12/03/26 17:58:01.28 frJvlRFX
worldcore
URLリンク(www3.hp-ez.com)
244:SIM無しさん
12/03/26 18:28:03.43 d8xMtdAy
またか
245:SIM無しさん
12/03/26 18:37:18.48 TDtfoSI5
ics7月とかドコモクソすぎだろ…
246:SIM無しさん
12/03/26 18:38:45.19 goiVbBuF
え?
カスタムROMでGPS使えないっていつの話?
247:SIM無しさん
12/03/26 18:41:47.52 ZDzVjPxF
>>245
Sの時もそんくらい掛かっただろ想定の範囲内だわw
248:SIM無しさん
12/03/26 18:53:12.21 jD6q7m8y
>>245
ようは夏モデル売りたいから発売してからアプデが得策だと思ってるんだろうね
249:SIM無しさん
12/03/26 18:58:28.30 kxfiRD3G
これ画面が明るすぎて布団の中で使うにはdazzleで限界まで輝度下げないと眩しいね
250:SIM無しさん
12/03/26 19:09:54.64 +DqxnQF2
screenFilterなりで下げないと眩しいよな
知り合いは常に輝度MAXにしてるけど正気の沙汰じゃない
251:SIM無しさん
12/03/26 19:11:44.86 gAB5PAE6
>>248
まぁ、夏モデルの売りの一つがICSだから絶対それ以降だよな
252:SIM無しさん
12/03/26 19:36:48.84 q2qhrv60
>>249
布団の中でなに観てんの?ハァハァ
253:SIM無しさん
12/03/26 19:39:47.02 0QlGqsPx
>>246
4.0カスロムはダメなんよ。
CM9とかAOKPとか。
254:SIM無しさん
12/03/26 19:58:37.37 0c27139h
4.0にするメリットあるのかなぁ…???
255:SIM無しさん
12/03/26 20:12:11.08 ZDzVjPxF
>>254
ルート取らないユーザーにとってはプリインストールのアプリを無効にできるようになるの十分過ぎるメリット
256:SIM無しさん
12/03/26 20:22:34.99 FpRNgkSd
s1の時は24時間放置してても2%くらいしかバッテリー消費しなかったのにsⅡに変えたら1時間で2%くらい消費するようになったんだけど原因は何が考えられるかな
入れてるアプリはほぼ一緒でbattery mix入れて確認したらAndroid OSが一番消費高かった。その場合は再起動したりしてるんだけど結局はまた暴走して一番消費が高くなってる
これってデュアルコアとかは関係ないよね?
257:SIM無しさん
12/03/26 20:28:48.75 f3O+2Zkw
>>256
S1では24時間放置で2%しか減らないのかー( ´_ゝ`)フーン
258:SIM無しさん
12/03/26 20:28:51.14 7wAkMsrp
>>255
その機能が削除されてる可能性もあるけどな
259:SIM無しさん
12/03/26 20:32:05.91 dOWbqySy
アプデ7月からとか・・⊂(´・ω・`)∩゛ ぶっとばすお?
260:SIM無しさん
12/03/26 20:59:25.65 QT98iXMo
アップデートを心の支えにして生きてきたのに…
261:SIM無しさん
12/03/26 21:01:18.02 iaB8lR+F
>>248
日本メーカの端末がやっとGALAXY S2に性能でおいつくのがこの夏モデルからだろうからね。
日本端末の駄目さを誤魔化すためにね。
まぁ夏端末にはGALAXY S3が入ってくる可能性があるからそうなるとまた日本メーカの端末は
性能では周回遅れになるだろうね。
性能で追いつけないから付加価値でガラパゴス機能を全面に出すしかない日本メーカ。
262:SIM無しさん
12/03/26 21:03:27.22 zpGDGDF8
>>256
24時間で2%は話盛りすぎだろ・・・
263:SIM無しさん
12/03/26 21:13:43.22 ThfLYBKI
>>241
同じ人いたんだ。
前ここで書いたらiPhone使いの荒らしみたいな言われようだったw
電源切れたままだとアラームが鳴らないからホント困る。
264:SIM無しさん
12/03/26 21:39:18.48 Gnke4aRt
Icsこんなに遅れるとはnexus使い歓喜だな
265:SIM無しさん
12/03/26 21:51:51.87 QIVXDDDP
>>262
察してやれよwww
スマホ買ってもメールも電話もする相手がいないwww
しょうがないから放置してずーっと電池の減りを見守る仕事をしてる方なんだからwww
266:SIM無しさん
12/03/26 22:13:35.87 8lpirSdk
夏モデルではS2だけか
やはり最強だな
267:SIM無しさん
12/03/26 22:16:15.39 eyohTgVA
買った直後に初期化しなかったことを今物凄く後悔してる
268:SIM無しさん
12/03/26 22:23:19.39 EaR6a6gV
■Android4.0について
Android4.0は、スマートフォン向け(2.X系)、タブレット向け(3.X系)に開発されてきた機能を統合し、更に進化させたAndroidOSです。以下のような特徴(※1)があります。
(1)ブラウザの機能を向上
・Webページの表示が更に高速になります。
・ページコピー保存機能により、オフラインでWebページを閲覧可能になります。
・タブブラウザ機能により、複数のwebページが容易に切り替えられます。(最大16のタブ)
・高速で安全なwebブラウザChromeのAndroid版「Chrome Beta」(Android4.0以降対応)を利用可能になります。
(2)便利な機能を追加
・スライドロック中でもワンタッチでカメラを起動でき、すぐに写真・動画の撮影が可能になります。
(※1)上記を含め利用可能な機能は製品ごとに異なります。
269:SIM無しさん
12/03/26 22:35:29.30 InhPf1xo
ICSイラネ
270:SIM無しさん
12/03/26 22:35:57.19 SHC6idtl
>>255
果たしてdocomoがやらせてくれるかな?
271:SIM無しさん
12/03/26 22:40:09.25 6BPuIl46
お前ら4.0出たら入れるの?
272:SIM無しさん
12/03/26 22:43:41.48 TDtfoSI5
ドコモにICSになるのが遅すぎるって意見出したわ。
数百件とか意見来たら早まったりしねーかな。
273:SIM無しさん
12/03/26 22:45:46.08 MzQMcKTl
バッテリー爆発の件見てたらおまいらポケットの中に入れておくの怖くね?w
274:SIM無しさん
12/03/26 23:00:31.82 OGabBiiv
>>273
電池丸裸でポケットに入れませんから^^;
275:SIM無しさん
12/03/26 23:37:16.64 gWNfYE2u
rootスレの職人がグローバルROM公開から数日で動作まで持ってったのに7月ってアホか
プリインストールアプリに対応させるために数ヶ月かけるのがはっきりわかんだよね
276:SIM無しさん
12/03/26 23:41:11.18 InhPf1xo
spモードメールのせいでICSのリリースが遅れてると見た
277:SIM無しさん
12/03/26 23:41:31.03 Ji7rLcs4
最初から4.0搭載する今後リリースされるデバイスへの配慮では?
278:SIM無しさん
12/03/26 23:47:08.72 SHC6idtl
電池爆発の件で荒らしがわくかと思ったらそうでもなかったな
規制の力恐るべし
279:SIM無しさん
12/03/26 23:52:09.29 23VFGjmc
タブレット専用のAndroid5.0が6月提供だから
ICSはすでにオワコンだな
280:SIM無しさん
12/03/26 23:54:54.96 gAB5PAE6
プリインは消せないだろうな
281:SIM無しさん
12/03/26 23:55:42.88 h+T3x7Td
>>277
配慮って言い方が正しい正しくないは別として、それであってるよ
282:SIM無しさん
12/03/26 23:55:55.04 TDtfoSI5
どう考えても夏機種売るためだろ。
死ねよドコモ。
283:SIM無しさん
12/03/26 23:59:11.83 23VFGjmc
Windows8に対抗すべくAndroid5.0出すんだから
Googleがマイクロソフトに脅威を感じてるんだろうな
たぶんOfficeとの親和性高いだろうな
Android5.0タブレットの対抗馬のWindows8ケータイ有望だな
284:SIM無しさん
12/03/27 00:36:44.47 c92wPRed
凍結機能をオミットする理由が分からない
プリイン使わせたいからとかそんなんは理由にならないし
公に出来ない理由でそうするならそれ自体が問題になる
スマホだってブラックボックスじゃないんだから、やってることはギーク通じて筒抜けになるんだよ
285:255
12/03/27 00:59:26.97 1sJvL1Xk
>>258>>270
ちょ、縁起でもないこと言うのはやめて
286:SIM無しさん
12/03/27 01:33:11.55 5eNpA0ZF
docomoなら本気でやりそうだから怖いんだよな~
287: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/27 01:38:05.91 M7DJ+fIT
普通に考えてやるに決まってるだろw
288:SIM無しさん
12/03/27 01:43:07.48 8BokY5Qd
7月までに展開するサービスも増えるだろうからプリインアプリは更に増えるだろうなw
289:SIM無しさん
12/03/27 01:43:56.17 P+FRPh6c
ICSにしたら、逆にサクサク加減が減少してカクカク開始にはならないのかな??詳しい人教えてー。
290:SIM無しさん
12/03/27 01:52:14.26 ZEZBHkqC
しかし7月で遅いと思うが、一気に多機種で対応してきたな。そこはよくやった。
でも遅いw
291:SIM無しさん
12/03/27 02:25:33.20 1Ms4Kxqg
てす
292:SIM無しさん
12/03/27 06:29:32.00 d9kVE1y0
というかおまえら7月ってのは最初の機種が7月なだけで、
それ以降順次展開ってパターンだから
S2がどのタイミングで来るかはわからんからな。
293:SIM無しさん
12/03/27 06:35:01.69 fwrCMaW3
>>292
そのくらい全員承知してますけど
294:SIM無しさん
12/03/27 08:01:07.91 qXSTaitg
2.3.6に上げるのも怖いのに4.0だなんてもう((((;゚Д゚))))
2.3.3でおなかいっぱいですわ
295:SIM無しさん
12/03/27 08:24:56.94 KLSmmF8Y
MTCとかいうアプリについて詳しい方いますか?
知らない間に入っていてガクブルしてます
296:SIM無しさん
12/03/27 08:55:20.78 DQjk5OsG
>>275
ROM職人のは何か不具合あってもユーザーの事故責任。
それで端末壊れようが、データ消えても一切文句なし。
だがキャリアと言うかメーカーのは訳が違う。
データ消したり端末使い物にならなくした瞬間、サポートセンターやショップに相当数のクレームや問合わせが発生する。要は損害になる。
そのため恐ろしい数のテストを重ねてドコモの出荷審査をパスしなきゃいけない。
責任の有無の違いだね。
297:SIM無しさん
12/03/27 09:02:56.20 ZEZBHkqC
ドコモの場合は特にそういうの厳しそう
298:SIM無しさん
12/03/27 09:12:37.92 iddtSSAm
>>296
やる気の有無を忘れてる
299:SIM無しさん
12/03/27 09:18:11.14 uIZyuH2Z
この端末ってドコモ店頭ではいくらで売ってるの?
300:SIM無しさん
12/03/27 09:35:42.58 P0/xc/xs
>>298
メーカーの携帯開発は個人でやってるんじゃなく企業としてやってる
企業にやる気なんて関係ないよ。いかに損を出さず利益を上げるかだけだ
301:SIM無しさん
12/03/27 11:20:24.62 TyOI9QXU
七月…やっぱこれ買った俺は負け組か…
その頃にはプラチナバンドのiphoneがsbで使えるだろうし乗り換えるかな
302:SIM無しさん
12/03/27 11:29:13.99 Nt86WulW
何が負けか分からないんだけど
少なくとも今まではヌルサクだったでしょ?
そんなにICS拘るならROM焼くか、ネクサス選んどけば良かったじゃん
303:SIM無しさん
12/03/27 11:37:38.07 GwlKy/L7
>>302
報道に踊らされて900MHzがプラチナだと思ってるバカは放っておけ
304:SIM無しさん
12/03/27 12:01:23.35 Vbd9umsM
2011年夏モデルの中で ICS対応するのは S2だけ!
そういう意味ではS2を選んだ おまいらは十分勝ち組だ。
当初はスペック房とか散々言われまくったよなぁ~
ガジェット速報
ドコモのAndroid4.0対応を詳しく調べてみた
最短2か月でOS更新サポート終了の端末も
URLリンク(ggsoku.com)
305:SIM無しさん
12/03/27 13:13:34.05 OIKcDuiV
質問お願いします。
この機種は公式HPだと対応はmicroSDHC 32GB
と記載されていますが、電気屋さんの店員さんに聞いたところ、
機種によっては64Gが使えると言っていました。
GALAXY S II SC-02C では64Gは使えますでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
306:SIM無しさん
12/03/27 13:23:06.05 A+yatXgU
>>305
使えたとの報告はあるよ。
URLリンク(s.kakaku.com)
307:SIM無しさん
12/03/27 14:31:04.79 IIIxcssO
タブレットでICS使ってたら飽きてきた。
たいして便利にも感じないからGBでも特に問題無く思う。
308:SIM無しさん
12/03/27 15:07:38.28 FBQy+UDg
>>303
レス間違ってドヤ顔で知ったかしてるおまえも黙ってるといいよ
309:SIM無しさん
12/03/27 15:27:47.52 ZLqydb1l
大容量記録媒体は埋まる前に壊れそうで手が出せない
310:SIM無しさん
12/03/27 15:45:07.90 15IwLVjt
物凄く今更な話題だけど、Galaxy S2のSってスーパースマートの略なんだってな…初めて知った
サムスンの新スマートフォン Galaxy W / M / Y 発表。新命名規則も明らかに
URLリンク(japanese.engadget.com)
311:SIM無しさん
12/03/27 16:00:20.72 VwkSD/tR
4.0にしたら再起動直るかな
それだけ気になる
312:SIM無しさん
12/03/27 16:08:54.55 NO1Mt0oC
>>305
一回PCでフォーマットすればつかえる
313: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/27 16:09:19.34 Ry9Y/IMT
やべ、俺のギャラ2が4.0になる前にiphoneになっちまった(;´д`)
URLリンク(i.imgur.com)
314:SIM無しさん
12/03/27 16:20:25.24 sAIcDKrC
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
315:SIM無しさん
12/03/27 16:58:25.47 +RphmwCA
メッセ...ジャー
316:SIM無しさん
12/03/27 17:05:43.63 C5OflbEX
MIUIじゃなイカ
317:SIM無しさん
12/03/27 17:25:43.38 4HMfwbpk
泥のステータスバーであいぽん風にしても映えんな
318:SIM無しさん
12/03/27 17:41:34.85 C3/SWxl7
ステータスバーまでやれよ
319: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/27 17:44:04.33 M7DJ+fIT
>>313
何が自慢したいのかさっぱりわからん
320:SIM無しさん
12/03/27 17:50:38.59 APfVg81S
Espier Launcherだろ
321:SIM無しさん
12/03/27 17:56:42.57 xxppwISS
つまり劣化したと
322:SIM無しさん
12/03/27 18:05:56.64 mJpQYdhp
iPhoneを有機ELにするとこんな感じなんだー
323:SIM無しさん
12/03/27 18:28:23.33 dk5cgz0c
>>313
これ何ていうホーム?
324:SIM無しさん
12/03/27 18:45:57.45 xxppwISS
SPモード解除されないとスマホから書き込むのが面倒だな
325: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/27 18:57:02.64 Ry9Y/IMT
>>323
320の人が言ってる。
最近ipad買ったからちょっと真似したくなった。
しかし、ウィジェットの有りがたさがつくづく感じるね。
URLリンク(i.imgur.com)
あと、メールの新着バッヂがつかなくなった。これは残念。
326:SIM無しさん
12/03/27 19:11:40.03 PUxP3W+9
今更こんなところで自慢されても。
別の場所でやってくれないか。
327:SIM無しさん
12/03/27 19:27:45.46 NTBiKTjU
こんな程度の低いホームをどや顔で晒せる場所なんて機種スレ以外何処もないだろwwwww
328:SIM無しさん
12/03/27 19:41:48.09 PUxP3W+9
それもそうか。
こんな程度の低いホーム画面ね
329:SIM無しさん
12/03/27 19:51:48.12 sAIcDKrC
最近は気楽に晒すスレってのが有ってだな…
330:SIM無しさん
12/03/27 19:54:01.07 CUp+mt1l
>>323
Espier Launcherだが権限がやたら多いからレビュー等見てからインストールするのをオススメ。
331:SIM無しさん
12/03/27 19:57:12.97 xnVj0Ein
>>294
同意だな。
332:SIM無しさん
12/03/27 19:58:22.95 xnVj0Ein
>>313
ハイハイ お疲れさん。
333:SIM無しさん
12/03/27 20:13:31.76 PUxP3W+9
津波警報のエリアメール初めて見た
音もピロリロリーンってやつだった
URLリンク(i.imgur.com)
334:SIM無しさん
12/03/27 20:19:26.45 le65j6GY
>>333
うわーっ、初めて見たわ
呉々も津波には注意しろよ
335:SIM無しさん
12/03/27 20:23:41.85 PUxP3W+9
ありがとー
高台だけど注意するよ
336:SIM無しさん
12/03/27 20:43:17.89 SNYpdPK4
>>333
20:10オレも来た@神奈川
で、すぐ気象庁のHP見たけど、津波警報、注意報は無し。
誤配信?
337:SIM無しさん
12/03/27 21:14:34.34 wc2trF6x
>>295
ロシア語か・・・報告がS2ばかりだな
338:SIM無しさん
12/03/27 21:15:30.67 LbcNjaNd
>>308
間違ってるか?
339:SIM無しさん
12/03/27 21:22:52.12 nCQ4DNUq
モバイルバッテリーなに使ってる?
色々ありすぎてどれがいいか分からん
3~4kでいいのないかな?
340:SIM無しさん
12/03/27 21:37:08.05 eTRqdF2p
その価格帯に合わせるなら、docomoのポケットチャージャー02あたりで
いいだろ。
341:SIM無しさん
12/03/27 21:41:16.10 MRjSF131
eneloop二本で充電する細いの使ってる。
342:SIM無しさん
12/03/27 21:55:27.34 u3qdYEXg
エリアメールってSPモードにしてないと来ないんだっけ?
343:SIM無しさん
12/03/27 21:55:56.75 GW0kev2q
パナソのモバブ3500円だったから買ったわ
344:SIM無しさん
12/03/27 22:04:35.95 1sJvL1Xk
>>342
関係ない
345:SIM無しさん
12/03/27 22:07:51.90 wbwLTBzl
今更なんだけど、スクロールしたらグレーと白のチェック柄が出るんだけどみんなも出てるの?
346:SIM無しさん
12/03/27 22:17:04.68 u3qdYEXg
>>344
そうなのか
前は来たのにさっきは来なかったりと配信する基準が分からん
347:SIM無しさん
12/03/27 22:22:21.20 uUUslqMs
>>343
もばぶー5000mAhが2000円
URLリンク(kakaku.com)
348:SIM無しさん
12/03/27 22:26:26.70 K0UH/lsX
送料無料だったら飛びつくんだが...無理か。
349:SIM無しさん
12/03/27 22:27:16.44 GW0kev2q
>>347
あー俺もこれ買えばよかったわ
5000も5400もあんま変わんないよな
350:SIM無しさん
12/03/27 22:29:17.37 uUUslqMs
>>348
Lサイズならいーでじという店舗が無料。
自分でUSBプラグは用意する必要があるようだが。
351:SIM無しさん
12/03/27 22:29:40.22 1sJvL1Xk
>>349
5400っていうとKBC-L54D?
KBC-L54D付属のACアダプタでS2充電できたりする?
352:SIM無しさん
12/03/27 22:32:08.30 GW0kev2q
>>351
俺が買ったのはこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
今はなんか高いみたいだけど
353:SIM無しさん
12/03/27 22:56:35.83 TQPauNGm
>>351
できますよ
354:SIM無しさん
12/03/27 22:59:00.21 1sJvL1Xk
>>353
サンクス
355:SIM無しさん
12/03/27 23:23:38.98 5k8OBr9e
モバブー高くなってるのか
5400のほう3000円台だったのに
356:SIM無しさん
12/03/27 23:33:25.32 fwrCMaW3
>>352
俺のと同じじゃん
357:SIM無しさん
12/03/27 23:41:21.12 6x+ocxHK
こっちかいなよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
358:SIM無しさん
12/03/28 02:03:12.49 Tm9gVwHI
俺はどっちも好きだけどここのスレだと泥勢とiOS勢対立しすぎだろ
何でiPhoneの話題が出ただけで逆鱗に触れたかの如く叩きまくってるのか分からん
見たくもないならGalaxy S2のスレなんだから安価付けてスレチで終わりにすればいいのに
何十回同じやりとりやってんだよと
359:SIM無しさん
12/03/28 02:19:36.91 1SXBn3gn
白々しいのを通り越してもはや臭え
シッシッ
360:SIM無しさん
12/03/28 02:26:37.06 GPHVGmxe
>>358
そんだけ書いてオチがないって文才無いよ
361:SIM無しさん
12/03/28 02:34:01.90 Rwy7HkcV
おまえら、オチつけ。
362:SIM無しさん
12/03/28 02:43:53.51 WbaHhItc
別に珍しくもないiPhone風ホーム晒してドヤ顔でつまんねー事言うヤツなんて叩かれて当然だろ。
別にiPhone要素はあんま関係ない。
363:SIM無しさん
12/03/28 03:16:16.19 Rwy7HkcV
こんだけお前らが反応してんだからウハウハだろうよ。
お前らの負け。
364:SIM無しさん
12/03/28 03:17:34.25 Rwy7HkcV
とか書いたら血相変えて食って掛かってくるぞこいつらw
365:SIM無しさん
12/03/28 03:53:47.01 Rwy7HkcV
お前らが憧れてるiPhoneってコレのこと?
URLリンク(i.imgur.com)
366:SIM無しさん
12/03/28 03:55:36.74 N0JAAdaL
おっプレイストア変わったな
367:SIM無しさん
12/03/28 05:22:34.95 3z2OLFAi
最新は3.5.15?
368:SIM無しさん
12/03/28 06:03:18.08 Rwy7HkcV
>>366
最新版でも↓有効だよ。
xda-developers - View Single Post - LCD Density and Market Compatibility (fix idea)
URLリンク(forum.xda-developers.com)
369:SIM無しさん
12/03/28 06:36:34.30 x1QjFWWI
バッテリーが12時間で100%から30%に減るようになった
アップデートが原因のような気がするがどの結構まとめてやったからどのソフトか分からないw
370:SIM無しさん
12/03/28 08:22:38.62 cwebhL1l
12時間も使ってればそりゃ減るだろ
371:SIM無しさん
12/03/28 08:40:00.84 x1QjFWWI
一切使ってない
電源入ってるだけの状態
372:SIM無しさん
12/03/28 08:48:31.13 vjP4a7/2
Android OSの暴走って結局何が原因?
373:SIM無しさん
12/03/28 08:51:14.00 cwebhL1l
>>371
バッテリー使用量を見れば良いじゃないか
374:SIM無しさん
12/03/28 09:41:42.96 x1QjFWWI
1時間で10%減ってた
Android OSが97%
画面2%
375:SIM無しさん
12/03/28 09:45:33.69 ZaXoxRpf
まさか・・・暴走・・・?
376:SIM無しさん
12/03/28 09:55:23.36 IavkAcdc
でもこれ弐号機だぞ
377:SIM無しさん
12/03/28 09:57:58.36 x1QjFWWI
暴走ってなんだ?
378:SIM無しさん
12/03/28 09:59:18.22 cwebhL1l
何をアプデしたのかしらんが最近インストールしたアプリがあるんじゃないか?
それが高確率で暴走の原因
379: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/28 10:45:40.97 jk5HX8+o
URLリンク(i.imgur.com)
これどう思う?
380:SIM無しさん
12/03/28 10:57:43.54 TZ1YvpWO
>>379
俺もsⅡにしてからOSがその状態になる時がある。放置状態で1時間あたりどれだけバッテリー消費する?
381:SIM無しさん
12/03/28 11:14:33.41 fYSwgJhD
>>295
GoogleのAndroidを搭載したSamsung製の端末で、インストールした覚えのないロシア語のアプリが
スレリンク(poverty板)
382: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/28 11:32:11.79 B82P0MM7
>>379
GPSstatusその画面から消えなくなったからアンスコした。
かわりにGPStestにした。
383: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/28 12:02:14.66 xrQFHevD
>>380
1時間で7��8%へる。
やっぱ、gpsstatus怪しいのかな
384:SIM無しさん
12/03/28 12:07:08.29 6c+jo5Uy
画面ON、通信、GPS、OS暴走
これらが電池食うからな
広告が位置測定しようとするのも大きいかもな
gmailのプッシュだけ有効にして
あとはオフにするアプリないかなー
385:SIM無しさん
12/03/28 12:25:18.80 Vbvh+krk
パソコンに接続してないのに、
「MTP-Connected」が表示されっぱなしです。
しかも、たまに接続と取り外しがなにもしてないのに繰り返され
「ポコッ……ポコッ……ポコッ」ってなります。
故障なんですかね?
386:SIM無しさん
12/03/28 12:32:59.70 q3PAFdqh
>>385
FRして再現するか確認するかDS持って行きなよ
387: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/28 12:41:15.28 JglpJX8y
>>385
気のせいだよ。病は気から。
気にしなきゃ平気さ。
388:SIM無しさん
12/03/28 12:42:58.03 AmRZh228
会社からipad支給された
要らねー
389:SIM無しさん
12/03/28 12:43:39.35 q3PAFdqh
>>388
使いまくればいいやん
390:SIM無しさん
12/03/28 12:52:48.59 AmRZh228
>>389
iPhone使ってるなら未だしもS2遣いの上に
一応会社の備品だからプライベートな事に使いにくい
それなのに持ち歩かないといけないし重いよ
391:SIM無しさん
12/03/28 12:54:55.43 TZ1YvpWO
>>383
俺も入れてるけどそいつは悪さしてないな。
392:SIM無しさん
12/03/28 12:54:58.05 tf0c5QCd
>>390
脱獄しちゃえよ
393:SIM無しさん
12/03/28 13:21:29.67 AmRZh228
>>392
会社の備品だって言ってるでしょーが
返す時に元に戻せばいいけどそもそもS2だけで俺の能力越えてるのに扱いきれん
394:SIM無しさん
12/03/28 13:37:18.12 JglpJX8y
>>393
脱獄!脱獄!(*゚∀゚)o彡゜
395:SIM無しさん
12/03/28 14:01:40.38 q3PAFdqh
>>390
それは面倒だね
会社の机の中に入れっぱなしな輩がわきそうだね
396:SIM無しさん
12/03/28 14:09:01.10 Vbvh+krk
>>386
FRしたら調子良いみたいです。
ありがとうございました。
困ったときはFRしなきゃダメなんすね…
397:SIM無しさん
12/03/28 14:20:38.33 q3PAFdqh
>>396
切り分けでFRは必要かな
それで再現するならDSに持っていってFRしたけど直らないって言うとわりとスムーズに話が進むと思うよ
398: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
12/03/28 14:56:24.15 tf0c5QCd
google play ver3.5.15は正式verじゃないのな
自分がイケメンじゃないから更新されないのかと思ってた
399:SIM無しさん
12/03/28 15:00:54.23 EMXsMzAw
>>398
え?!違うのか?!
しびれ切らしてapk落として入れちまったじゃねーか( ´Д`)
400: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
12/03/28 15:06:51.55 tf0c5QCd
>>399
自分も更新されないから落とそうとググったらこんな記事が出てきたのよ
URLリンク(www.lasical.com)
401:SIM無しさん
12/03/28 15:14:28.80 EMXsMzAw
>>400
うーん、なるほど。β版といったところか?
まあ、何気に便利な機能だよな。機種変したとき重宝するな。
402:SIM無しさん
12/03/28 15:15:58.14 rb0hBsXE
>>398
特別アプデしてないけど3.5.15になってたぞ…なんだこれ…
403:SIM無しさん
12/03/28 15:15:58.95 EMXsMzAw
オレ、イケメンなのに更新されないからおかしいと思ったんだよ。( ・`ω・´)
404:SIM無しさん
12/03/28 15:21:26.74 Wv+kmF0V
今見たらうちのも勝手に3.5.15になってたわ
何が変わったのかサーッパリ分かんないけど
そこまでマーケット(Play)のVerに拘る意味ってあるのか
405:SIM無しさん
12/03/28 15:35:08.44 Vbvh+krk
あっ、再発した。
どういうことなんだ…
まぁ、実用上は大した影響ないんだけど
今は純正だけど、一回カスタムカーネル入れちゃったから保証も期待できないしなぁ
406: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
12/03/28 15:40:00.27 tf0c5QCd
>>404
新しいverが正式配布されてるなら早く見たいじゃない
407:SIM無しさん
12/03/28 15:56:13.34 09kyoaDO
microsimに変えたいんですけど
もしかしてアダプター使わなくてもそのままいけますか?
408:SIM無しさん
12/03/28 16:01:32.25 YaYuo3LI
接点だけしっかりあってればテープで貼っても大丈夫ではある
端末が故障しても知らんけどな
409:SIM無しさん
12/03/28 16:06:02.90 09kyoaDO
>>408
やっぱりいけますか!
ご返答ありがとうございます
410:SIM無しさん
12/03/28 17:57:35.94 FmUKyNhP
テトリス
411:SIM無しさん
12/03/28 18:20:16.65 yVZ17D2d
勝手に3.5.15になった
そしたらWebページヴィジェットやらオリコンやらフォトフレームやら音声検索やら今まで使ってもいないしアップデート通知もなかったのに、
急に10個くらいプリインっぽいゴミアプリのアップデートが登場した
マジ何なの?プリインストール系のアプリのアップデートくらいしてやるかと思ってオリコンのレビューみたら「root取ってアプリ消したらネットに繋がらなくなった、システムの根深いところと直結してる」とか変なこと書いてあるし・・・
412:SIM無しさん
12/03/28 18:26:51.34 22uWYxw6
俺もいつまでも消えないから仕方なくインストールした
またいらんアプリが増えたね
413:SIM無しさん
12/03/28 19:10:58.18 O3zeZIZM
S2はゴミの中のゴミ
414:SIM無しさん
12/03/28 19:11:17.50 O3zeZIZM
ガラスマと同じくらいゴミ
415:SIM無しさん
12/03/28 19:11:34.12 O3zeZIZM
サムチョン製w
416:SIM無しさん
12/03/28 19:11:52.38 O3zeZIZM
iPhone最高
417:SIM無しさん
12/03/28 19:12:32.94 nTYeCAuN
AQUOSフォン最高!
418:SIM無しさん
12/03/28 19:12:33.20 O3zeZIZM
GALAXY=ゴミ
419:SIM無しさん
12/03/28 19:12:52.04 O3zeZIZM
IS04ゴミ
420:SIM無しさん
12/03/28 19:15:14.53 5RSjYSXA
でかすぎて逆に晴れ晴れするなー
421:SIM無しさん
12/03/28 19:15:40.65 xl57iXqR
Galaxyさいこおおおおおおおおお
422:SIM無しさん
12/03/28 19:32:10.78 O3zeZIZM
ぎゃらくちょん
423:SIM無しさん
12/03/28 19:32:26.79 O3zeZIZM
ギャラ糞
424:SIM無しさん
12/03/28 19:32:42.74 O3zeZIZM
ギャラ糞
425:SIM無しさん
12/03/28 19:35:24.84 nTYeCAuN
やっぱ一番はAQUOSだよな?
426:SIM無しさん
12/03/28 19:47:15.81 qJOtY0Lv
ぎゃらくちょんって可愛い呼び名だよな
427:SIM無しさん
12/03/28 19:57:52.68 SoPTW5c7
URLリンク(hissi.org)
428:SIM無しさん
12/03/28 20:16:51.17 lJ/6uQP9
春だね
429:SIM無しさん
12/03/28 20:22:24.54 eTX/Y5UE
s3でるまでnoteで遊ぼうぜ
430:SIM無しさん
12/03/28 20:39:59.87 dI3/q8NB
>>348
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Lサイズなら送料無料で2005円
431:SIM無しさん
12/03/28 21:52:00.77 fDBf2vi8
>>430
あぅ(@_@;)
さっき、Mサイズ買ってしまったがな!2.720円
432:SIM無しさん
12/03/28 22:01:22.65 WuVePgdr
>>430
瞬殺ワロタwww
Mサイズなら2130円で在庫あり
URLリンク(www.amazon.co.jp)
433:SIM無しさん
12/03/28 22:01:47.79 dI3/q8NB
>>431
2886円になってる
尼のは売り切れたみたいだね
434:SIM無しさん
12/03/28 22:08:59.98 dI3/q8NB
>>432
つかソレ、モバブー付いてないしw
435:SIM無しさん
12/03/28 22:10:13.66 fDBf2vi8
>>432
びっくりしたがな!
こりゃ、旧型やろ?
>>433
2,684円になっとるわ
ま、気にせんことにする。
436:SIM無しさん
12/03/28 22:38:26.82 SLRhnBkv
GPSの評判が良くないらしいけど、これナビ替わりに使ってる人いる?
437:SIM無しさん
12/03/28 22:42:11.64 q/sQPjcS
簡易ナビには使ってる。
438:SIM無しさん
12/03/28 22:42:41.29 CHndIsaa
ナビ程度なら普通に使えるぞ
車で使っても正確だった
439:SIM無しさん
12/03/28 23:13:36.93 zkl0nFQs
車載用のナビに比べたらまったくだめだね
ゴリラにすら機能負けてる
440:SIM無しさん
12/03/28 23:15:52.06 IavkAcdc
そりゃあナビなんてオマケみたいなもんだからな
逆に車載用がスマホ以下の性能じゃどうしようもないだろ
441:SIM無しさん
12/03/28 23:16:07.28 q3PAFdqh
>>436
車でGoogleナビ使って走ってる
今のところ迷子にはなってないよ
442:SIM無しさん
12/03/28 23:34:15.58 PE9qns2q
なんか再起動多いみたいだが、Wi-Fi使わないなら関係ない?
原因がWi-Fiの可能性高いみたいだけど
3Gだけで使ってる人は再起動頻発しない?
tabは一年使って、再起動2回くらいしかしなかったんだけどなぁ
かなり使ってたが
443:SIM無しさん
12/03/28 23:37:51.65 Wv+kmF0V
>>442
再起現象はごく一部のハズレ引いた人or使い方悪い人のみ。
しない人は全くしないし、WiFi使わなくてもする人はするっぽいよ。
444:SIM無しさん
12/03/28 23:43:26.18 WUtpuxDv
この機種って、何年も使える?
何年も経つとディスプレイありはキツい?
445:SIM無しさん
12/03/28 23:46:52.80 SLRhnBkv
なるほど、GPS含めてナビ性能自体はそれほど機種に依存しないんですね。
一日に何台も車を乗り換えて移動しなければならないので、常用してる06年式のポータブルナビがそろそろ限界なんで代用できるかなと思ってたんですが、置くスペースさえあれば解決できそうです。
446:SIM無しさん
12/03/28 23:49:05.78 q3PAFdqh
>>445
あと電源な
447:SIM無しさん
12/03/29 00:23:45.76 ng+lNcum
idac co.,ltd. のアプリ全部開けず強制終了になるが誰か教えてー
アプリの動作確認機種にはいずれもSC-02Cって記載されてるんだけどっ、工場出荷状態(バージョン最新の2.36)にしたりSDカードアンマウント、マウントとか出来ることはやって見たけど駄目っ
レビューみると出来ている人もいるらしいがもう個体差?
わかるひと教えてー
448: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/29 01:10:21.03 iNG8c3A9
俺は位置のつかみはバッチリだけど、googleナビ使うと、矢印の角度が少しズレてる。
みんなはこんな事ないのかな
449:SIM無しさん
12/03/29 02:28:30.37 b/+xglZv
昼にPC接続してないのにMTP-Connectedと表示されると相談した者ですが、
DSのねぇちゃんによるとUSB端子が少し破損してるから、とのことでした。
でも、温度エラーが良く出る壊れた電池パックを取り替えたらその症状が出なくなりました。
結局、電池パックが悪かったのか?
よく分からないけど、解決しました。
450:SIM無しさん
12/03/29 08:08:21.75 +67nBT84
俺は再起動は全くないなぁ
ホワイト買ったからかな
451:SIM無しさん
12/03/29 08:18:20.09 WV20goQ1
以前、SandiscのmicroSDXC64GBが作動したとの報告があったので、
購入して音楽を入れようとしたら、
パソコンに残り27805MB表示されるのですが、なぜでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
452:SIM無しさん
12/03/29 08:20:16.95 +67nBT84
>>451
フォーマット
453:SIM無しさん
12/03/29 08:24:30.76 gZ5kYwzs
>>451
S2は32GBまでしか認識しないけど
実際は64GB使えるとかじゃなかったっけ。
454:SIM無しさん
12/03/29 08:42:56.25 WV20goQ1
パソコンでフォーマットはしてあるのですが、
表示が直りません、、、
表示が27GBなだけであって、実際は64GB使えるのですかね?
455:SIM無しさん
12/03/29 08:45:14.32 P3abqZ5L
SDXCってexFATフォーマットじゃなかった?
読めるの?
456:SIM無しさん
12/03/29 08:46:12.14 P3abqZ5L
なお、exFATはFAT32の拡張版に位置する規格であるため、SDXC対応の機器では、SDHCやSDメモリーカードを使用することができるようになっている。逆に、SDHCやSDメモリーカードにのみ対応した旧来の機器でSDXCを扱うことはできない。
457:SIM無しさん
12/03/29 08:53:58.99 cElit2UJ
>>454
正しく表示させるにはバッファロー製のディスクフォーマッタでナンチャラだったかな?
詳しくはsc-02c 64gbでググってみてちょ
458:SIM無しさん
12/03/29 09:13:42.21 Rh+OJjv3
>>454
S2でフォーマット
459:SIM無しさん
12/03/29 09:38:50.23 WtFaSd3w
最近単なるメディアプレイヤー代わりとしてつかってるんだけど
機内モードにしたまま放置しておくと本当に全然バッテリー消費しないんだね
電波を待ち受けているってかなりのエネルギーだったんだな
460:SIM無しさん
12/03/29 10:12:59.87 ye6iPnBO
>>459
何を今更…
461:SIM無しさん
12/03/29 10:22:02.03 DmmYo83E
>>459
Androidは大体そんなもんなんだが、俺のiPhone4sはフライトモードでも3日位で電池が空になる。
今までAndroidは10台以上買ったけど、初めてiPhone買ったからこれが正常なのか異常なのか良く分からん。
462: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/29 10:31:49.89 BzSkBY/+
>>461
iphone持ってるみたいだけど、iphoneでandroidの2chmate的な良アプリってあるの?
463:SIM無しさん
12/03/29 10:56:19.73 AFXA47x/
BB2C一択じゃね?iPhoneは
464:SIM無しさん
12/03/29 11:30:03.41 DmmYo83E
>>462
↑の人の言う通りBB2CでFAなんだろうけど結局Androidしか使ってないから分からん。
iosは完全に挫折した。
ていうか2chmateは俺的には神ではないと思う。
俺はtuboroid改使いだから。
まあ、それも神だとは思ってないが。
465: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/29 11:50:02.67 BzSkBY/+
>>464
俺もios挫折した。今回のipadにて。
制限や動画等。
元々、iosのほうが良アプリがあるという先入観から買ったのだが、アンドロイドのほうがよかった。
ipad買って損した。
スレチすまないが、今後はやはりサムスンに世話になろうと思う。
2chMate 0.8.1/samsung/SC-02C/2.3.6/4.9MB/72.0MB
466:SIM無しさん
12/03/29 11:56:06.82 DmmYo83E
>>465
俺もiPadは何ヶ月も前から期待してて買う気だったけどもう無理w
脱獄もしたけど散々rom焼きだのrootだのしてきた俺には合わなかった。
467:SIM無しさん
12/03/29 11:56:51.49 xGayzRmM
iOS使うなら有料アプリ買わないと便利に使えないよ
別に無料のが駄目って訳じゃないけど有料は有料アプリなりに優秀なのが多い
468:SIM無しさん
12/03/29 12:06:26.72 MEFr8NHw
iosは脱獄しなければ使い物になりませぬ
469:SIM無しさん
12/03/29 12:37:21.41 Me83u7tU
荒れるからiOSやらの話すんのやめろよタコ
470:SIM無しさん
12/03/29 12:41:53.77 uJK4HK5k
タコも美味しいけどイカもいいよね
471:SIM無しさん
12/03/29 13:04:46.38 y3nKgRzQ
3月末で@mopera.comが終わるでしょ
gmail以外のコレに変わるメーラーでプリインのアプリ「Eメール」に登録出来るメーラーって何がありますか
472:SIM無しさん
12/03/29 13:07:47.30 lrGrJmRj
>>471
スレチ
473: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/29 13:31:54.59 BzSkBY/+
>>471
yahoo,hotmail,その他色々できる。
474:SIM無しさん
12/03/29 13:47:25.63 xkFnVTZi
>>473
yahooやhotmailが登録できるのを知りませんでした
ありがとうございます
475:SIM無しさん
12/03/29 13:57:39.95 VD93AteT
もしかしてwifiルーターを契約した方が安上がりなのか
476:SIM無しさん
12/03/29 14:42:59.14 BbdVaU3D
今更ながら、純正バッテリーで2000mAhのヤツを買った。
アルミカバー装着できないかなと思ったがちゃんと装着できた。
477:SIM無しさん
12/03/29 14:46:25.22 qPWQBeXA
mpr2.bizho.netを契約してる人は解約手続きをしないとdocomoから回線料金を取り続けられるんでないの?
ガラケーからスマホに替えたときのi-mode有料コンテンツが使えないのに、そのまま契約されてたし
自分はmopera未契約だから分からないけど、どうなんだろね?
478:SIM無しさん
12/03/29 15:26:38.16 Bmh39+QC
>>476
このバッテリー専用のケースはめにくくなかった?
479:SIM無しさん
12/03/29 15:47:47.88 ye6iPnBO
>>477
moperaのサービス終わるし請求がないだろうから搾取されないんじゃ?
i-modeとかは携帯変えれば使えるから契約されたままになってたんだろうけど
480:SIM無しさん
12/03/29 16:10:12.24 swKQQfdL
mopera終わったらdocomoのスマホは書き込めなくなるじゃん
SPモードだけになるのか?
481:SIM無しさん
12/03/29 16:11:31.80 YO4utKel
大規模規制きたな
スレリンク(sec2chd板:866番)
482:SIM無しさん
12/03/29 16:23:56.56 AFXA47x/
テスト
2chMate 0.8.1/samsung/SC-02C/2.3.6/6.1MB/72.0MB
483:SIM無しさん
12/03/29 16:36:29.39 c1h3cnC+
え!moperaなくなるの?
普通、通知とか来るものじゃないのか?
moperaな俺はいつ終わるのか知らんが、SPモード契約しないと繋がらなくなるのか?
ふざけんなよdocomo
484:SIM無しさん
12/03/29 16:47:05.48 swKQQfdL
調べたらmoperaが終了するんであってmoperaUは使えるじゃん
485:SIM無しさん
12/03/29 16:47:11.16 QttWNDhv
moperaについてDSに確認しようと何度もTELしてるんだが話し中でサッパリ繋がらん
どーなってんだよ!
486:SIM無しさん
12/03/29 16:55:58.12 c1h3cnC+
>>484
そうなんか
じゃあ、関係ないかな
多分
請求書にはUスタンダードプランってなっててよくわからんが多分moperaUだったはず
487:SIM無しさん
12/03/29 16:56:07.52 j/L+ONqb
URLリンク(www.mopera.net)
こっちの話じゃないみたいだな
URLリンク(www.mopera.net)
こちらが31日をもって終了w
びっくりしたじゃねーか!
488:SIM無しさん
12/03/29 17:21:10.10 QttWNDhv
全然繋がらないけど>>487でなんとなく理解した
489:SIM無しさん
12/03/29 19:18:25.62 swKQQfdL
ポケットWi-Fiの質問はどこですれば良いの?
490:SIM無しさん
12/03/29 19:50:25.18 Liwoyvxo
カメラが起動しなくなった
いくつか別アプリでも試したが、ハード側の不調かもしれん
他の不具合で本体交換やったばかりだからDS行きづらいなあ
491:SIM無しさん
12/03/29 21:05:39.75 2JDkkd1G
>>478
規制されてた。
全然大丈夫だよ。
492:SIM無しさん
12/03/29 22:58:45.29 jH+m7THI
>>489
ポケットwifiの質問をどこでしたらいいか聞くスレがある。
まずはそこへ行け
493: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/29 23:12:05.02 BzSkBY/+
wifiが定期的に切れるから初期化してみるか。
めんどくさいけど。
494:SIM無しさん
12/03/29 23:16:06.42 swKQQfdL
>>492
ポケットWi-Fiの質問をどこでしたらいいか聞くスレがどこにあるかを質問するためのスレはどこですか ?
495:SIM無しさん
12/03/29 23:39:27.60 jH+m7THI
>>494
ポケットwifiの質問をどこでしたらいいか聞くスレがどこにあるかを聞くスレの情報を持ってるヤスという人物がいてだな、
そいつに接触するための掲示板のwebサイトのURLとパスワードを入手するために最低限必要になってくるのが
現在多少入手困難になりつつある約一年前に発売されたある携帯電話なんだが、その情報を交換するスレで聞いてみるといいよ
496:SIM無しさん
12/03/30 00:04:12.26 qd18DT8p
>>465
制限や動画ってなに?
497:SIM無しさん
12/03/30 03:48:17.63 SeW65JJS
クリップボードに画像あるんだけど長押ししても消せないorz どうすれば消せますか?お願いします
498:SIM無しさん
12/03/30 06:14:26.41 h4nCDazd
Google mapをアップデートしたいんだけど「ご注文を処理しています。アイテムは数分でご利用いただけるようになります。」
と表示されるのだがorz
499:SIM無しさん
12/03/30 06:56:54.59 ZPWMno87
もう機種の問題じゃねーだろ。
500:SIM無しさん
12/03/30 07:51:46.39 e/hPN6TF
春休みか…
501:SIM無しさん
12/03/30 08:28:14.64 J9dK4kDi
エロゲをPCに入れられなくて必死に質問してる中学生みたいで可愛い
502:SIM無しさん
12/03/30 08:28:28.38 gNQCW8Ag
ペスト
503:SIM無しさん
12/03/30 08:52:56.03 US7jZLz3
この機種は5年は余裕で使える
504:SIM無しさん
12/03/30 10:05:50.62 Pr2AgEp3
五年は無理があるのでは…
505:SIM無しさん
12/03/30 10:24:19.16 kgGq4Rbm
2年はなんとかいけるかなーとは思う
506:SIM無しさん
12/03/30 10:27:04.58 ltiLCiGV
でもS3が出たら買っちゃうと思う
自分ミーハーだから(>_<)
507:SIM無しさん
12/03/30 10:28:07.68 jcnif5Xs
ミーハーってよりハイスペ機が大好きなだけだろ
508:SIM無しさん
12/03/30 10:38:45.25 57H7BvGs
この機種で良く聞くパケ詰まりてのは3Gでブラウザとかでリンクを選択してから
読み込むまでの1~2秒の空白の時間の事?
509:SIM無しさん
12/03/30 10:43:46.57 e/hPN6TF
詰まったときはもっと長いこと繋がらないよ
20秒くらい繋がらなくなる
510:SIM無しさん
12/03/30 12:21:02.76 e8a9OT8u
Google Play のアップデートあり、に「電話帳コピーツール」ってあるのだが。
S2対応でない!
どうなっているんだ?皆さんのS2にも「電話帳コピーツール」の更新来ています?
どうすりゃ良いのだ?これは?放置?
511:SIM無しさん
12/03/30 12:35:33.81 57H7BvGs
>>509
それだと俺の使用環境だと起きてないですね。
512:SIM無しさん
12/03/30 12:52:32.68 US7jZLz3
スマホで画像をググったら
「インターネット接続が遅いようなので、簡易形式で表示しています」
ってメッセージが出た
悲しくなった
513:SIM無しさん
12/03/30 14:02:28.08 SeW65JJS
>>497
これおなしゃす。クリップボード使うたびにエロ画像見ないといけないんだ!エロっていうか美人料理評論家
514: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/30 14:58:19.22 HXMRGlc0
>>510
もうgoogleに依存したからコピーツールは使わないなー。
515:SIM無しさん
12/03/30 15:02:34.13 9dElFmLq
>>510
俺もFRしたりしたら速攻root取って消してるわ
Gmail同期で全て解決
516:SIM無しさん
12/03/30 15:09:25.53 XJulyPQA
Google Playが3.4.7のまま、まだ更新されねぇ。
517:SIM無しさん
12/03/30 15:29:01.39 KGLy/+iT
>>516
待ち切れ内蔵なら3.5.15.apkを拾ってきて入れれば良いじゃん
「全て」ってのが増えただけで大して変わんないよ
つか3.4.7の方が軽かったような気さえする
518:SIM無しさん
12/03/30 15:30:53.52 NsjLpv2k
>>516
3.4.7の方がいいよ
519:SIM無しさん
12/03/30 15:35:29.99 NsjLpv2k
>>510
プリイン消したROM(rootなし)を知り合いにつくってもらって焼いてる
プリイン消すだけで快適だわ
520:510
12/03/30 17:50:32.58 e8a9OT8u
>>514
>>515
私も、Gmail一本!
だから、ましてで、使わないアプリの更新が目障り!
>>519
未熟もんなので、rootはまだです。
とりあえず、このまま放置しときます。
521:SIM無しさん
12/03/30 18:00:05.39 NsjLpv2k
>>520
僕も未熟なのでrootとってないよ
522:SIM無しさん
12/03/30 20:43:58.54 s0WJI6Ze
電話中に再起動しやがった・・・・
急に相手の声が途切れたと思ったらプチプチなり出して画面確かめたらそのまま再起動入った
しかも電話前は充電40%くらいあったのに再起動終わったら15%に激減してるしなんだよ
523:SIM無しさん
12/03/30 20:49:25.60 qNChSYhu
さっき電源ボタン押したら画面がいきなり赤く光ってから消えやがった
それから不具合は何もないんだけど何だったんだあれ
524:SIM無しさん
12/03/30 20:53:09.18 US7jZLz3
再起動してる人は規約違反の使い方してんじゃねーの?
そんなに再起動すんならDS行って交換してもらえば良いじゃん
525:SIM無しさん
12/03/30 20:55:10.11 hEMPnGiH
再起動は残念だけど仕様じゃないの?
規約通りで使ってアプリを一切入れずに標準ブラウザだけで使ってもなるときはなる
頻度が高くなるならユーザーの責任だけどFRしてそのまま使っても再起動はなくならない
526:SIM無しさん
12/03/30 20:59:38.11 5X84ow7y
修理出しても異常なしで返ってくるし再起動に関してはもう諦めたほうがいいだろうな
527:SIM無しさん
12/03/30 21:01:39.57 US7jZLz3
一度も再起動したことない
ホワイトだからか
528:SIM無しさん
12/03/30 21:01:49.89 LCoxHi53
再起動は2.3.3の時はなかったな
529:SIM無しさん
12/03/30 21:03:15.63 8sJ++SiU
俺と全く同じ使い方してる彼女のS2LTEはたまに再起動してるが俺のS2は一度も無い
何が違うんだ?
530:SIM無しさん
12/03/30 21:04:00.02 5TmEnwQR
再起動はカスROM入れたら嘘のようにしなくなった
531:SIM無しさん
12/03/30 21:11:07.49 e/hPN6TF
俺のはタスクキラーを手動にしたら再起動しなくなったな
532:SIM無しさん
12/03/30 21:17:38.47 AmM+PkEC
俺も最近再起動するようになった
533:SIM無しさん
12/03/30 21:18:10.31 U3nVMzKb
俺はSDカード刺し直したら再起動しなくなったな
以前は1日に2,3回はしてたが…
534:SIM無しさん
12/03/30 21:23:40.06 93AxmTYP
SDカードに問題あるんじゃねってのはたまに話しに出るよな
明日辺りsandiskの64GBやつ届くから変えたら出なくなったりしないかな
535:SIM無しさん
12/03/30 21:51:07.20 2Vm+TNH7
俺も再起動しないな。
rootとってプリイン消して
カスタムカーネル焼いてるせいか。
536:SIM無しさん
12/03/30 22:22:47.88 UdRk/GZL
>>523
俺は青く発光したことある
焦るよなwww
537:SIM無しさん
12/03/30 23:37:16.35 YxiNebE9
再起動は気にならないんだけど、ホームボタンの反応なんとかしてくれよ…
538:SIM無しさん
12/03/30 23:39:49.92 /xnMvOwy
ホームボタンはカスロム入れないと駄目なんじゃね
539:SIM無しさん
12/03/30 23:51:08.46 AkfF6E3r
ICSきたらホームボタン直るのかな?
540:SIM無しさん
12/03/31 01:31:39.02 8V+cMViv
ホームボタンは海外モデルに合わせた仕様だから、ICSでも直らないんじゃないかな。
俺もカスロム入れてラグ無くしてるけどすげー快適よ
541:SIM無しさん
12/03/31 01:51:30.17 5ld8o3tc
スクショがうまく撮れないww
542:SIM無しさん
12/03/31 06:06:03.16 PMxVYwZV
俺も再起動頻発するからDS持っていったら
アプリ入れ過ぎか相性悪いアプリ入ってるかもしれませんねって言われた・・・。
543:SIM無しさん
12/03/31 09:02:56.07 Rf7B7Ypc
初日購入だけど起こった再起動は3回くらい
切っ掛けは3回ともデフォブラでブラウジングしてる最中にフリーズして再起動
これだけだな
544: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/31 09:16:00.18 oNr9RpDF
>>543
お前はホンマあほたれやなー。
再起動問題は勝手になるから当事者は悩んでるのであって、お前の言う触ってて(ブラウジング中)フリーズして再起動みたいなもん、どんな機種でも無茶(メモリが足らなくなったら)したらなるわ!
物事を切り分けて考えんない、バカタレがっ
545: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/31 09:17:21.58 oNr9RpDF
考えんない ×
考えんかい ○
546:SIM無しさん
12/03/31 09:32:26.25 sqc/q0a7
>>545
おまい愛くるしいな。
547:SIM無しさん
12/03/31 09:50:48.47 psczdwIC
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
548:SIM無しさん
12/03/31 14:01:43.55 MayGJsX2
この再起動問題は俺の場合、不使用時のみだから
(画面オフにしてポケットに入れた数秒後に再起動したのはワラタ)
あまり困ってはいない
かなり気になるけど
原因を知りたいので色々してみているがよくわからんね
549:SIM無しさん
12/03/31 14:36:45.88 wZqUhHPy
俺も最近再起動多いなー
とりあえずここで書かれてたようにSD差し替えてみた
これで様子見かな
アプリのインストール中に再起動することが何度かあって困ってる
550:SIM無しさん
12/03/31 14:37:45.51 wZqUhHPy
どっかで、2.3.5以降でWi-Fiオンの時にスリープ状態になったら再起動する不具合、ってのは見たけど
551:SIM無しさん
12/03/31 14:54:41.58 vn9Ph8aK
今まで再起動したことなかったけど、ここ4日で4回なった。
まあ寝てる間になってるから気にならないけど
552:SIM無しさん
12/03/31 15:13:54.07 wZqUhHPy
また再起動したwwwどうしたんだ俺のS2たん…
553:SIM無しさん
12/03/31 15:20:42.98 IxD5smvP
さっさとパッチよこせよ!糞ドコモ
554:SIM無しさん
12/03/31 15:37:26.38 nOIOYyZI
勝手にwi-fi、データ通信は切れるわ、パケ詰まりひどいわ、最近ヒドイ…どうなってるんだ('A`)
でも、やたら電池もちはいいし、再起動もない。
555:SIM無しさん
12/03/31 15:43:10.58 WABGl/cn
>>554
まったく症状なく快適
556:SIM無しさん
12/03/31 15:44:13.74 IsdRgp9t
URLリンク(i.imgur.com)
557:SIM無しさん
12/03/31 15:53:28.65 pncjmCXS
再起動したって言ってる奴の中にアイポン厨が紛れてる気がする
558:SIM無しさん
12/03/31 16:22:05.24 H5gYNFIN
自己責任状態にしてプリイン消しまくったら再起動が起こらなくなった
知識が無いからこれ以上は踏み込めないけど自分はこれで満足してる
559:SIM無しさん
12/03/31 18:05:42.45 lK4atMK3
わりとこのスレって他の機種に比べてのほほんとしてるよね
560:SIM無しさん
12/03/31 18:10:45.14 pncjmCXS
Android王者の余裕っすよ
561:SIM無しさん
12/03/31 18:16:33.48 3RTLN3Hu
規制のおかげっしょ
562:SIM無しさん
12/03/31 18:25:25.32 8V+cMViv
むしろこんだけスレ立ってればネタも尽きるというもの
563:SIM無しさん
12/03/31 18:27:28.90 g0V1acvb
再起動が無くなれば2年縛りも耐えられる。
564:SIM無しさん
12/03/31 18:48:37.98 h5jju1bf
まぁ後継機出るのとICSアプデが来る頃には少し盛り上がるだろ。
今は動作も安定してるからな~
565:SIM無しさん
12/03/31 18:58:13.64 8gvkVzCT
パケ詰まりってなんすか?
566:SIM無しさん
12/03/31 19:15:34.35 eHVIiSMi
3Gがしばらく繋がらなくなる現象
567:SIM無しさん
12/03/31 19:19:54.13 8gvkVzCT
あーよくありましたねー
今はwi-fiなんで分からないですが…
ありがとうございます
568:SIM無しさん
12/03/31 19:56:45.41 VE4tcgqT
>>545
乱暴な言葉使いの割りにマジメだな
569:SIM無しさん
12/03/31 20:39:28.01 fvkW3wDv
test
570:SIM無しさん
12/03/31 21:06:12.11 wZqUhHPy
>>557
マジで再起動には頭抱えてるよ
2chMate 0.8.1/samsung/SC-02C/2.3.6/4.7MB/72.0MB
571:SIM無しさん
12/03/31 22:30:36.99 O1KjMyPJ
バクハツするの?
572:SIM無しさん
12/03/31 22:45:04.46 BVTiBP6W
>>571
時と場合による
573:SIM無しさん
12/03/31 22:46:05.90 g0V1acvb
あいほんから乗り換えて半年使ったが、マジで再起動ぐらいしか不満がない名機種。
あいほん使いが粗探ししてもそれぐらいしかないと思うが。
574:SIM無しさん
12/03/31 22:47:19.44 +HuUK2jf
>>573
再起動なんてない
575:SIM無しさん
12/03/31 22:54:53.73 eHVIiSMi
あるんだな、それが
576:SIM無しさん
12/03/31 22:59:24.89 VE4tcgqT
>>572
リア充ってこと?
577:SIM無しさん
12/03/31 23:02:33.24 x3m0ulsS
ロットは違えど同じラインで作られた端末で再起動を起こす物と起こさない物
この違いは何だ?アプリとの相性か?数か?
因みに自分の端末は再起動は一度もないが電源オンでロゴループならある
578:SIM無しさん
12/03/31 23:06:12.81 8gvkVzCT
半年使ってるが再起動なんか一回もないぞ
579:SIM無しさん
12/03/31 23:08:23.72 GhaHBxcT
みんな焼き付きは大丈夫か?
580:SIM無しさん
12/03/31 23:08:56.69 pncjmCXS
俺も全くない
やはり林檎厨のネガキャンか
581:SIM無しさん
12/03/31 23:10:19.86 pncjmCXS
>>579
ステバは薄く青く焼き付いてるけどそれ以外は無問題
582:SIM無しさん
12/03/31 23:12:55.42 x3m0ulsS
>>579
全くない(ステータスバー非表示、自動調光オン)
583:SIM無しさん
12/03/31 23:14:43.25 snUgUXeM
DSに再起動の件で数回行った。
押しが弱いのか、その都度言いくるめられて帰る。
旋回は「Lineとか入れてますか?」とか聞かれた。
「いや、Skypeは入れてますけど」等々。
いつも、キャッシュがどうの・・、とか、裏で作動しているアプリが、どうのこうの・・。
Simの接触が・・・。
そんな事を言われて、何も解決せんかった。
S2満足しているし、再起動も特に影響ないし。でも、出来たら、次のアップで直ってほしい。
584:SIM無しさん
12/03/31 23:22:15.05 EkawL8HA
一昨日あたりから急に、wifiに接続されてるのにネットに繋がらない現象が起き始めた。
S2とIP被ってる端末は他にない。家にあるほかの端末は全部正常に使えてる。
この不具合起きた人いる? なんか思い当たるところあったら教えてほしい。
585:SIM無しさん
12/03/31 23:29:15.76 1+II/SYV
ルーター再起、S2再起は当然やってみたんだよね?
あと電波状況は?同じ部屋でもダメ?
接続されてるけど事実上繋がってないようなもの、みたいな微弱な接続じゃないよね?
あとはありえないと思うけど暗号キー解析されて他人がそのIP使って相乗りしてるとかそういうのはない?
とりええず「接続しています」「切断しました」の繰り返しループに陥ったりはしたことあるけど再起動で直る
586:SIM無しさん
12/03/31 23:30:24.13 +HuUK2jf
>>583
>いつも、キャッシュがどうの・・、とか、裏で作動しているアプリが、どうのこうの・・。
正解だとおもうけど
587:SIM無しさん
12/03/31 23:33:19.65 EkawL8HA
もちろん再起動系は最初に試した。電波強度は強。WPA/WPA2 PSK って出てる
暗号キー解析されて~ っていうのは確かめられるのかな? ありえないと思うけど・・・
なんかURLリンク(u1sokuhou.ldblog.jp)このページに
「「WIFI受信できてもネット接続出来たり出来なかったり 」って書いてあるけどまさにそんな状態。
右上のアンテナってケースで隠れてるけどこれワンセグの奴だから関係ないよね
588:SIM無しさん
12/03/31 23:34:35.55 g0V1acvb
>>579
天ぷらの焼付確認用で見たらステバのアイコンぐらいしかない。
それぐらい実用上全く問題ないな
個人的には有機ELじゃなくてIPS液晶がよかったけど賛否が別れそうだ
589:SIM無しさん
12/03/31 23:46:04.03 O1KjMyPJ
コピペごめん。
サムスン電子のスマートフォン「ギャラクシーS2」のバッテリーが爆発し、所有者の中学生が負傷する
という事故が韓国国内で発生した。
韓国メディアの報道によると、爆発事故があったのは21日午後2時ごろ。同国南西部・光州の中学校に
通う男子学生が教室で授業を聞いていると、突然ギャラクシーS2のバッテリーが爆発した。学生の
保護者は、「息子はギャラクシーSをポケットに入れていたので、爆発により手やお尻などを火傷した」
と被害状況について語った。
URLリンク(news.livedoor.com)
だってさ、日本で売ってんのは大丈夫なのかな?
590:SIM無しさん
12/03/31 23:51:57.20 eHVIiSMi
>>589
いつのネタだよ
ちょっと前のレスも読めねーのか
591:SIM無しさん
12/03/31 23:53:22.75 fJc8U/V9
ちょっときくがの予感!!
592:584
12/03/31 23:55:40.83 EkawL8HA
URLリンク(i.imgur.com)
赤いのが自分、他が近所だけどこれって別に干渉してるわけじゃないですよね?
593:SIM無しさん
12/03/31 23:56:04.51 +HuUK2jf
>>589
リチウムイオンバッテリー使ってる製品はすべての製品で爆発の危険があるよ
594:SIM無しさん
12/03/31 23:59:18.44 2/GauvGt
その中でも最速で早く爆発するのはiPhoneなのです
595:SIM無しさん
12/04/01 00:00:07.38 JBPlUxlw
すぐiPhoneを持ち出す人って誰かに洗脳されたの?
596:SIM無しさん
12/04/01 00:01:35.35 OjlMtCbt
>>577
自分のは初期lotっぽいけどDSいって基盤交換しても再起動するレスもあるから個体差なんだろうと思うけど
公式で再起動は仕様だと発表してくれりゃ納得して使えそう
通話中は勘弁だが。
597: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/01 00:19:42.91 kr4GuVO5
>>592
wifi親機の再起動した?
598:584
12/04/01 00:24:19.98 LxT9pmX4
>>597
2回くらいした。wifiと関係ないルーターもした。
599:SIM無しさん
12/04/01 00:27:38.78 X5GGaLJY
再起動する奴はここで騒ぐだけじゃなくてDS持っていくなり電話かメールで問い合わせしてみろよ
報告多ければ対応してくれるだろ
ドコモサポート
URLリンク(www.mydocomo.com)
サムスンサポート
URLリンク(www.samsung.com)
600:SIM無しさん
12/04/01 00:36:45.98 OjlMtCbt
騒いでも仕方ないが、ここまでくるとハードじゃなくてプリインアプリが原因じゃないのかと疑ってしまうな。
601:SIM無しさん
12/04/01 00:42:21.81 V2BtitLB
プリイン消しても再起動したってどこかで見た気がするが…
602:SIM無しさん
12/04/01 00:44:47.64 qckM4JRY
俺のは一度も再起動なんてしてないからプリインが原因は違うだろ
603:SIM無しさん
12/04/01 00:47:45.01 V2BtitLB
色んな状況で発生してるのを見ると個体差としか思えない
604:SIM無しさん
12/04/01 00:49:34.72 qckM4JRY
個体差って言うか使い方の問題
605:SIM無しさん
12/04/01 00:51:57.12 Xk6U6TDL
FRしてなにもアプリ入れないで使っても再起動起きるなら端末が悪いな
アプリ突っ込みまくって起きるなら入れたアプリが悪い可能性が高い
切り分けもしないで喚いてるのが多数じゃね?
606:SIM無しさん
12/04/01 00:55:32.41 3OrF+uOH
>>584
あーそれ、俺もなったよ。無線は2.4G帯?
チャネル変えて試してみて。マンションだけど、近隣のチャネルと被ったみたいで、変えたら直ったよ。
多分、お前のとこも引っ越ししてきた奴が同じチャネル使ってんじゃないかな。
607:SIM無しさん
12/04/01 00:56:30.64 3XKHTrgA
>>596
公式見解として再起動の問い合わせは全くないみたいだよ
608:SIM無しさん
12/04/01 00:57:20.89 3OrF+uOH
>>607
常套句ってもんだな
609:SIM無しさん
12/04/01 01:01:35.78 8trqXttF
>>607
俺もDSでそう言われた
そもそも再起動はandroidの問題
610:SIM無しさん
12/04/01 01:04:14.77 lliPbM4G
実際そうだろ
俺は再起動してないもん
611:SIM無しさん
12/04/01 01:04:29.61 VQ0B0poq
再起動しないときはしないから
一般ユーザーは試行錯誤は徒労かも
612:SIM無しさん
12/04/01 01:05:42.91 Ae4NnXHe
再起動って電源切れるときに最後バイヴなる?
それともバッテリー外したみたいにいきなり切れるの?
ちなみに発売日に買って再起動した事無い
613:SIM無しさん
12/04/01 01:09:11.95 A68YFZ6Y
FRして何も入れなくてもOSの暴走と再起動するから諦めた
暴走してても純正2000だから1日持つしマナーモードにしてるから再起動したの気付かないから気にするだけ無駄だと悟った
614:SIM無しさん
12/04/01 01:09:51.93 A68YFZ6Y
>>612
いきなり切れて機動音なる
615:SIM無しさん
12/04/01 01:18:50.67 2ZgdEBvZ
置いてる間に
落ちてる?っての?
電源長押し(多分8秒)でロゴ画面復帰ってのは
『再起動』とは違うよな?
616:SIM無しさん
12/04/01 01:21:11.07 A68YFZ6Y
再起動はなにもしなくてもちゃんと機動するからそれは違うんじゃね
617:584
12/04/01 01:26:28.97 LxT9pmX4
>>606
明日チャネル変えてみるわ。
618:SIM無しさん
12/04/01 01:38:46.20 OjlMtCbt
他の端末も同じような頻度で再起動起こるんかな?
619:SIM無しさん
12/04/01 02:11:39.09 Ae4NnXHe
>>614
単純に電源回路に欠陥があるとかかも
あーでもそれだと再起動はしないか・・・
620:SIM無しさん
12/04/01 02:25:55.59 OjlMtCbt
>>615
それは故意にリブートさせるやつだろう
ここで書かれてる再起動は鞄やポケットに入れてる時や通常操作中に突然起こる現象だな。
621:SIM無しさん
12/04/01 02:29:26.34 Q7ZClSuL
ドコモにはブラックリストとは別にもう一つの極秘リストがある。
店頭でゴネる、吠えるなどの行為は即リスト入り。
窓口をくだらない質問で長時間占拠するとか、151に電話を掛けたヤツもリスト入りなんだ。
で、そのリストの中から遠隔操作でランダム再起動アプリを強制インストールしてる。目的は面倒な客にソフバンに行ってもらうため
622:SIM無しさん
12/04/01 02:38:46.27 QRiT8BNe
>>612
発売日組みだけど俺のは勝手に再起動の時は音もバイブもならない
623:SIM無しさん
12/04/01 02:51:55.15 5QpgMdlW
>>584
Wifiに繋がらなくなったときのファームウェアはなに?
俺はKJ4でWifi問題がでたけど、アップデートしたら治った。
624:SIM無しさん
12/04/01 02:51:59.18 iCrFG/Vh
>>621
625:584
12/04/01 02:56:25.71 LxT9pmX4
イオ光のIA02 100608ってやつだよ。
確かに周りにwifi発信源やたらいっぱいあるし干渉してそうな気がする。4個くらい引っ掛かる
626:SIM無しさん
12/04/01 03:10:00.51 5QpgMdlW
>>625
ルーターのじゃなくて、S2本体のファームウェアだよ。
627:SIM無しさん
12/04/01 03:25:38.45 Ae4NnXHe
落ちた後にちゃんと起動する辺りが謎だな
628:584
12/04/01 03:33:10.16 LxT9pmX4
2chMate 0.8.1.38 dev/samsung/SC-02C/2.3.6/4.6MB/72.0MB
rootとってない。
629:SIM無しさん
12/04/01 04:02:25.07 2ZgdEBvZ
俺のS2ちゃんはログ見ても勝手再起動はないんだよな
そんかし前記のスリープみたいなのが稀に起こる…
これは皆も起こってるのかい?
630:SIM無しさん
12/04/01 08:22:33.66 sAJ00Ws7
一度も再起動してないって言ってる人はちゃんと再起動のログ取って言ってんの?
631:SIM無しさん
12/04/01 08:24:28.07 V2BtitLB
3回くらい起きたな
いつも電池抜いてたけど電源長押しでいいのかあれ
632: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/01 08:31:45.95 68PGcXYK
少なくともこの再起動現象は、俺が以前情弱極まりないときにT01cを買った時、勝手に再起動問題が出たな。
アップデートで直ったけど。
スリープしてるときにいきなり防水の注意事項みたいな絵が出たからよく覚えてる。
633:SIM無しさん
12/04/01 08:32:18.84 Z64HjpA+
>>628
お前頭悪いな。
634: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/01 08:32:32.73 68PGcXYK
>>621
エイプリルフール
635:SIM無しさん
12/04/01 08:37:48.06 COl7/X/H
不具合自慢大会か
636:SIM無しさん
12/04/01 09:03:09.83 YMLAIc0j
持っていけるならDSに持っていけよ
持っていけるならな
637:SIM無しさん
12/04/01 09:23:52.91 xMHz0LfM
フグアイガー が現れた
どうする?
638:SIM無しさん
12/04/01 09:24:04.76 Z64HjpA+
>>634
ホントだぞ?
639:SIM無しさん
12/04/01 09:25:54.48 0si9PrjU
>>637
たたく
ののしる
どうぐ
にげる
640:平井
12/04/01 09:34:04.76 /yszUoiK
おいらを総理大臣にしたい人がいたら、この文面を丸ごとどっかにコピペしてオイラを宣伝して。
全人類にオイラの存在を知らせてくれたら、1年くらいで総理までたどり着ける筈。
総理になったらあっという間に原発問題も解決できる。URLリンク(ameblo.jp)
もっと早く原発問題を解決したいなら、子供たちが革命することネ。
詳しい理屈は URLリンク(t.co) この辺を読むといい
641:SIM無しさん
12/04/01 09:40:57.95 qckM4JRY
【速報】竜王様、世界征服完了のお知らせ ⇒ URLリンク(t.co)
642:SIM無しさん
12/04/01 09:51:29.96 fdw1AfRk
>>630
そんなの当たり前だろ!
643: 【小吉】
12/04/01 12:25:43.30 kbpUO6h3
不具合しかネタはナイのですか?(`ε´)プンスカ
644:583
12/04/01 12:41:33.95 E2Xb1ypE
すまんです。んじゃ、感動した事!
3g圏外にある温泉に、ナビで行った!
圏外になってからも、ちゃんとナビが案内してくれたよ♪
データをキャッシュしてるからかな?
もちろん圏外地区から新たな行先の設定は駄目でしたけどね。
645:583
12/04/01 12:50:18.69 E2Xb1ypE
S2はシステムメモリーに余裕があるから、
アプリいっぱい入れられるんだよね♪
いろんなアプリをインストールしたり、削除したり、
と、そんな事しているので、再起動は、しょうがないかなーと思っています。
そのうちFRしますわ♪
646:SIM無しさん
12/04/01 14:46:34.02 ucvLvJJ+
sandiskのMobile Ultra買った
分かってたことだけどたいして速度出ないな
一応class6だしその分は満たしてるけどやっぱりwikiに書いてるとおりUHS-Iに対応してる機器で使わないと駄目だね
sandisk 32GB
URLリンク(i.imgur.com)
sandisk ultra mobile 64GB データ無し
SDSDQY-064G-U46A
URLリンク(i.imgur.com)
sandisk ultra mobile 64GB データコピー後
SDSDQY-064G-U46A
URLリンク(i.imgur.com)
647:SIM無しさん
12/04/01 15:02:48.49 GTRGVcel
>>646
その、速度測定アプリはいまいちじゃね?
測定する度に波が激しすぎて信用できなくないか?
648:SIM無しさん
12/04/01 15:06:27.13 c6ylrdNk
なんでみんな再起動するんだ?違うところはsoftbankのSIMさしてることぐらいしかないぞ
649:SIM無しさん
12/04/01 15:07:28.21 i4T4EUPv
>>647
他に良いのあるの?
650:SIM無しさん
12/04/01 15:31:49.04 LxT9pmX4
ファームウェアはKL4だった。
何なのかわかってなかった…
651:SIM無しさん
12/04/01 15:41:29.52 hhjeHwml
テスト
652:SIM無しさん
12/04/01 15:57:11.16 tzGS/qee
Factually Reset
653:SIM無しさん
12/04/01 16:13:44.14 fOxAYxMC
前は一日に多いときは2.3回再起動してたけど、特に何にもしてない
のにもう680時間くらい再起動なしで動き続けてる。なんでだろうね。
よくわからんが、まぁ良かったわ。
654:SIM無しさん
12/04/01 16:41:05.44 AmkqcdMa
てす
655:SIM無しさん
12/04/01 16:45:21.67 OjlMtCbt
リブートロガーの履歴みると一度再起動すると短期間で何度か繰り返して起こるが、しないときは一週間ぐらいしてない。
サムスン製のSDカードに変えてからはまだ起きてないな、因果関係は説明できないけど
656:SIM無しさん
12/04/01 20:49:57.28 rEIKTzlZ
俺はSD抜いたらピタッと再起動止まったな
再起動の有無に個体差の影響があるとすれば
本体よりもSDの方が可能性高いと思うな
657:SIM無しさん
12/04/01 21:02:10.49 sAJ00Ws7
久々にリブートロガーの履歴見たらほぼ毎日再起動してたw
夜から夜中にかけてが多いみたいだけど何かあるんかな?
658:SIM無しさん
12/04/01 21:02:13.97 jNHjGIca
>>656
禿しく同意
659:SIM無しさん
12/04/01 21:04:27.48 e6V+UUJW
>>657
人と同じでリセットして身体を調整してるんだよ
660:SIM無しさん
12/04/01 21:24:15.34 0BR3t5ea
再起動ってアプリのせいじゃないの
俺がなめこ常時起動させてた頃は毎日のように再起動してたし
661:SIM無しさん
12/04/01 23:13:56.50 sbSkzzFz
発売日と同時に買ったが再起動未だなし
662:SIM無しさん
12/04/01 23:19:01.03 4T9NwaVQ
再起動の原因はSDカードの割合が高いと思う。
頻繁にある人は一度抜いて検証してみたらいい。
それにしてもエリアメールを受信したことが一回もない。
■受信にチェック入れている。
■他のケータイは受信しているので配信対象外だということもない。
エリアメールちゃんと受信できてきますか?
663:SIM無しさん
12/04/01 23:22:56.02 QnGqAJFU
>>662
通信中は受信できないらしいから
自分がスマホいじってる時は受信しないよ
664:SIM無しさん
12/04/01 23:24:00.77 tzGS/qee
無線LANでも駄目なのかよ
665:SIM無しさん
12/04/01 23:25:24.50 HdD2kXRM
そういや最近再起動しないわ
いらないアプリアンインストールしまくったからかな
666:SIM無しさん
12/04/01 23:25:50.63 mNORmvqZ
Wi-Fi Directの使い道がいまいちわからない
端末同士をつないでファイルの転送とかできるのかな??
667:SIM無しさん
12/04/01 23:28:47.88 Ya/L5Qfd
さっきの地震前にエリアメール来たよ
これで二度目
来ない方がいいもんだよ
668:SIM無しさん
12/04/01 23:36:28.01 jNHjGIca
>>663
通信中だったけどさっき鳴り響いて焦った@仙台
669:SIM無しさん
12/04/01 23:46:56.57 4T9NwaVQ
>>667
来ないほうがいいけど、同じ場所で他のケータイは来てるのにS2だけ来ない場合は問題ですよ!
670:SIM無しさん
12/04/01 23:49:45.76 Ya/L5Qfd
何でだろうね
タスクキラーとか関係あんのかな
671:SIM無しさん
12/04/01 23:55:41.55 aKN5JCju
>>660
んふんふ(俺のせいかよ)
672:SIM無しさん
12/04/02 00:13:21.94 gcxhxWl9
さっきの23:04頃の地震の時、スマホからすごい音が鳴ったんだけど、
あれってどこで音量調節するの?
てか、みんなも鳴ったよな?
673:SIM無しさん
12/04/02 00:26:29.35 xMLq3+TL
あれは仕様
674:SIM無しさん
12/04/02 00:39:41.86 ozn6hav4
SDカードに動画突っ込むときの待ち時間にイライラなんでSDカードを変えようと思うんだけどClass10、32GBでお勧めのSDカードとかある?
675:SIM無しさん
12/04/02 00:46:54.94 TNF7FwcN
おすすめのブラウザってない?
今までプリインのブラウザ使ってたんだけど、最近強制終了が多くて・・・
676:SIM無しさん
12/04/02 00:49:37.09 46exIT2m
>>674
サム純正でも買ったら
それか保証あって安いのならトランセンドのやつかな
ただトランセンドは今のはどうか分からないけど前に何個か買ってデータ飛ぶの体験してるからバックアップ取らないならあまりお勧めしないけど
677:SIM無しさん
12/04/02 04:46:58.97 Z6CDYXTV
デフォルトランチャーの選択画面がしょっちゅう出てきてウザすぎる
なんなんだこれ
678:SIM無しさん
12/04/02 08:58:11.83 x7hr8A2J
再起動してんじゃね
それかなにかアプリが邪魔してる
679:SIM無しさん
12/04/02 09:08:19.79 xMLq3+TL
チェック入れてないとか
680:SIM無しさん
12/04/02 09:47:17.33 lgkxZ2Iv
昨日地震エリア鳴ったのか。
がっつりいじってたから鳴らなかったわw
なまずはちゃんと鳴ったけどね。
681:SIM無しさん
12/04/02 10:48:23.75 c8ubna7E
acro HDってまだroot取れないのか
682:SIM無しさん
12/04/02 11:02:47.06 eI7qlRdG
お書きになった機種番号は登録されておりません
機種番号をご確認の上お書き直し下さい
プツッ、プープー…
683:677
12/04/02 11:24:52.46 Z6CDYXTV
チェックは付けてるよ。
なにかのタイミングでクリアされる感じなんだよね
ホーム切替でデフォルト設定を確認しながらいろいろいじくってると
急にクリアされる。
やはり1つ1つアプリ確認するしかないか・・・
684:SIM無しさん
12/04/02 12:22:44.52 adl0yZFf
>>683
自分も良くなった
多分だけど溜まったキャッシュを自動で解放する時にホーム切り替えのキャッシュも解放してしまうのかなぁと…
それが鬱陶しくてroot取って要らないホームを削除したよ
685:SIM無しさん
12/04/02 17:28:47.52 AbKN4i3A
スレリンク(smartphone板:181番)
686:SIM無しさん
12/04/02 18:19:46.41 n76Mf3Vd
セカンド機ネクタン二台かって遊んでる
iPod代わり
通勤と帰宅時利用
SIM無し
飛行機
青歯
ブラウジング
カスロムで電池持ちも優秀
URLリンク(www.imgur.com)
687:SIM無しさん
12/04/02 18:34:42.96 j2gwdAfY
>>675
あれからみんな嫌ってるけどDolphin HD
それが嫌ならOpera
688:SIM無しさん
12/04/02 18:36:16.48 j2gwdAfY
カスタムROM入れてバッテリーの持ち良くなった人いる?
689:SIM無しさん
12/04/02 20:08:14.44 4IL7yjF6
operaカスタマイズとか全然分からないけどデフォでも普通に軽くて使えるな
690:SIM無しさん
12/04/02 20:25:32.12 MEKvrNeT
>>689
ここで設定書いてあるからこの通りにやって
URLリンク(android-smart.com)
このjsとAutoPagerize入れるだけでもっと使いやすくなるよ
URLリンク(www.geocities.jp)
あとはUser Prefs→Custom User-Agentに
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.75 Safari/535.7
を設定してあげるとデスクトップ表示のときにGoogle画像検索でファイル選べるようになる
691:SIM無しさん
12/04/02 20:50:03.28 zt4BCCnY
ホモチョンケー晒し上げ
サムソン=ゲイのロゴ丸出しは同性愛の証
カバーで隠すなりしましょう
692:SIM無しさん
12/04/02 20:57:49.60 e+NJbMw+
>>674
サムスン速いよ
693:SIM無しさん
12/04/02 21:05:16.55 J2z+HVNN
次世代iPhone Part20
スレリンク(iPhone板)
694:SIM無しさん
12/04/02 21:09:44.88 ozn6hav4
レスありがとう
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これポチったけど商品名にサムスンとか書いてるくせに下の詳細見るとメーカーランダムっぽいのだがこれは失敗だろうか?
最悪クラス10で32GBでこのスマホで相性問題なく動けば別にいいんだがなんか怖い
昔SDカードは東芝か東芝OEMのキングストンがお勧めという話を別スレで聞いたから今もそうなのかと思いきやサムスン薦められるとは思わなかったよ
695:SIM無しさん
12/04/02 21:13:29.33 46exIT2m
芝は確か32GBのclass10出してないんじゃね?
sandiskも無かった気がしたし
この2社が一番安定してるのに32GBのclass10出してないんだよな
696:SIM無しさん
12/04/02 21:15:00.29 mRYZ+49A
>>691
こんなスレにホイホイ来ちまっていいのかい?
俺はノンケだっ て構わず食っちまう男なんだぜ
697:SIM無しさん
12/04/02 21:18:13.93 4IL7yjF6
>>690
分かりやすいな、書いてあるとおりにやってみるthx
698:SIM無しさん
12/04/02 21:30:55.07 zt4BCCnY
>>696
俺の尻見てニヤついてんじゃねえぞホモ野郎が!!
699:SIM無しさん
12/04/02 23:00:55.70 hQ+y2XXC
充電器差し込んだ時のピコピコ音消せないでしょうか?
接触悪いもんで、ピコピコピコピコ....
あぁぁぁ!!うっせーんだよ!黙れ!!!
700:SIM無しさん
12/04/02 23:04:09.56 hXD/hcz5
バイブoffでマナーモードにすれば?
701:SIM無しさん
12/04/02 23:08:58.99 zJUS+8UF
そういえば通知音が二・三周くらいループ再生することがあった。一曲全再生で終わりじゃないの?・。・?
702:SIM無しさん
12/04/02 23:46:57.89 zt4BCCnY
マナーモードにして尻の穴に入れてバイブを感じてんのか?
ホモチョン野郎がw
703:SIM無しさん
12/04/03 00:09:33.85 /Hmmcw3j
Xperia arcをあと一年使わないとダメなんだけど、
リサイクルショップでS2を買おうかと悩んでます。
arcより内部ストレージ多いしデュアルコアで快適ですか?
ちなみに価格は三万くらい。
704:SIM無しさん
12/04/03 00:24:00.79 Cfepykrc
他人がいじったスマホなんて良く買う気になるな
お前が良いなら別に良いけどさ
今買うならLTEかS3を待てば?
705:SIM無しさん
12/04/03 00:26:18.26 aC0dV8Ev
>>703
DSとかで買うなら夏まで待てと言いそうだが、ヤフオクでも新品で3万ぐらいのあるからなぁ
arcからなら何でも快適に感じそうだけど
解像度が気にならんならオヌヌメ
706:SIM無しさん
12/04/03 00:27:56.71 /Hmmcw3j
>>704
なるほど。LTEなんかも候補に、
もうちょっと調べてみようかな。
どうもありがとう。
707:SIM無しさん
12/04/03 00:28:00.61 w+calCYk
音楽聴くならやめた方がいい
音悪いよ
708:SIM無しさん
12/04/03 00:28:15.63 evJdqAT7
>>703
SDいらないならNexusの方が安いぞ
ただS3が夏あたりらしいし少しくらい待っても良いんじゃね
709:SIM無しさん
12/04/03 00:45:54.50 7T+dVkDT
6月発売来た!!
次世代iPhone Part21
スレリンク(iPhone板)
710:SIM無しさん
12/04/03 00:46:59.31 99tzqevu
3月の再起履歴
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
特段困ってはないけど、これさえなければ最高の機種やね
FRとかたりぃからやんねーけどさ
711:SIM無しさん
12/04/03 01:31:05.29 k51u9G2B
これは流石に再起動しすぎ
712:SIM無しさん
12/04/03 02:10:16.85 iw/NBTe1
我慢強いな
おいらっちのは再起動なんて無い
713:SIM無しさん
12/04/03 02:27:57.01 dMq64bXV
銀河3発売まだー?
714:SIM無しさん
12/04/03 02:37:37.80 pRTZCuwG
>>713
グローバルモデルで5/22って噂だから日本は7か8月じゃね?
715:SIM無しさん
12/04/03 02:45:09.41 aC0dV8Ev
ギャラ2、二年戦うつもりで買ったが3出たら結局買いそう。
716:SIM無しさん
12/04/03 02:49:09.97 PIaUHCkw
俺は3の後に出るだろうnote2を狙ってる
717:SIM無しさん
12/04/03 02:53:56.70 yZtqKGLk
今さぁ、imgurの調子悪くない?
たまに、502返ってくるときある
718:SIM無しさん
12/04/03 04:10:28.07 rb2erC+d
>>694
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これマジお勧め
719:SIM無しさん
12/04/03 04:26:53.28 iw/NBTe1
俺もそれ使ってる
保証つけたいなら虎のclass10 32Gの奴もサムスンのOEMっぽいから良いかも知れない
720:SIM無しさん
12/04/03 07:21:30.10 vULDbZap
>>710
そういえばSDカードにアプリインストールしているかしていないかで
再起動があるかないか別れるような気もしてきた。
721:SIM無しさん
12/04/03 08:02:40.93 AVzNttOR
>>704
俺も中古だぞ
722:SIM無しさん
12/04/03 08:03:43.30 AVzNttOR
>>710
なんでこんなに再起動すんだよwwwwwww
723:SIM無しさん
12/04/03 08:17:04.32 Uj01NWRc
>>710
何か変なアプリ入ってるんじゃない
724:SIM無しさん
12/04/03 08:36:32.25 eWALnEku
再起動の話がよくでるけど正直6月23日に購入して一度も再起動したことがない・・・
思い出せば5月14日に自宅でドコモの発表会みていてTwitterで「予約できた」というつぶやきを見て秋葉に凸したんだよな・・・
もうすぐ一年か
725:SIM無しさん
12/04/03 08:38:30.06 Cfepykrc
再起動しないの普通だよ
726:SIM無しさん
12/04/03 08:41:46.38 foBJy3Zz
昨日機種変したんだけど電話すると相手に非通知でかかっちゃう
原因とか事例知らない?
シム差し替えて別の端末からかけても非通知になってたからスレチかも
727:SIM無しさん
12/04/03 08:47:52.33 zvNzgVIZ
>>726
設定変更したんか?
728:SIM無しさん
12/04/03 09:02:07.24 AVzNttOR
>>726
番号通知設定が外れてる。softbankならMy softbankで変えられるんだが。
729:SIM無しさん
12/04/03 10:40:30.24 uo0Yz5gO
気づかないうちに再起動してるんじゃないの
rebootloger見る限りそうなってるが
730:SIM無しさん
12/04/03 11:09:05.95 wxlwW5iW
オレも時期は忘れたがアップデートしてから再起動するようになった
それまでは一度もなし
最近はホームボタンの反応が悪くなった
rootとってからのような気がするんだが。
731:SIM無しさん
12/04/03 11:13:47.88 iejDj4Ml
再起動がーーーー画面焼き付きがーーーーー
おれrootとってますがーーーーーーーーーーーーーー
全員不要巣に帰れ
732:SIM無しさん
12/04/03 11:13:51.23 bEfIfdIm
rootとったなら自己責任
733:SIM無しさん
12/04/03 11:26:06.46 x01AU1sK
再起動の件。
起動時には、Pinコードでロックかけている。
最近、再起動に関しては
紛失時に、勝手に再起動してくれたら、
これはこれで安心だし。
まあ、イイか!と自分を納得させている。
734:SIM無しさん
12/04/03 11:29:21.67 wxlwW5iW
再起動は寝てる時に起こされるので辛い
735:SIM無しさん
12/04/03 11:37:59.34 XqZTfIUt
昨日、DSで交換してもらったら再起動無くなった
736:SIM無しさん
12/04/03 12:22:36.48 Cfepykrc
再起動なんて無い無い
URLリンク(i.imgur.com)
737:SIM無しさん
12/04/03 12:27:34.88 8LhULdvb
ログ消去したらそうなるね
738:SIM無しさん
12/04/03 12:31:02.28 Cfepykrc
消去してねーよw
今インストールしたんだよw
739:SIM無しさん
12/04/03 12:40:11.43 8LhULdvb
そのアプリはインストール後の様子を記録するんですよ
740:SIM無しさん
12/04/03 12:48:47.16 Cfepykrc
当たり前だろw
741:SIM無しさん
12/04/03 12:50:57.76 DPNAqpW/
だからおまえのスクショには意味がないって言ってんだよこのアフォ。
742:SIM無しさん
12/04/03 12:52:09.87 9pPwFVBH
これが情弱か
743:SIM無しさん
12/04/03 12:52:13.43 Cfepykrc
ジョークも通じないとは
744:SIM無しさん
12/04/03 12:53:23.25 w5flIsAI
再起動は一週間に一回くらいだな
745:SIM無しさん
12/04/03 13:00:09.40 QbCTOifw
ジョークのフリとはw
746:SIM無しさん
12/04/03 13:00:46.04 aC0dV8Ev
久々にこのスレで吹いた
747:SIM無しさん
12/04/03 13:05:44.95 g24LXcos
どっちもアフォ
748:SIM無しさん
12/04/03 14:05:31.20 z+3aTLDu
>>747
お前はもっとアフォ
749:SIM無しさん
12/04/03 14:06:40.17 i7tyPUnl
覚えのないロシア語アプリがAndroid端末に、Google Playの不具合認める - ITmedia エンタープライズ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
> GoogleのAndroidを搭載したSamsung製の端末で、インストールした覚えのないロシア語の
>アプリが表示されるとの報告が相次いでいるという。IT情報サイトのVergeが3月26日付で伝えた。
>Googleはアプリ配信サービスのGoogle Playに不具合があったことを認め、対応に当たっているという。
>
> Vergeによると、問題のアプリはロシア語のメールアプリで、ユーザーがインストールした覚えは
>ないのにSamsung製端末の画面に表示され、アンインストールするのが難しいという報告が
>寄せられているという。
>
> その後の取材で、原因は個々のアプリに割り当てられた識別名にあったことが判明。Android
>向けアプリは全て、Androidシステム上で識別するため個々に異なる識別名を持っており、
>Samsungの電子メールアプリには「com.seven.Z7」という識別名が付いている。ところがロシアの
>OJSC Mobile Telesystems(MTS)という開発者のアプリにも同じ識別名が付いていたことから、
>Samsungの端末がOJSCのアプリをSamsungの電子メールクライアントのアップデートと認識して
>しまったとみられる。
>
> 原因は、メールアプリをOEM供給しているSevenという開発元が手違いで、別々のアプリに同じ
>識別番号を付与していたためだったという。
>
> GoogleはVergeの取材に対し、Google Playの「マイアプリ」に、メールアプリのロシア語版が
>誤って表示される不具合があったことを確認した。問題のアプリは既に無効にされ、端末に
>インストールされることはなかったと説明している。マイアプリの不具合については現在修正に
>当たっているという。
750:SIM無しさん
12/04/03 14:12:43.34 u0tkvMqQ
URLリンク(i.imgur.com)
751:SIM無しさん
12/04/03 14:22:38.66 Co2n+PvS
再起動とかドンマイ過ぎてワロタ
おれ1回もなったことないわ
752:SIM無しさん
12/04/03 14:27:24.37 7J0ixKhh
再起動はWifi接続時のみ起きる
起きてない人は常時3Gなんじゃね
753:SIM無しさん
12/04/03 14:34:49.39 Co2n+PvS
家ではwi-fi接続だけど起きたことない
754:SIM無しさん
12/04/03 15:07:15.88 7J0ixKhh
>>753
まじか? 気づいてないだけなんじゃ…?
ログうpできる?
755:SIM無しさん
12/04/03 15:09:11.41 Uj01NWRc
俺のはアプリ更新で再起動する時がある
756:SIM無しさん
12/04/03 15:17:45.98 aC0dV8Ev
スリーブ中に気づかずおきてる事が多いな。
757:SIM無しさん
12/04/03 15:20:57.52 pNZHaHWC
>>710
2.3.6にしてからこれくらい再起動してたけど昨日SD抜いてから再起動してない。
758:SIM無しさん
12/04/03 15:22:54.60 7J0ixKhh
>>755
俺も最近それある
759:SIM無しさん
12/04/03 15:23:49.45 Co2n+PvS
どこで見るのか分からないけど…
触ってないときになってるのかもね
760:SIM無しさん
12/04/03 15:29:36.10 l9gr+toC
>>759
これ入れればログとれる
URLリンク(play.google.com)
761:SIM無しさん
12/04/03 15:33:34.75 LjNgGVzF
再起動しまくりで修理だして異常なしで戻ってきたんだけど
赤いSIMカードに変えてもらってから1週間くらい1回も再起動してない
再起動するって人は何色のSIMカード使ってるのかな?
俺は白いカード使ってたとき8時間に1回くらい再起動してた
762:SIM無しさん
12/04/03 15:37:50.41 Co2n+PvS
>>760
ありがとう!
様子みてみる
763:SIM無しさん
12/04/03 15:39:05.42 AVzNttOR
>>761
ちなみにsoftbankのSIM使ってるけど再起動しないよ
764:SIM無しさん
12/04/03 18:00:49.55 CC0s9WRy
URLリンク(i.imgur.com)
使ってる時に再起動してるわけじゃないから困りはしないけど、ログ見ると萎えるわw
765:SIM無しさん
12/04/03 18:09:14.94 Uj01NWRc
2月頃にアプリインストール
二回ともアプリ更新で再起動
URLリンク(i.imgur.com)
766:SIM無しさん
12/04/03 18:38:35.37 7KH0H4ME
>>703
自分もarc発売日購入
rootとって自分好みにカスタムしてるので、あくまでもメインarcでサブのつもりで白ロム買ったが、快適過ぎてarcに戻れなくなった
ただメニュー、戻るボタンが逆なのはいまだに慣れない
767:SIM無しさん
12/04/03 18:41:09.83 37ZFht+E
>>766
メニューとバックはarcが逆なんだぜ
768:SIM無しさん
12/04/03 18:43:16.25 kgke7xfD
俺も再起動ログを取ろうとアプリ入れてみたが電池食いが激しいなぁ
再起動よりそっちの方が気になるね
769:平井
12/04/03 18:43:51.09 LCejyKN8
脱原発ってさ、消費税を100%にしてさ、クリーンエネルギーのインフラ整備を公共事業にしてさ、
みんなで頑張れば簡単じゃねえの?
生活苦の人は集団生活してさ、日常の経費を削減すれば良いだけよね~?
【貴方にとって早急に人類全てが知るべき情報とは、どんなものですか?】
URLリンク(amba.to)
770:SIM無しさん
12/04/03 18:46:27.00 yZtqKGLk
>>766
なんで、投げ売りのGNを買わずにS2買ったの?
素朴な疑問ね
771:SIM無しさん
12/04/03 19:20:30.48 7KH0H4ME
>>770
月々サポートが一年残っているから機種変はしたくなかった
オクで物色してたらGNよりSⅡのほうが安かった
ちなみに本体のみ美品で16K
772:SIM無しさん
12/04/03 19:23:45.29 ptkWQDp9
サムスンってロゴを隠して使った方がいいです
俺、会社で「ホモチョン野郎」ってあだ名で呼ばれてます・・・
サムスンは旧発音がサムソン=ホモの代名詞なので気をつけてください
773:SIM無しさん
12/04/03 19:34:59.58 QAJIBlSL
>>772
んーまーマジレスするとそんな小学校みたいな会社は辞めるが吉
774:SIM無しさん
12/04/03 19:45:27.44 VVbKs1dD
>>772
カス会社ですね
いつまでも日本が一番と思ってるダメな会社
辞めたら?
775:SIM無しさん
12/04/03 19:55:46.95 AVzNttOR
>>772
カスだなwwwwww
776:SIM無しさん
12/04/03 20:01:27.77 YZfHc6s4
レスしてあげるお前らの優しさに泣いた
777:SIM無しさん
12/04/03 20:34:58.56 AVzNttOR
>>776
これがGALAXY S2クオリティ!
778:SIM無しさん
12/04/03 21:13:51.41 AeObwDnk
>>710
俺の場合、リブートロガー消してから大分収まったみたい。と言ってもまだ70時間程だけど。
価格でも怪しいと言う意見が少しあったので参考に