AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 145勝目at SMARTPHONE
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 145勝目 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
12/03/08 18:39:37.56 o7MeLxVn
ここまでテンプレ

3:SIM無しさん
12/03/08 18:39:59.06 l+OxrJt7
3

4:SIM無しさん
12/03/08 18:42:22.52 l+OxrJt7
>>1
アイチョン今頃顔真っ赤だな

5:SIM無しさん
12/03/08 18:42:57.40 AJ7Uyz9N
前スレ>>999
じゃどっちのクレイジーだ?

頭おかしいと思ってないけどおかしいと書き込んだの?

6:SIM無しさん
12/03/08 18:45:02.88 l+OxrJt7
>>5
だからおかしいってのはな
熱心に叩いててご苦労wwって感じに変換出来る意味で言ったんですよ
本当に頭が狂ってたら今頃豆腐の角に頭ぶつけてサヨウナラですよ

7:SIM無しさん
12/03/08 18:46:18.30 AJ7Uyz9N
>>6
でも、実際にお前は頭がおかしいと思ったわけだ

8:SIM無しさん
12/03/08 18:48:22.47 l+OxrJt7
>>7

釣りキチガイはキチガイって呼ばれるけど、呼んでる方は実際キチガイだとは思ってない訳で
そういう説明が誤解を呼んだ?

9:SIM無しさん
12/03/08 18:51:39.43 AJ7Uyz9N
>>8
そういう風に思われなきゃキチガイなんて呼ばれない

最初から熱心叩いててご苦労wwって書けばいいと思うんだけど?

10:SIM無しさん
12/03/08 18:54:40.02 l+OxrJt7
>>9
思われなきゃじゃなくて用法だからね
少し前は勉強好きの進化系で勉強キチガイと呼んだりしてたが、全然呼んでる方も呼ばれた方もキチガイじゃないしキチガイだとは思ってない
最初にそれを書くほど俺は条件反射を無視出来る体質ではない


11:SIM無しさん
12/03/08 18:58:05.55 l+OxrJt7
>>9
すぐにレスする気ないのに揚げ足を取るなよ

12:SIM無しさん
12/03/08 18:58:35.13 AJ7Uyz9N
>>10
それで最初から熱心に叩いててご苦労様wwって書けばいいと思うんだけど?

13:SIM無しさん
12/03/08 19:00:09.05 l+OxrJt7
>>12
だから頭おかしいってレスするのは条件反射なんだけど
揚げ足を取って30レス以上続けられても堂々巡り
なんでわからない

14:SIM無しさん
12/03/08 19:03:19.97 AJ7Uyz9N
>>13
熱心に叩く=アホ、荒らしだと思うんだけどどうなの?


15:SIM無しさん
12/03/08 19:04:49.00 l+OxrJt7
>>14
熱心に叩いてる奴はこのスレの通常だろ
荒らしは俺とお前
アホは6コア君

16:SIM無しさん
12/03/08 19:05:21.84 kr979BNd
素朴な疑問なんだが、
アイチョンって言ってるけど、appleってチョン関係なくね?
新iPadだって、中国韓国では売らないし。
どっちかというと、androidの方がチョン産多くね?

17:SIM無しさん
12/03/08 19:07:12.67 l+OxrJt7
>>16
アイチョンが韓国通なのと、行動がチョンなんだよアイチョンは
直ぐファビョる、ホルホルする、起源説を唱える

18:SIM無しさん
12/03/08 19:07:14.87 AJ7Uyz9N
>>15
お前って矛盾してね?

940 SIM無しさん sage 2012/03/08(木) 17:27:26.00 ID:l+OxrJt7
>>938
どこが?
アホでも釣りでも荒らしでもない奴にレスして何が悪いの?

19:SIM無しさん
12/03/08 19:09:39.51 l+OxrJt7
>>18
結果論で荒れただけでもう遅い
144勝目の後半4分の1は完全に俺とお前だった
最初にこうなるって言ってくれればこんなに煽られてもレスしなかった

20:SIM無しさん
12/03/08 19:12:08.36 kr979BNd
なるほど、
一般のiPhoneユーザーではなくて、
特定の人物のことを言っていたんですね。

21:SIM無しさん
12/03/08 19:24:00.84 AJ7Uyz9N
>>19
ほお、では荒らしだと考えたのはいつ頃?

22:SIM無しさん
12/03/08 19:34:56.48 l+OxrJt7
>>21
このレスの最初の方をお前と俺で共同作業してた時

23:SIM無しさん
12/03/08 19:36:30.12 AJ7Uyz9N
>>22
最初の方で荒らしだと考えたのにスルーしなかったということか

お前矛盾してね?

24:SIM無しさん
12/03/08 19:42:27.32 RepAJNxn
URLリンク(i.imgur.com)

25:SIM無しさん
12/03/08 19:43:36.06 l+OxrJt7
>>23
無視しようと思ったけどお前との共同作業に快感を覚えた

26:SIM無しさん
12/03/08 19:51:40.65 iZqiUGY8
siriの声ひでえwwwwwwwww
ボーカロイドの方がマシじゃないかwwwwww

27:SIM無しさん
12/03/08 20:25:59.17 TCiwG+j5
なかなか良い感じだ。
URLリンク(i.imgur.com)


28:SIM無しさん
12/03/08 20:31:11.38 TCiwG+j5
英語版をトレースしてるんだなw
URLリンク(i.imgur.com)


29:SIM無しさん
12/03/08 20:32:11.38 tDUH3Se0
URLリンク(i.imgur.com)


30:SIM無しさん
12/03/08 20:33:34.14 TCiwG+j5
URLリンク(i.imgur.com)


31:SIM無しさん
12/03/08 20:34:45.71 TCiwG+j5
URLリンク(i.imgur.com)


32:SIM無しさん
12/03/08 20:54:17.93 02L9iJy2
深いな
偽iPhoneには絶対に到達出来ないレベルだ


人生とは?
URLリンク(i.imgur.com)


33:SIM無しさん
12/03/08 20:58:49.78 j+0PPmWV
オンボロイド厨がいつもに増してプルプルしててワロタ

34:SIM無しさん
12/03/08 21:04:01.99 TCiwG+j5
URLリンク(i.imgur.com)


35:SIM無しさん
12/03/08 21:06:26.33 BIN49J+Q
Android神降臨!
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃          ___________....              ┃
┃      (\ /過負債神(かぷさいしん) \/|.           ┃
┃   __ (\\___________ .//(___.       ┃
┃   \   ((\\               //..( ^|  /       ┃
┃   /_|/((\\             // (.^\|_\       ┃
┃    ̄    ( (_ヾヽ   ⊂⊃    // (^..     ̄     ┃
┃        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->             ┃
┃         し し//  < `∀´> \ヽ  (...              ┃
┃          し///ヽ_ノミ つ  つφノノヽ (^.            ┃
┃            し(/// ノ彡 韓ミヽ / ヽ (^               ┃
┃             (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^ .             ┃
┃                     (/ (/                    ┃
┃                                              ┃
┃過負債神(かぷさいしん)                          ┃
┃属性:神   負債:∞   経済力:10                    ┃
┃キムチに含まれるカプサイシンの取りすぎで頭がイカレタ神   .┃
┃勝手に人の財布に期待するあたり貧乏神の系譜と思われる。..┃
┃                                              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛

36:SIM無しさん
12/03/08 21:14:11.18 fVfYELn9
ゴキロイド(Google)とNTTとチョンの最悪なコラボ

37:SIM無しさん
12/03/08 21:18:09.80 NPaHujli
オンボロイド泣き目だなw
雑魚過ぎるにも程があるだろw

38:SIM無しさん
12/03/08 21:21:32.36 0UC5r8YH
人前で使えない機能をホルホルw

アイチョンは引きこもり確定だなぁ

39:SIM無しさん
12/03/08 21:21:48.31 0UC5r8YH
日本では未対応w

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

40:SIM無しさん
12/03/08 21:22:11.94 TCiwG+j5
URLリンク(i.imgur.com)


41:SIM無しさん
12/03/08 21:22:58.05 oAH1TjrF
テンプレw

このスレには頭がおかしいゴキブリアイチョン(無職)がいるので適当に遊んであげてください

・iPhoneを敵視している
・ID変えて自演
・パキシル、薬、投影などの言葉でクリティカルヒットw
・必死チェッカーの常連
・ゴキブリAA、しょぼいコラ画像愛好家
・ナマポ
・IPを晒されて火病る
・アスキーアートが楽しいらしい
・母国文化を宣伝している
・精神病
・キムチ携帯を使っている無類のキムチ好き

42:SIM無しさん
12/03/08 21:24:06.73 TCiwG+j5
URLリンク(i.imgur.com)


43:SIM無しさん
12/03/08 21:26:22.17 5kx/dFm8
ここまで、アイコンシェルのスクショ皆無の件

44:SIM無しさん
12/03/08 21:28:20.48 TCiwG+j5
URLリンク(i.imgur.com)


45:SIM無しさん
12/03/08 21:32:04.27 NPaHujli
Android完全に終了のお知らせ
泥厨涙目オワタw

46:SIM無しさん
12/03/08 21:36:38.18 02L9iJy2
おまえら面白過ぎだろw

47:SIM無しさん
12/03/08 21:38:06.41 NPaHujli
泥厨が息してない件w

48:SIM無しさん
12/03/08 21:47:43.84 B1RnaAMO
ドコモの音声アシスタント機能を試してみた 「Siri」ほどじゃないけど ..

URLリンク(rocketnews24.com)

49:SIM無しさん
12/03/08 21:53:53.42 TCiwG+j5
URLリンク(i.imgur.com)


50:SIM無しさん
12/03/08 21:58:03.39 I9djt/ao
まあ楽しいならいいんじゃないかな(^^;

51:SIM無しさん
12/03/08 22:03:22.18 02L9iJy2
まあ、買った瞬間からゴミになる泥には体験出来ない楽しみだわなw


52:SIM無しさん
12/03/08 22:15:12.55 3E1nB9V8
ドコモ版“Siri” 音声 UI「しゃべってコンシェル」
スレリンク(applism板:39-番)
[39]名無しさん@お腹いっぱい。<sage>
2012/03/02(金) 21:08:45.47 ID:4D+JSpNb
しょっちゅうこうなる。
URLリンク(i.imgur.com)

53:SIM無しさん
12/03/08 22:21:25.03 AbIo0iFB
TwitterはSiriが話題になってるな
4S欲しくなったわ


54:SIM無しさん
12/03/08 22:24:05.09 AbIo0iFB
【国内携帯出荷】 「1/4以上」が「iPhone」
スレリンク(news板)

55:SIM無しさん
12/03/08 22:47:34.83 cb4tt6tG
Siriを電車の中とかで使える人いる?
俺人目を気にするタイプだから使えない
恥ずかしくないんかな

56:SIM無しさん
12/03/08 22:48:19.25 oX21uQo/
>>54
予想通りiPhoneのシェアは25%程度か。
Androidは70%ぐらいだろう。
そろそろユーザー数では2倍近い差になってると思われる。

57:SIM無しさん
12/03/08 22:50:35.24 TeFFSFyU
>>696
また自分の顔写真うpした人が
SSを一生懸命うpしてるのか

58:SIM無しさん
12/03/08 22:52:52.33 NPaHujli
Androidが本格的に塩らしくなってる件w

59:SIM無しさん
12/03/08 22:55:42.63 BStDlcv9
>Siriを電車の中とかで使える人いる?
>俺人目を気にするタイプだから使えない
>恥ずかしくないんかな

Androidの音声検索
昔は散々馬鹿にされたよな

60:SIM無しさん
12/03/08 22:55:46.37 ynrUUIkI
海の向こうでは、New iPadがもう売り切れか。はやく、手に入れたい。

URLリンク(finance.yahoo.com)

61:SIM無しさん
12/03/08 23:00:21.10 TeFFSFyU
>>59
林檎への信仰心が羞恥心を上回るから問題ないんだろw

62:SIM無しさん
12/03/08 23:01:23.94 NPaHujli
効いてる効いてるw

63:SIM無しさん
12/03/08 23:06:55.17 N1Fc0yJV
泥蟲さんたち上から見下ろされて今のどんな気分www?


64:SIM無しさん
12/03/08 23:09:23.76 lg9jCsBy
音声がPC6001並だってさw

65:SIM無しさん
12/03/08 23:11:23.92 Bw2LVox1
もう拙速という言葉がすっかり板についてきたな

iPhone厨待望のiOS5.1はバッテリーバグfixどころか文鎮化の神アップデート
スレリンク(poverty板)

66:SIM無しさん
12/03/08 23:16:45.97 NPaHujli
泥厨どもが必死過ぎてワロタw
最早自ら誤爆するとはw
そんな情弱端末なんか使ってるからいつ迄たっても情弱のままなんだよぉw

67:SIM無しさん
12/03/08 23:18:38.98 rmC2eUbl
おーい、このスレを見ると腹が立ってしょうがなくてプルプルと怒りに打ち震えてるストーカー泥朝鮮人どもよ。


完全に脳を病んでる既知害ストーカーであるお前らが、キモいストーカー行為をやめれば、
こういうスレも無くなるんじゃね?www


68:SIM無しさん
12/03/08 23:18:50.72 TeFFSFyU
>>65
もはやApple伝統だなw

69:SIM無しさん
12/03/08 23:20:54.46 lg9jCsBy
pc6001って

恥ずかしくて外で使えないww

70:SIM無しさん
12/03/08 23:23:27.94 XpGu0Piy
泥神


日本アンドロイドの会
会長

URLリンク(i.imgur.com)


71:SIM無しさん
12/03/08 23:27:07.69 7z0cSqKH
ストーカー泥鮮人マジきんもー☆

72:SIM無しさん
12/03/08 23:29:43.19 TRlTiA2M
ど・泥坊(;´Д`)ノ

URLリンク(www.youtube.com)

73:SIM無しさん
12/03/08 23:31:02.69 BStDlcv9
ところで

このスレタイが気に入らないの?

74:SIM無しさん
12/03/08 23:38:55.55 hr+HczfL
Xperia NXの失速具合ワロタ
発売二週目でランキング圏外とか
最近のAndroidを象徴してるな

75:SIM無しさん
12/03/08 23:43:16.18 r/C26t9v
>>74
俺の予想通りだな。
しかしSH-01Dのときはあほんが1週で失速すると言ってたのにずっとランキング上位だったね。

483 SIM無しさん sage 2012/02/28(火) 11:26:48.13 ID:MMEiwLwF
今回は2011Xperiaと違ってNXとacroHDは同時発表だったからNXに手を出すのはマニア層だけかと思ったが4位か。

でも次週は順位維持できるか微妙だな。

76:SIM無しさん
12/03/08 23:51:07.78 AXgsgReN
職場の泥キムチ野郎見てると良く分かるよ。

嘘をつく理由は、
1. 生まれた時から親兄弟、親類家族、嘘に囲まれて躾けられた。
2. 民族学校で嘘に塗れた教育を学んできた。
3. キムチ民族の合言葉は、
『都合が悪くなれば大声で喚き散らせ。差別だ!!アイチョンだ!!!と喚き散らせ。』
『嘘も百回繰り返せば本当になる』
『何が何でも謝るな。どんなに自分が悪くてもシラを切ってイチャモンを付けろ。』

恥も外聞も、知識も教養も無いが、プライドと自己顕示欲だけは異常に高く、それでいて泥坊であることを非常に恥じアホン及びアホン厨に憧れ、エラを削ったり偽名を使ってまでも日本人に成り済ます。
全てが自分中心で無ければ気がすまない。
いや、自分は優秀で周りの人間は自分の言うことを何でも聞くと勘違い、妄想を抱いている。

こうしてみると、泥キムチって嘘を吐かないと生きていけないんだよね。
生きていかなくてもいい、いや、生きていくな。

良い朝鮮人とは死んだ朝鮮人だけ。



77:SIM無しさん
12/03/09 00:03:08.35 vsb5Q0np
アイチョンって言われるのがあまりにも悔しいから頑張って言い返してみました

って感じだな
それにしてもアイチョンユーザーはその泥キムチ?さんのことに詳しいんだね

78:SIM無しさん
12/03/09 00:19:57.62 DTB3WOp5
効いてる効いてるw!

79:SIM無しさん
12/03/09 00:25:06.26 9nbpw4TL
泥坊も認めるゴキブリ\(^o^)/
URLリンク(i.imgur.com)

>>782
>やっぱりゴキブリ貼らないとアホン厨らしくないな

>>780
>>>763
>ゴキブリうぷ
>URLリンク(i.imgur.com)

80:SIM無しさん
12/03/09 00:29:44.17 +XlL4uhF
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)



81:SIM無しさん
12/03/09 00:31:06.07 AK5rMxSr
泥の終わった感がマジでハンパないな

82:SIM無しさん
12/03/09 00:38:04.80 vsb5Q0np
せっかく尻が使えるようになったのにやっぱりアンドロイドが気になってしょうがないのか
アイチョンも宝の持ち腐れだな

83:SIM無しさん
12/03/09 00:40:51.61 QhI9MXxT
>>75
微妙だなと保険かけといて予想通りかよw

84:SIM無しさん
12/03/09 00:50:11.71 hDwUckFh
プルプル泥蟲

85:SIM無しさん
12/03/09 00:51:43.04 zrA/ZffX
URLリンク(i.imgur.com)

86:SIM無しさん
12/03/09 01:17:41.66 6QxMSOch
国産スマホ、蚊帳の外?
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
MWCは国産スマホを海外市場にアピールする絶好の機会だったはず。だが、国産スマホが市場シェアを伸ばしそうな雰囲気は、
少なくともMWCの現場から感じ取ることは難しかった。


87:SIM無しさん
12/03/09 01:19:32.91 Nq4lY52g
機種別スレは今日も平壌運行
[909]SIM無しさん<sage>
【Androidバージョン】2.3.6
【通信環境】3Gメイン 自宅でWi-Fi
【状況下】使用中 放置中 就寝中 いつでもどこでも
【頻度、時間】 30~50 使用後はほぼ毎回 サイドキーで画面消してもすぐに復帰フリーズ
【初期化】したけどかいぜんされず
【SDカード】 牛 8GB
【SDカード抜挿】常に挿入使用してたが、USBからデータ移行できず、外して出し入れ
【バッテリー】端末購入時純正品 とMOMAX
【バッテリー抜挿】症状後充電が出来ず電池充電に 取り外しあり


症状が起こる前、本体がかなり熱くなっていた
それにへいこうしてlogsproviderで強制終了が出る
熱暴走的な古いPCのようなモッサリ感で次第に再起動がおこりはじめ頻度が増える

DSに先週報告し改善しないので伝えるとその場で本体交換してくれた。
とりあえず設定やり直しです
以上報告まで

88:SIM無しさん
12/03/09 01:24:22.33 eA5ACnNa
>>56
お前、記事をちゃんと読んでるのか?
iPhoneは売れまくってるって記事だ

89:SIM無しさん
12/03/09 01:44:22.40 Q+SC30FP
嘘をついて他人に冤罪を着せることは悪質な犯罪だし、日本人なら
誰もがそれを人間として恥ずべき行為だと考える。

ところが、韓国人・泥坊は違う。平気でこの種の犯罪行為をやる。
嘘をついて日本人に濡れ衣を着せることをなんとも思わない。良心が痛まない。
心が痛まない。

なぜなのか? 答えは一つしかない。「こいつらには人間の心がない」。
自分のエゴ・欲望・虚栄心・・そういったものを満たすしか頭にない節足動物と一緒だ。


90:SIM無しさん
12/03/09 02:01:04.00 0j/Q64Xk
アイチョンゴキブリ

カサカサコソコソ

朝鮮コピペ

91:SIM無しさん
12/03/09 02:03:14.66 PfiMeSkt
くっちゃいくっちゃいちょんどろいどエンガチョ!

92:SIM無しさん
12/03/09 02:06:05.94 GWwvHivn
AndroidでもiPhoneでも好きなの買えばいいじゃない

93:SIM無しさん
12/03/09 02:08:59.89 G1UVxzZT
>>90
悔しさが滲み出てるなww
チョンごときカスが高貴な日本語使ってんじゃねぇぞカスがwwなぁ、もう一回奴隷にしてやろうかww

94:SIM無しさん
12/03/09 02:25:23.23 E3k8QmIw
このスレの住民は、民度が低いな。
多分泥もアホも持ってない奴らだろうが,ガキだな。

95:SIM無しさん
12/03/09 02:27:55.04 Pcm98b2n
使ったことないけど
アホンがゴミなのは常識だお^^

96:SIM無しさん
12/03/09 02:31:19.49 XCKQw/Hc
>>94
持ってない人多そう
それにiPhone信者が怖い
iPhone大して凄くもないわ

97:SIM無しさん
12/03/09 02:32:44.53 GWwvHivn
両方とも持ってない似非信者がブチ切れてるんだろ
ガキ

98:SIM無しさん
12/03/09 02:38:07.95 q7tOQFV3
給食に出た揚げパンぐらいiPhoneが嫌いです

99:SIM無しさん
12/03/09 02:40:03.27 E3k8QmIw
URLリンク(i.imgur.com)


100:SIM無しさん
12/03/09 02:40:51.97 Nqkx4Win
目に入れても痛くないぐらいiPhoneが嫌いです


101:SIM無しさん
12/03/09 02:45:42.36 LugudWor
目に入れても痛くないぐらい泥キムチが嬉いです

102:SIM無しさん
12/03/09 02:56:06.38 l4CbC1z1
URLリンク(i.imgur.com)

103:SIM無しさん
12/03/09 03:00:53.12 OX3rCLtz
泥厨心の中ではiPhone羨ましくて仕方がないんだろうなw
Siriみたいに受け答えや設定迄してくれる音声アシスタントどころかRAM無駄使いレベルクソ精度の単なる音声認識だけだもんなw
泥厨涙目クッソワロタwww

104:SIM無しさん
12/03/09 03:05:42.53 rhKlGpos
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)


105:SIM無しさん
12/03/09 03:32:33.52 XCKQw/Hc
>>103
俺iPhoneもAndroidもついでにコムもあるけど、3台の中で一番iPhone放置してる
前スレでも書いたけどAndroidのが使いやすい
音声の慣れないし独り言みたいでちょっと恥ずかしくて俺は使わないからいらない
別に喋らなくても全て出来る事なんだから便利ってほどの機能でもないじゃん

106:SIM無しさん
12/03/09 03:33:34.82 lJ4s+8kq
Googleの利用規約が大変なことになってると海外で大騒ぎ Part.2
スレリンク(poverty板)

なんか騒いでいるぞ

107:SIM無しさん
12/03/09 03:45:00.31 yGtEMPKg
ええ

108:SIM無しさん
12/03/09 03:49:56.50 F9Q/s5YJ
なんかもう必死でしょ最近の携帯って
アンドロイドだかドルイドだか知らんがポルトガ周辺にしか出ないんじゃ影薄いわな。

109:SIM無しさん
12/03/09 03:55:21.66 OX3rCLtz
悪いが俺はAndroidもiPhoneもどっちもあるが泥の方は殆ど触ってすらいない
あんなカックカクなオンボロイド使うなんてマジキチですわ
タブレットでは更にそれが顕顕著に現れて滑稽なくらいだよ

110:SIM無しさん
12/03/09 04:12:51.91 yGtEMPKg
iphoneは、てかappleの世界観が好きではないけど、siriの品質は正直すごい
ただあの性格づけはいかにもって感じで、やっぱりappleのセンスはあわないな

appleの企業イメージは確固たるもので、なかなか同じレベルの競合製品がないからその意味ではユニークなんだけど、それと同時にその世界観があまりに陳腐
高級車メーカーで例えれば日本導入当初のレクサス車の何の感動も生まないデザインのような

111:SIM無しさん
12/03/09 04:49:46.59 H7lNR9Mv
音声入力何気に便利だよ
結構精度が高い

112:SIM無しさん
12/03/09 04:55:20.92 H7lNR9Mv
URLリンク(i.imgur.com)


113:SIM無しさん
12/03/09 05:02:47.70 H7lNR9Mv
札幌の天気は?
URLリンク(i.imgur.com)

仙台の天気は?
URLリンク(i.imgur.com)

広島の天気は?
URLリンク(i.imgur.com)

114:SIM無しさん
12/03/09 05:08:47.64 H7lNR9Mv
便利だな
URLリンク(i.imgur.com)


115:SIM無しさん
12/03/09 05:11:37.11 H7lNR9Mv
テレビでシャープのニュースをやってたからシャープの株価を表示させたらこの通り
ちなみにこれも音声入力
URLリンク(i.imgur.com)


116:SIM無しさん
12/03/09 05:28:04.94 DFbS6Gj2
2012年1月米国のモバイル加入者市場シェア

         iPhone Android
2011年10月  28.1% 46.3%
2012年01月  29.5% 48.6% ← 最新

URLリンク(photos.appleinsider.com)
URLリンク(www.comscore.com)

117:SIM無しさん
12/03/09 06:13:14.23 bFWE6umJ
Siri使えるようになってからますますiPhoneに愛着持てたわww

もはやAndroidとか絶対使えない…

118:SIM無しさん
12/03/09 06:17:47.80 H7lNR9Mv
iPhoto買ってみたら何気に高機能でびっくりした。

119:SIM無しさん
12/03/09 06:18:31.57 bFWE6umJ
>>118
マジか。今日仕事終わったら買ってみるわ

120:SIM無しさん
12/03/09 06:18:43.01 DFbS6Gj2
主要国のスマートフォン機種企業上位陣をグラフ化してみる
【ITニュース】 2012/03/08(木)

日本はスマートフォンの約1/3がApple=iOS、資料別途データによると6割ほどがAndroid、
WindowsMobileが5%強。Androidで国産企業が善戦しているのが分かる。
世界全体を見回すと、順位やシェアの違いはあれどAppleが健闘し、
多くの国でトップかそれに近い状態にある。
資料では特にイギリスとフランスについて触れているが、それによると(今資料調査期間の1年前にあたる)
2010年時点では両国ともAppleは上位3位以内にすら無かったものの、
スマートフォン全体の普及とiPhone4Sのヒットが順位を押し上げたとしている。
一方、NokiaやSamsungのブランドの健闘が目立つ。とりわけイタリアでは過半数、
スペインでも4割近くはNokia製。
Nokiaでは自社スマートフォンには必ずといって良いほど機能の高いカメラを搭載しており、
これが同国の国民性にマッチした、受けられる要因の一つになったものと思われる。
また両国では一般携帯(非スマートフォン)でもNokia社のシェアが高く(共にトップ)、これも小さからぬ原因といえる。
もっともEU全体ではNokiaのシェアは急落する傾向が確認されており(主にSamungやAppleにシェアを食われている)、
今後も同等の地位を維持できるかは定かではない。
またカナダにおける、RIM端末=BlackBerryのシェアの高さも注目に値する。comScoreの調査パネル
MobiLens対象8か国では、カナダは唯一スマートフォンでRIMがトップシェアを誇る国。
もっともそのカナダでもAppleやAndroid系端末の伸びは著しく、
(OSのシェアでは)直近6か月で6ポイントものシェアを落としたとのこと(大部分はAndroidへ移行したとの数字が出ている)。

URLリンク(news.searchina.ne.jp)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

121:SIM無しさん
12/03/09 07:11:25.45 0j/Q64Xk
>>93
効いてる効いてるw

122:SIM無しさん
12/03/09 07:15:41.74 9epMQ0iB
>>24
五月蠅い

123:SIM無しさん
12/03/09 07:20:43.20 9epMQ0iB
>>64
えー6001持ってた俺から言わせると6001の方がましだったぞw

124:SIM無しさん
12/03/09 07:23:12.81 0j/Q64Xk
なぜか欠陥品を作った林檎じゃなくてユーザーが叩かれるw


98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 06:57:15.64 ID:V8LYgfBi0 [2/5]
iOS5.1

582 名前:iPhone774G :2012/03/08(木) 06:39:13.82 ID:sKb0ZTEG0
iTunesからうpでーとしたけど初回起動時の設定完了が出来ねええええええええええ
一瞬だけホーム画面表示されて初回起動時の画面に戻る orz
再起動してもダメってことは…

592 名前:iPhone774G [sage] :2012/03/08(木) 06:45:13.92 ID:kGzlO47k0
>>582
おれもこれ
致命的なバグだろ…
今文鎮状態なんだが

100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 07:00:19.80 ID:y1CW38gx0
>>98
こういう馬鹿って大抵アップデート中に待ちきれなくて焦って再起動してるんだよな
二三回再起動する時間が待てないの?馬鹿なの?その挙句が文鎮化だよ?

iPhone厨待望のiOS5.1はバッテリーバグfixどころか文鎮化の神アップデート
スレリンク(poverty板)


125:SIM無しさん
12/03/09 07:23:28.46 IY5tJ5bP
>>82
尻がきても使えない4前の人達が暴れてるんだろw

126:SIM無しさん
12/03/09 07:27:39.52 P20+9xjO
>>109
sonyの返品tablet勝ってしまった情弱さんちーす

で、rootとれなかったりんご儲の言い訳www マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

127:SIM無しさん
12/03/09 07:35:43.89 0j/Q64Xk
>>125
尻で喜んでた池沼は自ら脱獄してないと墓穴を掘ってしまったな…

128:SIM無しさん
12/03/09 07:37:24.36 aYI8q012
アップル、電子書籍で談合か=故ジョブズ氏が関与―米紙
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

129:SIM無しさん
12/03/09 07:40:48.54 A1S2cCXm
泥蟲フルボッコに虐められてくやしいのぅくやしいのうwwwww

130:SIM無しさん
12/03/09 07:41:51.14 RK8eQBdu
エア脱獄のアイチョンw

19 SIM無しさん sage 2012/03/03(土) 19:41:27.86 ID:l6n4xYRJ
>>7
機能面もなにもとっくに過去スレで決着ついてる
脱獄iPhone>>>>>>>>>>>>>>root化Android
あれできるこれできる、ではrooted Androidでは?
と聞かれてだんまり
自分たちもroot取ってカスタムロムだなんだほざいおいて脱獄等など邪道だとさじ投げたのは泥厨房どもの方

131:SIM無しさん
12/03/09 07:42:18.96 C1P2ooya
まだ尻いじってんの?
俺5分で飽きたんだが

こんなとこしか泥に勝ててないわけでもないんだからさ

132:SIM無しさん
12/03/09 07:45:52.90 0VFx/GTk
馬鹿でもできるrootとやらは奪取できたのでしょうかかあさん少し心配です




で、馬鹿でもとれるrootとれなかったりんご儲の言い訳www マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

133:SIM無しさん
12/03/09 07:47:31.06 A1S2cCXm
最早泥蟲必死だなw
効いてる効いてるw

134:SIM無しさん
12/03/09 07:49:31.57 bFWE6umJ
ゴキブリがSiriにとどめ刺されてもだえ苦しんでいます。

135:SIM無しさん
12/03/09 07:53:20.22 4l/3UOEn
4 Androidの問題点 Mail: 2012/03/09(金) 00:33:13 ID:b4IpV+Xm
・AndroidのベースになったLinuxからセキュリティ関連の機能の多くを「意図的に」削ってある。(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)
・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。つまり勝手に通信するソフトを止めたりする事が困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで常駐アプリを立ち上げ続け、多くが通信している(多い時は20個以上)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。一時的に停止しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)
・切っても切ってもWebブラウザとGoogle Mapが勝手に立ち上がってくるので、何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「Androidマーケット」も勝手に立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるので外部から丸見え状態と言っても過言ではない。
・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。殆どのソフトが通信機能あり。
・余所の人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー(ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリを利用した場合、そのアプリにより収集されるすべての情報が製造元に送信され、Googleのプライバシーポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、他のユーザーのSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう

136:SIM無しさん
12/03/09 07:54:38.33 4l/3UOEn
7 Androidの問題点 Mail: 2012/03/09(金) 00:34:30 ID:b4IpV+Xm
どうしてアンドロイドのプログラムには「プログラムの終了」という概念が無いのか。

答えは簡単。「プログラムを終了する」という動作をユーザーにさせたくないから。アンドロイドは「プログラムを終了せず起動したまま使用する」のが当たり前の動作だと刷り込む為です。
そして自動起動でバカスカ意味不明な常駐アプリをメモリ不足で動作が緩慢になるまで勝手に立ち上げ続けます。アンドロイド端末の動作が緩慢だったりカクカクしているのはこのせいです。
「アンドロイドはOSがメモリー管理をしてくれる」という名目でその後は少しずつユーザー使用のアプリと兼ね合いをつけてぎりぎり動作が緩慢な辺りで折り合いを付けていきます。

そして端末使用者には常駐を制御する権限はありません。加えてファイアーウォールもありません。個々のアプリケーションのネット接続を止められる様なパーミッション制御の仕組みもありません。

この様な不可解な動作を何故するのか。アンドロイドのアプリには限りなく100%に近い率で通信機能がついています。それぞれを勝手に通信させる為です。

多くのソフトを立ち上げ各々に勝手な通信をさせる事によって、不審な通信を目立たなくする為にこの様な不可解な動作をさせています。木は森に隠せという方法論です。
現にKDDIが調べただけでも5分間に45%のアプリが個人情報を勝手に送信しています。つまりはそういう事です。

137:SIM無しさん
12/03/09 07:56:57.25 t/7UHpqY
今日も朝からステマお疲れ様です。

138:SIM無しさん
12/03/09 08:13:18.15 KppN9V0V
泥w
真のチョンてギャラチョン?
iPhoneて重いんだっけ?アイチョンだっけ?ソフバン?AU?ww
そういうのどうでもいいのよ。
それが馬鹿の壁なんだと思う。

139:SIM無しさん
12/03/09 08:27:16.45 Y+N1HXfN
>>138
こんな書き込みしてるお前はもっとカスだろ

140:SIM無しさん
12/03/09 09:42:04.34 dxYT/hKT
アイチョン・・・

iPhone厨待望のiOS5.1はバッテリーバグfixどころか文鎮化の神アップデート
スレリンク(poverty板)

iOS 5.1 におけるループ問題とは

iOS デバイス単体、あるいは PC と接続した状態で
iOS 5.1 にアップデートすることで発生する問題です。
具体的には以下のような現象が発生します。

【iPhone】あるいは【iPad】と描かれたロック画面が表示される
パスコードを入力してロックを解除する
位置情報や Wi-Fi を使うか否かの設定を行う
【iPhone を使う】をタップする
ホーム画面が一瞬表示される
起動時に表示されるものと同じ Apple ロゴが表示される
1番に戻る


こうなってしまうと iOS デバイス側でできることはほとんどありません。

執筆者自身もこの問題に遭遇しました。再起動・強制再起動等々、
セットアップ画面で出来ることはすべて試しましたが、何も効果はありませんでした。

iTunes を使って復元することは可能です。しかし、以前のバックアップからデータを復元することはできません。
というのも、データを復元してしまうと復元完了後には同じループ問題が発生してしまうからです。

141:SIM無しさん
12/03/09 09:58:24.84 YIZFD3Co
iPhone首位奪還
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

142:SIM無しさん
12/03/09 10:10:09.01 AK5rMxSr

GfK 携帯販売最新ランキング
(集計期間2012年2月27日~3月4日)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

1位 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
2位 ARROWS X LTE F-05D
3位 みまもりケータイ 005Z
4位 iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
5位 iPhone 4S 16GB(au)




143:SIM無しさん
12/03/09 10:14:51.03 GWwvHivn
iPadは未だに90パーセントシェアらしいな
Androidはタブレット市場がダメすぎる
iPadみたいにうん十万の専用アプリが一度に使える状態じゃなければな
スマートフォンはAndroidかiPhone
タブレットはiPad
だな今のところ
これ以外は新しい物好きや変な人

144:SIM無しさん
12/03/09 10:30:07.54 bPCDY2VE
どこの国の話か、累計シェアなのか販売シェアなのか知らないが、
最新のBCNを見る限りiPadが9割はまず無い

145:SIM無しさん
12/03/09 10:59:59.48 GWwvHivn
>>144
いや君はアメリカ人かもしれないけど俺日本人
URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)

146:SIM無しさん
12/03/09 11:11:20.98 kbCikCAa
Siriおもろー!!!!!!!!!!!

147:SIM無しさん
12/03/09 11:16:35.10 p6fwvnLr
>>136
iPhoneにもプログラムの終了という概念はないしアプリが通信しまくってるのは同じじゃん。

148:SIM無しさん
12/03/09 11:21:47.70 bPCDY2VE
>>145
君は2011年にいるのかもしれないけど、俺2012年にいるんだよね。

URLリンク(bcnranking.jp)

149:SIM無しさん
12/03/09 11:30:39.71 DFbS6Gj2
>>143

150:SIM無しさん
12/03/09 11:33:27.40 FM702Q3L
相変わらずアイチョンは過去に生きてるなw

151:SIM無しさん
12/03/09 11:36:44.29 DFbS6Gj2
>>143
worldwid sales og media tablets

      ios  android
2010年 83.9% 14.2%
2011年 68.7% 19.9%
2012年 63.5% 24.4%
2015年 47.1% 38.6%

URLリンク(saikyo-shukatsu.com)


タブレット型端末国内販売台数シェア
2011年8月

ipad 59.8%

URLリンク(www.sankeibiz.jp)

152:SIM無しさん
12/03/09 11:37:43.20 Bvuz+YUq
アホンにしがみつくアホンダラ(笑)

153:SIM無しさん
12/03/09 11:41:58.56 AK5rMxSr

GfK 携帯販売最新ランキング
(集計期間2012年2月27日~3月4日)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

1位 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
2位 ARROWS X LTE F-05D
3位 みまもりケータイ 005Z
4位 iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
5位 iPhone 4S 16GB(au)


wwwwww



154:SIM無しさん
12/03/09 11:44:40.97 E3k8QmIw
>>148 おめでたい奴だな。 
新機種が出ると発表されてるのに今頃旧機種を買うのはほんの一握りだと言う事も解らないのか。
3月16日の週から見て見ろ。

155:SIM無しさん
12/03/09 11:49:27.00 GWwvHivn
>>148
でこれが何?
データじゃないじゃねえか

156:SIM無しさん
12/03/09 11:52:02.58 GWwvHivn
貧乏人はソニータブレットの無料返却キャンペーンとiPadの買い控えのデータでホルホルしていればいいよ
エイサーがAndroidタブレットトップシェアなんだろ?貧乏人

157:SIM無しさん
12/03/09 12:00:44.17 EwPNufRu
実際タブレットってどういうシチュエーションでつかうの?



158:SIM無しさん
12/03/09 12:04:29.71 B2Pb2GoI
>>157
スマホじゃもの足りないけどノートPCを使うまでもないようなとき

159:SIM無しさん
12/03/09 12:07:00.75 GWwvHivn
>>157
映像編集画像編集、記事編集、表計算ソフトなんでもできるよ
MicrosoftOffice発売予定のiPadにして置けばいいと思うけど
アプリも20万近くあるし、動作速度もかなり速いと聞く

160:SIM無しさん
12/03/09 12:09:55.04 VeHqCz+Z
>>147
タスクトレイから終了できるし
勝手な通信はしないよ。

161:SIM無しさん
12/03/09 12:11:11.39 GWwvHivn
>>147
概念が無いわけ無いだろ
タスクの終了から「完全に」アプリを終了できますよ

162:SIM無しさん
12/03/09 12:11:44.94 VeHqCz+Z
>>153


??このアホ今日も貼りついて
「アイチョン」連呼してんだろうなwww

300 名前:SIM無しさん [sage] :2011/12/06(火) 13:02:57.24 ID:/pOXyGoW
来週とはいわないけど、春にはiPhoneがランキングから消えてそうですねw
あー、ここでiPhone信者ちゃんたちとケンカ出来るのも春までかーw

163:SIM無しさん
12/03/09 12:12:43.10 EwPNufRu
>>158
つまり、いつもパソコンを立ち上げないライト層向けということかな?

>>159
パソコンでいいじゃん

164:SIM無しさん
12/03/09 12:13:59.36 VeHqCz+Z
>>163
パソコンみたいに場所に縛られないからいいんだよ。
邪魔なキーボードも無いし。

165:SIM無しさん
12/03/09 12:16:54.85 EwPNufRu
>>164
ノーパソでいいと思うが

場所で縛られないなら一体全体どこでタブレット使うの?

166:SIM無しさん
12/03/09 12:17:52.04 GWwvHivn
>>163
パソコンでいい事を楽にやるためにあるんだよ
ウルトラブックより立ち上げが速いし、もはやデスクトップの性能は専門職以外は不必要なほど高くなったから、iPadの導入が全国で加速した
URLリンク(www.google.co.jp)導入&hl=ja&client=safari&tbo=u&source=univ&tbm=nws&sa=X&ei=qXVZT72_BYOZiQfV84zNCw&ved=0CFMQqAI
ここでiPad 導入 のニュース記事検索でみればわかるけど日本のオリンピック選手はiPadで相手の数値からコンピューターによるシュミレーションのグラフィックスで強化合宿をして、子供はiPadで情操教育をし、多くの企業はiPadで仕事させ、連絡をとり、会議をさせている

167:SIM無しさん
12/03/09 12:17:59.88 4SYO9qiZ
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)


168:SIM無しさん
12/03/09 12:20:37.17 G0N3pOFz
タブレットと同じ感覚で使うなら
ノートPCはせめてファンレスにして欲しい

169:SIM無しさん
12/03/09 12:20:48.46 EwPNufRu
>>166
そういう業務用ではなく、一般家庭での用途だよ

お前はどういうシチュエーションでつかうの?

170:SIM無しさん
12/03/09 12:21:44.13 DFbS6Gj2
>>164
場所に縛られないハズのタブレットに防水機能が無い矛盾

URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)

171:SIM無しさん
12/03/09 12:23:59.64 pTnth8pR
>>165
ノーパソとAndroid両方利用可能なシチュエーションだったらノーパソ使うの?

172:SIM無しさん
12/03/09 12:24:59.07 GWwvHivn
>>169
今日休みだから家で、iPadで2chはするし、今までデジカメやデジタルビデオカメラでとってPCに取り込んで居た物をiPadで撮影から編集までする、フルセグのテレビをiPadで見たり、家電をiPadでコントロールしてる。
PCを遠隔操作でデータ移動、再生とかもするし、メールもクラウドメールをiPadで書き込み、送信
動画も映画も音楽もiPadだから
iPad廃人だな
正直スマホはAndroidでもiPhoneでもどっちでもいい

173:SIM無しさん
12/03/09 12:25:20.48 EwPNufRu
>>171
当然

174:SIM無しさん
12/03/09 12:25:22.55 bPCDY2VE
>>154
そうだよね。だから「未だに90パーセントシェア」なんてありえない。

>>155
ランキングで6モデル扱いのiPadが1位を逃したら数学的に90%シェアを獲得することができないんだけど、わからないかな?

175:SIM無しさん
12/03/09 12:26:26.50 VeHqCz+Z
>>165
ベッドとか飛行機とか新幹線とかこじゃれたカフェとか助手席とか。

176:SIM無しさん
12/03/09 12:26:47.49 AAMx4U3F
>>170←そういうこというやつに限って防水ノーパソ持っていない

177:SIM無しさん
12/03/09 12:27:26.91 GWwvHivn
防水のノーパソを持ってる人を見た事が無いのは矛盾じゃ無いの?

178:SIM無しさん
12/03/09 12:29:56.90 VeHqCz+Z
>>170
iPadならジップロック使えるが
パソコンは絶対無理。

179:SIM無しさん
12/03/09 12:30:30.75 P2qgcZcr
>>173
Androidって、そんなに使い勝手が悪いんだ!

180:SIM無しさん
12/03/09 12:31:18.71 DFbS6Gj2
>>178
場所に縛られないハズのタブレットに防水機能が無いってことは
場所を縛ってるわけだ

181:SIM無しさん
12/03/09 12:31:19.59 VeHqCz+Z
>>173
そりゃ、Androidは使いにくいもんな。

182:SIM無しさん
12/03/09 12:31:42.17 G0N3pOFz
>>178
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

183:SIM無しさん
12/03/09 12:32:04.43 fUyuiBbT
>>179
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

184:SIM無しさん
12/03/09 12:32:28.14 VeHqCz+Z
>>180
防水ケース使えばいいだろ。

185:SIM無しさん
12/03/09 12:32:57.16 EwPNufRu
>>172
アップルの「これは必要な物」だという煽りに釣られた被害者っぽいな

メールもiPadということはわざわざ持ち歩いてるのか?

186:SIM無しさん
12/03/09 12:33:04.42 DFbS6Gj2
>>184
防水ケースを使う前提で場所に縛らないタブレット?
意味不明だな

187:SIM無しさん
12/03/09 12:35:18.28 EwPNufRu
>>175
タブレットである必要性がないな

188:SIM無しさん
12/03/09 12:35:27.84 GWwvHivn
>>185
煽りとかじゃなくノーパソ時代に比べてバッグの荷物が3キロ以上減ったんだが
お前が機材運んでくれるならお前がやってくれてもいいんだぞ
明明後日朝大森駅まで来てくれ

189:SIM無しさん
12/03/09 12:36:55.88 EwPNufRu
>>179
>>181
MacとiPadとiPhoneそれぞれ利用可能なシチュエーションだったらどれ使うの?

190:SIM無しさん
12/03/09 12:38:00.17 VeHqCz+Z
URLリンク(i.imgur.com)


191:SIM無しさん
12/03/09 12:38:25.10 G0N3pOFz
>>189
iPadだな

192:SIM無しさん
12/03/09 12:38:46.07 VeHqCz+Z
>>187
どこもノートパソコンよりiPadのが好ましいよ。

193:SIM無しさん
12/03/09 12:39:01.69 EwPNufRu
>>188
メールならそれこそスマホでいいじゃん(笑)

194:SIM無しさん
12/03/09 12:39:15.79 qf5sX4Lz
>>188
俺のノートよりiPadの方が重い。

195:SIM無しさん
12/03/09 12:39:25.45 AK5rMxSr
>>189
俺の場合、部屋にいる時がその状態だけど
iPadが多いな


196:SIM無しさん
12/03/09 12:40:00.88 VeHqCz+Z
>>189
iPadだよ。
iPad買ってからノートパソコンもネットブックも使わなくなった。

197:SIM無しさん
12/03/09 12:41:09.89 GWwvHivn
>>193
だから映像編集ソフトと画像編集ソフトも持ち運ばなければいけないんだが
メールだけなわけが無いだろ
文書編集も

198:SIM無しさん
12/03/09 12:42:23.70 VeHqCz+Z
URLリンク(i.imgur.com)


199:SIM無しさん
12/03/09 12:42:39.77 GWwvHivn
>>194
お前の超薄型ノートよりも消費電力少ないし、10時間駆動する方が助かるんだけど
バッテリーは誰が持って来てくれるの

200:SIM無しさん
12/03/09 12:43:34.82 VeHqCz+Z
超薄型ノートじゃなくてD4とかってオチだろうなw

201:SIM無しさん
12/03/09 12:43:40.06 DFbS6Gj2
>>198
場所に縛られないで使うタブレットがそれほど便利なら
iPadを防水ケースに入れて日常的に使ってるわけだ
失笑だなw

202:SIM無しさん
12/03/09 12:44:13.06 sHcWxnjp
>>194
ウンコムD4の方が軽い

203:SIM無しさん
12/03/09 12:46:37.48 qf5sX4Lz
>>199
URLリンク(i.imgur.com)
バッテリー2本で9時間くらい。
薄型じゃないよ。

204:SIM無しさん
12/03/09 12:47:59.81 qf5sX4Lz
>>202
D4も持ってる。
バッテリーは3時間くらいだな。
気分次第で使い分けてる。

205:SIM無しさん
12/03/09 12:49:27.56 GWwvHivn
>>203
600グラムよりも軽いの?
嘘だあ
大体連続10時間駆動するiPadでいいよ、別にノーパソほどハイパワーでなくとも

206:SIM無しさん
12/03/09 12:50:26.17 EwPNufRu
>>196
iPhoneって、そんなに使い勝手が悪いんだな

207:SIM無しさん
12/03/09 12:51:21.63 B2Pb2GoI
>>205
ノーパソで3kgってデカ画面ノート持ち歩く情弱かよ

208:SIM無しさん
12/03/09 12:51:31.30 EwPNufRu
>>197
それらも携行に必須なのか
どんな仕事してんの?

209:SIM無しさん
12/03/09 12:51:38.93 Scgzoj0o
防水ノーパソまだぁチンチン

210:SIM無しさん
12/03/09 12:53:11.07 GWwvHivn
>>206
iPadを使わないでiPhoneばかり使う人もいるみたいだよ
10時間持って画面がでかいiPadか、9時間もって画面がスマートフォンのiPhoneかって勝負
iPadはiPhoneより1世代進んでるからね
そう言う点でも使いやすい

211:SIM無しさん
12/03/09 12:54:52.29 GWwvHivn
>>208
ライターみたいな感じかな
取材好きでしょ?
フラッシュメモリーの音声レコーダーとしても使えるから必携

212:SIM無しさん
12/03/09 12:55:10.09 qf5sX4Lz
>>205
550グラムくらい。

213:SIM無しさん
12/03/09 12:55:41.85 VeHqCz+Z
>>203
使いにくそう

214:SIM無しさん
12/03/09 12:56:04.85 EwPNufRu
>>211
現場で編集する必要なくね?

215:SIM無しさん
12/03/09 12:56:09.44 GWwvHivn
>>207

カメラ、デジタルビデオカメラ、音声レコーダー、フラッシュメモリ、バッテリー、ノートパソコンで3キロ
軽い方かと

216:SIM無しさん
12/03/09 12:57:13.99 GWwvHivn
>>214
現場?
そんな新聞記者みたいな偉い仕事してないよ
小さいイベントとか

217:SIM無しさん
12/03/09 12:58:17.51 GWwvHivn
>>212
本当に軽いな
まぁ結果オーライだ

218:SIM無しさん
12/03/09 12:58:48.52 eA5ACnNa
>>153
iPhone、つえ~な


219:SIM無しさん
12/03/09 13:00:02.42 EwPNufRu
>>216
どこに出筆してんの?

220:SIM無しさん
12/03/09 13:01:05.13 GWwvHivn
>>219
それは書けない事だな
機密事項

221:SIM無しさん
12/03/09 13:01:28.44 EwPNufRu
加工した動画や画像が必要な仕事って

222:SIM無しさん
12/03/09 13:01:55.97 GMNfMu4j
パソコンが手元にあるのに、わざわざiPhoneを使うなんて信じられないって言ってたパゴ介が昔居たよな

223:SIM無しさん
12/03/09 13:02:11.37 qf5sX4Lz
>>213
出先用としては十分すぎるよ。
キーボードも慣れた。

224:SIM無しさん
12/03/09 13:02:25.99 GWwvHivn
>>222
パソコンとiPhoneならパソコンだけど

225:SIM無しさん
12/03/09 13:04:25.72 B2Pb2GoI
>>215
それ1台が全部iPadにまとまりました!ってなるわけ?w笑わせんなよw

226:SIM無しさん
12/03/09 13:05:20.35 GWwvHivn
>>225
元々大した事やってないしな
笑いたければ笑えばいい

227:SIM無しさん
12/03/09 13:09:38.27 B2Pb2GoI
>>226
写真動画音声を仕事で扱うのにiPadで済むレベルなのが信じられないw

228:SIM無しさん
12/03/09 13:09:49.15 ztL8wqFA
【文鎮】iOS5.1 不具合スレ 2ループ目
スレリンク(iPhone板)

すげー伸びてるなぁw

229:SIM無しさん
12/03/09 13:10:20.97 GWwvHivn
>>227
笑い物にしてくれ
どうぞお好きに
喜劇ですね

230:SIM無しさん
12/03/09 13:14:37.65 Y6fAb8M1
オッス おらアンドロイド!

単機種ではiPhoneに勝てそうにないから
みんなのシェアをわけてくれ!!


メガネケース
エクソペリア
リンクソ
IS03
ギャラクチョン
レグポン
アローズ
ガラパゴス
ディンゴ
イーボ




()w

231:SIM無しさん
12/03/09 13:16:31.88 EwPNufRu
>>220
脳内社員っこと?

232:SIM無しさん
12/03/09 13:17:14.70 B2Pb2GoI
>>229
や、別にバカにするつもりじゃなかったから気分を害したならすまんね
本当に仕事で使ってるのか気になっただけだから

233:SIM無しさん
12/03/09 13:19:51.41 G0N3pOFz
>>231
普通、守秘義務あるでしょ

234:SIM無しさん
12/03/09 13:33:48.66 Mx2I9c4w
>>215
ノートPCとiPadは置き換えできないんじゃないか?
置き換えたとして軽量化が500g程度だろうし、できることが減って不便になるだけじゃないかと思うのだが。


235:SIM無しさん
12/03/09 13:34:55.44 xG/qcuOj
>>224
俺もパソ使うかな 用途にもよるけど

236:SIM無しさん
12/03/09 13:55:04.82 zLd6kdbS
iPadとPCは既にどっちにそのとき使いたいアプリがあるかで使い分けって感じ。
Officeを使いたい時はPCだが、PowerPointで作った資料でプレゼンならiPad。
VisualStudioを使う時はPCで複数画面を使うけど、ちょっとしたアプリは
iPadの方が既に使いたい物が多いとか。
マインドマップあたりになるともうPCよりiPadばかりだなあ。


237:SIM無しさん
12/03/09 14:13:05.13 VeHqCz+Z
>>222
いたいた。
iPhoneのがずっと楽なのに。

238:SIM無しさん
12/03/09 14:14:54.97 VeHqCz+Z
>>234
旅行とか出張なら必要十分。
ノートパソコンやネットブックは
本当に使わなくなった。

飛行機持ち込むのもiPadならノーチェックだしな。

239:SIM無しさん
12/03/09 14:15:23.58 eA5ACnNa
IDC調査、2011年第4四半期の市場シェアはAppleが初の首位

URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)

240:SIM無しさん
12/03/09 14:19:02.59 EwPNufRu
>>238
旅行にまで持っていって何に使うんだ?



241:SIM無しさん
12/03/09 14:22:56.19 Mx2I9c4w
>>238
> 飛行機持ち込むのもiPadならノーチェックだしな。

荷物検査機に通すとき外に出せといわれないの?

242:SIM無しさん
12/03/09 15:14:51.36 AK5rMxSr
>>240
今まで旅行にはMac持って行ってたけど今はiPad
軽くて楽になった

243:SIM無しさん
12/03/09 15:33:25.02 E3k8QmIw
>>240 途中ネットを見たりして暇つぶしするだろ。 本や新聞を持って行くのと同じだよ。
メールチェックは欠かせないだろうし。

ま、iPhoneでも殆ど済むけどね。 写真のチェックならiPadの方が良い。

244:SIM無しさん
12/03/09 16:45:32.33 E3k8QmIw
アップル最後の砦ipadが流行るといいねw

245:SIM無しさん
12/03/09 16:48:10.03 B2Pb2GoI
>>243
写真のチェックて何で撮った写真なの?
デジカメならEYE-fiでも使わなきゃ取り込めんだろ

246:SIM無しさん
12/03/09 16:52:06.56 E3k8QmIw
>>245 SDカードを読めるカメラキットと言うオプションが有るんだよ。
それで写真を取り込む。
iPhotoもサポートされた。

247:SIM無しさん
12/03/09 16:53:09.10 E3k8QmIw
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
笑った。

248:SIM無しさん
12/03/09 17:03:16.92 eA5ACnNa
>>244
わけのわからない事を言ってんじゃないよ
w
iPhoneもバカ売れなのにw

249:SIM無しさん
12/03/09 17:21:17.33 OJDbHSfT
米司法省、電子書籍のエージェンシーモデルをめぐりAppleや大手出版5社の起訴準備に入る - 電子書籍情報が満載! eBook USER
URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)

iPadがサラリーマンの「重荷」に-軽量PC人気で法人需要苦戦(1 - Bloomberg
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

250:SIM無しさん
12/03/09 17:32:51.86 9Nn+srBf
"アップル神通力に陰り" サプライズ乏しい…新型iPadに失望

251:SIM無しさん
12/03/09 17:33:21.99 AK5rMxSr

三菱ふそうトラック・バスがiPad導入、最終的に1000台
2012/03/08
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


252:SIM無しさん
12/03/09 17:38:31.63 AK5rMxSr

大和ハウス工業がiPad2を約4000台導入!
URLリンク(special.nikkeibp.co.jp)



253:SIM無しさん
12/03/09 17:42:26.63 AK5rMxSr

欧州5か国 iPad/iPad 2 所有者、1年前の約1.7倍に増加
URLリンク(japan.internet.com)



254:SIM無しさん
12/03/09 17:43:48.05 AK5rMxSr

米国 iPad/iPad 2利用者、すべての世帯所得層で増加
URLリンク(japan.internet.com)



255:SIM無しさん
12/03/09 17:45:40.15 AK5rMxSr

米空軍、やっぱり「iPad 2」を購入
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

>パイロット用EFBとしてタブレットを検討していた米空軍が、
>AppleのiPad 2を最大1万8000台購入することを決定した。





256:SIM無しさん
12/03/09 18:07:09.38 YBByMAt1
恥】Apple、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
スレリンク(pcnews板)


怖いですね

257:SIM無しさん
12/03/09 18:11:15.06 PfWjJ6Jb
>>256
さすが()

258:SIM無しさん
12/03/09 18:22:28.32 YVJymEHZ
>>257
だってセキュリティもクソもない
siriに「私は誰?」って尋ねれば色々と教えてくれるみたいだよ
URLリンク(blogos.com)
URLリンク(www.milkstand.net)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

対処法は一応あるけどこれやってる人どれだけいるんだろ


259:SIM無しさん
12/03/09 18:35:58.09 VeHqCz+Z
>>240
ホテルで地図見たり時刻表調べたり
デジカメのデータ吸い上げたり
乗り継ぎで暇つぶししたり
機内で暇つぶししたり。

260:SIM無しさん
12/03/09 18:37:06.01 VeHqCz+Z
>>241
ノートパソコンは画面開いて電源入れさせられる。
iPadは必要ない。

261:SIM無しさん
12/03/09 18:40:20.46 EwPNufRu
>>259
スマホでいいじゃん

262:SIM無しさん
12/03/09 18:43:01.68 EwPNufRu
>>242
>>243
スマホでいいじゃん

263:SIM無しさん
12/03/09 18:53:41.96 Mx2I9c4w
>>260
俺はそんなことさせられたことないな。
国内、海外とも。
ノートを鞄から出して「Laptop」と説明して、検査機にかけるだけ。

264:SIM無しさん
12/03/09 19:16:22.44 42/QgAA5
>>261
画面が小さ過ぎるよ。
国内の日帰りとか一泊くらいならいいが
海外旅行とか国内長期はiPadが良い。

ノートパソコンやネットブックは
本当に要らない子になった。

265:SIM無しさん
12/03/09 19:17:06.01 42/QgAA5
>>263
911以前の昔話か?

266:SIM無しさん
12/03/09 19:35:23.04 iM/yUgTN
>>256
え、窓よりおおいの!?

267:SIM無しさん
12/03/09 19:35:52.50 Mx2I9c4w
>>265
911後。
といっても韓国とヨーロッパ(ドイツ、オーストリア、フィンランド)しか行ってないけど。

268:SIM無しさん
12/03/09 19:36:24.28 EwPNufRu
>>264
じゃあ普段もスマホは使ってなくてiPadなの?

269:SIM無しさん
12/03/09 20:11:13.15 gI/Udg2N
>>268
そんな訳ないだろ。石頭だな。

270:SIM無しさん
12/03/09 20:15:55.62 7rKLyUc/
ドコモ、仙台のコールセンター増強 スマホ操作の説明部門新設
URLリンク(s.nikkei.com)

スマホ操作の説明部門新設w

271:SIM無しさん
12/03/09 20:29:14.16 yGtEMPKg
>>265
俺もJFKで持ち込んだけどそこまでさせられてないよ

>>269
でも結局ほとんどのシチュエーションではiphoneで事すんでるし満足してるんでしょ?
たまに使うからipadのよさが光るの?

272:SIM無しさん
12/03/09 20:44:33.02 FAvyfov9
>>237
パゴ介がそのまんま泥蟲になったようなのが湧いてるね

273:SIM無しさん
12/03/09 20:46:04.05 jI0F49ew
アンドロイドを使う必要性がない

アンドロイドで出来る事の"ほぼ"
すべての事をiPhoneで"より快適に"行える。

アンドロイドは全くもって必要ない。

これがアンドロイド不要論である。

274:SIM無しさん
12/03/09 20:53:57.49 /ND/6juU
泥坊が言うようにAndroid使うよりパソコンの方が便利だから・・・
Androidの出所ないね、iPhone持ってれば

275:SIM無しさん
12/03/09 21:08:25.51 Y+N1HXfN
バイキンまみれのゴキロイドなんか使えない罠

276:SIM無しさん
12/03/09 21:14:40.96 rWaGi8q/
new ipadホスィ

277:SIM無しさん
12/03/09 21:16:25.97 eC8Zhc5P
>>273
どっちも使った結果出来る事の差がほぼ変わらない事は同感だけど、iPhoneのが全てにおいてめんどくさい
iPhoneのが快適なのも認めるけど、ホームボタンの効きが悪くなったりしないし、変換もAndroidのが何倍も賢い

278:SIM無しさん
12/03/09 21:26:11.17 /ND/6juU
>>277
>ホームボタンの効きが
脂ギトギト垢だらけの手を洗うのが面倒なのか
そういうやつはAndroidつかってればいいよ

279:SIM無しさん
12/03/09 21:32:27.10 eC8Zhc5P
>>278
いや仕事柄手は綺麗な方だと思う
それにどんだけ使ってるか知らないけど1年半も経てば別に快適って程サクサクも動かなくなるよ
それと、スレ立つ程被害者いるのに、手が汚いとかそんな理由だけで効きが悪くなるとは思えない

280:SIM無しさん
12/03/09 21:36:09.10 3R3LXs3Z
>>277
アプリ的にはそうだが、iPhoneはインテントと戻るボタンがないせいで操作性がものすごく悪い。
ショートカットも無いしウィジェットもないから普段使いには使いにくいだろう。
まあAndroidの機能をどんどん真似してるからそのうち改善されるかもだが。

281:SIM無しさん
12/03/09 21:36:56.06 7h1qvXu+
Galaxy Nexus(新規0円)を5台契約した乞食がTwitterでドヤ顔報告
スレリンク(poverty板)

282:SIM無しさん
12/03/09 21:38:36.30 eC8Zhc5P
>>273
というか君Android使った事あるの?
店でとかじゃなくて自分のを
まさかと思うけど、使ったこともないのに言ってるんじゃないよね?

283:SIM無しさん
12/03/09 22:38:41.90 MhnvkEMs
iPhoneは初代が出た時にゲットしたが不具合続出でがっかりしたクチだな。
まあ仕事がアプリ開発だから使ってはいたが。

Androidが出た時にマルチタスクすげー、インテントすげーと思って乗り換えた。
つってもHT-03AはOSの機能にハードのスペックが追いついてなかったが、
ハードの向上とともにAndroidの機能が生きるようになったな。

NexusOne発表後の流れは3ヶ月ごとにシェアが倍々になって驚いた。

284:SIM無しさん
12/03/09 22:52:46.86 bPCDY2VE
>>281
docomoは90日ルールあるのにどうやったんだろうな。
嫁がいるらしいから、どちらかでも長期回線があれば、90日以内で3契約目が可能だが、果たして3契約同時は通るのだろうか

そもそも端末そのものの月々サポートが無くなった今乞食としてのGNの魅力は他のより薄い

285:SIM無しさん
12/03/09 23:14:04.21 OX3rCLtz
>>280
それはないな
戻るボタンのナンセンスさがわからないようではもうね
どっちも使ってるならない方がいいと感じる

286:SIM無しさん
12/03/09 23:43:06.77 eC8Zhc5P
>>285
いらない機能ならまだしも、使える機能なんだからよくないか?
ホームボタンしかないのと、戻るボタンもある
戻るボタン使いたくなきゃ使わないでもさほど影響ないんだし

287:SIM無しさん
12/03/10 00:06:03.21 2zw67pMp
>>286
>戻るボタン使いたくなきゃ使わないでもさほど影響ないんだし
使わなくても変わらないんなら、要らないんじゃね?

288:SIM無しさん
12/03/10 00:15:03.48 wTaFTCeq
URLリンク(www.youtube.com)

Siriがすごすぎる。やはりOS開発力は桁違いといえよう。

289:SIM無しさん
12/03/10 00:25:41.24 jPB0vT7m
>>288
尋ねるだけで持ち主の個人情報教えてくれるみたいだしsiriはすごいね

290:SIM無しさん
12/03/10 00:52:12.27 d9MnbjGp
>>288
大声でワロタwwwe

291:SIM無しさん
12/03/10 00:54:02.92 hun5wqba
>>287
全く変わらないとは言ってないけど
変わらないってのは間違いでした
ないといちいちホーム画面に戻らなきゃならないから、必要
>>285がない方がいいって書いてるけど
ないといちいちホーム画面に戻らなきゃならない

292:SIM無しさん
12/03/10 00:57:31.40 ve6q9Oko
siriなんかなくても持ち主だけじゃなくまわりの個人情報もgoogle様にダッダ漏れのAndroidってすごいですね!

293:SIM無しさん
12/03/10 00:59:00.39 xqwtcoBj
>>291
>ないといちいちホーム画面に戻らなきゃならない
えっ!?

294:SIM無しさん
12/03/10 01:02:43.86 hun5wqba
>>293
例えばiPhoneだったら設定とかいじってて、戻りたい時左上の所タッチすれば前の画面に戻れるけど
Androidは画面上に戻るボタンが出ないアプリもあるから、そーゆうアプリには戻るボタン必要になる

295:SIM無しさん
12/03/10 01:27:25.56 jge8ndQ2
泥憐れ

296:SIM無しさん
12/03/10 01:51:33.40 33RfqJz9
テンプレw

このスレには頭がおかしいゴキブリアイチョン(無職)がいるので適当に遊んであげてください

・iPhoneを敵視している
・ID変えて自演
・パキシル、薬、投影などの言葉でクリティカルヒットw
・必死チェッカーの常連
・ゴキブリAA、しょぼいコラ画像愛好家
・ナマポ
・IPを晒されて火病る
・アスキーアートが楽しいらしい
・母国文化を宣伝している
・精神病
・キムチ携帯を使っている無類のキムチ好き

297:SIM無しさん
12/03/10 01:57:42.27 /H1uC/3+
>>291
マルチタスクバーって知ってる?

298:SIM無しさん
12/03/10 02:11:52.94 worRCOnb
インテントと戻るボタンが無くても
不便さを全く感じないところがいいね

戻るボタンとインテントありきで設計されてるアンドロイドとは違うので
この話題は意味がない

この二つの要素程度ではその他の使い勝手に勝る事は到底出来ない。

299:SIM無しさん
12/03/10 02:16:15.80 KHsdGq2v
戻るボタンで終了したりホームボタンで終了したりセンスがないよな
おまけにタブレットでは物理ボタン廃止とか、行き当たりばったり

300:SIM無しさん
12/03/10 02:19:32.86 HtlN9OM0
Androidもとうとう0円販売始ったな
Androidは各メーカが半年に1回ペースのバージョンアップ
半年前の新製品は型落ちになるんで、在庫処分で0円販売に回す
パソコンの低価格化と同じで、利益のでないビジネスに突入したってこと
メーカーは悲鳴だよ

301:SIM無しさん
12/03/10 02:20:47.27 PEHafa6E
>>300
最悪のパターンだな
価格競争で共倒れか?

302:SIM無しさん
12/03/10 02:21:10.17 hun5wqba
>>297
知ってる
それはiPhoneにしかなくないか?
俺のAndroidにないんだが
戻るボタンなかったら、いちいちホームに戻らなきゃならないってのはAndroidの話だよ?

303:SIM無しさん
12/03/10 02:23:25.08 hun5wqba
>>297
ごめんあった
使う機会なかったからすっかり忘れてた

304:SIM無しさん
12/03/10 02:23:48.26 GYkT+T8m
>>501
URLリンク(i.imgur.com)

305:SIM無しさん
12/03/10 02:24:26.05 GYkT+T8m
>>304
おっと失敗w

306:SIM無しさん
12/03/10 02:25:28.68 PEHafa6E
>>302
アプリの中で戻ればいいだろ?
なんで物理ボタン入力装置でわざわざソフトウェアの戻るを指示実行するの?
情報強者ぶってパソコンでもそういう奴いるけど、見苦しいよ

307:SIM無しさん
12/03/10 02:31:46.67 ODEIS0xK
泥坊自慢の戻るボタンって向かしから黒苺に有るんだよね
そういやあ、泥のプロトタイプって黒苺風キーボード付いてたな

308:SIM無しさん
12/03/10 02:49:37.55 kArXda67
>>302
その仮定自体が無意味だけど、
仮に戻るボタンがなくてもアプリ間遷移は基本ランチャーでするのがベストだからあまり関係がない
戻るボタンはアプリ内遷移用
この辺の使い勝手はiphoneは数段劣るよ

309:SIM無しさん
12/03/10 02:52:26.92 worRCOnb
ランチャーとホームスクリーン
二つもあるとか無駄じゃね?

iPhoneのホーム、シンプルだがすごく使いやすい

シンプルイズベスト

310:SIM無しさん
12/03/10 03:03:59.16 aVSyFXLu
>>307
>仮に戻るボタンがなくてもアプリ間遷移は基本ランチャーでするのがベスト
iPhoneはホームに戻らなくても元アプリに戻れるの知らないの?

311:SIM無しさん
12/03/10 03:06:30.04 pSy60gn4
>>307
Symbian S60にも有ったな。
プラスチッキーキーボード搭載時代の遺物だろ。

312:SIM無しさん
12/03/10 03:10:52.07 kArXda67
>>309
自分に合うものを使えばいい
その選択肢が用意されてることが大きい

PCでも同じだが、初心者はデスクトップにアイコンを並べたがる
しかし、PCに慣れていくほど自分に合った便利なツールを使い出す

313:SIM無しさん
12/03/10 03:12:53.47 kArXda67
>>310
そんなことはAndroidでも可能だが、その以前に話にならない
タスクマネージャとランチャーの違いを勉強してきて

314:SIM無しさん
12/03/10 03:25:01.05 worRCOnb
過去に起動した履歴兼タスクマネージャーがiPhone

で、履歴を消してもアプリが止まらない謎仕様のアンドロイド

315:SIM無しさん
12/03/10 03:41:37.39 kArXda67
>>314
履歴系のは使い勝手が悪いからすぐ使わなくなったな
タスクマネージャも履歴もアプリ間遷移として使えなくもないけど、
あくまでも補助的にして使えないからランチャーの前では役立たずなんだよ

316:SIM無しさん
12/03/10 04:06:30.94 worRCOnb
>>315
iPhoneは標準でわかりやすいタスクマネージャーと
アプリ履歴を備えてる。

ランチャーとドロワーの機能はホーム画面が持ってる。

必要なアプリだけ端末上においといて
滅多につかわんアプリは適宜
App Storeから引っ張ってこればいい

iPhoneのUIは設計思想から極めて合理的で洗練されてる。

アンドロイドは、取り敢えずここにフリーで置いとくんで
あとはテキトーに自分たちでやってくださいっていう

使いやすさの面でiPhoneに叶うはずないね。

317:SIM無しさん
12/03/10 04:12:14.29 a1YNbZP1
>>309
ホームにアイコン並べる前提で話してないか?


318:SIM無しさん
12/03/10 04:22:04.81 kArXda67
>>316
だから履歴で賄えない分は結局ホームに戻らないといけないから役立たずって話
それとあんなソートもされてない半端ものをドロワーと呼ぶのは止めてくれないかw

あと、その欠陥UIが歪みを生み出してきてるよね
多機能化の障壁となってるから通知センターみたいなお粗末なものが出来上がる

319:SIM無しさん
12/03/10 04:29:41.75 9Y7qMdJp
出た!泥得意の低機能で多機能

320:SIM無しさん
12/03/10 04:38:31.73 PEHafa6E
>>313
勉強して来て(ドヤッ

321:SIM無しさん
12/03/10 04:39:21.94 vZ2p+nBe
何かウインモ時代の基準で語ってる泥爺がいるぞ

322:SIM無しさん
12/03/10 04:57:20.97 WjdIuRYd
オンボロイドの履歴はよびだしたアプリに戻ることに使えないナンチャッテ履歴

323:SIM無しさん
12/03/10 05:13:03.36 kArXda67
つまらないのばかりになったな
まあこの手の話題ではiphoneには勝ち目がないから仕方のないことだがね

324:SIM無しさん
12/03/10 06:32:48.89 NgpAfOrn
>>322
えっ、そうなの?
俺のは戻れたような気が・・・

325:SIM無しさん
12/03/10 06:58:12.12 qe3RLZSP
>>316
ドロワーって「引き出し」って意味なんだが。
インストールされている全てのアプリが表示されるが、
Androidにはホームのショートカットやランチャーがあるから
ドロワーはあまり使わない。

無理な言い訳をするほどiPhoneが使いにくいUIだということを、
説明してるように見えるが・・

326:SIM無しさん
12/03/10 07:05:16.29 Da6gJAYM
オンボロイドって、そんなにつかいやすいの?

そんなにつかいやすいんだったら、パソコンとオンボロイド両方が使える時、何でパソコンつかっちゃうのプッ?

327:SIM無しさん
12/03/10 07:12:58.81 iqjQJCkT
>>307
Androidってキーボード前提のOSだろ。
無理してiPhoneの真似してるから、使っててもぎこちないんだよな。


328:SIM無しさん
12/03/10 07:15:05.45 DGAH77t2
MacとiPhone使える状況ならMac使うよ

329:SIM無しさん
12/03/10 07:21:48.28 PEHafa6E
>>325
使った事が無いのに無理して貶めようとしている君のAndroidはそんなに使いづらいの?
時々、それAndroidでも出来るって言い出すけど、今までできなかったから嬉しいんでしょ?
そんな用語を多用しなければならないAndroid

330:SIM無しさん
12/03/10 07:29:59.12 qe3RLZSP
ホーム&ショートカット、ウィジェット、
インテント&戻るボタン、IME・・
Androidが支持される理由となっているところを外して末端の話題ばかりなのは、
iPhoneユーザーの負け惜しみなのか、知らないだけなのか。

331:SIM無しさん
12/03/10 07:31:25.30 PEHafa6E
>>325
ホームのショートカットの集合ががiPhoneのドロワーランチャーだよ
基本的な事も知らずに批判とはすごい根性だな


332:SIM無しさん
12/03/10 07:32:47.64 PEHafa6E
>>330
一回も見た事も無い奴が批判とは新しい

333:SIM無しさん
12/03/10 07:36:05.20 PEHafa6E
ある一人のファンボーイによって有名なiPhoneのホーム画面と、アプリのアイコンの集合体はなかった事になったようです

334:SIM無しさん
12/03/10 07:37:17.87 EVyAd1ED
>>330
知ってるよ
ウェジットって天気予報以外で何がいいの?
ホーム画面でいいじゃねえの?
インテントもiPhoneにもあるよ
必要なソフトには

アンドロイドってカスタムでしないと
使えないじゃん
ウィんもでお腹いっぱいだよ


335:SIM無しさん
12/03/10 07:41:08.22 qe3RLZSP
>>331
Androidにはドロワーという機能でインストールされているアプリの一覧が出る。
名前順、インストール順、よく使う順、任意で並べ替える事もできる。
だが、数が多くなると探しにくい。

そもそもAndroidはホーム画面があり、
PCと同じようにショートカットが置ける。
フォルダも作れる。

ランチャーも通知バーに置くタイプ、
ホームに置くタイプ、ウィジェットなど任意のタイプのアプリがある。

まあ、ホーム自体も変えられるし、好きなのを入れたらいい。

336:SIM無しさん
12/03/10 07:41:20.44 4dmSVxhw

GfK 携帯販売最新ランキング
(集計期間2012年2月27日~3月4日)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

1位 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
2位 ARROWS X LTE F-05D
3位 みまもりケータイ 005Z
4位 iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
5位 iPhone 4S 16GB(au)


wwwwww




337:SIM無しさん
12/03/10 07:43:05.23 4zYUj3IN
>>335
そんなこと分かってないとでも思ってんの?
このスレのお前以外の殆どは両方持ちばかりだから


338:SIM無しさん
12/03/10 07:47:29.56 GYkT+T8m
>>308
アプリ間遷移はランチャーですれば良いというなら、iPhoneのやり方がスマートってコトだな。

339:SIM無しさん
12/03/10 07:49:09.96 qe3RLZSP
>>334
androidのかっこいいウィジェット40選
URLリンク(www.orefolder.net)

快適HOME画面をゲット!使えるウィジェット大集合!!
URLリンク(androider.jp)

Androidのホーム画面に初音ミクが☆『Minutes Widget』
URLリンク(www.moedroid.jp)

ウィジェットとは、ウィンドウガジェットの略で、
ガジェットとは、目新しい道具、面白い小物といった意味だな。
天気予報やニュース、時計のような実用系から
アニメやキャラクター物もあるから、好きなのを入れたらいい。

340:SIM無しさん
12/03/10 07:51:16.81 PEHafa6E
>>335
だからiPhone自体ホーム画面とアイコンの発祥だろうが
フォルダも作れるよ
てかドロワーがないんだよ
ランチャーってiPhoneのタスクバーか?
予測変換が出来る以上IMEはiPhoneにもあるんだが
何も知らずにホルホル批判とは、Androidファンボーイもアイチョンに似てるんだな
インテンドってAndroidが多用してるがデータシェアは基本だし
てか検索で、メールも連絡先も、アプリも、音楽も予定、カレンダー、映画、全部キーワードで候補でるしな
Android起源説が何時の間にか独自の物に置き換わってしまったか
ガキ乙

341:SIM無しさん
12/03/10 07:52:35.52 PEHafa6E
>>337
>>335はAndroidしか選択肢がなかったガキだろ
NGでいいよ

342:SIM無しさん
12/03/10 07:58:35.92 NgpAfOrn
>>334
>>330じゃないけどジョルテ(手帳アプリ)のウイジェットは便利すぎる

343:SIM無しさん
12/03/10 08:00:26.67 PEHafa6E
流石にAndroid陣営からアイチョンみたいな奴が飛び出して来るとは予想外だった

344:SIM無しさん
12/03/10 08:06:00.84 GYkT+T8m
>>312
俺も中級者気取ってた頃は、デスクトップ片付けてフォルダ整理やってたけど、今はゆるゆるの管理してるw

Android使いには、中級者気取りの臭いがするんだよな。

345:SIM無しさん
12/03/10 08:12:17.69 qe3RLZSP
無知なiPhoneユーザーがAndroidにツッコミ入れようとして
逆にケガするってパターンは昔から変わらんな。
iPhoneがAndroidよりいいところなんてほとんどないから
だまってiPhone使ってろって感じなんだが。

346:SIM無しさん
12/03/10 08:13:54.20 PEHafa6E
>>345
いやお前が無知なんだろ
ホーム画面とショートカットでホルホルはおかしい
お母さんに両方買ってもらえ
まぁおまもりだかみまもりだかのケータイで十分だろうけど

347:SIM無しさん
12/03/10 08:15:08.46 PEHafa6E
負け犬の遠吠えをするAndroid版アイチョン

348:SIM無しさん
12/03/10 08:15:19.41 dy0Qb11R
>>340
ホーム画面でアイコンを選択してアプリ起動のスマホはPalmあたりが発祥。
PalmはPDAのNewtonの流れはくんでいるものの、基本的にNewtonのホーム画面はバックドロップに設定したアプリ。
アプリは今で言うドロワー内から選択起動になってたな。
インテントのデータシェアはアプリ間連携の仕組みなので検索で横断的に探せるというのとは全然違う。
アプリAからアプリBをあたかもアプリAの内蔵機能のように呼び出して使う感じ。
たとえば、Androidの2chブラウザにはBB2Cのような画像アップ機能は内蔵されてないが、インテントのおかげで画像アップもワンタッチでできる。


349:SIM無しさん
12/03/10 08:18:57.12 PEHafa6E
>>348
Safariなどででpdfや画像データを他のpdfや画像データ対応のアプリでSafariなどのアプリから開けるのは違うん?
アプリのなかで他のアプリ名と連携してるが

350:SIM無しさん
12/03/10 08:22:45.23 PEHafa6E
写真だって写真フォルダのアプリを他のアプリから貼り付けたり、すべてのアプリで、辞書アプリが選択しただけで候補がでて来て、辞書が使えるのはインテンドにあたる?

351:SIM無しさん
12/03/10 08:25:20.71 dy0Qb11R
>>349
iOS4あたりで限定的にインテント的なことができるようになったようだからできるところはできるんじゃないかな。
Androidの場合、OSの基本機能ということで柔軟性が高いのとバックキーで前アプリに戻りやすいなどで、まだ使い勝手の点で優位だと思う。

352:SIM無しさん
12/03/10 08:29:35.22 PEHafa6E
>>351
今はiOS5.1だから随分状況が変わったかと思う
iOS4はおよそ二年前だからな
優位性を主張するにも、相手の基本的な事も知らずに叩くんじゃアイチョンと変わらんね
↑あなたの事ではないですよ

353:SIM無しさん
12/03/10 08:29:41.67 dy0Qb11R
>>350
何を言ってるのかよくわからない。

354:SIM無しさん
12/03/10 08:34:09.96 PEHafa6E
>>353
例えば、どんなアプリでもそのアプリに元々そのデータが存在したかのように他のアプリの中身を持って来て引用出来るとしてこれはインテントに当たるかな?
後、辞書のアプリがあって、ブラウザや、メモ、メールと不特定多数の文字で選択を行った場合に辞書の選択肢がごく自然に本体の機能みたいになってるんだがこれはインテント?

355:SIM無しさん
12/03/10 08:36:17.86 qe3RLZSP
>>348
Palm OS採用のCLIEの画像
URLリンク(macfannet.mycom.co.jp)

Palm Pilotはアメリカで70%以上のシェアをもつPDAだった。
Palm OSはそのOS。
アイコンの並んだデザイン、
WinCEのようにウィンドウは出ず画面単位で入れ替わるようなスタイルは
明らかにPalm OS発祥だろうね。

物理キーがあるところや、入力欄など今のAndroidにもそっくり。
赤外線通信などの機能ももっていた。
アメリカで圧倒的なシェアをもっていたPalm OSは
スマートフォンOSの母体となっていると思ってもいいかもしれない。
ちなみにPalm OSのメイン開発者だった人は今Googleで仕事をしている。

356:SIM無しさん
12/03/10 08:36:18.55 GYkT+T8m
一般ユーザにとってインテントとか全くどうでもいい話。

目的を達成する手順が用意されていて、それが簡単で間違いなく動作することがエンドユーザの求める全てだよ。

その辺理解してない半端な開発者モドキが多すぎる。

357:SIM無しさん
12/03/10 08:37:45.68 GYkT+T8m
>>355
パームはMacのが親和性高かったけどなw

358:SIM無しさん
12/03/10 08:40:07.61 GYkT+T8m
パームとWinCEを引き合いに出すなら
明らかにパームの系譜なのがiPhoneで
WinCEの系譜なのがAndroidだよ。

カスタマイズ性()とかw

359:SIM無しさん
12/03/10 08:41:20.39 PEHafa6E
>>355
URLリンク(japan.cnet.com)
Apple出身の社員がPalmの上層部を殆ど占めている時点で、お話にならない
妄想で熱くなって駄文書き連ねる暇があったら働け

360:SIM無しさん
12/03/10 08:41:55.08 qe3RLZSP
>>357
Macユーザーも使っていたのがPalm OSだな。
PCと接続してデータをやりとりしたり、アプリをインストールしたりと、
なんだかiPhoneそっくりだな。
Palmは10年以上前に開発されたOSだが、
現代のスマートフォンにかなり影響を与えているようだ。

361:SIM無しさん
12/03/10 08:44:17.19 CTw5ePAe
ファイルの扱い方みても設計思想はiPhoneのがPalmに近いと思う

362:SIM無しさん
12/03/10 08:44:24.62 GYkT+T8m
Sync ボタンがホームボタンを想起させるし
電源ボタンの位置も同じw
URLリンク(i.imgur.com)

単体で完結することを必ずしも目指してなくて、パソコン内のデータを持ち出す発想も、iPhoneと同じ。



363:SIM無しさん
12/03/10 08:45:14.13 PEHafa6E
Palmと言ったらiPhoneなんだけどな
Android版アイチョンの知識は妄想とGoogle検索でできてるから仕方ない

364:SIM無しさん
12/03/10 08:46:16.32 dy0Qb11R
>>354
アプリAからアプリBにデータを送る仕組みがインテント。
アプリBからアプリAのデータを使うというのはちょっと違う。
ま、仕組みが違っても似たようなことができて、それが便利なら良いんじゃないか?
辞書の例についてはAndroidにはないのでインテントと呼んで良いのかわからない。

365:SIM無しさん
12/03/10 08:47:34.27 PEHafa6E
>>364
なんとなくわかったよ
ありがとう

366:SIM無しさん
12/03/10 08:47:38.25 worRCOnb
Androidが使いにくいからiPhoneに移ったわけだがww

このスレの泥房がいくら喚こうが
泥が使いにくいことは知ってるんだよ。

iPhoneのが明らかに使いやすい。
機械っぽくないところがいい。


367:SIM無しさん
12/03/10 08:50:09.17 dy0Qb11R
>>366
Androidが使いにくいと感じる人がいることはわかるが、その逆もいるということもわかってくれ。
好みで好きな方を使えば良いんだよ。

368:SIM無しさん
12/03/10 08:58:08.80 qe3RLZSP
>>358
WinCEは完全なマルチタスクOS。
Androidもアプリにマルチタスクが開放されている。
細かい設定も可能。
このあたりはLinuxをはじめとするオープンソースの思想を引き継いでるな。

iPhoneはハードが貧弱な時代に登場したために
多くの機能を切り捨ててそのパワーをUIに向けた仕様が、今足かせになっている。

Androidは必要な機能を盛り込んだために
ハードのスペックが低かった時代はパッとしなかったが、
2.xが登場したあたりからハードの性能が追いつき、
たった1年で世界一のシェアをもつまでになった。

どうやらiPhoneはPalmの流れ(パクリ)だと言うレスが多いみたいだが、
最高のスマートフォンOSと言われながらも販売側の不振で泣いた
PalmのWebOSのデザイナーがAndroidに参画しているということは
特にこれから普及する4.0への期待感を高めるな。

369:SIM無しさん
12/03/10 09:06:55.65 PEHafa6E
>>368
iPhoneの基本的なインタフェースも知らないくせに語っても誰も相手してくれないよ

370:SIM無しさん
12/03/10 09:08:22.26 dy0Qb11R
起源論を話し出すとキリがないからな。
俺はAndroidを知ったときは、ほんとに普及するのかねぇと半信半疑だった。
最初のG1あたりが出たときも実機を触ってないこともあって半信半疑なのは変わらず。
日本でもHT03Aが出てちょっと触ったところ、おもしろそうだがまだまだだなと言う感じ。
それがXperiaX10がでて、一般人の認知度も上がり、OSも2.x以降になるとずいぶん良くなった。
PDA系列のスマホOSとしてはよく考えられて作ってあると思う。
2~3年ほどでここまで普及するとは予想しなかったけどな。

371:SIM無しさん
12/03/10 09:11:06.80 CTw5ePAe
>>368
AppleもMSもPC時代を経てポストPCを作り上げようとしてるんでしょ

372:SIM無しさん
12/03/10 09:13:24.72 CTw5ePAe
それこそ初期iPhoneですら一時のPC/ATやMacより遥かにリソース豊富だし

373:SIM無しさん
12/03/10 09:19:08.19 4dmSVxhw
泥全然売れてないなw


GfK 携帯販売最新ランキング
(集計期間2012年2月27日~3月4日)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

1位 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
2位 ARROWS X LTE F-05D
3位 みまもりケータイ 005Z
4位 iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
5位 iPhone 4S 16GB(au)




374:SIM無しさん
12/03/10 09:22:51.33 GYkT+T8m
>>368
AndroidのOSとしての数的優位は
単なるリプレイス需要であって
エンドユーザの99パーセントは
KCP+との違いも理解してないよ。

妄想し過ぎ。

375:SIM無しさん
12/03/10 09:25:27.13 dy0Qb11R
>>373
Androidも十分売れてるだろ。
トップ10のうち半分はAndroidだし、キャリア別を見ても上位はAndroidが占めてる。
ただ、ソフトバンクだけ異質だな。iPhoneとみまもりと低価格機から売れてる感じか。
iPhoneを使うならソフトバンクだけど、Androidだとドコモかauという選ばれ方なんだろうな。

376:SIM無しさん
12/03/10 09:25:44.44 Y06a3LbN
哀死慰絵酢(ICS)まだぁ?

377:SIM無しさん
12/03/10 09:28:23.50 4dmSVxhw
2月も役立たずの泥しかないドコモの一人負けだったし
3月になってもより一層売れてない
もうダメかも分からんね泥



■2012年2月TCA速報

【契約純増数】
1位 SoftBank    284,100 ←このうち通信モジュールは、1万8千
2位 au         192,800 ←このうち通信モジュールは、5万6千
3位 docomo     166,600 ←このうちVITAプリペイド1万3千、通信モジュール5万1千

【MNP増減数】
1位 au        +43,300
2位 SoftBank   +39,800
3位 docomo    -81,600

【WEBサービス契約数】
1位 S!ベーシック    233,800
2位 EZweb/IS NET  92,600
3位 iモード/spモード   25,500



378:SIM無しさん
12/03/10 09:29:18.99 CTw5ePAe
>>375
auのAndroid売れてるの?
以前はドコモと混じってランキングにも入ってたけど

379:SIM無しさん
12/03/10 09:31:17.36 GYkT+T8m
>>375
iPhone選べるキャリアではiPhoneが一番売れてるよ。

380:SIM無しさん
12/03/10 09:32:28.94 GYkT+T8m
auもiPhone扱うようになって
Androidは売れなくなってるよな。

381:SIM無しさん
12/03/10 09:32:50.39 qe3RLZSP
>>370
マルチタスクやウィジェット、IMEなどの機能は優れてるけど
ハードはまったく追いついていなかったからね。

ただ2009年の中頃から3ヶ月ごとに倍々でシェアが増えていくデータを見てたから
X10が発売される頃にはAndroidは確実に普及するだろうというという確信はあったかな。
2010年度中にはユーザー数でもiPhoneを抜いた。

Macマジックとでもいうか、
販売機種が少ないから機種別のランキングではiPhoneが売れてるように見えるが、
全体で見れば25%程度じゃないかな>今のiPhoneのシェア。

382:SIM無しさん
12/03/10 09:33:06.29 dy0Qb11R
>>378
auのランキング。
ほぼiPhoneとAndrodしか売れてない。
iPhoneは64Gがさっぱりだねぇ。
値段の問題だろうな。

順位 機種名
1 iPhone 4S 16GB(au)
2 iPhone 4S 32GB(au)
3 DIGNO ISW11K
4 F001
5 Xperia acro IS11S
6 ARROWS Z ISW11F
7 GALAXY S II WiMAX ISW11SC
8 簡単ケータイ K010
9 AQUOS PHONE IS13SH
10 INFOBAR A01

383:SIM無しさん
12/03/10 09:34:27.40 XzxwdCsz
最近じゃ、機種じゃなくて、
キャリアでモノを言うようになっちゃったんだねぇ。
「ドコモ死亡」みたいに。

キャリア単位なら、iPhoneが売れてなくてもごまかせるもんねぇ。


384:SIM無しさん
12/03/10 09:35:13.33 MEr5hBpA
>>359
Apple出身の社員がPalmの上層部を殆ど占めているからなんだ?どうお話にならないんだ?
Palm発祥なのかが重要なのであって、元Apple社員がうんたらなんて関係ないだろ。
それって朝鮮人の起源の主張のしかたと一緒だぞ

385:SIM無しさん
12/03/10 09:36:18.82 dy0Qb11R
ソフトバンクはこんな感じ。
みまもりが2位とか、4の8Gが4Sの64Gより売れてるとか、やっぱり値段って大きいのかもな。

順位 機種名
1 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
2 みまもりケータイ 005Z
3 iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
4 iPhone 4(8GB)
5 iPhone 4S 64GB(ソフトバンク)
6 プリモバイル 740SC
7 COLOR LIFE2 002P
8 PANTONE 3 001SH
9 AQUOS PHONE 104SH
10 AQUOS PHONE 102SH

386:SIM無しさん
12/03/10 09:39:02.22 CTw5ePAe
>>382
そりゃauのランキングだけならそうでしょ

ドコモという最大手を含んだ全体で見ないと

1iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
2ARROWS X LTE F-05D
3みまもりケータイ 005Z
4iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
5iPhone 4S 16GB(au)
6MEDIAS ES N-05D
7GALAXY NEXUS SC-04D
8LUMIX Phone P-02D
9iPhone 4S 32GB(au)
10Disney Mobile on docomo F-08D

387:SIM無しさん
12/03/10 09:39:16.20 gmn6T3hi
>>385
MNPの主動機は圧倒的に「費用を安く抑えたい」だから
MNPで勝ち組になってるSBconsumerは低価格志向が非常に強い
正確には低価格志向が強烈なconsumerがSBに集まってる状態
当然費用のかかる端末は売れにくい
底辺集合体になってるのがSB

388:SIM無しさん
12/03/10 09:40:37.02 qe3RLZSP
それにしてもあれほどiPhoneのシェアが~と騒いでいたサイトが
すっかりシェアの話で沈黙してしまったのが不思議で調べてみたんだが、
調査会社にしろ、ニュースサイトにしろ、
ソフトバンクの息がかかったサイトが多くていかに提灯記事が多かったかがわかるよ。
日本一、そしてダントツの広告費を使っているソフトバンクだけに、
広告・出版・放送関係者が持ち上げるのは当然。
広告主は神と言われてる業界だから。

ソフトハウスも同様でかつてはiPhoneが売れる事が、
イコール広告費や開発費で儲けることになるから、
iPhoneを悪く言うメディアはなかった。
ところがAndroidの普及したことで対等に扱う必要が出てきた。
iPhoneの再評価が行われた結果、化けの皮がはがれたという感じだな。

2010年4月、Xperiaが発売されたころ、
iPhoneユーザーがよくXperiaスレにiPhoneを自慢しに来たんだけど
ことごとく打ちのめされ最終的には「なんだiPhoneて何にもできないじゃないか」と
現実を知る事になったと記憶している。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch