docomo GALAXY S II LTE SC-03D Part14at SMARTPHONE
docomo GALAXY S II LTE SC-03D Part14 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
12/03/20 23:13:21.34 k+ydFQJ+
■質問の前に公式FAQを確認しましょう。取説DLは↓のドコモのページから
【ドコモ】URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
     URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
【サムスン】URLリンク(www.samsung.com)

Q. メール着信時のバイブレーションが弱い/全くしないんだけど
A. タッチ操作バイブ依存になっています
設定→サウンド→バイブの強さ→タッチ操作バイブの強さを確認してください

Q. LTEの掴みが悪いんだけど
A. Xiエリア内でも、電波状況によりFOMAでの通信となる場合があります。
Xiエリアはこちらで確認してください。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

Q. 電池持ち悪いんだけどどうにかして
A. 電力を多く使うのは画面表示とデータ通信です。
無駄なアプリやウィジェット(特に定期的にデータ通信を伴うもの)をアンインストールしたり
画面の明るさを調節したりして工夫してください
ecoNetBattery、Battery+等の通信遮断ソフトも試してみてください
URLリンク(market.android.com)

Q. LTE圏内だと圏外より電池食うんだけど
A. 仕様です URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

なお、LTEをオフにすることで電池の消費を少なくできます。
■LTE OFF
1 ダイヤルパットで*#2263#と入力し、ServiceModeを呼び出す
2 [2]WCDMA Band Preferenceを選択
3 [6]WCDMA ALLを選択

メニューより、1画面戻し[6]WCDMA ALL[*] となっていれば成功
※ 3Gのみに設定している間は、Android設定のモバイルネットワークが開けなくなります

■LTE ON
1 ダイヤルパットで*#2263#と入力し、ServiceModeを呼び出す
2 [1]Automaticを選択

メニューより、1画面戻し[1]Automatic[*] となっていれば成功

docomo GALAXY S II LTE SC-03D Part11
304氏、337氏、371氏によりLTEカット方法が確立した

※バージョンアップ後:gingerbread.OMLB9でも問題無くLTE ON/OFF出来ます

3:SIM無しさん
12/03/20 23:14:22.92 k+ydFQJ+
■ShowServiceMode For SC-03D Ver2.0 (LTEのON/OFF切り替えのお供にどうぞ)
URLリンク(github.com)

Q&A
Q. ホーム画面下のアイコンは変えられないの?
A. ドロワー(アプリ選択)画面 → メニューボタン → 編集 から変更が行えます

Q. スクリーンショット(画面キャプチャ)ってどうやって取るの?
A. ホームボタンを押しながら電源ボタン で撮ることが出来ます

Q. 撮ったスクリーンショットや画像ってどうやって上げるの?
A. Imgur等の画像共有サービスを使いましょう
URLリンク(market.android.com)

Q. GPSの位置がズレまくって使い物にならないんだけど
A. 設定 → 位置情報とネットワーク → 無線とネットワーク のチェックを切ってみましょう
基地局位置情報を使わずGPSのみの測定になるので、より正確な位置が算出できます
(但し、衛星を掴むまで位置の取得は出来なくなります)

Q. 自動調節をオフにしてるのに、勝手に明るさが変わることがあるんだけど
A. 仕様です(ステータスバーを長押しし左右にスライドさせると、明るさを変更することが出来ます)
URLリンク(www.youtube.com)

Q. ゴリラガラスって傷付かないんですか?
A. 残念ながら傷が付きにくいというだけで絶対ではありません。気になる人はフィルムを付けましょう

Q. 壁紙がボヤけるんだけど
A. 適正サイズの壁紙用画像を用意しましょう
(スクロールさせる場合は960x800、固定は480x800 が適正サイズとなります)

Q. 液晶が焼き付いたんですけど
A. 仕様です。なおS2 LTEのモニタは液晶ではなく有機ELを採用しています
【焼き付き確認用】 URLリンク(i.imgur.com)

4:SIM無しさん
12/03/21 00:58:47.95 Gtqq1Tfa
音楽聞いてると、勝手にサイドボタン押して、最大音量になってビビる。
サイドボタンはもっと重くして欲しい

5:SIM無しさん
12/03/21 06:58:37.30 Gxqz7dX7
>>1


6:SIM無しさん
12/03/21 09:24:52.37 LEOM6MoD
>>1


昨日買ったんだけど、カメラ撮影画面にすると一部に円形のノイズがあるんだが、交換できるよね?

7:SIM無しさん
12/03/21 13:37:25.59 Gtqq1Tfa
できるっしょ。
ごねろ。
正当はごねは消費者の権利

8:SIM無しさん
12/03/21 13:55:24.70 7bLojpr8
auのgalaxys2にはタスクバーのボタンにwimaxとテザリングってのがあるんだけど
docomoのはテザリングボタンがないね

だからいちいち設定からテザリングまでいくのに計8回ボタン押さないといけないんだよね
テザリングのボタンって追加できないの?

9:SIM無しさん
12/03/21 14:01:16.74 9aLB5FKa
>>8
テザリングのアプリ探したか?

10:SIM無しさん
12/03/21 14:05:29.14 nyTcr3Sk
自己解決
テザリングon/off というアプリをいれた

11:SIM無しさん
12/03/21 14:06:46.99 nwu/NPbw
ばかすぎわろた

12:SIM無しさん
12/03/21 14:15:20.96 nyTcr3Sk
>>11
私は馬鹿なので今後もよろしくおねがいします

13:SIM無しさん
12/03/21 14:18:18.47 NWSlrLso
>>8
アプリであるじゃん

14:SIM無しさん
12/03/21 14:19:25.37 NZ3nf+xW
>>12
少なくとも君はバカではないと思うよ。

15:SIM無しさん
12/03/21 14:55:55.77 RuI8KcLO
テザワリングってどういう時に使う機能なんだ?

16:SIM無しさん
12/03/21 15:09:00.61 Ilo0vvFM
>>15
手触りでどうするんだ?

17:SIM無しさん
12/03/21 15:22:08.96 LEOM6MoD
>>7
交換出来た。
が、交換するときに出してもらった個体にも同じようなシミがあった。
二台目は大丈夫そうだったんで交換してもらった。
みんなのは大丈夫?

18:SIM無しさん
12/03/21 15:51:23.66 kYb6tty8
Android4.0へバージョンアップしたGalaxy S IIは不具合続出で使いものにならないらしい。

今月13日より韓国および欧州の一部でAndroid4.0へのアップデートが開始されたGalaxy S IIですが、どうやら アップデート後に不具合が続出し、サムスンはその対応に大忙しのようです。
具体的な不具合は、動作が不安定になる、タッチ操作時の遅延が増える、電子消耗が激しくなる、カメラ・ギャ ラリーアプリが起動しない、電話帳アプリが強制停止す る、Wi-Fiネットワークがつかめない、などなど。
ユーザーの多くはたまりかねて、以前のバージョン (Android2.3)へダウングレードしたいという要望を出しているそうです。
サムスンは現在のところAndroid4.0アップデートの提供地域を一部に絞っていますが、今後拡大していく計画です。
しかしこの不具合の状況次第では、もしかするとそのほかの地域への配信タイミングに影響を及ぼすかもしれません。
第1四半期中とされていたGalaxy Noteのアップデートも、サムスンのノルウェー法人によって第2四半期へと延期されると伝えられています。これも今回の不具合が原因と考えられます。
URLリンク(www.datacider.com)

19:SIM無しさん
12/03/21 15:54:34.13 LDnMZ0t+
あららららららら

20:SIM無しさん
12/03/21 15:55:48.08 ASjdHVRl
こりゃ4.0はねえわ!

21:SIM無しさん
12/03/21 15:58:24.62 blYgEjVp
4.0いらない

22:SIM無しさん
12/03/21 16:25:24.64 jTpg5ifK
価格.comランキング24位w
24位です!キラリーンw

23:SIM無しさん
12/03/21 17:24:10.79 zDbOY/LW
誰でも買えるものなのにランキングをはってバカにするとかワロタ。アホンは成長しないな

24:SIM無しさん
12/03/21 17:37:46.29 cQucMQXy
>>17
S2の時の赤サビみたいなのかな?
自分はおととい買ってきたけど特にないですよ

25:SIM無しさん
12/03/21 18:28:03.90 ROPiUM5r
携帯新しくしたくてこれ買おうかと思ってる。
結局今本体価格の相場はいくらくらいなんだろうか?

26:SIM無しさん
12/03/21 18:32:05.47 y7T1lIV1
docomo版「Galaxy Note(SC-05D)」は4月に正式発表へ。3月28日には東京で開発者向けイベントを開催。Galaxy Note 10.1の発売も計画中

URLリンク(rbmen.blogspot.jp)

27:SIM無しさん
12/03/21 18:54:02.96 ILJpwt9C
>>26
noteで10.1ってtabはどうすんだよ

28:SIM無しさん
12/03/21 19:07:45.88 nyTcr3Sk
>>25
mnpなら0円、田舎だと2800円

29:SIM無しさん
12/03/21 19:17:21.98 krMDIjmN
ELECOM モバイルバッテリー 乾電池 スマートフォン用 DE-U01D-1908シリーズ
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
とeneloopの組み合わせで充電出来ますでしょうか?

30:SIM無しさん
12/03/21 19:38:21.30 8SbmW75o
>>29
電圧違うから微妙じゃない
オウルテックの薄い奴やつの方がよくない?

31:SIM無しさん
12/03/21 20:56:41.92 myie5QCO
>>15
夜、ベットの中でとか一緒にお風呂に入ってる時とか。

32:SIM無しさん
12/03/21 22:14:34.87 5x+aPL28
>>2に載ってるようにLTEをオフにしたらb-mobileのSIMで使えるらしいんだけど、FOMA SIMでも使える?

33:SIM無しさん
12/03/21 22:26:03.62 etkfxudP
SIMがあるなら試してみれば?

34:SIM無しさん
12/03/21 23:11:15.24 vLRVWb3L
有機ELついに焼き付いた(´・ω・`)
やっぱ半年で焼き付きおこるのね。

35:SIM無しさん
12/03/21 23:11:25.95 ROPiUM5r
>>28
安いな。サンクス。

明日買おうと思うんだけど、ここの人たちはどんなプランで組んだ?
参考にしたい。

36:SIM無しさん
12/03/21 23:17:23.15 etkfxudP
タイプXiにねん+Xiパケ・ホーダイ フラット+Xiカケ・ホーダイ+月々サポート31200

37:SIM無しさん
12/03/21 23:18:19.23 NgE5AZpc
USB接続できなくなってしまった
でもつなぐと端末ピコンってなるから充電は出来るみたいPCは何も反応ないけど
充電は満タンの状態でやっています
原因や対策が分かる人いませんか?

38:SIM無しさん
12/03/21 23:19:39.39 zMveIsQh
初期化

39:SIM無しさん
12/03/21 23:23:12.67 etkfxudP
オレも以前USB接続できなくなってPCのドライバー何度も入れ直したけど直らなくて電源落して入れ直すと何事もなかったように繋がった

40:SIM無しさん
12/03/21 23:36:06.68 NgE5AZpc
ありがとうございます
試してみます

41:SIM無しさん
12/03/21 23:41:26.53 NgE5AZpc
再起動を試みたところUSBが認識されました
ありがとうございました

42:SIM無しさん
12/03/21 23:56:04.19 Gxqz7dX7
>>34
気になるだろうけど気にしない気にしない。

43:SIM無しさん
12/03/22 00:07:18.78 98UNcXsk
この機種ってMXでMPEG2-TSと1080p@hpのmp4動画は再生できますか?

44:SIM無しさん
12/03/22 00:32:34.98 sS0KvxI5
mydocomoみたら毎月割りの3400円がついてないんだけど
契約月は毎月割りつかないの?

45:SIM無しさん
12/03/22 00:47:44.61 K3vts5Mp
MyDocomoの請求額は確定してからの見ると引かれてるよ

46:SIM無しさん
12/03/22 02:39:25.55 dV19x9gV
明日買おうと思ってるんだけど、LTE切るとどれくらい電池持つ?
S2からの乗り換えなんだけど、電池が気になってて
誰か教えて

47:SIM無しさん
12/03/22 02:47:26.77 zwVnHdSM
>>46
S2と同じって考えたほうがいい。
標準でもバッテリーの容量はS2より大きいけど、画面も大きいから変わらない

48:SIM無しさん
12/03/22 02:49:30.17 sFGRPTV7
マルチしとくわ。
S3、4月発売だってよ。
URLリンク(androidcommunity.com)

49:SIM無しさん
12/03/22 02:58:43.00 ZTyXey8W
公式で4月は無いと断言してるのにか?

50:SIM無しさん
12/03/22 03:04:36.72 sFGRPTV7
前倒しになったとか書いてないかな、
HTC対抗とか。
また出費が増えそう。

51:SIM無しさん
12/03/22 03:55:20.47 iP/fhnBM
lte乗ってないならスペックは羨ましいけどイラネ

52:SIM無しさん
12/03/22 05:56:54.20 HKilcetH
sim unlockして旅行中現地の3g simさして使おうと思ってるんだけど、lte無効にすれば問題ない?

53:SIM無しさん
12/03/22 08:12:55.20 WAYFPl5D
>>33
SIMはあるけど、本体がなくて
白ロム買うか迷ってるんだ

54:SIM無しさん
12/03/22 10:47:37.27 sUNqCRIW
>>43
TSはわかんないけどmp4は出来ると思うよ。
H/Wとかをきりかえてまともに動くヤツにすればいいと思う。

55:SIM無しさん
12/03/22 12:08:09.10 fe7fgtQE
>>53
ドコモ行った方がいい

56:SIM無しさん
12/03/22 12:28:17.89 AnFn5XLJ
>>55
ドコモ行ってもだめだろう
xi機にfoma-simは、イレギュラーな使い方だし
嫌な顔されそ

57:SIM無しさん
12/03/22 12:32:04.85 WyPHUwCJ
試してないけど、ふつうに使えるだろ。

58:SIM無しさん
12/03/22 12:46:35.56 KN5TCFK1
OtterBoxのSkyrocket用ケースを買ってみる
あのゴツい感じがたまらん

59:SIM無しさん
12/03/22 12:56:45.42 Lloijn9m
>>57
ダメな機種もあるし
うまくいけば動くみたいな感覚だな

60:SIM無しさん
12/03/22 13:14:38.24 /0I5+oA5
ハードカバー外したら裸のまま2年使ってても付かない程のキズが付いてた、隙間に入った小さい硬いゴミとかが原因かな
ICSにOSバージョンアップきたら、それきっかけに外装交換するかな



61:SIM無しさん
12/03/22 14:06:24.10 Nt/VBpY/
>>53
手持ちのSC-02CとSC-03DのSIMを入れ替えてみたけどキチンと動作はしたよ。
でも白ロム買うならSC-03DじゃなくSC-02Cの方が良いと思うけど。


62:SIM無しさん
12/03/22 14:06:51.52 RAuXpn3K
>>60
カバーは良くないよ、着けなくてもキズなんて付かないもんだ。

63:SIM無しさん
12/03/22 14:08:15.72 feFkewUe
カバー付けてたらかえってキズがついたとかいう報告例がちょくちょくあるけど、
あんたら本当何のためにカバー付けてんの?

64:SIM無しさん
12/03/22 14:09:59.02 m6uDN+XD
>>63
Samsungの文字を隠すため

65:SIM無しさん
12/03/22 14:13:21.85 Nt/VBpY/
おっと書き忘れ。FOMA契約SIMはパケ放題とか付けてなくてwifi専用乞食運用の為、タイプSSとSPモードのみの契約だからwifiでSPモードメールの送受信しかテストしてないので。メール使えたから大丈夫と思う。

66:SIM無しさん
12/03/22 16:12:52.48 lHwjJPJf
>>64
だったら大容量バッテリー使え。
ロゴが書いてあるフタごと交換できる。

67:53
12/03/22 16:27:18.87 XjLe+ZGy
了解です。念のために他のスマホももってきます

68:SIM無しさん
12/03/22 17:31:04.65 waAoZMN4
>>64
俺もそれ

69:SIM無しさん
12/03/22 17:45:38.70 8szBLzMn
やっぱり後ろのサムスンのロゴには抵抗あるよな。正面上のドコモはいいんだけどね。
俺も11月に購入したのはいいけど、カバーが全然無くて、やっと入荷したのが、たったの二種類。
速攻買ったのは去年の思い出。

70:SIM無しさん
12/03/22 17:50:38.62 1q1EQgaZ
予備のリアカバー買って塗装すればいいものを

71:SIM無しさん
12/03/22 17:55:53.98 +x/PYQvw
ステッカー貼っとけ

72:SIM無しさん
12/03/22 18:29:31.72 Vo7MJnDU
カメラで撮影した画像をSDに保存したら次々に破損して見えなくなるんですが。SDが悪いんですかね?サムスンの16Gアマゾンで1300円くらいのやつです。



73:SIM無しさん
12/03/22 19:16:49.25 cSNAayI9
画像をダブルタッチすると画像がずれてぼけるようになったんですが
どうしてなんですか…?
前まで綺麗にアップになったのに

74:SIM無しさん
12/03/22 19:32:56.19 c0WH1ev0
昨日カメラエラーが出るって言った物だけど今日DS行って初期化しても治らず新しいのに交換になった

75:SIM無しさん
12/03/22 19:37:31.92 qIWgZZwj
ラッキーだな

76:SIM無しさん
12/03/22 20:14:19.69 q6UVgg6Q
>>72
俺もその症状が出たんだよな東芝16Gで。サムスン32Gに変えてから今の所大丈夫なんだが

77:SIM無しさん
12/03/22 20:54:47.30 K3vts5Mp
どうなのかねえ

Androidスマホのバッテリー問題 広告付きアプリが原因か?
URLリンク(ascii.jp)

78:SIM無しさん
12/03/22 20:59:07.67 +bv8p/WX
米国セキュリティ研究チーム、アプ リ内広告のセキュリティリスクを警 告
URLリンク(japan.internet.com)

ノースカロライナ州立大学準教授 Xuxian Jiang 氏の率いるセキュリティ研究チームが、モバイルアプリで利用されているアプリ内広告のセ キュリティリスクについて警告をしている。
モバイルアプリ自体にはセキュリティ上の問題が ない場合でも、アプリで利用されているアプリ内広告はそうではない場合があるというのだ。
アプリ内広告は、モバイルアプリ内で広告を表 示することで収益をあげる新しいビジネスモデルとして注目を集めている。
開発者がアプリ内に「ad ライブラリ」を埋め込むことで、アプリはアドネットワークのサーバーから送信された広告をアプリ内で表示可能となる。
これにより、アプリの開発者はアドネットワークからの収益を得ることができるようになり、アプリの利用者はアプリを無料で入手可能となる。
だが、Jiang 氏のチームが Google Play アプリストア内の10万を超えるアプリを検証した結果、そのうちの4万8,139のアプリで利用された adライブラリが、
利用者の位置情報をトラッキングしていることがわかったという。さらに297のアプリでは、ad ライブラリがリモートサーバーからコードをダウンロードし、
モバイルデバイス内で実行していることも明らかになった。
Jiang 氏は次のように語っている。
「インターネットからダウンロードしたコードを実行するのは問題がある。どんなコードでも 実行できてしまうからだ。
例えば、最近発見された『RootSmart』と呼ばれる Android マル ウェアのように、エクスプロイトにより root 権限を奪取してスマートフォンをコントロールすることも可能だ」
Jiang 氏のチームは、今回の調査結果の詳細をから開催の「ACM Conference on Security and Privacy in Wireless and Mobile Networks」で4月17日に公表するとしている。

79:SIM無しさん
12/03/22 21:01:07.48 ClpxC/PA
>>63
オレは落下時の衝撃緩和

80:SIM無しさん
12/03/22 21:08:55.21 qIWgZZwj
ヤフオクに出すときに傷あるとないとでは
えらい落札価格が変わるからな・・

81:SIM無しさん
12/03/22 21:43:01.86 Vo7MJnDU
>>76
同じ症状の人いるんだね。
SD保存にするの怖いな同じサムスンでも32ならいけるのかな



82:SIM無しさん
12/03/22 21:51:06.19 b80y3y6U
>>81
心配ならサンディスク買えば

83:SIM無しさん
12/03/22 21:58:41.34 0ERV2Ys9
>>82
試しにサンディスク買ってみます

84:SIM無しさん
12/03/22 22:11:47.89 QHW/9a7/
>>82

サンディスクのなら比較的問題ない?
今のSDでよくアプリもポンポン消えてくから、再インスコ毎度疲れる。

85:SIM無しさん
12/03/22 22:22:44.20 gkj/SGAj
他の使ってないからなんとも
ちなみにclass6のやつ

あとアプリはsd移動しても内蔵の疑似sdメモリ保存じゃ?
(sdメモリとは無関係

86:SIM無しさん
12/03/22 23:04:41.59 lbzx+ZhE
もっといいSDカード買えよ
安くてもいいカードはあるぞ

87:SIM無しさん
12/03/22 23:05:44.55 qIWgZZwj
上海問屋がいい

88:SIM無しさん
12/03/22 23:54:53.04 M/8vX00Y
ゲームパッドって青葉orUSBで使える?

89:SIM無しさん
12/03/22 23:55:25.80 +Qj0Nm3s
電話を受けると、なぜかデフォルトでスピーカーフォンになるのですが
どこかで設定を変更できるのでしょうか?

90:SIM無しさん
12/03/23 00:02:16.12 4Sd5byDi
SDカードはチョイシーのclass10がデータ飛んだんで元のPQIのclass4に戻した

91:SIM無しさん
12/03/23 00:11:50.78 GGR/yf3Z
明るさが勝手に可変するんだが仕様?
自動切ってるし省電力も切ってる。
他に何が悪さしてるだろう?てかこれ一番暗くしても眩しいな。アプリでもっと暗くできるのかね?

92:SIM無しさん
12/03/23 00:23:52.08 PLGKTZam
>>91
初期にはそんなバグあつた。アップデートしてる?
あと通知領域引き出す時に横方向にもスライドしてない?横スライドは照度変更なので。

93:SIM無しさん
12/03/23 00:27:45.14 jemP6Xl0
>>85
お!なにその擬似SDメモリ初めて聞いた!
ちょっとggr散らかしてくるわ。
アプリ消失の対策に光見えてきた

94:SIM無しさん
12/03/23 00:32:56.23 jC1p8GBv
SDのマウントの仕方がおかしいんだよ。
最初は悩んだ

95:SIM無しさん
12/03/23 00:38:30.76 GGR/yf3Z
>>92
おおサンキュー。タブの方と同じギャラでも全然違うな。タブの方が設定とか電池記号押したときのメニューとか使いやすさが段違いだわ。

96:SIM無しさん
12/03/23 01:59:42.64 EDMdET/n
先週MNPで購入。

SPモードメールの着信を教えてくれない
(常にマナーモードにしてるんだが振動してくれない)ときがあるんだが仕様?

いじってるときはいいんだけど、待機状態?にしとくと教えてくれない・・・。
で、あとで気づくことがしばしば。不便ですたすけてください

97:SIM無しさん
12/03/23 02:45:43.25 GQeq+tYI
>>96
テンプレ読んだ?

98:SIM無しさん
12/03/23 02:51:27.28 EDMdET/n
>>97
読んだ読んだ
ちゃんとバイブの大きさは調節してる

99:SIM無しさん
12/03/23 03:59:57.44 GQeq+tYI
>>98
気付いていないだけとかはない?バイブ弱いしね
目の前のデスクにおいて待機状態?にして10回メール受信して再現性を検証してみて

100:SIM無しさん
12/03/23 06:43:47.93 BslGOOei
>>91みたいな書き込みは懐かしい


101:SIM無しさん
12/03/23 07:33:18.28 zmgfChoE
>>100
アップデートでバグは治った。
明るすぎはかなり深刻なんだがな。
寝る前とか朝の暗いときに画面付けたら目潰しか!と怯むわ。
さらにブラウザの白背景とか眩しくて直視できん。
夜道で見てもピカピカすぎて画面が人に見られるやすいしかなり困ってる。

102:SIM無しさん
12/03/23 08:34:58.04 8SzKY7t7
>>101
元々目潰しパネルで有名だし
割り切って使うが吉
明度かなり下げたり極力白背景避けたりしてみたら
駄目なら素直に液晶スマホにしたほうがいいかもね

103:SIM無しさん
12/03/23 09:38:42.80 2oFopNzT
お前らscreen filter使ってないの?
URLリンク(play.google.com)

104:SIM無しさん
12/03/23 09:39:34.45 GQQASsMM
というか液晶と違って炎天下でも
普通に閲覧出来るのがメリットだろ

105:SIM無しさん
12/03/23 09:50:48.18 ye8rTtUN
>>103
ScreenFilter使うとスクショも真っ暗になるから極力避けたい

106:SIM無しさん
12/03/23 10:01:03.80 yRPttvdk
公式サイトにてSC-05DはGalaxy NOTEで確定!!!
URLリンク(www.samsungapps.com)
左上にあるgalaxy Sってのをクリックすると
galaxy note(SC-05D)ってのが表示される


107:SIM無しさん
12/03/23 10:02:44.50 8SzKY7t7
ノートでかいな

108:SIM無しさん
12/03/23 10:04:58.96 eCW3SIyX
周りの明るさに応じて、その都度、調節するしかない。
この機種使うなら、Screen filterとEconet batteryは全員必須アプリ。

109:SIM無しさん
12/03/23 10:21:43.61 bJnBSlfx
>>88
USBはPS3コントローラーはだめ。青葉はwiiコン使える。
まあELECOMかBUFFALOでスマホ用コントローラー売ってたような。
wiiのヌンチャクみたいなヤツ。

110:SIM無しさん
12/03/23 10:23:05.72 bJnBSlfx
>>72
Transcendの32GBclass4¥2980で問題無。

111:SIM無しさん
12/03/23 10:35:01.19 8SzKY7t7
明度を任意の値をプリセット保存してワンタッチで切り替えられるアプリないかな。プリセット固定値で変更できるのはあるんだけど、、

112:SIM無しさん
12/03/23 10:52:57.84 2oFopNzT
Taskerとかlama(だっけ?)とか。

113:SIM無しさん
12/03/23 10:54:19.94 0AA0N/Wy
>>109
ゲームパッドでエミュ動くなら変えようか迷ってんだよな
後押ししてくれ

114:SIM無しさん
12/03/23 11:32:45.53 bJnBSlfx
>>113
俺がxperia x10時代に使ってたwiiremote Controllerってのが多分いける。GBAエミュで動作確認したような。

115:SIM無しさん
12/03/23 11:39:25.56 lnbQTYOz
ガラケーからの乗り換えでGARAXY SⅡを検討中なんだが
これの長所と短所みたいなの教えてくれないか


116:SIM無しさん
12/03/23 11:45:27.62 GQQASsMM
>>115


117:SIM無しさん
12/03/23 11:54:00.72 1zeUyUIx
>>115
長所はたくさんある。
短所はガラケーから乗り換えた奴の文句が多い。

118:76
12/03/23 11:56:05.66 twWA6f1x
>>81
同じカードをXperiaの方で使用して問題はでないんだよなー

119:SIM無しさん
12/03/23 12:06:07.36 WqMuIXTV
ガラケー機能以外は全て現状最高峰
lte搭載なんでスペックが時代遅れになっても回線速度でカバーできる
画面がデカくて見易い

120:SIM無しさん
12/03/23 12:23:10.50 7oqvhQEj
短所といえば、頭悪い嫌韓厨が因縁ふっかけてくるくらいか。
彼らの脳内世界では、Galaxyは韓国人以外絶対買わないんだそうだw。

121:SIM無しさん
12/03/23 12:24:42.99 EDMdET/n
>>99
それもないなぁ
何回かやってみたけど鳴らないんだよorz

122:SIM無しさん
12/03/23 12:31:49.91 0AA0N/Wy
>>114
接続は青葉?USB ?>>114


123:SIM無しさん
12/03/23 12:49:23.19 gRoTCXMu
電話はかけれるんだけどメール受信しない
送信できない、ブラウザ見れないってどっかの設定のせいですか?
APNもSPモードに設定されてるし。。。
だれか教えてください。

124:SIM無しさん
12/03/23 12:52:51.71 IIe/nvnj
この機種関係ないけどiコンシェル入れてみたよ

ほんと糞だね
センスないし使いづらい
無駄に細かい設定項目…多すぎ
最近は無料のクラウドサービス流行ってるのにお預かりサービスとかねぇ
ケータイからほんとそのまま持ってくるなんて(^^;)

125:SIM無しさん
12/03/23 13:05:31.11 jMPfSKxa
>>115
国交問題

126:SIM無しさん
12/03/23 13:11:39.88 l6NbgZ2z
>>115
LTEが無い時点で慰安婦問題

127:SIM無しさん
12/03/23 13:12:22.23 pNu2trNZ
これ月いくらで運用してる?
機種代って一括0円も関東ならあるん?


128:SIM無しさん
12/03/23 13:16:59.14 oN7DEQdz
>>127
4月まで学割とかなしで1995円
5月~9月 2500円
10月以降 3500円+従量制になるとおもわれるのでやめる

129:SIM無しさん
12/03/23 13:19:46.63 2kMMl9j7
電源を切った状態で五時間充電しても満充電にならなくなったんだが・・・

これは一体・・・

130:SIM無しさん
12/03/23 13:20:45.98 mdSIdUH9
>>121
NoLEDの画面点滅オンにしたらバイブが指定秒数震えなくなった。
そういうアプリは入れてない?


ガラケーからの移動組だけど、SPモードの鳴り分けと伝言メモ無いのはビビったわ。
プリインストールアプリ消せないのは我慢する。

131:SIM無しさん
12/03/23 13:24:07.46 pNu2trNZ
>>128
Xiの定額制で?
やすくね?

132:SIM無しさん
12/03/23 13:26:57.39 9++CMY5D
>>131
MNP新規なら月々サポで毎月3500円引きだからな(二年間)
端末一括で安く買えれば尚ウマ

133:SIM無しさん
12/03/23 13:29:22.88 BVoA1edo
>>123
設定→ドコモサービス→Wifi

134:SIM無しさん
12/03/23 13:35:04.34 JD5+C9+5
>>115
メリットはスマホとしてはそこそこ優秀でテザリングもし放題。カスタマイズしまくれる。

デメリットは眩しすぎ、電池午前中になくなりそう、液晶の淵が甘いから埃とか糸くず余裕で通過、バグをよく出す。痒いところが多くて自分に馴染ませるにはかなり時間がかかる。

個人的には歴代一位の電池即切れ端末。色々原因は特定されてるようだが改善はまだらしい。

135:SIM無しさん
12/03/23 13:39:09.93 k4egmfJs
FOMA N2002を使ってた俺としてはまだまだ十分。
リチウムのブースター買ったけどね。

136:SIM無しさん
12/03/23 13:40:08.48 pNu2trNZ
>>132
色々店回ったけどこの機種は人気だからか一括0円の店なかったわー

北海道だしねえ

137:SIM無しさん
12/03/23 13:48:49.68 2oFopNzT
>>134
歴代ってスマホそんなに買ってるの?
原因はチップセット、つまりハードだから劇的な改善はないよ。

138:SIM無しさん
12/03/23 14:04:11.51 lnbQTYOz
そういやGARAXYはサムソンだったな、忘れてた
性能的には充実してるのね

>>134
電池もちそんなによくないの?
ちょこちょこネットを使うとして一日は持たせたいんだけど
設定次第では何とかなるかんじ?

139:SIM無しさん
12/03/23 14:11:48.90 pNu2trNZ
>>138
設定弄っても結構キツイよ
新品でこれだからバッテリーが劣化してきたとき怖いね

140:SIM無しさん
12/03/23 14:15:51.76 AGYtDkDX
>>138
使わなければ1日持つ。
この機種に限らすスマホは基本的には電話機能付きパソコンと考えた方が良いよ

ガラケーとは別物


141:SIM無しさん
12/03/23 14:19:02.06 GQQASsMM
国産でもアジアでも
いい機種を選びたい
結果韓国製だっただけ

142:SIM無しさん
12/03/23 14:25:04.48 Hv2FMqBK
それこそ使い方次第。自分はこれをテザリンク母艦として、iPhone4SとSC-02Cを乞食運用の常時3台持ちだけど、モバイルバッテリー2個持ち歩いて一日持つ感じ。LTEは常にオン。テザリンクは頻繁にオフにはしてるけどテザリンク中は半端ない電池の減り方。一時間で30%は減る。





143:SIM無しさん
12/03/23 14:29:55.55 1t+TdDBR
便乗で質問
使っていて解像度が気になることはある?
近所の店ではホットモックが置いてないので聞いてみたい

144:SIM無しさん
12/03/23 14:30:49.65 lnbQTYOz
>>139
ってことはあんまり使えないってことか
電池交換は可能なんだっけ?


145:SIM無しさん
12/03/23 14:35:36.50 Fm9xCBlb
電池もち対策は

☆社外品の大容量バッテリーを常時装着
☆純正バッテリーをもう1つ持つ

のどっちかしかない



146:SIM無しさん
12/03/23 14:52:03.34 8Nc7+ZwK
>>145
いやいや他にもあるだろ

147:SIM無しさん
12/03/23 15:05:07.66 GQeq+tYI
>>129
俺も別売で買った枕元に置いてるバルクの仕様5V1Aの充電器でそんな感じ。多分不良品
テスターとかで測ったわけではないが、体感的には5V0.2Aぐらいしか電流が来てないように感じる

純正の正方形型の充電器(5V1A)でそんなかかるん?

148:SIM無しさん
12/03/23 15:06:48.99 1GMzqFHw
ポケチャかさばるからなー
予備バッテリー+バッテリー充電器買ってみたがバッテリー交換のが充電器より交換してすぐ100%ってのが気に入ってるわ。

149:SIM無しさん
12/03/23 15:08:26.52 GQQASsMM
裸の香具師ならともかくケースつけていると
バッテリー交換はめんどうだからなあ

150:SIM無しさん
12/03/23 15:41:40.09 8ycqHeRJ
質問ですが
この機種の標準キーボードでマッシュルームは使用可能でしょうか?

151:SIM無しさん
12/03/23 15:51:50.65 9wf94rd1
純正のジャケット型電池パック買ったんだけど画像なんかで見るより見た目がいいな
実物を見てなかったから少し不安だったけど買って正解だったよ



152:SIM無しさん
12/03/23 16:06:24.55 Wzl7WH2Q
>>143
解像度は個人的には気にならないけど、optimusのIPS液晶が凄い綺麗だったから最後まで俺は悩んだよ。
自分の場合左手でスマホを持って左手だけで操作をする使い方だから、optimusの電源ボタンが上にある点とホームボタンがタッチ式な点が駄目で銀河を選択したけど。
電源ボタンが横で無線LANが5Ghz対応だったらoptimusを選択してたと思う。


153:SIM無しさん
12/03/23 16:31:47.60 Z7dgtJyy
LTEを切る
モバイルブースター等の予備電源に頼る
画面輝度を下げてGPSを切る
ホームに色々置きすぎない

対策はこんくらいか
LTE使わなきゃ他の機種よりもつくらいだと思うけど

154:SIM無しさん
12/03/23 16:43:57.33 nDpte2AR
LTEを切ればそりゃ保つだろ。
無印よりもバッテリー容量はこっちの方が上だからな。

155:SIM無しさん
12/03/23 16:47:11.82 1t+TdDBR
>>152
どうもありがとう
参考になります

156:SIM無しさん
12/03/23 17:02:09.18 txhWTu+o
GALAXY-S使ってるんだけど、通話音量を最大にしても聞こえづらくてスピーカー状態にして使ってるんだ。
このS2lteは音量どんな感じか教えてもらえます?

話は変わるが、サムスン嫌いだけど、中の部品って日本で作られたのも結構入ってるらしいね。

157:SIM無しさん
12/03/23 17:12:38.01 Gpp7NDI8
>>150
出来るよ

158:SIM無しさん
12/03/23 17:15:17.76 LNZ6buDZ
>>156
自分的には通話音量は問題ない
まあそりゃ糞うるさい場所だとそりゃ聞きづらいだろうが

環境や耳の良さににも依存するからなんともいえんわな

それより俺的には着信音量をもっとでかくしてほしい
現場にいてポッケだと気付かない
バイブも意味なし


159:SIM無しさん
12/03/23 17:23:36.33 txhWTu+o
>>158
普通の携帯電話から買い換えた時に凄い音が小さいなぁと思ったくらい初期GALAXYは通話音量が小さい。自分のだけかもしれないけど。

電池の持ちとかスペックとか見ても2の方がかなりいいのかな?



160:SIM無しさん
12/03/23 17:35:28.07 UYbDX70f
>>159
テザリングを使用しない1台持ちなら個人的にベストバイはSC-02Cだと思う。



161:SIM無しさん
12/03/23 17:43:02.14 I9AvJgFS
02cの方が電池容量少ないけどそれでも持つイメージ。

162:SIM無しさん
12/03/23 18:13:22.82 NDgRZEoN
通話中は通信が3Gになるのどうにかならんのかな?
なんのためのLTEなんだよ

163: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/23 18:15:40.91 FG94aKi9
電池の大きさは大きくても消費はこっちの方が大きいから02cと同じくらいだろう

164:SIM無しさん
12/03/23 18:18:29.40 txhWTu+o
テザリングって実際どうなの。みんな使ってて、そのために03Dにしてるの?

165:SIM無しさん
12/03/23 18:26:46.73 IyEPATk7
自分はテザリングの為だけに買った。

166:SIM無しさん
12/03/23 18:29:41.35 j4XTo1B4
なんかアンドロイドOS1.0から2.1の頃はflash見れんかったり、不便だったのでテザリングも不可欠だったけど、なんか最近はテザリングの需要余りないとおもうけど、そうでもないのかな。
タブとかの大画面でもsim挿したら通信するし。

167:SIM無しさん
12/03/23 18:55:01.37 D1VKq4pY
>>162
たしか通信モードをLteのみにした人がいたきがする。try

168:SIM無しさん
12/03/23 19:01:46.73 yERpdg4X
LTE圏外に入ったら文鎮だな、そりゃ。

169:SIM無しさん
12/03/23 19:37:49.79 Grf+EtpM
>>168
文鎮じゃないでしょ。出来る事が限られるだけじゃん。
ホントに文鎮になったら怖いわ。

170:SIM無しさん
12/03/23 20:18:18.62 +v74degd
>>153
無料体験版かわwってほどの縛りだな。
俺もそうしてるが。
卍解するには背中にタンク積むか外付けバッテリーか。
背負うタンクは何がオススメ?安くていいのある?
iPhone4回充電できる外付けってのがアマゾンで5000ぐらいだった気がするがもうちつからんな。

171:SIM無しさん
12/03/23 20:47:53.41 e5JQJajZ
何故、韓国製品がきらいなんだかわからん。

172:SIM無しさん
12/03/23 20:49:52.54 Ctu467xo
先ずは日韓の歴史を紐解けよ坊主

173:SIM無しさん
12/03/23 20:56:05.71 8ndJDpo3
平均的な韓国人の教養のなさにはあきれるけど
出来上がった製品についてはそれ単体を評価する

174:SIM無しさん
12/03/23 21:08:57.40 hznslIkC
防水やワンセグお財布赤外線など割り引いても

GALAXY系の出来の良さは群を抜いてる

どこの国の製品でも関係ね~よ

175:SIM無しさん
12/03/23 21:29:24.14 eShMSNvj
国産メーカーはいい加減幕の内弁当みたいな機種出すのやめて欲しいよね。どんなマーケティングをしてるのやら。
つまらん付加価値いらないから内蔵メモリーを爆速化した超ヌルサクモデルを出してほしい。

176:SIM無しさん
12/03/23 21:30:14.14 O+WisTbk
ギャラのように良い工業製品ができれば使うけど、
それでも、韓国そのものに対して好意、親近感は持てない。

177:SIM無しさん
12/03/23 21:35:54.04 us2vP0F8
 世界各国で日本製品使ってもらってるよね。過去に色々あった国でも。

178:SIM無しさん
12/03/23 21:57:36.20 6Nq+O2SI
ガラケー機能イラネ

179:SIM無しさん
12/03/23 22:02:53.92 2kMMl9j7
>>147
もちろん純正の充電器・・・
一昨日くらいから急になったからどうしたものか・・・

180:SIM無しさん
12/03/23 22:03:46.83 jKMD6m/2
>>179
初期化してもだめ?

181:SIM無しさん
12/03/23 22:05:56.16 67Ieic61
最近おサイフ機能が欲しくなってきた

182:SIM無しさん
12/03/23 22:10:21.77 1QYui1in
>>175
幕の内弁当か
上手い事例えるなww


183:SIM無しさん
12/03/23 22:15:41.90 2kMMl9j7
>>180
いや、してない
初期化したら直るモンなのか?

184:SIM無しさん
12/03/23 22:30:09.38 GQQASsMM
もう日本のメーカーは終わってると思う
まじで・・

185:SIM無しさん
12/03/23 22:31:47.17 HORExlp9
嫌韓なんてやってると高岡蒼甫みたいに世間から相手にされなくなるセヨ
好きな女がKARAイイネなんて言ったら「俺も。」とか答えちゃうんだろうね

186:SIM無しさん
12/03/23 22:33:00.31 5J8mKS1J
minipppoe@yahoo.co.jp

187:SIM無しさん
12/03/23 22:35:48.92 lpsh7fay
HDMIケーブルを使ってTVに出力したいのですが、出力信号がありませんと表示されます。
ちゃんと接続されてるはずなんですが…純正のACアダプタじゃないとダメなんでしょうか?

188:SIM無しさん
12/03/23 22:42:45.52 4Sd5byDi
バッファローのmicroUSB-HDMI MHLアダプターはダメだな
ぶつぶつ切れやがる

189:SIM無しさん
12/03/23 22:48:53.35 NDxMfX6/
質問スレなさそうだったからここで聞かせてもらう
今ある機種とこちらで購入考えてるんでお願い。
r
ootは既に取れるそうで色々なプリイン消せると思ってるんだけど
取ることでSPモードメールができないとかあるのかな?

こんなこと聞くのは前の携帯でroot取ると使えなかったからなんだ
それでも取ったわけだけども

190:SIM無しさん
12/03/23 22:58:15.68 /YlA0R9l
端末の留守録機能は欲しい。てかOSがはよ対応しろ
ドコモはなぜに留守電サービス有料なんだろ
無料でデフォルトオンで売った方が絶対通話料上がり多いと思うけど

191:SIM無しさん
12/03/23 23:01:42.30 4Sd5byDi
それはrootスレで聞くことだな
もっともあそこのスレは聞けるような雰囲気だけど

192:SIM無しさん
12/03/23 23:04:01.05 LJ9L+ppr
>>191
日本語変ですん

193:SIM無しさん
12/03/23 23:05:49.08 jC1p8GBv
聞けるような雰囲気だから変じゃないんじゃない?

194:SIM無しさん
12/03/23 23:11:46.21 IYMXnXzi
この機種では番号通知お願いサービスは使えませんか?

195:SIM無しさん
12/03/23 23:12:38.94 7rNyHQNZ
>>193
なら余計な形容詞はいらねえな。
オルタナティブでいいだろ。

196:SIM無しさん
12/03/23 23:12:41.06 4Sd5byDi
間違えた
聞けるような雰囲気じゃないだな

197:SIM無しさん
12/03/23 23:14:03.38 Jwec3Kfj
>>194
使えますよ。

198:SIM無しさん
12/03/23 23:14:05.51 NDxMfX6/
>>196
スレ汚しごめん

199:SIM無しさん
12/03/23 23:17:12.44 ebRQ/SbY
>>194
端末に特に特殊な仕組みが要らないネットワーク機能はすべてok

200:SIM無しさん
12/03/23 23:45:24.53 Uo/RvjUT
>>189
ここで答えるのもあれだが...
SPモードメールが使えなくなるとかは言われてないからたぶん大丈夫じゃね? 
俺はroot取ってるけどドコモで使ってないからシラネ
もしかして前の携帯はガラスマじゃないよな?
プリイン消すとかしか考えてないならいいけど弄りたいならsc-02cの方がいいぞ


201:SIM無しさん
12/03/23 23:48:00.41 NDxMfX6/
>>200
ありがとう

前は何にも入ってないIS06だった
こっちもゾンビアプリはroot取って消してたけどEメールは
rootのon/offできるようになるまで封印してた。

202:SIM無しさん
12/03/23 23:56:50.90 IYMXnXzi
>>197 >>199
ありがとうございます。148にダイヤルして設定できました。

203:SIM無しさん
12/03/23 23:57:29.32 cHnrMuof
>>201
それrootとらなくてもSPモードつかえなくね?

204:SIM無しさん
12/03/24 00:06:28.23 NDxMfX6/
>>203
ごめん
IS06はauのでSPモードは関係ないんだ
ただ同じような現象がdocomoでもあるかなと...
これ以上はrootスレあるそうなのでそっちで聞きます

205:SIM無しさん
12/03/24 00:19:28.08 OduMjEJo
SC-03DとL-01D迷う><
みんな決め手は何だった?

206:SIM無しさん
12/03/24 00:26:15.99 hht2O3kR
>>205
サクサクヌルヌルとホワイトカラーのデザイン。
お財布、ワンセグが必要ならL-01D。不要ならこいつでいいじゃないか。


207:SIM無しさん
12/03/24 00:31:29.33 A9Wj1bX/
androidスレいけカス

208:SIM無しさん
12/03/24 00:51:52.21 yPZWUQeZ
これいいね
URLリンク(www.youtube.com)

209:SIM無しさん
12/03/24 01:19:56.47 EgzjlxfY
URLリンク(www.amazon.co.jp)

前スレのコレ買った奴です。
純正バッテリーのちょうど2倍くらい持つ感じ。
まったく遠慮せず使っても夜まで持つんで大満足。

もう一個の格安大容量バッテリーとの違いは不明w

210:SIM無しさん
12/03/24 01:23:38.72 EgzjlxfY
あれ、在庫切れになっとるw
まあ一言言わせてもらうと「みんな大容量バッテリー買った方がいいぞ!」って感じ

211:SIM無しさん
12/03/24 01:26:31.38 eOHFUhAV
アマゾンのリンク張るときはdpから前削れるって事知っておくといいよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

212:SIM無しさん
12/03/24 01:32:38.46 3TILHqzA
SⅡとSⅡLTEってどういう面で違うの?
LTEってのをあんまり理解できてないんだけど
通信方法とかが変わってるの?

213:SIM無しさん
12/03/24 01:35:56.48 seJ+MwLd
>>212


214:SIM無しさん
12/03/24 01:51:48.14 chfY6ltJ
>>212
lteは次世代高速通信だけど都市部でしかつながらない
だけど今はxi=docomoのlteのキャンペーンやってるから
スマフォでがんがんネット使うのならlte契約のほうが9月までは大幅に安くなる

215:SIM無しさん
12/03/24 01:53:29.04 YVEYA8Er
すみません
どうもタッチする時、一部分が反応してくれません
タッチパネルのキャリブレーション?をすれば直るんですか?
やっぱり初期不良で店に行かないとだめですかね

216:SIM無しさん
12/03/24 01:59:08.59 JEpvH4uB
みんなこの機種でIME何使ってるの?
デフォの使いづらくてpobox4.3入れてるけど5.0に早くしたい・・

217:SIM無しさん
12/03/24 01:59:10.76 3TILHqzA
>>214
なるほど、さんくす

218:SIM無しさん
12/03/24 02:06:13.77 7GPPN9+K
ATOK

219:SIM無しさん
12/03/24 02:10:32.22 sFWWmv59
みんなこの機種でブラウザ何使ってるの?
デフォのまあまあだけどWindowsでIE使ってる情弱のようなもんなのかな

220:SIM無しさん
12/03/24 02:42:11.20 r7yJhG2e
ブラウザはデフォがいいんじゃね?

221:SIM無しさん
12/03/24 02:47:11.57 oVZSR984
デフォがいいんだけど、スクロールの読み込みが追いつかない際の市松模様を消せるようにして欲しい。

222:SIM無しさん
12/03/24 03:28:42.27 3pHFV1Ry
デフォのブラウザも悪くないがお気に入りの使い勝手が悪いので他のブラウザ使ってる(フォルダ作れない、バックアップがめんど)

223:SIM無しさん
12/03/24 03:36:13.44 sFWWmv59
>>222
フォルダは作れるよ

224:SIM無しさん
12/03/24 06:07:31.62 AgFlnjrg
この前標準ブラウザでpdfダウンロードしたら、拡張子がbinになってダウンロードしてた

仕方ないからoperaでダウンロードしたの思い出した

225:SIM無しさん
12/03/24 06:57:12.80 0uVBDL02
>>219
デフォがクロムじゃないのかねえ?
ならいいはずなんだがオススメアプリはこれだ!みたいなブログ記事見てるとドルフィンってのをオススメしてる。

スマホ用ページがどうしても嫌いな俺はデスクトップ表示と同じにするためドルフィン入れたが出来ないのもあるな。つらいわ。

226:SIM無しさん
12/03/24 07:06:44.75 GSRCrf5A
Opera二つは使用頻度は低いが何かと使えるから必須だな

227:SIM無しさん
12/03/24 08:43:11.54 4FHJXWvA
>>209
またレポートよろしく!

228:SIM無しさん
12/03/24 09:23:13.14 zoQ8Puvp
調べても分からないので教えて下さい。
数日に一回、『7個のアプリがアップデートできます』みたいなメッセージが
出てきますよね。その一括アップデートを手動で行う方法はないでしょうか?

このメッセージが出てくる時って外出先でバッテリー使用を抑えたいので
いつもアップデートのチャンスを逃してしまいます。

229:SIM無しさん
12/03/24 09:53:03.50 p3nB9qnR
>>228
意味不明。アプリの自動更新を許可してないからそのメッセージが通知されるんだろ。
自分の都合が良い時にアップデートを手動で出来るじゃん。



230:SIM無しさん
12/03/24 10:11:09.49 OvwgIfkY
アマゾンで大容量バッテリー買いましたが、BatteryMixで見るとフル充電しても残り9時間くらいの表示になってます。
どこかおかしいんですか?

231:SIM無しさん
12/03/24 10:52:19.02 V8iW9AnG
>>230
大容量バッテリーは充電の仕方にコツがある。
充電に使うアダプタは純正のじゃなく、
ギャラタブやiPad等のデカイのを使う。
あと、フル充電し終わっても、
そのまま2、3時間そのままにして充電させ続ける。

232:SIM無しさん
12/03/24 10:53:05.59 4Zu8wDzl
過充電にならないの?

233:SIM無しさん
12/03/24 11:25:24.33 d2kMucd9
>>174
同意見
今まで韓国をみくびりすぎていた自分が恥ずかしい

234:SIM無しさん
12/03/24 11:28:55.72 d2kMucd9
>>184
多くのヨーロッパ諸国が経験したのと同じように、SONY、パナ除く家電メーカ衰退しそうだね…

235:SIM無しさん
12/03/24 11:30:41.68 NPas5DVq
韓国は日本から優秀なエンジニアを引き抜いてる訳だから、そりゃいいもんも出来るわな。


236:SIM無しさん
12/03/24 11:34:17.68 WyocCID3
>>231
QCELLの方は純正アダプタで今んトコちゃんと充電できてるっぽい
まだ買って3日くらいだからダメな時もあるかは分からんけど

237:SIM無しさん
12/03/24 11:35:17.46 Tbid7Bnn
大体、グロスマとガラスマの比較事態が本末転倒だろ。販路も違えばコンセプトも違うんだから。


238:SIM無しさん
12/03/24 11:37:24.17 Hjb9C1Pr
>>232
むしろ過充電気味くらいでちょうどいい。
純正と違って、普通にやってても本当の100%にはならないんだから。

239:SIM無しさん
12/03/24 11:38:57.44 4FHJXWvA
>>235
そうそう、引き抜きもだけど日本の企業をリストラされた人が戦力になっている話も聞いた。
経済ジャーナリストが、安易なリストラが日本を滅ぼすと言ってたが、ほんとだわ。

240:SIM無しさん
12/03/24 11:44:46.15 PXaZnCTH
スリープ復帰直後のタッチ反応がすこぶる悪いんだけど、みんなも同じ?

241:SIM無しさん
12/03/24 11:54:10.75 hjy0TRxR
反応が悪いのはキャッシュが溜まってない?
RAMを定期的に解放してやるとか。
ゴミ掃除はマメに。

242:SIM無しさん
12/03/24 12:10:24.97 8AzQeScZ
DSから復帰するとそんな感じかな
数秒で復帰するからまあいいんじゃね

243:SIM無しさん
12/03/24 12:15:43.26 ZaTr+Qhf
230です

アダプターは純正ですけど、夜寝る前に充電して朝までそのままにしていたんですけど、純正アダプターだとそれでも不十分ってことですか?

244:SIM無しさん
12/03/24 13:55:44.02 gEgalYbu
昨日買ってきたけどスリープから復帰すると画面が明るくなるバグってなんとかならないの?
アプデしても同じ症状のままなんだが

245:SIM無しさん
12/03/24 13:59:40.88 hjy0TRxR
テンプレぐらい読めよ

246:SIM無しさん
12/03/24 14:34:19.83 X6i9YkLQ
とりあえず、romは最新?(LB9)
自動調光切ってる?
あとは調子悪いなら初期化くらいは試してみようぜ

247:SIM無しさん
12/03/24 15:00:11.91 gEgalYbu
>>245
テンプレのどこに解決方法が書いてあんだ?お前こそテンプレ読めよ
スライダ動かしたぐらいで解決したらいちいち書かんわボケ
>>246
KK3→LB9にアプデして解決しないから言ってるんだが
もちろん初期化もしたがそもそもの原因が分からないのに安易に初期化するっておかしいだろ

248:SIM無しさん
12/03/24 15:03:07.82 +ogRKsTa
>>247
逆ギレ良くない

249:SIM無しさん
12/03/24 15:05:40.78 FNFGQulA
>>247
ggrks

250:SIM無しさん
12/03/24 15:06:21.76 lZQVQj2w
>>247
こっちはそんな不具合でてないし
へんなアプリいれたり、設定いじった挙げ句、おかしくなったと喚くやつがいるから、そういった意味では初期化は有用

251:SIM無しさん
12/03/24 15:08:46.11 FNFGQulA
>>247
それが人にものを聞く態度か?
バカだろ?お前。

252:SIM無しさん
12/03/24 15:11:20.42 gEgalYbu
>>250
他の人はバージョン上げて解決してんのか
それにしても分からんくせに解決方法と称して初期化しろだの言う奴は知恵遅れでやれって思うわ
>>251
短期間に何度もカキコしなくていいから黙ってろks

253:SIM無しさん
12/03/24 15:15:21.03 Z5dNff5K
>>252
分かんなくては書き込んだのお前な。他で聞けボケッ!


254:SIM無しさん
12/03/24 15:22:51.30 rIfDhR04
>>252
一生らくらくホン使っとけカス

255:SIM無しさん
12/03/24 15:30:04.31 gEgalYbu
ID変えてまで書き込んで楽しいか?
解決方法はないというのが分かったからscreen filterで我慢するわ

256:SIM無しさん
12/03/24 15:33:33.68 6Yg2/Fvy
なに言ってんのこの子

257:SIM無しさん
12/03/24 15:33:54.78 urOAnVFl
何?お前。
そんなにID変えられて悔しいのか?
つか、まだ居たの?

258:SIM無しさん
12/03/24 15:34:23.21 HPPA3bAF
テザリングのオンオフを簡単に切り替えるアプリ教えてくれ

259:SIM無しさん
12/03/24 15:36:36.18 xaj5AQ3+
>>258
このスレでテザリングを検索してみろ

260:SIM無しさん
12/03/24 15:43:46.93 tLlSNR78
春休みだな

261:76
12/03/24 15:48:52.95 r3QW0UE0
日本国籍じゃないな、あの火の点き様は

262:SIM無しさん
12/03/24 16:23:25.40 aIa09QDx
>>259
スレも読み返さないゆとりですまない

263:SIM無しさん
12/03/24 16:29:41.19 La2ahDWP
SPモード規制

264:SIM無しさん
12/03/24 16:32:15.72 4Zu8wDzl
どこのバカがやってるんだよ
また長い規制だろうしな

265:SIM無しさん
12/03/24 16:56:39.61 jbtkU1fz
sp規制か
キャリアメール使わないしモペラにしたほうがよいかな?

266:SIM無しさん
12/03/24 17:08:10.54 La2ahDWP
てす

267:SIM無しさん
12/03/24 18:26:26.28 N6n743tl
データ通信が行われなくなった

268:名古屋 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/03/24 19:12:45.68 k2rjeBwp
この機種で完全wifi運用してる人いますか?
L-09Cをrooterに使いたいと思ってる。
SIMはIijmioがいいのかなー?

269:SIM無しさん
12/03/24 19:56:07.93 bWYmjr6N
>>247
どうしてそんなに荒れてるの?
深呼吸してから書き込みしろよ

270:SIM無しさん
12/03/24 21:52:26.96 eLMTklyK
>>267
あ、俺だけじゃないのか。何が起きた?
ちなみにこれはdion軍のPCから書いてるが。

271:SIM無しさん
12/03/24 22:08:49.48 e754iFoo
ドコモのGALAXYシリーズの中で一番オススメはどれですか?


272:SIM無しさん
12/03/24 22:32:46.56 +6qO6ogO
>>268
親機として使用する人ばっかだと思うけど。
それに使い方は人それぞれだけど、1GBで月約三千円は高すぎる気がするんだけど。
買い方次第じゃあるけどXi携帯とXiタブで月々の維持費1万円よりはるかに安くなって14GB通信出来る御時世ですから。

273:SIM無しさん
12/03/24 22:36:53.54 ddYrruyy
>>271
これやろ

274:SIM無しさん
12/03/24 23:21:22.60 9LWuYiY3
すみません。この機種で押す番長ダウンロードした人いますか?何回やってもエラーが出ます。容量は全然空いてます!

275:SIM無しさん
12/03/24 23:28:11.40 GSRCrf5A
>>274
いまやってみよか
無料かな?

276:SIM無しさん
12/03/24 23:29:06.37 GSRCrf5A
>>274
900円 無理だ

277:SIM無しさん
12/03/24 23:29:06.78 g4KqlS46
hdmi変換ケーブル使って、テレビに出力したことある方、画面がノイズだらけになったり、ちゃんと映ったりを繰り返したりしませんか?
hdmi変換ケーブルがおかしいのだろうか?
ちなみに、全て純正品です。
hdmiケーブルもいくつか取り替えてみたけどだめでした。



278:SIM無しさん
12/03/24 23:29:55.67 La2ahDWP
>>276
10分以内ならキャンセル可能だ!

279:SIM無しさん
12/03/24 23:30:54.45 HakcqJnH
>>268
これのSIMをL-09Cにいれてこれを完全wifi運用すりゃいんじゃね?電話使えなくなるけど。

280:SIM無しさん
12/03/24 23:34:20.94 0uVBDL02
>>277
ショップで見たがキレイだったよ。ケーブルかな?わからんすまん

281:SIM無しさん
12/03/24 23:35:53.77 GSRCrf5A
auのGALAXY SII WiMAXさわってきたのですがデフォで使いやすいメモ帳アプリが入ってい
ました。これには入ってないのですがGoogle Playで拾えないのでしょうか?

アイコン
URLリンク(www19.atpages.jp)
アプリ画面
URLリンク(www19.atpages.jp)

282:名古屋 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/03/24 23:36:35.41 k2rjeBwp
>>272
トン
てことは、曽根さんかなー@コスパ

279
ちょwwwwwww基本電話ですけー

283:SIM無しさん
12/03/24 23:37:10.47 nLPtHjae
>>277
S2とGNだけど普通にきれいだよ
使ったのは密林の安いヤツ

284:SIM無しさん
12/03/24 23:55:39.78 9LWuYiY3
やっぱり坂本並にエラーが出ます。

285:SIM無しさん
12/03/25 00:07:42.77 LfT/KgQl
なぜかネットだけ横画面固定されてしまうのですが原因わかりますか?

画面回転にチェックを入れてても回転しないのです。

286:SIM無しさん
12/03/25 00:12:21.32 xj44QEHi
>>281
俺のS2にも純正で入ってたよ
apkアップしてあげようか?

287:SIM無しさん
12/03/25 00:17:50.87 F6u8GOgs
>>281
初代Sにもあったのにね
どっかのバージョンアップのタイミングで来ると思ったんだけど来ないね
いらんアプリが増えたけど

288:SIM無しさん
12/03/25 00:23:13.74 POCMozyN
>>286
ぜひお願いいたします

>>287
SとS2にはあったのですね。なんでこれにはないのだろう

289:SIM無しさん
12/03/25 00:31:33.53 ydwVzIIQ
>>284
ダウンロードできたけどWi-Fiでエラーがでるの?

290:SIM無しさん
12/03/25 00:42:26.04 hxSiPEm5
データ通信できなくなってるぞ
Wi-Fiと電話は繋がるけど
どーなってんだ?

291:SIM無しさん
12/03/25 01:29:27.21 yBI7jbqi
>>286
横からですが、自分からもお願い致します。


292:SIM無しさん
12/03/25 03:05:07.70 W7ug7kb7
>>286
この機種もってないけど僕もほしいです

293:SIM無しさん
12/03/25 05:34:33.57 Q1NMJhid
通信障害?うちは何ともなかったけどなあ

294:SIM無しさん
12/03/25 11:10:24.31 E+dMm2mi
また2ch規制かかってる・・
スマホは規制かからないと思っていた頃の自分をどつきたい

295:SIM無しさん
12/03/25 12:08:24.45 Fup+9Hla
数日ぶりにsim挿したら家がLTEエリアになってたでござるの巻

296:SIM無しさん
12/03/25 12:18:17.72 ibtOWFyY
昨日白色買ってきました
かっこいいケースはありませんか

297:SIM無しさん
12/03/25 13:08:28.37 Mca97wMM
auのwimaxと迷ってます
今auのガラケーだけどこれが気になってます

298:SIM無しさん
12/03/25 13:26:04.30 MPttiZca
>>294
SoftBankとドコモはやられてるね。auもか?
なんのためのスマホなのか価値ががくっと下がるわw

299:SIM無しさん
12/03/25 15:06:55.68 Us0uYXUs
シリコンカバー付けてるんだけど純正のクレイドルそのまま付けれるかな?

300:SIM無しさん
12/03/25 15:21:02.82 TskIMGZd
3Gでテザリングだと、どのくらい速度出るもんなの?

2Mbpsくらい出るなら今と変わらんから、wimaxルータ解約してこれにしたい。


301:SIM無しさん
12/03/25 15:40:43.43 F6u8GOgs
>>297
docomoにMNPした方が安く済むとは思うけどWiMAXのがいいんでない?!
HDだしサクサク感はそんな変わらんし

俺S2LTEだけどちょっと羨ましいもん

302:SIM無しさん
12/03/25 16:32:25.91 9xmKyDEl
>>300
正確に測ってないけどそんなにストレスはない。

ただテザリングでも通信中急に駐禁マークになって通信出来ません状態になる

303:SIM無しさん
12/03/25 16:35:58.68 +yM3VAfd
俺は2m以上出る

304:SIM無しさん
12/03/25 16:54:09.84 TbpjE52h
若い頃はそれくらい飛んだっけなあ…

305:SIM無しさん
12/03/25 17:58:24.88 OT16IzUD
3㍍45アルネーーー

306:SIM無しさん
12/03/25 19:07:44.05 5smwZ8So
最近購入したんですが保護シート貼ったほうが良いですか?
このシートを貼るのがものすごく苦手です
PSPで同様の作業をしたんですが、数枚無駄にした挙句、諦めてます
こちらでもすでにケースについてきたシートを無駄にしてしまいました

307:SIM無しさん
12/03/25 19:11:20.54 usvRmavY
>>306
DSで買って貼ってもらえば。
過去スレで、何人か綺麗に貼って貰った、という人が居たよ。

308:名古屋 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/03/25 19:36:33.18 mfQ90Wpi
>>306
空気が入らないシート、あるよ。
もし貼ってなかったらベタベタで気持ちわる

309:SIM無しさん
12/03/25 19:46:34.08 aO1EJhww
空気が入らないシート買ったけど
本当に一発で出来たw
不器用な香具師にはおすすめ

310:SIM無しさん
12/03/25 19:47:48.07 d6Cl5CxA
電話に出たあと戻ると画面の明るさ中央値に変更されるんだけど…

311:SIM無しさん
12/03/25 19:53:40.07 IvYwIMRg
ガラケーの時代から
風呂場で全裸で貼ってる>保護シート

312:SIM無しさん
12/03/25 20:19:47.06 DfJ594II
保護シートを貼ったあとの気泡を指で追い出すの結構好きなんだけど

313:SIM無しさん
12/03/25 20:24:16.76 953xCE6G
>>311
俺もこないだパンツ一丁で風呂場で張ったよw
バッチリ一発で貼れた!

314:SIM無しさん
12/03/25 20:45:08.22 y96rmP1k
探したわ… 
未だにスマホ板にあったのか。

315:SIM無しさん
12/03/25 21:51:07.59 q8ffsXk2
今日買ったばかりの新参なんだが
画面の下の物理ボタンあるよな?
ちょっと前までそれ押すとホーム画面に戻ってたんだが、今はランチャー?が出てきてすごい迷惑だわ
この状況を直したいんだがどうすればいいの?

316:SIM無しさん
12/03/25 22:41:06.36 3UcYuO/m
ググってみたものの、見つからなかったので教えてください。
かみさんと息子のケータイ(P-05D, L-01D)では
電話帳を開いた時、左にグループのボタンが出るのですが、
自分のSC-03Dでは、それ表示されず、
また、表示させる方法がわかりません。
わかる方、よろしくお願いします。


317:SIM無しさん
12/03/25 23:12:59.72 3fx6DNaS
>>316

私は、電話帳Rを使ってます。

318:SIM無しさん
12/03/25 23:18:38.71 jyDCXfQ4
>>316
機種によって違うからなあ。
グループのボタンってのも分からないし。

319:SIM無しさん
12/03/25 23:50:19.85 qKqIO0bT
これは朝鮮企業の携帯だって事をお忘れなく

320:SIM無しさん
12/03/25 23:56:37.24 NICaTN8M
国産が糞だから仕方が無く朝鮮製を使ってますが、快適です。

321:SIM無しさん
12/03/26 00:05:21.22 qKqIO0bT
朝鮮人は息を吐くように糞って言葉を吐くよね

322:SIM無しさん
12/03/26 00:15:28.99 LVq471gg
知らんがな。朝鮮人の言葉なんて知りませんから。

323:SIM無しさん
12/03/26 00:22:31.82 5QdksclF
>>321
ょう!朝鮮人

324:SIM無しさん
12/03/26 00:25:39.65 2eOLqBNe
LTEオフからオンに戻そうとしたら、データ通信が一切できなくなった。
再起動やデータ通信オンオフを、何度繰り返しても一向に治らない。
他にもこうなった人はいませぬか?

325:SIM無しさん
12/03/26 03:30:59.90 nOCnvlxQ
>>324
通信が出来なくなることはよくある

lte切ったことないけど


ソフト更新とかでなると焦るwwww
確実に直す方法は見つかってないから何回も再起するっきゃない

326:SIM無しさん
12/03/26 05:01:12.56 gJxltkJc
そりゃroot化した香具師は常にリスクはある

327:SIM無しさん
12/03/26 05:32:40.35 vg2akpf5
>>326
え?

328:SIM無しさん
12/03/26 07:14:12.74 YFrzShpK
香具師って久しぶりに見た気がする

329:SIM無しさん
12/03/26 07:28:48.43 hDCDcArm
中国でS2のバッテリー爆発 小学生が負傷
ソースはggr

330:SIM無しさん
12/03/26 11:08:36.04 w5GdoMBG
こ…香具師

331:SIM無しさん
12/03/26 12:30:36.47 zloHIt74
>>324
LTEをONにしたあとは少し待たないとデータ通信復活しないよ

332:SIM無しさん
12/03/26 12:45:45.01 OJlqhhgI
LTEのOFFの仕方ってどうしたらできる?

333:SIM無しさん
12/03/26 13:03:01.71 P5ydSCC/
>>332
テンプレ位読んでから質問しろよ

334:SIM無しさん
12/03/26 13:36:40.33 bruTYsMr
05d出るまで待った方がいいかなぁ?

335:SIM無しさん
12/03/26 15:49:33.02 m/pqUuHO


「docomo with series」「docomo NEXT series」「ドコモ タブレット」(18機種)の Android4.0へのバージョンアップについて
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

ICS来るよーーーーー来るよーーーー(*´∀`*)!!!



336:SIM無しさん
12/03/26 15:54:50.74 P5ydSCC/
7月以降順次…

337:SIM無しさん
12/03/26 16:28:12.84 uqU4D3f/
グローバル版からほとんど中身かえてないからこの機種はすぐにICSにできるん
じゃなかったんかいw

338:SIM無しさん
12/03/26 16:28:48.38 Mf3Kr4dj
遠いぜ……

339:SIM無しさん
12/03/26 16:51:49.87 Vzkv+pIF
やっぱり夏以降だったな

340:SIM無しさん
12/03/26 17:25:25.34 Vzkv+pIF
■ spモードメールでデコメpopが動かない見込みに
ドコモではまた、Android 4.0へのバージョンアップと、2012年夏頃に予定しているspモードメールアプリのバージョンアップを行うと、
「デコメ絵文字pop」「デコメピクチャpop」が動作しなくなることを確認したと発表した。
これは、「デコメ絵文字pop」「デコメピクチャpop」で採用されている技術が、Android 4.0上では利用できなくなるため。
なお、デコメ絵文字、デコメピクチャとしては利用できる。

ドコモでは同等のサービスを提供できるよう準備を進めており、対応時期、対応機種などが確定次第、案内するとしている。

341:SIM無しさん
12/03/26 17:38:07.84 HpiFz/1g
7月以降とか終わってんなw
Nexusも買っといてよかった

342:SIM無しさん
12/03/26 17:42:17.31 3cRQTpJl
OSのバージョンアップか・・・
人柱になんぞなりたくないから来年以降にするわ

343:名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/26 18:20:11.59 NS8BbSDb
名機と誉れ高いソニエリ・アクロですが、Android4.0にバージョンアップされますか?(>_<)

344:SIM無しさん
12/03/26 19:11:51.24 bxQY8O7D
バックキーが反応しない時があるんだけど

345:SIM無しさん
12/03/26 19:27:11.02 3R+eJ21+
>>340
popとかいらんです…
まあこれを機にUIを全面的に作り直してもらいたい

346:SIM無しさん
12/03/26 20:13:33.25 w5GdoMBG
4月6日まで待ってGALAXY NOTE買うか明日これ買うか迷ってるんだけどお前らならどうする?


347:SIM無しさん
12/03/26 20:27:52.60 dw+5FEsi
>>346
GNだな
解像度高いし

348:SIM無しさん
12/03/26 20:41:07.12 8i7Uuq5V
好きな方を買えとしか。
悩んでるポイントとかもわからんし。

349:SIM無しさん
12/03/26 20:42:53.52 Pxg9FsqL
GNの愛称はGALAXY NEXUSの商標です

350:SIM無しさん
12/03/26 20:46:13.70 E8mI6hrG
>>344
同じく

351:SIM無しさん
12/03/26 20:46:41.01 HJoJUo21
隼にしとけ

352:SIM無しさん
12/03/26 21:01:32.22 w5GdoMBG
>>348
性能でいえば圧倒的な差はないってこと?
大画面は不便なとこもあるからプラマイゼロとして考えてる


353:SIM無しさん
12/03/26 21:06:16.04 HJoJUo21
moperaの回答が来たけど対応は難しい的な内容だったから解除見送りだな。SPの解除もGWを超えるだろ。

354:名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/26 21:09:30.65 NS8BbSDb
画面に比例してバッテリーの持ちが決まるって、ジッチャンが言ってた

355:SIM無しさん
12/03/26 21:38:52.59 dw+5FEsi
>>353
なんの対応?

356:SIM無しさん
12/03/26 21:41:45.99 dw+5FEsi
>>352
noteはスタイラスがあるのがいいと思う。


357:SIM無しさん
12/03/26 22:31:33.50 lJcMiXZy
見てて思ったが
ID:Wnq76nfaは生活保護もらってないw

358:SIM無しさん
12/03/26 22:39:20.91 Vzkv+pIF
NOTE買うならS3待つわ

359: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
12/03/26 22:42:28.06 FXkJAfEn
>>350
更に同じく

360:SIM無しさん
12/03/26 22:47:08.38 9IH3jU2d
そういえば今日の昼に、突然電源落ちた
電池は70%はあったはず
で、電源入れなおしたら50%切っててワロタ
すぐ充電できる場所だったから良かったけど・・

361:SIM無しさん
12/03/26 23:04:30.08 IoWG0rT9
ひらがなのフリック入力は出来るのですが、アルファベットのフリック入力ができません。
どなたかやり方を教えていただけませんか?


362:SIM無しさん
12/03/26 23:29:17.68 3R+eJ21+
noteのスタイラス使った操作も楽しそうだけど実際使う頻度は少なそうな予感
まあ今買うならnoteがいいね

しかしS2LTE特に不満ないね
カメラもなかなかだしサクサクだし

363:SIM無しさん
12/03/26 23:54:12.41 WLUWcvyo
ディスプレイの色変じゃね?と思ったら散々出てるのな。
電源残量をパーセント表示できねーのは痛いわ。

364:SIM無しさん
12/03/26 23:57:47.35 TDelwldA
日本人でギャラクシー使ってるやつみたことない。
結局、韓国人のステマだったかw

365:名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/27 00:03:44.57 TFVTxkqE
>>363
バッテリーミックス

366:SIM無しさん
12/03/27 00:13:02.02 aWP1p4dl
>>364
なにこいつ

367:SIM無しさん
12/03/27 00:14:12.62 +XyxdMWM
触るな。

368:SIM無しさん
12/03/27 00:15:24.00 nRq+IPFX
バッテリージャケット使ってみた。確かにもつ。が、重い。持ちづらい。慣れるのにちょっと時間がかかるかもね。

369:SIM無しさん
12/03/27 00:22:47.77 coRWOAHw
>>362
さんくす
1週間待てないし明日買いに行ってくるわ
テンプレ熟読しておこう

370:SIM無しさん
12/03/27 00:24:31.35 +XyxdMWM
ところで純正のバッテリージャケットは出たんけ?

371:SIM無しさん
12/03/27 00:25:33.71 m9PwaPUu
焼きつきってやっぱ目立つ?

372:SIM無しさん
12/03/27 00:26:51.65 otJ6Qs8Z
焼きついてるのかどうかも分からんよ

373:SIM無しさん
12/03/27 00:31:29.76 in+I6Rku
まだ焼き付きねぇな

374:SIM無しさん
12/03/27 00:41:06.87 DiN8N1jc
>>363
純正で百段階な機種ってあったっけ?
Xperiaはウィジェットで表示はできたけど。
まあrootedなので普通に百段階表示だけどね

375:SIM無しさん
12/03/27 00:41:17.20 8BokY5Qd
S2から乗り換えたがポケットWi-Fiでの運用だとバッテリー結構持つな
S2の純正2000mahと同等ぐらいかな。

田舎の山岳地帯だからLTEが無意味だけども・・・。

376:SIM無しさん
12/03/27 00:42:31.55 nRq+IPFX
>>370
出たよ。ドコモショップ行ってきい。俺は注文して一週間してきた。

377:SIM無しさん
12/03/27 00:44:38.25 YXoI0n77
>>375
普通に使うと夜には電池きれて真っ暗。
Wi-Fiだとそうでもないのか。くそー

378:SIM無しさん
12/03/27 00:49:29.02 +XyxdMWM
>376
ドコモのサイトでポイントで買うか。トン

379:SIM無しさん
12/03/27 00:51:58.36 +XyxdMWM
ジャケット型電池パック SC02 5,670円
これでええの?

380:SIM無しさん
12/03/27 00:57:21.26 i0X5wUlU
自宅-WiFi、移動は私鉄JR-3G地下鉄-駅間でWiFi運用でモバブー使えば余裕で一日持つ

381:SIM無しさん
12/03/27 00:59:24.15 +XyxdMWM
LTE圏内で4時間持たない。

382:SIM無しさん
12/03/27 01:00:38.53 i0X5wUlU
LTE切らなくて圏内で使ったら2時間ぐらいで軽く残り30%になってる

383:名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/27 01:00:44.70 TFVTxkqE
>>380
すごいな
うちなんて、事務系だからランチ時と帰宅時以外は電源オフ
とてもじゃないけど、バッテリーがもたない。
まあ、pcから充電もありなんだけどさ

384:SIM無しさん
12/03/27 01:13:24.50 8BokY5Qd
常時Wi-Fi運用前提なら電池持ちはトップクラスだと思う

385:SIM無しさん
12/03/27 01:30:55.40 QCTU9OUw
子供用に新規機種代0円の機種先日買ったんだけど、郵便局の新規5000円引きクーポンが余ってたんでモバブに使えるか聞いたら新規契約時はオプション品にも使えるって言われたから自分用にモバプ02を2台ゲットしてしまった。


386:SIM無しさん
12/03/27 02:08:46.91 +9sfTtrc
テザリングって携帯本体が無線子機になるって解釈してるんだがあってる?

この解釈であってるならこの機能を使うことはないと思うんだけど
常にOFFにしてて問題ない?
無駄な電池消費を抑えたいんだけど

今週末買ってくる予定なんだが電池の問題がとても気になる

387:名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/27 02:12:56.06 TFVTxkqE
>>386
画面がでかいだけ、電池消費が禿しいって、SHOPのおねーさんが言ってた

388:SIM無しさん
12/03/27 02:30:14.45 rTFtjuzg
>>386

テザリングは携帯が親機になる

389:SIM無しさん
12/03/27 04:23:53.25 BUp95rX2
この機種のデカくて太い文字も慣れると良いもんだ

390:SIM無しさん
12/03/27 06:56:49.77 /GFGKiOR
つか現状ドコモっのスマホってこれしか使える機種ないしなw

391:SIM無しさん
12/03/27 07:29:05.95 SGMsPMKu
S3出たらここの人たちは買うの?

392:SIM無しさん
12/03/27 08:02:25.14 NJHJvlw6
買わないよ~
冬以降にいいのがあればって感じかな

特に出来る事は変わらないと思うんだよね

393:SIM無しさん
12/03/27 08:08:01.14 otJ6Qs8Z
2年経つまでは変えないだろうなあ

394:SIM無しさん
12/03/27 08:12:50.38 SGMsPMKu
そっかーありがとう
なら今日SC-03D買おっかな

395:SIM無しさん
12/03/27 08:29:09.68 cxHY89VH
まだ大容量バッテリーが欲しい人がいるなら仕入れるけど
どのくらい欲しい人がいるの?(仕入れる数の参考に)
www.amazon.co.jp/dp/B006XLVJXM/ref=pd_cp_e_0


396:SIM無しさん
12/03/27 08:30:08.61 +XyxdMWM
ref=pd_cp_e_0
これ消せや

397:SIM無しさん
12/03/27 08:30:31.54 YXoI0n77
>>387
それは間違いだな。テザリング一日中付けなかったら夜まで切れなかった。
テザリング付けっぱなしなら数時間で画面一度も付けなくても切れると思われる。

398:SIM無しさん
12/03/27 09:24:51.10 mIbM9HVi
S2あればS2買ってたけど、無いからこれにした
諸々の事は承知の上で買った人も多いんじゃない
まぁ4.0のアプデが唯一の救いか
待てと言うけど、待てないから買った
S2の時は、買いたいけど、買えなかった
携帯の特約がコロコロ変わる昨今はいつ買えばいいかわからないよ
GNでも良かったなと思うこの頃
学割の人はいいけど、月サポ無いからなぁ

399:SIM無しさん
12/03/27 09:28:15.80 miq7R2Un
LTE切ったら電池の持ちよすぎクッソワロタwww

400:SIM無しさん
12/03/27 10:21:46.84 CMVyHAFi
MNPでいくらぐらいが相場ですか?


401:SIM無しさん
12/03/27 10:23:22.20 /GFGKiOR
>>400
この時期無理してキャリア変更しなくても良いと思う
foma電波もラッシュ時繋がらなくなってきてるし

402:SIM無しさん
12/03/27 10:55:23.26 +XyxdMWM
それはどこのエリアだ?
文句言え

403:SIM無しさん
12/03/27 11:06:55.31 8/t6azno
これ買えば良かったわ。
高画質優先してオプチ買ったが、ヌルサク度重要すぎ。
おまけに売れてないからアクセサリーの少なさ。

泣ける。

404:SIM無しさん
12/03/27 11:09:19.25 mIbM9HVi
今期はどれもどれじゃない
言えば、都会以外、xiは・・・ってのが
本来の恩恵を全く受けてない人が大多数だと思う。

405:SIM無しさん
12/03/27 11:23:42.13 +XyxdMWM
いや、職場では使えるって人は多いとおもうぞ

406:SIM無しさん
12/03/27 11:32:31.49 QRsBL10o
>>401
mnpても弾だったら他社とかどうでもよい訳で

407:SIM無しさん
12/03/27 11:37:08.21 d22LYr2g
こっちとオプチだったらこっちの方がヌルサクで使い勝手いいのかな

408:SIM無しさん
12/03/27 11:40:27.52 mIbM9HVi
アローズは駄目なの?
AUに神タイトルついてるけどw
あそこ大丈夫かw

409:SIM無しさん
12/03/27 11:42:37.21 QRsBL10o
xiは速度というよりは混雑回避目的に使ってるよ。都市部以外はfomaバンドで混雑することはあまり無いし

切り替え方法が見つかってウマウマ

410:SIM無しさん
12/03/27 11:43:07.91 aWP1p4dl
>>408
ドコモ版アローズはとくに問題ないんだけど、バッテリー持たないかなーって。

411:SIM無しさん
12/03/27 12:09:52.39 V7XQfGVs
MNP一括0円、LTE+CB付きは関西でないですかね?
どうしてもMNPしたいので教えてくれますか?お願いします。

412:名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/27 12:48:29.27 TFVTxkqE
これにするか、アイフォンにするか、友だちが迷ってる

413:SIM無しさん
12/03/27 12:55:15.56 ELPXCXFH
たった今、movaからこれに変えてきた
なんだかんだで、ゼロ円だったや

ただし、以前に比べ月々の通信料が増えるけど、仕方ないわいな

414:SIM無しさん
12/03/27 12:55:21.80 7uYO02TV
>>411はマルチ
スレリンク(smartphone板:411番)

415:SIM無しさん
12/03/27 12:56:34.37 7uYO02TV
間違えた

>>411はマルチ
スレリンク(phs板:596番)

416:SIM無しさん
12/03/27 14:42:36.68 /GFGKiOR
>>412
ドコモ以外だったら断然アイフォンだろ

417:SIM無しさん
12/03/27 17:08:11.26 FqyqjkQu
機種代たっぷりの禿iPhoneを解約してまでs2にするメリットってある?かなり迷ってるんだが…

418:SIM無しさん
12/03/27 17:08:47.15 +9sfTtrc
>>387
電池消費の主な原因ってLTEとテザリング?
この二つの機能をオフにしてても結構きついのか?

>>388
あ、そうか。すまん。

学生だとテザリングそんなに使う機会なさそうだな・・・
電池持ちの問題はスマホではあんま考えないほうがいいのかな

419:SIM無しさん
12/03/27 17:38:25.12 QRsBL10o
>>418
学生かは関係ないな 。むしろパソコン持ってて固定ネット回線持ってないやつには安く使えるんじゃ

ちなみに主な消費デバイスは画面だよ。LTEもテザも電気食うけどね、、切ればマシにはなるけど長時間画面つけてればすぐ電池なくなる


420:SIM無しさん
12/03/27 18:20:49.32 xJ/jadH3
>>418
学生でも外でノートPC繋いだりゲーム機をネットに繋いだりするよ

>>419
固定回線替わりにするのはたまにならいいけど常用するのはやめてほしいね
帯域混むからさ

421:SIM無しさん
12/03/27 19:23:53.46 W9BnmXPt
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
これでないようにするには、どうすれば良い?

422:名古屋 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/03/27 19:27:28.53 TFVTxkqE
ホームランチャを変えて、
デジタルクロックをおとしてくれは、見た目はずいぶん変わる@ちょい自分仕様

423:SIM無しさん
12/03/27 19:40:31.56 W9BnmXPt
最初のごてごて画面をスッキリさせて
安心したらこれが出出したんだよね
これが基本画面っていうことかな


424:SIM無しさん
12/03/27 19:41:09.29 W9BnmXPt




425:SIM無しさん
12/03/27 20:00:25.47 YXoI0n77
>>418
iPhoneなら余裕で持ったけどな。これだとすぐ終わるわ。かなり意識してセーブしたら夜までもつよ

426:SIM無しさん
12/03/27 20:15:50.63 CMVyHAFi
さっき買ってきたんだけどカバーはどんなの使ってる?
電気屋には真っ黒しかなかった
オシャレなやつどっかに売ってないかな?

427:SIM無しさん
12/03/27 20:22:05.62 BChpDzw9
>>426
SGPかZenusのケースが良いと思うよ
Amazonで検索すれば出てくる



428:SIM無しさん
12/03/27 20:25:39.37 /GFGKiOR
>>426
透明の買ったが
今はつけてない。真っ裸で使ってるw
スマホって通話以外で使うとき常に両手で操作してるから落とすこともないしw

429:SIM無しさん
12/03/27 20:27:51.73 +9sfTtrc
>>419 >>425
画面かー。
こればかりはどうしようもないけど使うのを控えればなんとかなるかな

答えてくれた方々ありがとうございます

430:SIM無しさん
12/03/27 20:55:09.53 Fj1W9NDP
ガラケーだと耳と肩で挟んでハンズフリーできたけどスマホでそれやったら落とした

431:SIM無しさん
12/03/27 20:56:52.42 Fj1W9NDP
テザリングが何かも理解出来ない情弱が買う機種ではない

432:SIM無しさん
12/03/27 20:56:55.01 DZ/6lr/2
電池持ちを心配してる人は大容量バッテリー買えばいいよ
マジオススメ
見た目も厚みも重さもそこまで酷くはならない

433:SIM無しさん
12/03/27 21:09:05.79 aWP1p4dl
純正の大容量と尼で売ってる大容量ってどっちがいい?

434:SIM無しさん
12/03/27 21:19:56.63 +XyxdMWM
普通に考えたら純正

435:SIM無しさん
12/03/27 21:24:06.78 i0X5wUlU
容量から言えば尼のだろうな
金があれば無限

436:SIM無しさん
12/03/27 21:28:00.36 +XyxdMWM
素直に中華製の容量を信じてるの??

437:SIM無しさん
12/03/27 21:31:16.85 yEyR9uGO
SDカードに移したメールって読めないのな。

438:SIM無しさん
12/03/27 21:42:28.15 i0X5wUlU
純生の半額なんだから諦めがつくだろ

439:SIM無しさん
12/03/27 22:04:31.41 CMVyHAFi
>>427
>>428
ありがとう
amazonで調べてみるよ

440:SIM無しさん
12/03/27 22:38:22.92 aWP1p4dl
皆さんありがとです
純正のほう検討してみます。

441:SIM無しさん
12/03/27 22:45:50.33 iOCNicIv
スレ内容と違う機種入るけど質問いいかな

FOMA→Xi に契約変更して パケホーダイフラットつけて、
スマホに乗り換えようと思ってて、
Optimus LTE L-01Dって言う機種とSC-03D悩んでるんだけど
どっちのほうがパケホーダイ&契約変更かけて安いのかな

SC-03Dのほうが正直いいんだけど・・

442:SIM無しさん
12/03/27 22:49:53.43 /GFGKiOR
>>441
あっちってROM4Gなんでしょ?
CPU一緒なんだから
ROM16Gのこっちのほうがいんじゃないの?

443:SIM無しさん
12/03/27 22:54:44.22 DZ/6lr/2
>>436
実感として、純正の倍くらい持つよ
あとはいつか爆発する日が来ないことを祈るだけ

444:SIM無しさん
12/03/27 22:54:59.76 41rUd5vZ
amazonの2500円位の3000越え大容量バッテリーってどう?
使ってる人いる?

445:SIM無しさん
12/03/27 22:59:16.38 9HA3M8R7
OPの方が安いんじゃないの?
xiだから契約価格はどちらも同じ
店頭価格でどちらかが安ければ、その意向となる
つまり、安くするなら店頭価格と月サポによる


446:SIM無しさん
12/03/27 23:08:48.12 9HA3M8R7
>>442
ROM4Gで十分
他使う用途ならSD保存でいいと思う



447:SIM無しさん
12/03/27 23:10:14.97 /GFGKiOR
>>446
そう思うならあっち買えばいいだろ安いんだしw

448:SIM無しさん
12/03/27 23:11:09.08 iOCNicIv
>>442
ROMの事忘れてた サンクス

>>445
サンクス。FOMA→Xiに変更するとき2100円かかるらしいな
OPは画面綺麗だけどちょっとカクつくらしいな・・

SC-03DとOptimus LTE L-01D ってどっちのほうが
ホーム画面とか ヌルヌルなんだろ スマンもうちょい情報くれないか

449:SIM無しさん
12/03/27 23:12:22.65 /GFGKiOR
>>448
理論上動作はCPUとRAMが一緒だからどっちも変わらんだろ
コスパ考えるならあっち
保存容量確保したいんならこっち

450:SIM無しさん
12/03/27 23:18:49.60 f9lUed1H
>>448
欲しいと思った方を買っとけ

現状、満点の機種なんてないから
後で欠点が分かってくる
良いと思った方を買わないと
より後悔する

451:SIM無しさん
12/03/27 23:19:03.32 DZ/6lr/2
CPUとRAMだけで性能が決まると思うのはさすがに乱暴すぎるよ
特にAndroidはROMの空き容量まで性能に影響してくる

452:SIM無しさん
12/03/27 23:20:33.53 9HA3M8R7
>>448
店頭で触ってきた方がいい
今のままだと後悔する事になる

453:SIM無しさん
12/03/27 23:22:20.53 /GFGKiOR
>>452
店頭で触るだけじゃ判らんだろ
何度も言うが
金節約したいならあっち
容量重視したいならこっち

454:SIM無しさん
12/03/27 23:24:46.55 iOCNicIv
>>449
>>450
>>452
みんな親切に有難う
やっぱ、欲しい方を買うのがいいよね
明日触りに行ってみる

455:SIM無しさん
12/03/27 23:25:17.03 +XyxdMWM
触って気に入ったの買えよ

456:SIM無しさん
12/03/27 23:26:40.77 wQv6jQo8
>>439
seidioもいいね。

>>449
普通にスペックで比較したらこっちの方が解像度が低いのだからサクサクなはず。


457:SIM無しさん
12/03/27 23:28:01.74 jhHfGj60
分かる人いたら教えて欲しいんだけど
今日YouTubeみようとしてイヤホンジャック一番奥までがっつりさしたら動画が始まったちょくごに音楽が再生されるようになってどうががみれない様になった。
イヤホンを中途半端に挿すと普通に動画がみれるんだけど。。。
これってなんか設定いじらないとダメなのかな?

458:SIM無しさん
12/03/27 23:41:03.15 QCTU9OUw
>>448
購入時に俺も迷ったんで、友人がDSで働いてるからワガママ言ってホットモックで自分が普段使ってるホーム画面完全に再現させたんだけど、ヌルサクは銀河が一枚上手。
液晶はあちらが確かに綺麗だけど、例えばDLNA利用してホームネットワーク上の動画見たりとかの利用するさい銀河は無線LAN5Ghz対応。無線LANルーター側も5Ghz対応してないと意味無しだけど、2.4Ghzまでの対応は俺的にはかなりマイナス判断になったよ。
うちは5Ghzルーター使ってるから寝室とかから銀河でNASに溜めた動画みたりする時に2.4Ghz製品と比べると快適性に若干差がでる。

459:SIM無しさん
12/03/28 00:40:14.00 ajHNi7SM
韓国でギャラクシーが爆発して中学生がケガしたらしいけど、
大変だな、手榴弾携帯使うのもw

460:SIM無しさん
12/03/28 01:06:11.44 JSGKbUEC
日本でもそういう事って起こってたりするの?

461: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/03/28 01:06:15.11 Y9iq3w7/
今日FOMA+ソフバンの二台持ちからこいつ一本に変えようと思ってるんだけど、いくつか訊きたいことが。

このスレの上の方で出てたけど、SⅢって近いうちに出るの?
ガラケーでPCも無いからリンク先見れなくて…。
新しいの出るなら待とうかと思うんだけど。

これよりブラウジングに優れた機種はある?
本体の大きさやっぱ気になる?

ついでに、スレの主旨からずれるけど…
ソフバンの携帯(契約1ヶ月目2年契約)は解約するつもりだったけど、もしかしてFOMA(6年目・ひとりでも割途中)を機種変するより、ソフバンのをDoCoMoに乗り換えてFOMAを解約した方がお得だったりする?
どちらも解約に1万弱取られるんだが。

最後のはスレチかな?
スレチだったら無視してちょ。

回答お願いしますm(__)m


462:SIM無しさん
12/03/28 01:24:11.12 uurqLKgN
>>461
いつか分からないけどこれより性能がいいヤツがそのうち出るよ。
そしてそれが出た頃はもっと性能がいいヤツがそのうち出るよ。

いつまで待つの?キミはどうしたいの?ずっと考えていればいいんじゃない?

463:SIM無しさん
12/03/28 01:37:23.96 DEfSvTP1
放っておけw
こういう質問厨に答えるのは時間と体力と電力の無駄。


464:SIM無しさん
12/03/28 01:46:45.24 EgiWdiJ+
おサイフ機能あればセラミック白即買いなんだけどなぁ

465: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/03/28 01:59:11.06 Y9iq3w7/
>>462
ありがとう。
いやあ、流石に半年近くも待つつもりはないけど、もし4月なら流石になぁと思ってさ。
まあ情弱の自分にはSⅡで十分過ぎるかな。

>>463
ごめんね、もしかして質問スレ別にあった?見落としたかな…。
もっかい探してくるよ。


466:SIM無しさん
12/03/28 02:01:26.98 iJCVV+5n
>>465
5、6月には出るんじゃなかったっけ?S3
急に必要でなかったら待ってみたらどう?


467:SIM無しさん
12/03/28 02:06:04.78 iJCVV+5n
>>465
あとこれ
スマートフォン購入相談支援ver.6
スレリンク(smartphone板)

468: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/03/28 02:27:00.95 Y9iq3w7/
>>466
ありがとう!
夏頃かー、急いではいないけど我慢できる気がしないw
いっそDoCoMoからiphone出してくれれば一択なのになあ。

おおう、こんなスレがあったとは。
わざわざありがとうm(__)m


469:SIM無しさん
12/03/28 06:39:55.62 wAz+xSgU
>>468
docomoからiphoneでるよ

470:SIM無しさん
12/03/28 06:49:24.38 mRSRC7c4
秋ごろらしいね

471:SIM無しさん
12/03/28 07:26:33.25 QIF1yaCd
SPの立ち上がり遅いな
悪路の方が早いよ
一瞬もたつくな
2コアなのになぜもたつくんだ

472:SIM無しさん
12/03/28 09:10:43.57 BKNhgdwu
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
Amazon3800mAh買った
ピアノ塗装で良い
ゆびかかりができて持ちやすい
卓上から掴みやすい
純正電池のアンテナがこれにも有るかは不明
充電はウンコム京セラに付いてた5V1.2Aが携帯充電器の5.4V0.7Aより速い

473:SIM無しさん
12/03/28 09:51:32.69 FNmpHbXe
>>472
残念だがださいな

474: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/03/28 11:30:26.53 Y9iq3w7/
>>469
>>470
そこかしこで出る出ないって結局よく分からないんだけど、秋頃ってソースはどこなのん?

475:SIM無しさん
12/03/28 11:39:32.87 Aj9KS244
>>472
ダサっwwww

476:SIM無しさん
12/03/28 12:00:31.86 QRHZcguM
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ドコモ、「GALAXY Note SC-05D」発表

477:SIM無しさん
12/03/28 12:03:44.62 QRHZcguM
たぶん、LED付きだな
完成版が出てしまったようだ

478:SIM無しさん
12/03/28 12:17:38.01 IIYdzjm5
ワンセグついてるのか

479:SIM無しさん
12/03/28 12:34:02.61 mzHMtDT0
5.3インチじゃちとでかいな。中間サイズが欲しかった人にはちょうどよいのかな?
LTE省電力モジュールは採用しているんだろうか

480:SIM無しさん
12/03/28 12:35:06.36 Lu3luJi9
モバイルバッテリーて何使ってる?
いまんとこパナソニックのチー対応のやつ買おうかと思ってるんだがお勧めある?

481:SIM無しさん
12/03/28 12:45:05.66 aFKAoBFV
>>479
されてないね
S2LTEと同じような運用が必要

482:SIM無しさん
12/03/28 12:52:23.74 HX9e3DoN
自分のお気に入りの画像を壁紙にしようとすると
拡大されて設定されるんですけど
これってどうにかならないんでしょうか?

483:76
12/03/28 12:54:27.28 1X07sJrS
>>482
アプリ使え

484:SIM無しさん
12/03/28 12:58:44.35 WUtpuxDv
>>472
ソープランド

485:SIM無しさん
12/03/28 14:03:48.94 f45HbQn5
>>464
つ なんちゃってEdy化
この機種はNFCに対応してるから切らないといけないかもしれんがw
Edy以外も使いたいなら諦めろ

486:SIM無しさん
12/03/28 14:16:45.39 DEfSvTP1
いろいろやってみた。
ROMも焼き直してみた。強力な解凍?もやってみた。
前スレにあったカーネル云々は再現できないものもあったが、
とりあえず前スレ>>368>>590さえ押さえておけば、
物理的損傷ではない限り復帰できるんだな。


487:SIM無しさん
12/03/28 14:24:01.43 DEfSvTP1
しまった、ROM焼きスレと間違えた(謝


488:SIM無しさん
12/03/28 14:31:58.24 FWtMequa
当分この機種を使い続けようとは思ってるけど、
5,3インチなんていう素晴らしい画面サイズのNewモデルが出るとなると、
ちょっと心が揺らいでしまうな。

489:SIM無しさん
12/03/28 14:45:12.58 xrrz+zCF
>>488
おいでおいで。
4インチ台には戻れなくなるよ
2chMate 0.8.1.37 dev/samsung/GT-N7000/2.3.6/5.3MB/128.0MB

490:SIM無しさん
12/03/28 16:02:09.66 Ka3sFGjl
Noteの実機触ってきた。
想像してたより軽くて薄かったんだけど、やはり大きさがかなりあるね。
身長170cmの俺だと片手で辛うじて持てる大きさ。普段左手だけで操作してるんだけど片手だけでの操作は無理だった。
ペンは便利かなと思ったけど、両手での操作を強いられる分、普段片手で操作になれてる俺からするならヌルサク感が両手での操作でスポイルされてる為、銀河の一番の利点が殺されてる様に個人的に感じたよ。
液晶は並べて比べると確かに大きくて綺麗だとは思うけど正直余り変わらないと俺の目では感じた。
長電話も無理っぽい。親指が釣りそうになる。こいつの為にMNP弾準備してたけど、俺は見送りする事にしたよ。銀河LTEで秋冬モデルまで我慢する。

491:SIM無しさん
12/03/28 16:17:44.26 hRTb2dd0
>>415
マルチの何がいけないんだろう
小さい男ね

492:SIM無しさん
12/03/28 16:44:11.08 E8Hpenpz
23区住み学生です。
学割使うんだけどXIとFOAMで500円しか差が出ないらしい(XIの方がパケットが500円ほど高い)
しかしS2やXPERIAなどのFOAM機種とS2LTEの機種代を比べるとS2LTEのほうが若干安かったりする。
Galaxyは外国産っていうのもあるとおもうんだけど・・・

S2LTEは最新機種であるのに他の機種より安いし、料金が500円くらいしか変わらないなら
FOAM機種よりもS2LTEを契約するのがいいのかな?
学割使わないなら断然XIじゃないほうが安いと思うけど、学割使うとそんなに変わらないみたいなんだよな・・・

XI機種は電池持ち悪いみたいだけどそれはLTE切ればいいし。
家にいてバッテリーが無限にある時はXI使えばいいし・・・


ごめんなさい 初めての書き込みで、伝えたいことが多すぎて文章が支離滅裂になってしまいました・・・。
結局は学割が使えるならS2LTEを契約するのがコスパ的にも、機能的にも一番いいんだろうか?ということです!

493:SIM無しさん
12/03/28 16:47:20.69 Z9kvGwcR
今年はまた色々魅力的なの出そうだからねえ
まだ待ちが正解かもね

494:SIM無しさん
12/03/28 17:28:20.93 WUtpuxDv
>>492
実際に、計算してみたらええやん。

ちなみに普段、学割なしバリューSS~Sプラン使ってるんやったら、学割にした方がほぼ得するで。

495:SIM無しさん
12/03/28 18:42:16.03 jlHqEeNe
>>492
S3待ってからのほうが良いと思うよ


496:SIM無しさん
12/03/28 19:04:26.76 XVkEJkUc
Noteは、HD SUPER AMOLEDか。
ひょっとして、ペンタイル??

497:SIM無しさん
12/03/28 19:24:04.02 aFKAoBFV
ペンタイルだよ
解像度高いからぱっと見た目わからばいけど、顔近づけてみると解る

498:SIM無しさん
12/03/28 19:35:48.25 FNmpHbXe
今ムービー見てて気づいたんだが縦にしわみたいなのが画面に沢山入ってるけど初期不良?
もう一ヶ月ぐらい立ってるから無理かな?
画面にシワシワマトリックスみたいな縦に流れが観れる

499:SIM無しさん
12/03/28 19:37:29.31 FNmpHbXe
補足。負担の使用では気づきません。ムービーのときだけかな?

あとこれってfon使えないんですかね?fonfree internet使いたいんだがmy placeしか無理だ。IDとパス聞かれるが登録できない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch