12/03/31 00:26:38.45 3iJ5p2TZ
2011年冬モデルのAQUOS PHONE SH-01Dについて語るスレ です。
◆前スレ
docomo AQUOS PHONE SH-01D part35
スレリンク(smartphone板)
◆公式サイト
・NTT Docomo
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
・SHARP
URLリンク(www.sharp.co.jp)
・SPECIAL SITE(SHARP)
URLリンク(k-tai.sharp.co.jp)
◆関連スレ
・質問はこちらに
NTT Docomo AQUOS PHONE SH-01D 質問スレ3
スレリンク(smartphone板)
◆スペック
・OS:Android 2.3.5(Gingerbread)
・CPU:Texas Instruments OMAP4430/Dual-Core CPU/1.0GHz×2(300MHz~1GHzまで変動)
・ROM:4GB
・RAM:1GB
・画面:4.5インチ/NEWモバイルASV液晶/1280×720/1677万色/裸眼3D対応
・外側カメラ:CMOS方式1210万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正
・内側カメラ:CMOS方式32万画素
・FOMAハイスピード:HSDPA/下り14Mbps対応
・Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n
・Bluetooth:3.0+EDR (HSP/HFP/OPP/A2DP/AVRCP/SPP/PBAP/HID)
・サイズ:縦128×横65×厚さ9.7mm(最厚部11.2mm)/質量 約138g
・バッテリー:1520mAh/連続通話 290分(3G)/連続待受 420時間(3G)
・外部メモリー:microSDHCカード(最大32GB)
・SIM:miniUIMカード(microSIM)
・対応:GPS/赤外線/ワンセグ/おサイフ(Felica)/エリアメール(緊急地震速報)/防水・防塵
テザリング/DLNA(DTCP-IP)/明るさセンサー/カラーベールビュー(のぞき見防止)
dメニュー/dマーケット/Adobe Flash Player 10.3/音声伝言メモ/スクショ/横置きクレードル付属
・非対応:Xi/おくだけ充電(Qi)/HDMI出力(MHL)
・カラーバリエーション:Blue/White/Black
・発売日:2011/12/02(金) 10:00
2:SIM無しさん
12/03/31 00:28:37.98 3iJ5p2TZ
■ホーム切り替え
設定=>アプリケーション=>ホーム切り替え
■sharp携帯サイト
URLリンク(www.sharp.co.jp)
■SH-01Dのマニュアル
一度ダウンロードして読むといい
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
■フォント変更
URLリンク(galapagossquare.com)
■不具合情報
・ガガガ
動画視聴時、不意に映像が一瞬止まり音声は「ガガガ」といった感じのノイズ音が発生してしまう現象。
動画撮影をした際にも同じような現象が記録されてしまう。
「ガガガ」サンプル SH-01Dで撮影、ガガガが発生してる(記録されてしまってる) 。
URLリンク(www.youtube.com)
25秒、33秒、38秒、1分1秒、1分11秒、1分20秒、1分24秒
☆ガガガが直る予定はあるの?
2回目のアップデートにて修正されたが起こる場合もある。ただし頻度は確実に減っている模様。
※完全には無くなってない証拠付きの報告があるのであくまでも改善したという状態。
・インカメラが暗い
これも2012/01/24でやや改善されています
・バイブが止まらないケースがある
一部の機体で起こっているようですが、画面に触る・再起動する・電池を抜くかすると
バイブは止まりますが、気になる方はドコモショップへ修理依頼をされる事を薦めます
・GoogleMapが重い
機種との相性が悪いのかアップデートを最新にした状態では強制終了される事が多いため
アップデートをしない状態(アップデートのアンインストール)で使う事で回避できますが
最新機能は使えなくなります。
・その他
液晶の浮きやボタンの取り付けなどのハードウェア品質の問題や
ブラックアウトやフリーズなどが頻発に関しては、不具合と言うよりは個体差が大きいので
ドコモショップへ行って交換/修理を依頼することが望ましい。
3:SIM無しさん
12/03/31 00:29:54.04 3iJ5p2TZ
■ソフトウェア更新情報
1回目:2011/12/27
・充電機器「FOMA ACアダプタ 02」との組合せで充電した場合、まれに充電できない場合がある。
2回目:2012/01/24
・YouTubeTMアプリで動画視聴中、またはミュージックプレイヤーアプリで音楽再生中に異音が発生する場合がある。
・Wi-Fi設定のON/OFFを繰り返した際、まれに携帯電話(本体)がフリーズしたり再起動する場合がある。
※上記以外にも更新が含まれている
3回目:2012/02/22
・通話中にキャッチホン着信した際に、キャッチホンの通知音が相手に聞こえてしまう場合がある。
※上記以外にも更新が含まれている
◆動作を軽くする
みんなはシャープのオリジナルホームを使ってるはずなので
一旦、ドコモパレットUIに戻す
ドコモパレットで起動してるヴィジェットを全て終了させる
羊も長押しして消す、アイコンも全部消す
パーソナルエリアっていう重いソフトが立ち上がってるので消す
パーソナルエリアの消し方は
左のハードキー(メニューキー)を押す
その他を選ぶ
ホーム設定
パーソナルエリアのチェックを外す
これらが全て終了したら、シャープのホームに戻して再起動
◆画質を良くする
エコバックライトコントロールをOFFにする
鮮やか表示モードをOFFにする
[設定][画面設定][画面の明るさ]
・エコバックライトコントロールのチェックを外す
・鮮やか表示モードのチェックを外す
※本来の画質に戻ります
※エコバックライトコントロールをOFFにしても電池の持ちに大きな変化はありません
◆アプリが消えるんだけど
よく使うアプリは本体へ。SDカードへの優先設定は使わない。
特にガジェット系のアプリは絶対に本体へ。
安心スキャンもSDスキャンはオフにする。
◆この機種はAndroid4.0(Ice Cream Sandwich)への対応はある?
未定ですが、一部メディアによるとAQUOS PHONEシリーズの
Android2.3搭載端末のうちハイエンド機種の一部でメジャーアップデートの予定があると報道されていますので
この機種がアップデートされる確率は高いように思えますが公式情報ではないため不確定情報であることはご理解下さい。
■注意
・書き込みマナーを守りましょう。
URLリンク(info.2ch.net)
4:SIM無しさん
12/03/31 00:32:42.21 3iJ5p2TZ
>>3の一部修正
◆この機種はAndroid4.0(Ice Cream Sandwich)への対応はある?
はい対応する事が公式発表されました、7月以降にアップデートされる予定です。
「docomo with series」「docomo NEXT series」「ドコモ タブレット」(18機種)の
Android4.0へのバージョンアップについて
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
5:SIM無しさん
12/03/31 00:39:53.45 nuaeunRH
5げと
アンド1乙
6:SIM無しさん
12/03/31 09:00:30.88 9L+lPUrE
>>1乙
7:SIM無しさん
12/03/31 09:52:27.48 0g5TYnDe
ICSで改善されることを願う。
機能自体は十分上手くいくはずだから、頼むから改善してくれ...
8:SIM無しさん
12/03/31 16:45:53.31 /I4zzCPx
あらたな糞能力が発現した
リダイヤルから嫁に電話かけようとする
↓
ラグで表示が一行ずれる(客先にかかってる)
↓
確かに嫁の行おしたしすぐ耳にあてる
↓
俺気づかず「ハニー」
↓
オワタ
このケータイ作ったシャープの社員はほんとあほ
9:SIM無しさん
12/03/31 17:16:45.60 0F3ZrVft
なんでシャープに高望みしてるんだ?
10:SIM無しさん
12/03/31 17:39:19.05 FF398pGZ
>>8
完全にお前の誤タッチが原因だろ
11:SIM無しさん
12/03/31 17:46:03.72 /I4zzCPx
>>10
今までは荘思っていた
過去にもあったしね
しかしそうなんどもタッチミスする訳がない
耳にあてず試してしてみたら前レスで書いたように
目の前でズレた
別のところにかかるのは他にも報告あったよね
原因はこれなんじゃないかと思ってる
12:SIM無しさん
12/03/31 18:11:56.23 UjWTZgEq
発信確認っていうアプリ入れろ
13:SIM無しさん
12/03/31 18:25:18.24 FF398pGZ
今の流行りでスマホ買った情弱はこういったアプリで誤タッチが防止するすでも知らんのか?
発信確認ほか
URLリンク(play.google.com)
14:SIM無しさん
12/04/01 01:17:09.69 GgTU2WFG
◆Android携帯で出会えるサイト一覧◆
URLリンク(ux.nu)
15:SIM無しさん
12/04/01 01:45:42.08 sQSlFbZm
>>13
多分、アプリがどういうものか調査もしないで
ガラケーと同じように買って使えると思ってる人の一人なんだろうな
前スレにも内蔵アプリは全部駄目だから直せって人居たじゃん
16:SIM無しさん
12/04/01 04:42:03.50 MZwjJzLm
>>13
つまりこのケータイはアプリ追加しないとケータイとしての基本である電話さえマトモにかけられないってことですね
それが当たり前だろってやっぱクソじゃね?
それとも他の機種もリダイヤルしようとするとタッチしてから行がズレて別の相手にかかるのが当たり前なの?
問題を解決する為に良いアプリ教えてくれてありがとう。
でもそれとこのケータイがクソであることと何か関係ある?
17:SIM無しさん
12/04/01 05:54:35.14 RRsKMABl
>>16
改行ウザイ
全面タッチパネルのスマホならポケットインでも勝手に電話発信されてることあるから初代のHT-03Aの頃から発信確認系のアプリを入れとくのは誤発信したら致命的な社会人なら常識
てか、誤タッチ発信一回でもあったら「もし取引先に…」なんて想像出来ないの?
それをアプリで補おうとも考えられないの?
あっ、情弱だからHT-03Aすらも知らんしそんな頭ないよねwww
18:SIM無しさん
12/04/01 06:17:10.62 MZwjJzLm
>>17
そうかー電話まともに使うのにも箱だしではダメなんだな
今後気をつけるよ。
それが常識で解決法なのは理解した
すぐにアプリ入れるよ。
でもタッチした人と違う人に発信するのはどのスマホでも普遍的に起こるしメーカーには回避策がないことなの?
そうでなければ一般的にはクソ製品と評価されても仕方ないと思うんだが。
これ、電話だよ?
数世代前の機種ではなくて、昨年末発売されたものだよ?
19:SIM無しさん
12/04/01 07:30:54.79 3yk8Puir
タッチ感度は他の携帯と比べて遜色全くないよ
誤タッチは全然ないし単なる操作ミスでは?
タッチ感度は少なくとも悲惨シート剥がす前のSH-03Cの超糞タッチよりは格段に快適
20:SIM無しさん
12/04/01 07:50:47.11 MZwjJzLm
>>19
いや誤タッチではないのよ
かけたい人の行タッチ
↓
1秒弱程たってその行が下にずれる
↓
元々かけたい人の行に別の相手がはいる
↓
そして発信先もその新し相手になる
タッチは一回しかしてないんだぜ…
21:SIM無しさん
12/04/01 08:04:35.44 MZwjJzLm
ちなみにタッチしたときはかけたい相手のとこが暗転して反応してるんだぜ
22:SIM無しさん
12/04/01 09:39:15.37 3yk8Puir
原因は分からんが俺はなったことないけど電話帳アプリ変えてみるとか?
電話帳周りだけならSH-03Cの方が遥かにマシだったな
23:SIM無しさん
12/04/01 09:47:00.51 3yk8Puir
ちなみにこれ使ってる
Jブック2
URLリンク(play.google.com)
24:SIM無しさん
12/04/01 10:54:53.11 N3u4aTVS
前にも書いたけど、私のもタップしたとこと違う人にかかって焦ったことが何度かある
それ以来発信中の画面を確認してからじゃないと耳にあてられなくなった
最初は誤タップしたかと思ってたけど、確認しながらタップしたが違う人にかかってた
その状態が毎回ではないからDSで再現できないくて困りもの
仕方ないからアプリ使うことにした
この現象は二台のうち一台しか起きないから、個体差っぽい
25:SIM無しさん
12/04/01 19:34:42.35 259isGvN
1000: SIM無しさん [sage] 2012/04/01(日) 19:25:07.86 ID:RGNXFavD (3/3)
1000なら端末爆発
26:SIM無しさん
12/04/01 19:59:18.60 aXEDt3Sv
着信あってタップして通話すると
耳に当てる前に画面真っ暗にならね?
タップした途端に真っ暗にさ
まぁどうでもいいけど
27:SIM無しさん
12/04/01 20:24:14.03 qWFc7Stg
センサー部にまでフィルムかかってるなら剥がせ。
汚れも落とせ
28:SIM無しさん
12/04/01 21:15:49.97 E3nEtQCQ
バグ報告
このiWnnーSHの、ひらがな12キー操作表示にて
「あ」の下の「お」の記号が「 : 」とありますが
「お」→「カナ・英数ボタン」or「変換ボタン」→「 / 」となり、操作表示通りの「 : 」になりません
同じく「う」→「カナ・英数ボタン」or「変換ボタン」→「 - 」となり、操作表示通りの「 / 」になりません
この状態は発売当初からです
102SHやSHー06Dでは正常入力されます
29:SIM無しさん
12/04/01 21:18:12.08 4uiootc9
>>28
お前しつこいな。
ここに書かずに直接シャープに文句言えよ
30:SIM無しさん
12/04/01 21:29:08.27 2dyIaDMO
ボタンの左下がペラペラとめくれてきたから防水性大丈夫なのか不安でドコモショップ持ってったら
メーカーからボタン周りのプレートは接着不良の個体があるとの報告が来てるとの事で無料で修理か交換だと言われた
在庫なかったから取り寄せて貰うことにした
新品になるのは嬉しいけどアプリ入れ直しかぁ、面倒くさいな
せっかくなめこ育ててたのに…
31:SIM無しさん
12/04/01 21:30:05.38 2dyIaDMO
あ、ちなみに2011/12月製の個体のみ発症するらしい
32:SIM無しさん
12/04/01 22:29:42.02 E3nEtQCQ
バグ報告
このiWnnーSHの、ひらがな12キー操作表示にて
「あ」の下の「お」の記号が「 : 」とありますが
「お」→「カナ・英数ボタン」or「変換ボタン」→「 / 」となり、操作表示通りの「 : 」になりません
同じく「う」→「カナ・英数ボタン」or「変換ボタン」→「 - 」となり、操作表示通りの「 / 」になりません
この状態は発売当初からです
102SHやSHー06Dでは正常入力されます
33:SIM無しさん
12/04/01 22:31:32.69 oRvIHUGX
ATOKだからどうでもいい
34:SIM無しさん
12/04/01 22:32:05.76 YtkG+GZl
>>30
俺は実際にパネルが剥がれて紛失した
先月それでDS行ったら「パネルがはがれやすいという報告は上がってません。有償での修理になります」って言われて保証サービス使ったぞ。
ふざけんな
35: 【大吉】 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/04/01 22:32:25.10 GwFdcbI2
!omikuji !ninja
36:SIM無しさん
12/04/01 22:32:47.86 E3nEtQCQ
>>31
ロットに関係なく剥がれる
102SHもSHー06Dも剥がれる
37:SIM無しさん
12/04/01 22:35:58.00 2dyIaDMO
>>36
メーカーは2011/12月製しか認めないって事なのかもね
38:SIM無しさん
12/04/01 22:37:10.63 Ck/xq+Jk
これから段々薄着になって、Gパンのポケットに入れて出掛ける事が増えると心配なのが防水性能
リアカバーの強度は弱そうだからすぐに歪んでしまいそうだ
39:SIM無しさん
12/04/01 22:52:07.80 2swBJ4p6
購入を迷ってます。
発売から4ヶ月?になるわけだが、ガガガ等の完全修正アプデは、
もう期待できない?
40:SIM無しさん
12/04/01 23:15:49.19 hwmffQfP
>>38
それやってバキッ!と逝った奴多いんじゃないか?
おれはポケットに入れないでベルト穴に通すケースを昔から使っている。
41:SIM無しさん
12/04/01 23:20:43.12 RGNXFavD
ジーンズのポッケは携帯時代から駄目だってずっと言われてるでしょ
42:SIM無しさん
12/04/01 23:28:36.13 1fbx13J6
>>39
先月のアップデートは無し。
もうガガガの完全修正アプデはないだろうな。
そもそもガガガの不具合は改善じゃダメなんだけどね。
音飛するCDで満足とかできる奴がいるらしいがw
43:SIM無しさん
12/04/02 00:23:18.48 Wgapd1kE
>>41
何がアカンの?
kwsk
44:SIM無しさん
12/04/02 01:31:08.23 nAGJQudE
ガガガアプデしても、交換しても直らないってどこもにメールしたら
アプデしてもガガガ直らなかったって報告はないから
DS持ち込んでくださいって返信がきたから
もうアプデはないかもね。
45:SIM無しさん
12/04/02 01:46:03.50 EJkHWkbt
そういう報告はないで全てごまかされて終わり。
ボタンまわりのカバーが取れたり、Bluetoothの接続不良、発着信履歴からタップして発信する際の誤認識にしてもね。
端末の交換どころか終了も受付ず端末の初期化してみて下さいで終わりだった。@
46:SIM無しさん
12/04/02 01:48:31.20 EJkHWkbt
そういう報告はないで全てごまかされて終わり。
ボタンまわりのカバーが取れたり、Bluetoothの接続不良、発着信履歴からタップして発信する際の誤認識にしてもね。
端末の交換どころか修理すら受付ず端末の初期化してみて下さいで終わりだった。
@ドコモショップ札幌中央店
47:SIM無しさん
12/04/02 01:49:54.72 EJkHWkbt
連投スマン
大事なことなんでw
48:SIM無しさん
12/04/02 03:51:21.85 udW6/v9A
使い込めば使い込むほどイライラが募っていく糞携帯
早く機種変したい‥
49:SIM無しさん
12/04/02 04:23:18.09 B8M1Y+L0
ネガキャンしてる人って自分から改善させる気ないみたいだし時給発生してんだろうね
50:SIM無しさん
12/04/02 05:57:46.70 MLd6faQ6
明日...
51:SIM無しさん
12/04/02 10:49:05.87 Ba/AqAFr
>>44
嘘は無いよ、ラジコあるいはMediaPlusでは起きてるけれど
事実アップデートに合ったとおりYoutubeと標準のミュージックプレーヤーでは一切起きなくなってるから
DSの人もSHARPの人も嘘は言って無いから余計腹が立つ
52:SIM無しさん
12/04/02 12:07:28.25 qa65/WS9
再起動すれば数日は大丈夫だったから昨晩も寝る前に再起動したのに、
今朝、アラームがガガガになってびっくりして目が覚めた
53:SIM無しさん
12/04/02 12:23:06.12 2mjb3xhq
この人は月給幾らぐらいなんだろう
台湾企業に買収されたからリストラかな
docomo AQUOS PHONE SH-01D part32
スレリンク(smartphone板:188番)
188 SIM無しさん sage 2012/02/19(日) 13:07:27.06 ID:RopbrOu2
生産はまだ続いてるけど
2月の生産量は1月の23%(≒1/4)だから終わったと思ってる人がいるけれど
この機種はコンスタントに売れているし、5月生産予定分の計画まであるくらいだけど
この情報は公表されてないはずだし、内部かメディアの人間じゃないと分からないんだが…?
54:SIM無しさん
12/04/02 13:40:03.37 7ywABbHM
ソフト的には、まぁアンドロイドだからこんなもんだと思って使っているけど
ボタンの大きさ、配置はなおしようがないからなー
しかもそんなん買う時に気づくべきことだから自分に腹が立つ
やっと最近ボタンに慣れてきた(あきらめがついてきた)
55:SIM無しさん
12/04/02 14:26:44.25 piDQOpAS
この機種のボタンは損壊したときに無償修理を請求してもいいレベルだろ
端末の縦の長さ あと0.5㎝長くてもいいから
ちゃんとしたボタンで設計してほしかった…
56:SIM無しさん
12/04/02 14:38:18.40 hI5g1LKG
>>54
ICSになればハードキーの有無に関わらずソフトキーが出せるので大丈夫よ
57:SIM無しさん
12/04/02 15:05:52.99 USi6ajjt
>>32
ガラケー時代に何度かこのバグやらかしてるな。すぐに直されたけれどよ
こんな目立つバグ放置しているくらいだから隠れているバグなんて満載なんだろうな
しかしまぁ工作員が06Dスレに居ないのは何でだ?まだ01Dは捨てられてないのか?ただ信者が頑張ってるだけなんかな
SHARPの現状をこの糞機種に感じちゃってるのかね
58:SIM無しさん
12/04/02 15:20:56.74 al9U+86K
YouTubeのHD動画、大画面かつ美しいんだけど、しょっちゅう止まってまともに再生出来ない。
現状一番イイ1.5GHzの機種ではどうなんだろ
59:SIM無しさん
12/04/02 15:27:31.59 USi6ajjt
>>58
YouTubeアップデートのアンインストールしたらどうか
そのアドレスプリーズ
60:SIM無しさん
12/04/02 15:34:37.59 al9U+86K
例えば「justin bieber」検索して出る、All I Want For Christmas Is You
61:SIM無しさん
12/04/02 15:41:12.83 USi6ajjt
>>60
アプリのその他からアドレスコピーしてよ
62:SIM無しさん
12/04/02 15:47:04.74 al9U+86K
すいません、ご親切なところ申し訳ないのですが、現在URL貼れる環境ではないんです(端末は家で充電中)
この動画に限らず、HD動画の再生に不備起こることはありませんか?
63:SIM無しさん
12/04/02 16:04:04.94 USi6ajjt
>>62
アプリのその他ではなく
もっと見るからアドレスコピーだったわ
URLリンク(www.youtube.com)
これ?画質綺麗だけど問題なく再生される。縦横画面シェイクしても問題ない
64:平井
12/04/02 16:08:18.77 eAU4WwKP
革命する?
URLリンク(t.co)
65:SIM無しさん
12/04/02 16:10:06.84 al9U+86K
URL行ける環境ではないのですが、Mariah Carryとのコラボなら間違いないです
問題ないですか?後程アンインストール等試してみます。ご親切にありがとうございました
66:SIM無しさん
12/04/02 16:21:03.95 USi6ajjt
>>65
Googleで
YouTube justin bieber All I Want For Christmas Is You
で検索して一番最初に出る動画だよ
マライアとのVEVOの奴。クリスマスだからかかなり綺麗な動画に感じるね
Googleマップもだけれど最近のアップデートは不安定になるのばかりだからプリインのまま使うのが良いよ
67:SIM無しさん
12/04/02 16:32:48.51 al9U+86K
それです!先月からこの機種に初スマホで、PCではYouTubeなんて見なかったんですが、手頃なAVプレイヤーがあると見てみたくなるものですねw
独り言のようにしたレスにここまで付き合わせてしまって申し訳ないですo(_ _)o
68:SIM無しさん
12/04/02 16:43:24.08 8MWTYy6D
URLリンク(groups.google.com)
このあたりを見ると Android端末がフリーズしたり、勝手に再起動したりするのは
GPUのドライバが怪しいみたいだね
この端末のGPUは PowerVRだったっけ?
69:SIM無しさん
12/04/02 16:58:53.76 n7mp/lji
たった今、バイブエンドレス&フリーズになった。
なんだこれ・・・怖い。
電池抜くまでバイブが作動しっぱなし。
もし気が付かない場所にあったら、
バッテリーがなくなるまで止まらないのかよ。
ふざけた端末売りやがって。糞が。
70:SIM無しさん
12/04/02 17:13:09.62 hI5g1LKG
>>69
まだそれはマシなんだよ
3Gでつないだままにしているのにも関わらず
いつの間にかIDが変わってるなんて事がよくある
別にWiFiに切り替えてもいない、スリープになればOFFになるなんて事もやってない
そして3Gが不安定化というと全然そういうことは無い
ってことは考えられる要因は、「端末は黙って再起動」
いつの間にか勝手に再起動してること、これが一番怖いんだ
71:SIM無しさん
12/04/02 17:13:27.37 piDQOpAS
バイブ鳴りっぱなしは今まで起きたことないなぁ
フリーズはあるよ
てか着信アリ見てるときにバイブ鳴りっぱなしの不具合発生したら怖すぎるだろ((((;゜Д゜)))
72:SIM無しさん
12/04/02 17:14:20.56 hI5g1LKG
>>70の要素が分かるものとしては
タスクから止めたら復活しないはずのiチャネルやまちキャラが
いつの間にか復活しているのが良い証拠。再起動した以外には有りえない
73:SIM無しさん
12/04/02 17:21:01.23 n7mp/lji
>>70
>>72
RebootLogerでチェクしてるけど、二日に一度の勝手な再起動があるよ。
74:SIM無しさん
12/04/02 17:45:38.72 OkgyNTh0
よかった今日もちゃんとアンチさんが来てる
ということはまだ売れてるって事か
75:SIM無しさん
12/04/02 18:27:06.95 cBzZsAJq
>>53
こんな内部情報なんか嬉しくねぇ…
不具合を修正する情報が欲しいよね
76:SIM無しさん
12/04/02 18:49:40.53 i6QqFrVc
docomoの最初から入ってる、電話帳って、登録した人がメアド変えたら、元のデーターに上書きできないんだね、わざわざ、新規登録するのめんどくさい
77:SIM無しさん
12/04/02 18:51:51.79 RwLYXyaH
ボタンもガガガも何もかも愛着わきました
ICSがたのしみです
78:SIM無しさん
12/04/02 19:26:10.93 I0g4zOeI
おまいらの中に不具合でこの機種から他の機種に無償機種変更してもらえた奴いる?
不具合で電源入ってるのに電話が受信できないんだが、DSに持って行ったら「仕様です」だとさ・・・
他にも多々不具合があったんだが全部「仕様です」の一点張り、頑固だねぇ・・・
79:SIM無しさん
12/04/02 19:47:15.32 fs61GL1j
いまエコ技で通常モード押したらいきなり再起動が始まった
もう意味わかんねえ
エコ技完全キャンセルにしてくれないかな
余計なことしすぎ
80:SIM無しさん
12/04/02 19:48:39.07 al9U+86K
>>66
アンインストールしたら画質が落ちました。どうやらアップデートで画質をよく(高画質再生可?)していたみたいです。コメント欄に記載されてました。
っで再度もとの状態で試そうとするも、エラーがでて更新できず・・・
81:SIM無しさん
12/04/02 19:57:19.23 hI5g1LKG
>>79
エコ技解除して自分で省電力設定にすると驚くべき速度で電池が減っていく
82:SIM無しさん
12/04/02 20:30:59.05 al9U+86K
なんとかブラウザからは更新出来た
ちなみにURLリンク(www.youtube.com)なんで>>63と同じ動画ですが高画質再生できてます
83:SIM無しさん
12/04/02 20:48:10.19 1bLRsoP/
過去スレなんかで既出だったらすみません
ドコモのマチキャラなんかのアプリのアップデートは3Gじゃないと出来ないのでしょうか?
今月からAPNを切ってパケ代を節約しています
パケ代がかかるのであれば放置しようと思いますが問題はないでしょうか?
ドコモアプリは要らないものばかりです
84:SIM無しさん
12/04/02 20:59:01.69 I0g4zOeI
>>83
Wi-Fiでも認証すればそういう系のアップデートは可能だったはず
85:SIM無しさん
12/04/02 21:31:51.26 1bLRsoP/
>>84
どうやってやれば?
86:SIM無しさん
12/04/02 21:38:20.33 I0g4zOeI
設定→ドコモサービス→WiFi→WiFi利用設定
設定時には3Gじゃないといけないけどこれを設定すれば大抵の事はWiFiだけでできるようになる
87:SIM無しさん
12/04/02 21:47:16.24 1bLRsoP/
>>86
ドコモサービス機能のWi-Fiでの利用:ON
になってるけどアプデできない
なぜだろ?
88:SIM無しさん
12/04/02 22:26:48.63 mwfVuIvu
不具合が無いと言ってるんだから、修正のアップデートが来るわけ無い
みんな夢見過ぎ
89:SIM無しさん
12/04/02 22:44:22.52 MohYmHO5
国内産の商品でこんなに落胆するとはな・・・
90:SIM無しさん
12/04/02 22:56:15.62 hI5g1LKG
>>89
馬鹿言え、中国産だ
91:SIM無しさん
12/04/02 23:09:31.77 /3HInv8e
ドコモアプリパスワード忘れた
これってDSで再設定できないの?
初期化しか方法ないって書いてあるんだけど・・・
92:SIM無しさん
12/04/02 23:16:04.24 +ockoGXp
YouTubeアプリはガガガる。
ブラウザで見ればガガガらないよ。
アプリの問題だと思ってるんだが・・・・
93:SIM無しさん
12/04/02 23:19:26.01 C69fBD/E
あ、充電してたら81から100にとんだww
あとリセットしてから外部変換が通信失敗になるのは何でだ(^_^;?
何かインスコしなきゃいけないの?
94:SIM無しさん
12/04/02 23:21:13.06 n7mp/lji
あーーーーー
リコールしろよシャープとドコモ!
95:SIM無しさん
12/04/02 23:23:47.30 ZOT5yB9V
すると自分で撮影した動画はヨウツベで視聴しなければ良いと
ラジコもYouTubeで聴くのやめよう
96:SIM無しさん
12/04/02 23:32:19.85 xjwfK2B4
>>92
ソフトウェアの問題なら、いずれは(ICSとか)解消できるかもしれないな。
97:SIM無しさん
12/04/02 23:37:17.26 I0g4zOeI
ガガガ問題は治ってない、電波良好で電池も十分あるのに着信できない、
挙句の果てにはmicroSDカードのデータを上手く読み込めない・・・
機種交換したい・・・
98:SIM無しさん
12/04/02 23:59:12.44 USi6ajjt
YouTubeアプリ
最新版だと特別な高画質モードでもあんのか?
プリインのはHDボタンとそれを常にオンにする設定しかないが…
99:SIM無しさん
12/04/03 01:06:43.85 ujSXlkUT
なんか最近フリーズしなくなってきた代わりに勝手にアプリが
アンインストールされるようになってきた
SH-01D以外の問題のような気がするけど・・・
100:SIM無しさん
12/04/03 01:08:03.22 1D2DOJDJ
>>98 プリインだとHQボタンじゃないですか?
更新するとこれがHDボタンになって、より高画質なものが再生されるみたい
すでにHDボタンになってるなら更新の必要ないのでは?
101:SIM無しさん
12/04/03 01:19:54.58 NsYMKocV
>>99
そりゃSDが怪しい
102:SIM無しさん
12/04/03 01:25:14.51 1dex4SvH
>>100
HQ = HD
103:SIM無しさん
12/04/03 01:27:37.30 NsYMKocV
まぁ正確には違うけどな
104:SIM無しさん
12/04/03 01:49:51.79 1D2DOJDJ
>>102 どや顔のとこ悪いんだけどほんとに変わるから
105:SIM無しさん
12/04/03 02:40:08.39 mAAQPdhP
お風呂で使ってたら、挙動おかしくなんない?
106:SIM無しさん
12/04/03 08:57:54.10 CghT/kOE
強制電池抜きが要求されるクセにパッキンガバガバになるってどんな商品だよいい加減にしろよ
107:SIM無しさん
12/04/03 14:44:29.31 g9hDdnUc
>>97
ガガガなんて起きねぇよ、アップデートでとっくの昔に治ったんだよ
いつまで言い続けるつもりなのかわからんが
アップデート後にガガガなんて起きた事は無い
もうガガガは起きないんだよ
108:SIM無しさん
12/04/03 14:55:50.07 ZIJ8TL1W
今朝目覚ましでガガガった
109:SIM無しさん
12/04/03 14:58:31.87 jyb5L7Eu
お昼寝?
110:SIM無しさん
12/04/03 15:20:48.56 1dex4SvH
>>104
同一ファイル
111:SIM無しさん
12/04/03 15:57:08.07 6EthqGVt
発売日購入で、一昨日電波掴み不良で3月製に交換した
でも液晶右下がギシギシいうのとバイブが安定しないので昨日別のDS行ったらまた交換してくれたよ
11月製に戻ったが
112:SIM無しさん
12/04/03 15:58:02.03 raZk5y7p
>>107
今日のアンチか
でもプププは確かにまだある
113:SIM無しさん
12/04/03 16:40:03.52 yGXPszXt
シリコンケースの素材代わってるな 昔のほうが手にひっつくからよかったのに
114:SIM無しさん
12/04/03 16:57:51.80 Vs2mEk9k
明日...
115:SIM無しさん
12/04/03 19:19:04.42 mAAQPdhP
やっぱ、風呂で使うとき、ジップロック入れてる?
116:SIM無しさん
12/04/03 19:20:05.34 +4EPTySg
風呂までスマホ持っていって何するの?
117:SIM無しさん
12/04/03 19:49:50.85 KnhhKpd8
スマホ依存症ww
118:SIM無しさん
12/04/03 20:16:55.83 iju9hFQK
取説アプデ
119:SIM無しさん
12/04/03 20:40:47.80 syJ0cwsM
風呂に入る時くらいはスマホ置いていけよwガキか
120:SIM無しさん
12/04/03 22:13:55.87 C0jzXqVg
DoCoMoっていつのまにかdocomoに変わっていたんだな。
121:SIM無しさん
12/04/03 22:24:17.10 q0WjgPUI
風呂入るときに使うからわざわざ防水のこれにしたのは異端だったのか
危うくアローズにしそうになったが
122:SIM無しさん
12/04/03 22:26:45.33 EKW8fNXC
今も風呂で使ってる
(/ω\)イヤン
123:SIM無しさん
12/04/03 22:28:10.69 tskLYUkb
かわいそうなだけ
124:SIM無しさん
12/04/03 22:30:02.68 AVfrjV4g
顔文字使うな、せめてAA使え
125:SIM無しさん
12/04/03 22:32:56.63 Ei02xT5E
\ ¦ /
\ ¦ /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
--- ‐ ノ |
/ ノ ----
/ ∠_
-- | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) - _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
126:SIM無しさん
12/04/03 22:33:52.32 EKW8fNXC
むしろ風呂以外で使うなよ暇人共
127:SIM無しさん
12/04/03 22:48:48.33 HQiQmM+7
SH-06dの方はどうなの?
何か不具合出てんの?
128:SIM無しさん
12/04/03 22:50:27.52 Ei02xT5E
電池持ちが半端なく悪いとかスレ立ってた気がする
129:SIM無しさん
12/04/03 22:53:39.85 jfs+KtBC
>>126
あとこんな惨状らしいよ
649 SIM無しさん sage 2012/04/03(火) 22:36:26.95 ID:WSI5irb1
『今月から始まったスマホ向けテレビ放送「NOTTV」が糞すぎる件
月額420円で番組は韓国ばっかり、さらに対応機種はドコモの2機種のみwww』
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)
『SHARP AQUOS PHONE SH-06Dの比較評価』
URLリンク(info-style-lab.blogspot.jp)
130:SIM無しさん
12/04/03 22:54:43.00 jfs+KtBC
安価ミス
>>129は>>128で
131:SIM無しさん
12/04/03 22:57:49.23 PT7eEGSW
さすがコラボモデル作っただけある。
バッテリーのもちはアンビリカルケーブルを切ったエヴァの如し
132:SIM無しさん
12/04/03 23:28:15.10 di2KNgtX
えっ?風呂入りながらここURLリンク(www.adbkm.com)見て何やってる奴いないの?
後処理楽だし良いと思うけど(´・ω・`)
スマホ買ったらすっかり出張先のホテルでカード買わなくなった(`・ω・´)
せっかくこの機種持ってるならここURLリンク(www.smartphone-docomo.info)で3D乙パイでも見ようよ
133:SIM無しさん
12/04/04 01:05:28.24 9gLSjriq
価格に動画撮影時のガガガ不具合が報告されてるな。
この不具合は完璧な再現性の立証になるじゃないかw
134:SIM無しさん
12/04/04 07:23:06.48 mnZU+War
今更・・・
135:SIM無しさん
12/04/04 09:43:30.88 R4oor0Bp
やっぱり勝手に3G離してるときがあるな自宅にいて確実に圏内なのに着信記録もなく
留守電が入ってた。当然話し中でもなかった。
人間関係破壊ケータイwwww
はぁ・・・
136:SIM無しさん
12/04/04 10:30:55.11 Sj1/EFK/
>>127
NOTTVの番組が面白くないのと、標準アプリ以外で「プププ」現象が起きる事
ビックリする位の速度で電池が減っていく、NOTTV見ながら充電でどんどん電池が減っていく。
ぶっちゃけ人気がなさ過ぎてろくな不具合情報が無い、ってか7万超とか高すぎる
メインこれでサブ用に06Dを買ったけど01D以上に失敗しちゃった感がある
最も勝利した人は02Dユーザーなんじゃないかと思えてきた、
まあ夏になれば01DはSHARP新機種へ交換する予定だったんだが
もしかしたら06Dを売って買い換えるかも、それほど虚無感というか何もないのに重くて
分厚いの買っちゃったってのが大きくて不具合まで気が回らないんだ
137:SIM無しさん
12/04/04 14:41:02.07 rn4c8YUt
>>136
ああ、頭金入れて7万超えか、高いなって
そっちでもガガガが起きるんだな、まあSHARPだし仕方ないねぇ
138:SIM無しさん
12/04/04 14:43:24.55 HWXH0Znx
>>135
3Gは関係無いだろw
はともかく、俺もそれ食らって
今消費者センター通してドコモ本社と交渉中
別機種に無条件交換が濃厚になってきたぞ
139:SIM無しさん
12/04/04 15:04:45.30 /m0T38/5
消費者センターを出せばいいのか…
140:SIM無しさん
12/04/04 15:10:25.51 HWXH0Znx
>>139
出せばいいと言うより
詳しく交渉方法を教えてくれたり、間に入ってくれるよ
まぁここでなんだかんだ言うと乞食乙!って言われそうなんで
あれだが
とにかく「不具合で本当にこまっているならば」
通してみれば?
141:SIM無しさん
12/04/04 15:27:24.92 9gLSjriq
不具合の種類の多さに、どおしたらこんな糞端末を設計できるのか
逆に興味湧いてきたw
142:SIM無しさん
12/04/04 16:43:27.91 4WFsEU2M
インストール先を自動にしておくと、残980MB辺りからSD可のアプリは、SDにインストールされるようになるのか
確認ダイアログくらい出してくれ
143:SIM無しさん
12/04/04 17:20:19.67 XQLp+RKm
>>136
これの部品を流用してるって話が散見されたのに、なんで買っちまったん?
本当にこれの流用なら糞機確定だったでしょ
144:SIM無しさん
12/04/04 17:27:21.70 fMtTIqSM
このケータイ至れり尽くせりで買う気でいたけど不具合報告多すぎて笑えてくるなw
録画した番組SDカードに移して風呂場で見ようと思ってるんだけどそれくらいは問題ない?
145:SIM無しさん
12/04/04 17:30:31.91 9gLSjriq
今度は、価格でSDカードスロットの不具合情報がでたなw
もうリコールしろよ・・・
146:SIM無しさん
12/04/04 17:33:35.26 MSlWX8p5
SD関係の弱さはシャープの伝統だろ
昔から最新の104SHまで良かったことは一度もない
今更騒ぐ方がおかしい
147:SIM無しさん
12/04/04 17:45:36.41 fMtTIqSM
SDの問題は結構どのメーカーでもあるんじゃない
SDもピンキリだし
148:SIM無しさん
12/04/04 17:51:27.19 MdS6Hwkh
いい加減に前から言われてるように
リコールの意味を理解して言葉を使えよ・・・
今まで言われている不具合の回収修理ではリコールに当たらない・・・
過去の携帯電話関係でリコールのあった機種を調べれば分かるだろうが
バッテリー関係以外はリコールの概要に当たらない
この機種特有の不具合は「回収修理」だ
149:SIM無しさん
12/04/04 18:17:57.31 x5nu6VMs
電話帳サービスの暴走が続く中、
今日はスケジュール&メモというプロセスまでもが暴走してる。
150:SIM無しさん
12/04/04 18:24:18.62 x5nu6VMs
>>148
> 今まで言われている不具合の回収修理ではリコールに当たらない・・・
大辞泉によると、リコールとは
欠陥のある製品を生産者が回収し、無料で修理すること。
不具合の回収修理はリコールに該当するのでは?
151:SIM無しさん
12/04/04 18:25:47.63 9gLSjriq
>>148
>>この機種特有の不具合は「回収修理」だ
だからそれをリコールって言うんだよ。
お前がリコールの意味を調べてから言えよ。
wikiでいいから調べろって。
152:SIM無しさん
12/04/04 18:31:37.75 9gLSjriq
もっと頭のいいバイト使えよ。
会話にならないんだよ。
153:SIM無しさん
12/04/04 18:41:56.80 GmCewwUj
まずリコールはメーカーが経産省に届けて概要を受理してもらってから正式にリコール発表となる。
リコールの程度は所有者、第三者の生命に関わると同等と認められる事案が殆ど。
故にバッテリー爆発など危害があった場合は注意勧告出してすぐにリコール発令。
携帯の電波掴みが悪くて通話が出来ない、SD不具合はリコールにはならんよ。
154:SIM無しさん
12/04/04 18:48:23.72 wu0ZfcNx
リコールと製品回収とはまた違うんだよな、リコールって
製品回収手段のもっとも最後にあたる部分なので
爆発の可能性があるとかそういう以外じゃどんなに不具合があったとて
リコールにはならない。致命的な不具合があったとしても
一段階前のただの製品回収で終わる
155:SIM無しさん
12/04/04 18:49:55.76 TmEvmHhT
さすがにデザイア社員は詳しいな
156:SIM無しさん
12/04/04 19:00:36.14 9gLSjriq
けが人が出ないと、今の不具合は直す気ないみたいですね
157:SIM無しさん
12/04/04 19:04:18.83 pEbmZdSo
ID:9gLSjriq
こいつが自分の無知を棚に上げて自分を正当化してるのは確かなようだ
158:SIM無しさん
12/04/04 19:06:57.57 bV5DLjxA
誰が無知でもいいけど、社員は不具合修正の進捗状況をしめせば?
159:SIM無しさん
12/04/04 19:09:06.95 9gLSjriq
>>157
何が無知なのか具体的に示せよ。な
160:SIM無しさん
12/04/04 19:11:59.70 9gLSjriq
>>153
>>154
>>157
君たちは、ガガガは解消されたの?
他の不具合もまったくないの?
それともスマホは発展途上だから、多少の不具合は当たり前で
完璧を求めてはダメだよとか言っちゃう人達なの?
161:SIM無しさん
12/04/04 19:13:34.13 NRM2O0RV
聞いた話によると、
この間の告知が出た時点でICSの準備はできてたらしい
ただ、ドコモ止められて公開できないとか・・・
ちなみに、他の国産メーカーも同じ状態だとか・・・
162:SIM無しさん
12/04/04 19:17:46.26 9gLSjriq
>>351
通名をなぜ使うか考えたらわかるだろ
国籍を隠すためだろ?
163:SIM無しさん
12/04/04 19:25:38.37 GmCewwUj
>>160
解決どころか再起動の不具合は益々悪化してるが何か?こっちはスマホ依存症じゃないんでね。
動画が見たけりゃipodtouch使ってる。
今後は二度とシャープ製スマホは買う気はないがなw
164:SIM無しさん
12/04/04 19:38:20.44 pEbmZdSo
ID:9gLSjriq
リコールの意味を間違って使ってるのを無知って言ったんだがw
リコールの意味を指摘した人あいてに今度は論点すり替えで反撃?ww
ここで遊んでないで勉強したほうが良いと思うよw
165:SIM無しさん
12/04/04 19:59:46.56 9gLSjriq
>>164
だから、具体的にどこがリーコルの意味を間違ってるのか書いてくれよ。
あんたからは聞いてないぞ。
166:SIM無しさん
12/04/04 20:00:16.44 w7jsBIlU
>>161
そんなんどこから聞いたんだよ
社外には漏れないだろ
167:SIM無しさん
12/04/04 20:03:39.74 UYbxIDQH
トータルリコールだな
168:SIM無しさん
12/04/04 20:26:31.74 fMtTIqSM
デデンデンデデン デデンデンデデン
169:SIM無しさん
12/04/04 20:29:24.32 KG22N6X6
>>161
社員さん、そんなのバラしていいのですか?
でも我々はこの機種の不具合修正に興味があるのです
170:SIM無しさん
12/04/04 20:43:38.44 x5nu6VMs
>>153
> まずリコールはメーカーが経産省に届けて概要を受理してもらってから正式にリコール発表となる。
wikipediaには「一般製品に対するリコールとは、設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合に、法令の規定または製造 者・販売者の判断で、無償修理・交換・返金などの措置を行うこと。
法令に基づくリコールと、製造者・販売者による自主的なリコールとに大別される。」
と書かれてあるが、それは間違っていると主張してるんだね?
171:SIM無しさん
12/04/04 20:46:45.28 pEbmZdSo
ID:9gLSjriq
お前が>>151で回収修理=リコールって書いてるだろうが。
>>153と>>154が説明してるのにそれが間違ってるって気付いてないのか?w
ついでに言っておくがwikiが正しいってのも間違いだからなw
172:SIM無しさん
12/04/04 20:50:20.89 uLFe4IU6
なんか今日は違う方向性で荒れてるな
173:SIM無しさん
12/04/04 20:57:37.52 VUV1J7CW
>>170
そのwikiの説明は間違ってるね
URLリンク(www.meti.go.jp)
リコールってのは安全かどうかってのが絡んでる
174:SIM無しさん
12/04/04 20:59:00.00 NRM2O0RV
>>166
とある開発者の人しか言えん。
>>169
社員じゃない。
ちなみに、俺の持ってるヤツでは不具合出てない。
175:SIM無しさん
12/04/04 21:05:51.56 VZE92Rru
>>174
ドコモ…?
結局、誰がとめてるの?
176:SIM無しさん
12/04/04 21:06:40.69 NRM2O0RV
>>175
ドコモが止めてるらしい
177:SIM無しさん
12/04/04 21:10:03.52 w7jsBIlU
メジャーアップデートを止める必要性が分からない
やっぱりICSプリインの夏モデル機種が売れなくなるのを懸念してるのだろうか
178:SIM無しさん
12/04/04 21:12:48.41 VZE92Rru
>>176
ドコモがとめてるから何処のメーカーも公開出来ないと?
179:SIM無しさん
12/04/04 21:13:25.63 iWdlgl+z
シャープ出入りの開発者によるリークかぁ
さすが海外企業に事実買収されただけにオープンになったなぁ
180:SIM無しさん
12/04/04 21:15:07.61 EPiHalZz
ドコモ謹製プリインアプリのICS対応が遅れてるのだと思う
あの糞アプリたちがAndroid2.3対応のままICS入れるとかおそロシア
あとテザリングの対応とかもまだ出来てないはず
GalaxyNexusのテザリングが放置プレイだし
181:SIM無しさん
12/04/04 21:17:46.25 ZBT/bPZ3
今日は2回も熱エラー出ちゃったぞぃ
インターネット見てただけなのに
182:SIM無しさん
12/04/04 21:33:52.20 9JXvSEHq
スリープから復帰すると、勝手にアプリが起動してることない?
自分は、電話が勝手に起動することが多い。操作ミスだと思ってデスクトップから消したけど復帰したら相変わらず電話の画面になっていた
ボタン押しながら起動とか、なにか特殊な動作があるわけではないよね?
183:SIM無しさん
12/04/04 21:37:33.54 oVJiA0Ms
ICSにアプデしてもプリインアプリを
消すことが出来ないようにする為に
頑張ってるからもうちょい待ってね♪
byドコモ
って事じゃね?
184:SIM無しさん
12/04/04 21:42:49.11 wu0ZfcNx
>>183
アプリを停止できるリソースはAndroid4.0基本構造体の中に入ってるから
ドコモや開発者のSHARPが触れる拡張リソース内には含まれてない
勝手にメーカー側の都合でその機能を停止させたりすることは出来ないのであしからず。
185:SIM無しさん
12/04/04 21:46:40.91 oWl5cTIA
>>168
これなんか間違ってね?
なんかこううまく言えないけど…違うやん?
186:SIM無しさん
12/04/04 22:08:20.89 uLFe4IU6
どうせ自作自演だってのはもう分かってるんだからさ
もう少し面白くやってよ
187:SIM無しさん
12/04/04 22:29:45.41 uNXuZgsf
失言を
新OSで
誤魔化すよ
188:SIM無しさん
12/04/04 22:51:50.18 P1MlMLMj
メーカーに勤めてなければ、製品に欠陥があって回収修理=リコールだよ
普通の消費者なんてそんなもん
クレームを言ってる客にリコールの意味を説明するヤツは、クレーム対応として下の下と言っておこう
ここで文句を言ってるヤツにクレームの意味を得意気に語るのも同じ
189:SIM無しさん
12/04/04 23:16:15.76 Rw5AxH+0
朝起きて携帯見るとボタンのライトが光っている
同じ症状の人いない?
190:SIM無しさん
12/04/04 23:24:02.30 teUqiBW0
>>188
リコールの正確な意味はどうでもいいけどその文言は負け惜しみに聞こえる。
ここはお客様相談室じゃなく2ちゃんなんだから間違ってたら叩かれるのは当たり前。
191:SIM無しさん
12/04/04 23:50:17.41 4WFsEU2M
「ClipIntent Free」
URLリンク(play.google.com)
これ使ってる人いる~?
アプリの設定画面反応しなくならない?スクロールするけどタップできなくなる~
192:SIM無しさん
12/04/04 23:59:34.16 XQLp+RKm
一般人が知らない間違った意味を指摘するというのは、やはり気質ではないということだな
193:SIM無しさん
12/04/05 00:02:18.44 1+9Zb2iW
メーカーに勤めて無くても、社会人なら当たり前に知っていること。
会社勤めすればすぐに分かるよ学生諸君。
194:SIM無しさん
12/04/05 00:06:47.76 BCsf5EQ+
>>187
ぴったりだな
195:SIM無しさん
12/04/05 00:59:44.45 jZ3/i3/j
価格に不具合&ドコモの対応批判4連発ワロタw
早くリコール(回収・修理)宣言してよ!
196:SIM無しさん
12/04/05 01:43:35.23 1+9Zb2iW
だからリコールは生命の危機がないと出来ないの
197:SIM無しさん
12/04/05 07:40:05.16 bUz0n7QW
>>196
その説に導ける根拠を書いてみてよ。
どの辞書を見てもwikipediaを見ても、リコールは無償の回収修理のことだとなってるのに、それら全部丸ごと否定してるのは君だけだよ。
198:SIM無しさん
12/04/05 09:31:47.62 8X5NqbnL
>>189
同じ現象出た人がいた!
こんな訳分からん現象でバッテリー減ったらむかつくな
199:SIM無しさん
12/04/05 10:27:46.56 gl2W1zaF
>>197
説も何も>>173のリンクにもあるがリコールを主導している経済産業省のリコール情報見りゃ分かるだろうがボケ
いい加減自分を正当化してないで無知なのに気付けよwww
200:SIM無しさん
12/04/05 10:58:08.80 sto38cXu
いつまでもこんな糞機種使ってるから
心が荒んでしまうのよ
201:SIM無しさん
12/04/05 11:12:31.68 IM68LQK0
>>197
PL法が出来てから消費者の安全がうるさくなった。
消費者の財産は主に安全は含まれてない解釈。
六法全書と判例を読んだら?
気に入らなきゃこちらでリコールwやるよりは消費者センター連絡で物事が進展するきっかけになるはずだが?
202:SIM無しさん
12/04/05 11:25:01.96 IM68LQK0
もしかしてリコール前段階の話か?
業者が無償回収、修理にこだわってるのは…。
東芝のT-01Cクラスな発売当日不具合であれ回収修理あったけ?改善アプデで終わった記憶があるんだけど…
経産省から雷落とされてたな。
203:SIM無しさん
12/04/05 11:40:58.49 6gLUvit3
やっぱり個別のスレは役に立たんな
204:SIM無しさん
12/04/05 11:59:54.12 5Xbex2E8
他機種の方が悪いからってこちらの不具合が無くなるわけでないしな~
205:SIM無しさん
12/04/05 12:11:20.61 jZ3/i3/j
>>201
>>気に入らなきゃこちらでリコールwやるよりは消費者センター連絡で物事が進展するきっかけになるはずだが?
ちょっと何言ってるのかわからない
206:SIM無しさん
12/04/05 12:14:43.43 wzqYQe6P
明日...
207:SIM無しさん
12/04/05 15:31:28.54 lqVRuGZ9
ここで文句ばっかり言ってるヤツの機体では、ホントにその状態になってるのか?
俺の機体ではぜんぜん出ないんだが・・・
仮にホントに出てるなら、さっさと消費者センターを通して機種を交換させたら?
ここで愚痴ってるより遥かに賢い方法だと思うが・・・
そもそもこの手のモノでリコールはまず出ないぞ
誰かが大怪我でもすればリコールするだろうけど
208:SIM無しさん
12/04/05 15:33:04.41 iCpekc43
特徴あるなぁ
209:SIM無しさん
12/04/05 15:52:11.21 f2ZtMufV
一昨日数件ドコモショップに行って機種交換してくれと頼んだで、3件目でようやくOKしてもらって
今日携帯が届いたので取りに来いと言われていざドコモショップに行ったら「症状が確認できなので交換できない」だとさ。
前行った時に症状が確認できたのでOKと言われたのにだぞ?、またお得意の「仕様です」か?
ふざけるなって、いいかげんにしろと怒鳴るわけにもいかず渋々か家ってきたが・・・
210:SIM無しさん
12/04/05 16:04:33.47 zbd6rNSE
何でかSHー01Dが店頭に、また並ぶようになったぞ…
月々割は1480円だったかな
SOー03Dばっか客がいるな…
211:SIM無しさん
12/04/05 16:16:25.70 jZ3/i3/j
>>207
大怪我とかそんな大げさな言葉を使うなよ。怖いな・・・
そりゃ愚痴りたくなるだろ。
不具合が一つじゃなく、複数あるんだから。
それにアップデートでも一向に改善されないわで・・・
DSの対応批判の口コミをみると悲しくなってくるよ。
普通に、回収して修理して直して欲して普通に使いたいだけなんだよね。
今は回収して修理しても、直ってない書き込みが多いだろ?
俺的には複数の不具合の書き込みは、自分のと同じだから信用してるよ。
だから思うんですよ。
ここや価格の不具合書き込みの数があまりに多すぎ。
これは異常だとね。
212:SIM無しさん
12/04/05 16:27:37.14 f2ZtMufV
また交換して貰えなさそうだな・・・こんな不具合機種からおさらばしたい・・・
213:SIM無しさん
12/04/05 16:42:17.52 OxeDgdVN
消費者センターには相談した?
214:SIM無しさん
12/04/05 17:28:20.73 CkkmOcLU
おさらばすれば良いのに
215:SIM無しさん
12/04/05 17:45:57.76 GaEh6I/a
>>212
こういう馬鹿は何がしたいんだろうね
内容はゼロ、再現性ないみたいだし
216:SIM無しさん
12/04/05 17:47:33.99 jhXvLbta
いつものアンチだよ
病気だからしょうがない
217:SIM無しさん
12/04/05 17:49:08.59 iBYRDD8u
分かりやすいなあ
218:SIM無しさん
12/04/05 18:23:45.04 sto38cXu
交換したい交換したいとこんな肥溜めで
嘆いてないで行動起こせよ
ここに書き込む手間と時間を違うところに使ってみ?
219:SIM無しさん
12/04/05 20:17:13.73 lqVRuGZ9
>>211
少なくとも俺の機体では、ここに出てきている不具合には遭遇してない。
なので、ホントにその現象が起こっているなら、消費者センターに行けばいいのに
行かずにここでぼやいている事が異常だと思うけど
220:SIM無しさん
12/04/05 21:04:58.82 bUz0n7QW
>>199
> 説も何も>>173のリンクにもあるがリコールを主導している経済産業省のリコール情報見りゃ分かるだろうがボケ
wikipediaのリコールの項に書かれてある
「法令に基づくリコール」と「製造者・販売者による自主的なリコール」のうちの前者の中の
さらに消費生活用製品安全法に基づくリコールだけが経済産業省管轄ってことでしょ。
自動車のなどのリコールは道路運送車両法に基づくリコールとなって、これは経済産業省は関与せず、国土交通省管轄になる。
後者の 「製造者・販売者による自主的なリコール」だと、国土交通省も経済産業省も関与してこない。携帯電話のリコールはほとんどこれ。
221:SIM無しさん
12/04/05 21:36:43.14 /zLWyZAX
>>220
Wikipediaの情報を鵜呑みにしちゃう男の人って…
222:SIM無しさん
12/04/05 21:45:35.84 jZ3/i3/j
>>221
あんたは何を鵜呑みにしたの?w
テレビニュースに出るようなリコールですか?
223:SIM無しさん
12/04/05 21:47:26.97 f2ZtMufV
>>215
お前は過去ログも見ずにそんな事を言うのか、理由がきちんと書いてあるぞ馬鹿め
理由を言ったら本体修理で対応だとさ、もう何回したと思ったんだ・・・
224:SIM無しさん
12/04/05 21:54:46.74 bWIAzsDV
なんでwikiが正しいって断定する人が多いの?
wikiの仕組み知ってたら正しいって言い切れないのに・・・
225:SIM無しさん
12/04/05 22:03:03.00 wl0l2LjW
リコールだろうと回収修理だろうとなんでもいいよ
この携帯の辞書でrecallを調べてみな
まぁお役人様の言うところリコールとは違うかもしれんが、こんな意味もアルってことで
どっちもどっちだが、他人の意見も認めないと上手く生きていけないぞ
他にネタもないから燃料投下してみる
226:SIM無しさん
12/04/05 22:04:58.40 oJCx7j+w
>>223
DS変えるしかないんじゃないかな?
俺はP-02Dとの交換だったけど2回修理の1回同機種交換の後に出来たよ
そこのDSではすでにこの機種の他機種交換が3回行われていたらしく、そうですよねって感じだったけど
227:SIM無しさん
12/04/05 22:13:14.57 8nirFCFk
>>220
国土交通省も経済産業省も関与しない案件はリコールとは言わない。
過去の携帯電話のリコールはバッテリー関連だけ。熱などで怪我の恐れがあるから。
安全の項目に関係ないメーカーの自主的な不具合修理や回収交換はメーカーはリコールとは言ってない。
こう書けば「リコール」の意味が分る?
勘違いしている人間を説得するメリットが自分にはないからこれ以上言わない。
228:SIM無しさん
12/04/05 22:56:08.74 jZ3/i3/j
>>227
君のリコール請求するわ。
意味通じた?
229:SIM無しさん
12/04/05 22:58:13.25 wg+7ey08
リコールNG登録したらスッキリしすぎwワロタwww
230:SIM無しさん
12/04/05 23:03:08.42 1+9Zb2iW
あれだな
自主回収とリコールの差を理解できない人には何言ったって無駄さ
231:SIM無しさん
12/04/05 23:06:36.41 iqGBLntk
不毛な争いに片が付いたところで、本来の他機種交換・返金相談スレに戻りましょう
232:SIM無しさん
12/04/05 23:11:24.98 jZ3/i3/j
WILLCOM 「ユーティースターコム社製 WX01UT(ブラック)」 回収&交換
SoftBank 音声ネットワーク最適化で一部機種を交換
docomo LYNX 3D 緊急通報番号に接続できない
docomo 「スマートフォン LYNX 3D SH-03C」 点検&部品交換
いずれも、リコールプラスと言うサイトのリコール情報です。
233:SIM無しさん
12/04/05 23:12:48.27 wl0l2LjW
俺は返品返金はいいわ
液晶の光漏れ、暗いインカメラ、たまにプププ、たまに接続偽装くらい
二度とシャープには手を出さないけどね
234:SIM無しさん
12/04/05 23:35:25.12 wl0l2LjW
>>232
そんなに頑張らなくてもいいよ
メーカーはリコールでありませんと言っても消費者は自己回収=リコールと思ってるから
メルトダウンじゃないです炉心溶融ですって感じか
235:SIM無しさん
12/04/05 23:36:16.54 1Bvtu6gq
>>232
やっぱりこういうバカがいたw
リコールプラスに載ってる情報が全部リコールじゃねーよww
種別ぐらい調べてから物言えよwww
236:SIM無しさん
12/04/05 23:43:26.56 7ynk374w
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。
スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?
2012/3月1日からgoogleが収集する情報 ↓自分の目で見てください。
URLリンク(www.google.co.jp)
氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、
お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
ここが重要!!!!
ローカル ストレージ ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。
対策は URLリンク(toro.2ch.net) の脱グーグルスレ見て下さい.。
アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。
わざわざ、出向いて見せて貰うと思うか? オンラインで見放題だろ?
ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
237:SIM無しさん
12/04/05 23:43:55.70 7ynk374w
Androidの問題点(追記版その2)
東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
URLリンク(www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp)
・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)
・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)
・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。
・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。
・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより
収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
238:SIM無しさん
12/04/05 23:45:35.65 49DdlQGL
インカメラ暗いのは仕様なのか?
239:SIM無しさん
12/04/05 23:46:35.61 1+9Zb2iW
>>234
違うって
「溶融」と「溶解」の差を理解できない者は
今回の「リコール」と「自主回収」の差も理解できないと言っている
240:SIM無しさん
12/04/05 23:46:51.61 bUz0n7QW
>>230
> 自主回収とリコールの差を理解できない人には何言ったって無駄さ
大辞泉
欠陥のある製品を生産者が回収し、無料で修理すること。
大辞林
製品に欠陥があるとき,生産者が公表して製品を回収・修理すること。自動車では,生産者が国土交通省に届け出て消費者に製品の回収を伝える。
ナビゲートビジネス基本用語集
法律やメーカーの自主判断に基づいた欠陥商品の点検・修理、製品交換、代金の払い戻しなどの行動。
どの辞書を見ても、自主回収は含まないと解釈できる説明は存在しないのだが。
自主回収はリコールに含まれないという説を唱えているキチガイは、あらゆる辞書が間違ってると主張してるんだよな
241:SIM無しさん
12/04/05 23:48:48.88 1+9Zb2iW
>>240
だからお前は根本的に理解をしてないんだって
>自主回収はリコールに含まれないという説
こんな説は誰も言ってない
リコールと自主回収の差を理解しろと言ってる
242:SIM無しさん
12/04/05 23:49:52.77 sNJi+Op0
>>238
これでもアプデでましになったのよ
243:SIM無しさん
12/04/05 23:50:36.03 bUz0n7QW
携帯電話のリコールというと、業界を震撼させたP503iのリコール騒動が有名だよな。
244:SIM無しさん
12/04/05 23:52:18.75 bUz0n7QW
>>241
つまり、この場では
「リコールには法律に基づく強制的な回収修理と、メーカー等による自主回収の二種類があり、すなわち自主回収はリコールには含まれる」というのが共通認識で、誰も否定してないということか。
245:SIM無しさん
12/04/05 23:52:52.80 nGWZME5n
きっと、こーいうコピペのおかげで書き込み制限くらって迷惑してるんだな
善意なんだか悪意なんだか、ただの落書きなんたか…
めんどくさ
246:SIM無しさん
12/04/05 23:54:04.32 ba+g/5c0
>>239
この人の意見が一番ポイント付いてるよ
確かに自主的に回収するのと、省庁に届出を出して緊急的に回収するのとでは
内容も緊迫度合いもまるで違うわな
この程度用語が理解できないようじゃ社会出たら厳しいぞ
うちの会社ならすぐに止めていくタイプがこういう堅物タイプ
247:SIM無しさん
12/04/05 23:55:26.84 bUz0n7QW
>>227
> 国土交通省も経済産業省も関与しない案件はリコールとは言わない。
健康食品の成分問題で 厚労省や保健所などが動き回収騒ぎとなる法に基づく強制的なリコールは、
国土交通省と経済産業省は関与しないけれどリコールと言われる。
248:SIM無しさん
12/04/05 23:56:03.67 6pKcNExk
他人事と思っていた無限バイブを初体験
ちょっとショック
249:SIM無しさん
12/04/05 23:56:58.79 nGWZME5n
リコールだろうが何だろうが、不具合が直らないことにかわりないでしょ
議論する意味あんの!?
250:SIM無しさん
12/04/05 23:57:09.22 zbd6rNSE
こんな話題が出て来ることが異常
SHARPは終わった
フォックスコンに期待するしかね
251:SIM無しさん
12/04/05 23:58:51.55 bUz0n7QW
>>249
自主回収して修理するというリコールが行われたら不具合が直るんじゃないの?
252:SIM無しさん
12/04/06 00:02:14.94 zbd6rNSE
夏モデルと交換するしかないと思うわ
その方が被害額が少ない
253:SIM無しさん
12/04/06 00:02:20.51 vmuWIjUv
>>251
回収修理に何度も出してるのに症状不再現で返却されてるんでしょ?
メーカーが不具合を認識してないんだからリコールなんて考えすらしないと思うけど?
254:SIM無しさん
12/04/06 00:07:07.47 bUz0n7QW
>>253
前段階として、不具合の認識をどのようにしてさせるかが必要手順というわけだな
255:SIM無しさん
12/04/06 00:09:00.64 2iOvweGL
>>250
君のライフログ情報は既に台湾で管理しておるよ
他機種交換とか申し出たらこの情報がどうなるか…?
256:SIM無しさん
12/04/06 00:10:34.39 090b97Ue
>>247
すげー揚げ足取りだなw
お前が国土交通省と経済産業省って書いたから返答したんじゃないのか?
257:SIM無しさん
12/04/06 00:12:46.78 vmuWIjUv
ここでさんざん『不具合だ、また不具合だ』と騒ぐやからが大量発生するくらいエラーが起きている。
すぐに再現するような不具合がメーカー送りになったら全く出ないで帰ってくる。
これは如何なものか!?
258:SIM無しさん
12/04/06 00:12:57.00 Fte/umsb
>>256
横から第三者がそういう憶測を言っても、それを読む奴に何の有益な情報にもならないし
259:SIM無しさん
12/04/06 00:18:09.81 Fte/umsb
>>257
つまり「再現性が悪い」「不安定」だと主張すればよい。
消費者センター等に言って第三者の前で再現させることができたら
その時点で「不安定」の証明が終わる。
メーカーにとって「検査を合格する不安定不良品」がたくさん市場から発見されるのは最悪の事態だもんな。
260:SIM無しさん
12/04/06 00:18:15.16 vmuWIjUv
だからもーリコールとかどーでもいいよ
どーせその議論の結果が出たところで目の前の不具合はなんも変わらんでしょ?
いつまでもグダグダしてて意味やってる意味分からん
261:SIM無しさん
12/04/06 00:22:23.60 vmuWIjUv
>>259
仮にその理由をつけたとして、その消費者センターやら第三者やらメーカーやらが、この今までの書き込みを読んだら、再現性に乏しい不具合だと判断されるかな!?
これだけ出てるなら…とならない!?
262:SIM無しさん
12/04/06 00:24:52.73 L5motvBU
もう不具合とリコールの話ししかしてないのなwww
263:SIM無しさん
12/04/06 00:24:54.24 1cvgtM5t
そそ、今は方法やドコモとの交渉力を論議すべし
俺は交換間近なので他機種スレを結構覗いているがここから交換で巣立ってるのを結構見かけるよ
264:SIM無しさん
12/04/06 00:25:58.45 +A4jhPlF
>>253
不具合を認識していないじゃなくて、直せないんじゃないかな。
「この不具合は報告されていません」は、直せるとかアップデートを開発中とか
対処の決まった情報は上から降りてきてませんってことだからな。
265:SIM無しさん
12/04/06 00:26:20.70 m1oM+WL4
>>243
やっぱり根本から間違ってるよ。
P503iの事案はリコールじゃなく回収。
266:SIM無しさん
12/04/06 00:30:22.09 +A4jhPlF
>>265
気持ち悪いよ
267:SIM無しさん
12/04/06 00:33:11.96 WvKlmJey
もしやうっすりの時と同じ無視を決め込んだパターン?
268:SIM無しさん
12/04/06 00:33:51.15 vmuWIjUv
>>264
まぁ、直せないんだか直す気がないんだか、それは分からないけど、しらを切られてる可能性は否定出来ないのも確か。
どの条件で不再現なのかも不明確だし。
初期化して実験して不再現!?
ユーザー環境そのまま、同じやり方で不再現!?
…とか
269:SIM無しさん
12/04/06 00:36:49.07 ayyyIpc+
このスレって何のスレだっけ
270:SIM無しさん
12/04/06 00:37:34.39 vmuWIjUv
>>262
ここはもう前からこんなだよ。
同じような不具合ログを永遠綴ってる感じに近い。
こんな全く進化しない愚痴スレが淡々と流れてるんだよ
271:SIM無しさん
12/04/06 00:43:11.48 Fte/umsb
>>265
> やっぱり根本から間違ってるよ。
> P503iの事案はリコールじゃなく回収。
おっと、とうとう現れましたか。自主回収はリコールに含まれない説が。
どの辞書のリコールの項を見ても、自主回収を含むという説明になってるものはあっても、含まないという趣旨になっているものはないんだよね。
あなたが「リコールじゃなく回収」と言っているということは、つまり「回収であったならはリコールではない」という前提がある、
すなわち多くの辞書の共通するところ「回収はリコールの一部である。回収はリコールに含まれる」という説を否定してるんだよね。
つまりこの世の辞書を全て否定して、脳内辞書を信じて俺様ワールドの王様気分を楽しんでいるのだろう?
楽しそう。
272:SIM無しさん
12/04/06 00:43:14.77 +A4jhPlF
>>270
だったら自分で不具合以外の話をふったら?
どんな話がいいのか興味あるわ。
ここで不具合情報を共有できて俺は役立ってるけどな。
273:SIM無しさん
12/04/06 00:44:08.39 Sind2ty8
>>265
もう相手にしない方が良いと思う
みんな手を引いてるような気がする
274:SIM無しさん
12/04/06 00:46:03.29 k1kp0EIM
みんな自分と同じ失敗をする人を一人でも減らしたい
そんな思いに駆り立てられているんだよ
それほどの地雷機種
275:SIM無しさん
12/04/06 00:46:10.47 1Z6nP9LZ
それだけ今の状況に納得してる人は多くはないってことじゃないかね?
そもそもアンチってなんだ?もう発売してそろそろ半年もこようかというのに機種に粘着してどうするんだよ
ネトウヨが見えない敵と戦ってるのと同じじゃねえか
まあ俺はDSに怒鳴り込んでいくほど元気もねえし、我慢しながら使ってる
別に火消しするのは勝手にすればいいが
このままなかったことにしたらしたで、次はってかシャープは二度とないって人も多いと思うよ
少なくとも俺はこれから似たようなスペックが並んでたら避けることにする
276:SIM無しさん
12/04/06 00:47:59.05 Fte/umsb
とりあえずみんな消費者センターに行くことだな。
277:SIM無しさん
12/04/06 00:53:23.08 +A4jhPlF
>>275
>>もう発売してそろそろ半年もこようかというのに機種に粘着してどうするんだよ
半年我慢したから今の状況なんだよ。
半年我慢してアップデートを期待して待ったけど、改善されないんだからね。
今月に入ってからの価格コムの不満の書き込みのもうなずける。
278:SIM無しさん
12/04/06 00:54:47.64 GP7KLXi0
>>277
読み間違えてるぞ!
279:SIM無しさん
12/04/06 00:54:57.56 vmuWIjUv
>>272
不具合を共有して解決した試しがあった?
役に立つって人が居るならこのスレの意味も出てくるだろうけど、そうじゃないように見えたから、もっと有意義な話をしたいと思ったわけ。
280:SIM無しさん
12/04/06 00:57:02.69 vmuWIjUv
>>279
今何か話したい話題がある訳じゃないけど、不具合の話をするにしても、全くらちのあかない話、愚痴だけの話、結果全く意味を持たない話、それを避けたいと思って今こうして話してる。
281:SIM無しさん
12/04/06 00:59:36.22 +A4jhPlF
>>279
>>不具合を共有して解決した試しがあった?
携帯電話やスマホでこれほどスレを見ていたことがないから知らない。
しかしこのスレのテンプレだけでも情話を共有できて役にたってるよ。
で、君がしたい不具合情報以外の有意義な話ってなに?
282:SIM無しさん
12/04/06 00:59:50.42 nVlECVU0
町長リコールとか住人の命が危険に曝される訳ではないのにリコールいいますw
【トレビアン】全ソフト回収!『Wii』で緊急リコール騒動!
URLリンク(news.livedoor.com)
リコールの原因はゲーム内で差別用語を用いたのが発端。
差別用語を使うと生命に危険が起きますwwwwwwww
もうね~一人の頭が逝かれたバカがアホ抜かしてるのがよくわかるよねwww
283:SIM無しさん
12/04/06 01:03:35.78 d5fFWSGp
上の方で誰か言ってたけど交換返金の話
これが今のところ一番有益だろうな
284:SIM無しさん
12/04/06 01:08:44.80 vmuWIjUv
>>281
不具合情報でもいいのよ
例えばこうしたら改善したとかあればさ
でも今のここはコピペみたいな不具合ログの羅列…
全く解決しないし進化してない。
285:SIM無しさん
12/04/06 01:10:51.49 vmuWIjUv
>>284
おまけにリコールだとか回収だとか、それが仮にどっちに転んでも今目の前にある不具合は何も解決しない。
それなのに言い争ってる
だからこうして話の方向性を変えてみては?と言ってる
286:SIM無しさん
12/04/06 01:13:41.99 D/Ien9Tl
途中で文体が変わったり、補足なんだろうけど自アンカー2回とか
少し休め
287:SIM無しさん
12/04/06 01:14:48.85 Fte/umsb
法に基づく強制的なリコール以外にも、メーカー等の自主回収によるリコールもある。
あらゆる辞書の説明はそうなっているのだが、
他にも以下のようなサイトがあって、リコールすなわち自主回収の情報を並べてくれている。
このように、自主回収をリコールと表現するのは日本の世間では一般常識になってるわけだ。
Yahoo!オークション > ヤフオク護身術 > リコール情報のお知らせ > 06.おもちゃ、ゲーム
リコール情報のお知らせ
URLリンク(topic.auctions.yahoo.co.jp)
> 出品、入札する場合には、対象商品がリコール商品ではないかどうかの事前確認をお勧めします。
> リコール商品を保有している場合は、商品の製造・販売元企業などが提供している公開情報に
> 沿った対応をご検討ください。
> ラナ ディズニーお姫様ドレス ST適合判定得ず販売
> ビッグファウ フィギュア 背中の一部が未塗装
> でぶねこ パスケース一部に印刷不具合
> STマークを誤って付与 マグネットダーツ2商品回収
> ローヤル メリージム回収 ST基準合格判定前に出荷
> おもちゃのマラカスでボタン電池破損 負傷1件
> 立体ポケモン図鑑BW2 一部キャラの形状に誤り
> 「アクエリアンエイジ 始まりの地球」 特典未封入
> 化物語 スペシャルレアカード 一部箔押しサインなし
> 仙台、郡山ライブで販売 ピコパペット一部商品不良
> ダーツ 初心者ハウツーDVD 一部音飛び発生
288:SIM無しさん
12/04/06 01:15:17.65 vmuWIjUv
>>286
はい
寝て頭冷やします
289:SIM無しさん
12/04/06 01:16:13.31 +A4jhPlF
>>284
>>285
たぶん君が話をすり替えたり、支離滅裂なことを言うからじゃないかな?
不具合改善の話は、不具合の共有がなければ出てこない話なんだから
話の方向性は同一なんじゃないの?
290:SIM無しさん
12/04/06 02:29:37.36 6D+G4OYj
あれ?俺はリコールスレに来ちまったのか…
291:SIM無しさん
12/04/06 09:53:54.08 V5JN59RK
とにかくまず火星へ行け
292:SIM無しさん
12/04/06 10:41:47.93 x2Abh8q5
マーズアタック!
293:SIM無しさん
12/04/06 17:18:15.56 p8vx3/rE
┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓
┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃
┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛
>┴< ⊂⊃
-(@。@))-ラミラミ ⊂⊃
>┬< SHARPさん夕食の仕度ができますたお
⊂(´・ε・`)⊃ 毎日おにぎりばかりなので温かい物をご用意いたしますた。今日は中華ですお
( ∪ ∪
と__)__) \回回回回/ \回回回回/ \回回回回/ \回回回回/ \回回回回/ \回回回回/
サイタマン食堂 \__/ \__/ \__/ \__/ \__/ \__/
醤油ラーメン 味噌ラーメン 塩ラーメン 豚骨ラーメン 喜多方ラーメン 担々麺
\回回回回/ \回回回回/ \回回回回/ \回回回回/ \回回回回/
\__/ \__/ \__/ \__/ \__/
醤油チャーシュー ねぎ味噌チャーシュー わかめラーメン 深谷ねぎラーメン もやしラーメン
\___/ \___/ \___/ \___/ \_____/ \_____/
カレーライス チャーハン カレーピラフ シーフードピラフ カレーライス大盛り チャーハン大盛り
I I I I
\___/ \___/ \___/ I_____I 旦 旦 旦 旦
餃子 ねぎチャーシュー丼 天丼 うな重 ポンジュース 生ビール お茶 コーラ
┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓
┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃┃┓┃┗┃
┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛┗┛┗━┛
294:SIM無しさん
12/04/06 18:15:38.55 K7HJtnaq
>>281
俺も機種変前にはいろいろと情報を求めてくるが、機種変後にこれだけ常駐したのは初めてだな
諦めきれず不具合修正アップデートを心待ちにしながら毎日ここを覗く日々だよ
295:SIM無しさん
12/04/06 22:42:22.56 pCbHPIM+
いよいよ、数時間書き込みが無いとか過疎ってきたな
296:SIM無しさん
12/04/06 22:43:20.81 6jkPD3W5
リコール君は飽きたな
そういえば前にいたエヘヘはどうしてるんだろう
あれくらいのまったりさでいいよ
297:SIM無しさん
12/04/06 22:54:00.29 AuIcMWHL
今の現状、消費者センターってどっちかっていうとメーカーの味方寄りなんだよな
メーカーにクレーマー扱いされるのと似たような対応されるのがオチ
怪我や事故に繋がらなければメーカーに「ユーザーからこんな報告来てますけど?」って連絡入って、簡単に回答して終わり
「消費者センターに言っていいの?困るのはそっちじゃない?」って脅しっぽく言われることあるけど、逆に是非消費者センターに言って貰いたい
ま、家電メーカーの場合ね
298:SIM無しさん
12/04/06 23:17:09.01 aiTkTIM7
クアッド出揃うまでこれで我慢する
もうシャープは買わん
299:SIM無しさん
12/04/06 23:32:51.66 3GqLka1D
そして結局シャープを買ってしまう…
なんだかんだ言ってシャープはいつも国内メーカーの中では一番魅力的な端末を作るんだよなぁ…
中身は無いんだが
300:SIM無しさん
12/04/06 23:34:14.54 wxLekBLv
別にこれと言った不具合でないけどなー
ガガガもねーし、再起動やブラックアウトもねーよ。ただボタンの配置とサイズは新エクスぺリアのモック触った時に完全試合を感じたよ。
後、俺のだけかもだけど、一時ルート取ってる間(再起動まで)は何故かメモリー使用量が70%平均になる。もっさり携帯になるのが悩み
早くICSきてくれよなー
301:SIM無しさん
12/04/06 23:45:48.79 6jkPD3W5
>>300
それじゃルート取る意味ないじゃん
302:SIM無しさん
12/04/06 23:48:13.11 Fte/umsb
気温が高い日は再起動ループになりやすい気がする。
もうすぐにでも買い換えたいのだが、この機種から乗り換えるなら何がいいんだ?
303:SIM無しさん
12/04/06 23:51:17.42 lKN1wLzU
>>302
GN
304:SIM無しさん
12/04/07 00:18:09.91 jkgyTlUo
価格コムのドコモ・シャープへの批判書き込みが止まらねーw
リコールって文字まで出てるしw
305:SIM無しさん
12/04/07 00:39:52.35 1Mzj3FxV
これだけ不具合があるんだから批判は仕方ないだろw
書いてるやつはディーラーの整備士だからリコールの意味はわかってるみたいw
306:SIM無しさん
12/04/07 00:50:40.67 UUNH+lKu
そんな言うほど不具合ないけど次シャープ製を買うことがないのも確か。
307:SIM無しさん
12/04/07 00:58:59.77 zXoc0tVh
>>299
そうか?
液晶品質も操作感も抜群やん。
308:SIM無しさん
12/04/07 01:24:00.42 VoLqH6MA
とりあえず、1日再起動を怠るとフリーズして電池外さないと動かないのと、電波詐欺だけはどうにかしてほしい
他は目をつぶる…かな…
309:SIM無しさん
12/04/07 01:29:02.52 qU2NnhAw
電池抜くまでマシンガンバイブに時々なるのはやめてほしい
何回も見てるが本当に心臓に悪い
310:SIM無しさん
12/04/07 01:29:58.17 2lwkzVoA
他の機種に乗り換えるとしたら、あとから気づくような妙な不満点の少ない、無難で安定してる機種がいいんだが、
できればドコモの余計なアプリが動いてない機種がいいんだが、
現行だと何がいいのやら
311:SIM無しさん
12/04/07 01:36:52.27 jkgyTlUo
>>309
マシンガンバイブw
上手い言い方だなw
312:SIM無しさん
12/04/07 01:40:52.36 6mf2qeXY
マシンガンバイブわらたwww
でも確かにあれが雑談中とかに起きるとまじで恥ずかしいんだぜぇ…
313:SIM無しさん
12/04/07 01:53:04.56 jkgyTlUo
>>312さん、ハンディーマッサージ機のスイッチ切ってくれる?・・・
314:SIM無しさん
12/04/07 02:01:20.53 qdD8+DeO
>>308
ガガガは絶対に許さないよ
315:SIM無しさん
12/04/07 04:00:41.34 nb9DaBNp
転職で引っ越すので、これを機に家具や家電を一新しようと思って調べてみたら、
どの分野でもSHARP機は地雷扱いなのな
日頃家電なんてめったに買わないから全然知らなかった
すっかり騙されたよ
316:SIM無しさん
12/04/07 04:13:32.20 ZS389kqg
ここまでアンチがちゃんとくるのはまだ売れてるから
でもそろそろ次のタゲを見つけてそう
317:SIM無しさん
12/04/07 08:15:26.60 pOi7kXFa
>>307
光漏れがなけりゃな
面倒だけど保証期間ギリギリに持って行って、ダメなら保険の方で直すかな
318:SIM無しさん
12/04/07 08:16:46.66 53fsW3jq
価格にも書けば?
319: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
12/04/07 09:59:29.44 FY+D7nxp
SDのアンマウントしてから再起動するとフリーズしにくい気がする。
320:SIM無しさん
12/04/07 10:09:57.39 lrcrU4em
>>315
SHARPはユーザーが多いから単にアンチも多いという意見もあるし
どの分野でも最新最新を詰めすぎて不安定というのもある
321:SIM無しさん
12/04/07 10:10:45.64 Sqv1t1Pr
ふぅ・・
FRIDAY 島崎遥香 ぽんこつエース
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
322:SIM無しさん
12/04/07 11:06:48.81 230g1OQ3
ガガガ出ないから擁護してたけど最近でまくる
ICS化で治るのかよこれ
つかシャープ以外もパッとしないし選択肢がねーよ
323:SIM無しさん
12/04/07 11:39:09.17 VoLqH6MA
これを含めて冬モデルはイマイチだね
やっぱり安定求めて夏モデルまで待てば良かった
発売前にこの機種のカタログを見て、スペックが最高だったから手を出してしまった
発売日購入はやめるべきだね
324:SIM無しさん
12/04/07 11:47:32.78 2lwkzVoA
>>323
> これを含めて冬モデルはイマイチだね
まじかよ。今日にでも買い換えたいのに。
春モデルで安定してて、余計なドコモアプリが走らない機種は無いものか。
325:SIM無しさん
12/04/07 11:56:17.84 58iFbyKE
エクスぺリアは安定してるみたい、買い換えたい
この機種はスペックはいいけどゴミだな
326:SIM無しさん
12/04/07 13:27:42.58 V8EHGwJX
性能諸元表だけ見るといい機種なんだけどなぁ
327:SIM無しさん
12/04/07 13:55:20.65 TqwgFMsU
おれの場合、動画を良く見るから大画面がいいなー という安易な気持ちでこの機種に決めたら
ガガガに音飛びでまともにSD内の動画も見れない…
4.5インチと4.3インチって変わりない?
0.2インチの差でこの機種に決定したからなぁ…
328:SIM無しさん
12/04/07 13:57:50.91 yKvWdTtQ
>>327
その0.2インチが運命を分けたわけだ...
0.2インチで天と地ほどの差だな
329:SIM無しさん
12/04/07 14:01:22.89 pOi7kXFa
>>327
SD変えてみたら?
変えてもダメかもしれんけどね
330:SIM無しさん
12/04/07 14:04:03.72 yKvWdTtQ
つか、永続rootに成功したらしいよ
少しは改善の兆しがあるんじゃね?
331:SIM無しさん
12/04/07 14:43:59.38 s5IdZegH
飲み会でDSの人間と一緒になったけど、一番安定してんのNEXSだってよ。1ヶ月以上再起動しなくても問題ない機種だと。
acro HDはアホが多くて困るだけらしい。他もいつものAndroidって感じで、そのなかにTー01Dも入っていてワラタ。
SHー01Dについては最初は「シャープはクレームが多いから」で済ませていたとか。最近は「不良品」だってことを分かっているみたい。
332:SIM無しさん
12/04/07 17:01:13.06 pOi7kXFa
ガラケー機能が無いものと比べても意味あるまい
しかもDSの人って
333:SIM無しさん
12/04/07 17:23:43.26 s5IdZegH
その他は普通にAndroid。
SHー01Dは不良品。
この認識の違いは大きい。
意味わかんねーかな。
334:SIM無しさん
12/04/07 17:34:58.14 UICpULOc
そろそろ、ただのアンチはスルーだよね
って俺がスルーしてないw
335: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/04/07 17:40:32.85 h2fQ1rwH
てす
336:SIM無しさん
12/04/07 17:53:04.50 jkgyTlUo
>>334
このスレでのアンチってどんな人?
むしろアンチって言葉を使ってる人がアンチだと思うけど。
意味わかんねーか?w
337:SIM無しさん
12/04/07 18:04:38.24 KeacLSwJ
>>334
お前最低だな、どんな常識を持っていたらそういう言動が出来るんだ
信じられない、お前は何もわからないんだ、見ているこっちが恥ずかしいよ
もう少し物言いを考えてから来いよ、思いつきだけで物事を語ろうなどと思うな
338:SIM無しさん
12/04/07 18:08:26.39 s5IdZegH
販売員はもう不良品として認識している。ただ自分には関係ない問題なので、マニュアル処理をするだけ。
もうアンチが騒いでるだけじゃないのが分からないのかな。確実にシャープは地雷というイメージが広がっているのに。
実際に地雷だから、もう擁護できない地点にいる。ここでさえ何スレ不具合の話題で埋まっているんだよ。
339:SIM無しさん
12/04/07 18:12:21.78 Di+GYG1O
SH-01Dは本当は良い製品なのに日本アンチ連合に目をつけられたから悪く言われる
SH-01Dが悪く言われるのは陰謀である
SH-01Dを本当に使ってる人達が良い製品であると本当のことを書こうとしたら監視されてインターネットが使えなくなる
340:SIM無しさん
12/04/07 18:15:37.28 Di+GYG1O
シャープは01Dの品質の悪さが劇的だったから、もう駄目じゃないかな。
ファンが大量に減った。
06Dなんて最初の1スレが1000まで行くのに一ヶ月くらいかかると思う。
341:SIM無しさん
12/04/07 18:34:37.31 WasouwDB
06Dは電池持ちの悪さでなじられ続けてソッコーで埋まりそう
342:SIM無しさん
12/04/07 18:37:02.31 ymgkCRT2
今日無料で新品に代えて来ました(ボタン周りのパネル自然剥がれ)
DSの姉ちゃん可愛かったなぁ…
1月生産分から対策済みらしい。新品は3月製だった
343:SIM無しさん
12/04/07 19:09:27.49 7Qpa4xI6
11月製のパネル剥がれて有償修理判定喰らったオイラは
どうすればいいんだ?
344:SIM無しさん
12/04/07 19:17:58.87 jkgyTlUo
>>343
俺の知る限りでは、デジカメの不具合で当初は有償修理だったのが
途中からメーカーが不具合を認めてリコールされて、その後は
無料修理になってた。
それまでの有償修理の人には、返金処理がされたよ。
ここで不具合の書き込みをすることによって、不具合情報を共有できて
いろいろな人が不利益を被らないことになるんではないかな。
345:SIM無しさん
12/04/07 19:19:11.85 p2/OdznF
シャープ最高
346:SIM無しさん
12/04/07 19:20:52.23 +NfunBP8
>323
>これを含めて冬モデルはイマイチだね
ARROWS X LTE F-05Dは普通に当たり機種だし、
REGZA Phone T-01も出だしのトラブル以外は良機種。
SH-01Dだけが大外れだっただけだろ。
347:SIM無しさん
12/04/07 19:24:05.02 7Qpa4xI6
>>344
マジで?
先月の下旬に有償修理とか言われたから
ケータイお届け保障サービス使って取り替えたんだが
その分の代金泣き寝入りかな?
348:SIM無しさん
12/04/07 19:24:05.23 WasouwDB
LTEはまだうさんくせーからSH-01Dにしとこうと思った昔の自分を殴りたい
349:SIM無しさん
12/04/07 19:30:05.28 jkgyTlUo
>>347
今後同じような不具合があれば、通常のメーカーなら返金処理となる
だろうけど、今のシャープとドコモにそれだけの余裕があるか
ネットの書き込みを観ていて判断すると、一言
「色々と余裕がねーな」に尽きる。
なんでこーなった?
350:SIM無しさん
12/04/07 19:31:06.86 1tz1w/xZ
おっ、3月製の報告がようやく出たか
こないだOnlineで在庫出た分は3月製あるいは2月製だろうと思うんだけど
ソレ買った方々からの報告がココにこないというのは、特に問題はおきてないということだろうか
351:SIM無しさん
12/04/07 19:42:01.15 jkgyTlUo
>>350
この機種の不具合は、なかなか気づきにくいからだよ。
いい例が、アップデート後の脳天気な書き込み。
今の状況は、不具合で修理または交換になった人が
当初は不具合は直ったと思っていたのが、やはり使っいくうちに
不具合が再発しましたって書き込みの時期。
個人的なことを言えば、動画撮影を今まではしなかっのたが
休日に撮影してみたら、録画された動画にガガガ発生みたいな。
352:SIM無しさん
12/04/07 19:45:09.41 veLB/ixX
>348
T-01Dの騒動を見て
「富士芝なんか買うからだよw SH-12Cの出来を見てSH-01Dを選んだ俺の判断は正しかった」
と思ってた昔の俺も殴りたい…
353:SIM無しさん
12/04/07 20:06:14.08 ayG11lxf
絶対に許さない
354:SIM無しさん
12/04/07 20:27:13.83 zXoc0tVh
俺の知り合いは、アップデート後は特に不具合無いって言うてたけど…
355:SIM無しさん
12/04/07 20:30:33.63 FFcR2E85
>>344 >>347
そりゃリコールされるくらいに危険な商品だったんなら
有償修理の代金は返してもらえるかもしれないが
いくら壊れて対応品が出てたとしても
リコールもされていない商品の修理代を返せというのは理にかなわないな
356:SIM無しさん
12/04/07 20:42:41.68 s5IdZegH
>>347
そもそも「不具合報告はない」とされている。
「対策された」というのもマニュアル対応してるだけ。
シャープに限らず、携帯に限らず、対策された詐欺はよくある事。
357:SIM無しさん
12/04/07 22:16:31.81 pOi7kXFa
ありゃまたリコール君が出てきちゃった
久しぶりに動画とったら、ガガガは無いけど、時々処理落ちした
再起動したら、治ったけど本当に使えねえ
358:SIM無しさん
12/04/07 22:26:28.99 guowj6lS
特徴あるなぁ
359:SIM無しさん
12/04/07 23:39:05.31 jkgyTlUo
>>357
その処理落ちが、当初のガガガ不具合なんだろ?
360:SIM無しさん
12/04/08 00:53:24.09 tGlo9xDC
>>354
俺もアプデからしばらくは治ったと思ったんだよな…
その後ガガガはrazikoで頻発…
アプデ前はフリーズするのかー、当たり機で良かった。みんな大変だなーと余裕こいてたのに、
毎日フリーズの嵐…
アプデ後は何故か電波も異常に偽掴みするようになったし
この前はついに通話中もずーっとコール鳴りっぱなしとかわけのわからんトラブルも
361:SIM無しさん
12/04/08 00:54:45.71 CBZVP196
名称はマシンガンコールでいいですか?
362:SIM無しさん
12/04/08 01:27:21.19 mkmxtbCG
SH-01D予約しててキャンセルするの忘れて放置してたら昨日DSから電話きたわ
ご来店が難しいのであれば今回はキャンセルという形になってしまうがよろしいかって内容だった
いいですよーって言ったら人気商品なのですみませんて言われた
まだ人気あるんだね
363:SIM無しさん
12/04/08 01:53:14.00 D779/vGt
ワンセグみるとガガガが頻繁になる
これってDSに持って行ってもなにもないんだよね?(´・ω・`)
364:SIM無しさん
12/04/08 02:21:36.75 vRjcmR5+
使用してバッテリーの容量が少なくなってエコ技発動して技ありモードになった後に
充電して通常モードにすると確実にガガガが来るね
そうなると再起動でしか解消しない
365:SIM無しさん
12/04/08 02:38:29.03 eqaEg4pi
充電器ぶっ壊れて、充電できなくなったけどDSもってけば交換してもらえる?
366:SIM無しさん
12/04/08 04:36:29.46 F8kjHLHk
で、結局MugenPowerの3200mAhの使い心地はどうなんだ?おまいら
367:SIM無しさん
12/04/08 06:32:11.95 KpNGzta4
明日...
368:SIM無しさん
12/04/08 08:53:01.11 7eJb6aEp
>>366
変えたらガガガフリーズ一切出なくなったよ(´・ω・`)
369:SIM無しさん
12/04/08 09:25:09.16 LwdgaAkW
プリインストールの「電話帳コピーツール」を起動してみると、
お使いの機種ではご利用できません、と表示されて終了する
370:SIM無しさん
12/04/08 09:31:03.88 F8kjHLHk
>>368
電池のもち具合は圧倒的になるん?あの安っぽそうなケースの質はどうなん?
371:SIM無しさん
12/04/08 10:37:53.92 mGWIQSY7
電話帳コピーツールは確か機種対応してないはず。アップデートをアンストで
プリイン時の機能は回復すんよ!
372:SIM無しさん
12/04/08 11:22:20.68 HxaFEGx7
画面のきしみで交換してもらって3月製使ってます。
約1か月使用しました結果です。
・ガガガでます
・再起動2回ほどあり
・フリーズあり(しばらくすると直るのでバッテリは抜かなくていい)
・カメラの赤カビ・・・これが一番気になるけど出てない人います?
373:SIM無しさん
12/04/08 11:41:22.22 8eLaTZCp
2回連続で不具合個体掴まされて2回目の交換で3月製になってから1ヶ月ほど経ったわ
気になるのは
・ガガガ
・フリーズ(要電池パック抜き)
・強制再起動(2回ほど)
>>372とほとんど同じだけど、カメラは大丈夫だ
374:SIM無しさん
12/04/08 11:57:41.54 crv3GAp4
ガガガは、ドコモの「電話帳サービス」のせいだって
何度か強制終了させて、完全に動作止めれば直る
375:SIM無しさん
12/04/08 12:45:42.71 i0qbXa/X
またまたご冗談を。
376:SIM無しさん
12/04/08 12:49:28.14 FipBtf82
フリーズなどの不具合が起きる人と
なにも発生しないって言い張る人はRAM容量どれくらい空いてる?
2月製でフリーズ1回、強制再起動3~4回、たまーにガガガ発生の自分の端末は
常に400MBは空いてる
377:SIM無しさん
12/04/08 13:00:21.99 FyS1tIhl
>>376
12月製で
フリーズ二回
強制再起動は多分なし
ガガガはアプデ後はごくまれにあり
空きメモリは500前後
378:SIM無しさん
12/04/08 13:01:33.68 crv3GAp4
>>376
たぶん1月製
「電話帳サービス」を終了させる前はガガガも出るしフリーズ&再起動も1日1回
終了させた後は1ヶ月で再起動が1回だけ
ただ、3日に一度ぐらい「電話帳サービス」が勝手に起動するので強制終了させるけど。
そもそもこの機体とドコモの電話帳関連は相性が悪い。
ドコモの電話帳関連でバグが多いし、こればかりはドコモに直してもらうしかない。
使わなければいいだけだけど。
379:378
12/04/08 13:02:22.14 crv3GAp4
メモリは400前後空いてる。
380:SIM無しさん
12/04/08 13:27:37.75 QyH+ZPR0
同じドコモのアプリ使ってる機種でもこんな酷いのはないから
あるとしてもアプリを悪くさせるシャープ独自のサービスが悪いんだろうなあ
ライフログとかのスパイ機能とかが一番怪しいか?
381:SIM無しさん
12/04/08 14:03:55.53 LwdgaAkW
>>378
> 「電話帳サービス」を終了させる前はガガガも出るしフリーズ&再起動も1日1回
おお、ガガガと電話帳サービスが繋がってるのか。
こちらも、ほぼ確実にガガガガガガ言っていたyoutubeアプリだが、
試しに電話帳サービスを静かにさせたところガガガ言わなくなった。
なんてこった。電話帳サービスは電池の6割くらい食ってるのみならず、ガガガまで引き起こすとは、諸悪の根元かよ。DOCOMOふざけんなよ。シェア4位まで落ちていいよ。
電話帳サービスを静かにさせるには電話の発着信履歴を全部消さなきゃならないんだが、そんなこと仕事中には無理な話だ。
これ通話しない人専用機種じゃねーか。