docomo ARROWS X LTE F-05D 初心者質問スレ Part5at SMARTPHONE
docomo ARROWS X LTE F-05D 初心者質問スレ Part5 - 暇つぶし2ch500:SIM無しさん
12/03/24 08:59:47.07 /cwROMPb
電池残が。。。。

501:SIM無しさん
12/03/24 13:56:55.48 xnZ45MDF
>>492
マーケットの入り口で検索するんじゃなくて、google使うといいよ
「(アプリ名) android」とか「(アプリ名) アプリ」なんかのキーワードで一発で検索してくれる

502:SIM無しさん
12/03/24 14:02:48.35 4PlQH2QP
microSD 2Gを使っていて、32Gに交換する場合
SDの中身を全部コピーすれば、アプリなど引き継げると思ったのですが、mateとかのログが引き継がれてません、

どうすれば、引き継げますか?

503:SIM無しさん
12/03/24 14:41:40.91 8KXPp8mi
>>501
その発想は無かった、今度から試してみる、ありがとう。
応用すれば、こんな機能のアプリないかな~でも使えるかな!

504:SIM無しさん
12/03/24 16:17:26.25 BmOlAqzZ
すみません、LTE F-05DとMEDIAS LTE N-04Dで迷ってるんですけど、
両機種のメリットとデメリットを教えて下さい。

後、Zは発熱問題が有ったみたいなんですけど、Xの方はどうですか?

505:SIM無しさん
12/03/24 18:10:01.42 BmOlAqzZ
本スレの方で答えて頂いているので、504の質問は無視して下さい。

506:SIM無しさん
12/03/24 21:40:31.74 43oRt72t
>>501
貴方が神かw

507:SIM無しさん
12/03/24 22:21:10.56 M3P9Wf+n
質問です。
待ち受け右上の電池残量表示を%で表示させることは出来ますか?

508:SIM無しさん
12/03/24 22:39:00.03 OaEXC0wv
>>507
出来ません。
長押し→ウィジェット→ダッシュボード でなら、とりあえずは
ホームに表示できます。

509:SIM無しさん
12/03/24 22:44:08.72 oReDIKrp
>>507
BatteryChangerってアプリ使えばできる

510:SIM無しさん
12/03/24 23:00:35.85 M3P9Wf+n
>>508
ありがとう、とりあえずこれでOKだわ。

>>509もありがとう。
これいいね。
今は替えたてであれこれ大変なので
落ち着いたらそれ入れるかも。

511:SIM無しさん
12/03/25 02:01:00.27 bXr/Rr9J
うちは「Circle Battery」っていうアプリで残量出してる
シンプルでわかりやすい
今は100%だからわからないけど、周囲の円が円グラフになってる
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)

512:454
12/03/25 06:54:17.46 U/pnc7oX
GPSの音ですが、どうにもうるさいので通知音を無音のMP3に設定しました。
GPSの音だけ消したいので、今後のアップデートで改善を期待したいところです。
失礼しました。

513:SIM無しさん
12/03/25 07:45:07.78 sYLm+rLe
マイクロSDを大容量に変えたいのですがカバーの取り外しが分かりません。ネットでくぐってもヒットしません。
どうしたらいぢえすか?

514:SIM無しさん
12/03/25 07:57:25.89 7c6zsmay
>>513
カバーの戻るボタンのあたりに溝があるよ

515:SIM無しさん
12/03/25 08:03:43.06 CxImo+aY
>>513
左手の親指の爪を入れて、壊れるかも!ってくらいの勢いで剥がすといいよ。
最悪カバーだけ交換できるしなんとかなる。


516:SIM無しさん
12/03/25 08:14:15.01 bXr/Rr9J
>>513
ネット見る前に説明書読もうよ
25~26ページに力いっぱい持ち上げろ(意訳)って書いてあるでしょ
防水のためのパッキングがきっちりはまってるから最初はけっこう固いよ

517:SIM無しさん
12/03/25 09:45:12.53 z0kGN1bx
知り合いが今この機種に変えて苦戦してるみたいなので質問させて下さい。
SPモードの新規メールで電話帳をタップしても電話帳が出てこないみたいなんですが原因をご存知の方教えて下さい。

518:SIM無しさん
12/03/25 09:58:13.93 CxImo+aY
>>517
原因はわからないけど、
TO のところで名前(登録名)入れてもアドレスでるけど、やってみてはどうでしょう?

519:SIM無しさん
12/03/25 10:09:04.95 z0kGN1bx
>>518
ありがとうございます。
報告してみます。

520:SIM無しさん
12/03/25 10:30:15.13 7awXdGA4
前にも居たがどうしてわざわざ「知り合いが」とか「他人のために聞いてます」って誤魔化す奴がいるんだろうな?
別に本名名乗って聞いてるわけじゃないんだし自分が困ってるんだから隠すことないだろうに

521:SIM無しさん
12/03/25 10:55:46.23 YraCUFGq
携帯でしかネットできない人である可能性がが微レ存・・・?

522:SIM無しさん
12/03/25 11:41:20.98 z0kGN1bx
実際自分は知り合いから電話で症状を聞いて(自分は他のスマホユーザーで自分に質問が来た)Arrowsは振れたときすらないので皆さんに詳しい説明が出来ない為、一応知り合いと報告をと思いまして、
変な誤解を招くような書き込み申し訳ありません。


523:SIM無しさん
12/03/25 12:32:32.41 bXr/Rr9J
>>517
TO欄の右端にある電話帳(開いた本のアイコン)をタップして
次の画面で画面の上の方に並んでる5つのアイコンのどれかをタップする
とりあえず左端の「名前順」をタップすると普通の電話帳が出る

524:SIM無しさん
12/03/25 13:30:59.78 /LIpv/vJ
>>513
エイッ!って

525:SIM無しさん
12/03/25 13:33:32.03 /LIpv/vJ
>>520-521
今spmode規制中だから大目に見て上げないとね

526:SIM無しさん
12/03/25 13:37:14.64 bXr/Rr9J
そういやそうだった
規制されてるからF-05Dからだと2ちゃんに書き込みできないんだよな

527:SIM無しさん
12/03/25 13:38:15.75 rp9fYhx6
>>522
代理でも何でも構わないんだが
詳しい説明が出来ないなら質問しないで欲しいもんだな

528:SIM無しさん
12/03/25 14:14:39.81 z0kGN1bx
>>527
申し訳ありません。
代理とは言え説明が不十分なら解決に繋がりませんよね。
お力添えありがとうございました。

529:SIM無しさん
12/03/25 14:20:09.18 Ct//1vLG
ramメモリの空きが400mb程度なのですが、普通なのでしょうか?
ADWがカクカクするのですが…

530:SIM無しさん
12/03/25 14:23:08.53 TsqrCcah
>>529
そんなもん
タスク切っても600MBくらいだな俺の場合

531:SIM無しさん
12/03/25 14:32:30.98 +L0nd7c9
>>529
ウィジェット置き過ぎなんじゃないかな。
でなければADW設定→システム設定→スクリーンキャッシュ
をいじってみると改善するかも。

532:SIM無しさん
12/03/25 14:43:37.82 tn4oJyXi
カメラで撮った画像を本体に保存したのですが、本体→microSDへ画像データを移す操作が分かりません。何とぞ教えていただきたいのですが。

533:SIM無しさん
12/03/25 14:45:16.93 6+5CAE6E
>>530-531
ありがとうございます。

最近ホームいじりにはまっていたもので
少しウィジェットを無くしてスクリーンキャッシュを低品質にしてよくなりました


534:SIM無しさん
12/03/25 16:11:36.11 tn4oJyXi
532です。自己解決しました。ファイルマネージャーのアプリが必要だったのですね…

535:SIM無しさん
12/03/25 18:10:38.09 iVzWhezB
再生できる音声ファイルのことについて質問させてください。

TS形式の動画ファイルから取り出した
ADTSヘッダつきのAAC形式な音声ファイルが
どれも再生できないことに気づきました。

しかし、これをMP4コンテナに収めると、再生できます。

以上の挙動については、本機の正常な動作ということでよろしいでしょうか?

※なお、ffmpegでエンコードし出力したAACファイルは、同環境で再生できます。
 また、上記のADTS付き音声ファイルは、タブレットのL-06Cだと再生できました。

536:SIM無しさん
12/03/25 21:46:02.81 6FmLtFd9
>>535
再生アプリ何なんだよ。そういうのは機種じゃなくて再生アプリだろ?

537:SIM無しさん
12/03/25 22:47:02.15 iVzWhezB
>>536
レスありがとうございます。

音楽/メディアプレイヤー(以上、プリインストールソフト)
Winamp/n7player Music Player/Zimly メディアプレイヤー

以上のアプリで試しました。
情報の記載に手落ちがありましたこと、深くお詫びいたします。

538:SIM無しさん
12/03/25 23:35:44.44 k7yJFbYg
Meridian使ってみ。

539:SIM無しさん
12/03/25 23:38:34.85 isoO4gHx
んー・・・再生アプリのスレで聞けと言ってるだけに見えるがまだここで続けるんだ?


540:SIM無しさん
12/03/26 00:32:21.06 VwjEYix3
>>538
レスありがとうございます。
さっそく試してみましたが、やはり再生できませんでした。

>>539
なるほど。察することができず、不快な思いをさせてしまい大変失礼いたしました。

音楽Playerスレで紹介されているアプリについて先ほど試しましたところ、
自前デコーダー搭載のものを含めて全滅でしたので、
恐らくTSファイルから抜き出したAACはMP4コンテナに入れない限り再生できないと思われます。
お手数かけました。

541:SIM無しさん
12/03/26 05:39:19.73 wG/RT3yq
標準で入ってる「ナビ」で地図上の好きな場所を目的地に設定するのってどうやるのか教えて下さい
検索したら地図上の場所を長押しでメニューが出るって書いてあるサイトもあったけど出ないし

542:SIM無しさん
12/03/26 06:59:15.14 VEFNHe+0
>>541
確かに長押し効かないね。
音声、キーボードで入力するか、Googleマップ立ち上げて長押、右の矢印押して、ナビマーク(上の矢印)押すといいのでは?

543:SIM無しさん
12/03/26 08:01:49.07 kg9q+pQc
>>540
個人的にはこの機種特有の話ならここでもイイと思うが、
自前デコーダだろうがコーデックなけりゃ動かないし、
普通ならこの手の問題は再生アプリかOSの問題であるはずだが、
他の機種で動いたってのがわからん。

544:SIM無しさん
12/03/26 08:13:07.85 qYTYCbGU
機種ごとにコーデックの実装が違うみたいですよ。

545:SIM無しさん
12/03/26 21:49:03.59 PN/06TZS
URLリンク(www.mobile-outlet.com)
MUGEN POWER 大容量バッテリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

546: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/03/26 22:12:11.54 N2y7fiX1
>>545
なんでこのメーカーは容量当りの単価高いんだろうな
同じ容量ですでに出てる他社の倍近い値段
いずれにせよ標準の卓上ホルダで充電できないんだろ

547:SIM無しさん
12/03/26 22:57:22.02 e5TFuxXT
防水でもなきゃホルダーにも入らないから急速充電も使えない。
それで大容量と言われてもなぁ

548:SIM無しさん
12/03/26 23:07:29.91 wz4GcLOy
>>547
usbで繋いでも、付属のACアダプターからなら急速充電されるで


549:SIM無しさん
12/03/27 01:19:25.67 cE6Se3rS
クレードルで充電するとARROWSの下側
がキズだらけになるよね!

おれのスゲーキズだらけになっちゃったよ!(泣)


550:SIM無しさん
12/03/27 01:24:23.42 Rzjw6sGZ
ケース使っているけど傷なんて付かない
まさかケースも保護シートも使ってないのに傷を気にする奴はいないだろうな

551:SIM無しさん
12/03/27 01:30:15.08 cE6Se3rS
>>550
ケースも保護フィルムもつけてるよ
メニューとバックボタンの下んとこに
擦り傷が、すんごいことになってる!

552:SIM無しさん
12/03/27 01:35:32.77 R59azSYe
初日組だが傷は欠片もないな
卓上ホルダも使っている
逆にどうやったら擦り傷なんて付くのか

553:SIM無しさん
12/03/27 01:47:28.91 cE6Se3rS
>>552
普通にクレードルに上から挿してるよ

クレードル中の前側に、ARROWSを抑えるやつが2つ付いてるでしょ

そこで擦れてるみたいなんだよね

554:SIM無しさん
12/03/27 01:51:13.69 Rzjw6sGZ
擦れんぞ
お前のなんかおかしいんじゃね?

555:SIM無しさん
12/03/27 01:52:42.97 W/LuT8pP
卓上ホルダに入れるとたまにメニューボタンが押される事はあるな

556:SIM無しさん
12/03/27 01:53:47.92 9c/9J1LO
ちょっと聞きたいのだけど、これから上京して一人暮らしを始めるんだけど、家には回線引かずに、こいつのテザリングで代用できるもんなのかなあ
充電しながら使うつもりなんだけどLTE入ってくるだろうから電池の減りが心配なんだよなあ
あと若干スレ違いになっちゃうけどそれでやっても普通にADSL回線引くより安いかな?

557:SIM無しさん
12/03/27 02:00:50.05 cE6Se3rS
>>555
たぶんその時に擦れてるんだと思う!


558:SIM無しさん
12/03/27 02:03:29.07 cE6Se3rS
>>554
挿し方が悪いのかな?ちみのは,かる~い傷もついとない?
おれのは、すんごいけどw

559:SIM無しさん
12/03/27 02:07:32.41 XlVqv5/A
>>556
とりあえず今年の9/30までは制限無しでテザリング出来るからそれでイイと思う。

大容量バッテリーの追加購入とか、ノーマルのバッテリーを充電しながら使って
買い換え時期が早くなったとしても、結果的に安く済むと思われ。

10/1からは7GBの制限が出てくるから、その時にどうするか決めたら?

560:SIM無しさん
12/03/27 02:10:13.20 XlVqv5/A
>>558
去年の12月からずっと毎日クレードルだけど、傷一つ付かないぞ。

本体よりもクレードルの白い樹脂の方が柔らかいから
物理的に傷が付くはずないんだけど。

561:SIM無しさん
12/03/27 02:13:04.81 9c/9J1LO
>>559
なるほど、ありがとう
とりあえずはこの作戦でいくことにするわ

562:SIM無しさん
12/03/27 07:01:00.23 5JLlttcy
>>558
去年末購入だけど、クレードルのキズは全くない。家と会社にクレードル置いて充電してるよ。
ただ、戻るキーの中央が少し剥げてきた。爪は気をつけたほうがいいわ。

563:SIM無しさん
12/03/27 07:40:22.77 iuAsXXfJ
>>548
Σ(゜◇゜;)マジデッ!?

564:SIM無しさん
12/03/27 09:18:26.62 cE6Se3rS
>>560
>>562
俺の友達のを見せてもらったら、うっすらと擦れた傷ができてた

まぁ、彼のは光にあててみないと見えないような傷だったけどね。



565:SIM無しさん
12/03/27 10:03:56.79 2+EWvya7
アローズってLTE OnOFFアプリを使ってもLTEをオフにできないのか?

566:SIM無しさん
12/03/27 11:16:01.35 ElPQsArb
>>561
あんまり勧められん
去年の12月からテザだけで3ヶ月使ってきたけど
LTEが使い物にならんくらい不安定
3Gだけなら安定するけどそれでも数時間置きに不安定になるし何より3Gは遅すぎる
昔のダイヤルアップみたいな使い方するなら問題ないけど
常時接続は諦めた

567:SIM無しさん
12/03/27 14:36:18.44 OruayHdd
SPモードメールで相手によって着信音を変えることは出来ますか?

568:SIM無しさん
12/03/27 14:38:30.36 Qxpu7GpO
>>566
docomoに電波が不安定なんですって言えよw

569:SIM無しさん
12/03/27 19:26:39.96 dvAmNK3s
F-05Dは機種変更で
いくらで買えますか?


570:SIM無しさん
12/03/27 19:26:48.92 jMq0Kn8G
常にクレードルの俺も気になったから確かめてみたけど光に当てても傷なんか見えない。
レイアウトのラバーコートつけてる。

571:SIM無しさん
12/03/27 19:50:35.05 Cx+ey0Pk
たまに端末が異常に熱くなって、バッテリーが激減。
起動中のアプリがあるのかとタスクマネージャを見るも実行中のアプリはなし。
なのにバッテリーはあっという間に減って行き、そのうち電源が落ちる。

そんな感じで、11:00出勤16:00退社の5時間も持たない日もあれば、
続けて飲み会に行って翌未明に帰宅してもまだOKな日もある。

めっちゃ気まぐれな端末なんですが、皆様のもそうなんでしょうか?


バッテリー激減(異常発熱)の防止策ご存知の方、教えてくださいませ。

572:SIM無しさん
12/03/27 21:05:26.12 w+EizelH
スカイプってどこで登録できるんですか?お願いします

573:SIM無しさん
12/03/27 21:35:10.92 mBBxlktf
>>572
スカイプで登録できる

574:SIM無しさん
12/03/27 21:42:25.24 5QSQZ7n9
>>571
私も電池が早く減るのと発熱、それとすぐ再起動するのでDSに持って行きました
が、いずれの症状も電池から本体に上手く電流が流れない場合のものとの事で、
交換してもらいました。

575:SIM無しさん
12/03/27 21:49:16.45 LX9gRbbE
買ってすぐの頃はホルダで充電すると戻るボタンのちょっと上
画面のふちから表示するエリアになる辺りに
若干こすったような跡が付いてたが最近付かなくなった
というか改めてみると消えてるし単に汚れが付着してたのかな?
でも傷と騒ぐような大げさなものは一切付いてない
俺のはDSがサービスで貼ってくれたメーカー不明の保護カバーを使ってる

576:SIM無しさん
12/03/27 22:28:32.98 n9wrhbNR
毎日数回クレードル充電、ほんまや光あてたら擦り傷あるやないか!!

作るときなんも疑問なかったんか富士通よ。

突然再起動も多いし。

577:SIM無しさん
12/03/27 23:02:09.04 LX9gRbbE
昨日から傷があると騒いでる奴は普段どうやって持ち歩いてるんだろ?
カバーや保護シートを貼っててもそのままポケットに入れてたりで
充電以外での傷がどうなのか?が非常に怪しいんだよな
まあこの間から本スレにもいる変な日本語の奴みたいだからまともな回答は無いだろうけど

578:SIM無しさん
12/03/28 00:16:53.88 bcndi6Wq
クレードルの擦り傷あるね。
蛍光灯下じゃわからない。
直射日光などの下だとわかるかも。
場所は下3つのボタンの左のボタンの左下、右のボタンの右下。
4mmぐらいの幅で縦に擦れてる。
保護シートとは関係ない場所。

言っておくが蛍光灯下じゃわからんよ。注意深く見ないと。

579:SIM無しさん
12/03/28 08:36:53.61 ZmM5VTFJ
しかしそこまで微細で言われてチェックしないと判らないような傷なのに
どうやったらクレードルが原因って判ったの?


580:SIM無しさん
12/03/28 08:55:21.09 7OSzgNcE
もう金庫にでもしまっておけよ

581:SIM無しさん
12/03/28 10:19:04.94 xo9ti1I8
>>579
考えたら解るやろボケ

問題解決能力ないやっちゃのお。

582:SIM無しさん
12/03/28 10:53:54.38 5pr5u5wQ
小傷なんてピカールで磨いたら一発で消えるよ

583:SIM無しさん
12/03/28 12:41:49.06 IoT2UUyG
BatteryMixのacoreってどうやって表示させるの?
coreってのはひょうじされる。

584:SIM無しさん
12/03/28 14:57:40.51 8BIw7Y40
非マナーの状態で、物理キーでボリューム調節すると
プッって音がするんだけどこれを止める方法ないですか?
システム音量下げてもこれだけは鳴ってしまう。

585:SIM無しさん
12/03/28 17:19:17.74 j5YXJekW
バッテリーが減った時のアラーム、15%以外にするか、もっと減ったところで別にならせないでしょうか?

電話していて電池切れるとき、突然なので困ります。

586:SIM無しさん
12/03/28 17:59:03.68 0sO+adXN
Xiエリア外なので3Gで繋いでます
ハイスピードに切り替え出来るんですか?


587:586
12/03/28 18:05:00.81 0sO+adXN
すみません自己解決できました
表示が出ないだけでハイスピードエリア内ならハイスピード接続されてるんですね
はやくXiこないかな・・・

588:SIM無しさん
12/03/28 18:05:03.42 F3WMv09x
>>586
切り替えなくても常にハイスピードです

589:586
12/03/28 18:14:19.23 0sO+adXN
>>588
ありがとうございます
誰かのスクショでアンテナの横に3GじゃなくHて付いてるの見たことあって書き込みました
別の機種ならあるんですね

590:SIM無しさん
12/03/29 00:06:51.71 Gx8e71Lc
>>582
磨き過ぎて地肌出た、訴訟!
とか言い出さないかな?
んなアホなwwwwww

591:SIM無しさん
12/03/29 01:05:42.66 7sredgLT
よーく見たら、ほんとに傷できてるよ
クレードル使い続けたら そのうち
塗装が剥げるんぢゃないの?w

592:SIM無しさん
12/03/29 02:31:33.19 J8nQRGOf
塗装が剥げても利用に支障が無ければ何もしてもらえない。


593:SIM無しさん
12/03/29 07:03:29.12 sjneWCJw
ええと、いろいろ初心者ですが
SDカードを買い換える場合中身を一度本体に移すことは可能でしょうか?
SDカードの中身はアプリと数曲の音楽で1Gない程度です


594:SIM無しさん
12/03/29 16:02:46.53 Y2ZHJbIj
みんなブラウザ何使ってる?普通のネットブラウザの方。
Operaとかのブラウザについて比較とか質問とかしているスレってないかな・・・

595:SIM無しさん
12/03/29 16:50:10.01 NUs5XAO8
レス数は少ないがandroid板にはあるね
俺はangel使ってるけど、それほど頻繁に使わないから拘りはない

Android ブラウザーアプリ
スレリンク(android板)

596:SIM無しさん
12/03/29 18:24:48.70 a3JN00xA
Android Web Browser Part23
スレリンク(applism板)

こっちでしょ。

597:SIM無しさん
12/03/29 20:26:22.22 Ibs4kWM3
画面ロック画面で表示される「NTT DOCOMO/NTT DOCOMO」で、左側と右側ってそれぞれ何でしたっけ‥?

598:SIM無しさん
12/03/29 20:31:53.52 LI1edBaY
>>597
SIMの契約会社/実際接続中の接続会社


逆だったらスマン

599:SIM無しさん
12/03/29 20:36:36.72 Ibs4kWM3
>>598
あ、なるほど。
逆かもしれないけど参考になった。その分類だったのね。
現在docomo圏外で「Softbank/NTT DOCOMO」になっているので。

600:SIM無しさん
12/03/29 22:32:04.28 rA02vh5J
この機種で動画をテレビに映し出すためにHDMIのコードを購入したのですが全く映りませんでした。
何かのアプリをダウンロードしなくては作動しないのでしょうか?
それとも設定がちがうのでしょうか?どなたかお願いします。

601:SIM無しさん
12/03/29 22:39:56.46 HPGUt6ij
アンテナのアイコンが勝手に白色になります。
原因と改善方法分かる方教えて下さい。

602:SIM無しさん
12/03/29 22:42:20.62 T/AGFiY/
質問です

ホームアプリNX! comfort UIを使っているんですが
ホーム上にフォルダを作って、そのフォルダ内にアプリを入れても
2列(8つ)までしかアプリが入ってくれない。

これは仕様ですかね?

603:SIM無しさん
12/03/29 23:29:31.57 NPbDyY/p
>>601
壊れてる。
DS行け。

604:SIM無しさん
12/03/29 23:59:41.26 NeabR3Ci
既出の内容でしたらごめんなさい。
妹が先日Disney携帯を学割で契約してきたら、使いこなせないって放置状態のままです。私は家族サービスで、学割利用してauからmnpしてこの機種を契約予定です。
そこで知りたいのが、DisneyとF-05Dのsimが同じminiなので、差し替えできるか教えてください。
やりたいのはDisneyでカケ放題をしたいのです。

よろしくお願いします。

605:SIM無しさん
12/03/30 00:05:41.62 9+hIikMN
>>602
その質問の答えにはなってないけど、Apps Organizer入れたら?
Android,Game,internet,Multimedia,Tools,その他(名前を変えて追加可能)でラベルで分類できるよ


606:SIM無しさん
12/03/30 00:29:59.29 643PFEuh
>>604
差し替えはできる。
ディズニーがLTE端末ならかけ放題できる。
ディズニーがLTEかどうかは調べて。
あと、厳密に言うとスレ違い。

607:SIM無しさん
12/03/30 00:36:48.82 3LNKH3PR
>>606
LTE端末じゃなくても回線がxiなら掛け放題になるよ。

実際、先週ARROWS修理出していて、FOMAのガラケー(SH06A)にアダプター使って
マイクロSIMを刺して代わりに使ってたけど、ちゃんと掛け放題適用されてた。
ガラケーでもドコモ♪って言うのが違和感有って楽しかったw

608:SIM無しさん
12/03/30 01:16:01.81 3LNKH3PR
ついでに質問させて下さい。
修理上がりで初期化されてかえって来たこの端末、とりあえずアプリや設定復旧しました。
所が、理由不明で通知音が鳴るんですよね。GPSも切ってるし、ドコモの位置情報関係のアプリも
通知音切ってるし、Wifi圏内通知もオフなんですが。移動中に頻繁に鳴ります。
他にここは確認しておけって所有りますか?

609:604
12/03/30 01:19:49.22 I9ZFPUAJ
>>606さん、607さん
ありがとうございました。
607さんの実体験で踏ん切りつきました。
今月中なら10500円のキャッシュバックがあるというので、auの違約金に充当させても魅力あります。
夏モデルまで待とうか悩んでました。
スレ違いにもかかわらず、ご親切にありがとうございます。失礼しました。

610:SIM無しさん
12/03/30 01:24:15.66 3LNKH3PR
あ、ディズニー端末ってドコモの奴ですよね?
ソフトバンクのディズニー端末はSIMロック掛かってるのでダメです。

611:SIM無しさん
12/03/30 07:44:02.93 WTHVGAKD
>>609
MNPでキャッシュバック15000円は安すぎますぜ(;´Д`)
違う店を探した方が…

612:SIM無しさん
12/03/30 08:23:09.35 wvd7b2PV
オリジナルマナーでサイレントにしてもまた元に戻っちゃうのは何故?

613:SIM無しさん
12/03/30 11:00:19.94 KEWt/vJD
>>607
回線と言うより契約がXiならだ

614:SIM無しさん
12/03/30 14:08:07.14 mNZXJiLZ
3月下旬に買って2月製でした
HDMI出力ができないのですが、kakaku.comに本体交換で出力できるようになったという書き込み多数なのですが
すんなり交換してもらえるんでしょうか?

615:SIM無しさん
12/03/30 14:23:28.57 41bOWoVc
>>614
設定→マルチメディア→HDMI設定 はちゃんと確認したよね。
それでダメなんだったらDSで症状を確認して、交換してもらえるよ。

616:SIM無しさん
12/03/30 14:29:21.25 08JLHg+q
2、300円くらいのHDMIケーブルやmicroHDMI変換コネクタ使ってると出力しづらかったよ

617:SIM無しさん
12/03/30 14:52:44.64 mNZXJiLZ
>>615
ありがとう
ちゃんとHDMIをタップして、エラーメッセージを確認しています

ケーブルを抜いたりTVの入力端子を切り替えた状態では「HDMIケーブルでTVに接続してください」
ちゃんと設定してケーブルを挿すと「接続できませんでした」とメッセージが変わるので、
とりあえずケーブルの有無までは認識できていて、通信を始めようとはしているみたいです
ケーブル不良の可能性も残されてるけど1本しか持ってないので、とりあえずDS行ってきます

618:SIM無しさん
12/03/30 23:57:59.55 KXVfIp6k
>>616
おれの1000円のケーブルだけど、バリバリ使えるよ!

619:SIM無しさん
12/03/31 00:15:19.59 VCYwfDB3
「メッセージ」のスレッドってSDにバックアップできますか?

620:SIM無しさん
12/03/31 13:50:33.35 AMhzYBUT
みんな画像ってどうしてる?PCとかでフォルダーわけしてあるから大丈夫(何が大丈夫なのかわからんが)だとおもって
携帯のギャラリーから猫画像をみせようかと思ったら、若いことハメハメしてる写真が沢山表示されて詰んだ
みんなどうしてるの?癒し系の写真とグロ画像が同時に出てきたら嫌だよね?

621:SIM無しさん
12/03/31 14:06:40.37 a1RqRCq3
>>620
グロ画像をわざわざ携帯に入れるほどいつでもどこでも見る必要があるのか?

622:SIM無しさん
12/03/31 14:07:20.95 9VBsYlgX
QuickPicが使い勝手が良いよい

623:SIM無しさん
12/03/31 14:12:05.02 AMhzYBUT
>>621

例えばよ。じゃあ、癒しといやらしいが一緒に表示されたらいややん?

624:SIM無しさん
12/03/31 14:20:29.82 BiDLYRa2
俺は人に見せるようなことないからどうでもいい。
フォルダー分けして管理したいなら、Dropbox
でも使えばいい。

625:SIM無しさん
12/03/31 14:23:37.30 T70R6br/
よし!まず、検証のためにその画像をアップするんだw

.nomedia でギャラリーとかの表示対象から外しとけ
自分が見るときはファイラーなり、.nomedia無視設定ができる別のアプリを使え


626:SIM無しさん
12/03/31 14:44:44.08 AMhzYBUT
>>624

親戚の子とか写真とったりみたりしたがるんだよな子供は特に
写真みせた時に変な写真みられて、ママーまいちゃんとおじさんの裸同士の写真があるよーって言われたら
法律的にも色々とアウトだぞ、急にみせないのも今度あった時にあれだし結構必死です
みなさんありがとうございます、一生懸命勉強します

627:SIM無しさん
12/03/31 22:58:24.98 WlZLJd4v
>>626
まいちゃんについてkwsk

628:SIM無しさん
12/03/31 23:46:44.58 KTz3NMGz
>>620
Gallery Guard使えば?

629:SIM無しさん
12/04/01 07:10:38.03 pn7uHO/1
「ロック中」の画面の時計に秒って出せますか?

630:SIM無しさん
12/04/01 09:43:24.48 +DcGoJBC
>>629
URLリンク(play.google.com)
これは?

631:SIM無しさん
12/04/01 14:47:44.63 pn7uHO/1
>>630
ありがとうございます
さっそく入れてみました

632:SIM無しさん
12/04/02 14:17:20.11 pGeIGRWJ
>>626
一緒にって意味が分からん。
クイックピックでフォルダは表示されるが中身は入らないと表示されないから
別に困ってないけど。

633:SIM無しさん
12/04/02 14:43:13.96 ICQ7gQro
マナーモード解除しても目覚ましならないんだけどなんでだろう?
震えもしない

634:SIM無しさん
12/04/03 04:53:04.50 25FWNISA
皆さんは、ウェブブラウザ何使ってますか?
お勧めがあったら教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願いします

635:SIM無しさん
12/04/03 08:09:54.74 BM+dVjOw
>>634
Boat

636:SIM無しさん
12/04/03 08:20:42.01 am/luRhj
普通はFF、スピードが優先の時はオペラモバイル、FFで弾かれた時は公式

637:SIM無しさん
12/04/03 09:25:44.51 6RyuOcDI
少しは過去ログを見るくらい出来んのか・・・
>>594-596


638:SIM無しさん
12/04/03 10:06:33.85 /N4kHN3F
>>634
Wi-Fiの時はOPERA Mobile
Wi-Fi切ってるときはOPERA MiniNext

639:SIM無しさん
12/04/03 12:05:53.42 25FWNISA
>>635
>>636
>>638
ありがとうございます!
二つ使い分けが基本ぽいですね
ブラウザの切り替えって、どうやるんですか?


640:SIM無しさん
12/04/03 12:19:09.57 5HWudydC
デフォで使うブラウザを選ばなければ
その都度選択されるでしょう

641:SIM無しさん
12/04/03 12:39:51.67 25FWNISA
>>640
デフォで選んでしまいました
後出しでごめんなさい

642:SIM無しさん
12/04/03 13:43:13.31 Zyf7Z+ck
>>641
設定-アプリケーション-アプリケーションの管理-(デフォルトにしたブラウザ)-デフォルトでの起動
の項目の"設定を消去"

643:SIM無しさん
12/04/04 16:35:42.00 GkREqJde
USB接続でテザリングをしていると電話が通じないらしいです。
かける方からするとツーツーと話中状態になるそうです。
これは仕様でしょうか。

644:SIM無しさん
12/04/04 17:10:56.75 Qo+05H6/
それはテザリングではなくモデム接続では?

645:SIM無しさん
12/04/04 19:05:09.36 GkREqJde
モデムとして使ってるみたいですが操作は
本体設定→無線とネットワーク→テザリング→USBテザリングですね。
ググってもそれっぽい話が出てこないんですよ。

646:SIM無しさん
12/04/04 23:31:53.60 DcLj0m2Y
バッテリーの問題は、どうにもGPSがガン臭いですな。
GPSがonだとやたらと電池消耗するアプリも、他のスマホなら問題はないので、X側の問題かと。

さっさとハグ対応してくれるかな?

647:SIM無しさん
12/04/04 23:36:09.18 ZvKw7x+q
>>646
抱き締めてやるよ(*´▽`*)

648:SIM無しさん
12/04/05 03:31:54.48 hHpSH7iS
アプリ起動中にホームボタンでホームに戻った場合、もう一度アプリに戻る場合はどうしたらいいでしょうか?

649:170
12/04/05 03:37:13.13 IycdaqLV
>>648
普通にまたそのアプリをアイコンから起動する。
もしくは、ホームボタン長押しして、直近一覧からそのアプリを起動する。

650:SIM無しさん
12/04/05 05:14:37.39 hHpSH7iS
ありがとうございました

651:SIM無しさん
12/04/05 08:20:11.03 LZSPHLOP
入力した文字を間違って消してしまった場合に一つ前に戻したい時はどうすればいいですか?

652:SIM無しさん
12/04/05 09:45:34.38 1b6tHanr
>>651
もう一度その文字を入力する。

653:SIM無しさん
12/04/05 14:28:46.81 oMmwWYb4
長押しするときと電源切るときのバイブを止めたいです。
音の設定からいけるバイブ機能はすべてチェックを外してあります。
他に設定できる箇所はありますか?

もうひとつ、普通の三点リーダー「…」が「...」になります。
波型「~」も半角っぽくなります。
「…」と「~」はどうやったら入力できますか?

654:SIM無しさん
12/04/05 14:58:54.53 6xjFfQk5
こう、にゅにゅ~っと指を動かす

655:SIM無しさん
12/04/05 17:06:16.80 /RZZyG3E
引っ張りすぎたのかUSB端子のカバーが閉まらなくなったよ。
本体とカバーをつないでるやつが引っ込まなくなった。
ラジオペンチで掴んで押し込もうとしても動かない。

656:SIM無しさん
12/04/05 17:19:40.42 z6FC15zd
>>655
俺も一回なった時にその方法でやってもダメだった。

DSで替えを貰おうと思ったけど在庫無くって取り寄せって話になって
取り寄せてる間プラプラしてるのも邪魔だなと思ったから
思い切って一回引っこ抜いたんだけど、そのあともう一度差し込んだらなんか直ったよ


657:SIM無しさん
12/04/05 17:36:22.48 Q1FUggsX
裏側から押しながら挿すと入りやすい。

658:SIM無しさん
12/04/05 17:56:53.16 +WfD33eX
>>655
俺もなったけど、うまく力を入れるともどる。

usb充電コネクターを抜くとき、一緒に引っ張って抜いてしまった事もある。

だけど、元通り差し込んだ

659:SIM無しさん
12/04/05 18:09:53.14 LZSPHLOP
>>652
元に戻すはないのですね


660:SIM無しさん
12/04/05 20:22:25.98 SdwtoEcC
滑り止めでシリコンカバー見てきたが分厚いしあんまり止まらないしで買うのやめたわ

661:SIM無しさん
12/04/05 21:47:03.73 WTaj4c7F
>>655
>>450


662:SIM無しさん
12/04/05 23:47:45.35 vpgyow0p
さっきbattery mixの監視見てみたら、使ってないのにブラウザ(標準)が40%になってたんだけど・・・
wifi無しでこれは異常?
その他SPモードやホームアプリ等は10%くらい

663:SIM無しさん
12/04/06 00:13:06.44 8GnSIPCB
>>662
全く一切使ってないなら異常だろうな
君の使い方を知らんから知るわけないわ

664:SIM無しさん
12/04/06 00:44:48.54 v03BeU/8
>>663
全く使ってない時も全部なんです

665:SIM無しさん
12/04/06 01:09:21.96 bqUuTvT1
裏で動いてるんじゃ?
きちんと終了してないままとか。

666:SIM無しさん
12/04/06 01:28:41.76 v03BeU/8
>>665
ちゃんと戻るボタンで戻っているんですが・・・
何かが通信してるのかなぁ(>_<)

667:SIM無しさん
12/04/06 03:07:02.27 3zLglrX4
>>655
上下左右にぐりぐり動かしながら折れないようにそっと押すと
カチっとひっかかりが外れて入るよ

668:SIM無しさん
12/04/06 06:31:02.77 ch4/Abkw
>>662
%表示は過去24時間の使用率
今の値を見たいならグラフを表示

669:655
12/04/06 11:57:30.91 gawIFnhC
>>656,657,658,661,667
みんなありがとう。
指でつまんでぐりぐりしてたらカチッと音がして引っ込んだ。
ペンチでもダメだったのにいったいどういう構造になってるんだろうね。

670:SIM無しさん
12/04/07 01:25:53.49 gMGA5rbv
パンフを見る限り、ワイヤレスイヤホンしか使えないと考えていいですか?
また、約3000円と7000円の違いは音の差なんですか?
やはり家電量販店でもその位の価格はするんですか・・・?

671:SIM無しさん
12/04/07 01:51:34.92 EdNhGZut
>>670
何をするのに?
普通にφ3.5ジャックついてるし

672:SIM無しさん
12/04/07 01:56:18.74 gMGA5rbv
>>671
普通に音楽聴いたり、ワンセグ見たりするだけなんですが・・・
パンフを見ると上記2つのタイプしか対応しないような書き方がされているのです
そういうわけではないんですか・・・?

673:SIM無しさん
12/04/07 02:07:36.66 maFj3SRt
なことないよ探しが足りない

674:SIM無しさん
12/04/07 02:18:37.95 gMGA5rbv
>>673
えええっ!だってオプション一覧にそう書いてありますよーw
手元にある人いないですかねー・・・
P55、イヤホンセットのGとHしか該当しないという意味ではないんですか?

となると他の項目も記載されているタイプでなくても
使用できるということなんでしょうか?

675:SIM無しさん
12/04/07 02:19:59.62 gMGA5rbv
ちなみに3~4月号の最新版だと思われます

676:SIM無しさん
12/04/07 02:25:08.41 maFj3SRt
DR-EX62VP/B

677:SIM無しさん
12/04/07 02:25:27.76 ePnBYjqZ
>>672
普通にイヤフォンジャック付いてるよ
なにみてるの?

678:SIM無しさん
12/04/07 02:48:42.35 gMGA5rbv
>>677
渡辺兼さんが桜を見上げているドコモのA4サイズのパンフレット
3~4月号、P55、6の⑤イヤホン類の欄です
イヤホンの種類がいくつかある中のGとHが適応するという記載がされています

679:SIM無しさん
12/04/07 03:02:10.21 ePnBYjqZ
>>678
手元に1-2月号しか無いけどわかった。
確かに"G,H"って書いてあるけど、「イヤホン類/イヤホン変換アダプタ」の横に星印が書いてないかな?
そこみると"スマートフォンは市販のイヤホンを使用可能です~"って書いてあるでしょ。


680:SIM無しさん
12/04/07 03:31:30.95 gMGA5rbv
>>679
あっ!本当だ!
★2、だったんですね
誤って*2、を見ていました・・・すみません

こんな時間までわざわざ調べていただき、本当にありがとうございました
助かりました!

681:SIM無しさん
12/04/07 08:50:03.28 PFmlJUZp
>>679さんに感動した!


682:SIM無しさん
12/04/07 11:21:16.11 O+yxR3IT
家電量販店で買うのとショップで買うのと、違いは何なんでしょうか?
ショップで買う方が高いんだけど、何かメリットがあるんでしょうか?
今までショップでしか買ったことがないのでわからなくて。


683:SIM無しさん
12/04/07 11:29:29.56 RI0sJCFH
この機種と相性の良い Bluetoothイヤホンマイクを探しています。

何が良いでしょうか?

通話が主な利用になり、仕事用の車は軽トラの為使用時の周りの雑音は多い状況下です。

なんとなく、Voyager PRO か PRO+ かDiscovery975 他なら JAWBONE ICON か ERAで
迷っています。

F-05Dとの相性も含めてご指導くださいな 

684:SIM無しさん
12/04/07 12:12:21.41 gMGA5rbv
自宅がXi非対応エリアなんですが、対応の機種にすると何か不都合等ありますか?
例えばFOMAが繋がりにくいとか電池が早くなくなるとか・・・
この他にも何かあったら教えてください

685:SIM無しさん
12/04/07 14:40:43.85 bGJR9lRR
>>684
電池が持たないだけ。

686:SIM無しさん
12/04/07 14:49:20.71 azc1HVtE
都会に行って3G回線が輻輳してても電話以外は使えるというこの優越感。

687:SIM無しさん
12/04/07 18:53:45.78 ZMzgWQ+X
ウィルス対策は必須でしょうか?
無料の『ドコモあんしんスキャン』は使っておいた方がいいですか?

688:SIM無しさん
12/04/07 19:06:29.00 WbacJNtX
使ったことはないけど特に問題は起こってないよ

689:SIM無しさん
12/04/07 19:16:45.51 61bCrEhe
スマホの場合はどこでウィルスと接点あるの?んなんか日本語おかしい

690:SIM無しさん
12/04/07 20:55:43.98 xQ20//ta
>>682
そもそも最初の値段が違う
家電屋だとポイントが付いたりする
オマケはDSも含めて店によってだいぶ違う、あとは場所が便利とか在庫があるとかそういうの
買ってから支払う毎月の料金は同じ

691:SIM無しさん
12/04/07 20:57:02.40 xQ20//ta
>>689
好きなアプリをインスコできる構造だから、いつウィルスがどこから入ってきてもおかしくない

692:SIM無しさん
12/04/08 08:32:19.14 gPEC7oRx
>>682
ドコモショップで買うとドコモの白い袋、ヨドバシで買うとヨドバシの黒い袋
>>687
使ってるよ、ドコモあんしんスキャン。無料でついてるわけだし

693:SIM無しさん
12/04/08 10:42:08.90 Y94lBkjW
>>683
この機種はBluetoothの相性が悪いらしい。

プラントロニクスのBluetoothイヤホンマイク使ってるけど、やはり感度が良すぎるらしく周りの音を拾って聞き取りにくいらしい。



694:SIM無しさん
12/04/08 10:44:48.50 Dz6PQ5NN
誰かしゃべってコンシェル使った人いない?
使いがって、電池持ちとかどうなのかな?

695:SIM無しさん
12/04/08 10:45:32.96 t2t6k0zF
はっきりボイスとかOffにした?

696:SIM無しさん
12/04/08 10:50:22.20 OV+KL3VH
>>693
らしい。
らしい。

697:SIM無しさん
12/04/08 10:54:47.39 C68SYDj8
青葉って通話以外にも
音声関係すべて聴けるんですか?
ワンセグ音声、ラジコなど


698:SIM無しさん
12/04/08 11:59:14.25 gPEC7oRx
>>694
歩きながら検索するときなんか便利。でもバスの時刻表には対応してない。
Google音声検索のほうがボタンを押す手間が減るかな。電池持ちは不明。
それにしても音声認識の精度はすごいね。

699:SIM無しさん
12/04/08 16:32:35.47 OZEz9coq
内蔵メモリの使用量ってどうやってみるんですか?

700:SIM無しさん
12/04/09 09:03:50.04 adIfpzFa
ガラケーでYouTube見るとやたら分割されていますが、スマホなら分割が無いんでしょうか?
また、この機種は再生はスムーズですか?(処理能力は充分か?)
私が今使ってるのはF-09Cです。

701:SIM無しさん
12/04/09 09:15:25.34 5pP70rKR
>>700
分割無くスムーズに再生されます。

702:SIM無しさん
12/04/09 10:32:42.55 xV9h8i2U
>>700
microUSBでテレビに出力することもできます

703:SIM無しさん
12/04/09 12:03:01.90 nvDCHInJ
>>693
ありがとう。相性悪くても運転中の電話多いんですよね…
悩むなぁ

704:SIM無しさん
12/04/09 12:48:14.34 c+NLXL9C
>>703
Voyager 510とモトローラS9使ってるけど、
510は問題ないけど、S9は時々ペアリング拒否されたとか出ますね
ちと古いんでモトローラのHX550ってのに買い替え予定

705:SIM無しさん
12/04/09 12:57:07.49 adIfpzFa
>>701 >>702
素早い返事ありがとうございます。
次のタイミングで替えてみようかと思います。



706:SIM無しさん
12/04/09 14:32:48.70 nvDCHInJ
>>704
510で問題ないならProなら問題なさそうかな?

実は今520使ってるんだけど、運転中使うと雑音酷いって苦情満載なんですよ
買換えで悩んでるんですよね



707:SIM無しさん
12/04/09 16:53:06.83 UbJeTDif
録画タイトルの1.5倍速再生いいな

708:SIM無しさん
12/04/09 18:14:32.15 L5gWXrj9
教えてください。
メール本文などを打つ場合の、パソコンキーボードの「BackSpaceキー」に
相当するものは 「×」で、左の文字を消去する場合に使うと思います。
「Deleteキー」に相当するものはどれでしょうか。

要は、文章の右の文字を消したいときに使うものを教えて欲しいのです。

709:SIM無しさん
12/04/09 19:03:21.02 ffDHe8ir
>>708
標準のキーボードにはないと思う

710:SIM無しさん
12/04/09 19:05:34.23 ffDHe8ir
ちなみにUSBでパソコンのキーボードを接続してもDelキーは反応しない

711:SIM無しさん
12/04/09 20:11:48.28 BkD4e2qn
>>708
Xを上にフリック

712:SIM無しさん
12/04/09 20:32:40.79 c+NLXL9C
>>706
520は判らないけど510のマイク部分って、穴らしい物が一切無いせいか

窓を開けたとき等風の影響は少なさそうです
雑音の原因が何か特定出来ればいいんですけどね

713:SIM無しさん
12/04/09 21:58:18.37 /0GoK27W
F-05Dってスクリーンショットできないよな?!
変わりに何か無い?!

714:SIM無しさん
12/04/09 23:40:42.42 quOevvtM
あれますん

715:SIM無しさん
12/04/10 03:09:54.78 lniPH3Xs
>>713
パソコンにAndroid SDK入れてUSBケーブルで接続するとパソコン側でSSが撮れるようになる
スマホ単体でスクショ撮るにはroot化が必要

716:SIM無しさん
12/04/10 03:17:38.54 nrzXbTkm
>>713
一応、こんなのもある。
SDKを入れないといけないのは一緒。

No Root Screenshot It
URLリンク(play.google.com)

717:SIM無しさん
12/04/10 04:40:50.81 XAB1Khyu
>>715
>>スマホ単体でスクショ撮るにはroot化が必要

スマホ単体で撮れるよ

718:SIM無しさん
12/04/10 11:05:39.41 fKaL7jPU
root化せずにPC一切使わないやり方ってのを教えて欲しいもんだ

719:SIM無しさん
12/04/10 11:32:29.00 B3wc/F2/
過去ログ嫁

720:SIM無しさん
12/04/10 11:40:23.92 fKaL7jPU
Part1から目を通しているがPC使わないでスクリーンショット撮影は出てないぞ
PCもっていない奴でも端末だけで撮る方法があるなら教えてくれ

721:SIM無しさん
12/04/10 11:42:16.32 B3wc/F2/
ないってことだよ
言わせんな恥ずかしい

722:SIM無しさん
12/04/10 12:52:41.29 XaWigt1T
○ PC繋いだ状態でスクショ
○ 一度PC繋いで補助プロセス起動後、切り離して本体だけでスクショ
○ PCを一切使わずにスクショ(rooted)
× PCを一切使わずにスクショ(non-root)


723:SIM無しさん
12/04/10 22:41:36.96 fvHFX3Xj
今日初スマホでお仲間に入りました
機内モードって一切の通信をしないモードでいいんですよね?

724:SIM無しさん
12/04/10 22:42:30.07 LDWFRbGe
>>723
電波を発信しない。
だから通話も通信もしない。

725:SIM無しさん
12/04/10 22:44:34.16 fvHFX3Xj
>>724
即レス感謝です
ありがとうどざいます

726:SIM無しさん
12/04/10 23:25:05.26 WuIO4MLU
>>724
間から。LTE、wifi両方切るのは同じ状態てことでok?

727:SIM無しさん
12/04/10 23:42:53.99 M+7aQ5qN
それでは通話できる

728:SIM無しさん
12/04/11 00:11:33.67 9+b2mKCt
ソフトウェア更新
ってでてるんですけどいますぐしても大丈夫ですか?

729:SIM無しさん
12/04/11 00:24:41.80 BPIKjUPi
>>727
そうか、じゃあバッテリー節約には機内モードの方がいいかな
>>726
僕も今やったよ

730:SIM無しさん
12/04/11 00:25:48.82 BPIKjUPi
下間違えた>>728

731:SIM無しさん
12/04/11 05:18:31.70 yHuK0Rqr
>>729
着信もしないけど良いの?

732:SIM無しさん
12/04/11 05:31:02.22 BPIKjUPi
>>731
うん。いいんだあ。。

733:SIM無しさん
12/04/11 12:10:01.56 0HQxY7fl
何もしないんなら電池を抜くのが一番節約
電源切ってても待機電力は食うからね
オフラインでゲームとかやりたいんなら機内だけど

734:SIM無しさん
12/04/11 13:37:37.13 RJuqUsYS
単純にオフラインでゲームだけをやるなら機内にしとけば
バナーの内容が消えるのもあって良いよね

735:SIM無しさん
12/04/12 14:24:08.48 bObNkDzH
Androidシステムが90%を切らないんですが、どうすれば良いのでしょうか?

736:SIM無しさん
12/04/12 14:45:23.11 SBXXcF35
>>735
何もしてなかったらシステムプロセスが一番消費するのは当たり前

737:SIM無しさん
12/04/12 16:57:46.63 ALhtzjwq
専用カバー付の3400mAhバッテリーを使っている方に質問なんですが、
専用カバーの上から
URLリンク(www.ray-out.co.jp)
のようなカバーを付けることは可能ですか?

738:SIM無しさん
12/04/12 17:13:26.61 sddAlov3
>>737
無理

739:SIM無しさん
12/04/12 17:20:08.08 SBXXcF35
どう見ても無理なのに何で付けられると思ったんだ

740:SIM無しさん
12/04/12 17:23:31.43 ALhtzjwq
>>738
>>739
そうですよね・・・
レッドピンクの色がとても気に入っていて、専用カバーの色が気に入らなかったので無理やりなんとかならないかと・・・w

741:SIM無しさん
12/04/12 17:32:21.59 LWHzh4uP
専用カバーを塗装するんだ!

742:SIM無しさん
12/04/12 17:46:05.24 SBXXcF35
ミニ四駆みたいにプラ板とパテでケースを改造しろ

743:SIM無しさん
12/04/12 18:03:12.73 ALhtzjwq
>>741
>>742
塗装で行くしかないみたいですね
ありがとうございました!w

744:SIM無しさん
12/04/12 18:25:31.39 LWHzh4uP
>>743
あなた出来ないでしょw

745:SIM無しさん
12/04/12 21:13:54.54 a9rKraAK
spモードメールが127MB使用とか最近ヤバイ数字になってるのだが、何なのこれ

746:SIM無しさん
12/04/13 00:02:59.33 /9t6tGf7
F-05Dにpobox4.3ぶっこんでやったwww
やはり初代ぺリア持ってたらこっちの方が楽だわ!がしかし5.0はapkが落っこちてなかった…

747:SIM無しさん
12/04/13 00:42:59.80 /7pweDz5
ドコモのアプリ更新の通知が来たんですけど
通知を開いたら固まってしまいました

メニューからだと更新てどこのメニューからでしたっけ?

748:SIM無しさん
12/04/13 00:55:04.56 7wH5kOcg
>>747
一番下、端末情報



749:SIM無しさん
12/04/13 01:05:45.85 /7pweDz5
>>748
すみません
ソフトウェア更新じゃなくて
プリインアプリでPlayストアで更新できない
ドコモ謹製アプリの更新についてです

750:SIM無しさん
12/04/13 01:11:02.92 4PS7ATWS
>>749
Dメニューアプリから、アプリ更新ーーーをたどる


751:170
12/04/13 01:15:53.12 I60WEH1Y
>>747
dマーケットのバージョン情報からだったかと。

752:SIM無しさん
12/04/13 01:27:36.51 4PS7ATWS
>>749
Dメニューアプリのお客様サポートから、アプリ更新ーーーをたどる


753:SIM無しさん
12/04/13 02:02:30.96 /7pweDz5
>>752さんの方法でたどり着けました
ありがとん

754:SIM無しさん
12/04/14 11:08:55.14 bEkocqCh
DecoEmojiManagerというアプリを停止したのですが、もう一度起動したいと思っています。
でもアンインストールしたわけではないのに、いくら探しても見つかりません。
DecoEmojiManagerの起動の仕方を教えてください。
お願いします。



755:SIM無しさん
12/04/14 11:27:26.13 bEkocqCh
自己解決しました

756:SIM無しさん
12/04/14 11:43:16.33 2ar6yL0l
この機種ってバックグラウンド同期のON/OFFを行うウィジェットなどはありますか?

今使っているXperiaには画面の明るさ調整などのボタンと一緒になった横長のウィジェットがあるのですが、店でさわってみたかぎりArrows Xにはそれっぽいものがなさそうなので。

757:SIM無しさん
12/04/14 12:05:03.15 GUPCGc/Q
>>756
アプリで設定ショートカットがあるから、好きな設定に
ショートカット入れればいい。

758:SIM無しさん
12/04/15 16:27:31.28 Z+9u7ueO
>>746

URLリンク(athena101.seesaa.net)

rootがとってあれば、zipのほうを展開してコピーしてみては

759:SIM無しさん
12/04/15 16:32:24.42 Z+9u7ueO
>>157

『Xperia miniのFMラジオを日本の周波数対応にしてみた』
URLリンク(www.dream-seed.com)

760:759
12/04/15 16:35:30.63 Z+9u7ueO
誤爆
すまぬm(__)m

761:SIM無しさん
12/04/16 22:26:57.30 OK07js6p
F-05Dに付属のDIXIMで録画番組を持ち出し(ムーブ)したいのですが、
PCにUSBで外付けするタイプの地デジ/BSチューナーでムーブ可能なものはありますか?

762:SIM無しさん
12/04/16 23:02:55.18 LuyOxVof
バッテリー残量警告の%変更はどうやって開くのでしょうか?

763:SIM無しさん
12/04/17 11:04:17.67 aC2Xquy7
番組持ち出しはネットワーク経由で出来れば楽なんだけどね
対応端末少なすぎる

764:SIM無しさん
12/04/17 12:20:37.42 c/6Ae14p
>>763
WiFiでムーブ出来ないんですか!?
そりゃ不便すぎる…

765:SIM無しさん
12/04/17 23:33:33.21 aiw3dCsa
awdいれたんだけど、歩数計が更新されないのは何が悪いんだろう?

766:SIM無しさん
12/04/18 07:14:57.00 z4RjwkmC
>>765
標準状態でカウントはされていましたか?
されていたならその後の変更の何かが悪いのでそれをアンインストールするとかしましょう。

767:SIM無しさん
12/04/18 07:39:31.27 tOx/jvvx
wifiだけで更新できないかのう

768:SIM無しさん
12/04/18 08:13:56.14 0Y1ASf5o
>>767
docomoと契約していないならアップデートをやってくれるドコモショップを見つけてお願いするほかないですね

769:SIM無しさん
12/04/18 08:28:09.57 +n9x/8K/
この機種ってテザリングしても無料ですよね?

770:SIM無しさん
12/04/18 09:10:30.82 rfepvAtf
>>767
Xi使ってる人に、SIM借りれば?

771:SIM無しさん
12/04/18 09:10:55.91 rfepvAtf
>>769
パケホなら無料

772:SIM無しさん
12/04/18 11:17:45.23 s8z626QR
無料っつーか
細かい事言うと「Xiパケホはテザリングしても追加料金なし」ってのが正しい
パケホダブルをWi-Fiメインで下限運用してる人間が外でテザしたら無料じゃ済まないわけだから
まあそんなことするやつはいないだろうけどw

773:SIM無しさん
12/04/18 18:56:07.94 9BBNVEut
最近購入したのですが、音楽や動画をダウンロードしても
SDカード保存されず、内部ストレージに保存されるのですが・・
SDに直接保存させるには、どうすればいいのですか?何か設定があるのですか?
毎回PCでデーターの移動が・・・

動画は、MALTICLIP TUBEMATE を使用



774:SIM無しさん
12/04/19 10:08:13.69 XihZEJVP
軽快といわれて期待してZeam Launcher(3.1.10)をF-05Dに入れてみた

ホームを5行6列にしてアイコンやウィジェットを置きまくったら横スワイプがカクカクして軽快じゃない…
置き過ぎるなってことですかね?

あと、Indicator typeをDotsにしたけど、スワイプした時に画面上部にドットが表示されない
バグでしょうか? これもアイコン置き過ぎが原因?

775:SIM無しさん
12/04/19 10:53:38.42 DWAIf3BX
ウィジェットを置き過ぎるとそらどんなホームアプリでもカクカクなるわ

776:SIM無しさん
12/04/19 12:21:11.01 U4mAJx0s
液晶の保護シートって必要ですか?
貼ると反応が鈍くなるなんて事はないでしょうか

777:SIM無しさん
12/04/19 13:14:34.40 0/trKu8M
貼らずに使ってみろ!
キズが付いたって泣き言言うなら
次の機種の時には貼る事を勧める。


778:SIM無しさん
12/04/19 13:18:29.70 XBk+duDh
漢はだまってサランラップ

779:SIM無しさん
12/04/19 13:47:45.55 0qx4u3Od
それはどちらかというと漢じゃなくて主婦

780:SIM無しさん
12/04/19 14:06:26.86 6Qz8rCc/
たまにラップみたいなよれよれの汚い液晶保護フィルム貼ってる奴いるけど、自分の見た目は気にするのに何で持ち物の見た目は適当なんだろうな。

781:SIM無しさん
12/04/19 15:13:16.86 9Mmr8rFh
>>774
launcherproならヌッルヌルやで~

acore暴走するけどな!!

782:SIM無しさん
12/04/19 18:50:50.69 bZ47zH73
私も>>773で悩んでる。
誤って内部ストレージ消去しちゃったしorz


783:SIM無しさん
12/04/19 19:08:13.96 vGidXmqG
>>773
>>782
ファイルをどこに保存するかはそのソフト次第じゃないの。

たとえばTubuMateはダウンロードフォルダを設定できると思うので、
/mnt/sdcard/external_sd/Videoとかに設定すればよいのでは。

784:SIM無しさん
12/04/19 22:07:02.87 Mifq2IYU
ロック画面に「NTTDOCOMONTTDOCOMO」って2つ表示されてるんですが
なんでですか?


785:SIM無しさん
12/04/19 23:10:45.51 2r43SGzT
Gメールの受信メールを全選択削除ってできないんですかね?

1000件以上あって一個づつ削除するのがしんどいです(>_<)

786:SIM無しさん
12/04/19 23:22:30.22 OQpaF7kn
WEB使えば?

787:SIM無しさん
12/04/19 23:32:06.27 2r43SGzT
>>786
WEB?

788:SIM無しさん
12/04/19 23:46:29.83 OQpaF7kn
少しはググってくれ
一番上にあるだろう

789:SIM無しさん
12/04/20 01:30:02.59 B6eJnbG7
>>784
SIMを発行した会社と現在電波を受信中の会社が表示される
日本で普通に使ってるとNTT/NTTの組み合わせになる

790:SIM無しさん
12/04/20 08:15:27.41 JOYGpdk0
>>789
>>597-599にあるんだし少しくらい調べるってことも教えようぜ?

791:SIM無しさん
12/04/21 01:57:59.57 55FHPqdU
バッテリーHDってアプリを使ってるんだけども、「バッテリーの健康状態」って所が3~4日たっても不明のなまなんです。
一応ほかのバッテリー表示アプリをいくつか試しても不明、Unknownと出るんですがarrowsの仕様なんでしょうか?

792:SIM無しさん
12/04/22 09:54:06.93 xR6VWPp7
docomo palette uiだけ何であんなに動きがカクカクなんでしょうか?

793:SIM無しさん
12/04/22 10:21:59.74 0XPH+ZiM
久々にPalete UIを起動してみたが、ヌルヌルではないがサクサク動くな。

794:SIM無しさん
12/04/22 23:29:22.47 zA/eFO2e
ぬるぬる動くってその表示のために余計に電力消費してるわけだし、サクサクであればいいやと思う

795:SIM無しさん
12/04/23 10:34:03.07 5xZBy7jm
>>776
>>777
強化ガラスなんだから時計と一緒で滅多な事じゃ傷つかない
ガラケーとは違うのだよ

796:SIM無しさん
12/04/23 11:44:36.86 2Nte94pq
ガラスはよくても、その上に貼ってある飛散防止シートとやらに傷が付くんじゃないの?

797:SIM無しさん
12/04/23 19:39:42.94 PIrXJtDH
>>796
そうなんだよなぁ

ところで│の半角てないの?

798:SIM無しさん
12/04/23 22:31:08.08 APwemlsc
初日組です。ていうかスマホ初心者です。
最初からホーム画面にあった、アプリをとるストア?マーケット?のアプリをアンインストール
してしまいました。このアプリは再度インストールしなければいけないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

799:SIM無しさん
12/04/23 22:41:21.13 +kr4i6va
>>798
アンインストール出来るの?
多分ホームから削除しただけじゃないかな?
ドロワーにあると思うよ

800:SIM無しさん
12/04/23 23:36:28.12 2I3NQG7A
>>798
基本機能の中のPlayストア
長押しでホーム画面に追加できる

801:SIM無しさん
12/04/24 18:48:06.35 Abi1igBO
>>799>>800
ありがとうございます。お礼が遅くなりました。
早速やってみます。

802:SIM無しさん
12/04/24 21:43:25.82 akisUDX+
先日かばんの中に入れておいて取り出したら、勝手にカメラが起動していて
すっごい本体が熱くなっていました。
慌ててホーム画面からカメラのショートカットを削除したのですが、
また本日カメラが起動していてバッテリーもすごく消耗していました。
何かの不具合でしょうか?




803:SIM無しさん
12/04/24 21:52:31.10 WP//qv94
>>802
鞄に入れるときぐらいスリープしろよ。

804:SIM無しさん
12/04/24 22:17:18.56 roirluju
>>802
過去にも同じ症状の人がいたよ
たぶん不具合だと思う

385 名前:SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:59:55.31 ID:R0jf5UjW
これってポケットに入れてると知らない間にカメラがオンになって本体がカイロみたいに熱を持つな
カメラが間違ってオンになったとしても何秒後かに自動でオフになるようにしないとバッテリーが尽きてしまう

402 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 : 2012/01/06(金) 23:40:21.32 ID:fZwXfZVU [3/3回発言]
>>385
分かる。いつの間にかカメラが起動してる。これもバグですな。

464 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 : 2012/01/07(土) 12:51:04.84 ID:K0MtsYjK [1/1回発言]
やっぱり勝手にカメラ起動するわ。なんなんだろ。。

あと画面端押しても反応しないときない?

557 : SIM無しさん : 2012/01/07(土) 20:38:24.26 ID:6tK89EQ6 [1/1回発言]
>>646
オレも昨日から勝手にカメラが起動してる。
朝にフル充電して昼過ぎに気がついたら、バッテリー残量なくて
電源も入らなかった。
不思議に思いながらも昨夜寝る前に充電したのだが、
朝起きたらバッテリー残量ゼロ。
フル充電して出先でふと見るとカメラ起動。
カイロみたいに温かくなっていた。
完全に消して数時間後にまたカメラが起動してた。
それも完全に消して帰宅後念の為に
タスクマネージャーを確認すると
またも内部?でカメラ起動してると。

633 : SIM無しさん : 2012/01/08(日) 10:18:34.97 ID:f3cUB8Zw [1/4回発言]
>>388
ホームにカメラ置いておかなくても、勝手に起動されることあるよ。
なんでかなぁ?
凄く鬱陶しいんだけど…

docomo ARROWS X LTE F-05D Part27
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)

805:SIM無しさん
12/04/24 22:22:41.54 QNC902Wc
557のは文章が下手すぎて何言ってるかわからんな

806:SIM無しさん
12/04/25 00:11:07.39 OG0xbt7B
なんか変なアプリ入れた(入れられた)んだろ
彼ログとか色々あったしな


807:802
12/04/25 08:00:56.57 0lQ0Jytl
>>804

ご親切にありがとうございました。
やはり不具合らしいですね。
他の方の状態とだいたい同じです。
なんとかカメラが起動しないようにしたいです。
またはカメラが起動してもある一定時間でオフにできるようにしたいです。

808:SIM無しさん
12/04/25 09:39:48.20 pUMkOY0P
俺はカメラが起動してたことはないな

メールが起動してたことが数回あったけど
BatteryMixで追いかけたらディスプレイ消灯と同時に起動してることが分かって
追いかけてったらスリープさせるときの指の誤爆が原因だった
ボタン押すときの持ち方変えて以来は無いわ

809:SIM無しさん
12/04/25 10:03:43.23 SikeaPqc
>>808
ホームにカメラのショートカットを置いてないのに
カメラが勝手に起動するんだから
持ち方は関係なくね?

810:SIM無しさん
12/04/25 11:42:15.32 ipUN/lzT
発症する奴全員がまともに環境を書かない
→そういう奴の環境でしか起こらない
→ただの操作ミス(ロックしてないだけなど)

811:SIM無しさん
12/04/25 11:56:58.88 pUMkOY0P
>>809
しらんがな(´・ω・`)
全員が全員置いてないってんだったら話は別だけど

812:SIM無しさん
12/04/25 12:05:45.55 k+5CW/FJ
つ TigerBot

813:SIM無しさん
12/04/25 13:34:56.73 ipUN/lzT
>>804
445 : SIM無しさん : sage : 2012/01/07(土) 10:21:01.24 ID:y1356TU3
>>406
右手で持った状態で人差し指で電源ボタンを押すと、無意識に小指が動いて
左下のカメラアイコンをタップしてしまって、ロックを解除したら
カメラが動いてたことが何度もあった。

なぜこのレスを省くのか

814:SIM無しさん
12/04/25 13:56:33.12 WXfFdd/O
つーか、お前ら>>802をよく読めよ
ホームからカメラ消したのに勝手にカメラが起動した
これは不具合ですか?って質問なんだぞ

ホームにカメラがないのにお前の指がホームのカメラに誤爆したんだろ
と答えて何の意味があるんだってばよ?

>>813
質問者の状況とは全く関係ないからじゃね?

815:SIM無しさん
12/04/25 14:20:43.03 P0mC7X8Q
ホーム:NX!comfortUI
ドロワーをカテゴリー別で5*4表示してるんだけど、いろんなアプリ入れてたら
ダウンロード/その他 のページは20個埋まってないのに次のページに行ってたり、
あるページは数個だけあるという謎の並びになっています。
これは仕様でしょうか?

816:SIM無しさん
12/04/25 14:36:22.88 ipUN/lzT
>>814
ホームから消したってドロワーとか起動手段はいくらでもあるだろ

817:SIM無しさん
12/04/25 19:11:44.88 elyeSCMN
すみません、教えて下さい。
文章をコピペしようとして、コピーした後、貼り付けするのに、
長押しで 貼り付け の選択肢が出ない時があるのですが、
その場合、どうやって貼り付けするのでしょうか?

818:SIM無しさん
12/04/25 20:27:36.47 ONQti5F/
>>817
押す場所が悪いんじゃない?
ちゃんとテキスト編集モードになってる?

819:SIM無しさん
12/04/25 20:37:48.05 elyeSCMN
>>818
ありがとうございます。
テキスト編集モードにはなってます。
むしろコピーの仕方が悪いのかな?

820:SIM無しさん
12/04/26 10:09:53.32 ngVKfZt9
スッキリ目覚まし ではなく普通のアラームの設定画面を
出す方法を教えてください

821:SIM無しさん
12/04/26 11:36:43.73 EIaye/Oq
プリイン時計ウィジェットを貼り付けてタップ

822:SIM無しさん
12/04/26 14:50:46.93 ngVKfZt9
>>821
サンクス
時計を貼付けておきたくない人にとっては面倒ですね。



823:SIM無しさん
12/04/26 15:03:15.17 sCdRoXYw
mgplayer.apkはどのようにしたら削除出来るのでしょうか?
root化はしてあるのですがESファイルエクスプローラでは撥ねられてしまいます。

824:SIM無しさん
12/04/26 15:17:20.73 8D2Lu2Ek
>>822
設定したら消せばいい

825:SIM無しさん
12/04/26 21:30:51.70 pLxkjXlQ
昨日この機種に変えてガラケーよりも
動画の読み込みが遅すぎるんだがこれは何かの不具合?

826:SIM無しさん
12/04/26 21:42:41.69 G8u0xk3K
電池の消耗が激しいので普段はアカウントと同期のバックグラウンドデータを切ってるのですが
ON/OFを簡単に切り替えられるアプリとかご存じないでしょうか
ショートカットにもないし、いちいち設定から設定するのが面倒くさくて

827:SIM無しさん
12/04/26 21:49:50.41 48dn5jAw
>>826
「節電ポン」なんてどうかな

828:SIM無しさん
12/04/26 22:09:36.64 G8u0xk3K
>>827
ありがとうございます。試してみます

829:SIM無しさん
12/04/26 22:16:50.05 G8u0xk3K
>>827
連投すみません。同期OFFにしても同期されっぱなしになってしまいます;


830:SIM無しさん
12/04/26 22:23:12.11 48dn5jAw
>>829
えっ、そうなの?前、使っていて、今は使っていないから
そこまではわからん( ^ω^)・・・

831:SIM無しさん
12/04/26 22:48:34.46 A0YQau8g
>>826
sync setting

832:SIM無しさん
12/04/27 00:09:17.24 Nr7U+pW1
>>831
おぉ!すごく便利です!ありがとうございました

833:SIM無しさん
12/04/27 01:30:47.76 MJHD0BC3
こちらが気になってるのですが
L-01D等と比べるとCPUが少し弱いですが
体感できるくらいサクサク感とかレスポンスに差はあるんでしょうか?

834:SIM無しさん
12/04/27 09:08:15.27 buu7MjER
>>833
チップの種類が違うのに周波数だけで比べても意味が無い

極端な例え方をすれば
coraよりpentium4の方が周波数ははるかに高いけど性能差は歴然だし

あとはドライバ周りの完成度でだって差が出るし
まあ比較したいなら自分で触ってみるしか

835:SIM無しさん
12/04/27 16:07:17.17 l/nkzS5b
>>833
夏モデル
URLリンク(juggly.cn)

もっと悩んだ方が幸せになれるかも

836:SIM無しさん
12/04/27 16:15:16.19 vZUJrxGT
>>833
メーカー違うので、一概にクロックじゃ判断出来ないよ。
URLリンク(s.kakaku.com)
ここ見るとCPUはギャラLTE(L-01Dと同じ)のS3よりOMAP4が優秀。
GPUは負け。実機触るとギャラLTEの動作が一番軽快だけど。
サムスンはチューニングが上手い。L-01Dとアロは大差ない。
元々Android4.0はOMAP4で最適化されてたし、アプデされたら
動作はほぼ横並びになるんじゃない?
タブレットはAndroid4.0でそうなったし。




837:SIM無しさん
12/04/28 14:22:45.64 pZYo4U5k
CommuniCaseをインストールしたいのですが
パソコンのgoogle playのインストールする端末を選択で
f-05dと互換性がありません。とでます。
f-05dの本スレですと、使っておられる方がいますが
何か特別なインストール法でもあるのですか。

838:SIM無しさん
12/04/28 15:15:21.95 l8y4sAIT
>>837
何故かはわからないが4/26のファームを適用するとそうなる。
対処を待つしかないね。

839:SIM無しさん
12/04/28 19:41:13.82 +odRIanH
>>835
夏モデルどれも画面でかすぎない?
これのサイズが丁度良いなー
大画面化でバッテリー容量が増えても
バッテリーの持ち時間は変わらないんじゃないかな?

840:SIM無しさん
12/04/28 19:53:30.75 f1DQcKEb
>>839
画面のピクセル数が同じでサイズが大きくなるなら普通は電池もちがよくなる

841:SIM無しさん
12/04/29 00:57:44.67 s+2eZJcG
サイレントモードにしてあるにも関わらず、画面ロックの解除をしようとパターンを入力するとバイブが動くようになってしまいました。
そうなる前にはいくつかのアプリのインストールとソフトウェアの更新をしたのですが何が原因だと思われるでしょうか?
よろしくお願いします。

842:SIM無しさん
12/04/29 01:31:29.56 gadLj8cD
>>841
セキュリティーのとこでバイブ切れば?

843:SIM無しさん
12/04/29 01:35:44.25 Y6kneZGZ
システム設定の全ての項目くらいチェックしろよ

844:SIM無しさん
12/04/29 10:11:55.04 nXHhNQxP
HDMIが線挿しても反応しなくなっちゃったよ!

845:SIM無しさん
12/04/29 11:15:55.28 WKOrwXQm
今度買うんだが電話代ってドコモ以外だと高いよね
それを話していたらショップ店員がIP電話使えと言っていたがさ
IP電話ってどれを入れればいいんだ?

846:SIM無しさん
12/04/29 11:43:51.30 Y6kneZGZ
ショップ店員に聞けよ

847:SIM無しさん
12/04/29 12:00:37.46 4p3fcLZ4
>>845
相手にスマホが多いならSkypeがオススメ。
Skype同士なら無料通話可能。スマホの他にPCでも利用可。
月額プランを利用すればガラケーへも60分900円、120分1600円でかけられる。

相手にスマホ以外(ガラケーや固定電話)もが多ければ050plusかな。
月額315円がかかるが、050plus同士なら無料通話可能(Skypeより音質落ちる)。
無料通話対象の050IP電話番号もあり。
携帯電話へは1分16.8円。固定電話へは3分8.4円。
URLリンク(050plus.com)

848:SIM無しさん
12/04/29 12:10:20.55 WKOrwXQm
>>847
サンクス
相手がスマホ以外だから050plusってのにするよ

849:SIM無しさん
12/04/29 13:24:16.95 mcApJBQf
先週かったばかりなんだけど、外部接続端子カバーと本体を繋いでいる短い接続部分( 赤いプラのような細い棒?)
がちぎれちゃった。

これって修理だしたら幾らかかるもんなのかね。
カバーと本体が離れちゃうから無くしちゃいそうだわ・・

850:SIM無しさん
12/04/29 14:05:25.24 bvg6g/Bk
>>849
ドコモショップに電話したほうが確実じゃないかな。

851:SIM無しさん
12/04/29 19:30:44.31 avx7cFSo
>>849
その部分は千切れやすいから無料で用意していますと俺が買ったときはドコモの姉ちゃんが言ってたよ。

まぁどこのDSでもかは知らんけど‥

852:SIM無しさん
12/04/29 21:09:05.86 vEPsN9GL
実際に無料だったかどうか報告してくれるとありがたい

853:SIM無しさん
12/04/29 22:12:09.83 4VX+jgI+
フタ閉まらなくなってDSでフタ交換してもらった事あるけど無償だったお。

854:SIM無しさん
12/04/29 23:23:41.16 uZ1cmkQY
俺も買う時、取れた時いくら?と聞いたら無料との回答だったよ。

855:SIM無しさん
12/04/29 23:42:38.73 VzDaZ9UH
なんか勝手にインストールラッシュが始まったんですけど仕様ですか?
買ったばかりだからかな・・・てゆうかモバゲーとかいらないんだけどな・・・
最初から入ってたら子供とか使っちゃうよ・・・危ない危ない

856:SIM無しさん
12/04/29 23:49:53.36 NySBQjlh
え?

857:SIM無しさん
12/04/29 23:59:01.79 Y6kneZGZ
そりゃ買ったばかりならアップデートくらい動くだろ

858:SIM無しさん
12/04/30 08:08:40.65 8oHgZW4W
tubemateで音楽としてDLしたファイルが音楽として認識されず動画として認識されてしまいます。
本体電源オフオン前はちゃんと音楽として認識され、この機種付属のプレイヤーで聞けてました。
オフオン後は動画再生アプリで認識され、音楽プレイヤーでは認識されません。
で。ファイルがmp3になってしまっているのですが何か解決方法ありますか?
あと、なぜDL直後は音楽として認識され、再生出来ていた物が動画として認識されてしまったのか謎です。
パソでのmp3からmp4変換じゃなく何か方法ありますか?

ここで聞くのも変かもですがどなたか教えて下さい。

859:SIM無しさん
12/04/30 11:27:50.05 tio752wg
>tubemateで音楽としてDLしたファイルが
>で。ファイルがmp3になってしまっているのですが何か解決方法ありますか?
>パソでのmp3からmp4変換じゃなく何か方法ありますか?

は?
mp3とmp4は似ているようで全く別物だから
とりあえずお前はソコから勉強したほうがいい

860:SIM無しさん
12/04/30 11:36:10.79 8Oe8DmZJ
何もいじってないのに音が出たり出なかったりするのは何故?
たとえばコンシェルの場合、コンシェル側が音を発したのは二回だけで、
あとどうやっても音が出ない。なんで?

861:SIM無しさん
12/04/30 11:38:50.50 tio752wg
と投げっぱなしに仕様と思ったけど初心者スレだと思い出したんで答えとこうか
mp3ってのは音楽ファイルのフォーマットのひとつ
mp4ってのはメディアコンテナのひとつ
で、「音楽としてDLしたのにmp3になっている」とあるが音楽として落としたのならmp3であってる
変換なんてする必要無い
なんで認識されないかはしらんが、ファイルの保存先変えてみるとかしてみ

862:SIM無しさん
12/04/30 12:38:55.18 8oHgZW4W
>>861
レスありがとうございます。
よくよく調べたらmp3でDLしてましたorz
ただ。納得いかないのが落としたては内臓のプレイヤーで再生できたのにオフオンで再生できなくなるのが理解できません。
フォルダ移動しても変わりませんでした。

863:SIM無しさん
12/04/30 14:12:08.42 e1kdRAuG
>内臓のプレイヤー
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァよー

864:SIM無しさん
12/04/30 16:33:50.34 8oHgZW4W
>>863
わかりやすいからそう書いただけ
いちいち反応すんな
本当に使ってるのはn7だから
めんどくせーな

そんなことよりtubemateでmp3形式で落としたのが何でリストからも消えているのか教えてくれよ

865:SIM無しさん
12/04/30 16:55:36.90 lewGlmzM
○ 内蔵
× 内臓

って意味のツッコミじゃないか?

866:SIM無しさん
12/04/30 17:39:12.56 Wdz8tc6t
>>865
そうだろうが>>863は絶対気づいてないよなw

867:SIM無しさん
12/04/30 17:39:37.63 Wdz8tc6t
安価間違えたorz

868:SIM無しさん
12/04/30 21:25:02.20 VRQQ+AyD
今日買った。
充電完了して、そのまま放置しておくとまた充電開始されちゃうんだけど、それってなしにできない?

エロい人教えてくれ。

869:SIM無しさん
12/04/30 21:34:31.07 B+scl23Q
>>868
できない
どうしてもいやならコンセントにさすタイマーで2時間OFFとか工夫すべし

870:SIM無しさん
12/04/30 21:58:27.67 /jw5pfv3
>>868
明日買うんだけどさ
これだと電池の寿命が縮んだりしないのか?

871:SIM無しさん
12/04/30 22:03:37.06 B+scl23Q
>>870
95%まで落ちてから充電されるけど、間隔は自分ので2時間おきくらい
なのでそこまで悪いとも思わん
寝る時は気休めで通常充電モードにしてるけどね

872:SIM無しさん
12/04/30 22:14:20.49 UoNHSLa9
>>868
問題は充電しても電池残量が99%で頭打ちになってしまうことかな。。
99%の状態で充電やめると100%になるw

充電完了時のアラーム音をしばらく聞いてないな。。
と思ったら、マナーモードだったわけだが。。

873:SIM無しさん
12/04/30 23:02:48.76 /O1KDcfy
この機種に合う、液晶横開きのケース無いですかね。

874:SIM無しさん
12/04/30 23:27:01.67 Wdz8tc6t
しかし本スレか初心者質問スレか悩む内容だなw

>>872
そのバッテリーの動きはバッテリー自体の特性と
前に本スレで説明があったよ

875:SIM無しさん
12/04/30 23:41:08.49 Mbz2cE8P
>872
充電完了時にバイブ通知をONにしておけば、ブルッてくれるのでわかるよ。
それと、99%から100%になるにはかなり長い時間充電が必要。
でも、ちゃんと100%まで充電されるよ!

876:SIM無しさん
12/05/01 00:31:05.66 kWRAsQAH
電池の寿命を気にするほど長期間使うつもりなら
電池パックをもう一個買って交互に使えば?

877:SIM無しさん
12/05/01 00:34:41.77 OIAp9OAM
>>876
その場合、本体でしか充電できないのがネックだな。

878:SIM無しさん
12/05/01 00:39:16.26 kWRAsQAH
たしか電池パックだけ充電できる充電器があったよ

879:SIM無しさん
12/05/01 02:07:23.98 PAOVeypc
>>878
それも、バッテリーサイズは汎用のものが


880:SIM無しさん
12/05/01 03:15:15.23 06aALmb1
99%になってしばらくしたところで充電ケーブル抜くと100%になる

881:SIM無しさん
12/05/01 05:24:03.40 +9B8mGO5
交互に使うより、単純に1~2年でバッテリー交換した方が良い

882:SIM無しさん
12/05/01 07:40:43.78 7iXBsrYT
>>880
およそ100%って意味な

883:SIM無しさん
12/05/01 09:43:17.16 zmxoRSic
>>865
だよね

884:SIM無しさん
12/05/01 12:57:46.45 F/kbBjl4
ポータブルバッテリーってみんなどこの使っている?
純正品買うとしているんだが非純正でもいいかな?


885:SIM無しさん
12/05/01 13:43:02.16 bR5xUi8K
暑くなってきてからバッテリーの持ちがヤバくなってきたな

886:SIM無しさん
12/05/01 13:48:40.42 +9B8mGO5
劣化して容量が減っただけだろ?
リフレッシュして、残量計測正しくしたら?


887:SIM無しさん
12/05/01 14:29:45.64 Z7Z+jSpx
先日この機種に乗り換えました
FOMA端末の時からからマイメニュー登録しておいたサッカー情報サイトを
開き、ニュースを見ようとするたびにdocomoのページに飛ばされて
IDとパスワードを要求してくるのですが機種の設定で省略することができますか?

888:SIM無しさん
12/05/01 15:37:43.33 +9B8mGO5
正直、どの機種であったとしてもDメニューは使わない方が幸せになれると思う


889:SIM無しさん
12/05/01 16:18:08.27 nGJ1K/ww
今日買ってきたんだが
まさかプロフィールで積むとは思わなかったぜ
これってドコモのメルアドを入れるためには手動で入れないとダメか?

890:SIM無しさん
12/05/01 16:45:35.95 k6fq252c
>>884
どのメーカーも問題無いはずだけど純正以外なら急速充電可能かどうかを調べたほうがいいかもね
おいらは買った時に貰ったチャージャー01と追加で買った02を持ち歩いてる
大きさの関係で01ばかり使ってるよw

891:SIM無しさん
12/05/01 17:04:53.52 dCGgflO9
「詰む」


かな?

892:SIM無しさん
12/05/01 20:17:44.68 r+qxcob6
process.mediaが起動後数時間暴走して電池が再起動前100%から3時間後には50~60%になっていたので調べてみた所、
SDカードのファイルの大文字小文字混じっているのが原因だと書かれていたため、SDカードの大文字小文字を統一しました。
しかし変化なし…。何かほかに問題あるのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。

893:SIM無しさん
12/05/01 20:48:07.91 PAOVeypc
>>892
それは都市伝説。
俺はだけど、/sdcard/dcim/.thumbnails
をたまにデリートしてリセット。
また、 /sdcard/external_sd/dcim/.thumbnails
が有ったら上記のフォルダーに統合されるのでデリートしてしまおう。
これで一度再起動すればmediaサーチ処理が短時間ですむ。


894:SIM無しさん
12/05/01 20:53:48.34 PAOVeypc
注意:/.thumbnailフォルダーを開こうとはしないこと。
多いと何万のもサムネイルがあるので時間がかかる。


895:SIM無しさん
12/05/01 23:17:13.30 r+qxcob6
>>893
素早いお返事ありがとうございます。
暫くその方法で様子を見てみます。

896:SIM無しさん
12/05/02 00:52:47.99 MJojZOb8
この機種でGTA3は無理ですか?

897:SIM無しさん
12/05/02 01:37:05.57 keXXbKts
通知パネルの右上が通常は「マナー」のはずなのですが、私のは「アラーム」になっています。
この通知パネルをカスタマイズする方法はあるのでしょうか?
説明書を読んでもどこにも書いてなくて困ってます。。。
どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。


898:SIM無しさん
12/05/02 02:29:18.25 Ki9I7vnj
>>897
それはマナーの設定が「アラームONマナー」になってるってこと
通常マナーにすれば「マナー」になる

899:SIM無しさん
12/05/02 03:03:37.20 keXXbKts
>>898
なるほど!理解できました。
ありがとうございます。


900:SIM無しさん
12/05/02 03:13:05.90 leja1u5t
俺のarrows.放置していたら、メールや電話受信したりした訳じゃないのに急にSDに保存しているmp3が流れ出すんだけど、みんなも同じ経験ある?交換してもらった方が良いかな?

901:SIM無しさん
12/05/02 03:41:23.81 DKhtjT9o
それ昔ガラケー使ってた時あったよ。機種忘れた。びびるよね。
今はない。まだmp3入れてないから!

902:SIM無しさん
12/05/02 07:46:08.41 IAe1zfMQ
二日前にこの機種を買ったんだけどラジコのアプリをdl出来無いんだけど何でだ?
ソフトウェアの更新をしたからですかね?

903:SIM無しさん
12/05/02 08:43:44.04 mLFxyLYN
>>902
ソフトウェアの更新をしたからですね

904:SIM無しさん
12/05/02 08:47:27.34 DZ3b+gcV
>>903
携帯からですが、有り難うございました。時間が解決しそうですね様子見てみます

905:SIM無しさん
12/05/02 20:28:07.56 0uiZp3Zl
docomo ARROWS Tab
URLリンク(www.youtube.com)

docomo MEDIAS TAB
URLリンク(youtu.be)


906:SIM無しさん
12/05/03 09:10:37.66 E81ovxhv
デジタルビデオカメラで撮影したAVCHD映像を保存したmicroSDを
この機種に挿入して再生できますか?
専用アプリが必要ならどんなアプリがおすすめでしょうか?

907:SIM無しさん
12/05/03 14:53:08.26 YzsM25dl
なんか電源切ってから充電していても充電ランプが付いたり消えたりしているんだが
これって仕様ですか?

908:SIM無しさん
12/05/03 15:58:30.93 9S5Ajsaw
>>907
仕様です

909:SIM無しさん
12/05/03 22:08:09.60 gGqfbTQ0
バッテリーが6時間くらいしかもたないし、とった写真は大量に消えるし、初めから入ってるアプリは消せないし,,,
アップデートでどこが改善されたの?
せめてバッテリーの持ちだけ何とかしたいです。

910:SIM無しさん
12/05/03 22:42:36.17 2Tk3WXpD
Googleマップナビを使っている人に質問です
充電しながらナビを使ったとき充電は追いついていますか?

911:SIM無しさん
12/05/03 22:48:37.08 Cy61wZUw
spモードでの鳴り分けはできないということでよろしいのでしょうか?

912:SIM無しさん
12/05/03 23:17:30.56 +gDqtjDH
アップデートしてからWi-Fi環境で通信途絶がよく起きるんだけどそういう人居る?
ドコモに持って行ったら初期化しろって言われるんだけど歯切れが悪くて
どうも信用ならないんだけどそんなもん?

913:SIM無しさん
12/05/04 00:53:04.35 MBVpt7tg
>>912
初期化しても変わらなかったら本体交換してもらえる
ピカピカになって戻ってくるぞ

914:912
12/05/04 02:34:42.49 3AGZAGFG
>>913
初期化してみたよ
Edyが入らないのは痛かったorz
明日ドコモショップに行ってもEdyはダメだよね

915:SIM無しさん
12/05/04 03:17:05.25 GOL2NHHZ
防水が中途半端なのは仕様?
電池までは侵入してないんだけど
裏カバー外すとカメラレンズ部分と電池下部のプラスチック部分に浸水してるのだが

916:SIM無しさん
12/05/04 03:30:09.02 MBVpt7tg
>>915
蓋の裏に赤いパッキングがくっついてるでしょ
パッキングより外側は水が入るし、それで問題ない設計になってる

917:SIM無しさん
12/05/04 03:51:44.64 GOL2NHHZ
>>916 まぁ、問題ないことは実証済みだからいいんだが
なんかねー気になって
thx

918:SIM無しさん
12/05/04 06:02:46.29 FP5kGm6s
>>917
と言うかどの防水機種もそうだよ。
完璧にどこにも水が入らないようにするには
裏蓋がない完全一体にしないといけなくなる。
MEDIASもガラケー防水もこんな感じだよ。

919:SIM無しさん
12/05/04 08:18:39.97 xzap2HZU
>>910
普通のシガーライター充電だと追いつかない。コンセントついてる車なら大丈夫。

920:SIM無しさん
12/05/04 08:52:24.32 ac3uG4v3
>>910
2Aとかのシガー用充電器なら追いつくよ。

921:910
12/05/04 09:02:22.24 i4rtLDfd
>>919
>>920
500mAの通常充電だと追いつかないみたいですね
車にACコンセントはあるのでとりあえずそちらでしのぎます
ありがとうございました

922:SIM無しさん
12/05/04 12:06:45.60 zRPZR3RU
最初から入ってるアプリ消そうとしても消せないのが結構あるんだけど
どうにかして消せないの?

923:SIM無しさん
12/05/04 12:08:50.86 pu6R3s+1
>>922
アプリで凍結 or root化してメモリから追い出す(外部SDに保存)

924:SIM無しさん
12/05/04 12:42:57.11 Ddjwm2zz
メール着信音は消さず、GPS測位時の音のみ消すことってできないのかな?
あと、通話着信音やspモード系のメール着信音って、ガラケー時代みたいにグループごとに音変えるってできないのかな?
しかもrootナシで。

925:SIM無しさん
12/05/04 14:53:15.92 YjdzFgks
>>909
設定イジれないのなら大容量バッテリーに代えるか、使う時間減らせ
以上

>>924
そういうことが出来るアプリをググってストアで探していれろ

926:912
12/05/04 16:45:49.82 3AGZAGFG
ドコモショップに行って来ました。
結果は故障ということで修理に出すことに
ドコモはEdyがインストール出来ないことを把握していないようで
Edy側にも確認を取ってた。


927:SIM無しさん
12/05/04 16:54:01.56 rB7CrBIb
Edy普通に使えてるがなんだろうな。

928:SIM無しさん
12/05/04 17:04:03.13 dbsxj4xQ
>>927
4/26だかのアップデート前にEdyアプリをインストール済みなら問題ない。
アップデート後に新規もしくは再インストールが出来なくなる。

929:SIM無しさん
12/05/04 17:13:26.19 FP5kGm6s
26日アップが機種名間違って登録されてるのが問題だからな。
これはアップデートでしか直らない。

930:SIM無しさん
12/05/04 17:37:27.85 BlhaV4p9
DeviceInfoで確認したけど、バージョン以外何も変わってないだろ。

931:SIM無しさん
12/05/04 20:34:00.83 OmKz7SQO
ネット画面で右下に出てくるズームボタンが消えるまで待たなきゃいけないのがうっとうしいんだけど、
これって消せない?

932:SIM無しさん
12/05/04 21:27:02.63 I7DtnwLe
今日この機種を購入したのですが購入時に店でもらえる説明書って
スタートアップガイドと、ご利用ガイドブックspモード編だけですか?

久々の買い替えなので、数年の間に説明書はPCでのDLが主流になったのかと
思ったのですが、入れ忘れただけなんですかね…

933:SIM無しさん
12/05/04 21:29:38.78 eE5Z9gOz
>>932
3行目が正解です

934:SIM無しさん
12/05/04 21:32:34.57 I7DtnwLe
>>933
早い返事マジでありがとう!
世の中変わったものだ…

935:SIM無しさん
12/05/05 01:31:20.28 lsoojzhM
このシムを、LTE対応してないdocomoスマホに刺して
使えますかね?LTEの速度は出なくていいけど普通にテザリング出来るかな。
金かかったりしない?

936:SIM無しさん
12/05/05 03:40:44.78 1XmPQkGl
可能です
修理中にREGZAを使ったけど問題ない
Xiのドコモ無料もちゃんとできてる

937:SIM無しさん
12/05/05 14:15:33.66 IYSGDSA8
>>936
おおサンクスです!

938:SIM無しさん
12/05/05 19:18:39.64 WNOvE+rn
F-05Dをiijmioで使用したいのですが、iijmioでソフトウェア更新をすることは可能でしょうか?

939:SIM無しさん
12/05/05 19:31:27.22 6M61WV+G
>>938
無理

940:SIM無しさん
12/05/05 22:52:40.63 APgA5dp/
>>935
テザリングするならXi機以外でmopera契約が必要

941:SIM無しさん
12/05/06 01:05:28.80 ax/dvgAI
>>940
テザリングはSPモード契約で可能じゃないの?

942:SIM無しさん
12/05/06 01:18:37.18 P161NZNG
F-05Dのソース(F05D_F001_V12.tar.gz)を落としたのですが、ビルドの方法がわかりません。

本家から2.3.5_r1のソースを落とし、
F05D_F0001_V12.tar.gzにあるframeworksというフォルダを上書きしたのですが、
もう一方kernelというフォルダは、どう配置してよいのか分からないのです。

常識的なことを伺って申し訳ありません。どうかよろしくお願いします<m(_ _)m>

943:SIM無しさん
12/05/06 01:46:56.21 e1Ebn7Ig
>>942
ちゃんと勉強しろ

ふと「マニュアル世代」って言葉を思い出したよ


944:SIM無しさん
12/05/06 03:00:08.80 rk7Rj9Ub
>>943
教えてやればいいじゃん
質問スレなんだから

ホントに知っているならねw

945:SIM無しさん
12/05/06 05:02:54.58 fG1ST7AO
つーかそんなもん初心者がいじるもんなのか?

946:SIM無しさん
12/05/06 07:58:06.81 LUPWiflT
初心者質問スレなんだから、明らかに初心者から逸脱した質問は答えなくていいだろう。

と言うか正式な使い方じゃないことは初心者関連のスレに書くべきじゃない。
真似する初心者が出たら被害拡大するし。

947:SIM無しさん
12/05/06 08:19:33.76 Q5/t7DSV
最近はガイドブックでもrootの取り方とか普通に記事があって
驚くことがある。

948:SIM無しさん
12/05/06 08:30:44.13 IsgTK99r
買ったときに表示されてた羊を消してしまいました
また表示したいのですがどうすれば復活しますか?

949:SIM無しさん
12/05/06 08:57:38.49 ZZm5SzO8
>>948
どうやって消しましたか?
実際に行った操作を書いて下さい

950:SIM無しさん
12/05/06 11:10:22.68 PsoWJeva
>>941
ドコモXi機ならspモードでいけるけど、
SIMフリー機ならmoperaじゃないと使えないはず。

951:SIM無しさん
12/05/06 12:02:13.46 Eo6RYHpI
>>946
初心者質問スレだから、明らかに荒らしでもない限りどんな質問には答えてやるべきだろ?
テメーの不勉強を棚にあげて玄人面したり、自分のポリシーを無理強いするべきじゃない。

と言うか、公開されたソースをコンパイルすることの何処が不正行為じゃないんだ?
むしろコンパイル出来ない?ソースを公開している富士通が悪いくらいだし。

952:SIM無しさん
12/05/06 12:03:27.87 Eo6RYHpI
>>946
初心者質問スレだから、明らかに荒らしでもない限りどんな質問にも答えてやるべきだろ?
テメーの不勉強を棚にあげて玄人面したり、自分のポリシーを無理強いするべきじゃない。

と言うか、公開されたソースをコンパイルすることの何処が不正行為なんだ?
むしろコンパイル出来ない?ソースを公開している富士通が悪いくらいだし。

953:SIM無しさん
12/05/06 12:16:15.72 S96wS1Pf
>>946
カーネルビルド自体に違法性はないよ。
問題をたくさん抱えるF-05Dのテストと思えば、もっと大勢のユーザでやった方がいいくらい。

>>952
連投とか笑

954:SIM無しさん
12/05/06 12:18:17.51 d9PDOYTV
よく知らないけどGPL部分だけの公開とかで実際のコンパイルにはさらに別のソースが必要とかそういう話じゃないの?

955:SIM無しさん
12/05/06 12:18:36.04 h/vLXKam
これ、今のソフトは何月何日リリースのバージョンか?というのって、端末側でわかるの?

956:SIM無しさん
12/05/06 12:50:56.55 h/vLXKam
スマホがさらに流行ったら起こりそうな質問
「root化というのをしてみたいんだけどどうすればいいの?」

推奨される回答
「それを質問している時点でroot化はおすすめできません」

957:SIM無しさん
12/05/06 13:00:23.18 25hoQqMt
>>953
どっから違法なんて話が出てきたの?

958:SIM無しさん
12/05/06 13:04:55.16 mPVnGi8B
>>946
どっから正式なんて話が出てきたの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch