやで

268: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/04/05 00:42:52.46 yxgeNvT5
しゃべってコンシェル入れたけれど
暫く遊んだら使わなくなりそうですだ
後、音声認識は何か微妙…
googleさんだとうまくいくのになぁ
まぁ、滑舌が悪いんでしょうね

269:SIM無しさん
12/04/05 00:49:13.17 lrGDeE2X
指紋が気になったから画面擦ったらアイコンが大変なことに!

270:SIM無しさん
12/04/05 00:51:36.50 fCP0qJsT
>>269
つまむと悶え乱れるよ

271:SIM無しさん
12/04/05 01:15:41.27 SZsvIXQV



ソフトウェア更新中は絶対に電池パックをはずさないでください。故障の原因となる場合があります。











272:SIM無しさん
12/04/05 01:33:39.08 8mScnHCF
>>271
wwwwwwwwwwww

273:SIM無しさん
12/04/05 01:38:07.08 HxePEJ1A
画面が黄色いコは
個体値に恵まれてないだけ

274:SIM無しさん
12/04/05 01:39:00.90 Eg6QfNKa
あーなんか下の方が黄色っぽく見えるとかいう人の言ってる意味がわかった
ブラウザとかで出る-+ボタン?辺りが若干黄色っぽく見えるかな
でもこれくらいなら全然いいや気にならない

275:SIM無しさん
12/04/05 01:47:59.76 h6pOfJ2t
おれもだわ

276:SIM無しさん
12/04/05 01:48:46.46 K+s5/QAa
しゃべってコンシェルもう飽きそう

277:SIM無しさん
12/04/05 02:08:25.75 UH0ixVt+
滑舌悪い俺にはただのゴミアプリ

278:SIM無しさん
12/04/05 02:43:18.66 skPA4MS4
ソフトウェア更新ってどんな内容なのかアナウンスないの?

279:SIM無しさん
12/04/05 03:22:34.79 h6pOfJ2t
リブートが起きてしまうの修正

280:SIM無しさん
12/04/05 03:25:42.51 Qstg99XN
現在再起動不具合がある人は、改善
再起動が現在無い人は、改悪

281:SIM無しさん
12/04/05 03:31:04.49 ZJpntu2Y
>>280
>再起動が現在無い人は、改悪
おまえ何言ってんの~?
不具合無い人には関係ないだけの話でしょ。馬鹿なの?
更新しようがしまいが変化無し。

282:SIM無しさん
12/04/05 03:37:40.50 Qstg99XN
>>281
不具合出たって報告があったから俺は様子見してるよ
ネタだろうが、本当だろうが、今快適に使えてる俺が急いで更新する必要はない。

283:SIM無しさん
12/04/05 03:43:52.07 5iKmxUMK
えっ

284:SIM無しさん
12/04/05 03:46:27.74 ZJpntu2Y
>>282
そういう情報が出てるなら「症状が出てない人は更新しない方がいいよ。不具合の報告が上がってるから!」
って書けば俺も無駄レスせずに済んだなw

285:SIM無しさん
12/04/05 03:52:49.84 Qstg99XN
あくまで俺の考え、やり方ってだけなんで
皆さんガンガン更新しちゃってください。

286:SIM無しさん
12/04/05 04:25:38.79 8PYuJtX9
画面のバックライトが時々キョドるのは俺だけか?

287:SIM無しさん
12/04/05 04:52:26.44 EtSYEgmY
家でようとしたら全く充電されてなかった


どうやらクレードルに逆向きさしてたようだ

288:SIM無しさん
12/04/05 05:36:25.67 5ZhwwpPN
この機種ってsim抜いた状態でもラジオやワンセグは使えるのか?

289:SIM無しさん
12/04/05 05:43:32.56 TiR4RLpZ
>>286
輝度を最大か最小にしておかないとセンサーの自動調節機能が働いてその都度変わっちゃうんじゃなかったっけ?

290:SIM名無しさん
12/04/05 06:20:30.03 OBrDiYRj
いままで不具合全くないんでアップデートするべきか迷ってる

アップデートしてもあとで元に戻せる?

291:!ninja
12/04/05 07:13:54.66 QeT+PSK1
>>290
戻せないよ。

292:SIM無しさん
12/04/05 07:47:29.17 eI7YVc79
>>288
使える

293:SIM無しさん
12/04/05 08:02:27.49 7xFdBM4Z
Xperiaの安売りスレってないのか

294:SIM無しさん
12/04/05 08:16:05.45 5ZhwwpPN
>>292
どうも

295:SIM無しさん
12/04/05 08:30:16.11 Ocw3lhm/
>>249
ガガガのシャープなw

296:SIM無しさん
12/04/05 08:59:21.92 Wm5nwOQo
ドコモ系のアプリ、使わねぇのに更新通知がウザイ。

なぜ、削除できないんだ?

297:SIM無しさん
12/04/05 09:05:49.67 7ahe2NIj
>>293
買った人に取っては不快なだけ

298:SIM無しさん
12/04/05 09:16:16.73 xyDrYvqm
>>296
それがイヤなら何で国際機買わないの?

299:SIM無しさん
12/04/05 09:40:18.80 5KQwxmQ8
NXなら海外版あるけどこれは無いだろ
てか、4.0だとプリイン凍結出来るらしいからそれまで我慢

300:SIM無しさん
12/04/05 09:41:01.11 NOMvEsEA
国際機キリッ

301:SIM無しさん
12/04/05 09:56:13.98 pyx7EvQD
初スマホだけどアプリいろいろダウンロードするだけでおもしろいな。

302:SIM無しさん
12/04/05 10:04:15.39 7dsHgreB
>>301
マーケットで良さげなアプリ探してる間のワクワク感がいいよな

303:SIM無しさん
12/04/05 10:22:07.99 V4GfR+uJ
7spotに登録しておくといいよ!

304:SIM無しさん
12/04/05 10:25:51.82 9V9JVOcp
まだ4.0のプリイン都市伝説信じてる奴いたんだ

305:SIM無しさん
12/04/05 10:26:29.78 ihnYU3UL
液晶の下の黄色いのは、この機種だけじゃないね。

交換してくれるほどの黄色とはまた別の話ね。
みんなが薄く黄色いってゆってるのね。
他の機種でも確認したところ黄色かった。


306:SIM無しさん
12/04/05 10:48:50.37 +eF6jguz
ゆってるとか言う奴に録なのはいない

307:SIM無しさん
12/04/05 10:51:20.29 5KQwxmQ8
>>304
都市伝説?
これで無効に出来るんだろ?
URLリンク(komugi.net)

308:SIM無しさん
12/04/05 11:05:24.01 eI7YVc79
だいたい画面が真っ白な時にしかわからない様な色合いを
尿だの言って騒いでるの見ると、なんとしても悪い所探す人って
凄いんだなぁと感心する

309:SIM無しさん
12/04/05 11:17:31.73 yNeFOfms
普通に黄ばみは嫌じゃね
問題ないって強がってるのは滑稽に見える

310:SIM無しさん
12/04/05 11:28:43.51 ihnYU3UL
>>308
多分鈍感なだけだと思うぞ。
これくらいの変化がわからないとか。。。

311:SIM無しさん
12/04/05 11:32:44.81 9V9JVOcp
>>307標準ホームのドロワー画面から視覚的に消せるだけ
というかそもそもacroって4.0にならないんじゃねえのか?

312:SIM無しさん
12/04/05 11:34:18.14 FW37s3G5
>>308
画面ムラは意外と気になるよ
前使ってたGalaxy S2は左半分だけうっすら黄ばみがあってどうしても慣れなかったからこれ買い直したし。

313:SIM無しさん
12/04/05 11:39:05.95 5KQwxmQ8
>>311
お前何言ってんの?
消えるだけじゃなくて裏でも動かくなるんだが

で、acroには4.0来ないってここacro HDのスレで
来るのはもう決まってんだが
何もしらんのに突っかかってくんな知ったか

314:SIM無しさん
12/04/05 11:44:19.16 VLrOgaNz
画面の下が黄色かったのが再起動で治ったと思ったらまた黄色くなってきた
どうも長時間使ってると黄色くなるようだ・・

315:SIM無しさん
12/04/05 11:53:37.35 ihnYU3UL
結局俺は、スマホの液晶の特徴ってことで納得したよ。
メディアスも、薄い黄色だった。
後、俺の端末は液晶の白が強かったか、スクリーンアジャスターってアプリ入れて調整したよ。

316:SIM無しさん
12/04/05 12:04:23.60 r8hXJJHS
アップデートしたら逆にフリーズしまくるようになったwww\(^o^)/

317:SIM無しさん
12/04/05 12:04:48.66 dN80ToUb
>>311
バカ丸出しだなw
ドコモが公式に4.0アップすると言ってるだろが。
情弱なら黙ってろ!

318:SIM無しさん
12/04/05 12:06:52.59 eI7YVc79
>>310を見て鈍感なんかな俺?それとも個体差?と思ったが>>314で納得した
ただ>>312さんの言ってる意味がさっぱり理解できない

319:SIM無しさん
12/04/05 12:11:37.24 ihnYU3UL
>>318
さすがにそれは釣りだろw
意味わかるでしょ┐('~`;)┌

320:SIM無しさん
12/04/05 12:38:48.28 UH0ixVt+
全体的な色味の違いと黄色いシミをごっちゃに語るから訳分からなくなる。

321:SIM無しさん
12/04/05 12:40:22.41 n4a+HcmQ
尿現象は個体差あるかもしれんけど初期ロット全てにあると思うぞ
俺も発売日組だけど本体がかなり熱持ったときに1回だけ下が帯状に色変わったことあった
すぐ消えたし結構ハードに使ってるけど出たのそれっきりだから気づかんヤツは気づかんだろうな

322:SIM無しさん
12/04/05 13:03:43.94 kTnn+zqJ
黄ばんでるけど交換可能かな
URLリンク(blog-imgs-30-origin.fc2.com)

323:SIM無しさん
12/04/05 13:21:56.34 aTpCKCC3
>>322
残念ながら白は無理なんだ。
ピンクかつ女の子が着用してたと証明出来る場合のみ交換可能です。

324:SIM無しさん
12/04/05 13:39:33.53 W4bguQxm
俺のは温度関係なく画面下の1cmぐらい黄ばんでるけど、みんなの言ってる尿ではないのかな?

325:SIM無しさん
12/04/05 14:03:09.69 GYAhO1dU
>>322
これは余裕だろ
今すぐDS行ってこい

326:SIM無しさん
12/04/05 14:09:36.88 LW3+VXSf
みんなガラケー時代に会員登録してたiモードサイトとか全部メモに控えてある?

ガラケーに差し替えて数年前に利用してたサイトに旧アドレス入力して登録確認したら、登録したまま放置のとこがあったから退会しといた。

中にはブックマークからURLや名称が変わって飛べなくなってるサイトもあったけど、個人情報残しっぱなしになっちゃってるかな?

327: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/04/05 14:29:33.87 QeT+PSK1
>>307
リファレンス機にキャリアのアプリが入ってることに疑問もつ奴はいないのかね?リファレンス機だから消せるようにしてるんじゃない?
ネクサス持ち出すバカがいるとはな。

328: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/04/05 14:35:10.33 QeT+PSK1
>>309
これが尿液晶とか言ってるやつ、GALAXYのスパアモ見たことあるのかね?
いつの時代の画質だよってぐらいにひどく色がつぶれてるぞ。あんなアンニョンディスプレイ、よくまぁユーザーが暴動起こさないなと思うわ。

329: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/04/05 14:37:14.14 QeT+PSK1
>>313
アクロは検討中じゃなかったっけ?
来ない可能性が高いけど。
アクロHDは予定だな。

330:SIM無しさん
12/04/05 15:07:31.14 fQZJ9Xk5
BAしたんだが、バッテリー持ちすぎだろw
何時もなら60%切ってる時間なんだが今70%

331:SIM無しさん
12/04/05 15:14:36.79 NOMvEsEA
BA?

332:SIM無しさん
12/04/05 15:18:41.09 DtKG5EgE
>>331
バージョンアップの略でしょ
まあ和製英語だから通じなくても仕方ないだろうけど

333:SIM無しさん
12/04/05 15:19:15.91 59uy57YQ
うーん
俺は電池不満だわ、x10rootからするとメチャクチャ悪い
画質いいからしょうがないかも知れんが仮にroot取れても待機は少し良くなっても動画なんか見たらあっという間になくなる、画質いいのも考えもんだ

334:SIM無しさん
12/04/05 15:39:53.55 axQFiE43
各レスに対する返事を連投されるとうざいです

335:SIM無しさん
12/04/05 15:40:59.43 IC26vqBX
>>329
このスレでXperia acro SO-02Cの話題はスレ違いじゃね?
>>311がSO-02Cのことを指しているとすれば明らかに悪意があるよなw

336:SIM無しさん
12/04/05 15:44:33.34 TAy/WHyh
ソフトウェアアップデートうまくいかない。
電源切った状態からボリュームダウン押しながら接続しても認識されないんだけどなぁ。

337:SIM無しさん
12/04/05 15:45:24.50 IC26vqBX
>>332
Version Up

338:SIM無しさん
12/04/05 15:51:07.19 Vf5L+z2K
これって自動音声メモ機能付いてないんだな、、、
ガラケーの時は付いてて確認のために便利だったが。。残念

339:SIM無しさん
12/04/05 15:52:22.61 AREyu9WW
ネトゲのネタでVUをBAと書くことはあるけど、板違いだな

340:SIM無しさん
12/04/05 16:00:54.15 cJ2lBrla
>>315
全体的に均一に薄く黄色がかって見えるのは色温度の問題だろう。
どちらかと言えば薄黄色のほうが正確な色で、
白が強い(青白く)ほうがずれている。

341:SIM無しさん
12/04/05 16:03:27.65 gRx7So6H
VUがUVにみえた
紫外線対策液晶搭載!

342:SIM無しさん
12/04/05 16:03:58.77 UNXCkk7d
>>332
は?

343:SIM無しさん
12/04/05 16:04:19.50 2aTD4+ha
>>340
これか~!
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

まあうちも色温度6500kでPCとか使ってるから気にならなかったけど・・・。

344:SIM無しさん
12/04/05 16:45:56.67 tTkDWiHh
>>340
白が青いのは有機el
あんな寒い画面はこりごりだ

345:SIM無しさん
12/04/05 17:04:53.37 fQZJ9Xk5
>>331
                      ''';;';';;'';;;,.,
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,  ワレワレ
                 ワレワレ    ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        nnnnmmmmnmmm    ワレワレ
            ワレワレ   mmnnmmmmnnnmmm
              ,ー、 ,ー、  ,ー、   ,-ヽ ,-、 ,ー、  ,-、
            ,ー、 ,ー、  ,ー、   ,-ヽ ,-、 ,ー、  ,-、  ,ー、
         / ̄ヽ、 / ̄ヽ、  / ̄ヽ、   / ̄ヽ / ̄ヽ、 / ̄ヽ、  / ̄ヽ、
ワレワレ   / ̄ ̄ヽ、  / ̄ ̄ヽ、    / ̄ ̄ヽ、   / ̄ ̄ヽ    / ̄ ̄ヽ、
       /  ●/  ̄ ̄~ヽ●/  ̄ ̄~ヽ/  ●/  ̄ ̄~ヽ ●/  ̄ ̄~ヽ/  ●/  ̄ ̄~ヽ
     / ̄ ̄ヽ、  / ̄ ̄ヽ、    / ̄ ̄ヽ、  / ̄ ̄ヽ    / ̄ ̄ヽ、   / ̄ ̄ヽ
    /  ●/  ̄ ̄~ヽ●/  ̄ ̄~ヽ/  ●/  ̄ ̄~ヽ●/  ̄ ̄~ヽ/  ●/  ̄ ̄~ヽ ●/  ̄ ̄~ヽ
   /     ト、.,..    \ト、.,..   \   ト、.,..   \ト、.,..    \   ト、.,..   \ ト 、.,..  \
  =彳      \\    ヽ\\     ヽ  \\     ヽ\\     ヽ   \\    ヽ \\    ヽ
 ,          \\   | \\   |    \\   |. \\    |    \\   |  \\   |
          /⌒ヽ ヽ  |   ヽ ヽ  |     ヽ ヽ  |   ヽ ヽ  |     ヽ ヽ  |   ヽ ヽ  |
         /   | |  /    | |  /       | |  /    | |  /      | |  /    | |  /
       /     ヽ|/     ヽ|/        ヽ|/     ヽ|/       ヽ|/     ヽ|/
                       

346:SIM無しさん
12/04/05 17:08:15.71 Na4IK+lf
いやらしい

347:SIM無しさん
12/04/05 17:11:13.07 TD+KXm/i
バージョンアップしてからか?
external_sd が見えないのだけど。
皆はみえる?

348:SIM無しさん
12/04/05 17:14:48.70 dN80ToUb
>>347
見えてる。

349:SIM無しさん
12/04/05 17:18:51.39 Eg6QfNKa
version upしたからか!?なんだか今日は更にバッテリーのもちいいなと思ってたが。
>>347
わからないけどperfect viewerで普通にmicroSDから読んでるよ

350:SIM無しさん
12/04/05 17:36:33.85 oZJbnTVG
>>347
見えてるぞ。

351:SIM無しさん
12/04/05 17:42:19.48 cKhR2vhi
/mmt/ext_card

352:SIM無しさん
12/04/05 17:45:04.64 TD+KXm/i
皆、ありがとう。
マウント解除し再マウントしたら見えました。
ちょっとあせったよ。アンガト

353:SIM無しさん
12/04/05 17:48:59.16 Rnt3kn7M
この機種って光センサー付いてるの?画面のバックライトがキョドるのだが(点滅)

354:SIM無しさん
12/04/05 17:53:15.67 zM6d/fEi
バージョンアップて何がバージョンアップしたの?

バージョンアップしたけどさっぱり違いがわからん(*_*)

355:SIM無しさん
12/04/05 17:56:13.51 A46gtQ0u
>>353
ついてる

356:SIM無しさん
12/04/05 17:58:43.59 K1jYUA3Y
>>345
ペンタスラストでズタズタにつんざくぞ

357:SIM無しさん
12/04/05 18:34:09.48 D06d/gmq
アップデートしてからいまのところ再起動病が治まってる
このまま治ってくるといいんだが

358:SIM無しさん
12/04/05 18:56:07.98 zM6d/fEi
>>357それ完全に初期不良だから早く交換した方がいいよ!

俺も再起動だったけど交換したら一回も再起動しなくて滅茶苦茶快適。
交換して思ったのは、やっぱり初期不良て確信が持てたこと。
なんとなく再起動て不良交換の交渉しずらいけど今後のためにも交換した方がいいと思う


359:SIM無しさん
12/04/05 18:58:41.93 sto38cXu
>>358
学校はいつまでお休み?

360:SIM無しさん
12/04/05 19:14:16.85 fgNvY2Dp
>>358
くさいな

361:SIM無しさん
12/04/05 19:19:06.60 NYxUhHjg
再起動無し端末はアプデスルーが情強なのかどうか
そろそろハッキリさせようぜ。

362:SIM無しさん
12/04/05 19:23:11.89 Qstg99XN
クレードル+2Aアダプターが今のところかなり速度早い

363:SIM無しさん
12/04/05 19:37:54.24 DGkITdkq
やっぱりコレ買わずにメディアスにするよ

364:SIM無しさん
12/04/05 19:39:37.22 EQIyEnqP
>>361
通知バーにアイコンが出てる

365:SIM無しさん
12/04/05 19:54:14.87 fgNvY2Dp
>>363
せやな

366:SIM無しさん
12/04/05 19:58:14.60 GuuBJ6Xb
>>363
バイバーイ(´д`)/~

367:SIM無しさん
12/04/05 19:59:43.31 9Jrhx0f8
ところで、ボタンとか押したときの
バイブが少し寂しいわ


368:SIM無しさん
12/04/05 20:01:42.66 TAfxgswp
>>363
バイバイ_〆(・ω・*)

369:SIM無しさん
12/04/05 20:09:26.26 DtKG5EgE
>>337
>>342
なんで補足しただけの俺が怒られるんだよw
ググればわかると思うんだけど一応引用しとく

> 「バージョンアップ」という言葉は「Update」「Upgrade」と同義の和製英語であるが、
> 一部では略して「VU」と呼ぶ向きもあるようだ
> また、2008年以降、ネ実などにおいてネタとして「BA」と表記する場合が増えている。

370:SIM無しさん
12/04/05 20:09:42.28 P18yapTl
>>367
んまっ、あなたも好きなのね

371:SIM無しさん
12/04/05 20:14:05.22 UH0ixVt+
画面下部の黄シミで交換してもらってきた。
数件の報告が上がってるってことで、わりとすぐに対応してくれたわ。
今のところアプリインスコしまくったり、動画ブログで複数再生させまくったりしてるが、
シミは現れてない。再起動も皆無。
なんとか当たり端末を引くことが出来たようだ。

372: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/04/05 20:14:11.42 Z2xXzBrs
上の方で書き込みあったけど、俺のもアプデ後は100MB位空きメモリー増えてるみたいだわ。

373:SIM無しさん
12/04/05 20:19:53.93 neQWS9HJ
新しく買い換えたいんだけどこれそろそろ値下がりした?
今いくら位?

374:SIM無しさん
12/04/05 20:23:42.67 Eg6QfNKa
実行中で200MB使用中、空き420MBっていうこれのことか?
それよりいつもと同じくらい触ってるのに未だにバッテリーが42%も残っている
普段なら今頃30%くらいなのになぁ。朝満タン状態での話ね

375:SIM無しさん
12/04/05 20:24:54.26 DqZm04ou
>>373
まだ発売から1ヶ月もたってないし売れてるのに値下げなんかするわけないだろ

376:SIM無しさん
12/04/05 20:25:26.10 AREyu9WW
俺も電池の持ちがよくなったと思う
気のせいかもしれないが…

377:SIM無しさん
12/04/05 20:25:46.24 Eg6QfNKa
>>373
持ってる人がそんなこと知ってると思う?

378:SIM無しさん
12/04/05 20:35:32.92 jburxPn5
>>373
なかなか供給が追いつかないらしく、値上がり傾向にある。

379:SIM無しさん
12/04/05 20:42:29.52 5J8ReElU
MW600の音飛びする人いる?
スレチ?

380:SIM無しさん
12/04/05 21:00:21.32 Ghx+1QZ/
女液晶いってる人は、上下逆さまにもってみそ。
あら不思議(笑)

381:SIM無しさん
12/04/05 21:01:04.36 kQzUqFDz
>>379
飛ぶし短い繰り返し入ったりするしろくなもんじゃないです

382: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/04/05 21:13:03.03 yxgeNvT5
>>381
まじか、私は何で問題無く使えてるのだろう

383:SIM無しさん
12/04/05 21:21:45.07 9nHimRk0
教えてください。
バージョンアップして、なめこ栽培ゲームをしていたら
急に画面が真っ黒になりました。光ってはいます。
電源長押ししても無反応・・・
どうすればいいのでしょうか?

384:SIM無しさん
12/04/05 21:23:03.64 EABSilOk
>>383
質問スレのがいいかもだけど
とりあえず再起動してみたらどうよ?

385:SIM無しさん
12/04/05 21:23:18.04 KUeNTN29
しいたけでも栽培したらいいんじゃね。

386:SIM無しさん
12/04/05 21:23:55.04 9nHimRk0
どうやって再起動できますか?
電源ボタン長押し以外に方法がわからないのですが・・・

387:SIM無しさん
12/04/05 21:25:38.45 47wfHxYt
>>386
スレリンク(smartphone板:4番)

388:SIM無しさん
12/04/05 21:29:04.74 9nHimRk0
>>387
ありがとうございました!試してみます!

389:SIM無しさん
12/04/05 21:34:16.96 kQzUqFDz
>>382
あたしのばあいは動画見たりラジコで聞いてるときは
問題ないんです
何故か音楽プレーヤー使ってると飛ぶ
とりあえずデフォとwinampとmediaplusは全部飛んだ

390:SIM無しさん
12/04/05 21:39:27.34 Ghx+1QZ/
BA言ってる人はまちまいなくIS03スレの元住人
私が言うのだからまちまいない

391:SIM無しさん
12/04/05 21:44:50.60 Ghx+1QZ/
>>389
まじで!

392:SIM無しさん
12/04/05 21:45:13.81 LDqoAlfK
BBAならわかるけどBAはちょっとピンとこない

393:SIM無しさん
12/04/05 21:46:53.55 skPA4MS4
なめこ栽培とアングリーバードってみんなもやってんの?

394:SIM無しさん
12/04/05 21:52:07.58 UH0ixVt+
Androidで流行るゲームの基準がイマイチ分からない。

395:SIM無しさん
12/04/05 21:56:28.03 z+vHHS9a
誰かエレコムのモバブ使ってる人いない?
DE-U01L-1810SPNってやつなんだけど
モバブにはちゃんと充電されてるみたいなんだけど本体に差して充電しようとすると
30秒くらいで充電完了しちゃって全く充電出来ないんだけどorz

396:SIM無しさん
12/04/05 21:58:35.21 47wfHxYt
appで流行ってAndroidに移植された物はとりあえず流行る

397:SIM無しさん
12/04/05 22:00:50.50 COwqCVrZ
白ロム、値下がり以外と早いね
40k強位にはなってる
ただ、こっからが落ちにくいんだよねぇ
ギャラ2も未だに30k切らないし

30k位になったら買いたい

398:SIM無しさん
12/04/05 22:10:34.65 jnPoqG1m
baajyonn appuの略だと何度言えばわかるんだ!

399:SIM無しさん
12/04/05 22:12:27.97 YLuN/4Nb
>>393
ゲームはこちょねこくらいしか入れてないw

400:SIM無しさん
12/04/05 22:25:21.58 Qstg99XN
●買った(^_^;)

401:SIM無しさん
12/04/05 22:25:36.20 Wi42ru/G
>>393
けり姫やってる
あとwhipper

402:SIM無しさん
12/04/05 22:28:09.18 Qstg99XN
なんかAndroidゲームって裏に金の臭いがして嫌だな
すぐ会員登録させてガチャらせようとしてくるし


403:SIM無しさん
12/04/05 22:32:50.96 VX1kTuQ6
再起動はなくなったがホームでフリーズしなくなった
毎日一回はしてたんだが俺だけだったのかな?

404:SIM無しさん
12/04/05 22:33:43.04 VX1kTuQ6
>>403
再起動はしたことなかった
だわすまん

405:SIM無しさん
12/04/05 22:53:29.65 yTUXqOk7
昨晩は充電(USB端子接続)しながら寝たはずなのに、朝7時半にみたら電池が75%まで減ってた。
バッテリーMIXで記録をみると、深夜2時に充電が終わってそっから朝まで減り続けてた。

うーん、5時間半も経ってるとはいえ、全く触らない状態だったのにこんなに減るなんて初めてだ。
というかこの機種って充電完了しても繋いでおくと充電・終了・充電・終了って繰り返して満充電の状態を
保持してくれないんだっけ?

説明書のP33には充電完了後は接続しなおすまでは電池からの電源供給になるって書いて有るけど、
この前見たバッテリーMIXのログでは充電・終了・充電って繰り返してた気が。。。勘違い?

みんなの端末はどう?

406:SIM無しさん
12/04/05 22:55:06.38 vJyzqsOg
URLリンク(uploda.in)
このケースってバッファローの蓄光シリコン?

407:SIM無しさん
12/04/05 23:00:24.00 vkLC+9fK
>>405
リチウムイオン電池は満充電状態を維持し続けるとすぐ駄目になるから、
満充電を保持しないほうが望ましいと思うけど。

408:SIM無しさん
12/04/05 23:02:39.09 kygGGGHk
>>405
USBでもACアダプターの種類(付属品or他社製品)に、他社製なら何A出力を使っているかと、
USB直差しかクレードル使用かで状況は変わるだろ。

俺は1A出力の他社ACアダプターでUSB直差しだが、充電完了→電池供給→充電だな。
いずれにせよグラフ上では100%以下にはならない。

409:SIM無しさん
12/04/05 23:06:03.50 47wfHxYt
一回充電完了したら、充電を繰り返さないでほしいな
バッテリの劣化が気になって、おちおちクレイドルに置いておけない

410:SIM無しさん
12/04/05 23:07:34.18 KZrHCOM9
50%を維持するのが最強らしい

411:SIM無しさん
12/04/05 23:08:21.69 rrKxioxG
>>409
そして9000円で交換ですね

412:SIM無しさん
12/04/05 23:11:22.84 ANfO1L+l
アップデートしてもうた!
確かに空きメモリが100MBくらい増えてた
他には何が変わるんだろう・・/

413:SIM無しさん
12/04/05 23:13:59.90 7ynk374w
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
URLリンク(www.google.co.jp)

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。
対策は URLリンク(toro.2ch.net) の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。

わざわざ、出向いて見せて貰うと思うか?  オンラインで見放題だろ?
ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。

414:SIM無しさん
12/04/05 23:14:07.24 ZiC+QFbd
ゲームアプリはNOeSISオヌヌメ
無料で広告無しでハイクオリティでビビッた
ゲームというか紙芝居のようなきもするけど
ひまつぶしにはなる

415:SIM無しさん
12/04/05 23:14:33.27 7ynk374w
Androidの問題点(追記版その2)

東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
URLリンク(www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp)

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)

・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)

・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。

・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。

・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより
収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。

・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう

416:SIM無しさん
12/04/05 23:15:07.90 Qstg99XN
>>412
URLリンク(www.youtube.com)

417:SIM無しさん
12/04/05 23:17:22.07 3F+xh1oY
>>397
それならまだ月々サポの方が安いしな

418:SIM無しさん
12/04/05 23:29:19.61 Pr5Z/SF6
>>417
月々サポで安くなったから白ロムの価格下落を招いてるのでは?
隼来たら更に下落するんだろうか。

419:SIM無しさん
12/04/05 23:29:52.30 Pr5Z/SF6
>>417
月々サポで安くなったから白ロムの価格下落してるのでは?
隼来たら更に下落するんだろうか?

420:SIM無しさん
12/04/05 23:30:39.02 Pr5Z/SF6
>>418>>419重複スマソ

421: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/04/05 23:32:17.55 yxgeNvT5
>>389
待ち時間に音楽聞いてますが全く問題ないです
一時期バッテリー残量の表示がおかしく、残量が少ない時は途切れることがありました
フル充電の場合は快適に使えています

422:SIM無しさん
12/04/05 23:32:53.86 yTUXqOk7
>>407
そらそうかもしれんけど、何かいつもと違う動きした気がして気になって。

>>408
純正アダプタ+社外ケーブルのUSB直指し。

>いずれにせよグラフ上では100%以下にはならない。

だよねぇ、俺もそうだった様に記憶してたんだけど、昨夜の挙動は違ったんだ・・・

423:SIM無しさん
12/04/05 23:34:52.68 ZiC+QFbd
そういえばチラシの裏かもしれんがいやに音飛びしまくるな~って思ったら原因はミュージックフォルダの下にフォルダをつくってたことだったみたい
って書いてみたけどこれって常識?
俺が情弱なだけか?

424:SIM無しさん
12/04/05 23:36:53.61 M6Wle2WW
これにしようと思ってたんだが今になって再起動だの黄ばみだの不具合レスが目についてきたな
やっぱりスルーしてiPhone5にした方がどう考えても勝ち組のようだ

噂ではドコモから出てLTE対応でおサイフも付くらしいし

425:SIM無しさん
12/04/05 23:38:44.54 IzNCx2mW
>>424
そうしてください
このスレはもう必要無いね

426:SIM無しさん
12/04/05 23:48:04.82 kQzUqFDz
>>421
ん~自宅で充電してる時に4時間ぐらい聞きっぱなしで
4~5回飛び、短い範囲で繰り返しがおきるのもそんなもん
acrohdとMW600のタイミングがずれてるんかね?仕組み知らんが


427:SIM無しさん
12/04/05 23:50:58.06 sNc0Or9g
NXの液晶保護シールを貼ってるのは俺だけじゃないはず

428:SIM無しさん
12/04/05 23:52:25.63 rzamfpgc
これ実機触ったけど、良いね。
S2から機種変したくなったわ

429:SIM無しさん
12/04/05 23:57:53.71 AREyu9WW
>>426
他の機器だと問題なし?
俺の場合、普通のイヤホンでも音飛びしたよ…

430:!ninja
12/04/05 23:58:02.89 yxgeNvT5
>>426
ごめんなさい、バッテリー残量はwm600のほうです
後は実は私が音飛びに気付いていないだけかもしれない


431:SIM無しさん
12/04/05 23:59:33.88 Nmquk3qe
>>406
俺のと同じだw
ラスタバナナのソフトケースTPU(白)だと思われ

432:SIM無しさん
12/04/06 00:04:34.48 LKENXY8w
>>429
標準プレーヤだと有線でもロックボタン押すと音飛ぶw
winamp mediaplusは大ジョブだったけど

433:453
12/04/06 00:09:05.39 FxThUP79
どうせ一年もしない内に新しい機種が欲しくなるんだし
買いたいと思ったときに買えばいいんだな
HDが発表になった時も最初は触手動かなかったけど発売日には欲しくなって結局acroから機種変しました

434:SIM無しさん
12/04/06 00:11:42.74 9iPVm0yt
>>406
それ、俺の画像じゃねーか(笑)



435:SIM無しさん
12/04/06 00:17:58.40 VYB5GFND
>>415
>・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、
>・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。

なんか非常に矛盾しているような。
ウィルス対策ソフトがその「不必要な権限」を行使すれば結構なことが出来るんじゃないの?

436:SIM無しさん
12/04/06 00:23:24.22 OgGTHxQk
コレの液晶弱すぎじゃね?いとも簡単に液晶に傷つくのな


437:SIM無しさん
12/04/06 00:24:31.99 FPIHqJzF
下部の黄色染みが無いって言ってる人はおそらく画面全体が黄色味帯びてるからわからないってだけだろうな
いくつか見たけどどれも下部が黄色、もしくは画面全体が黄色味帯びてた
それ以外は凄く良い機種なんだけど惜しいな

438:SIM無しさん
12/04/06 00:24:47.81 mIkmP5Bz
それ液晶じゃなく飛散防止フィルムじゃね

439:SIM無しさん
12/04/06 00:25:12.42 LKENXY8w
>>436
それ飛散防止シート

440:SIM無しさん
12/04/06 00:30:26.06 1EzsCwO3
内部ストレージに移動したアプリが端末再起動で消える仕様、
アンマウント/マウントの技が使えないから致命的だな・・・。
いちいちその都度再起動しないといけない。

441:SIM無しさん
12/04/06 00:36:40.96 udxdsgxV
アップデートしたらWi-Fiだけ繋がらなくなったんだけど俺だけ?

442:SIM無しさん
12/04/06 00:39:48.35 owQmB+ZP
>>437
どの程度の黄色かにもよるが、
全体的に黄色味帯びてるのは正常の範囲だろう。
むしろ、青白いほうがいびつというか。

443:SIM無しさん
12/04/06 00:44:53.11 UX3GT66U
>>440
>アンマウント/マウントの技が使えないから致命的だな・・・。

どゆ意味?
SDカードのマウント解除←→SDカードをマウント
はできるけど

444:SIM無しさん
12/04/06 00:51:30.55 1PqST3Ox
初スマホだけど最新機種ですらこんなにメモリ少ないんだな
700MBのほとんどシステムで取られた上にアンインスコできないアプリが
キルしても復活しまくりで気に入ったアプリやウィジェットあっても全然気軽に使えんわ

445:SIM無しさん
12/04/06 00:56:29.65 Gr9BFuGi
3面でウィジェットおきまくりだけど余裕ー

446:SIM無しさん
12/04/06 00:57:18.82 Gr9BFuGi
>>440
消える?

447:SIM無しさん
12/04/06 01:19:42.32 Y3mYu5+U
MW600の音飛びは、何か勝手に受信してたりすると、頻発するみたいですね。
人混み満載のところで、聴いてると飛びまくるのは、周りから何かを拾っているからだろうか。
回答ありがとうございました。

448:SIM無しさん
12/04/06 01:21:54.24 1EzsCwO3
>>443
この機種に限った事じゃないんだけど、
端末起動時に一部のSD上のアプリが読み込まれないという現象がよくあって、
その場合はSDを一旦マウント解除して、再度マウントさせると読み込まれる。

読み込まれなかったアプリは、マーケット見てもインストールされてないことになってたり、
残ってるショートカットから起動を試みても、アプリが存在しないと言われる。

この手の機種の場合、マウント解除不能な内部ストレージがSD扱いされてるから、
その技は使えない。
他にいい方法ないのかな?

449:SIM無しさん
12/04/06 01:24:58.20 YJy6CsTx
MW600が無かったからDR-BT63EX買ったけど音飛び無い

450:SIM無しさん
12/04/06 01:29:35.68 qoCSmlsh
しゃべってコンシェル意外と便利だな

451:SIM無しさん
12/04/06 01:32:20.57 j78jNpbP
>>448
普段はSDにアプリを入れていて、起動させたくないときとか外すと思ったら違うのかぁ
俺の環境だとSD扱いの領域に入れたアプリは消えることはないからよく分からんな

452:SIM無しさん
12/04/06 01:35:02.67 XFNU5obg
>>450
男がスマホに話しかけてるとかバカじゃね?w

とか思ってたけど便利(´・ω・`)

453:SIM無しさん
12/04/06 01:39:17.41 UX3GT66U
>>448
あそっかぁ、そう言われてみたら内部ストレージにしか移動できない上に
その内部ストレージSDカードはアンマウント、マウントできないんだもんねぇ

この端末ではまだその現象に出くわしてないけど、T-01Cでは頻発だったね。

454:SIM無しさん
12/04/06 01:57:40.91 8GffDV3j
モバブからPSvitaのモバブに変えたら充電速度が2倍くらい速くなったんだがwwww
同じソニーで揃えるといいことあるの?w

455:SIM無しさん
12/04/06 02:00:14.32 8GffDV3j
もしかしてしゃべってコンシェルってBTヘッドセットと連動できるの?
そしたらすげえ楽なんだけどw

456:SIM無しさん
12/04/06 02:09:51.06 QpMQZgp4
>>454
出力電流大きいからじゃね?

457:SIM無しさん
12/04/06 02:13:05.40 YnroL6Q/
>>454
元のモバブの出力電流は?

458:SIM無しさん
12/04/06 03:00:15.87 Mvo+M9zi
発売日に買って再起動病もないしドット欠けもないし
液晶の色むらも*#*#7378423#*#*でいろんな角度から
何度もチェックしたけど全然ないし、まさに神機

459:SIM無しさん
12/04/06 03:12:40.58 NJx9Jg5O
液晶の下が気になるから交換したいんだけど、持って行くのはDS?それとも買った店?

460:SIM無しさん
12/04/06 03:14:05.60 OajwhMRi
再起動なしだけど、再起動あり+黄ばみなしのがよかった。
黄ばみ改善アップデートしてくれ。
他の奴の画像見たけど自分のが想像以上に黄ばんでて凹んだw
この69681と同じだわ。
URLリンク(logsoku.com)

みんな黄ばんでしまえ!

461:SIM無しさん
12/04/06 03:57:05.14 OgGTHxQk
436だけど飛散防止フィルムのこと指摘きてくれた方々ありがとう
ポケットリングつけてポケットに突っ込んでたら傷だらけになってしまった
前使ってたのがゴリラガラスだったんで油断してたわ

462:SIM無しさん
12/04/06 04:04:56.21 GEtGhZmu
モックで白が汚れているのを見たことないんだが、本当に汚れやすいの?
黒か白で汚れが目立たない方を買いたいんだが。
確かに白は一度汚れたら誤魔化しがきかない感じはあるけど。

463:SIM無しさん
12/04/06 04:06:45.87 mx8L28Uy
ミヤビ使ってる奴に聞きたいんだが傷つきやすくない?
ブリ使ってて最近穴がぷつぷつと空いたような傷ができるんだが
雑に扱ってるつもりはないんだけどな...

464:SIM無しさん
12/04/06 04:19:02.82 YnroL6Q/
>>462
画面も外装も黄ばみでコーディネートすれば?

465:SIM無しさん
12/04/06 04:25:21.25 o0oRMA3f
MEDIAS WPから乗り換えたよ! よろしく!

まず起動の速さに驚いた
MEDIASだと電源入れてから5分10分経ってようやく使えるようになるのに、
これだと30秒もかからないんだなすごいな革命的だな

あと充電もべらぼうに早いな
付属のACアダプタとクレードルで充電しながらBatteryMixでバッテリー状況を見てたら充電速度が43.8%/hとか……!
二時間強もあれば空から100%だよマジすごい

まあその分電池そこまで持たないみたいだけど

466:SIM無しさん
12/04/06 07:08:00.55 mIkmP5Bz
>>462
白持ちだが、そんなに汚れは気にならない
汚れたらハンドソープで洗えるから気にするなw

467:SIM無しさん
12/04/06 07:10:38.24 mIkmP5Bz
>>465
三~四日位使ってみ
バッテリーが持つようになるから

468:SIM無しさん
12/04/06 07:20:11.41 q/3oV7YE
>>459
DSだよ。

469:SIM無しさん
12/04/06 07:41:03.54 BxPeey0u
今きてるうpでって入れて大丈夫かい?

470:SIM無しさん
12/04/06 07:46:40.23 ph1A2x4K
今朝見たら、利用しないシステムの更新って出てるんだけど、何これ?

471:SIM無しさん
12/04/06 07:51:55.38 ph1A2x4K
よく見たら、利用可能な、だった

472:SIM無しさん
12/04/06 07:52:15.41 B8KH7/8j
>>469
昨日速攻入れたけど特に不具合ないよ

473:SIM無しさん
12/04/06 07:54:30.80 BxPeey0u
>>472

入れてみるわ

474:SIM無しさん
12/04/06 08:00:05.30 mx8L28Uy
様子見するつもりなんだが通知消せないのがイライラする

475:SIM無しさん
12/04/06 08:04:34.36 4pbYTLOF
>>474
同意
別に不満ないから、通知消したい

476:SIM無しさん
12/04/06 08:17:52.59 NJmb8/46
なんも問題なかったけど
入れたら電池持ち良くなってる気がする
昨日1日使った感じだけだけど

477:SIM無しさん
12/04/06 08:18:35.56 lDap66kl
馬鹿、教えるなよ!

478:SIM無しさん
12/04/06 08:23:09.56 GseaFiGw
>>340
GALAXYなかめっちゃ青白いもんね

479:SIM無しさん
12/04/06 08:24:37.54 NJmb8/46
やっぱ気のせいじゃないかも
電池使用量のスリープなしが結構減ってる
前からなんかおかしいとは思ってたけど

480:SIM無しさん
12/04/06 08:53:55.98 2NwFTHLc
大丈夫

481:SIM無しさん
12/04/06 09:03:45.29 l4Ao1h+T
>>479
BatteryMixのグラフ、スリーブ中のグラフの傾きが緩くなったよな。
今まででも十分電池が持ってたけど、ますます良くなったのは嬉しいよな。

482:SIM無しさん
12/04/06 09:15:29.82 nVlECVU0
>>357
そもそも、1度も再起動なんてしたこたねーよw
お前のは完全に外れ商品
乙w

483:SIM無しさん
12/04/06 09:30:07.95 IOO0BLkL
機種変でいくらくらい?

484:SIM無しさん
12/04/06 09:37:36.68 l4Ao1h+T
>>483
自分で調べろ!

485:SIM無しさん
12/04/06 09:52:59.40 09dSVJER
再起動する毎に常駐しやがるドコモアプリが憎い
設定でオフにしてる意味がまるで無いわ

486:SIM無しさん
12/04/06 10:20:01.41 MMQ+Ph28
攻略本ってまだ出てないんだな、似通ったのは沢山出てるけどな

487:SIM無しさん
12/04/06 10:54:47.20 ClYhoM1l
攻略本探す暇あるならGoogle先生に攻略方法聞いた方が良いと思うんだ

488:SIM無しさん
12/04/06 11:00:20.92 SfW4ISTI
疑問や問題が生じた時に調べるならgoogle先生がいいけど
初心者からすると思いも寄らない便利な使い方や機能の存在を知るキッカケとしては
初心者本も悪くはない。

489:SIM無しさん
12/04/06 11:15:09.66 wz2SfsmB
今都内は各色の在庫潤沢?

490:SIM無しさん
12/04/06 11:31:27.34 TIZHZjw2
都内でもShopによる
ヨドバシアキバの在庫確保能力は異常

491:SIM無しさん
12/04/06 11:40:45.29 6PBwlmhU
攻略本ってなんだ?
acroHDガイドブックみたいなやつなら6種類くらい出てたぞ

492:SIM無しさん
12/04/06 12:01:21.13 wz2SfsmB
>>490
いくわ。ありがと。それでもつく前に無くならないでくれ。

493:SIM無しさん
12/04/06 12:40:49.90 Y3mYu5+U
>>491
本屋で、手にとって品定めしてたヤツいたわwww

494:SIM無しさん
12/04/06 12:45:24.22 S4S01pGy
スマホに攻略本ww
そんなの買う奴いないだろ…

495:SIM無しさん
12/04/06 12:53:16.69 aQuwaz1r
>>494
俺買ったぞw
初スマホだから買ってよかったと思った。

まあ、最低限使えるようにするところまでしか書いてないんだけどね・・・

496:SIM無しさん
12/04/06 12:58:40.43 6PBwlmhU
>>493
あ、それ俺だわ。
内容薄すぎて1時間くらいで5冊読破できた

497:SIM無しさん
12/04/06 13:05:36.92 Nhbhog2O
>>486
何を攻略するの?

498:SIM無しさん
12/04/06 13:15:33.41 GseaFiGw
>>486
ゲームじゃないんだから

499:SIM無しさん
12/04/06 13:21:17.81 TIZHZjw2
URLリンク(www.amazon.co.jp)

500:SIM無しさん
12/04/06 13:21:51.95 TIZHZjw2
こういうののことじゃないの?
おもいっきり攻略って書いてあるしw

501:SIM無しさん
12/04/06 13:22:56.53 8btux7Jy
acroHD持ってる可愛い姉ちゃん攻略本なら読んでもいい

502:SIM無しさん
12/04/06 13:32:19.87 /Y+LIerX
攻略本も1個か2個ぐらいは知らなかった発見は大体見つかるんだが
その程度でしかないからな

503:SIM無しさん
12/04/06 13:42:38.37 4oa0Iigf
再起動はしないけどフリーズしないか?
毎日1回はするんだが…


504:SIM無しさん
12/04/06 13:50:13.00 KrA8QNqm
発売日から一度もフリーズも再起動もしてないな

505:SIM無しさん
12/04/06 13:51:05.68 1EzsCwO3
>>503
ストレージの状態があまり良くないのかもな。
/sdcard/LOST.DIR
にファイルがいくつか存在しない?

506:SIM無しさん
12/04/06 13:59:18.24 4oa0Iigf
>>505
ちょっと見てくる

507:SIM無しさん
12/04/06 14:01:12.53 7g3EkV6v
>>505
それ削除してもいいの?

508:SIM無しさん
12/04/06 14:01:19.67 4oa0Iigf
>>505
かなりあったわ…どうすればいいんだろ?

509:SIM無しさん
12/04/06 14:04:21.37 PErBxVa6
お前ら…
その程度でスマホかよ…
消していいんだよ残骸なんだから

510:SIM無しさん
12/04/06 14:06:27.33 7g3EkV6v
>>509
言ったね!これでおかしくなったら君のせいだぞ!(>_<)

511:SIM無しさん
12/04/06 14:07:11.56 uQXLXna2
充電の速さが
76.5 P/H
って流石におかしくなってるよな?

512:SIM無しさん
12/04/06 14:34:21.99 2XXm1GPy
>>494
Desireの攻略本はGoldcardの焼き方とかあったなw

513:SIM無しさん
12/04/06 14:34:54.53 4Vyz4cVl
>>511
純正のACアダプタでその速度だとおかしいと思う。
2A出力とかなら話は違ってくるが

514:SIM無しさん
12/04/06 14:38:08.64 BQDuTOZB
>>513
且つD+とD-がショートしてあると高速充電だっけ?

515:SIM無しさん
12/04/06 14:46:21.65 l4Ao1h+T
>>514
違う、データ端子はショートしてないと充電できないってだけ。

516:SIM無しさん
12/04/06 14:50:57.58 BQDuTOZB
>>515
?開放でも充電できてるぞ
充電ランプが点灯するまで7秒ほど掛かるけど、充電自体は進んでる

517:SIM無しさん
12/04/06 14:52:15.95 23nYYAFB
数日前にスマホデビューした俺が>>495見てうっかり帰りに本屋寄ってきた
1冊目に手に取ったのはピンポイントにdocomo SO-03D特化した奴だけど
マジで基本的なことしか書かれてなくておじいちゃん用だと思った

2冊目はもうちょい実践的な奴を選んでみたけど
特に得るものもなさそうでアプリ50選だけ見て3~4個便利そうなのがあったから今から入れてみる
どっちにしろ>>496の言うように目次見てサラッと必要なところ見るだけで終わっちゃうから
軽く立ち読みするだけで充分

518:SIM無しさん
12/04/06 15:13:25.58 l4Ao1h+T
>>516
バソコンのUSB端子から充電してるんじゃないのか?


519:SIM無しさん
12/04/06 15:16:27.06 BQDuTOZB
>>518
PCじゃなくてACアダプタでの充電
USBケーブルはバラして作ったテスト用でD+とD-をショートしたり開放にしたり出来るケーブル

520:SIM無しさん
12/04/06 15:18:07.26 1ayL93ri
こないだのアプデをしちゃってから、
SPメールを開くと「予期せぬ停止」ってのが二度ほど起きた..
再起動しない個体なのに勢いでアプデするもんじゃないなー

521:SIM無しさん
12/04/06 16:30:56.25 j29Nsp9X
>>520
お前みたいなやつらって、普段は
何でも気になるの?


522:SIM無しさん
12/04/06 16:56:04.84 l4Ao1h+T
>>520
それはアブデのせいではないだろ!
まぁ、アブデのせいだと言ってるのに、あえて解決方法を教えるのも馬鹿らしいからやめておくかw

523:SIM無しさん
12/04/06 16:56:55.60 6PBwlmhU
>>506-508
おまえらのPCゴミだらけなんだろうな

524:SIM無しさん
12/04/06 17:27:04.58 7DK2trdQ
>>517
ありゃりゃw まあ、正直俺は、同期って何ぞ?ってレベルだったから・・・
簡単操作であちこち繋がってちょっと怖いです。

ところで、googleのplayの購入アプリ履歴って削除したり整理したりできないのかな?
いろいろダウンロードして、アンインストールしてたら、もう一度インストールするとき
必要じゃないものが多くて見難くて仕方ない・・・


525:SIM無しさん
12/04/06 17:43:06.48 uQXLXna2
>>513
純正のなんだ・・・

526:SIM無しさん
12/04/06 18:01:36.35 GseaFiGw
この機種、欠点がない
神機だと思う

527:SIM無しさん
12/04/06 18:30:13.12 3hLqyj9M
>>505
恥ずかし覚悟で聞くけど…
それってどこで見るんですか?

俺のは購入後、数日は再起動してたけど最近は全くしなくて快適たんまつなんだけどもっと快適にしたいから教えてクレヨン。
ちなみにアプデはまだ様子見で行ってません。

528:SIM無しさん
12/04/06 18:35:16.91 EqQmtdjZ
>>527
通知があった何万人がアップデートしてるから大丈夫
root狙いとかの人は別だけど

529:SIM無しさん
12/04/06 18:37:56.76 +trPMi7h
>>526
ただ、フタが多いのは、防水的に不安だなあ。

>>527
アストロマネージャとかの、ファイルマネージャーソフト。
galaxyはデフォルト入ってるんだけど、XPERIAは無いんだよね。

530:SIM無しさん
12/04/06 18:38:22.68 /5bt3hM5
DoCoMoショップで機種変したら設定やアプリなどが載っているアスキーのスマフォガイドくれたよ
設定は殆どショップの店員さんがやってくれたけど
取説pdfも最小限のことしか書いてないなぁ…昔の携帯の分厚い取説が懐かしい

531:SIM無しさん
12/04/06 18:39:43.32 7g3EkV6v
>>529
ドコモの が抜けてる

532:SIM無しさん
12/04/06 18:43:57.80 e5pPtaWg
>>526
バッテリーがうんたら

533:SIM無しさん
12/04/06 19:25:44.76 8edZnJTp
iPhone5はいつでるんだ?

534:!ninja
12/04/06 19:58:23.25 ZR4x809y
>>533
何でここで聞くんだ?w

535:SIM無しさん
12/04/06 20:00:38.34 8edZnJTp
>>534
ここで聞きたい気分になったからだよ。

536:SIM無しさん
12/04/06 20:06:58.65 Y1OvQxBk
Windows Phoneの事もたまには思い出してあげて(´・ω・`)

537:SIM無しさん
12/04/06 20:24:23.31 uQXLXna2
root狙いだとアップデートしない方が良かった?

538:SIM無しさん
12/04/06 20:55:53.80 UX3GT66U
>>537
acroは今回のアップデートでroot塞がれちゃったけど
このacroHDはどっちみちまだroot穴開いてなかったんだから
同じじゃね?


539: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/04/06 21:17:05.62 4ch/qBCM
BlueTooth接続で音楽聴くときは、Xperia本体でプレイヤ起動すると問題ないけど
BlueTooth側から起動すると音が飛びますね
操作は本体でするかMW-2を買いなさいということなのかしら?(o´_`o)

540:SIM無しさん
12/04/06 21:32:06.10 MmGzDD5K
ディスプレイはiPhoneとこの機種ではどちらが綺麗ですか?

541: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/04/06 21:46:14.16 4ch/qBCM
>>540
iPhone

542:SIM無しさん
12/04/06 21:57:19.67 Z/PI12Ix
>>504
良いねぇ、なんかジワジワと画面が暗くなって再起動と言うのを二・三回見たよ。

543:SIM無しさん
12/04/06 22:11:14.95 LKx0FJ96
>>539
というか、アップデートしたら音飛が激しくなった気がする。


544:SIM無しさん
12/04/06 22:18:45.09 3hLqyj9M
>>529
ありがと。
検索したらあったから入れてみようと思います。

てか、久しぶりにたった今、再起動した…
クレードルに置いて充電してる最中にいきなり再起動…

確かに端末使用時間は130時間超えていたと思うんだけどお前らって定期的に電源って落とすの?

545:SIM無しさん
12/04/06 22:22:20.06 WBj5uiFl
>>544
蹴り姫してると良くフリーズ起こして再起動させてる

546:SIM無しさん
12/04/06 22:25:41.36 G1dWMopv
>>544
何と無く気が向いたら再起動させる事はあるけど、気がついたら連続稼働時間が
18日越えてたりするW

547:SIM無しさん
12/04/06 22:27:02.63 MmGzDD5K
>>541
マジかよ・・・・・・・・

548:SIM無しさん
12/04/06 22:39:07.33 8xS2/2V+
糞端末SH01Dの時の癖で
半日に一回再起動かけてるw

549:SIM無しさん
12/04/06 22:48:00.66 pbIk9xwW
>>547
何かそんな驚くことあるか?液晶が小さいだけでiphoneだってHD解像度だし
ただacroHDも視野角も問題ないし全然綺麗な方だと思うけどな。

550:SIM無しさん
12/04/06 22:54:20.55 JrcslDca
>>547
iPhoneなんかと比べちゃいけない
あれは別格だ

551:SIM無しさん
12/04/06 23:34:31.34 Y3mYu5+U
風呂場で、ニコ生見ながら遊んでたけど、改めて防水いいなwww

552:SIM無しさん
12/04/06 23:40:49.78 GseaFiGw
>>540
iPhone4も使ってるけどiPhone4より綺麗だと思う
カメラは完全にこっちのが勝っている
iPhone4は青カビが出て使い物にならなかった

553:SIM無しさん
12/04/06 23:42:07.65 dGsgZi6U
防水だからといって風呂場で使う気にはなれんなー

554:SIM無しさん
12/04/06 23:51:00.21 S/BoLV1l
>>553
別に防水だからって風呂場限定ではないよ?

土砂降りの雨の中で使ってもいいし、プールで使ってもいい。
お手洗いでもいいね。
便器の中に落としても安心w

555:SIM無しさん
12/04/06 23:52:29.04 ATLpK2b8
音楽鳴らしながらTMRごっこだな

556:SIM無しさん
12/04/06 23:53:21.00 4pbYTLOF
>>554
便器とかw

557:SIM無しさん
12/04/06 23:58:01.44 b5jJ/2sV
>>554
IPX5/7は、風呂で使うことを想定していないからってことじゃない?
IPX5/7の説明を読むと土砂降りの雨と水に落とした場合じゃない?

558:SIM無しさん
12/04/06 23:58:22.52 aQuwaz1r
便器に落としてもし壊れて、補償に出したら・・・
それリフレッシュされてまた誰かのもとに行くんだ・・・

外装と液晶交換しているとはいえ、なんだか・・・

559:SIM無しさん
12/04/07 00:10:09.10 eJ/Mdmw8
>>558
防水機能が付いてないスマホならあり得るけどそれはないなw


560:SIM無しさん
12/04/07 00:10:24.04 2omL8yw/
>>558
('A`)「液晶が黄ばんでる気がする・・・」

561:SIM無しさん
12/04/07 00:10:55.93 Qj/qV8Of
リファビッシュ品なんて買うもんじゃないってことだな

562:SIM無しさん
12/04/07 00:11:03.08 x9z+C8uz
>>554
便器の中に落とした場合、落としたのは用をたす前か後か、後だった場合は
流す前だったのか後だったのかで大分違うなw

機械的には大丈夫でも、状況的に取り出すのさえ躊躇しそうな場合もあるw

563:SIM無しさん
12/04/07 00:13:14.85 QIIK9IuF
便器に落とすのは稀によくある

564:SIM無しさん
12/04/07 00:14:29.18 dSxe59Qv
大か小か、固か軟かにもよるな

565:SIM無しさん
12/04/07 00:16:45.93 Pcr8f/EV
URLリンク(www.imgur.com)
月を撮ってみた

566:SIM無しさん
12/04/07 00:18:17.83 WQzyd5w5
誰のクソかが一番重要だろ?

567:SIM無しさん
12/04/07 00:18:25.46 Pcr8f/EV
>>563
ブロントさんちーす!

568:SIM無しさん
12/04/07 00:22:11.24 Pcr8f/EV
土星はちと難しいw

569:SIM無しさん
12/04/07 00:36:00.29 taxUFpnJ
>>565
ここまではっきり月のクーデターが確認出来るって凄いよね

570:SIM無しさん
12/04/07 00:38:54.09 9dlRiwZb
いまって在庫状況どんな感じかん?
今月中ならauから解約金無しで脱出できるんだけど
これか禿フォンで悩み中…

571:SIM無しさん
12/04/07 00:42:26.38 Pcr8f/EV
>>569
おいぃぃぃぃぃwww
クーデターじゃなくクレーターだw

572:SIM無しさん
12/04/07 00:42:34.74 L4dZ4Mpv
禿フォンで悩む奴は禿フォン行けってのがスレの総意

573:SIM無しさん
12/04/07 00:46:41.82 ZMqacz/a
クーデターワロタw

574:SIM無しさん
12/04/07 00:49:41.90 L4dZ4Mpv
植民地にされている月が独立を目指してコンピュータと結託したんだな

575:SIM無しさん
12/04/07 00:50:24.21 yfN3bfZd
>>572
だな

全部入りガラスマは、その「全部入り」が欲しい人が買うもの

576:SIM無しさん
12/04/07 00:56:15.51 x9z+C8uz
>>575
俺は別に全部入りである必要は無いがFeliCaは必須だったのでacroHDを買った

577:SIM無しさん
12/04/07 01:11:34.31 IrJxj7Cq
>>565
え、これacroHDで撮ったの?すごい

578:SIM無しさん
12/04/07 01:33:20.21 l3JWD2sy
>>565
めちゃくちゃ綺麗に撮れてるね

設定教えて

579:SIM無しさん
12/04/07 01:47:32.86 Nk1dbapb
>>565
ほんとにacroHDで撮影したのかと詳細見たが消されてる…
まぁ、うpするし仕方無し。
ほんと、それほど綺麗に見える。
この時間に見たからか…

580:SIM無しさん
12/04/07 01:49:57.95 tdSpy66Y
いやいや本当に撮ってると思う、風が結構あって空気済んでるし
12メガならこれくらいで撮れるでしょ

581:SIM無しさん
12/04/07 02:03:42.48 34iOkyJ4
>>565
流石に嘘

582:SIM無しさん
12/04/07 02:17:03.96 dSxe59Qv
望遠レンズ無しでこんなに大きく写るわけないだろw
こんなもん信じるほうがおかしい

583:SIM無しさん
12/04/07 02:38:07.26 OteRt4Xw
Gmail 更新してるときにウィルス反応出たんだが
なにこれ?びびったわ

584:SIM無しさん
12/04/07 03:11:47.39 6JhP4mUK
こつこつ指定受信設定したのに迷惑メールが来る・・・。


585:SIM無しさん
12/04/07 03:41:56.60 IMyPhOaf
しかし、ほんとにいい機種なのになんでしたの方だけ薄く黄色い仕様なんだよ。
マジで惜しいぞ。
初期ロットだけか?


586:SIM無しさん
12/04/07 06:18:52.66 DnLbJRyN
黄色厨はどのスマフォでも湧くな

587:SIM無しさん
12/04/07 06:23:09.82 +dkVNDiY
>>586
下のほうだけ黄色いってのが良くないんじゃないかな。
バランス取れてなくて。

588:SIM無しさん
12/04/07 07:39:24.56 PAXgLuad
ソフトバンクから替えたけど、やっぱドコモだと快適すぎて簡単に300万パケット超えるw
ソフトバンクのときなんて、規制されるくらいまで使えなかったのにw

589:565
12/04/07 07:54:17.51 ewAX2FI3
勿論acro HDでの撮影です
ただし、望遠鏡使ったコリメート撮影です
設定はカメラ任せw


590:SIM無しさん
12/04/07 08:31:44.05 hq9uq6j4
>>551
風呂場で使いたいとは思わんが 雨の日や 夏場の汗対策には良さそう

591:SIM無しさん
12/04/07 08:46:51.25 bcNuoLWu
毎日30分半身浴する俺は風呂場でバリバリ使ってるわ
まあ防水じゃない機種でも普通に風呂場で使ってるけど
幸いなことにまだ異常が出たことはないな
3DSとかPSVitaも半身浴中にやってる
湯船から手を出すような感じでやってるからポチャンする心配はないし
湯気程度なら防水機種じゃなくても平気みたいだ
まあ万が一壊れたら自己責任で買い替える

592:SIM無しさん
12/04/07 09:15:48.58 OvpVrrFY
3月にこの機種に新規or買い増しした人居ますか?
自分はmovaからFOMAに取り替えたんだけど、紹介10500円キャッシュバック
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)を4000円で売りたいと思います。
キャッシュバック確認後でいいので希望する方は居ますか?

593:SIM無しさん
12/04/07 09:27:07.06 n8Rsa345
>>586
iPhone4の液晶が黄色くてションベン液晶と言われたのが悔しくて、トラウマになったらしい。
Androidのスマホスレにはどこにでもわく。

594:SIM無しさん
12/04/07 10:13:58.52 8t+uKZ6U
>>424
iPhone5がいいならそうしなよ。
Androidの良さを全く理解してなさそうだし、情弱にはお似合い。

595:SIM無しさん
12/04/07 10:18:49.97 8t+uKZ6U
>>154
Androidは自分で色々カスタマイズができる人じゃないと使ってて楽しくないよ?
iPhoneはもう情弱でも使えるようにある程度完成された状態でカスタマイズがあんまり出来ない。

596:SIM無しさん
12/04/07 10:58:48.79 p1p+9wBO
Androidはカスタマイズしろよキリッ
なんて言う奴のバカっぽさは異常なんだよなぁ

野良アプリ入れたり既存の設定画面いじってる程度で
カスタマイズって言っちゃってる臭が強くて^^;

「カスタマイズ」とか言える奴はiPhoneだって弄れるよ
仰せの通り完成されてるんで弄っても改善されていく実感は得難いが

それに
カスタマイズしてやっとiPhoneとよくて同等じゃあどっちが情弱か分からんわな

597:SIM無しさん
12/04/07 11:05:40.05 zNtFKmxw
>>596
という君は何のためにこのスレに来てるのかね?

598:SIM無しさん
12/04/07 11:07:13.14 HbqyKPgw
同等とは限らんけどな
良くも悪くも使う人次第

まあiPhoneのが現状アプリ充実してるし買った人全員情弱ってわけじゃないっしょ

599:SIM無しさん
12/04/07 11:07:52.55 OJcoxmnV
WinXPの頃にStyleXPやSamurizeで色々遊んでいたクチなんで
ホームアプリを変更したり、ジョルテのウィジェットのサイズをピクセル単位で悩んだりするのが楽しくてしょうがないよ

600:SIM無しさん
12/04/07 11:09:47.14 p1p+9wBO
>>597
これも持ってるから見てるんだけど^^;
これ以外のも持ってたら来ちゃダメとか言うつもり^^;

601:SIM無しさん
12/04/07 11:12:04.06 5o2ebvnj
牛の2Aポート使って充電したら
70分で7%から90%まで充電できたわ
本体もあまり熱くなってない

コレって早いほう?

602:SIM無しさん
12/04/07 11:28:58.01 qcng3cHZ
>>601
牛ってGATEWAYのPC?

603:SIM無しさん
12/04/07 11:39:10.41 BP6CcVrR
>>602
何でだよ?逆にイミフでぐぐっちまっただろがw
牛娘なんて初めて知ったわ

604:SIM無しさん
12/04/07 11:50:12.96 qcng3cHZ
>>603
すまん・・。まじで分らんかったんよ。
いまもまだわかってないけど・・

605:SIM無しさん
12/04/07 11:51:56.95 nmEFsFMf
>>604
buffalo

606:SIM無しさん
12/04/07 11:53:20.38 BP6CcVrR
アクセサリー品で牛って言えばバッファローのこと
言わせんな恥ずかしい

607:SIM無しさん
12/04/07 11:58:45.91 qcng3cHZ
>>605-606
おぉ。ありがとうw
まじで分らんかった。やっと仕事に手がつく

608:SIM無しさん
12/04/07 12:01:32.81 q5MjGSCp
バッファローが牛に見える池沼が集うスレ

609:SIM無しさん
12/04/07 12:06:17.40 8lBIwz7r
しゃべってコンシェル対応まだ?

610:SIM無しさん
12/04/07 12:10:00.88 zNtFKmxw
>>600
あの書き込みの意図はなんだね?
日本人には察しの心があるんだよ。
それがない君は朝鮮人かい?

611:SIM無しさん
12/04/07 12:27:29.78 7wkExQO3
>>609
えーっ、この機種未対応なの?!

612:SIM無しさん
12/04/07 12:30:19.53 sAiR7Vu7
3週連続でiPhone押さえて売り上げトップ取っちゃったからか
ここ数日、変なのがいっぱい来るようになっちゃったな

613:SIM無しさん
12/04/07 12:33:37.75 0dWejApg
>>611
バージョンアップしたら未対応になっちゃったよ。
俺はすぐにインスコしたから使えてるけど。

614:SIM無しさん
12/04/07 12:34:04.40 BP6CcVrR
>>608
細かいこと気にするなw
前に駅弁屋の店員が外人に英語で唐揚げ弁当と焼肉弁当の内容を質問されて
バードランチ & カウランチ!と夜に答えたって話聞いたがそれよりましだろがよ

615:SIM無しさん
12/04/07 12:37:05.08 m2GJ7KmF
>>609
最初から5月に対応だとアナウンスされてるのに、まだ4月だろうが!


616:SIM無しさん
12/04/07 12:38:38.05 m2GJ7KmF
>>611
ダウンロードできた時のを使ってるが、正式対応でないから誤認識大杉。

617:SIM無しさん
12/04/07 12:39:10.91 G0Ua1d7/
下の部分だけ黄色い人いたら教えて。
仕様なの?


618:SIM無しさん
12/04/07 12:57:49.07 QM8mlkIq
>>617
仕様だよw
ただ、個体差がある。

619:SIM無しさん
12/04/07 13:01:47.26 G0Ua1d7/
>>618
さんきゅ!
じゃあ買い直してもしかたないね。


620:SIM無しさん
12/04/07 13:03:30.48 G0Ua1d7/
でもこれがテレビだったら許さんけどなぁ。
どっちかの端だけ黄色いとか耐えれないだろ


621:SIM無しさん
12/04/07 13:05:29.17 UHftW8ii
ドコモバックアップを停止しているのにも関わらず、電池食ってるんだけど…。

情弱で申し訳ありませんが、対処法教えてください。

622:SIM無しさん
12/04/07 13:06:04.42 5o2ebvnj
いまのところ何も不具合ないんで
アップデートするべきかどうか悩むわ

623:SIM無しさん
12/04/07 13:10:12.97 m2GJ7KmF
>>621
電源ボタンを長押しして、メニューの下から二番目を選んだらいいよ。

624:SIM無しさん
12/04/07 13:11:55.35 lSVI6v1q
アプデに躊躇するヤツって一体なんの影響受けてるんだ?

625:SIM無しさん
12/04/07 13:19:09.75 UHftW8ii
>>623
ありがとうございます。

626:SIM無しさん
12/04/07 13:19:58.26 0K24HTrt
>>600
iPhoneをどれだけカスタマイズしてるのか言ってみろwww
こんな発言する事自体、Androidでも大したカスタマイズ出来てないだろうし、iPhoneなんて全くカスタマイズして使ってないだろwww

627:SIM無しさん
12/04/07 13:23:19.22 8t+uKZ6U
>>565
これまじ?
凄まじいな。

628:SIM無しさん
12/04/07 13:28:40.44 DYjaLps3
>>626
【純正】iPhone ホーム画面を晒すスレ 42枚目
スレリンク(iPhone板)

>>627
マジなわけないじゃんw
あんな月の大きさでケータイカメラで撮れるわけ無いじゃん


629:SIM無しさん
12/04/07 13:30:55.98 tdSpy66Y
それにしても情弱が多すぎる、当初言われてたよりも
かなりのスピードでスマホが浸透してると見た

630:SIM無しさん
12/04/07 13:35:39.22 q74Wnz4S
>>628
コリメート撮影って書いてるでしょ

631:SIM無しさん
12/04/07 13:38:09.27 nmEFsFMf
>>630
門外な人にはコリメートって言われてもわかんないだろうけどね。

632:SIM無しさん
12/04/07 13:39:31.08 arM34aVE
>>621
マルチうぜえ



633:SIM無しさん
12/04/07 13:40:06.46 rL3iyRA1
下の方が気になって交換して貰ったらさらに黄色い機種に当たった
多少黄色いくらいなら我慢した方がいいかもよ
でも交換して貰った方が電波の感度いいんだよな

634:SIM無しさん
12/04/07 13:40:14.84 eqKGLktL
>>628
ww
壁紙違うだけで同じようなのばっか

635:SIM無しさん
12/04/07 13:52:14.67 G0Ua1d7/
>>633
交換してくれるの?
どれくらいの黄色い?


636:SIM無しさん
12/04/07 13:55:23.34 5G7eXUSh
この機種に限らずなんでさらに起動しにくくなってるんだよ
押しにくいところにボタンを押してからタッチをスライドって馬鹿か

637:SIM無しさん
12/04/07 13:56:25.57 rL3iyRA1
>>635
前のはよく見ないとわからないくらいだった
今のはよく見なくても黄色とわかる
もし新しいロットで改善されたら交換して貰わないと納得いかない

638:SIM無しさん
12/04/07 14:06:22.85 G0Ua1d7/
>>637
わからないくらいで、よく変えてくれたな。。。


639:SIM無しさん
12/04/07 14:08:55.51 hApZ1hMd
ごねて交換したところで手にはいるのはそんなもの

640:SIM無しさん
12/04/07 14:19:37.05 Ugt2S9nh
>>624
調子いい時はイジるなの法則

641:SIM無しさん
12/04/07 14:21:25.37 G0Ua1d7/
試しにいってくるー
交換してくれるかなぁ。


642:SIM無しさん
12/04/07 15:07:10.77 ewAX2FI3
>>628
望遠鏡の接眼レンズに携帯カメラのレンズを当てて撮影する方法だよ
しょぼい望遠鏡だからいまいちな仕上がりだがw
すぐ隣に居た土星にチャレンジしたが難しくてボケボケの奴しか撮れなかったw

643:SIM無しさん
12/04/07 15:07:41.18 7F5qRymL
俺も画面下の黄シミで交換してもらったらワンセグの感度がガクッと落ちた。
あちらが立てばこちらが立たぬだな。

644:SIM無しさん
12/04/07 15:09:30.53 zNtFKmxw
>>639
ごねたワケじゃないが、突然起動しなくなって交換してもらったら
再起動しまくり端末にぶち当たってしまった。
この前のアップデートで直ったからよかったけど。

645:SIM無しさん
12/04/07 15:27:40.96 2Q/AidQC
iphoneがいいっていう人って本気なのかな?
iphoneってほんと決められた操作しか出来ない。4S持ってたけど一通り慣れると急速に面白くなくなって手放した
ほんとに機械オンチのオネーチャンとかには最適だとは思うが、、、

646:SIM無しさん
12/04/07 15:28:59.01 ptC1od3D
電車乗ってても、acroタンいじってる人見掛けないのは、なんで?

647:SIM無しさん
12/04/07 15:31:41.43 5o2ebvnj
おれは自動車通勤だから

648:SIM無しさん
12/04/07 15:32:59.55 m2GJ7KmF
>>646
毎日何人かは見るぞ。

649:SIM無しさん
12/04/07 15:49:04.64 3It3VD0y
黄色だとかバッテリーがとかいってるけど普通につかうぶんには欠点がほとんどないしな
安定してる

650:SIM無しさん
12/04/07 16:05:51.07 PAXgLuad
>>645
俺も4を使ってたけど、それわかるw
急速に面白くなくなって後半はもう扱いも雑になってたw

651:SIM無しさん
12/04/07 16:11:28.00 qZroLmyo
URLリンク(xperia.sonyericssony.cz)

652:SIM無しさん
12/04/07 16:26:37.70 mYlvduaP
勝手な印象だが、iPhoneは特定のアプリのために使う端末、あるいはアップルのが持ちたいブランド品感覚、
Androidスマートフォンは(キャリア含めた)ネットサービスのために使う端末、
自分流に一から染め上げる端末
ってイメージが強いな


653:SIM無しさん
12/04/07 16:57:31.00 ptC1od3D
>>648
情弱な、俺には見えない仕様か?www

654:SIM無しさん
12/04/07 17:02:52.04 5o2ebvnj
よく他人のスマホの機種が
遠目からわかるな



655:SIM無しさん
12/04/07 17:26:05.32 34iOkyJ4
>>636
ロック画面って、誤作動防止の為にあんなスライド式の解除方法にしてるんだよね。

こんな押そうと思っても上手く押せないスリープ復帰ボタン(電源ボタン)だったら、もうロック画面って
存在意義がないよね。

no lock でロック画面抑制が賢い使い方かもって思ってきた。

656:SIM無しさん
12/04/07 18:06:22.32 QhSgm40B
バッテリー残量が100%~90%のときフリーズしまくる…
再起動させまくって90%以下なるとフリーズまったくしないんだが初期不良かな??毎日なんで鬱なりそうw

657:SIM無しさん
12/04/07 18:10:09.17 PBxslJOg
確実にフリーズするならDSに持っていけば交換になる可能性高いんじゃね

658:SIM無しさん
12/04/07 18:21:39.33 5o2ebvnj
>>656
アップデートしたのに?

659:SIM無しさん
12/04/07 18:29:48.81 ZsxhbSJc
アップデートしてないでしょ、恐らくw

660:SIM無しさん
12/04/07 18:32:49.63 jSXBeg8+
アプデする前もした後もトラブルフリー
その上バッテリーの保ちが前も悪くなかったが更に良くなった

661:SIM無しさん
12/04/07 18:55:25.52 Qj/qV8Of
>>660
俺もだ。だけどUSB充電だろうがクレードル充電だろうが100%ってのになったのを
見たことがない。赤から緑にランプが変わってすぐに確認すると92%~96%くらいだ

662:SIM無しさん
12/04/07 19:09:56.32 05HYHCF/
MEDIAS ESとこれのどっちにするか、双方一長一短あって悩んできた。特にこれの場合、
ケースしたままスタンド充電出来ない点が痛いなと思っていたが、今日改めて実機見たら
これのストラップホールって底部にあるじゃん。この構造だとケース以前にストラップ付けたままじゃ
スタンド充電出来ない。
悩む事なかった。MEDIASにするわ。あと、ソニー、あんな所に穴付けて馬鹿じゃねーの?

663:SIM無しさん
12/04/07 19:13:02.40 KeacLSwJ
クレードルの底にはストラップ逃がすための溝があるから平気

664:SIM無しさん
12/04/07 19:15:18.70 Qj/qV8Of
>>662
そうだぞacroHDはクソニー製品だからES買っておけば間違いないぞ
天才だなキミ

665:SIM無しさん
12/04/07 19:15:50.41 DhfspHOD
>>662
馬鹿なんだよ
だからMEDIASがいいよ!

666:SIM無しさん
12/04/07 19:21:37.93 v7RqY7nJ
買って一週間だが、予想に反してフリーズもなく電源落ちることもなく優秀だ
電池持ちもいい

自分があまり使いこなしてないからという可能性もあるがw


667:SIM無しさん
12/04/07 19:22:25.31 JgqLNymD
>>663
俺昨日買ってきたんだけど
ケース+ストラップの組み合わせだと
ケース外すのにストラップが干渉するから
クレードルで充電する度にストラップまで外さなきゃならんハメになったよw


668:SIM無しさん
12/04/07 19:24:16.56 7ZBuB+uK
そもそもストラップなんて邪魔になるほどジャラジャラ着けてるヤツは低能の証だろw

669:SIM無しさん
12/04/07 19:26:30.27 wSmg40T0
スマホにストラップ付ける必要性がわからん

670:SIM無しさん
12/04/07 19:28:07.19 JgqLNymD
>>668
ジャラジャラ付けてるわけじゃないんだけど
俺の場合仕事の都合上ネックストラップ必須なんだよね。


671:SIM無しさん
12/04/07 19:29:00.81 4ylLQxL7
シャツの胸ポケットなんかに入れる時は落下防止用に付けたくなる

672:SIM無しさん
12/04/07 19:31:10.61 QhSgm40B
>>658
したよ(´・ω・`)
再起動はしない…スリープ解除するとホーム画面でフリーズ

673:SIM無しさん
12/04/07 19:33:04.50 QSIzKkw6
>>672
変なアプリ入れてんじゃねーの
とりあえず初期化しとけ
それでもなったらそのままDS

674:SIM無しさん
12/04/07 19:33:20.97 G0Ua1d7/
交換してもらおうとdsいって、
試しにホットモック見たらもっと黄ばんでたw
だからそれ見て満足してなにも言わずすぐ帰ったw

675:SIM無しさん
12/04/07 19:35:14.55 2omL8yw/
というか吊り下げ目的のネックストラップ以外になにをつけるのか

676:SIM無しさん
12/04/07 19:37:23.02 Ts+re5VF
今日、これに機種変してきました。
前はX10だったので余りの違いにビックリ!
カスタムROMを入れて騙し騙し使っていたX10だったけど、
基本スペックが段違いだとこんなにも変わるんですね。
画面も高繊細で綺麗だし満足です。
ちなみに画面下部が黄色いになる件は確認できませんでした。対策済みなのかな?
X10より全体的に黄色い気がしますが、これは色温度の違いですかね。

677:SIM無しさん
12/04/07 19:38:32.91 rRa30LSl
ライブ壁紙にはturquoiseあるのに、xperiaの壁紙にはturquoiseが無い。

678:SIM無しさん
12/04/07 19:40:32.98 4ylLQxL7
>>675
コイル状になってて、ポケットにクリップでとめるタイプの奴

679:SIM無しさん
12/04/07 19:42:33.16 QhSgm40B
>>658
ってかフリーズするから自分で再起動させてるんだが…w
怪しいそうなアプリは消してみたんだけどな(´・ω・`)


680:SIM無しさん
12/04/07 19:49:50.30 5o2ebvnj
>>678
本体が重いから
その程度のグリップ力じゃ話にならん
落っことすぞ

681:SIM無しさん
12/04/07 19:51:27.21 5o2ebvnj
>>672
マジか
アプデやめるわ
今まで不具合全くないし

682:SIM無しさん
12/04/07 19:56:57.08 qXBvaSsw
コネクターのカバーだけ買った
充電でどんだけパカパカしても、もう予備があるから平気

683:SIM無しさん
12/04/07 19:57:31.25 7ZBuB+uK
>>670
着脱式のネックストラップにするとか
探せば色々有るんじゃね?


684:SIM無しさん
12/04/07 20:09:39.60 Ts+re5VF
よし。X10からの移行もほぼ完璧。
これであとはSmartWatchM2を手に入れるだけだ。
10日はよーきて!

685:662
12/04/07 20:09:55.35 05HYHCF/
>>667
やっぱりそうなるんだな。
完全にMEDIAS一択。あやうくこんな設計ミス機種買うところだったぜ。
おーあぶねー。

686:SIM無しさん
12/04/07 20:10:16.41 QwmqZYVL
クレードルで充電するためにカバーはあきらめた。
その代わりに、ずりっと落とさないように木製のリングストラップをつけた。
ただ、お風呂テレビをするときにストラップが濡れないようにしないといけないんで、ちょっと面倒



687:SIM無しさん
12/04/07 20:11:36.26 nYn4et7r
ストラップwwwwwwwwwww

688:SIM無しさん
12/04/07 20:13:02.84 btMPNjE9
acroとiPhone4Sを比較してacroを貶すサイト多かったのにacro HDはあんま見かけないな
あってもガメンガーとかだけだな
林檎信者って面白いな

689:SIM無しさん
12/04/07 20:15:11.82 JH9NIegV
アプデしたらフリーズしまくるんだが・・・

690:SIM無しさん
12/04/07 20:16:50.93 7ZBuB+uK
>>685
MEDIASとかwww
バカにはちょうどいい機種ですね
カッケーwww

691:SIM無しさん
12/04/07 20:19:45.01 +N/3Gan3
>>667
ケース切れば?

692:SIM無しさん
12/04/07 20:26:17.61 pOdkEbVk
>>629
でも未だに75バーセントの人がガラケーだと今日の新聞に書いてあった
スマホブームはステマ

693:SIM無しさん
12/04/07 20:29:00.76 mYlvduaP
MEDIASはあのデザインが受け付けられん
なんであのデザインに拘ってんだろ

694:SIM無しさん
12/04/07 20:29:46.36 JgqLNymD
>>683
一応着脱式なんだけど、やっぱりケースの穴より受け側が大きいから通らないんだよね。
>>691
真っ先に考えたのがそれなんだけど、
切った所からポロポロ千切れていきゃしないかと…(ソフトタイプなので)
でも結局、快適にクレードルで充電する為には切るしかないみたいね


695:SIM無しさん
12/04/07 20:31:01.64 jSXBeg8+
>>661
説明書くらい読めよ、恥ずかしい

696:SIM無しさん
12/04/07 20:34:08.37 Qj/qV8Of
ストラップ紐に干渉なく外せるシェルケースにするとか
>>691の言うように加工するとかなんでもあるわな
まぁ個人の自由だけど

697:SIM無しさん
12/04/07 20:35:25.93 jSXBeg8+
>>685
やっぱこんくらいバカじゃなきゃわざわざMEDIASと比べたりしないよなぁ

698:662
12/04/07 21:02:20.94 05HYHCF/
>>697
別に馬鹿じゃないし。
成績いいし。
お金もってるし。
身長高いし。

699:SIM無しさん
12/04/07 21:09:44.18 Wk1S4/0i
>>698
そういうことをわざわざ書くのが馬鹿っぽいんだよ

700:SIM無しさん
12/04/07 21:28:19.12 5G7eXUSh
>>655
違う
センターボタンの後にスライドならまだわかる
ロック解除防止にあそこまで必要か?
俺は何もスライドがダメだとは言ってない

701:SIM無しさん
12/04/07 21:29:08.47 jSXBeg8+
冗談で言ったつもりが真性だったとは

ごめん悪かったな

702:SIM無しさん
12/04/07 21:29:42.05 DnLbJRyN
>>698
こんなアホが居るのか

703:SIM無しさん
12/04/07 21:29:59.11 MBnlvoJt
>>569
ルナリアンも一枚岩ではないからな
シーマにそそのかされてコロニーに推進レーザー発射したおっさんも居たしな

704:SIM無しさん
12/04/07 21:32:28.98 AK4x4vqJ
本体裏側のカメラレンズの上部分を押すとギシギシきしみ音がするんだけど・・・
だれか同じ症状の人いない?

705:SIM無しさん
12/04/07 21:33:08.08 HbqyKPgw
>>662
つけたまま充電できるようにクレードルにストラップ用のくぼみがある
そんなことも調べられないならAndroid自体やめた方がいいよ

706:SIM無しさん
12/04/07 21:37:04.86 jSXBeg8+
>>700
画面下部の物理キーの場合だとスライドだけだと、気がつくとアプリが起動してる
って事が何度かあったけど、acroHDの場合はほぼあり得ないだろうね。

ただ何らかのロック画面はAndroidの文法的に入れなきゃならないんだろうね。
まだ、いくつかのアプリはロック解除しなくても起動できるだけマシになった方だと思うよ。

707:SIM無しさん
12/04/07 21:40:02.52 qcng3cHZ
>>704
ベッドの上でしたら音がするんじゃないかな

708:SIM無しさん
12/04/07 21:40:36.30 qWenk6AN
「ほかの機種にしたわ」って自慢げに書き込みする馬鹿はなんなんだ?w
結局自分の選択に自信持てなくて、正当化しようと必死なんだと思うわ。

709:SIM無しさん
12/04/07 21:41:17.80 mYlvduaP
しかしこれ買う前までは
メニュー3ボタンがタッチキーで大丈夫か?って思ったが
案外慣れるもんだな
今じゃハードキーの方がやりにくい

710:SIM無しさん
12/04/07 21:55:20.51 PQnDzevn
MEDIAS WPから乗り換えたからMEDIAS ESも検討したけどそこまで悪くないと思うんだけどな
あの70年代のアメ車みたいな形も嫌いじゃないよ
電池持ちが絶望的にアレだったから結局これにしたけど

711:SIM無しさん
12/04/07 21:57:04.21 5o2ebvnj
>>704
仕様らしい
おれのもそうなる

712:SIM無しさん
12/04/07 22:24:31.00 W+oS0dmE
これがスマホで一番売れてる機種か。
欲しいなあー。早く縛り溶けないかな


713:SIM無しさん
12/04/07 22:38:19.48 dSxe59Qv
もう少し待てばもっと良いのが出るよ

714:SIM無しさん
12/04/07 22:41:15.27 OgYOEws+
この機種、価格コムのクチコミだと音質の評価はまあいいほうなんだけど、
実際は、ソニーではなくエリクソン製なので、今後ソニー側が開発するのが
出てくるともっと音質がいいのが出てくるって言ってた、ショップの人が。

715:SIM無しさん
12/04/07 23:05:13.50 nYn4et7r
>>712
どの程度の期間で縛り解けるか知らんが
まだ買ってないなら第4世代のCPU待ちしたほうがいいよ

716:SIM無しさん
12/04/07 23:07:44.65 rF3tsUG4
初代レグポン発売日組だから二年縛り解除まであと8ヶ月・・・
それほど不満も無く使ってるけどあまりに2ちゃんでクソだと叩かれるレグポン・・・
acroに機種変したら目からウロコが落ちるだろうか

717:SIM無しさん
12/04/07 23:08:21.98 W+oS0dmE
うう・・。
5月です。
Desireなんで、今出てる機種なら多分どれでも神です。
ソフバンでもXperiaシリーズ出してくれないかな・・・。


718:SIM無しさん
12/04/07 23:09:06.00 YJF9ZTq4
>>704
オレのもギシギシていうか、クリック感がある。みんなあるんじゃないか?
あと、標準のミュージックプレイヤーで音楽聴くと、曲の頭5秒ぐらいで音飛びする。
PowerAmp買ったから別にいいけど。



719:SIM無しさん
12/04/07 23:13:21.10 lqBLClIy
>>716
うん落ちる

720:SIM無しさん
12/04/07 23:28:17.41 z7FTvJJO
>>712
やたら多い端子カバー 取り外し出来ないバッテリー
あたりが弱点かな
次期モデルはもっといいのが確実に出る

721:SIM無しさん
12/04/07 23:36:19.34 +Z+Edas4
時々バックライトが切れかけの蛍光灯みたいにチカチカするけど仕様か?

722:SIM無しさん
12/04/07 23:38:39.87 vDaDF8Nf
>>714
しかしソニータイマー付きか

723:SIM無しさん
12/04/07 23:44:58.42 nYn4et7r
>>717
おおwおれもディザイアから乗り換え組だw
別にディザイアに不満が合ったわけじゃないんだが
使ってみると差がすごいぞw

軽いところ(ホーム)とかの挙動は大して変わらないんだが
少々重いところことやると違いがわかる。

10MBくらいのアプリなら1秒くらいでインストール完了するし
火狐も快適に動くw

724:SIM無しさん
12/04/07 23:46:44.25 nYn4et7r
ただSPモードのメールアプリは糞だな
ソフバンのメールアプリのがまだましだ

725:SIM無しさん
12/04/07 23:52:58.93 vXT+eQ8d
MMS対応が望まれる

726:662
12/04/07 23:54:25.09 05HYHCF/
>>705
ストラップの付け方が、Androidと何の関係があるっていうんだ?馬鹿なの?

>>708
こんな設計ミスで重たい機種を買った連中を馬鹿にしたかっただけだよ

>>711
「仕様」の用法がそもそも間違っている。仕様っていうのは、そうなる様に意図的にしてある事であって、
ギシギシ鳴るようにしようとわざと設計していない限り、それは仕様ではなく設計ミス乃至は製造上の狂いと言うべきだな。
キミはスマホ買う前に国語勉強すべき。

この機種って、バッテリーとROM以外は全てMEDIAS ESに負けてるよね。

727:SIM無しさん
12/04/07 23:56:54.75 q74Wnz4S
>>726
わざわざ出張して馬鹿にしにくるってよほど未練があるんだね。

728:SIM無しさん
12/04/07 23:59:13.62 DVWuT3ud
>>726
先生!!めんどくさいです

729:SIM無しさん
12/04/08 00:00:24.15 +Pvm+VBt
これが噂のシャープ信者による工作か~
ええもん見たわー

730:SIM無しさん
12/04/08 00:01:47.22 RxKKwC3E
お薬足りてない人の時間?

731:SIM無しさん
12/04/08 00:03:48.19 QTg3xW5M
>>667
それはどちらかというとケースの設計ミスなのでは。

732:SIM無しさん
12/04/08 00:05:57.58 PrPtUm9f
MEDIAS WPならおもちゃ用に持ってるけどESってあのままHDサイズの液晶載せてるんだろ?
ただでさえバッテリーしょぼいのに消せないアプリごっそり積んでてHD液晶とか絶対やべえと思うわ

733:SIM無しさん
12/04/08 00:08:58.40 gi/RVcyC
>>716
縛りなんて気にしてるとバカみるぞ
多少の損してでもこれに「早め」に乗り換えた方が得だ。

同じく発売日にT-01Cを手に入れた俺が言うんだ、間違いない。

734:SIM無しさん
12/04/08 00:17:16.19 VW623yx0
消せないアプリがどうのと言い出すとroot取ってない奴全員情弱って話になるんで宜しく

735:SIM無しさん
12/04/08 00:22:47.89 GwPw8bu2
>>706
そんな誤動作はXperiaarcではなかったな
というかacro HD以降は両手持ち前提になるのかな
iPhoneとは違ってスマホはほとんどそうか

736:SIM無しさん
12/04/08 00:23:55.54 FduYUzZB
rootなんか取らなくてもKINGSOFTのData Managerというアプリを使えばPC側から簡単にアプリが消せる

737:SIM無しさん
12/04/08 00:32:15.64 PrPtUm9f
>>736
試してみたけど、消せるアプリだけじゃねえかよ

738:SIM無しさん
12/04/08 00:33:32.80 PrPtUm9f
>>734
Linux使いとしてはroot"取る"って言い方が情弱で嫌いですわ

739:SIM無しさん
12/04/08 00:36:21.07 v+eml1pS
>>706
ハニカムならスライド?ロック無しに出来るからICS待ちなよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch