12/04/23 23:36:28.12 2I3NQG7A
>>798
基本機能の中のPlayストア
長押しでホーム画面に追加できる
801:SIM無しさん
12/04/24 18:48:06.35 Abi1igBO
>>799>>800
ありがとうございます。お礼が遅くなりました。
早速やってみます。
802:SIM無しさん
12/04/24 21:43:25.82 akisUDX+
先日かばんの中に入れておいて取り出したら、勝手にカメラが起動していて
すっごい本体が熱くなっていました。
慌ててホーム画面からカメラのショートカットを削除したのですが、
また本日カメラが起動していてバッテリーもすごく消耗していました。
何かの不具合でしょうか?
803:SIM無しさん
12/04/24 21:52:31.10 WP//qv94
>>802
鞄に入れるときぐらいスリープしろよ。
804:SIM無しさん
12/04/24 22:17:18.56 roirluju
>>802
過去にも同じ症状の人がいたよ
たぶん不具合だと思う
385 名前:SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:59:55.31 ID:R0jf5UjW
これってポケットに入れてると知らない間にカメラがオンになって本体がカイロみたいに熱を持つな
カメラが間違ってオンになったとしても何秒後かに自動でオフになるようにしないとバッテリーが尽きてしまう
402 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 : 2012/01/06(金) 23:40:21.32 ID:fZwXfZVU [3/3回発言]
>>385
分かる。いつの間にかカメラが起動してる。これもバグですな。
464 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 : 2012/01/07(土) 12:51:04.84 ID:K0MtsYjK [1/1回発言]
やっぱり勝手にカメラ起動するわ。なんなんだろ。。
あと画面端押しても反応しないときない?
557 : SIM無しさん : 2012/01/07(土) 20:38:24.26 ID:6tK89EQ6 [1/1回発言]
>>646
オレも昨日から勝手にカメラが起動してる。
朝にフル充電して昼過ぎに気がついたら、バッテリー残量なくて
電源も入らなかった。
不思議に思いながらも昨夜寝る前に充電したのだが、
朝起きたらバッテリー残量ゼロ。
フル充電して出先でふと見るとカメラ起動。
カイロみたいに温かくなっていた。
完全に消して数時間後にまたカメラが起動してた。
それも完全に消して帰宅後念の為に
タスクマネージャーを確認すると
またも内部?でカメラ起動してると。
633 : SIM無しさん : 2012/01/08(日) 10:18:34.97 ID:f3cUB8Zw [1/4回発言]
>>388
ホームにカメラ置いておかなくても、勝手に起動されることあるよ。
なんでかなぁ?
凄く鬱陶しいんだけど…
docomo ARROWS X LTE F-05D Part27
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
805:SIM無しさん
12/04/24 22:22:41.54 QNC902Wc
557のは文章が下手すぎて何言ってるかわからんな
806:SIM無しさん
12/04/25 00:11:07.39 OG0xbt7B
なんか変なアプリ入れた(入れられた)んだろ
彼ログとか色々あったしな
807:802
12/04/25 08:00:56.57 0lQ0Jytl
>>804
ご親切にありがとうございました。
やはり不具合らしいですね。
他の方の状態とだいたい同じです。
なんとかカメラが起動しないようにしたいです。
またはカメラが起動してもある一定時間でオフにできるようにしたいです。
808:SIM無しさん
12/04/25 09:39:48.20 pUMkOY0P
俺はカメラが起動してたことはないな
メールが起動してたことが数回あったけど
BatteryMixで追いかけたらディスプレイ消灯と同時に起動してることが分かって
追いかけてったらスリープさせるときの指の誤爆が原因だった
ボタン押すときの持ち方変えて以来は無いわ
809:SIM無しさん
12/04/25 10:03:43.23 SikeaPqc
>>808
ホームにカメラのショートカットを置いてないのに
カメラが勝手に起動するんだから
持ち方は関係なくね?
810:SIM無しさん
12/04/25 11:42:15.32 ipUN/lzT
発症する奴全員がまともに環境を書かない
→そういう奴の環境でしか起こらない
→ただの操作ミス(ロックしてないだけなど)
811:SIM無しさん
12/04/25 11:56:58.88 pUMkOY0P
>>809
しらんがな(´・ω・`)
全員が全員置いてないってんだったら話は別だけど
812:SIM無しさん
12/04/25 12:05:45.55 k+5CW/FJ
つ TigerBot
813:SIM無しさん
12/04/25 13:34:56.73 ipUN/lzT
>>804
445 : SIM無しさん : sage : 2012/01/07(土) 10:21:01.24 ID:y1356TU3
>>406
右手で持った状態で人差し指で電源ボタンを押すと、無意識に小指が動いて
左下のカメラアイコンをタップしてしまって、ロックを解除したら
カメラが動いてたことが何度もあった。
なぜこのレスを省くのか
814:SIM無しさん
12/04/25 13:56:33.12 WXfFdd/O
つーか、お前ら>>802をよく読めよ
ホームからカメラ消したのに勝手にカメラが起動した
これは不具合ですか?って質問なんだぞ
ホームにカメラがないのにお前の指がホームのカメラに誤爆したんだろ
と答えて何の意味があるんだってばよ?
>>813
質問者の状況とは全く関係ないからじゃね?
815:SIM無しさん
12/04/25 14:20:43.03 P0mC7X8Q
ホーム:NX!comfortUI
ドロワーをカテゴリー別で5*4表示してるんだけど、いろんなアプリ入れてたら
ダウンロード/その他 のページは20個埋まってないのに次のページに行ってたり、
あるページは数個だけあるという謎の並びになっています。
これは仕様でしょうか?
816:SIM無しさん
12/04/25 14:36:22.88 ipUN/lzT
>>814
ホームから消したってドロワーとか起動手段はいくらでもあるだろ
817:SIM無しさん
12/04/25 19:11:44.88 elyeSCMN
すみません、教えて下さい。
文章をコピペしようとして、コピーした後、貼り付けするのに、
長押しで 貼り付け の選択肢が出ない時があるのですが、
その場合、どうやって貼り付けするのでしょうか?
818:SIM無しさん
12/04/25 20:27:36.47 ONQti5F/
>>817
押す場所が悪いんじゃない?
ちゃんとテキスト編集モードになってる?
819:SIM無しさん
12/04/25 20:37:48.05 elyeSCMN
>>818
ありがとうございます。
テキスト編集モードにはなってます。
むしろコピーの仕方が悪いのかな?
820:SIM無しさん
12/04/26 10:09:53.32 ngVKfZt9
スッキリ目覚まし ではなく普通のアラームの設定画面を
出す方法を教えてください
821:SIM無しさん
12/04/26 11:36:43.73 EIaye/Oq
プリイン時計ウィジェットを貼り付けてタップ
822:SIM無しさん
12/04/26 14:50:46.93 ngVKfZt9
>>821
サンクス
時計を貼付けておきたくない人にとっては面倒ですね。
823:SIM無しさん
12/04/26 15:03:15.17 sCdRoXYw
mgplayer.apkはどのようにしたら削除出来るのでしょうか?
root化はしてあるのですがESファイルエクスプローラでは撥ねられてしまいます。
824:SIM無しさん
12/04/26 15:17:20.73 8D2Lu2Ek
>>822
設定したら消せばいい
825:SIM無しさん
12/04/26 21:30:51.70 pLxkjXlQ
昨日この機種に変えてガラケーよりも
動画の読み込みが遅すぎるんだがこれは何かの不具合?
826:SIM無しさん
12/04/26 21:42:41.69 G8u0xk3K
電池の消耗が激しいので普段はアカウントと同期のバックグラウンドデータを切ってるのですが
ON/OFを簡単に切り替えられるアプリとかご存じないでしょうか
ショートカットにもないし、いちいち設定から設定するのが面倒くさくて
827:SIM無しさん
12/04/26 21:49:50.41 48dn5jAw
>>826
「節電ポン」なんてどうかな
828:SIM無しさん
12/04/26 22:09:36.64 G8u0xk3K
>>827
ありがとうございます。試してみます
829:SIM無しさん
12/04/26 22:16:50.05 G8u0xk3K
>>827
連投すみません。同期OFFにしても同期されっぱなしになってしまいます;
830:SIM無しさん
12/04/26 22:23:12.11 48dn5jAw
>>829
えっ、そうなの?前、使っていて、今は使っていないから
そこまではわからん( ^ω^)・・・
831:SIM無しさん
12/04/26 22:48:34.46 A0YQau8g
>>826
sync setting
832:SIM無しさん
12/04/27 00:09:17.24 Nr7U+pW1
>>831
おぉ!すごく便利です!ありがとうございました
833:SIM無しさん
12/04/27 01:30:47.76 MJHD0BC3
こちらが気になってるのですが
L-01D等と比べるとCPUが少し弱いですが
体感できるくらいサクサク感とかレスポンスに差はあるんでしょうか?
834:SIM無しさん
12/04/27 09:08:15.27 buu7MjER
>>833
チップの種類が違うのに周波数だけで比べても意味が無い
極端な例え方をすれば
coraよりpentium4の方が周波数ははるかに高いけど性能差は歴然だし
あとはドライバ周りの完成度でだって差が出るし
まあ比較したいなら自分で触ってみるしか
835:SIM無しさん
12/04/27 16:07:17.17 l/nkzS5b
>>833
夏モデル
URLリンク(juggly.cn)
もっと悩んだ方が幸せになれるかも
836:SIM無しさん
12/04/27 16:15:16.19 vZUJrxGT
>>833
メーカー違うので、一概にクロックじゃ判断出来ないよ。
URLリンク(s.kakaku.com)
ここ見るとCPUはギャラLTE(L-01Dと同じ)のS3よりOMAP4が優秀。
GPUは負け。実機触るとギャラLTEの動作が一番軽快だけど。
サムスンはチューニングが上手い。L-01Dとアロは大差ない。
元々Android4.0はOMAP4で最適化されてたし、アプデされたら
動作はほぼ横並びになるんじゃない?
タブレットはAndroid4.0でそうなったし。
837:SIM無しさん
12/04/28 14:22:45.64 pZYo4U5k
CommuniCaseをインストールしたいのですが
パソコンのgoogle playのインストールする端末を選択で
f-05dと互換性がありません。とでます。
f-05dの本スレですと、使っておられる方がいますが
何か特別なインストール法でもあるのですか。
838:SIM無しさん
12/04/28 15:15:21.95 l8y4sAIT
>>837
何故かはわからないが4/26のファームを適用するとそうなる。
対処を待つしかないね。
839:SIM無しさん
12/04/28 19:41:13.82 +odRIanH
>>835
夏モデルどれも画面でかすぎない?
これのサイズが丁度良いなー
大画面化でバッテリー容量が増えても
バッテリーの持ち時間は変わらないんじゃないかな?
840:SIM無しさん
12/04/28 19:53:30.75 f1DQcKEb
>>839
画面のピクセル数が同じでサイズが大きくなるなら普通は電池もちがよくなる
841:SIM無しさん
12/04/29 00:57:44.67 s+2eZJcG
サイレントモードにしてあるにも関わらず、画面ロックの解除をしようとパターンを入力するとバイブが動くようになってしまいました。
そうなる前にはいくつかのアプリのインストールとソフトウェアの更新をしたのですが何が原因だと思われるでしょうか?
よろしくお願いします。
842:SIM無しさん
12/04/29 01:31:29.56 gadLj8cD
>>841
セキュリティーのとこでバイブ切れば?
843:SIM無しさん
12/04/29 01:35:44.25 Y6kneZGZ
システム設定の全ての項目くらいチェックしろよ
844:SIM無しさん
12/04/29 10:11:55.04 nXHhNQxP
HDMIが線挿しても反応しなくなっちゃったよ!
845:SIM無しさん
12/04/29 11:15:55.28 WKOrwXQm
今度買うんだが電話代ってドコモ以外だと高いよね
それを話していたらショップ店員がIP電話使えと言っていたがさ
IP電話ってどれを入れればいいんだ?
846:SIM無しさん
12/04/29 11:43:51.30 Y6kneZGZ
ショップ店員に聞けよ
847:SIM無しさん
12/04/29 12:00:37.46 4p3fcLZ4
>>845
相手にスマホが多いならSkypeがオススメ。
Skype同士なら無料通話可能。スマホの他にPCでも利用可。
月額プランを利用すればガラケーへも60分900円、120分1600円でかけられる。
相手にスマホ以外(ガラケーや固定電話)もが多ければ050plusかな。
月額315円がかかるが、050plus同士なら無料通話可能(Skypeより音質落ちる)。
無料通話対象の050IP電話番号もあり。
携帯電話へは1分16.8円。固定電話へは3分8.4円。
URLリンク(050plus.com)
848:SIM無しさん
12/04/29 12:10:20.55 WKOrwXQm
>>847
サンクス
相手がスマホ以外だから050plusってのにするよ
849:SIM無しさん
12/04/29 13:24:16.95 mcApJBQf
先週かったばかりなんだけど、外部接続端子カバーと本体を繋いでいる短い接続部分( 赤いプラのような細い棒?)
がちぎれちゃった。
これって修理だしたら幾らかかるもんなのかね。
カバーと本体が離れちゃうから無くしちゃいそうだわ・・
850:SIM無しさん
12/04/29 14:05:25.24 bvg6g/Bk
>>849
ドコモショップに電話したほうが確実じゃないかな。
851:SIM無しさん
12/04/29 19:30:44.31 avx7cFSo
>>849
その部分は千切れやすいから無料で用意していますと俺が買ったときはドコモの姉ちゃんが言ってたよ。
まぁどこのDSでもかは知らんけど‥
852:SIM無しさん
12/04/29 21:09:05.86 vEPsN9GL
実際に無料だったかどうか報告してくれるとありがたい
853:SIM無しさん
12/04/29 22:12:09.83 4VX+jgI+
フタ閉まらなくなってDSでフタ交換してもらった事あるけど無償だったお。
854:SIM無しさん
12/04/29 23:23:41.16 uZ1cmkQY
俺も買う時、取れた時いくら?と聞いたら無料との回答だったよ。
855:SIM無しさん
12/04/29 23:42:38.73 VzDaZ9UH
なんか勝手にインストールラッシュが始まったんですけど仕様ですか?
買ったばかりだからかな・・・てゆうかモバゲーとかいらないんだけどな・・・
最初から入ってたら子供とか使っちゃうよ・・・危ない危ない
856:SIM無しさん
12/04/29 23:49:53.36 NySBQjlh
え?
857:SIM無しさん
12/04/29 23:59:01.79 Y6kneZGZ
そりゃ買ったばかりならアップデートくらい動くだろ
858:SIM無しさん
12/04/30 08:08:40.65 8oHgZW4W
tubemateで音楽としてDLしたファイルが音楽として認識されず動画として認識されてしまいます。
本体電源オフオン前はちゃんと音楽として認識され、この機種付属のプレイヤーで聞けてました。
オフオン後は動画再生アプリで認識され、音楽プレイヤーでは認識されません。
で。ファイルがmp3になってしまっているのですが何か解決方法ありますか?
あと、なぜDL直後は音楽として認識され、再生出来ていた物が動画として認識されてしまったのか謎です。
パソでのmp3からmp4変換じゃなく何か方法ありますか?
ここで聞くのも変かもですがどなたか教えて下さい。
859:SIM無しさん
12/04/30 11:27:50.05 tio752wg
>tubemateで音楽としてDLしたファイルが
>で。ファイルがmp3になってしまっているのですが何か解決方法ありますか?
>パソでのmp3からmp4変換じゃなく何か方法ありますか?
は?
mp3とmp4は似ているようで全く別物だから
とりあえずお前はソコから勉強したほうがいい
860:SIM無しさん
12/04/30 11:36:10.79 8Oe8DmZJ
何もいじってないのに音が出たり出なかったりするのは何故?
たとえばコンシェルの場合、コンシェル側が音を発したのは二回だけで、
あとどうやっても音が出ない。なんで?
861:SIM無しさん
12/04/30 11:38:50.50 tio752wg
と投げっぱなしに仕様と思ったけど初心者スレだと思い出したんで答えとこうか
mp3ってのは音楽ファイルのフォーマットのひとつ
mp4ってのはメディアコンテナのひとつ
で、「音楽としてDLしたのにmp3になっている」とあるが音楽として落としたのならmp3であってる
変換なんてする必要無い
なんで認識されないかはしらんが、ファイルの保存先変えてみるとかしてみ
862:SIM無しさん
12/04/30 12:38:55.18 8oHgZW4W
>>861
レスありがとうございます。
よくよく調べたらmp3でDLしてましたorz
ただ。納得いかないのが落としたては内臓のプレイヤーで再生できたのにオフオンで再生できなくなるのが理解できません。
フォルダ移動しても変わりませんでした。
863:SIM無しさん
12/04/30 14:12:08.42 e1kdRAuG
>内臓のプレイヤー
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァよー
864:SIM無しさん
12/04/30 16:33:50.34 8oHgZW4W
>>863
わかりやすいからそう書いただけ
いちいち反応すんな
本当に使ってるのはn7だから
めんどくせーな
そんなことよりtubemateでmp3形式で落としたのが何でリストからも消えているのか教えてくれよ
865:SIM無しさん
12/04/30 16:55:36.90 lewGlmzM
○ 内蔵
× 内臓
って意味のツッコミじゃないか?
866:SIM無しさん
12/04/30 17:39:12.56 Wdz8tc6t
>>865
そうだろうが>>863は絶対気づいてないよなw
867:SIM無しさん
12/04/30 17:39:37.63 Wdz8tc6t
安価間違えたorz
868:SIM無しさん
12/04/30 21:25:02.20 VRQQ+AyD
今日買った。
充電完了して、そのまま放置しておくとまた充電開始されちゃうんだけど、それってなしにできない?
エロい人教えてくれ。
869:SIM無しさん
12/04/30 21:34:31.07 B+scl23Q
>>868
できない
どうしてもいやならコンセントにさすタイマーで2時間OFFとか工夫すべし
870:SIM無しさん
12/04/30 21:58:27.67 /jw5pfv3
>>868
明日買うんだけどさ
これだと電池の寿命が縮んだりしないのか?
871:SIM無しさん
12/04/30 22:03:37.06 B+scl23Q
>>870
95%まで落ちてから充電されるけど、間隔は自分ので2時間おきくらい
なのでそこまで悪いとも思わん
寝る時は気休めで通常充電モードにしてるけどね
872:SIM無しさん
12/04/30 22:14:20.49 UoNHSLa9
>>868
問題は充電しても電池残量が99%で頭打ちになってしまうことかな。。
99%の状態で充電やめると100%になるw
充電完了時のアラーム音をしばらく聞いてないな。。
と思ったら、マナーモードだったわけだが。。
873:SIM無しさん
12/04/30 23:02:48.76 /O1KDcfy
この機種に合う、液晶横開きのケース無いですかね。
874:SIM無しさん
12/04/30 23:27:01.67 Wdz8tc6t
しかし本スレか初心者質問スレか悩む内容だなw
>>872
そのバッテリーの動きはバッテリー自体の特性と
前に本スレで説明があったよ
875:SIM無しさん
12/04/30 23:41:08.49 Mbz2cE8P
>872
充電完了時にバイブ通知をONにしておけば、ブルッてくれるのでわかるよ。
それと、99%から100%になるにはかなり長い時間充電が必要。
でも、ちゃんと100%まで充電されるよ!
876:SIM無しさん
12/05/01 00:31:05.66 kWRAsQAH
電池の寿命を気にするほど長期間使うつもりなら
電池パックをもう一個買って交互に使えば?
877:SIM無しさん
12/05/01 00:34:41.77 OIAp9OAM
>>876
その場合、本体でしか充電できないのがネックだな。
878:SIM無しさん
12/05/01 00:39:16.26 kWRAsQAH
たしか電池パックだけ充電できる充電器があったよ
879:SIM無しさん
12/05/01 02:07:23.98 PAOVeypc
>>878
それも、バッテリーサイズは汎用のものが
880:SIM無しさん
12/05/01 03:15:15.23 06aALmb1
99%になってしばらくしたところで充電ケーブル抜くと100%になる
881:SIM無しさん
12/05/01 05:24:03.40 +9B8mGO5
交互に使うより、単純に1~2年でバッテリー交換した方が良い
882:SIM無しさん
12/05/01 07:40:43.78 7iXBsrYT
>>880
およそ100%って意味な
883:SIM無しさん
12/05/01 09:43:17.16 zmxoRSic
>>865
だよね
884:SIM無しさん
12/05/01 12:57:46.45 F/kbBjl4
ポータブルバッテリーってみんなどこの使っている?
純正品買うとしているんだが非純正でもいいかな?
885:SIM無しさん
12/05/01 13:43:02.16 bR5xUi8K
暑くなってきてからバッテリーの持ちがヤバくなってきたな
886:SIM無しさん
12/05/01 13:48:40.42 +9B8mGO5
劣化して容量が減っただけだろ?
リフレッシュして、残量計測正しくしたら?
887:SIM無しさん
12/05/01 14:29:45.64 Z7Z+jSpx
先日この機種に乗り換えました
FOMA端末の時からからマイメニュー登録しておいたサッカー情報サイトを
開き、ニュースを見ようとするたびにdocomoのページに飛ばされて
IDとパスワードを要求してくるのですが機種の設定で省略することができますか?
888:SIM無しさん
12/05/01 15:37:43.33 +9B8mGO5
正直、どの機種であったとしてもDメニューは使わない方が幸せになれると思う
889:SIM無しさん
12/05/01 16:18:08.27 nGJ1K/ww
今日買ってきたんだが
まさかプロフィールで積むとは思わなかったぜ
これってドコモのメルアドを入れるためには手動で入れないとダメか?
890:SIM無しさん
12/05/01 16:45:35.95 k6fq252c
>>884
どのメーカーも問題無いはずだけど純正以外なら急速充電可能かどうかを調べたほうがいいかもね
おいらは買った時に貰ったチャージャー01と追加で買った02を持ち歩いてる
大きさの関係で01ばかり使ってるよw
891:SIM無しさん
12/05/01 17:04:53.52 dCGgflO9
「詰む」
かな?
892:SIM無しさん
12/05/01 20:17:44.68 r+qxcob6
process.mediaが起動後数時間暴走して電池が再起動前100%から3時間後には50~60%になっていたので調べてみた所、
SDカードのファイルの大文字小文字混じっているのが原因だと書かれていたため、SDカードの大文字小文字を統一しました。
しかし変化なし…。何かほかに問題あるのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
893:SIM無しさん
12/05/01 20:48:07.91 PAOVeypc
>>892
それは都市伝説。
俺はだけど、/sdcard/dcim/.thumbnails
をたまにデリートしてリセット。
また、 /sdcard/external_sd/dcim/.thumbnails
が有ったら上記のフォルダーに統合されるのでデリートしてしまおう。
これで一度再起動すればmediaサーチ処理が短時間ですむ。
894:SIM無しさん
12/05/01 20:53:48.34 PAOVeypc
注意:/.thumbnailフォルダーを開こうとはしないこと。
多いと何万のもサムネイルがあるので時間がかかる。
895:SIM無しさん
12/05/01 23:17:13.30 r+qxcob6
>>893
素早いお返事ありがとうございます。
暫くその方法で様子を見てみます。
896:SIM無しさん
12/05/02 00:52:47.99 MJojZOb8
この機種でGTA3は無理ですか?
897:SIM無しさん
12/05/02 01:37:05.57 keXXbKts
通知パネルの右上が通常は「マナー」のはずなのですが、私のは「アラーム」になっています。
この通知パネルをカスタマイズする方法はあるのでしょうか?
説明書を読んでもどこにも書いてなくて困ってます。。。
どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。
898:SIM無しさん
12/05/02 02:29:18.25 Ki9I7vnj
>>897
それはマナーの設定が「アラームONマナー」になってるってこと
通常マナーにすれば「マナー」になる
899:SIM無しさん
12/05/02 03:03:37.20 keXXbKts
>>898
なるほど!理解できました。
ありがとうございます。
900:SIM無しさん
12/05/02 03:13:05.90 leja1u5t
俺のarrows.放置していたら、メールや電話受信したりした訳じゃないのに急にSDに保存しているmp3が流れ出すんだけど、みんなも同じ経験ある?交換してもらった方が良いかな?
901:SIM無しさん
12/05/02 03:41:23.81 DKhtjT9o
それ昔ガラケー使ってた時あったよ。機種忘れた。びびるよね。
今はない。まだmp3入れてないから!
902:SIM無しさん
12/05/02 07:46:08.41 IAe1zfMQ
二日前にこの機種を買ったんだけどラジコのアプリをdl出来無いんだけど何でだ?
ソフトウェアの更新をしたからですかね?
903:SIM無しさん
12/05/02 08:43:44.04 mLFxyLYN
>>902
ソフトウェアの更新をしたからですね
904:SIM無しさん
12/05/02 08:47:27.34 DZ3b+gcV
>>903
携帯からですが、有り難うございました。時間が解決しそうですね様子見てみます
905:SIM無しさん
12/05/02 20:28:07.56 0uiZp3Zl
docomo ARROWS Tab
URLリンク(www.youtube.com)
docomo MEDIAS TAB
URLリンク(youtu.be)
906:SIM無しさん
12/05/03 09:10:37.66 E81ovxhv
デジタルビデオカメラで撮影したAVCHD映像を保存したmicroSDを
この機種に挿入して再生できますか?
専用アプリが必要ならどんなアプリがおすすめでしょうか?
907:SIM無しさん
12/05/03 14:53:08.26 YzsM25dl
なんか電源切ってから充電していても充電ランプが付いたり消えたりしているんだが
これって仕様ですか?
908:SIM無しさん
12/05/03 15:58:30.93 9S5Ajsaw
>>907
仕様です
909:SIM無しさん
12/05/03 22:08:09.60 gGqfbTQ0
バッテリーが6時間くらいしかもたないし、とった写真は大量に消えるし、初めから入ってるアプリは消せないし,,,
アップデートでどこが改善されたの?
せめてバッテリーの持ちだけ何とかしたいです。
910:SIM無しさん
12/05/03 22:42:36.17 2Tk3WXpD
Googleマップナビを使っている人に質問です
充電しながらナビを使ったとき充電は追いついていますか?
911:SIM無しさん
12/05/03 22:48:37.08 Cy61wZUw
spモードでの鳴り分けはできないということでよろしいのでしょうか?
912:SIM無しさん
12/05/03 23:17:30.56 +gDqtjDH
アップデートしてからWi-Fi環境で通信途絶がよく起きるんだけどそういう人居る?
ドコモに持って行ったら初期化しろって言われるんだけど歯切れが悪くて
どうも信用ならないんだけどそんなもん?
913:SIM無しさん
12/05/04 00:53:04.35 MBVpt7tg
>>912
初期化しても変わらなかったら本体交換してもらえる
ピカピカになって戻ってくるぞ
914:912
12/05/04 02:34:42.49 3AGZAGFG
>>913
初期化してみたよ
Edyが入らないのは痛かったorz
明日ドコモショップに行ってもEdyはダメだよね
915:SIM無しさん
12/05/04 03:17:05.25 GOL2NHHZ
防水が中途半端なのは仕様?
電池までは侵入してないんだけど
裏カバー外すとカメラレンズ部分と電池下部のプラスチック部分に浸水してるのだが
916:SIM無しさん
12/05/04 03:30:09.02 MBVpt7tg
>>915
蓋の裏に赤いパッキングがくっついてるでしょ
パッキングより外側は水が入るし、それで問題ない設計になってる
917:SIM無しさん
12/05/04 03:51:44.64 GOL2NHHZ
>>916 まぁ、問題ないことは実証済みだからいいんだが
なんかねー気になって
thx
918:SIM無しさん
12/05/04 06:02:46.29 FP5kGm6s
>>917
と言うかどの防水機種もそうだよ。
完璧にどこにも水が入らないようにするには
裏蓋がない完全一体にしないといけなくなる。
MEDIASもガラケー防水もこんな感じだよ。
919:SIM無しさん
12/05/04 08:18:39.97 xzap2HZU
>>910
普通のシガーライター充電だと追いつかない。コンセントついてる車なら大丈夫。
920:SIM無しさん
12/05/04 08:52:24.32 ac3uG4v3
>>910
2Aとかのシガー用充電器なら追いつくよ。
921:910
12/05/04 09:02:22.24 i4rtLDfd
>>919
>>920
500mAの通常充電だと追いつかないみたいですね
車にACコンセントはあるのでとりあえずそちらでしのぎます
ありがとうございました
922:SIM無しさん
12/05/04 12:06:45.60 zRPZR3RU
最初から入ってるアプリ消そうとしても消せないのが結構あるんだけど
どうにかして消せないの?
923:SIM無しさん
12/05/04 12:08:50.86 pu6R3s+1
>>922
アプリで凍結 or root化してメモリから追い出す(外部SDに保存)
924:SIM無しさん
12/05/04 12:42:57.11 Ddjwm2zz
メール着信音は消さず、GPS測位時の音のみ消すことってできないのかな?
あと、通話着信音やspモード系のメール着信音って、ガラケー時代みたいにグループごとに音変えるってできないのかな?
しかもrootナシで。
925:SIM無しさん
12/05/04 14:53:15.92 YjdzFgks
>>909
設定イジれないのなら大容量バッテリーに代えるか、使う時間減らせ
以上
>>924
そういうことが出来るアプリをググってストアで探していれろ
926:912
12/05/04 16:45:49.82 3AGZAGFG
ドコモショップに行って来ました。
結果は故障ということで修理に出すことに
ドコモはEdyがインストール出来ないことを把握していないようで
Edy側にも確認を取ってた。
927:SIM無しさん
12/05/04 16:54:01.56 rB7CrBIb
Edy普通に使えてるがなんだろうな。
928:SIM無しさん
12/05/04 17:04:03.13 dbsxj4xQ
>>927
4/26だかのアップデート前にEdyアプリをインストール済みなら問題ない。
アップデート後に新規もしくは再インストールが出来なくなる。
929:SIM無しさん
12/05/04 17:13:26.19 FP5kGm6s
26日アップが機種名間違って登録されてるのが問題だからな。
これはアップデートでしか直らない。
930:SIM無しさん
12/05/04 17:37:27.85 BlhaV4p9
DeviceInfoで確認したけど、バージョン以外何も変わってないだろ。
931:SIM無しさん
12/05/04 20:34:00.83 OmKz7SQO
ネット画面で右下に出てくるズームボタンが消えるまで待たなきゃいけないのがうっとうしいんだけど、
これって消せない?
932:SIM無しさん
12/05/04 21:27:02.63 I7DtnwLe
今日この機種を購入したのですが購入時に店でもらえる説明書って
スタートアップガイドと、ご利用ガイドブックspモード編だけですか?
久々の買い替えなので、数年の間に説明書はPCでのDLが主流になったのかと
思ったのですが、入れ忘れただけなんですかね…
933:SIM無しさん
12/05/04 21:29:38.78 eE5Z9gOz
>>932
3行目が正解です
934:SIM無しさん
12/05/04 21:32:34.57 I7DtnwLe
>>933
早い返事マジでありがとう!
世の中変わったものだ…
935:SIM無しさん
12/05/05 01:31:20.28 lsoojzhM
このシムを、LTE対応してないdocomoスマホに刺して
使えますかね?LTEの速度は出なくていいけど普通にテザリング出来るかな。
金かかったりしない?
936:SIM無しさん
12/05/05 03:40:44.78 1XmPQkGl
可能です
修理中にREGZAを使ったけど問題ない
Xiのドコモ無料もちゃんとできてる
937:SIM無しさん
12/05/05 14:15:33.66 IYSGDSA8
>>936
おおサンクスです!
938:SIM無しさん
12/05/05 19:18:39.64 WNOvE+rn
F-05Dをiijmioで使用したいのですが、iijmioでソフトウェア更新をすることは可能でしょうか?
939:SIM無しさん
12/05/05 19:31:27.22 6M61WV+G
>>938
無理
940:SIM無しさん
12/05/05 22:52:40.63 APgA5dp/
>>935
テザリングするならXi機以外でmopera契約が必要
941:SIM無しさん
12/05/06 01:05:28.80 ax/dvgAI
>>940
テザリングはSPモード契約で可能じゃないの?
942:SIM無しさん
12/05/06 01:18:37.18 P161NZNG
F-05Dのソース(F05D_F001_V12.tar.gz)を落としたのですが、ビルドの方法がわかりません。
本家から2.3.5_r1のソースを落とし、
F05D_F0001_V12.tar.gzにあるframeworksというフォルダを上書きしたのですが、
もう一方kernelというフォルダは、どう配置してよいのか分からないのです。
常識的なことを伺って申し訳ありません。どうかよろしくお願いします<m(_ _)m>
943:SIM無しさん
12/05/06 01:46:56.21 e1Ebn7Ig
>>942
ちゃんと勉強しろ
ふと「マニュアル世代」って言葉を思い出したよ
944:SIM無しさん
12/05/06 03:00:08.80 rk7Rj9Ub
>>943
教えてやればいいじゃん
質問スレなんだから
ホントに知っているならねw
945:SIM無しさん
12/05/06 05:02:54.58 fG1ST7AO
つーかそんなもん初心者がいじるもんなのか?
946:SIM無しさん
12/05/06 07:58:06.81 LUPWiflT
初心者質問スレなんだから、明らかに初心者から逸脱した質問は答えなくていいだろう。
と言うか正式な使い方じゃないことは初心者関連のスレに書くべきじゃない。
真似する初心者が出たら被害拡大するし。
947:SIM無しさん
12/05/06 08:19:33.76 Q5/t7DSV
最近はガイドブックでもrootの取り方とか普通に記事があって
驚くことがある。
948:SIM無しさん
12/05/06 08:30:44.13 IsgTK99r
買ったときに表示されてた羊を消してしまいました
また表示したいのですがどうすれば復活しますか?
949:SIM無しさん
12/05/06 08:57:38.49 ZZm5SzO8
>>948
どうやって消しましたか?
実際に行った操作を書いて下さい
950:SIM無しさん
12/05/06 11:10:22.68 PsoWJeva
>>941
ドコモXi機ならspモードでいけるけど、
SIMフリー機ならmoperaじゃないと使えないはず。
951:SIM無しさん
12/05/06 12:02:13.46 Eo6RYHpI
>>946
初心者質問スレだから、明らかに荒らしでもない限りどんな質問には答えてやるべきだろ?
テメーの不勉強を棚にあげて玄人面したり、自分のポリシーを無理強いするべきじゃない。
と言うか、公開されたソースをコンパイルすることの何処が不正行為じゃないんだ?
むしろコンパイル出来ない?ソースを公開している富士通が悪いくらいだし。
952:SIM無しさん
12/05/06 12:03:27.87 Eo6RYHpI
>>946
初心者質問スレだから、明らかに荒らしでもない限りどんな質問にも答えてやるべきだろ?
テメーの不勉強を棚にあげて玄人面したり、自分のポリシーを無理強いするべきじゃない。
と言うか、公開されたソースをコンパイルすることの何処が不正行為なんだ?
むしろコンパイル出来ない?ソースを公開している富士通が悪いくらいだし。
953:SIM無しさん
12/05/06 12:16:15.72 S96wS1Pf
>>946
カーネルビルド自体に違法性はないよ。
問題をたくさん抱えるF-05Dのテストと思えば、もっと大勢のユーザでやった方がいいくらい。
>>952
連投とか笑
954:SIM無しさん
12/05/06 12:18:17.51 d9PDOYTV
よく知らないけどGPL部分だけの公開とかで実際のコンパイルにはさらに別のソースが必要とかそういう話じゃないの?
955:SIM無しさん
12/05/06 12:18:36.04 h/vLXKam
これ、今のソフトは何月何日リリースのバージョンか?というのって、端末側でわかるの?
956:SIM無しさん
12/05/06 12:50:56.55 h/vLXKam
スマホがさらに流行ったら起こりそうな質問
「root化というのをしてみたいんだけどどうすればいいの?」
推奨される回答
「それを質問している時点でroot化はおすすめできません」
957:SIM無しさん
12/05/06 13:00:23.18 25hoQqMt
>>953
どっから違法なんて話が出てきたの?
958:SIM無しさん
12/05/06 13:04:55.16 mPVnGi8B
>>946
どっから正式なんて話が出てきたの?
959:SIM無しさん
12/05/06 13:10:25.06 90RLYbsh
次スレ
スレリンク(smartphone板)l50
960:SIM無しさん
12/05/06 14:11:31.43 e1Ebn7Ig
粘着が暴れてるなw
じゃあ逆に訊くが、見ず知らずの人に「乗り物運転したこと無いけど消防車運転したい」と言われたらどうする?
お前がポンプ車の運転担当だったとして、どう説明する?
ポンプ車やはしご車・指揮車の違いから一々全部説明するのか?
車自体の知識、交通法規、運転技能、緊急走行時の交通法規、安全管理、免許取得、水圧などの知識、高所作業、等々
たくさんのことをどう説明するんだ?
ここは掲示板だぞ?
自分で勉強する気も無い奴に、実際の車の準備から一つ一つ指示しながら、何年もかけて手取り足取り教えるのか?
で、それをやれというのか?
「ちゃんと勉強しろ」と返すと「ホントに知っているならねw」とか「テメーの不勉強を棚にあげて玄人面」とか書くような相手に?
何かを断られたときに相手に罵声を浴びせるような奴に、だぞ?
961:SIM無しさん
12/05/06 15:08:54.55 rnJva+Yo
哀れ
みてらんないな
962:SIM無しさん
12/05/06 15:41:00.14 /USFjYwn
あなた疲れてるのよ
963:SIM無しさん
12/05/06 16:11:40.00 fAsUahYs
>>960
クルマで例えたところが最高
964:SIM無しさん
12/05/06 17:29:00.19 XdAyCT1I
>>960
消防士(=火消し)で例えたところにワロタ
965:SIM無しさん
12/05/06 19:44:56.66 gIbringk
>>910
それ以前に、Googleマップやナビは頻繁に異常終了するので、
使い物にならない。
966:SIM無しさん
12/05/06 19:51:28.46 gIbringk
>>929
ファームウェアの問題というより、このファームウェアのIDに対する、
Google(Play)サイドの機種情報登録が間違っているのだと思う。
ただ、どちらにしても、ドコモの確認ミスが原因だな。
給料高いのに、なにボケかましてるんだ?
しかも対応は連休明けだなんて、なめてるのか?
967:SIM無しさん
12/05/06 20:52:00.29 R8pob6Bh
きっとユーザーがかぼちゃに見えてるんだよ
968:SIM無しさん
12/05/06 22:13:41.90 z2SkRoGb
電源を切ってから充電しているのに
充電ランプが点いたり消えたりするんだけど
これって普通なのか?
969:SIM無しさん
12/05/06 22:25:42.88 nY8MKHhM
>>968
たまに一瞬消えるのは充電制御の関係なので正常
頻繁に消えるなら充電スタンドの接触状態などをチェック
純正ACアダプタ以外で頻繁に消える場合は充電器の安全装置が働いている可能性もあるので純正でもそうなるかチェック
970:SIM無しさん
12/05/06 23:53:08.22 YZyU2l3L
初心者スレだからって言うならまず>>948の質問に答えてやれよ
971:SIM無しさん
12/05/07 00:08:12.68 o8+9WuFm
>>969
確認した
ACアダプタで直接繋いだ時でも消えたが
充電スタンドから充電した時は頻繁に点いたり消えたりしている
ひょっとしてカバーが原因なのか?
972:SIM無しさん
12/05/07 00:56:49.02 UB9BbX6h
>>940>>950
知ったか乙
他スレで散々既出
SPモード契約でテザ可能
SIMフリーとかどこにも書いてないだろアホか
973:SIM無しさん
12/05/07 18:40:12.90 32oScyIC
test