auのスマホを最低料金で使う貧乏人スレ19at SMARTPHONE
auのスマホを最低料金で使う貧乏人スレ19 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
12/03/24 19:13:49.30 PU8qaiUk
主な割引

毎月割
 URLリンク(www.au.kddi.com)
 適用内容:利用額から毎月端末ごとに設定された額を割引 (2年間)
 適用条件:ダブル定額 or ISフラット契約 (WINとは条件が異なる)

WEB de 請求書
 URLリンク(cs.kddi.com)
 適用内容:月額基本利用額から毎月21円割引
 適用条件:申し込み

auスマートバリュー
 URLリンク(www.au.kddi.com)
 適用内容:利用額から毎月1,480円割引 (2年間,3年目から980円引に)
 適用条件:2/14~ 固定電話/回線を auひかりや対応プロバイダにする

ともコミ学割
 URLリンク(www.au.kddi.com)
 適用内容:月額基本使用料無料(プランZシンプルの980円割引) (学生3年,家族15ヶ月)
 適用条件:1/18~5/31 学生およびその家族 プランZシンプル契約

25歳以下のお客さま向け割引キャンペーン
 URLリンク(www.kddi.com)
 適用内容:利用額から毎月1,050円割引 (2年間)
 適用条件:1/18~5/31 25歳以下で新規契約・機種変更時 ISフラット契約

3:SIM無しさん
12/03/24 19:14:40.86 PU8qaiUk
● 毎月割(2012年3月10日現在)

新規/増設  機種名
────────
3100/3100 IS12T Windows Phone
3100/3100 IS11T Regza Phone
3070/3070 IS11CA G'zOne
2845/2845 IS12SH Aquos Phone
2845/2845 IS04F Regza Phone
2410/2220 IS03
2410/2200 IS06 Sirius α
2310/2310 IS11LG Optimus X
2250/1900 IS04 Regza Phone
2140/2140 iPhone 4S
1850/1640 Infobar C01
1850/1640 ISW11F Arrows Z
1750/2845 Infobar A01
1750/2845 IS11S Xperia Acro
1750/1701 IS14SH Aquos Phone
1750/1491 IS11N Medias BR
1680/1470 IS12M Razr
1470/1260 ISW11SC Galaxy SⅡ
1335/1125 IS12S Xperia acro HD
1200/2845 ISW11M Photon
1200/1050 ISW12HT EVO 3D
1095/1320 ISW11HT EVO WiMAX
1095/1095 IS05
1050/1890 IS11SH Aquos Phone
1050/1640 ISW11K Digno
1050/1540 IS13SH Aquos Phone
1050/1495 IS12F Arrows ES
1050/1470 IS11PT Mirach


4:SIM無しさん
12/03/24 19:15:16.70 PU8qaiUk
割引コンボが決まった場合のISnet+ISフラット最低料金

プランZ             980
ともコミ学割        -980 (*WEB de 請求書は割引対象が月額基本利用であるため発生無し)
ISnet               315
ISフラット          5460
毎月割(11T等)     -3100
auスマートバリュー -1480
25歳以下         -1050
──────
計                145 (+ユニバーサル利用料5円)



5: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
12/03/24 19:55:42.18 Bvthlw5Y
>>1
乙かれさま。

6:SIM無しさん
12/03/24 20:33:31.75 ilRgsEOO
学割は例外として考えろよ
どこまでゆとりなんだよ死ね

7:SIM無しさん
12/03/24 20:47:01.20 I17tc4ps
現在11T使ってるけど、docomoスマホを手に入れたんで、
来月から300円運用にしようと思っているところだ。
auさんごめんなさいね。
やっぱ11T使いづらいんだわ。

8:SIM無しさん
12/03/24 21:16:53.91 pwhgn5vF
>>7
IS11Tなら5円維持がデフォだろ

9:SIM無しさん
12/03/24 21:34:02.80 I17tc4ps
ガラケーでメアドは使うんで致し方なし

10:SIM無しさん
12/03/24 21:37:07.84 5+hNReiM
ISフラットじゃなくW定額にするとして
U25とSV無しでいけないのかな?

11:SIM無しさん
12/03/25 13:21:10.91 PhJxh7JD
>>6
最大の組み合わせがあれば
それを元に自分の場合に当てはめられるだろ
どこまで馬鹿なんだよキチガイ死ね

12:SIM無しさん
12/03/25 16:50:34.26 aFwrW7mr
>>6
>>11

>割引コンボが決まった場合
適用可能なすべての割引を適用した場合のことjk

13:SIM無しさん
12/03/25 17:25:34.45 53j2x3fo
小学生レベルの計算もできない馬鹿にかまうなよw

14:SIM無しさん
12/03/25 18:59:41.70 pINZWL0M
学割を利用出来る奴は実は少ない。

もはや半分は結婚出来ないんだぜ。

非正規雇用 正社員より結婚の割合低い
初めて就いた仕事が非正規雇用の人は、正社員に比べて男女ともに結婚する割合が低いことが、厚生労働省の調査で分かりました。
厚生労働省は、10年前の平成14年に20歳から34歳だった全国の男女を対象に、結婚や出産と就業形態などとの関係について、毎年、追跡調査を続けていて、おととし11月時点での結果がまとまりました。
この中で、10年前に独身だったおよそ1万1000人のうち、おととしまでに結婚した人の割合は、男性が35%、女性が45%でした。
これを就業形態別に見ますと、初めて就いた仕事が正社員の男性は、結婚した割合が67%だったのに対し、非正規雇用では41%でした。
女性では、結婚した割合が正社員は75%、非正規雇用は59%と、男女ともに非正規雇用の人は、正社員に比べて結婚した割合が低くなっていました。
また、女性で結婚や出産後も同じ仕事を続けたいと考えていた人のうち、実際に継続できた人は、正社員では80%を超えましたが、非正規雇用では57%にとどまっていました。
これについて、厚生労働省は「不安定な雇用形態に置かれている人は、結婚をためらったり、育児と仕事の両立が難しいという実態が改めて裏付けられた。非正規雇用の人の待遇を改善するなど支援を強化したい」と話しています。

15:SIM無しさん
12/03/25 23:18:29.92 rloFoSnf
家のネットやめて

wimax統一+wifi専すまほ+ガラヶ
が一番現実的に安いとおもう。

未成年とかすねかじりは知らん。


16:SIM無しさん
12/03/25 23:23:39.18 1g/vnXQB
>>15
ルーターとスマホが一番やすいんじゃね?
通話ガラケー、ネットはイオンSIMでスマホで我慢が一番か


17:SIM無しさん
12/03/25 23:40:19.20 WiyTJInu
フラットに入らずに、外でネットしないのがいいぞ。俺みたいに

18:SIM無しさん
12/03/26 00:08:34.99 RAaMloVq
外でのネットは、たまに必要かなって程度だろ(一般人私用の場合)
必要だって思い込まされてるだけでさ
ま、そう思い込まされることで消費が拡大し経済が回るならいいかって面はあるけど

19:SIM無しさん
12/03/26 01:45:53.78 9NCRwjvT
つうか、フラット5,460円というのがやはり高すぎる。


20:SIM無しさん
12/03/26 01:57:55.42 /TSytsP8
+WiMAX より、WiMAXのみでWiFi運用、メールはガンガンメールのほうが安上がり
でも、WiMAXルータ、ガラケー、スマホ、予備電池パックにモバイル充電器の5個持ちになる
+WiMAXは5985円、本家UQ Flat 年パスは3880円なので、単純計算でも月額2105円安くなる
+WiMAXだとシンプルSSで無料通話が付くと考えれば、1055円安いと考えることも可能
実際にはキャンペーン適用で、月額2000円以下のWiMAXが使えたりするから、よく考えましょう

21:SIM無しさん
12/03/26 02:19:37.73 c+J2N8FM
>>19
CB代に消えてるから笑える

糞企業が

22:SIM無しさん
12/03/26 02:30:10.86 /m8+F9vx
定額2000円ぐらいのプランが欲しいね。ぜいぜい通話の一番安いプランの二倍までだわ。

23:SIM無しさん
12/03/26 05:05:10.58 /m8+F9vx
とは言え新規参入も居ないとスレが枯れていくけどな。
まあ自分で調べられない奴はパケホ上限がお勧めとw

24: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
12/03/26 11:45:23.52 XMb0NAwP
スマホのメールはパケット扱いだからな~

25:SIM無しさん
12/03/26 13:35:40.90 wYggvzHn
auスマートバリュー (ルーター割引)って
ルーター使わなかったら0円
月々1480円引いてくれるのでしょうか?

URLリンク(www.au.kddi.com)

光がきそうにない田舎の住所に現住所変更したら安くなるのかな?

26:SIM無しさん
12/03/26 14:47:54.21 jiM2kxQI
ここにいるやつらはさすがにスマホ使いこなしてそうだなw
玄人が多そうだw
スマホは貧乏人の救済アイテムだからなw

27:SIM無しさん
12/03/26 15:48:52.43 6Vd/G0H1
でも高いよ使用料金が。
通話ができてネット使い放題で1980円になったらスマホ買います。
それまで自宅のPCでネット楽しむ~~

28:SIM無しさん
12/03/26 21:37:05.15 13S1lE7G
誰か助けてくれ。
auガラケーからauスマホに機種変更検討中。
Wi-Fi運用するから3Gは常に切った状態でいいんだけど、
どの機種をどのプランで契約するのが最安なの?
毎月割適用には最低でもダブル定額には加入しなきゃいけないのか?


29:SIM無しさん
12/03/26 21:48:55.65 oRna1vXw
>>28
そのままガラケー使って白ロム買えよ

30:SIM無しさん
12/03/26 21:50:25.39 jZCcoDMq
少しは自分で調べてから出直してこい
1から全て教えてほしいなら、ここでなくショップに逝け

31:SIM無しさん
12/03/26 21:57:06.25 gWiUWIen
>>28
おまえが聞かれる立場だとして、
何も下調べしていない赤の他人に
聞かれて答える気になるか?

32:SIM無しさん
12/03/26 22:11:09.24 DgKftr9d
>>26
3キャリアの料金プランとかは頭に入ってそうだけど使いこなしてるかは別だろ

ガラケーより維持費安いからってだけでスマホにしてるやつ多そうだし

33:SIM無しさん
12/03/26 22:19:14.93 POTCy8kA
ドコモスレでも聞いてきたんだけど
ヤマダで一括0円のスマホあったんだけど
IS01と同じようなプランEの契約しておけば
5円で運用できる?


34:SIM無しさん
12/03/26 22:32:28.92 gWiUWIen
何も知らないならサポセンに電話して聞け

35:SIM無しさん
12/03/26 22:34:04.09 c+J2N8FM
>>34
テンプレ入り決定だろこれ

36:SIM無しさん
12/03/26 22:41:00.01 POTCy8kA
むしろ天ぷらをもっとしっかり作っておけよと

37:SIM無しさん
12/03/26 22:50:13.55 RAaMloVq
確かに最近手取り足取り教えて君が多いね
少しは自分で調べるなり何なりして質問すべし
おいしいネタを直ぐ教える優しい人ばかりじゃないんだから

38:SIM無しさん
12/03/26 22:52:57.10 gWiUWIen
>>36
おまえ程度の理解の足りないやつを考慮したテンプレとか100越えるわ

39:SIM無しさん
12/03/26 23:05:17.45 POTCy8kA
>>38
【全国】auシンプルコース一括安売り情報15【買増】
スレリンク(phs板)

ここのテンプレで理解してきたわ
つまりISフラットかなんかつけないと
毎月割が適用されないので5円運用は㍉ってことなんだな

40:SIM無しさん
12/03/26 23:09:11.95 gWiUWIen
理解度としては10点くらいかな

ちなみにそのテンプレ作ったの俺なんだけどな

41:SIM無しさん
12/03/26 23:19:05.30 POTCy8kA
>>40
IS01祭りのときは
こうすればいい
みたいな感じにまとめられてたのにな


毎月割が高い機種で一括0円とかあれば
5円運用できそうだけど
そりゃ無理な話ですかな

42:SIM無しさん
12/03/26 23:29:22.98 gWiUWIen
販売条件が同じ2機種しか選択が無かった状況と今の違いすらも理解せず、
自分では公式一つまともに見たとも思えないようなやつでも契約可能なテンプレ?

43:SIM無しさん
12/03/27 02:43:57.81 Aypv/Ipg
春休みだな
ほかも情弱流れ込んでる

44:SIM無しさん
12/03/27 07:45:58.03 jXAEUQ0K
質問です。
昨日is04買ってきたけど、これをロッククリアして、ギャラクシーで使ってる
シム入れたらis04に紐付けされてる回線の毎月割が消えたりしないですか?

45:SIM無しさん
12/03/27 09:55:36.13 nwxnDwQ0
>>44
質問スレ池

46:SIM無しさん
12/03/27 10:01:43.59 jXAEUQ0K
へい

47:SIM無しさん
12/03/27 18:06:06.79 lEJ/lJjv
素直なだけがお前の取り柄のようだな

48:SIM無しさん
12/03/27 18:39:58.02 BJ2JAKf2
お前はそれ以下だけどな

49:SIM無しさん
12/03/27 18:45:37.02 ANnW6/VI
お前はさらにそれ以下だけどな

50:SIM無しさん
12/03/27 22:56:21.08 lVw+slBT
お前はさらにそれ以下だけどな

51:SIM無しさん
12/03/28 01:12:52.22 fY6uhaS1
wimaxルーターとwifi運用スマホでキャリアメールも問題なく使える?
学割とか受けれないしガラケからの機種変なので端末代や毎月割りでお得にはならないから
これが一番安いんだけども

52:SIM無しさん
12/03/28 02:07:10.17 N5s616DY
毎月割ってauサイトの明細に表記されてないみたいなんだけれど
契約後どこで確認できるんだろう。

53:SIM無しさん
12/03/28 02:25:41.45 iK5mpraK
>>14
1050と1480は併用できんて言われたぞw
だまされちまったw

54:SIM無しさん
12/03/28 02:26:24.53 iK5mpraK
14じゃなくて>>4だった

55:SIM無しさん
12/03/28 02:39:18.96 nwuL9/Cl
>>51
3Gを使わないとキャリアメールは使えないと思うんだ
スマホでキャリアメールを使うと、プランEの基本料金以外にきっちりとメール分のパケット代を取られます
結果パケット上限金額まで行くんじゃないかな

56:SIM無しさん
12/03/28 03:32:03.82 fY6uhaS1
>>55
レスさんくす
これを見ると、公式Eメールアプリで最近の対応機種はwifiでのEZメール送受信が出来るようになってるようなんだよね
URLリンク(www.au.kddi.com)

これならガラケ+wifi運用スマホ+ルーターの3台持ちよりいいなあと思って
スマホプランss980円+isnet315円(メアドの為には必須?)+wimaxルーター実質1650円/月の合計2950円が
通話も出来て最安かなと思って

実際使ってる人いたらどんなもんでしょうか?

57:SIM無しさん
12/03/28 06:52:47.19 nwuL9/Cl
>>56
IS NET加入だから状況が少し違うけれど、不安要素をひとつ
【強制パケ漏れ】au.NETで課金された奴 1人目【庭】
スレリンク(android板)

実際にauのEメールアプリをWiFiのみで運用している人の実績は個人的にも知りたいところ
通話用にSIMを挿して、データ通信OFFに設定した状況で、WiMAXのエリア外かつau3Gエリア内に居る時に、キャリアメールが送られて来たらどうなるのかな?なんてとても興味深い

58:SIM無しさん
12/03/28 08:01:24.83 8+adIWW+
>>57
24日にevo3Dに機種変したばかりの者だが、もし参考になれば。

キャリメは自宅Wi-Fiを使っての送受信がメイン
外出先では大事なメールのみ3Gで受信してるけど、だいたいはメール受信通知のみ受け取って家に帰ってからWi-Fiで受け取ってる。
Wimax機器は持ってない。

キャリメの受信通知はメールが届いたことだけしか教えてくれないので誰から来たのかはわからないが
Cメールへの受信通知転送も使っているので「メッセージ」を見ればアドとタイトルが50文字くらい読める。

スマホに変えてから4日経過で、お客様サポートでパケット使用量確認したら約3000パケくらいだった。
迷惑メール拒否設定は3G必須みたいで、その設定でだいぶ3G使っちゃったかなという印象。
1日あたりの3Gによるメール使用量は1、2通くらい。

わかりにくい文章だったらスマソ


59:SIM無しさん
12/03/28 10:08:22.81 wCWb2AV8
> 3070/3070 IS11CA G'zOne
これが乗り換え1円だったから今からこれを学割乗り換えで契約しに行ってくるわ
Wi-Fi運用しつつ5円維持を意地でもしたるよw

60:SIM無しさん
12/03/28 11:06:28.98 i+L6cuCp
>>51
何度もその質問は出てるので
毎回答えるのに飽きた
ググれ

61:SIM無しさん
12/03/28 12:18:45.71 JwtH+7u6
>>53
正確には2012年6月以降割引がスマートバリューのみになる

62:SIM無しさん
12/03/28 14:53:05.85 ZkZSNYeK
>>60
その3行26文字で答えてやればいいものを

63:SIM無しさん
12/03/28 16:21:56.06 o3lPElls
EZメールwifiで受信できるようになったのか知らなかったw


64:SIM無しさん
12/03/28 20:21:24.73 HYGn6TYC
春だねぇ

65:SIM無しさん
12/03/28 20:23:17.39 hwNkOmp2
>>52
auでもdocomoでも、月割は請求金額確定後割り引くみたいだから、
請求予定金額の段階では反映されないんじゃなかったっけ?
確かめるには、契約時にもらった書類を確認すべし

66:SIM無しさん
12/03/28 20:23:46.27 jRNYiXn4
みんな逃げろー!!
春だね厨が来たぞー!!

67:SIM無しさん
12/03/28 21:47:58.70 zMJUuDEl
>>63
昨年の9月に見るにはみたけど、au wifi spot, wi2, uq wifiだけかと思って関係ないやと判断してた
自前を売り込みたいんだろうけど説明の略図が紛らわしいんだよ

68:SIM無しさん
12/03/28 21:50:54.99 2hj7nRcw
>>4 ほぼその内容で家族4人分契約してきた。
子供が学生だから、学割効く。
毎月割りは機種代0円だと一番割引率良いので1750円だったのでその機種にした。
商品券いっぱいもらえるので、これ2年で換算したら1ヶ月1人1100円。
2年経ったら解約して、普通の電話に変えて、スマホはWiFi端末として使う。

69:SIM無しさん
12/03/28 22:10:12.89 NJUk7TTi
今日初スマホデビューしました!
IS NETは解約して最低料金で運用するつもりです
学割があるから月々ユニバーサルなんちゃらだけにする予定です
これでいいんですよね?

70:SIM無しさん
12/03/29 00:02:59.65 LE447MDN
あ?
docomoと違って別のプロバイダで勝手に接続されるぞ

71:SIM無しさん
12/03/29 00:39:03.25 9Wrctfbi
>>69
自分で判断できるようになるまでROMってろ

72:SIM無しさん
12/03/29 00:42:05.42 LzMwGiNY
そして自分で判断できるようになったらこのスレから立ち去るが良い

…あれ?

73:SIM無しさん
12/03/29 01:27:34.51 VHxMePg+
釣りに決まってるだろ

74:SIM無しさん
12/03/29 07:45:27.53 sIvuBIkf
これで俺も5円スマホデビューだぜ

プランZ             980
ともコミ学割        -980 (*WEB de 請求書は割引対象が月額基本利用であるため発生無し)
ISnet               315
ダブル定額        2100
毎月割(IS11CA)   -3070
──────
計               -655 (+ユニバーサル利用料5円)



75:SIM無しさん
12/03/29 09:00:21.66 rGD2wSrD
>>74
その機種安売りしてたの?

76:SIM無しさん
12/03/29 09:01:55.02 sIvuBIkf
ヨドバシで乗り換え一括1円やってたよ

77:SIM無しさん
12/03/29 11:05:25.74 U9yZLHfl
>>74
都内のau専門店で1万CBつきで売ってたね

78:SIM無しさん
12/03/29 17:06:30.65 aVPR8caW
>>69
これだけは言える
SIMは絶対に抜くな

79:SIM無しさん
12/03/29 21:35:32.35 vPMKA1lS
質問ですが、非wimax対応機のシムをギャラクシーに挿しても、wimaxは使えない
んですか?

80:SIM無しさん
12/03/29 21:56:04.17 L+fBf47E
>>79
チップが載ってないから使えん

あうはwimaxの直接契約は不可

81:SIM無しさん
12/03/29 21:57:24.35 L+fBf47E
>>79
違った
出来ると思うけど、契約を変えないといけないとおもう

82:79
12/03/29 22:20:24.31 vPMKA1lS
>>80>>81 さんくす。そうすると毎月割も消えるってことですね。

83:SIM無しさん
12/03/29 22:21:17.81 T0JAmeQJ
知らないのに適当に思い込みで答えちゃだめだよ
「+WiMAX(525円/月)」は申し込み不要のオプション
利用したら徴収されるスタイル
元の回線契約時の端末がWiMAX対応かは無関係

あと毎月割は消えません

84:SIM無しさん
12/03/29 22:44:51.03 vPMKA1lS
そっか さんくす

85:SIM無しさん
12/03/30 00:12:36.30 oa0aaWnE
CBにつられて先週auにmnpしたんだが、寝かしで月5円にできる?
学割なんでISネットとフラット外して、
プランZのみ(学割で0円)+5円で寝かそうかと。
なんか罠がある?

86:SIM無しさん
12/03/30 01:12:38.34 iPhPXBvq
AUにMNP
するなら、
最初につけないと
いけないパケット定額サービスで
一番安い料金はどれ?

87:SIM無しさん
12/03/30 02:58:11.96 E8nobwPc
>>76
>>77
そうなんだ
こっちはIS12Tとともに投げ売りされる気配がない
この辺の端末欲しいんだけどなぁ


88:SIM無しさん
12/03/30 09:29:04.46 pLQa5jAh
月末なら日割りOKのISフラットでちょっとしか料金発生しない

89:SIM無しさん
12/03/30 12:09:14.56 +INB8WtJ
そういや名義変更すると毎月割りって消えるのな、初めて知ったわ

90:SIM無しさん
12/03/30 22:21:55.06 QhwkN0CP
ISnet外してWi-Fi運用した場合、どうやってもau.netに繋がってしまうよな?
対策ないかな

91:SIM無しさん
12/03/30 22:24:39.56 bUPMAhd/
>>90
SIM抜けば

92:SIM無しさん
12/03/30 23:09:42.36 pLQa5jAh
>>90
ISnetはずす前にモバイルネットワークOFF

93:SIM無しさん
12/03/30 23:24:36.83 QhwkN0CP
>>92
それで実際にau.net525円や通信料発生していませんか?

94:SIM無しさん
12/03/30 23:30:08.46 SaJQWT8+
>>93
半年ROMってろ

95:SIM無しさん
12/03/30 23:32:16.41 6rb/nb9m
WIMAXも忘れずに止めろよ


96:SIM無しさん
12/03/31 01:01:48.45 dsg+qYWy
>>89
家族間譲渡なら消えない。
契約上どうかは知らんが、彼女とか他人に使わせたいのなら、名義は変えずに、
支払い口座・カードだけ変更。

97:SIM無しさん
12/03/31 02:22:54.26 Jq1hWnlG
31日に最後っ屁でものすごいCBなんかしてくれないかなあ・・・

98:SIM無しさん
12/03/31 03:19:07.62 o64LX/uF
なにいってんだが

99:SIM無しさん
12/03/31 13:46:19.33 JQmtoIQO
自分で検索しろ
高額CBきたら報告よろしく
俺はアニメ観てるから

URLリンク(www.kakuyasukeitai.info)

100:SIM無しさん
12/04/01 07:52:15.70 LFaTaIvu
CB狙いでb-mobileからauに転入しようとしたらau店員にb-mobileからはMNP出来ないって言われた。なぜだ?
ドコモからのMNPって言えば良かったのかな。

101:SIM無しさん
12/04/01 14:35:22.38 2qXmhW5s
>>100
b-mobileでMNP予約番号を発行してもらえる音声プラン
(talkingSIMなど)ならMNPできるよ。CB対象かどうかは店の判断だけど。
データ回線は日本通信だけの問題ではなくそもそもMNPの対象外

102:SIM無しさん
12/04/01 17:08:23.14 CgZ6R9Kh
>>101
音声プラン。
MNP予約番号があることも伝えたんだが、店員がb-mobileを知らないみたいで、頑なにドコモ、ソフトバンク、イー・モバイルからしかMNP出来ないって。
simはドコモだからドコモからMNPと言えば良かったのかなと、みなさんはどう言ってMNPされてました?
経験者の方、教えて下さい。

103:SIM無しさん
12/04/01 17:33:23.61 2qXmhW5s
そういうときは、店の責任者か、代理店サポートに電話してというしかない。
でもCB対象ははずされるかも。emobile音声プランからのMNPの場合、
CBはしないって昔量販店で言われたことがある。

104:SIM無しさん
12/04/01 17:44:20.05 LVimlYsF
>>103
そうなんですね。
ありがとう。

105:SIM無しさん
12/04/02 17:13:22.92 setjlq58
@teluruoimachi: #テルル 大井町店です。 #AU #MNP が 大特価!!
8日~キャッシュバックが大幅に下がっちゃいますので、今のうちに購入が大変お得です!!
詳しくは URLリンク(t.co) #携帯 #キャッシュバック #新橋 #品川 #秋葉原

\(^o^)/オワタ

106:SIM無しさん
12/04/02 18:02:35.97 enF6ZPwf
こりゃ8日から毎月割増額だな

107:SIM無しさん
12/04/03 10:40:46.98 OgVlUAvR
毎月割が高い端末を一括0円で機種変してから、
自分で用意した白ロムを持ち込んで機種変した場合、毎月割は継続される?

機種変連続して出来ないって怒られる?

108:SIM無しさん
12/04/03 10:51:41.95 Wv07OEID
>自分で用意した白ロムを持ち込んで機種変
それ、機種変ちゃうねん
ロッククリアっていうねん
ロッククリアは毎月割消えへんねん
あと既出にも程があるから
少しは自分で調べろボケッ!!
代わりに怒っといたわ~

109:107
12/04/03 11:32:44.64 OgVlUAvR
>>108
ありがとう、やさしいな。

SIMカードが無い機種を持ち込んだ場合はどうなる?

あとSIMロック解除だけしてくれるのなら、SIMカードの種類に気をつけておかないと
差し替えられなくなるんだよね?

110:SIM無しさん
12/04/03 12:14:20.26 eAgve5Cm
少しは自分で調べろボケッ!!

111:SIM無しさん
12/04/03 12:22:53.07 OgVlUAvR
いいじゃん教えてよ、前スレもう見れねーんだよ。
まとめwiki見ずれーんだよ。

112:SIM無しさん
12/04/03 12:24:12.15 MZWRBSYs
毎月割り高くて一括0円って今あるか?

113:SIM無しさん
12/04/03 12:34:51.18 TOuiepQ6
頭悪いやつって大変だな・・・

114:SIM無しさん
12/04/03 12:36:09.50 OgVlUAvR
キャッシュバック無ければある、らしい。

115:SIM無しさん
12/04/03 12:37:39.01 z/XgiYcJ
107もそうだが、そういう質問をするってことは他にもっと思い違いしている可能性がある。
そういう意味で「自分で調べろ」ってみんな言う。
冷たくあしらわれたと感じるかもしれないが、自分のためになるのは110だ。

というか知恵袋の方が信ぴょう性高いのにどうしてここで聞くかな
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

116:SIM無しさん
12/04/03 12:44:19.39 z/XgiYcJ
>>114
多分MNP

117:SIM無しさん
12/04/03 15:12:51.73 CDTfwcqK
>>103
夏の新規20kなJALからAUへMNPしたときは
どっかに連絡後CBしてくれたっけな
別会社だったのは過去の話で実質AUからAUなのになw
プランも安くなったし良い事

118:SIM無しさん
12/04/03 15:34:15.57 su3tcV1G
>>111
おまえわがままだな
二ちゃんどころか知恵遅れでもあいてにされなさそう…


119:SIM無しさん
12/04/03 15:36:38.92 zbavSMPa
>>112
is04fv
機種スレではぼろかすに言われてるけどね

120:SIM無しさん
12/04/03 15:52:43.89 YR50mxoB
アクロとかミラクはロックかかってないからSIMの差し替えだけで使えるから
毎月割りは継続されるお

121:SIM無しさん
12/04/03 16:53:27.85 x7xeF8ME
はい

122:SIM無しさん
12/04/03 23:16:42.70 fDvTv4U4
端末持ち込みでロッククリアしてもらったって、
毎月割は消えないだろ。

123:SIM無しさん
12/04/04 08:57:39.18 /ddWYD/I
>>119
ほうほういまだに売ってるところあるのか
毎月割りの為に買って持ち込み機種変ってのもありだな、売ってれば

124:SIM無しさん
12/04/04 09:05:01.23 RRra9Xtk
契約上機種変してなければ大丈夫だろ

ロッククリアなんか機種変以外でもする時あるし

125:SIM無しさん
12/04/04 10:55:02.65 oWD8SgSF
古い機種でシツコク機種変更をいってくるので見直したら

プランssWINってのに入っているらしくて
基本使用料  3600
年割     -900
 EZ WIN    300
W定額ライト  1000
 有料サイト   315
通話料      520
Cメール       6
無料通話量   -526
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これが今の状態。

 俺って着信以外は通話全然しないんだよな。で有料サイトも見ないし。
Cメールも基本いらない。
 Emobile LTEに入って、Wi-Fi使うので多分IS-NETもいらない。

 てことになると これからは980円でいいんか?


126:SIM無しさん
12/04/04 11:05:44.69 7CKd0Kqi
俺って・・・    www

127:SIM無しさん
12/04/04 11:09:17.22 oWD8SgSF
なんか可笑しいか? WWWWW

128:SIM無しさん
12/04/04 11:20:36.90 KHQ00D61
>>125
ここはそういう運用相談をするスレじゃないから
自分で質問スレ探して出ていけ

129:SIM無しさん
12/04/04 11:26:50.27 /ddWYD/I
>>125
EZメールがいるならisnetは必要だろうな

130:SIM無しさん
12/04/04 12:14:11.73 cf+M3OH8
>>125
rom機買って涙目になってる未来が見えます

131:SIM無しさん
12/04/05 00:34:19.04 h6pOfJ2t
ROM機じゃだめなん? なんで?
つか今日機種変更したよ。IS-NET 315円と390円は入った。LTEつかうので
両方断ったんだがスマホの場合、接続する可能性があるらしい。
間違って接続すると、料金が天上知らず状態だそうだ。
 
 でもスマホがタダとか気前好いよな。


132:SIM無しさん
12/04/05 00:54:59.53 m17faXMu
>>131
久し振りに買い換えしようと思って覗きに来たんだが。
最近のスマホは、データ通信をOFFに設定しておいても
勝手に通信するのか?

133:SIM無しさん
12/04/05 01:15:55.34 dVLTDbL9
こんなスレあるけど気をつけてれば大丈夫だと思うよ
ROM機がダメっていうのは物理的なsim抜きが出来ないからでしょ
気になるなら初月だけパケホに入って様子見てみればいいんでない

【強制パケ漏れ】au.NETで課金された奴 1人目【庭】
スレリンク(android板)

134:SIM無しさん
12/04/05 02:09:40.30 m17faXMu
>>133
ありがとう。
パケ漏れは料金もだけれど、気が付かないうちにデータ飛ばされるのは気持ち悪いな。
店頭で気に入った端末がROM機だったんで、もうちょっと情報収集するわ。

135:SIM無しさん
12/04/05 02:34:23.82 srEaM+YT
EVOとかデフォでoffだからなぁ 店員がしでかさなきゃ

136:SIM無しさん
12/04/05 03:38:33.76 ysGn4TBg
ちょっと質問
毎月割3100円なら月95円が最低額?

137:SIM無しさん
12/04/05 11:03:24.78 LnQrlnvy
テンプレ読めカス

138:SIM無しさん
12/04/07 11:23:19.91 I+95avsz
ROM機はSIMカード交換するのにわざわざショップ行くのがな

139:SIM無しさん
12/04/07 11:57:11.48 bUp5XGWl
当然

140:SIM無しさん
12/04/07 22:19:02.41 O0F342eK
で、本題の最低料金でって話題はどこに飛んでったの?

141:SIM無しさん
12/04/08 09:56:09.28 bn7jJlsQ
WM3500R使ってるんだが
このルータって7時間くらいしか持たないじゃん
ルータだけじゃなくて充電パックも持ち歩かないといけないのがだるい
みんなどうしてるの?

142:SIM無しさん
12/04/08 12:59:54.21 43L0NBvX
マメに電源切るしかないね。それかモバイルブースター。

3ヵ月使ってみてwimaxは使えないと思った。
地下鉄どころか普通の電車でもろくに繋がらないし、少し田舎に行ったらほぼ圏外。
家で据え置きで使うか徒歩での移動中、もしくは車の中くらいしか使い道はない。

143:SIM無しさん
12/04/08 21:29:33.02 qu0wb/2S
>>142
うちはエリア判定で、△ついたw
買うのやめたお

144:SIM無しさん
12/04/08 21:38:29.73 d4qQNUr+
○がついても繋がらないことが有りますとでる

145:SIM無しさん
12/04/08 22:30:33.81 40V8A7fa
>>141
WM3600Rにすれば幸せになれる

俺も検討中

146:SIM無しさん
12/04/08 22:40:31.74 XpQprMCq
おれ今年の2月から契約したから
2年は3500使わんといけないっぽい_| ̄|○

147:SIM無しさん
12/04/09 00:42:58.08 uGf3pVUB
放置してた回線ひとつauにmnpしてきた
毎月割1750円の機種を一括0円で購入したけど学割適用で月額300円ちょいになった
今日から毎月割減額するんだよね?

148:SIM無しさん
12/04/09 01:49:47.83 siSfpETZ
>>146
俺も同じ時期に買ったけど1年縛りだわ
まぁすれちだからそろそろ去りますが

docomoの回線更新月だけどどーしよw


149:SIM無しさん
12/04/09 14:54:46.10 uGf3pVUB
計算しなおしたら毎月割意味ないわ。むしろ高い
どうせ放置するならプランZ(学割&誰でも割)0円+ユニバーサル5円=5円でよかったのか
中途半端なことしてしまったな

150:SIM無しさん
12/04/09 23:03:14.98 RNEdqhhW
wimaxルータ+モバブーなら一日は余裕でもつな
この運用でしばらくやってみよっかな
とはいえ9割の時間は通信しないだろうから
エネルギー効率悪すぎるが。。

151:SIM無しさん
12/04/10 00:12:39.99 GfuK+lS2
URLリンク(www.youtube.com)

この運用いいな

152:SIM無しさん
12/04/10 00:50:36.42 GfuK+lS2
auでwifi運用してると未受信のメールが溜まってくるけど
なんか弊害ある?

153:SIM無しさん
12/04/10 00:56:45.82 9l7hHZht
wifiなら全受信したらいいジャン ああ0Xはだめか

154:SIM無しさん
12/04/10 21:30:01.59 ZqpE4BSp
ISフラットをダブル定額に変えたら毎月割は消える?

155:SIM無しさん
12/04/10 22:12:25.67 /BZQJK/u
ダブル定額なら消えないけどダブル定額ライトやダブル定額スーパーライトにすると消える

156:SIM無しさん
12/04/10 22:22:00.86 Hhilf8DU
なるほど
じゃあ毎月割が残ってる間はダブル定額で
消えたらライトかスーパーライトがいいわけだな

157:SIM無しさん
12/04/10 22:27:55.02 9l7hHZht
完走時は誰割更新月だから居続ける必要ないだろ


158:SIM無しさん
12/04/11 08:54:40.50 F83sUiYu
iPhoneはフラット以外は消えるけどね

159:SIM無しさん
12/04/11 10:38:04.69 Q6Kpx1bW
IS01とIS02の無料回線の行先をそろそろ考えないとなぁ(´・ω・`)

160:SIM無しさん
12/04/11 11:11:16.15 en+gJAUE
>>159
今のところ5月末までとなってるdocomoのMNP月々サポート増額が
ずるずると延長し続けるのではないかと期待してるんだが

161:SIM無しさん
12/04/11 11:14:27.05 Q6Kpx1bW
>>160
禿バンは虫唾が走るので候補外だし、ぶっちゃけドコモが延長してくれんと困るorz
willcom回線も禿にやられたので解約したいんよね…こっちはMNPの弾にならんからもっと困る

162:SIM無しさん
12/04/11 12:38:27.97 d0cCzIJn
>>159
俺は契約10月だから大人しくフェードアウトかなと思ってる

163:SIM無しさん
12/04/11 21:00:40.09 2c2Y6Ng0
>>159
IS01からソニタブPにMNPするかどうか思案中。

CB10kでもつけば違約金払ってMNPしたいが
おいらの近所ではそのような条件はない orz




164:SIM無しさん
12/04/11 21:08:25.02 KvGX8Onc
一括0円でもほとんどないのにCBなんか有るわけないだろ

165:SIM無しさん
12/04/11 21:14:57.92 4mCg5p7E
IS01×2回線持ちだけれど迷うね。
近所で、MNP実質0円+CB2万やっているdocomoの端末に違約金払って移っといた方がいいのかな。
とりあえず、auは追加で新規0円の布団を1台学割適用を手に入れたのでIS01フェードアウトもありだな。

166:SIM無しさん
12/04/11 22:40:39.42 OZ2jg6vp
mnpで利益出すならauに入る時のcbに期待するしかないからドコモに行くのはCBより維持費を低くするのに注意した方がいいかな。とスレ違いになるかな

167:SIM無しさん
12/04/12 00:56:36.71 QF37qohO
とにかく安く済ましたい人は禿使ってる人が多いね
こだわりがない人はできるんだろうけど、あの禿にびた一文払いたくないと
思っているから色々苦労する
あの禿が経営者でなければ少々繋がり悪くてもとっくの昔に移ってるのになあ…


168:SIM無しさん
12/04/12 01:20:56.11 dNEd9nvp
ていうか今は禿が一番安くないから

169:SIM無しさん
12/04/12 03:52:15.44 k2ZhFr7+
MNP乞食にはとっては、確かに安くないな


170:SIM無しさん
12/04/12 05:00:09.88 iXp0TLVw
禿って最低でも900円くらいかかるんだっけ?

171:SIM無しさん
12/04/12 09:15:27.91 j+2hpamL
学割で5円維持が魅力なだけだな

172:SIM無しさん
12/04/12 09:24:46.42 pm8B4WwO
学割とiPhoneで学生囲って、将来的な長期ユーザーにするって
ほんと禿は商売上手だわ・・・

173:SIM無しさん
12/04/12 09:46:33.35 j+2hpamL
弾にしてauにCB乞食するって手もあるがな
どうすっかね

174:SIM無しさん
12/04/12 11:14:41.90 K2swEGb2
>>172
ゴミ売りつけてるから儲かってるだけじゃね?

175:SIM無しさん
12/04/12 16:44:55.39 v9/UOCP6
最近、弾作りに禿に乗り換えした俺が教えよう
禿の月月割、auでいうとこの毎月割りだがこれ機種代金にしかかからん
そして禿が最近始めてるフォトビジョンを契約すると月月割を合計代金にかかるようにしますよって
キャンペーン、およそ300円程度確かに安くなるのだがこれにも罠が存在する
解約時は別契約のため違約金が携帯とフォトビジョンで合わせて2万かかるのだ

176:SIM無しさん
12/04/12 20:13:00.69 NPErvjhz
何言ってんだこいつ

177:SIM無しさん
12/04/12 23:51:03.62 HXpTOjb9
知らなかったの?情弱さん?MNP回すなら庭と茸回しが普通。禿は新規で入って起点になるだけ

178:SIM無しさん
12/04/13 00:01:27.08 YLwDGEfF
>>165
首都圏だと、docomoでも一括0円、CB4万(クーポン増額あり)とか普通にある。
近郊なら、日帰り小旅行のつもりで出てくるのもいいのでは。で、半年したらauに戻ると。
オレは3Dで遊びたかったから、IS01の契約解除金を払って、SH-12CをCB4.5万で契約した。
意外に使いやすいので、2年使ってもいいかなって気になっている。

179:SIM無しさん
12/04/13 00:04:10.32 EOeZFdsr
(今更)何いってんだこいつ
だろう

180:SIM無しさん
12/04/13 00:19:05.33 2iRVJLVR
docomoで学割無しで維持費安くしようとしたらどれくらいになるの?

181:SIM無しさん
12/04/13 00:27:00.87 Rgs47xnL
解約したらゼロ円だよ

182:SIM無しさん
12/04/13 01:08:48.25 RVEAfk1p
それ維持してねえしw
でも安くしようとすれば0円可能だな

183:SIM無しさん
12/04/13 01:21:10.16 Zza1enAA
解約してWi-Fiのみで0円維持してますが

184:SIM無しさん
12/04/13 07:15:39.89 PUGixmxd
ルーターかなんかはいるでしょうが

185:SIM無しさん
12/04/13 09:18:17.34 O23ZC0uh
1日百万パケ以下で1ヶ月3000万パケ超すような使い方しなければ 525円余分に払うこと無いよね?
今は3G回線サクサク 余裕綽々の筈だし‥。

186:SIM無しさん
12/04/13 14:10:49.05 GIrO6mXz
>>180
消費税込-99円だかにできる学割必須だが
980-980+5-105≒-100 
auも980-980+5-21=-16でいける

187:SIM無しさん
12/04/13 15:23:55.07 QILInryb
>>186
>auも980-980+5-21=-16でいける
それは無理
WEBde請求書なら>>4の通り月額基本使用料に対する割引だから
KDDIまとめて請求ならもう仕様が変わってる

188:SIM無しさん
12/04/13 20:26:36.88 GIrO6mXz
>>187
そうなのか勘違いしてたわ
ならauは最低5円か

189:SIM無しさん
12/04/13 22:28:03.36 e4tcGf3A
そうだよ むしろauの8円運用、7円運用
というのが先に知れ渡ってしまったので、
0円以下で可能なdocomoでも5円運用と
言うやつがいつもまでもいる現状
おっしゃるとおりdocomoは-99円運用可能

190:SIM無しさん
12/04/15 22:22:32.45 7Ynu+WSs
>>188
KDDIまとめて請求ならマイナス請求。au一台につき-15円表示(税込前計算?)になってる。
KDDI総額でもマイナスなら預り金になって繰り越される。

191:SIM無しさん
12/04/16 03:43:46.18 +F7VZn9Q
新規でもまだ7~8円運用できるの?
2年後の替え玉に契約しようかと思うんだけど

192:SIM無しさん
12/04/16 04:47:17.25 YHXxjuMJ
>>191
ますん

193:SIM無しさん
12/04/16 11:37:07.59 4JFQ+cIv
au ID登録ってis-net経由じゃないと無理?

194:SIM無しさん
12/04/16 12:16:15.17 hwncXAHT
可能じゃね?
auoneメールとauoneIDとauサポIDのどれを指してるのか分からんが

195:SIM無しさん
12/04/16 12:44:47.72 mHd1HKPr
3GをOFFるとできないね

196:SIM無しさん
12/04/16 15:23:34.88 nRDroaXf
サンクスチェンジで無料で携帯本体を取り換えた場合、ISフラット加入しても毎月割は入れない?

197:SIM無しさん
12/04/16 21:10:58.67 WUu6P6qM
>>193
au IDならパソコンからでも登録できるが
URLリンク(auone.jp)
それじゃだめだろうか。

198:SIM無しさん
12/04/16 23:50:26.61 E+G/gmeq
そういや乗り換えした後そのスマホを売って
使い慣れたスマホにSIM入れて使ってる奴っている?
遠隔ロックとかは自分でauに言わないとかからないよな?
auicカードって電話番号と紐付けられてたりするの?
その場合上記のような事した時に何か不都合な事起こったりする?

199:SIM無しさん
12/04/17 11:24:24.17 bKi5ocbj
スレ違い

200:SIM無しさん
12/04/17 20:45:59.76 BsXvo/Ix
ここにいる人達はガラケー持ってるの?
それとも外出時は使わないでwifi接続?

201:SIM無しさん
12/04/17 21:22:30.81 Xvo8RdbW
>>200
何のために聞いてるのか意味不明
お母さんに聞いてください

202:SIM無しさん
12/04/17 21:48:30.00 BsXvo/Ix
意味が分からないと答えてくれないのか
ただの興味で聞いたんだけどな
貧乏人スレってことはスマホ1個のみかな

203:SIM無しさん
12/04/17 21:52:55.86 M2T2jmXW
雑談スレか何かと勘違いしてんのか?

204:SIM無しさん
12/04/19 02:29:45.81 wN0D8sGr
多少の不自由は我慢しても安くしたいとかあっても使えない状態にしてまで金を払わないってのはおかしい

205:SIM無しさん
12/04/19 21:13:29.70 TZI2WQ4s
なにをもって「不自由」あるいは「使えない」と判断するかは人により違うからなあ

206:SIM無しさん
12/04/19 22:09:29.99 XWBxwDwX
>>200
ドコモの白ロムにIIJmio
ガラケーにこれがコスパ最高だと思う
1295+980=2275

207:SIM無しさん
12/04/20 01:11:54.06 oXRbnOua
昔は二台持ちが安かったね

208:SIM無しさん
12/04/20 01:30:02.27 w4M+8hJG
今はmnpが安い

209:SIM無しさん
12/04/20 11:35:09.49 xA3b3Qqz
docomoから移行考えてるんだけどauってキャリアメールWi-Fiで受信できるの?
もしできるならやり方教えてください

210: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
12/04/20 12:28:30.40 A4IUGHUM
>>209
まず自分で調べましたか?
キーワードは
au、Wi-Fi、メール受信

211: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/20 13:28:38.70 uw2+eegX
>>209
自分で調べていないのはまるわかりだけど
実は面倒な話なのでスレに必要な話だし、回答してみる

・WiFiでのキャリアメール送受信は一部端末のみ対応
・標準のメールアプリのアイコンが白い封筒の中に
 オレンジ色の便せんが入っているデザインのものは対応
 それ以外(SH,T:緑 CA:青 PT:黄 等)の便せんは非対応
・最近のものは対応が多い というか、2012年モデルは対応
 シャープは14SHまで非対応 Infobar C01から対応
・IS11S, ISW11HTのように発売時は非対応だったが
 後から対応したものも存在する

「やり方」についてはさすがに聞くなアホたれ

212:SIM無しさん
12/04/20 13:56:50.44 xA3b3Qqz
ありがとう
ググったら機種依存みたいな記事とかあってイマイチ理解出来てなかったんだ

213:SIM無しさん
12/04/20 15:14:10.93 XZD8lnUs
あうはいろんな機種扱ってるからな。
どこもだと漏れなくspモードメールで統一感穿かれてるけど。

214:SIM無しさん
12/04/21 03:42:47.73 26laCvhh
21日から色々と投げ売りになるの?
evo3Dが投げ売りになるみたいなんだけど
新規契約で1000円以下で維持できるなら買おうかと思うんだ

215:SIM無しさん
12/04/21 09:56:10.64 txjzRfDB
Evo3D、布団は一括0円じゃないの?
4月初めに子供用に新規布団一括0円で買ったよ。

216:SIM無しさん
12/04/21 14:48:13.24 /uHouL7p
疣は機種変5kくらいになったね
転売してもそんなもうかんないけど



217:SIM無しさん
12/04/23 00:40:18.42 h5HBh1oQ
HTC EVO 3D(ISW12HT)機種変10500円
URLリンク(auonlineshop.kddi.com)


218:SIM無しさん
12/04/23 08:40:06.61 LC/4VpNK
>>217
そいつは機種変の毎月割がなくなったからお呼びでないな

219:SIM無しさん
12/04/23 15:48:01.59 ce2UeEdy
このスレ的には違うよね
毎月割りない機種に1万払うのももったいないし

予備として買うならありなのか?

220:SIM無しさん
12/04/23 20:40:21.14 aR5QqfDe
夏迄あったら、IS01完走回線のMNP直前に貰っておこうか

221:SIM無しさん
12/04/24 18:48:06.53 G3WjDy/2
MNPでauのスマホに変えることにしました
WIMAXを入れた、オススメのプランを教えてください
用途は、ニコ生、つべ、USTなど動画サイト見たり、ネットがメインです
通話はほとんどしません、
コンテンツ無しの契約なので自由に選べるみたいです

よろしくお願いします


222:SIM無しさん
12/04/25 12:16:16.63 WzvCwo3Y
>>221
電気屋のデモ機使え

金は一切かからん

わかったか?



223:SIM無しさん
12/04/25 17:48:55.90 pJI2flQv
自分で調べて考えて
「これでいいか?」くらいの形が
出来てから聞け ボケナス

何を教えられてもその是非や
嘘誠すらわかんねぇだろ

224:SIM無しさん
12/04/25 17:49:23.27 gaSsj44P
>>221

料金プランを聞きたいのか
おすすめ機種を聞きたいのかハッキリしろや

225:SIM無しさん
12/04/25 18:14:00.69 +LbYfN5k
こういう所でしか虚勢張れない奴が仕切ってるスレはここですか?

226:SIM無しさん
12/04/25 18:17:53.48 KjtOh0Uq
>>221
なんも考えずFでいんでね?
おまいさんの書いた情報でwimax使って通話しないならそれが最低料金だよ。
金持ちのプラン相談はスレ違いだからどっか行け。

227:SIM無しさん
12/04/25 23:53:15.23 ijXBVK5U
>>221
ここをショップかなんかと勘違いしてんのかコイツは

228:SIM無しさん
12/04/26 22:10:07.45 0tbq5rZ4
>>221 みんな不親切というか、ストレスたまってるんだよ。軽く流してくれ。


229:SIM無しさん
12/04/28 03:42:27.85 ZpzW3aGy
wifiルータって何使ってる?

230:SIM無しさん
12/04/28 11:17:44.03 ejUxvRfE
期間限定だけどサンクスチェンジで早割り1000円引きのガラケーにして
プランSSでISnetつけなければユニバーサルだけの月5円で持てるな

231:SIM無しさん
12/04/28 13:36:46.07 S4yZI7WF
isnetってauショップじゃないと外せないのかな?

232:SIM無しさん
12/04/28 13:41:42.82 uVzZksKq
TELで外せるという話を聞いた事があるけど

233:SIM無しさん
12/04/28 13:47:25.86 u+GRaHpM
157で外せるね、付けるのはショップのみ

234:SIM無しさん
12/04/28 14:06:01.17 S4yZI7WF
>>232
>>233 
サンクス、外すのは電話でOKなんだね。

235:SIM無しさん
12/04/29 00:46:24.21 N57VCnYJ
質問させて下さい
auのスマホを条件内で出来る限り安く使いたいです
大体の月額を教えて下さい(調べるサイトがあれば是非教えて下さい)
・au5年目
・毎月の使用料が4000円前後
・使用する内訳の殆どがメールとネット
・番号は変わっても問題ない

236:SIM無しさん
12/04/29 01:18:14.50 Hgz9WrqH
>>235
auのサイト

237:SIM無しさん
12/04/29 01:26:33.78 N57VCnYJ
>>236
レス有難うございます
一応、質問を書き込む前に見たんですがよくわからず・・・
もう一度見てみます

238:SIM無しさん
12/04/29 03:43:20.44 M9MtUlVF
一度でダメなら二度三度

239:SIM無しさん
12/04/29 05:22:41.80 l6HIzU3d
サイト見てもわからないならauショップ。番号変わっていいならMNPするべき。ドコモショップ、SoftBankショップでも聞くといい。ただSoftBankで4000円はかなり厳しい。au、ドコモでも楽ではないかも

240:SIM無しさん
12/04/29 07:10:30.51 zLIHhzvx
MNPなら番号変わらないだろ

241:SIM無しさん
12/04/29 07:48:44.97 l6HIzU3d
ほんとだ。メアド変わってもかと勘違いしてた。
番号変わっていいならauの新規でもいいよね。auにこだわるなら
MNP>新規>機種変 がおすすめっていうか安いやりかた

242:SIM無しさん
12/04/29 08:25:31.26 OrPCI/GX
auサイト見る前に、このスレの最初辺りを読んでおくと少し判りやすいよ。

243:SIM無しさん
12/05/01 20:39:24.12 OHbFjour
今月からw定額にしてみたんだけど、auのhpのパケット解説がわかり辛くて困っています。
¥2100に抑える使用の目安や、良いパケット監視アプリがあったら教えて下さい

244:SIM無しさん
12/05/01 23:22:58.81 qcMEZOdw
>>243
スマホでW定額の2100円に抑えるのは使わないか完全Wi-Fi利用のみ
ネットあまり使わないとかの理由でやっても絶対MAXいく。上の二つでないならさっさとフラットにするべき
パケットの目安ってもうこのレスをスマホで見てるならその時点でアウトと思う

245:SIM無しさん
12/05/02 01:17:22.10 +PpAlIO1
おれ一ヶ月80万円以上パケット代かかってるから
1日でダブル定額上限行くな
それでもwifi運用で安くしてみせる(`・ω・´)


246:SIM無しさん
12/05/02 01:18:34.86 +PpAlIO1
3G切っとけばパケット代はかからんよね?

247:SIM無しさん
12/05/02 01:26:34.31 R9JuVPxc
>>243
40000パケットまでが2100円って書いてるだろ?
通常1パケ0.21円ともちゃんと書いてある
2100円まで通常料金計算だろうから約4.8MBくらい

248:SIM無しさん
12/05/02 02:21:58.34 3zxknWv2
>>246
そうとも限らないらしい。
特殊操作でパケット漏れするんだって。

【強制パケ漏れ】au.NETで課金された奴 1人目【庭】
スレリンク(android板)

249:SIM無しさん
12/05/02 02:39:16.40 axlGbLZu
>>247
それが聞きたかった!
wimaxと2台持ちにしたので

250:SIM無しさん
12/05/02 03:01:18.82 8MSiJnO5
>>247
ダブル定額は、1パケ0.0525円

251:SIM無しさん
12/05/02 03:44:59.51 +PpAlIO1
パケ漏れ怖いから
最低でも
ダブル定額スーパーライト
ははずせんね

あと毎月割もらおうと思ったら
最低でもダブル定額必須だよね?
となるとISフラットより3300円安くなるくらいか

252:SIM無しさん
12/05/02 04:35:45.00 3zxknWv2
>>251
このスレの趣旨に合わせるならばプランEシンプルで3G通信1.6MB位に抑えて
780 + 315 + 0~922 + 通話0 + ユニバ = 1102~2017円
↑を基点にして学割や毎月割を加味するのがいいんじゃないか?

253:SIM無しさん
12/05/02 05:05:48.08 sZKXeU49
また香ばしい人がゐる(゚∀゚)

254:SIM無しさん
12/05/02 05:55:23.06 t98DRDru
>>249
WiMAXとさらにauのスマホ?二台持ちの意味がわからなくなる。せめて二台目はガラケーにすればいいのに

255:SIM無しさん
12/05/02 06:11:56.30 4PBMG7j8
>>254
wimaxルーターとスマホで運用はじめました
auは基本2chカキコ出来ないので決め手に

それにしてもtwitterだけでもすぐ1mいっちゃいますね。。。。

256:SIM無しさん
12/05/02 09:24:59.55 cCJuFuda
>>254
winmxローターとオナホで運用はじめました
auは基盤2万サセコ出来ないので決め手に

それにしても手コキだけでもすぐ1mいっちゃいますね。。。。

257:SIM無しさん
12/05/02 13:23:26.28 yw8eg5zi
EVO3D一括0円+学割+25歳割でwimax専用運用すると、UQより全然安く使えるよね?
ネット回線これにしちゃおうと思うんだけど、なんか落とし穴ある?

258:SIM無しさん
12/05/02 14:59:24.59 3tnFpVHy
auの料金表記方法の効果が着実に出ているようだな。w

259:257
12/05/02 15:15:34.58 yw8eg5zi
>>258
おいおいなんなんだよw
穴があるなら言ってくれ

260:SIM無しさん
12/05/02 15:54:46.98 2Q2UqVHv
>>257
auのWiMAXは速度低下が酷いって噂があったけど最近はどうなの?

261:SIM無しさん
12/05/02 16:47:42.00 f40hXPmc
AU鯖経由するから詰まって速度低下しても
文句言わないなら有りなんじゃない?
あと家の中でどれくらい拾うとか


262:SIM無しさん
12/05/02 16:49:15.88 R9JuVPxc
1パケ0.0525円になるのは40000パケ超からでそれまでは0.21円の通常料金だと思ってたが
1パケ0.21円で40000パケ使うと8400円だから計算あってないわな・・・すまんかった

1パケ0.0525円なら40000パケ(約4.88MB)で2100円


263:SIM無しさん
12/05/02 17:14:53.46 3zxknWv2
>>253
ここは7円とか3円で運用する最低料金スレだったのか。ごめん。

264:257
12/05/02 18:59:16.16 yw8eg5zi
ふむ…
一時期UQ使ってたけど、家ではアホみたいに速かったから拾えるかは余裕かな
規制は…本当にあるか微妙そうだな。安定してないだけな気もする。

ところで、一括ゼロ円+3G全く使わない契約にすると、
月額こうなると思うんだけど合ってる?
プランZ         980
ともコミ学割     -980
Wimax           500
25歳割     -1050
──────
合計         0円 +7円

265:SIM無しさん
12/05/02 19:05:34.99 CFcmlXrL
間違ってる
Wimaxの500円はパケフラに+500円なだけであって
単体契約じゃないから

266:SIM無しさん
12/05/02 19:16:21.42 2Q2UqVHv
>>264
500円でWiMAX使い放題なわけないじゃんw
ISnetと何らかの定額プランは必要だろ

267:SIM無しさん
12/05/02 19:17:02.76 lc+nW6Xw
ガラケーでプランSS980円+315円とドコモの白ロムのスマホにイオンsim980円かIIJmioの945円
この2台持ちが最強
外で2ちゃんとツイッターぐらいしかやらないならこれで十分

268:257
12/05/02 19:26:51.83 yw8eg5zi
URLリンク(www.au.kddi.com)
注3) WiMAXのご利用がない月はかかりません。WiMAXエリア内では、自動でWiMAX通信を行います。
ご利用にならない場合は、WiMAX通信をOFFにしてください。ご利用時には別途パケット通信料がかかります。ISフラットへのご加入を推奨します。

フラット加入推奨ってことは単体でも行けるのでは?
それともこの「別途パケット」ってのでフラット加入してないと死ぬとか、
そもそもwimaxで使用した分がパケット代として掛かるとかそういうこと?

269:SIM無しさん
12/05/02 19:28:05.24 CHRU1jPj
>>267
イオンsimとかIIJmioって、クソ安いけどデメリットなんかある?




270:SIM無しさん
12/05/02 19:33:18.83 meVTSSIM
>>267
最強は+Xi割で5円パケフラじゃないの?

271:SIM無しさん
12/05/02 19:34:27.81 d5GbH/oO
説明どおりにWiMaxは3Gパケット換算されるので
お金持ち以外はフラットサービスにお入り下さい

272:SIM無しさん
12/05/02 19:38:21.09 2Q2UqVHv
>>268
auスマホのWiMAXの通信料はパケット代としてとられるよ
通信速度が速い3Gデータ通信みたいなもんだと思えばいいと思う

273:SIM無しさん
12/05/02 19:47:25.62 lc+nW6Xw
>>269
デメリットはそりゃイオンsimは100kbpsだしIIJmio125kbpsの速度だな
ただIIJmioは050plusもラジコもいける
動画とかは家でwifiで見ればいいし

>>270
結局それも端末代がかかるんだよな
トータルではこっちの方が安いと思う



274:SIM無しさん
12/05/02 22:01:55.39 QrzSyoa6
マジで500円使い放題って思ってたのか?!

275:257
12/05/02 22:36:13.53 yw8eg5zi
>>274
う、うん…(m´・ω・`)m ゴメン

みんな教えてくれてありがとう

276:SIM無しさん
12/05/02 22:38:51.64 QrzSyoa6
>>275
まあ、パケ死しなくて良かったな!

277:255
12/05/02 22:45:24.59 P9K6NsSG
>>275
AUWIMAX
利点
通常のWIMAXより入りは良い

欠点
通常のWIMAXより遅い
通常のWIMAXより有り得ない位高い
CBやおまけの存在も皆無
AUは基本2ch使えない



278:257
12/05/02 22:52:54.75 yw8eg5zi
500円なら喜んで使うけど、高いのに…
ルータとしては厳しいね、普通にルータ買うね(´・ω・`)
ありがとう

279:SIM無しさん
12/05/02 22:55:55.19 ZuxBYmGh
auから他社へMNPしたくて
予約番号貰いにauサポセンへ解約手数料の件含めて問い合わせ。
他社へ逃がしたくないみたいで10000ポイントくれた。
こういうことってあるの?

280:SIM無しさん
12/05/02 23:18:29.28 ZA6aZ5jU
>>273
auスレでdocomoの話なんかするんじゃねぇよ
おまえみたいな不理解なアホの間違いの指摘が
スレ違いになるだろ マヌケ

281:SIM無しさん
12/05/02 23:19:58.62 ZA6aZ5jU
>>279
12月から条件変えつつやってる
スレ違いだからググれ

282:SIM無しさん
12/05/03 00:36:26.81 PhyZ6+hK
ID:ZA6aZ5jU みたいなイタイ奴って何なんだ?w
スレ主のつもりか?w
典型的な専門板の基地害だなw

283:SIM無しさん
12/05/03 01:27:31.53 QCOTvfAu
2chmate更新したんだけどイマイチだなw
>>282
>>225

284:SIM無しさん
12/05/03 03:26:45.43 WI4pO6Mm
>>243
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(play.google.com)

>>279
【続報】au mnp電話裏割引総合part7
スレリンク(phs板)

285:SIM無しさん
12/05/03 11:16:31.25 zrjmV4cL
スマホって普通に使うとパケット代がすごくかかるんだなぁ。
ダブル定額にしてもすぐに上限になるなら最初からフラットにしとくべきなのかな。

286:SIM無しさん
12/05/03 12:18:43.11 zzUAPBMk
>>285
普通に毎日WEBやメール使うならフラットにしとくべきだろうね

俺はドコモのWIFIルータに、IIJMIOのSIM刺して、WIFI運用してるよ
ちょっとめんどいけど、少し安くなる

287:SIM無しさん
12/05/03 14:28:00.58 ZX1rKLKk
普通に使おうと思ったら、毎月割りが大きい奴でも5千円前後かかるし。
スマホは高くてちょっとネック。

288:SIM無しさん
12/05/03 14:35:24.13 VExMqdx5
今月からスマホでwifi運用始めた
メールは極力gmail
W定額の下限で抑えるつもり

289:SIM無しさん
12/05/03 18:02:50.31 zrjmV4cL
>>286>>288
普通に使うならフラットか、WIFIですかね。あまり使わなければダブル定額でいいんかな。
でも「アプリによっては自動的に通信しますのでフラットを推奨します」っていう脅しもあるしw
>>287
まだケータイでもいいような気もしたけど、電波の問題とかで
機種交換しろって強制されてるんだよね、まったくw
で、どうせ交換ならスマホかなと思ったんだけど。ちと高いね。

290:SIM無しさん
12/05/03 18:48:57.66 ZX1rKLKk
>>289
特にauは漏れが云々て聞くから怖いね。
どこでもネットが出来るのは魅力なんだけど、個人的にスマホ欲しい理由は
「ガラケーの数字ボタン連打が無理」
お→あ もう1週とか。
PC系ユーザにゃスマホのが馴染みやすいし。

通話が出来て、キャリアメールと同じ使い勝手と料金でgmailが使えて、
ガラケーと変わらず月千円位なら即移行なんだけど。
ちょっとわがまま要求なのでねぇ。

291:SIM無しさん
12/05/03 19:27:54.63 WD/82N8Z
>>290
3G経由でないとできないことと、パケット漏れは分けて考える方がいい。


しかし、1カ月くらいフラットで過ごしてどれくらいパケット使ってるか把握してからW定額にすれば良いのにとか思う。
テキスト中心でも、W定額で2日、ライトだと1日で上限いくほどだったな。自分は。
家はメタルプラスADSL だから、WIFI -WINつけてWIFI 、外は007Z にしてフラットはやめた。
まだまだ甘いね。

292:SIM無しさん
12/05/03 20:37:39.31 N31k3zuQ
>>291
何も考えずに「普通に」節約して使ったら14MBまで1週間持てばえらい方だからね。
W定額とかIS NETなし運用は先に情報得ておかないと厳しいと思うよ。
最初にSHARP機選ぶかHTC機選ぶかで快適さに大きく差が出るとか色々あって、「とりあえず」フラットで始めたら取り返しがつかない事もあるから。

293:SIM無しさん
12/05/03 22:17:53.76 XIc48N1T
AUスマートフォンを最低料金で使うと維持費はどうなるか。
URLリンク(gadgetsokuhou.blog129.fc2.com)

俺の場合、EVO3D使用
プランSS(980円)+ダブル定額(2100円)+ISNET(300円)+Wi2 300契約(300円位)-毎月割(1200円)
で運用中。3Gは使わない。メールはGmailとCメールのみ。おかんモードでパケ漏れなし。

で大体月2700円くらいですんでる。
結局はwi-fi運用なんだけどね。ダブル定額とISNETも外したいが、今後フラットに戻すことも考えそのまま。


294:SIM無しさん
12/05/03 22:33:20.25 l+JxqenO
俺は先月まで外ではEメールをcメール転送で必要な時だけ3gオンでW定額の2100円以内に押さえて毎月割2845回線で月534円で頑張ってたけど先月末に茸の銀河ノート手に入れて元から持ってた茸の-99円回線とプラスxi組んでxiパケホーダイフラットを月100円で維持。

だから今月から634円で外でも快適テザってる。

295:SIM無しさん
12/05/04 00:00:51.70 UQD+9GNn
>>293
あれ?、EVO3DってWiFiでEメール使えなかったっけ?。
現在EVO3Dは、プランEで寝かせてあるので、調べられない。来月docomoへ行く予定。

オレはIS04回線をacroに入れて、534円+Wi2(380円)で、WiFiの届かない時だけ
3G回線でメールの送受信をしているけど、4万パケットを超えたことは無いな。
最近はセブンイレブンやローソンでも公衆WiFiを始めたから、Wi2すらいらないかも。

296:SIM無しさん
12/05/04 01:30:34.56 TkanD2jq
>>295
EVO 3DはWiFiでメール使用可

スレチだが、ソフバンのプリモバでソフバンWiFiを使いつつ
セブンイレブン、ローソンに加えてFONがあれば結構どこでもつながる感じ

297:SIM無しさん
12/05/04 02:48:08.92 XccPrUHV
スーパーライトでWiFi運用してたけど
仕事で行動範囲が変わるとWiFiが入らない所があって
L-09CにIIJmioで使い始めた
メールとちょっとネットぐらいなら使えるね
パケ漏れさえなければスーパーライト外せるのに

298:SIM無しさん
12/05/04 04:30:16.45 hQHmcSID
>>295
ローソンwifiへのログイン状態を保持したままならwi2にローミングするな。

299:SIM無しさん
12/05/04 09:29:17.44 zJ4pV+3G
>>293
このスレは「最低料金で使う」だから
そういう特色もない利用紹介はスレ違い

300:SIM無しさん
12/05/04 11:05:17.29 QammJiW3
>>299
面白みのある突っ込みレスがあるかでない?
ただスレちだと書くのはbotでもできる。

W 2のwifiはau wifi spotと被ってるから、フラットからパケット定額変えた場合でも同じ感じで使えそうなんだがな。
ソフトバンクwifi スポットも多いんだが、X02Tは公式の接続ツールは配布終了なんだろ?
テザリングは別途ソフト買う必要あるし。

301:SIM無しさん
12/05/04 11:22:02.51 2FOm19is
>面白みのある突っ込みレス
そもそもの>>293がつまらなすぎてその余地がない
このスレでわざわざ人に聞かせるだけの内容には
とうてい思えねぇ

後君がなんでソフトバンクwifi スポットの話を
始めるのかもわかんねぇ 絡む余地もないし、
>X02Tは公式の接続ツールは配布終了
してねぇし


302:SIM無しさん
12/05/04 12:08:41.00 kJuaIcaY
Cメールの受信ってパケット代かかりますか?

303:SIM無しさん
12/05/04 13:12:07.94 vocw7JVf
>>290
かかりません

304:SIM無しさん
12/05/04 13:13:37.41 vocw7JVf
>>302
かかりません
>>303はアンカミス。失礼しました

305:SIM無しさん
12/05/05 17:28:11.40 4oKvfY8+
3G OFFにしました
パケ漏れとCメールがやばいと聞いたことが有りますが
具体的な注意点とか有りますか?

306:SIM無しさん
12/05/05 18:40:30.07 yO1HdS/T
端末にも左右されるので、端末名をあげた上で聞いてください

307:SIM無しさん
12/05/05 18:45:06.38 4oKvfY8+
>>306
ありがとうございます

IS11S acroです
WIFI運用のみで考えております

308:SIM無しさん
12/05/05 18:55:12.86 4RMGNCol
sim抜いとけばおk

309:SIM無しさん
12/05/05 19:32:40.05 yO1HdS/T
パケ漏れについてはまず問題ありません

CメールについてはIS11SはパケットSMS方式なので
受信時は3G OFFでも問題ありませんが、
送信時は3G ONにしないと送ることが出来ません
そして3G ONにすればCメール以外でも
通信が行われ、それなりの通信代が発生します

Cメールの送信がどうしても必要だが、パケット代は
おさえたいというのであれば回線交換SMS方式採用の
auスマホに変えるしかありません

310:SIM無しさん
12/05/05 19:35:28.88 yO1HdS/T
追記

Cメールの送信時に3G OFFでも送信可能な
回線交換SMS方式のauスマートフォンは以下になります
・ISW11M(要アップデート)
・IS12T(要アップデート)
・全ての2012年モデル

311:SIM無しさん
12/05/05 20:11:43.77 49HUZYES
>>305,309
昨日IS11Sで初めてパケ漏れを経験したオレが来ましたよ。
まずミスはありえないオペレーションだったので、acroは限りなく黒に近いグレーです。
冗談や煽りではなく、SIM抜きでの運用をオススメします。

312:SIM無しさん
12/05/05 20:16:49.75 m4eV4g+D
>>311
性格に一癖あるオレとしては、どういうオペレーションで漏れるのか突き止めてやる(ニヤリ

313:SIM無しさん
12/05/05 20:24:40.67 E9+V0sIW
Cメール使わなきゃいいじゃん

314:SIM無しさん
12/05/05 20:34:05.67 x1IuJfFI
↑勉強になりましたm(_ _)m

315:SIM無しさん
12/05/05 20:40:49.89 49HUZYES
>>312
パケ漏れスレで操作ミスを疑った事もあるので少しでもお役に立ちたい気持ちで一杯です。

>>313
Cメは4月から使ってないよ。
端的に書くとWi-Fi ONの操作時に通知領域に3G↑↓が表示されるのを目撃!
今朝、auお客様サポートでau.NETの課金を確認。

316:SIM無しさん
12/05/05 20:55:48.45 m4eV4g+D
>>315
ここでやると妨害が入るけど、覚悟はできてますでしょうか
〇〇.comだと納得のいく回答が得られ易いと思いますが…

317:SIM無しさん
12/05/05 21:06:46.86 49HUZYES
>>316
妨害というか、これ以上やるとスレ違いですね。

318:SIM無しさん
12/05/05 21:37:13.63 VgG10f6a
>>310
横レスでスマンが、参考になりました。感謝。
回線交換SMS方式にします。

319:SIM無しさん
12/05/05 23:13:31.54 fbWkWEz9
>>318
みんなにフルボッコされていた>>293の使っているEVO 3Dも、回線交換SMS方式では
ないが、おかんモード設定で3G ON状態でもCメールのパケット以外は通過しないから、
パケ漏れなくCメールを使えるので、これでもいいと思うよ。
設定も簡単だし、なにより安い。

320:SIM無しさん
12/05/06 16:57:06.60 WpNvpEUQ
布団って漏らすの?
先に言っとくけど、夜尿症じゃないよ

321:SIM無しさん
12/05/06 19:16:07.59 eA4lj2z7
そいえば布団てモバイルネットワークの下に3Gオフスイッチ付いてないよね。
漏れないかとビクビクしながら使ってるんだが…。

322:SIM無しさん
12/05/07 07:02:45.77 9noTvqIi
>>321
名称が違うんじゃなかったっけ?

323:SIM無しさん
12/05/07 13:54:06.76 8i/y+a0f
350 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 18:32:40.46 ID:7znZ/LgE0

スレチだが、PHOTONの3Gオフもわかった。
普通のandroidと違うから注意だな。
「設定」→「バッテリーとデータ管理」→「データの配信」→「データ有効化」。
スレチだが、誰かの役に立つだろう。

324:SIM無しさん
12/05/07 18:43:37.60 oMCld6rK
まじで1Gまでで良いから3000円のプランとか出してくれよ・・・
ガラケー出さないならメールだけしかやらん奴も強制的にフラットに入ってる状況じゃん今は。
ドコモはそういうプラン出す予定なんでしょ?

325:SIM無しさん
12/05/07 20:47:05.29 d8g01QJt
正直、携帯に月3000円以上出す気になれないな。
通話とメールのみなら1000円が限界('A`;)

326:305
12/05/07 20:52:50.27 mdQ80gnj
みなさんありがとうございました
5/1に3Gきり忘れて2日で4M位行って青くなってますががんばっております

>SIM抜け
電話使えないじゃないですか。やだー


>>325
電話980
ダブル定額2100
win2 300 らしい

327:SIM無しさん
12/05/07 21:20:50.35 q6L1yHIf
そもそも布団は3GオフでもCメール送れるしなぁ

328:SIM無しさん
12/05/07 23:50:19.51 kLaGKrm0
au契約単用(3G使用の定額フル料金)と、au最低料金+モバイルWi-Fiでは、ほぼ結局イーブンでしょ?

329:SIM無しさん
12/05/08 00:12:55.56 w6pUtPRM
>>326
電話だけならそれで有り。
ダブルは一瞬で突破なんでしょう。
まともにデータ通信やらgmail使いたいなら合わないし。

330:SIM無しさん
12/05/08 07:17:34.63 +OSzcJ9U
>>328
パケット定額は約6000円。
イーモバやUQ wimaxだと3880円。
日本通信とかなら980円~。
au wifi spot と同程度のWi2公衆無線LANが約400円。

331:SIM無しさん
12/05/08 07:34:44.79 +OSzcJ9U
>>330
ISフラットは5460円か。+wimaxで約6000円だ。

332:SIM無しさん
12/05/11 20:12:20.52 98pIAW8T
>>323
俺の役に立った。
アジガトウ。

333:SIM無しさん
12/05/12 19:24:23.64 kQSjHhCh
学割で入ったのに請求書見たら学割に入ってなかった、詐欺だろ

334:SIM無しさん
12/05/12 23:09:36.87 Trmm4Uhl
>>333
それは普通にサポセンかショップで苦情入れる案件だろ

335:SIM無しさん
12/05/13 03:31:49.15 VpY4lo2w
>>333
学割は契約の翌月から適用だけれど、それではなく?

336:SIM無しさん
12/05/13 04:01:21.35 PPuKHm4i
地方だとw2の恩恵ぜんぜん受けられないや
AUショップの前でfonしか反応しなかったのは切れそうになった

337:SIM無しさん
12/05/13 05:37:49.62 DgowCZ9l
悔しかったらと買いに住めとしか。
でも都会でもそんなに使えるものでもないけど。
接続制で言えばドコモダントツなんだし。

338:SIM無しさん
12/05/13 08:07:45.80 W0iIYYCv
MNPで入ってすぐ機種変更って毎月割り適応されるの?

339:SIM無しさん
12/05/13 08:10:22.40 W0iIYYCv
ごめん、先に公式見るべきだった。対象期間中に機種変更は毎月割り終了か。

340:SIM無しさん
12/05/13 08:17:35.49 R1BADIY5
機種変更後の機種は大丈夫だろう

341:SIM無しさん
12/05/13 14:48:49.28 5EbDO4sk
>>336
ローソンwifi(wi2)も田舎に行けば行く程、非対応(泣)

342:SIM無しさん
12/05/14 20:48:04.82 Tylb09cI
契約手続きの際に開通とかでパケットってどのくらい発生する?

343:SIM無しさん
12/05/14 21:10:48.00 nYSN0ab3
店によりけり。
3G切って店内の無線LANでやってくれるとこもあれば、
やってくれないところもあるし、また人にもよる。

344:SIM無しさん
12/05/14 21:27:19.85 nYSN0ab3
実用性が無い=単なる古事記寝かせ回線だからな。

345:SIM無しさん
12/05/14 22:40:48.53 JCxJ1Hjt
月末フラット


346:SIM無しさん
12/05/17 19:34:57.47 Pyyb69So
auショップで聞いたんだけど、アプリ等のアップデートの確認は
スマホ本体の3Gでないとできないらしいとのことですが、本当ですか?
Date08wを検討していて、このWiFiでは確認できませんか。
アップデート自体はできるはずですよね。

347:SIM無しさん
12/05/18 06:49:35.89 mrHhhaXQ
>>346
3Gでしかアップデート出来ないのは
ケイタイアップデートとメジャーアップデート。

348:SIM無しさん
12/05/18 07:49:09.07 8zDNvZmd
両者の違いがわからん
俺は最近12HT購入してモバイルルータ運用開始したけど
今のところできなかったのはauidの簡単登録?だかログインだかってのが
3G要求されてできなかったな。

349:SIM無しさん
12/05/19 17:11:06.72 LjYQuEuZ
学割だけで何円引ける?

350:SIM無しさん
12/05/20 15:39:07.43 I7C9pghe
>>346
ショップの店員なんて、ガジェオタより知識はおとるのが普通だから
ショップで聞くよりはここで聞くほうが良いよ。でもググるのが先だけど。

351:SIM無しさん
12/05/25 13:53:15.69 4l3VTLXK
au、「毎月割」の適用開始月を翌月に変更 - ケータイ Watch
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
公式ソース
URLリンク(www.au.kddi.com)


2012.05 に新規契約した場合
毎月割開始:2012.05分
毎月割終了:2014.04分
更新月:2014.05
 ↓
2012.06 に新規契約した場合
毎月割開始:2012.07分
毎月割終了:2014.06分
更新月:2014.07

352:SIM無しさん
12/05/25 15:26:27.99 rs9VKL32
ちょちょちょっとまてよ
auはこれから月末契約が基本になるわけ?

353:SIM無しさん
12/05/25 17:38:22.50 ozBcvksa
そもそも「おいしい案件」は月末である場合が多かったのだから
ある意味現実的な話じゃないの?
機種変を繰り返す人間には初回の毎月割が無いだけ損かも
だが繰り返す対象になるような端末は毎月割が小さいだろうが

354:SIM無しさん
12/05/26 12:10:18.51 tReinDYQ
月末契約はもともと請求額が小さいから毎月割を使い切れないケースが多い

355:SIM無しさん
12/05/26 18:02:30.91 InhYC/Yj
購入当月は「毎月割」は適用されない
って、月半ばまでに新規契約するのは情弱オンリーになるのではw

356:SIM無しさん
12/05/26 18:22:36.26 +1Gxve8q
5円運用にするにはSIM抜いてWIFIで使えばパケ漏れとか無いんですよね?

357:SIM無しさん
12/05/26 18:42:58.22 46Ch4xGn
>>356
どうしたら漏れるんだよw安心せい

358:SIM無しさん
12/05/26 19:37:46.05 r+7Jo7b/
5円運用とか言ってもWi-Fiはかかるんだよな。。。

359:SIM無しさん
12/05/26 20:00:55.51 tOP0g4Hz
(゚o゚;

360:SIM無しさん
12/05/26 20:35:05.66 3+7TWl0d
馬鹿の極みだな

361:SIM無しさん
12/05/26 23:09:16.79 r+7Jo7b/
釣れるとは。。。

362:SIM無しさん
12/05/26 23:17:19.76 SUazWOLq
よくよく考えれば、Wifi使うための諸費用(家でならバイダとか光なりADSLなりの回線費)は掛かるだろうな。
PCで使ってるから別扱いにしてるだけで。

PC無くてもアクセスポイントに不自由しない環境の人なら真の5円運用と言えるんだろうか。

363:SIM無しさん
12/05/26 23:21:56.13 46Ch4xGn
そこでxiですよ
モバルーにさして使えば5円でネットし放題
7g制限あるけど俺はそこまで使わないから最高

364:SIM無しさん
12/05/26 23:44:22.99 tMrStejI
■auのスマホ【ISシリーズ】を最低料金で使いこなすことを目的としたスレです

死ねカス

365:SIM無しさん
12/05/26 23:48:26.03 46Ch4xGn
自治厨様スレチごめん消える

366:SIM無しさん
12/05/27 01:27:05.09 3hrtJO7M
>>363
どうやったらそんな5円になる?

367:SIM無しさん
12/05/27 10:33:44.24 N2lyhy1H
カス過ぎフイタw

368:ちあき
12/05/27 11:03:31.79 zv18VOno
みんなでいっぱい稼ぐの兄貴がこれで生活してるよ
5000円ゲットしちゃお☆もちろん無料(^O^)

URLリンク(galoo.jp)

369:SIM無しさん
12/05/27 13:06:28.25 pS3CZCUg
>>366
XiスマホやXiタブレットをMNPで購入しプラスXi割を組む
これでほとんどのXi端末は維持費が月5円になる
あとはスマホやタブレットでテザリングをしても月5円
XiルータにSIMを挿して利用しても月5円

ちなみにこの運用方法は今月末までであろうMNP契約での月サポ増額キャンペーンを活用したもの
今の段階で理解してない奴は手遅れだよ

370:SIM無しさん
12/05/27 16:56:37.50 nEcDTosj
ISNETの再契約ってタダ?ez-webはタダだけど

371:SIM無しさん
12/05/27 17:49:25.50 JMTkMy4+
馬鹿が ツレと面あわせて会話してるんじゃねぇんだから
聞きたいことくらいちゃんとかけカス


372:SIM無しさん
12/05/27 18:08:25.81 nqSr4fZ6
>>371
結論au(通話込みのスマホ)で、一番合計の安いプランとモバイルWi-Fiの契約なにになるの?

373:SIM無しさん
12/05/27 18:34:48.18 GtXlYyp1
何になると思いますか?
先ずは自分の考えを書かないと誰も答えない

374:SIM無しさん
12/05/27 18:44:51.62 JMTkMy4+
>>372
フラットなら>>4 au WiFiも使えるし、よかったな
「結局」を挙げた以上もう聞くこと無いよな

375:SIM無しさん
12/05/28 05:20:01.34 PrDhBpKc
25才以上でも、他社乗換+学割なら25才以下割引が効くんだなw

想定外でラッキーだった!

376:SIM無しさん
12/05/30 22:37:37.57 FPZnUEQE
MNP弾無くても新規一括0円で毎月割の高い端末を買ってU-25適用したら
ISフラットでも2600円ぐらいで運用できるかね
でもそんなのまだあるのだろうか

プランZ             980
WEB de 請求書      -21
ISnet               315
ISフラット          5460
毎月割(11T等)     -3100
25歳以下         -1050
──────
計               2584 (+ユニバーサル利用料5円)

377:SIM無しさん
12/05/30 22:58:54.55 j3N0PX5o
>>376
新規一括0円って普通はEVO3DとMIRACHくらいしかないんじゃないか
条件のいいところ確保してあるならいいけど
あとU-25の申し込みは明日まで

378:SIM無しさん
12/05/30 23:30:02.49 FPZnUEQE
え、そうだったのか・・・とにかく明日近所のauショップに行ってみよう
教えてくれてサンクス

379:SIM無しさん
12/05/31 02:06:30.70 gVpEidc6
>>377
DIGNO、IS05もちょいちょい見るよ

380:SIM無しさん
12/05/31 14:26:26.27 9FRFDQUC
ヤフオク無料会員で5000円以下で白ロム買ってスマホデビューしようかと思ってる
7,8年ケータイ持ってなくて、プランE+ISNETでいくつもりなんだけど
定額自動適用とはいえメール無料適用されないのだけ気になる
PCメールでもほとんど通販の受信くらいでメールなんてめったに打たない
今まで丸腰だったから自宅wifiでメール送受信で問題ないとは思うけど大丈夫やろか

381:SIM無しさん
12/05/31 15:19:49.69 1YKkWnmf
>>380
キャリメ使う気無いなら0円運用でいいんでないの?あうと契約する意図は?

382:SIM無しさん
12/05/31 15:42:35.81 7JeJyAOU
>>380
自殺行為だな

383:SIM無しさん
12/05/31 16:13:03.68 9FRFDQUC
>>381
キャリメはwifiで送受信できるなら欲しい
アップデートやアプリ受信にISNETが必要だと思ったんだけど3G通信じゃないとだめなんだっけ
あうは家族割とショップ近いのと最低基本料金が安いと思ったから

>>382
素直にガラケーでメール無料の方が幸せかなあ? スマホに興味はある

384:SIM無しさん
12/05/31 16:19:37.59 +GNdF+9l
>>383
とりあえず白ロム買ったら、
契約せずに自宅のwifiだけで使えばいい。
外でも使いたかったり、その他理由ができたら改めて契約考えれば。

385:SIM無しさん
12/05/31 17:20:03.15 9FRFDQUC
>>384
うん 一応>>56の対応機種で探してみる

386:SIM無しさん
12/05/31 17:50:41.03 GqMezSoz
笹島さん詳しいね。ここでどんな活動しても意味ないけど
勝手にお漏らしするあうのSimなどMNP弾としての価値しかないけど

387:SIM無しさん
12/05/31 17:53:09.69 zeVA9Puk
最近出たスマホ(acroHD除く)やevo3Dはお漏らししないみたいだけどな

388:SIM無しさん
12/05/31 18:03:37.29 1toAyzn3
どの機種が漏れてどの機種が漏れないなんて、もうどうでもいいわ
このスレの趣旨に沿うならauスマホはSIM抜き一択

389:SIM無しさん
12/05/31 18:08:58.54 GqMezSoz
嫌われてるな。フツーに使うならいいキャリアなのにね

390:SIM無しさん
12/05/31 18:17:19.73 zeVA9Puk
全ては「パケ漏れ即au.net自動課金525円」という極悪な罠のせい
無課金にしとけば問題ないのに

391:SIM無しさん
12/05/31 18:26:19.86 4CJhycwc
あれで目を離すって信じられんな

392:SIM無しさん
12/05/31 18:26:45.97 4CJhycwc
ごめん誤爆

393:SIM無しさん
12/05/31 18:47:34.48 GqMezSoz
>>390
ezweb加入のガンガンメールガラケーはもちろんau.net課金はないけど、あれもパケ漏れして気持ち悪いな

394:SIM無しさん
12/06/01 22:59:40.18 LKAf4azq
メイン 犬4S
会社の通話用にドコモ
を使ってたけど、ドコモ→auに変更したいと思っているんだが、
家ではwi-fi運用確定で、通話しか使わないんだけど、このまま養分にしたほうがいいのか。
aushopで70000円キャッシュバック狙いで変えるかを迷っているけど、どうしたらいいと思う?


395:SIM無しさん
12/06/01 23:11:05.89 gfxiOz7Q
>>394
通話目的なのにスマホ、しかもauな時点でネタで言ってるとしか思えん

396:SIM無しさん
12/06/02 00:13:14.09 fnGXfNyD
ウィルコムにでもしろよ

397:SIM無しさん
12/06/02 03:40:28.56 HW744xMH
>>380
7,8年 携帯持たなくても生活できたならそのままをお勧めするがね
ウラヤマシイ

398:SIM無しさん
12/06/02 13:47:48.47 ms83U8oQ
>>394
アホは死ねばいいと思う

399:SIM無しさん
12/06/02 17:19:49.18 4N0iS3SN
au.netの自動接続をしないって選択欄を申込書に枠作ってくれるだけでも、いい事業者に成るのにな。
あれだけであう怖いと思ってしまう。

400:SIM無しさん
12/06/02 18:39:33.73 eZfNgDNW
スマホをイーモバのgl01pで運用しようかな。家のプロバイダがイーモバだから月コスト3000円くらい。

やっぱり不便かな?
無理があるかな?電池は9時間もつみたいだし問題なさそう。
dignoだからキャリアメールもつかえるし。できそうだけど…

401:SIM無しさん
12/06/02 18:51:24.76 A3A4USwD
auスレで何言ってんの?

402:SIM無しさん
12/06/02 19:27:32.20 OmeDeb52
>>401
独り言だから気にすんな

403:SIM無しさん
12/06/02 22:43:16.58 x/QoUuf0
ダブル定額最低料金で使うって可能なのか
自動通信切ってメールはGMail、ネットはたまにするだけにして基本Wifi・・・としても
すぐ40,000パケット超えそうな気がする
40,000 * 128 / 1024 = 5000KB

40,000パケットて少ない・・・5MB弱で無料分使い果たすじゃん

404:SIM無しさん
12/06/02 22:47:38.00 A3A4USwD
>>403
たまにしちゃダメ

405:SIM無しさん
12/06/02 23:18:10.51 tdDHDZAs
>>403
ダブル定額はwifi運用してる人が毎月割を消さないようにするためのプランだろうな

406:SIM無しさん
12/06/03 01:24:14.36 QvIMKUWM
>>403
ちょっとネットを閲覧したら終わり。パケットはメールのみ使用。これなら下限で済む。
先々月ネットバンキングを2度したら、下限ぎりぎりだった。
たったこれだけで下限って、普通に考えれば、下限は無意味って事だよな。

407:SIM無しさん
12/06/03 01:29:33.71 4zxqkZoY
>>401-402
dignoを最低料金で使うって目的だからここで合ってると思ったんだが…スレチだったかスマン戸

408:SIM無しさん
12/06/03 11:10:20.80 au8hHLxw
>>4
以降はぜんぶスレチだから気にすんな

409:SIM無しさん
12/06/03 11:21:21.71 vnm4GTQ2
安価ぐらいちゃんと打ってけろ。

410:SIM無しさん
12/06/03 13:31:26.74 wb59sXIF
ガラケーのメール放題プラン?1k強の。
あれの契約中にSIMをスマホに差したらどーなるの?
そもそも差せない?差せたとしてもSIMをスマホが認識しない?

もし使える場合、ISフラットじゃないからネットは出来ないとして、通話は普通に使えるよな?au同士は1時から21時まで無料ってやつ。
メールはどーなるんだ?有料になってパケ死確定?

411:SIM無しさん
12/06/03 13:46:00.68 6ewr692p
>>410
?馬鹿はお帰り下さい

412:SIM無しさん
12/06/03 13:46:38.67 zNd7FX9L
>>410
au.net乙

413:SIM無しさん
12/06/03 19:03:51.75 6Rs1ige2
>>410
それぐらい調べろよ

414:SIM無しさん
12/06/03 20:12:08.91 OD2Zd8Nr
>>410
そんな甘くねーよ

【強制パケ漏れ】au.NETで課金された奴 1人目【庭】
スレリンク(android板)

415:SIM無しさん
12/06/03 21:25:30.35 r7LEJ1W1
>410の人気に嫉妬w

416:SIM無しさん
12/06/04 17:49:40.00 YhUWAnEV
なんかIS01/02利用者への11T/12Tの割引クーポンとかいうチラシが来たんだけど
気にしなくていいかな?

417:SIM無しさん
12/06/04 17:55:22.59 xb1OHjZm
機種変のクーポンだっけ

418:SIM無しさん
12/06/05 05:01:45.83 gr01kbIe
>>416
auから来たの?
あれだ、縛りが切れてMNPされるのを防ごうってやつじゃね
そういう人けっこういると思う
なんせタダで配ってたからなw

419:SIM無しさん
12/06/13 14:51:59.03 Pr1pQyEj
割引の内容は?

420:SIM無しさん
12/06/13 15:14:43.32 eV7EHJ+X
>>416
IS01スレで結論出てたんで見に行け
11T/12T以外でも利用可能なので
悪いモンじゃない

421:SIM無しさん
12/06/14 06:55:05.60 0O90j+Bx
ガク割と25歳以下割引終わったのか…せっかくのチャンスを逃した。先月はスマホなんて興味なかったから。

いま替えるのはアホらしいよね。何かないかな?

422:SIM無しさん
12/06/14 10:36:47.44 YwBssBx1
IS04

423:SIM無しさん
12/06/15 10:32:50.62 DRg0iB5q
そういう相談するスレじゃねーから

424:SIM無しさん
12/06/15 12:27:57.99 64BGRxKb
>>423
このスレの存在意義を100文字以上で述べよ

425:SIM無しさん
12/06/15 12:41:06.62 ktdzuT9v
>>424
その時の施策に応じた運用方法を研究するスレであり、自分でしらべようともしない奴がオシエテクレクレするすれでは無い

426:SIM無しさん
12/06/15 13:02:00.51 NARf2Q84
学割ないとどうあがいても月1000円が最低ラインか
cbとにらめっこしてmnpするしかないかな~

427:SIM無しさん
12/06/15 20:47:40.49 polUloru
MNPのために寝かせてるんでないの?

実用性考えたら、最低料金じゃ意味ないし。
プリモバにメール付けたらって感じ。

428:SIM無しさん
12/06/16 12:42:50.55 qpMnBc/I
毎月割り3070円回線IS11CAにフラット定額付けて遊べてるんだが画面が3.6
機種変更で4.3画面のEVO 入手したけど毎月割り無いから寝かせ状態、、
Wi-Fiとか当面考えずに3070円引き回線で使いたいけど…無理だよね?

429:SIM無しさん
12/06/16 13:03:17.08 c7CDNqnc
>>428
ショップに持っていって「この回線エヴォで使いたいんですけど」って言うよろし

430:SIM無しさん
12/06/16 13:26:19.90 iXHVu2nK
>>429
「はい、イーボですね。何かご身分を証明するものはお持ちでしょうか?」

431:SIM無しさん
12/06/16 13:27:24.32 IyqT1JP/
すまん
ちょっと教えてほしい

携帯 ウィルコム
家  デスクトップPC win7.0 ニフティー加入(月額約2.8千円)

現状この状態なんだが先日お得な料金ということでニフティーよりwifi導入した(月額約4千円)
この機会にスマホ購入したい

ここで質問ですが
通話はいままで通りウィルコムにしようと思ってます。
スマホはインターネット専用にしたいです ウィルコムのパケ代が5~8千円かかるので

こういうことってできますか?

あとインターネット専用スマホにするのが可能な場合
デスクトップPCで加入してるニフティー以外に新たな通信料が発生しますか?

おねがいします。

432:SIM無しさん
12/06/16 13:36:27.82 DQ6lD0Iy
俺の頭が悪すぎて全く理解できない

433:SIM無しさん
12/06/16 13:54:40.98 oo6mn27G
niftyのwimax契約したから、モバイルルーター経由でスマホのwifi運用したいんだよな~
ウィルコムでネットするとパケ代たけーし
ニフのADSLをwimax以外に通信料とかかからんよな?

とエスパー受信した
でもあってるとすればスレ違いw

434:SIM無しさん
12/06/16 13:55:26.35 oo6mn27G
ニフのADSLとwimax、だ

435:SIM無しさん
12/06/16 14:36:19.14 QJ9PsCSJ
こいつはとんだ養分様がいらっしゃったもんだぜ!!
で、auはどこに出てくるんだ?w

つか、こういうやつこそDIGNO DUALを買うべきなんだよな
まぁスレ違いだからどこぞでのたれ死ね

436:SIM無しさん
12/06/16 15:52:28.76 n0lCrJ1b
>>431
質問するならちゃんと日本語勉強してからにしろ

437:SIM無しさん
12/06/16 16:20:34.74 Kw1FprVG
ぜひ、お近くのお店で「DIGNO DUAL」を手にとってみてください。
新しい発見があるかもしれません☆(ゝω・)vキャピ

438:SIM無しさん
12/06/16 16:23:44.65 Kw1FprVG
auの白ロム買ってニフティのWIMAXルータでテザリングすればいいんじゃね
そうすればスレタイ通りじゃんw

439:SIM無しさん
12/06/16 16:38:32.30 7Rf/ARRz
auでなくてもいいじゃんw

440:SIM無しさん
12/06/16 18:22:09.01 sInYRqbL
>>438
ルータはテザリングとは言わんだろ

441:SIM無しさん
12/06/16 19:38:13.17 JA/SlVeN
>>440
なんて言うの?

442:SIM無しさん
12/06/16 20:37:24.57 h//Nvzpc
は?

443:SIM無しさん
12/06/16 23:24:08.85 LgRuabuv
おしえておしえて

444:SIM無しさん
12/06/17 08:24:39.41 1k8xCsjH
> なんて言うの?
特別なことをしないのだから「何とも言わない」
つかその疑問が生じる時点で馬鹿だろ

445:SIM無しさん
12/06/17 09:25:27.45 vy2YkKpS
auってなんの略?

昔セルラーって携帯使ってたけど京セラのセラ→セルラーだったけど

auってなんの略だろう?

446:SIM無しさん
12/06/17 09:34:50.35 QceUVnBj
Australia

447:SIM無しさん
12/06/17 09:39:15.81 N10RCCxp
ググるか総合スレ行けよカス

448:SIM無しさん
12/06/17 14:19:29.20 kgA9jSjy
久々に来たけど、ここのスレタイ変わってるのね。

最近キャリアの3G回線でパケ代定額上限まで使ってる人たちが
金持ちに見えて仕方ないのは自分だけだろか。

449:SIM無しさん
12/06/17 17:23:34.83 sZUNOvI7
はい

450:SIM無しさん
12/06/17 17:30:02.01 fVucCHky
>>448
見えるんじゃなくて、そうなんだよw

451:SIM無しさん
12/06/17 18:04:20.66 Gx/G6nbv
テザリング上限まで行ったら大金持ちだな

452:SIM無しさん
12/06/17 18:36:33.95 kgA9jSjy
>>450
やっぱそうなのか!
自分には真似できん世界だw

453:SIM無しさん
12/06/17 19:09:34.14 J+WWvdMA
ドコモのMVNOの安いSIMを知らないだけの人もいるかもよ
店に言われるままフラットを契約してるとかさ


454:SIM無しさん
12/06/17 20:34:31.75 +IR4UmGd
スマホの本体機種代も満額分割で払ってる層も相当いるだろうからねぇ
養分様のおかげでってのはあるし感謝はするけどw

455:SIM無しさん
12/06/17 21:08:41.47 DbmXTRRA
感謝しつつ嘲笑しているわけですね

456:SIM無しさん
12/06/17 21:08:46.49 vy2YkKpS
学生や20代は金に困るからな、安さ追求することも悪くはないし

457:SIM無しさん
12/06/17 21:40:12.64 2cAfAeoy
よくわからんが、古事記だろうが料金は発生するだろ。
+Xi割5円回線を養分扱いしてる連中はデータ通信使わないんだろうか。

458:SIM無しさん
12/06/18 07:20:27.44 XOciyQbp
>>457
あのスレのあの連中は端末転売やキャッシュバック古事記で携帯、スマホを商材としか見てないから維持費はマイナス要素にしかならない。
自分の価値観しか認められない心貧しい人種だから頬っておけば良い。
ルールギリギリの事を繰り返して条件改悪されてそのうち絶滅するから

459:SIM無しさん
12/06/18 07:51:30.81 l78QR+sN
キミも自分の価値観しか認めてないw

460:SIM無しさん
12/06/18 12:29:00.44 5KUMKh/T
GN祭りの辺りからPC板の転売屋どもがなだれ込んで来てるんだよ
勃起コピペとか張ってる奴らがそう
5円回線を叩いてるのもそいつら

461:SIM無しさん
12/06/18 22:17:23.77 4cnrL7v1
転売古事記とガジェオタと単なるヘビーユーザーはそれぞれ違うしな。
手段と目的が逆転しようが人の勝手なんだよな。

462:SIM無しさん
12/06/20 02:06:44.86 KfTldW68
なぁ、オマイラ!
四十路になったばかりのビンボーおっさんだけど、auのガラケーをもうかれこれ5年も使い倒してボロボロなんだ…。
スマホにした場合どういうプランや割引受ければ安上がりなのか教えて下さい。
あと、お勧め機種もご教示下さいますと助かりんぐ

現状

・auガラケーダブル定額毎月上限まで
・端末のローンはしたことがない
・端末のサポート割引も入ったことがない
・障害手帳持ち
・ドコモのデータカードも使ってる(障害割引適用)
・テザリングに興味あり・家電話はネットにつないでいないし、つなぐつもりもない
・無料通話分は要らない
・電話はほぼしない
・出来ればデータ入力に使いやすいテンキー付きのスマホを希望

よろしこ尾長石松



463:SIM無しさん
12/06/20 02:09:50.96 tHTMdCXD
>>462
今auなら他社いけば?

464:SIM無しさん
12/06/20 02:20:52.82 KfTldW68
>>463
今、auですけどなんで他社がいいの?
ドコモのデータカードを、一旦、手持ちのドコモのガラケーで起こしてMNPでauに持ってこようかと思っていたんだが…


465:SIM無しさん
12/06/20 02:27:04.36 0o7Pb+c3
丸投げせんと少しは自分でググってそれでも判断つかない、わからない部分を質問。
障害手帳持ってるとそんな当たり前ができなくなるの?

466:462
12/06/20 02:29:03.28 KfTldW68
とりあえず、明日朝早いので寝ますね。
また時間あったら見に来ますね。
アデオース

467:SIM無しさん
12/06/20 02:34:06.72 KfTldW68
>>465
パソコンの環境がないのでググれないんですよ。
PCの動作がクソ重くてとてもつなげない。
ウィルスにやられてるんかな…


468:SIM無しさん
12/06/20 03:38:31.43 6z9oz5mr
>>467
私も40代のおっさんです。
貴方に合ったプランは貴方しか判断できませんので、ご自分でググられるのが一番です。
パソコンの動作が重いのなら、OSの再インストールをされるなり、買い替えられれば良いと思います。
先ずはパソコンをなんとかする事から始めましょう。
更に携帯を替えるのであれば、キャリア各社の料金体系を理解した上で、キャッシュバック額や
auで言う所の月サポ等を総合的に判断してお決めになるのがお得です。
携帯の料金体系は至る所に落とし穴が用意されています、拙速に決めると大損しますよ。

469:SIM無しさん
12/06/20 07:01:50.42 WteLwfj4
>>462
IS04超オススメ
俺も買った、今はIS12Tに化けた

470:SIM無しさん
12/06/20 08:04:00.00 XHyB5OcS
こういう人って頼るのが当たり前なのかな
スレ違いなので下記にでも行くといいです
スレリンク(keitai板)l50

471:SIM無しさん
12/06/20 12:58:33.75 E9WTIbfk
>>462
おまえみたいな最低限も自分で調べもしない
クズにわざわざ教えてやるためのスレじゃねぇんだよ
迷惑だから二度と来るなカス

472:SIM無しさん
12/06/20 13:05:17.77 lX/qX0zB
自治厨うぜぇ

473:SIM無しさん
12/06/20 14:20:54.46 zRbIVHl3
釣り放題だな

474:SIM無しさん
12/06/20 15:36:20.57 KfTldW68
耳が完全に聞こえく、両目も見えなくなって12月と2月にそれぞれ手術したばかりで、情報不足だったので、その後携帯キャリアのパンフとにらめっこしたんだが、色々ルールがあってどうしたら1番いいのか迷ってたんだ。
お節介な性格してるから、自分基準になってしまって他人に対して甘えもあったかな?
すまん。
取り敢えず、今日、auのお姉さんを小一時間問い詰めあってきますた。


475:SIM無しさん
12/06/20 15:42:27.66 KfTldW68
>>469
貴重な情報有り難う!
IS04ですね?
わかりました、調べてみます!
本当に有り難うございます_(_^_)_




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch