12/03/14 01:35:35.24 PJLiqfsj
Wi-Fiで通信する場合って何か契約必要ですか?
スマフォ側は無料で利用できますか?
201:SIM無しさん
12/03/14 02:04:19.93 OJYT+Xnw
>>200
出来るけど自分はたまにマーケットとGmailだけ繋がらなくなってSIMカード入れると治るんだよねぇなんだろこれ?
あと画像データとかをSDカードに移動したいんだが
スマホの本体メモリとSDカードてどうなってんの?
202:SIM無しさん
12/03/14 04:48:08.99 nxgbToZF
LTEの電池消費って他の機種のWi-Fi使用時みたいな感じ?それだと一日持たなくね?
オンオフ出来たらいいんだけどなぁ
203:SIM無しさん
12/03/14 07:23:29.69 q3qparAa
>>201
external_sdが本当のsdcardになります。
ファイルマネージャー系のアプリで移動できます。
204:194
12/03/14 08:56:13.73 Xf8ks8YX
色々回答ありがとうございます。
>>199
本体にして対応できてるなら、本体にしてみます!
ありがとうございました。
205:SIM無しさん
12/03/14 12:31:06.86 oqvBTS/+
>>202
元よりこの機種を既存のバッテリだけで一日持たす使い方するなら
買う価値がない
206:SIM無しさん
12/03/14 22:58:59.89 DQ8LQO/z
>>205
1日もつけど何か?
207:SIM無しさん
12/03/14 23:36:53.52 yVPyjZ7p
よければ教えて下さい
はじめからあるメディアプレイヤーでもMX動画プレイヤーでも動画を見ると
終了したあともCPU使用率が高止まりし続けてバッテリーが減り続けます
高級タスクマネージャーなどであれこれ消しても効果なし、OS monitorではSystemが99%になっています
Android AssistantではユーザーがCPUの大半を占め続けてると表示されます
今のところ再起動するしか手がない状態なんですがこういった症状って他でもありますか
208:SIM無しさん
12/03/14 23:59:22.60 kWdkojK+
>>207
メディアプレイヤーでも
MX動画プレイヤーでも
そんな現象は起こったことないよ
209:SIM無しさん
12/03/15 00:21:59.55 XEnf2XCY
着信履歴のLEDを表示させないようにすること出来ますか?
210:SIM無しさん
12/03/15 01:45:38.14 CSad40Df
>>209
ないから、本スレでは「シールを小さく切ってはります」がマジ回答だよw
211:SIM無しさん
12/03/15 01:46:26.19 CSad40Df
>>206
いいから通勤する日のmixデータ晴れよ
どうせまた土日のはってお茶を濁そうとするんだろw
212:SIM無しさん
12/03/15 02:04:10.46 wMidaZOA
>>206
勿体無い使い方してんな
213:SIM無しさん
12/03/15 02:05:12.94 +dULEm5B
タスクマネージャー、タスクキラーは必要ですか?
これらを使用することで、この機種の電池持ちも
少しはよくなるのでしょうか?
教えて下さい
214:SIM無しさん
12/03/15 05:01:09.85 hf+QTTfg
マルチメディア辞書に収録されている動画がアスペクト無視で拡大されるんですが
拡大されない再生設定ってあるんでしょうか?
215:209
12/03/15 07:11:37.91 rEAleBA1
>>210
そうですか。。。
216:SIM無しさん
12/03/15 07:31:34.04 VXMyC6v8
>>213
別に必要ない。
ここで聞く程度のレベルで入れたら逆に電池の消費激しくなるかもよ。
217:SIM無しさん
12/03/15 09:40:06.95 I/dDwW+/
>>206
393 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 01:38:11.99 ID:CSad40Df
>>384
そんなの使わなくても、F-05Dを使わなければバッテリー減らないよ!
画面は一番暗くして、wifiもきって、アプリは全部消す!テレビをみるなんてバカなんじゃねーのw
基本は機内モードにしてデンパを受けないことが重要
あ、それから電池は毎日勝手にオフになるまで使ってから、電源いれずに充電してね
勝手にオフになる残量が人によって違うって?しらねーよw ICリセットしたいんだよw
218:SIM無しさん
12/03/15 11:19:54.62 1yet1IXQ
常識的に考えて、使わないときは電源切るだろ
219:SIM無しさん
12/03/15 11:53:56.45 /L/xkUeh
使わなくても待ち受けはしたいでしょ。
通信切るのはどうかと思う。
寝てる間でも万が一の電話やメールはきて欲しいしね。
昨日23時から今日10時まで全く触ってなかったんだが消費5%だったわ。
220:SIM無しさん
12/03/15 12:14:57.48 mMXuxTG3
>>219
通信切ってても電話とキャリアメールならくるが?
221:SIM無しさん
12/03/15 12:16:50.47 sUAL3ra7
>>213
タスクマネージャは簡単なのが最初からある。
むしろ、Battery+とか面倒でなければTaskerを使った方がよいんでない。
222:SIM無しさん
12/03/15 14:25:16.57 WrL1bf0I
ホームキーで電話を切る設定とかアプリってないの?
223:SIM無しさん
12/03/15 14:56:56.29 lPayi+aL
>>222
パワーボタンでなら設定だけで出来るよ
224:SIM無しさん
12/03/15 15:00:38.85 nDKoZfji
ないなら作ればいいじゃない
225:SIM無しさん
12/03/15 18:42:14.36 2klztrsq
今日からの値下げには、この機種入ってないんだな・・・
購入を検討してるんだけど、みなさんだいたい月いくらかかってますか??
226:SIM無しさん
12/03/15 19:01:51.23 UXF9RL3U
スレチの上にマルチすんな
機種関係ないだろ
227:SIM無しさん
12/03/15 19:05:16.43 2klztrsq
>>なんでだよw
228:SIM無しさん
12/03/15 19:12:57.57 RmkORUOd
車載用の充電器でお薦めありますか?
229:SIM無しさん
12/03/15 19:22:16.27 HhWwSZsh
>>228
純正
230:SIM無しさん
12/03/15 20:31:10.05 +nxx70wU
>>222
設定>ユーザー補助
アプリがないとか言われるがキャンセル
電源ボタンで通話を切る にチェック
231:SIM無しさん
12/03/15 20:53:37.76 EkMXXMyk
>>220
メールは通知だけだよ。
というか電波の取り直しが案外時間かかるのがなぁ。
232:SIM無しさん
12/03/15 21:24:13.18 w1y4JZEr
test
233:SIM無しさん
12/03/15 21:30:45.84 3huMNs1S
Battery+にNoLED併用でメールの自動受信
ってのはあんまし有名ではないの?
234:SIM無しさん
12/03/15 21:59:01.58 hcQdltVG
>>233
この端末でbattery+がワン切りされるのがあったから敬遠されてるのかも?
アプデ後は、電話もメールもリアルタイムで受けれるし、バッテリーも減らないから重宝してるよ
235:SIM無しさん
12/03/15 22:37:09.53 eAQawzWn
すみません。
ポケットチャージャーで充電しながら使用するのはどうなんでしょうか?
電源も切って充電するのがいいのでしょうか。
236:SIM無しさん
12/03/15 22:59:41.20 2uDInLzO
>>231
メール通知で画面が自動的にONになるアプリと組み合わせて使うのが当たり前じゃないの?
有料なアプリ使ってるせいか通信復帰に一秒以上かかったことないし
237:SIM無しさん
12/03/15 23:06:39.24 9Ycf03In
>>235
充電しながらの使用がいちばん良くない
238:SIM無しさん
12/03/15 23:19:32.61 /RoVsKJG
iPhoneみたいに電池交換できないならともかく、
へたったらいつでも交換できる電池にそこまで気を遣う意味がわからん
239:SIM無しさん
12/03/15 23:21:11.49 fZuZmLnR
>>228
バッファローコクヨサプライの1Aの奴。
データ端子が充電器側でショートされているので、データケーブルでも急速充電可能。
240:SIM無しさん
12/03/15 23:25:06.50 dJsLw719
>>233
このスレだったか本スレだったか忘れたけど教えてもらって重宝してる。
ただ、NOLEDのOn・Offもウィジェットで出来ればなぁと思う。
それと、NOLEDのユーザー補助Onの時にでる確認メッセージが怖い。
241:SIM無しさん
12/03/15 23:25:22.41 q7zZsUwx
メルマガフォルダ作って、そこにメルマガとかクーポンメールとかを自動振り分けで溜めて、
買いものとか食事とか必要な時にそのフォルダに見に行って使ってる。
これ、自動開封できるようなソフト無いですか?
そうでないと、いちいち開封するまでメール着信ランプが点いたままなので困ってます。
242:SIM無しさん
12/03/15 23:44:31.86 CXyHntEH
>>240
ウィジェットできるよ
243:SIM無しさん
12/03/16 00:05:30.67 Dv/TQl+E
たまにプルルルって鳴って、GPS測位中のアイコンが出てるんですけど、
これって普通にあることなんでしょうか?
家族の持ってるSH-01DやP-02Dはそんなことないらしいですけど。
244:SIM無しさん
12/03/16 01:54:09.85 YHKZvthj
購入を考えているんですが
一日に通話1時間、メール30通ほど、ネット閲覧1時間程度
後は写真を5,6枚撮るぐらいで、一日電池持ちますか?さすがにこのぐらいなら余裕ですかね?
245:SIM無しさん
12/03/16 01:56:23.11 iiIAbfhs
>>244
無理。
>メール30通ほど
これが致命的
246:SIM無しさん
12/03/16 02:09:08.22 SE8BXWjD
大変残念な質問で申し訳ないのだけど
今日、不具合があって交換してもらってきたのだけど
壁紙設定して、電源OFFでデフォルトのピンクの壁紙に戻されてしまう
壁紙アプリとか使っても同じなんだけど
交換前はどっか弄ったらならなくなったはずなんだけど
何処いじればいいかわからなくて・・・・ 教えてエロい人
247:SIM無しさん
12/03/16 02:11:08.02 iS3hfzEg
>>242
あ・・・
よく見てなかった、サンクス。
248:SIM無しさん
12/03/16 02:15:27.67 YHKZvthj
>>245
ありがとうございます。
ひえー。電池の問題はいろいろ言われていますが、そんなにもたないとは・・・
30通っていうのは、まあちょっと多めに言ってみたんですけど、平均で15通程度ですね
ネット閲覧は暇つぶしなんで、なしに出来るんですが・・・ちょっと考えてみます
249:SIM無しさん
12/03/16 02:16:55.07 YHVbIMpS
同じような使い方してて俺は余裕でもつけどな
250:SIM無しさん
12/03/16 04:36:53.22 oJfhSeHe
>>248
残念ながらLTE機は見送った方がいいかも
というかその使い方の中で落とせるのがブラウジングならスマホ要らんのでは
通話メールカメラにしか使わないならそちらに特化したガラケーのが断然いいじゃないか
251:SIM無しさん
12/03/16 06:32:54.54 MJeeY0uS
>>248
ウソをウソと見抜けないなら、2ちゃんで質問しない方が良いぞ
252:SIM無しさん
12/03/16 06:43:35.64 MJeeY0uS
>>248
メール15通と言っても、1通あたり30分かかって文章作ってりゃ電池持たないし
写真5~6枚と言っても、1枚当たり30分かかって構図決めてりゃ(ry
何通とか何枚じゃなくて、何時間使うかで考えろよ。
俺のF-05Dは大雑把に言って、使用時は1時間当たり20%~25%ぐらい電池消費する。
待機時は1時間当たり0.3%~1%ぐらい。
合計2時間半の通勤時間には、ずっとゲームやブラウジングしてるけど
充電は1日1回、寝る時だけで持ってる。ポケットチャージャーは使ったこと無し。
253:SIM無しさん
12/03/16 07:10:11.74 GgHyW3Hf
バッテリーの持ちが悪いけど、それを気にしながら使うのはどうなんだろう?
最初は俺もマメにバッテリー減らないように色々やってたけど、使い倒したら4時間が限界。
だったら、気にせずにすぐ充電するようにした。
バッテリーダメになったら買えばいいんだし
254:SIM無しさん
12/03/16 07:19:53.95 YQaZxKkx
>>253
いじってる時のバッテリーの減りはあまり気にしない。
が、いじってない時になるべく減らさない為の工夫はする。
255:SIM無しさん
12/03/16 08:43:24.72 agWY9Xzu
朝起きるとたまに電話メール共に着信音が変わっていて困る。その度設定し直すしかないですか?
256:SIM無しさん
12/03/16 08:59:44.67 BXYykNkq
>>246
それ俺と同じ症状
不具合で機種交換された時に、店舗販売時のひとつ前の「バグありの状態のやつ」が来てしまう
ドコモパレットUIをアップデートすれば解決
257:SIM無しさん
12/03/16 09:15:08.58 sC7fRi1A
>>254
逆じゃない?
いじっていない時は、一度アプリで設定してしまえば1%/h以下になる
いじっている時は、ネット使わない時は通信切る等で随分差がでる
258:SIM無しさん
12/03/16 09:57:11.00 5+R8Sx7w
auのアローズを買った人に
アローズは高温になる不具合があるよと言われましたが
F-05Dは平気ですか?
259:SIM無しさん
12/03/16 10:00:27.14 Rjcp4Qx1
>>257
いや弄ってないのに急激にバッテリー減る事あるよ。それさえ注意すればなんとかなる。
260:SIM無しさん
12/03/16 10:26:22.86 03HXZuSo
>>257
スリープ時でも平均して5分に1%くらい減るんだが
どんな設定すると1時間に1%になるんだ?
261:SIM無しさん
12/03/16 10:34:16.92 +3KHgPC3
>>258
同じARROWSでもあれは別物w
262:SIM無しさん
12/03/16 10:39:38.75 50tiduLY
>>261
向こうは姉妹だと思っているのに!
263:SIM無しさん
12/03/16 11:00:24.72 tmKQOq5c
>>260
逆に知りたいwww
5分で1%も減るなら寝てる間に空になるよね
6時間で1%程度しか減らないけど?
264:SIM無しさん
12/03/16 11:18:20.04 0ZEnWCmT
>>246
だけど
だけど
しまう
だけど
だけど
エロい人
265:SIM無しさん
12/03/16 11:21:00.38 5+R8Sx7w
>>261
ありがと
購入の候補一番手だったので不具合があるかなと不安でした
266:SIM無しさん
12/03/16 11:44:46.92 BU8o4Yh/
>>258
F-05Dでも、充電しながら使えばカイロ機能を使えるお!
267:SIM無しさん
12/03/16 11:58:57.02 peoHx+RK
>>263
そのまた逆を知りたい!
なぜにそんなに持ちがいいのか!?
268:SIM無しさん
12/03/16 12:02:15.97 xrWQLGXl
普通そんな(1h1%以下)もんだろw
269:SIM無しさん
12/03/16 12:03:12.18 50tiduLY
>>268
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
3~4%/hが平均的だと思うなあ
270:SIM無しさん
12/03/16 12:08:32.10 peoHx+RK
>>269
おれもそんな感じ
なにが違うだろか?
271:SIM無しさん
12/03/16 12:21:39.41 MW80iCUq
待ち受けなら3%/hくらいかな
メール受信して放置してると倍以上に跳ね上がるけど
272:SIM無しさん
12/03/16 12:25:20.29 wuCh4psl
まあ基本、1%/2Hぐらいだと思うんだけど?使い方次第じゃね?
雲系アプリを使って常に同期させてるとか、複数のウィジェットを自動更新させているとか、メールの着信がガンガンあるとかなら、減って逝くような気がする。
273:SIM無しさん
12/03/16 12:29:28.79 ZLsCHBf9
spmodeメールは本当、電池喰いだよw
夜間、すぐにメール確認しなくていいんだったら、データ通信切るアプリをインスコして、尚且つLED切っちゃうのが手っ取り早いと思う。
274:SIM無しさん
12/03/16 12:35:02.42 puo1c5jn
流れに乗って俺も晒してみる
そんなに気にしなくなったけど
使っていないときは水平
URLリンク(i.imgur.com)
275:SIM無しさん
12/03/16 12:38:32.49 puo1c5jn
>>273
可能な限りgmailに切り替えた方が良いよ
送受信する数が減れば暴走する可能性も減る
276:SIM無しさん
12/03/16 12:43:04.01 zibo+Icc
spほんとウザいわ
普段いじらない時は4時間で1~2%しか減らないのに
sp受信した状態で放置すると一時間で3%は消費してるわ
277:SIM無しさん
12/03/16 12:44:40.36 8RG44GxI
>>239
アプデされてから殆どのケーブルで充電
出来るのでシガー5.5v のUSBコネクター
なら何でもオッケー
278:SIM無しさん
12/03/16 14:39:14.08 4e9G5nEa
TSUTAYATVのアプデがウザい
使ってねーのに何で俺の電池とパケット使って通知が来るのよ?
おまけにアンインスコもできないときた
TSUTAYA潰れろよ糞企業が!
279:SIM無しさん
12/03/16 14:45:50.47 ZeytVkU5
>>274
減り方が絶壁っすなあ。。。
280:SIM無しさん
12/03/16 15:13:04.64 diNcGSWt
使い方にもよるけど、ずっと通信し続ければこんなものじゃない?
もっとも、shell上でも色々やっていたから一般的かと言われると違うんだけど
281:SIM無しさん
12/03/16 15:34:26.08 /wbo8Dso
>>274は目盛り幅が狭いからでしょう
操作していれば3時間で50%はまあ普通
282:SIM無しさん
12/03/16 15:52:43.22 bDK47rUi
ディスプレイONで3時間使ったなら普通だが
1時間未満でこの減り方ってところが凄いと思った
でもこの機種はこんなもんかな?
283:SIM無しさん
12/03/16 15:59:32.99 diNcGSWt
>>282
画像の一番下見て欲しいんだけど、横の1メモリが 6時間だよ
6h×5メモリ だから、1画面に 30時間ちょい表示している
284:SIM無しさん
12/03/16 16:08:08.42 bDK47rUi
>>283
わかってるって
一番長くディスプレイを点けてる15日の23時頃は
約1時間ディスプレイ点灯が続いてるが充電してるし
それ以外はディスプレイ点灯時間が1時間未満なのに凄い減ってるから
減り方凄いなあと思っただけだよ
285:SIM無しさん
12/03/16 16:12:04.35 ntk6MyFt
ディスプレイはオフだがWiFiが点灯してる
つまりテザリングでPCのネットをしていたなどと推測される
286:SIM無しさん
12/03/16 16:38:30.40 TsRwo0zw
自宅で使う時、電池を抜いてアダプタだけで動作ってできる?
それができれば電池の劣化を気にせずにテザリングで何時間でもネットができるかなって思ったんだけど
287:SIM無しさん
12/03/16 16:44:23.04 S0Rx9DXz
詳細出してみた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
288:SIM無しさん
12/03/16 17:54:19.64 nWlVvvBf
>>278
いやいや?TSUTAYAは完全に沈黙させる事は出来るよ。
まあ正確にはストアに閉じ込めておくってえの。
289:SIM無しさん
12/03/16 17:59:54.80 ihNlfjxZ
どうせ?ストアなんてちょくちょく覗けばいいんだから、ストアの通知を切っちゃえば、いいのよ。
アプデをアンインスコして、触らなければ完全に停止させつつストアで更新待ちのリストに閉じ込められるw
アンインスコは出来ないし、更新リストには残るけど、デフォのアプリの中では大人しい方だよw
290:SIM無しさん
12/03/16 19:25:38.03 Bkh6NHHe
>>286
むり
291:SIM無しさん
12/03/16 19:29:11.87 05Fw16J8
>>287を見て思ったのがGPSって待機時は特に電池消費しないの?
292:SIM無しさん
12/03/16 20:09:08.56 PtljtRua
俺も待機時はほぼ横線だよ。
結構ウィジェット使ってるから上の人ほど長く横棒じゃないけども
待機1時間で5%もなる人はいったい何をしてるんだろ
293:SIM無しさん
12/03/16 20:18:40.54 diNcGSWt
>>291
設定のGPS On/Offってのは、ただの使用許可のOn/Off
実際にアプリがGPS使うまでバッテリーは使わないよ
294:SIM無しさん
12/03/16 20:22:52.51 t45U7z6o
ウィジェットの質問なんだけど
通信するやつは電池喰うのは当然として
通信しないで設定を変えるだけのトグル系やジョルテみたいなデータの表示系は電池の消費量はどんな感じになる?
ショートカットを1
1時間に1回通信(天気情報程度)するウィジェットを10として数字での回答をお願いします
295:209
12/03/16 20:34:17.52 gZw8P2zM
>>293
ホント?
ONとOFFでは減りが違うんだが
296:SIM無しさん
12/03/16 20:53:29.83 VPiHw7jJ
>>274,287でグラフ晒したものだけど
ADWexで1画面を8x8にした上で以下のものを貼っている
・ジョルテ月表示(先月)
・ジョルテ月表示(今月)
・ジョルテ月表示(来月)
・ジョルテバーティカル表示
・ジョルテToDo表示
・BusinessCalendar月表示(ジョルテから移行のために様子見中)
・鉄道アラーム
・天気予報
・1click vpn
・Widgetsoid
・suicaウィジェット
・GoogleReaderウィジェット
改めて見るとたくさん貼ってるなw
あと他にも・・・
・ババア
・BatteryMix
・ScreenShot UX(rootとってはいないのでADBで補助プロセス起動)
・Tasker
・busyboxのtelnetd
でスクリーンOff時にデータ通信をOffにしているが
同期とかGPSはOnのまま
297:SIM無しさん
12/03/16 20:54:11.93 VPiHw7jJ
>>295
それはGPSを使っているアプリがいるから
298:SIM無しさん
12/03/16 20:57:18.12 owWy7+wo
>>295
減ってるのなら気のせいだな。まあオイラは気休めと言うか精神衛生上切ってるけどねw
そもそも、衛星掴んでる時は、通知バーに表示されるでしょう。
299:SIM無しさん
12/03/16 21:07:55.21 BRP786K/
>>295
オートGPSがONになってると
定期的に位置情報を取得する
300:SIM無しさん
12/03/16 23:09:33.19 wEWGJHtJ
今朝から昼までのログ。
7時から8時半くらいはpoweampで音楽聞いてたから
まだいいけど、電池減るの早すぎだろこれ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
301:295
12/03/16 23:13:01.31 wgx/pAtU
>>297
使ってるアプリを特定する方法ある?
>>298
自分もGoogleMapを使うとき以外はOFFにするようにしてる
>>299
オートGPSもドコモ位置情報サービスも切ってるんだが
ONにしていると減りが早い気がする
気のせいかな?
302:SIM無しさん
12/03/16 23:21:06.78 diNcGSWt
>>300
SPモードメールがあらぶってるな
303:SIM無しさん
12/03/16 23:28:57.11 6XwB5QKt
アップデートしたら不具合起こんないの?
304:SIM無しさん
12/03/16 23:40:36.76 ltotpbTJ
>>303
何かの不具合が直るかもしれないけど
直らない不具合もいっぱいあって
新しい不具合が増えたりする
305:SIM無しさん
12/03/17 00:06:33.40 tIJQHMy8
分かりやすい例がSH-01D
306:SIM無しさん
12/03/17 00:08:09.22 eI191BBk
>>304
そうか…ありごとう
新たな不具合はwikiに書いてないのかな?
探しても無いし。
307:SIM無しさん
12/03/17 00:53:23.48 lorqPeos
>>306
ないから書いてないんだよ
308:SIM無しさん
12/03/17 00:57:15.83 eI191BBk
>>307
そうなのか
309:SIM無しさん
12/03/17 01:01:32.84 rOW8J9+b
>>306
アプデ後に再起動が増えた、不安定になったという報告なら
本スレのpart33に複数ある
310:SIM無しさん
12/03/17 01:03:18.63 eI191BBk
>>309
ありがとう
そうかー、悩んでしまうな。
過去ログ見てくるわ。
311:SIM無しさん
12/03/17 01:53:28.74 Abhvv6PA
まとめwiki、あまり有用じゃ無いんだよね
色々間違いも多いし
ほとんど誰も見ないから誰も更新しないし
312:SIM無しさん
12/03/17 01:57:46.18 RcC/7NpL
スマートフォンなんてPCそのものだから、不安定を怖がってたらいつまでたっても買えない。
今後も、どんどん新OS・新デバイス採用していくわけだから・・・。
安定を求める人は、imodeガラケーを買った方がいいよ。
313:SIM無しさん
12/03/17 02:03:49.53 Nhsnp/F5
>>310
アプデ前にも後にも不具合はないな。
卓上ホルダにおいた瞬間、充電ランプが
赤く光るようになっただけ。
314:SIM無しさん
12/03/17 02:13:45.80 Nhsnp/F5
>>312
PCそのものには同意。
というか、PCでもむやみやたらにアプリを入れまくってたら
不具合出たり遅くなったりするからな。
使う人によって、性能や安定度に差が出るのがスマホだから。
315:SIM無しさん
12/03/17 02:28:55.97 lorqPeos
>>311
じゃあお前が間違いを正して更新しろよ
316:SIM無しさん
12/03/17 02:33:27.49 Abhvv6PA
>>315
自分が使ってもいないwikiなんかどうでもいい
おまえは使ってるんだろ?
自分で色々更新したら?
他人に頼る前にさぁ
317:SIM無しさん
12/03/17 03:10:37.30 YsNGGCuP
>>313
そうか
もうアップデートしてしまったよ
318:SIM無しさん
12/03/17 08:00:42.77 lukOo3Ao
思えばケースを選ぶのにアンケートを見た以外、wikiなんて使ってなかったなぁ・・・
319:SIM無しさん
12/03/17 08:11:23.78 OHcFzlez
迷惑メール設定ができないんたが
俺だけか?
認証の画面まではいくんだが
それからうんともすんとも言わない
320:SIM無しさん
12/03/17 08:46:48.63 Da6mstEl
>>311
ウィキはこれに限らずひどいもんだぞ
ARROWS Zのウィキはこれとの比較でほぼZ〉Xの結果になってるし
都合良すぎて噴いたわw
321:SIM無しさん
12/03/17 08:56:01.38 QMqYhoWy
チラ裏でしたー
322:SIM無しさん
12/03/17 09:04:52.70 EzbGkAfq
>>320
見たけどスペック上の話ばっかりだから仕方ないね♂
とは言え実際の体感も当てになるかどうかだから、仕方ないね♂
323:SIM無しさん
12/03/17 09:10:56.62 pMCw4eVa
>>322
比較と称しつつ実は半分以上キャリアのサービスと料金体系の話じゃなかったっけ
324:SIM無しさん
12/03/17 09:14:28.27 HIVOIURa
ウィキよりここ眺めてるほうが有益な情報が手に入る気がする
325:SIM無しさん
12/03/17 09:58:52.87 RcC/7NpL
これで音楽聴けるようにするにはどうしたらよろしいでしょうか・・・
326:SIM無しさん
12/03/17 10:07:18.35 zgjZqAS5
メールを返信する時、受信メールを見ながら文章作る方法は無いもんかね?
327:SIM無しさん
12/03/17 10:09:04.63 xaYf3Ytd
>>325
あまりにも馬鹿過ぎる質問するなよ
せめて
『取説読んで○○したけど、うまく出来ない』
程度の努力しろ
328:SIM無しさん
12/03/17 10:11:19.43 qwWupnxW
>>325
トリセツ嫁
329:SIM無しさん
12/03/17 10:21:05.35 6JjVHAbw
>>326
引用返信使えば?
330:SIM無しさん
12/03/17 10:28:36.69 RcC/7NpL
ごめん、取説か。うかつだった
「ARROWS パーフェクトマニュアル」という本を買ってきたんだけど
この本には載ってないからさ・・・
331:SIM無しさん
12/03/17 10:52:15.84 t0qreBec
>>330
パーフェクトじゃないじゃんwワロタ
332:SIM無しさん
12/03/17 11:01:18.23 RcC/7NpL
>>331
そうなんだよ
スマホ買っても「クイックスタートガイド」「スタートアップガイド」しかないから、こりゃー判らないかと思って本買ってきちゃった
アンドロイドのアプリ本の方が良かったかなと思ったが、まあ仕方ない
333:SIM無しさん
12/03/17 11:58:00.72 liKkAIdB
>>323
うん、それプラススペックだった。
端末の比較なのにキャリアの比較も入れるのオカシクネ?
なんだろうけど、逆に言うと端末が変わるとキャリアも変わるのだから仕方ないかな~と思わなかったり思ったり。
ただ、何らかの悪意を感じる気がしないでもない?
334:SIM無しさん
12/03/17 12:11:43.93 m5cictBv
イヤホンマイク挿せ
勝手に音楽流れる
335:SIM無しさん
12/03/17 12:35:32.33 DrTyP6Ch
NX!iNPUTの手書き入力で、あした と書いてすぐ候補左上の 明日 または あした を押すと高確率で強制終了になるんだけど皆はどうかな?
336:SIM無しさん
12/03/17 12:48:18.39 m5cictBv
一日待って今日と押せ
337:SIM無しさん
12/03/17 15:56:46.05 7TEH+0hA
音楽のプレイリストがいつの間にか消えちゃうんだけど、消えないように出来ませんか?
338:SIM無しさん
12/03/17 16:48:23.54 6pIWiLLy
お世話になります。
質問させて下さい。
この機種でSDカードを初期化(フォーマット)する方法を教えて下さい。
339:SIM無しさん
12/03/17 16:53:21.44 lNhMfdbm
>>338
設定→ストレージ→SDのマウント解除→SDカード内データを削除
少しは設定を色々見て見ましょうよ
340:SIM無しさん
12/03/17 17:03:41.04 +Ey5oIfr
画像を見たりいじったりしてると、サムネイルの増殖がスゴいことになってるな。
削除するのにひと苦労したw
341:SIM無しさん
12/03/17 19:42:28.63 biZCr9pj
サムネイルって何で勝手に保存されちゃうの
342:SIM無しさん
12/03/17 23:28:29.71 HeO95vgr
これはアイコンシェルが使えないのか?
対応機種にはなってるはずなんだけど、どこでダウンロードしたら…
343:SIM無しさん
12/03/18 08:28:04.62 GbfRjgik
>>342
まだなんじゃない?
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
344:SIM無しさん
12/03/18 08:38:39.77 fLJetREz
>>343
リリース当日に入れて使ってる俺がいるから、「まだ」ではないな。
345:SIM無しさん
12/03/18 09:07:14.73 12T6HA6Q
>>344
スマホ向けのサービス自体がまだ始まってないわけだが
お前は何と勘違いしてるんだ?
346:SIM無しさん
12/03/18 09:08:12.85 GbfRjgik
>>344
どんなアイコン?
347:SIM無しさん
12/03/18 09:12:10.60 GbfRjgik
「しゃべってコンシェル」と勘違いしているんだな、きっと
348:SIM無しさん
12/03/18 09:54:11.76 laXwwdSo
アイコンシェルなんて使ってる事自体に驚き
349:SIM無しさん
12/03/18 09:59:37.55 rbMPTO6D
iモードの機種だけだろ
350:SIM無しさん
12/03/18 10:00:56.12 12T6HA6Q
>>349
スマホ対応予定らしいが時期は未定
351:SIM無しさん
12/03/18 10:12:25.17 GbfRjgik
>>350
2012年3月からとは発表していますよ。
やるかどうかは知らないですけど。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
352:SIM無しさん
12/03/18 16:23:21.02 SUW2jaIF
ワンセグ放送観るのにアンテナを引き出してみましたが根元が細くてすぐに折れそうですよね。
あれって修理(交換)するといくらかかるのでしょうか。
353:SIM無しさん
12/03/18 16:32:14.24 YTstwKPb
>>352
れぐぽんは、1,500円ぐらいだったかな?
でも結局、その場では出来ないので、初期化センター逝き!
なんで、ギリギリまで使って、保証で外装全取り換えの方が値段は掛かるけどよいんでない?と思った。
354:SIM無しさん
12/03/18 16:42:36.29 voK8Mtpz
見た感じアンテナくらいならDSで修理してくれるんじゃないの?
れぐぽんのアンテナ部分は見たこと無いけどF-05Dはどうみてもその場で交換可能だろ・・・
355:SIM無しさん
12/03/18 16:48:31.60 SUW2jaIF
>>353-354
あの下が細くて上が太いアンテナ見ると、どうにも修理代稼ぐ陰謀に見えてなりません。
アンテナくらいすぐに交換できたらいいのに・・・と思います。
356:SIM無しさん
12/03/18 17:16:04.91 3FaWm/Ly
>>354
その場では交換無理!よく見たら分かると思うけど、
アンテナ部分は、裏カバー関係なしに防水を保たないといけないから。
357:SIM無しさん
12/03/18 17:51:53.11 laXwwdSo
何で上が太くて下が細いんだろう・・・?
358:SIM無しさん
12/03/18 18:10:19.02 3tVpntat
防水だからでは?
359:SIM無しさん
12/03/19 05:16:50.95 /f4ATFta
電話帳アプリのコミュニケーションの一覧て
どうやったら消せるの?
360:SIM無しさん
12/03/19 05:41:53.04 NoPQ6N9K
>>339
ありがとう
361:SIM無しさん
12/03/19 11:41:19.97 4Hh6Sv2t
wifi運用で安く済ませたいのですが、SPとパケットの契約をせずに
音声契約だけで、ワンセグも使えますか?
362:SIM無しさん
12/03/19 12:35:46.08 T1/5e8fd
>>361
ワンセグは…
363:SIM無しさん
12/03/19 12:48:32.98 H/Xqdm6i
>>361
番組表やデータ通信以外ならいけるよ
364:SIM無しさん
12/03/19 13:38:47.97 4Hh6Sv2t
ありがとうございます
昔使ってたソフトバンクの携帯は契約終了と共にワンセグも使えなくなったので
心配していました。
今はmovaなので早速契約してきます。
365:SIM無しさん
12/03/19 15:43:23.39 lGZ08u31
しかしLTE機種、それもよりによってわざわざ末だに月サポ主体のこれをワンセグ向けWi-Fi運用ってなかなか豪気だなw
先々週位までならなんとも思わないかったかもしれないが価格改定+最後のmova割でSC-03DやN-04Dとすら17000円位割高となったっぽい今となっては特に
それとも公式サイトが更新してないだけでmovaからは32760円が定価で横並びかな?
いずれにせよmova割で高額機種を安く買っておくというのは確かにあるが
366:SIM無しさん
12/03/19 17:45:49.15 tHe3CSon
嬢弱な友達がこの機種買ってきて見せてもらったらAndroid OSが2.3?とか言ってたんだけどショップできいたらこれが最新です。って言われたらしいんだけど、この機種はOSアップデート出来ないの?
367:SIM無しさん
12/03/19 18:08:24.90 juDLoeT6
>>366
どんだけ情弱なの…
368:SIM無しさん
12/03/19 18:23:35.40 tHe3CSon
>>367
俺もAndroidの事はよくわかんないんだよ、iPhoneしかつかってないから。
ぐぐってもソフトウェアはアップデート出来るって出るんだけど、話聞いても違いすぎてよくわからん。
369:SIM無しさん
12/03/19 19:10:23.95 xF4DUEW0
OSのアップデートが提供されるのは当分先だよ。
370:SIM無しさん
12/03/19 19:25:44.27 kvZVPkqy
>>368
分からんから調べるでなく分からんから人に聞け、みたいな人を情弱っていうんだよ。
iPhoneと違ってAndroidは機種が多いし色んなメーカーが作ってるから、
OSに対して機種ごとのカスタマイズが必要。ドライバ違うしな。
だから機種ごとに最新がある。一番最新使いたいならGoogleリファレンス機使えよ。
371:SIM無しさん
12/03/19 19:47:14.07 tHe3CSon
>>369
ありがとうございます。友達に伝えときます。
>>370
リファレンス機?俺はiPhoneつかってるからどうでもいいわ。ありがとう自称情強のスーパーハッカーさん。
Androidってややこしいのな、OSが最新のがあるのにわざわざアップデート出来なくしてるとかアホみたいだな。
372:SIM無しさん
12/03/19 20:05:39.98 kvZVPkqy
>>371
バカに聞いた友達がかわいそうだな。
373:SIM無しさん
12/03/19 20:12:37.97 jdpCqXxk
>>371
バカが強がって無知であることを開き直る
真正のバカだな
374:SIM無しさん
12/03/19 20:17:44.50 Z0Td1rQ0
情弱は自分が情弱であることを知らない
なぜなら情報収集と分析が出来ないから
375:SIM無しさん
12/03/19 20:24:18.72 tHe3CSon
>>372
そのバカが「お前には使いこなせないと思うからdocomoからiPhone出るまで待つか、ガラケーつかっとけよ。」て、忠告しても聞かないやつが悪いと思うけどね。
またさっきコピペのやり方教えてくれってiPhoneつかってる俺にメールきたし。
376:SIM無しさん
12/03/19 20:25:48.34 9w8F69Mb
>>371
なるほど、アイホーーンがお似合いだな
377:SIM無しさん
12/03/19 20:28:24.59 9w8F69Mb
>>375
つーかもう用は済んだんだろ?
とっとと消えろよ
378:SIM無しさん
12/03/19 20:29:01.24 yuDyYdQi
友達のことを陰でバカにしているのもイタいよね
どんだけうつわちっちゃいんだよ
379:SIM無しさん
12/03/19 20:36:29.92 xh30odci
なぜ馬鹿にされているのか判っていないんだろうな・・・・
iPhoneだろうが何だろうが、機種ごとの上限があるのは一緒だ
ググっても理解できていないから、友達ではなく>>366自身が馬鹿にされている
380:SIM無しさん
12/03/19 20:37:29.19 9w8F69Mb
放置しようぜ
居座られて荒らされても不快なだけだ
381:SIM無しさん
12/03/19 20:38:46.67 tHe3CSon
しかし質問した時教えてくれるのは嫌味まじりのやついれても2人しかいないのに、ちょっとバカにされたらこんなにも自称情強の器の小さい人達が集まってくるんだね。
こんなバカに教えてくれた2人には普通に感謝してますから、ありがとうございました。
382:SIM無しさん
12/03/19 20:40:41.00 9w8F69Mb
スルー検定実施中
383:SIM無しさん
12/03/19 21:57:26.35 OMpy2Pt4
スマホ関連の情弱、バカ、情強の認識
情弱:○○分からん、教えて(無論無報酬) ググれってなに? 何もしてないのに壊れた 前にも聞いた気するけど、もっかい教えて(エンドレスリピート)
バカ:検索したけど、分かりませんでした 日本製こそ至高(キリッ apkファイルください ATOKに1500円とかwアレ無料で手に入れられるしw
情強:ググレカス グロスマ最高(キリッ rootとれよ(ドヤァ iPhone(笑)
384:SIM無しさん
12/03/19 22:22:15.65 6GSBtdN3
まぁまぁまぁまぁままぁ・・・・・・
385:SIM無しさん
12/03/19 22:27:34.20 99Y77KYf
(´・ω・`)モフモフ♪
386:SIM無しさん
12/03/20 00:50:17.53 SMHUwsuY
>>369
4.0は7月やで。
やけど、実際対応アプリまだまだやから喜んでええのか解らんわ。
今は突然の再起動を早急に治してほしい。あと、LTEの手動オフと。
387:SIM無しさん
12/03/20 00:57:35.60 ZaFqyEtI
今日ガラケーからこの機種に乗り換え予定
楽しみでwktkが止まらないぃ
388:SIM無しさん
12/03/20 08:02:42.10 5tQ8+ztD
土曜日にこれに機種変したんですが
卓上充電器で充電しようとすると感度が悪くて
3、4回抜き差ししないと充電開始されません
ショップに持っていった方がいいですか?
それとも仕様なんでしょうか
389:SIM無しさん
12/03/20 08:19:20.66 w10A3fu7
>>388
差込時に位置合わせを上手に。
叉、新ファームになっていないと、赤LEDがつくのに2秒ほど待ちます。
390:SIM無しさん
12/03/20 09:04:11.37 DDDJOQkv
>>359
俺も知りたい
391:SIM無しさん
12/03/20 09:05:51.39 bFUKmXQF
>>388
カチッと音が鳴れば大丈夫。
ただ最新ファームアップになってないとダメ。
設定→端末情報→ビルド番号で、V16R23Cならオケ。
392:SIM無しさん
12/03/20 09:08:29.87 bFUKmXQF
>>391
23Cじゃなくて24Cだった。
ついでにカチッと鳴らすのは、少し左右にズラせばいい。
393:SIM無しさん
12/03/20 09:16:27.49 61kvS0vo
>>359
履歴消しゴムなどで通話、メールの履歴を消してから、コミュニケーションの画面でメニューキーを押して削除を反映をタップ。
394:SIM無しさん
12/03/20 10:02:18.90 wpk5RHmn
画面の右上、電池マークの隣にアラームのマーク出てて、毎朝鳴って困ってます
しらないうちに設定してしまってどのアプリだかわかりません
知ってる方いたらレスお願いします
395:SIM無しさん
12/03/20 10:03:55.14 JGeny2OZ
>>394
時計のウィジェットをタップしてみなさい
396:SIM無しさん
12/03/20 10:05:05.98 wpk5RHmn
>>395
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ありがとうございます、本当に助かりました
397:SIM無しさん
12/03/20 10:48:01.32 jHJJeIKS
>>396
ついでに、ダブルタップすると
デザイン変えられるよ
398:SIM無しさん
12/03/20 12:23:20.40 aa8fIm7s
受信メールを見るとき、Toのらんに、自分のメールアドレスがでると思うんですが、送信者が登録してる俺の名前ででるときがあるんですが、どういうことか誰かわかる方教えてくれませんか?
399:SIM無しさん
12/03/20 12:32:23.57 pY0LSwM3
>>398
SPモードなら
メール設定>表示>電話帳登録名送信
送信者がチェック入れてると送信者が登録してる名前が表示される。
送信者がチェック外してるとアドレスのみが表示される。
400:SIM無しさん
12/03/20 14:26:17.42 vYcpkBDu
>>398
偽装メールアドレスで自分宛てに送られてくるスパムメールでしょ
そのアドレスから電話帳で拾って名前を表示してるんじゃないの?
401:SIM無しさん
12/03/20 16:39:40.73 9xcM3cpA
emailの宛先(To,Cc,Bcc)と送信者(From)には名前付きのemailアドレスが使用できる
名前付きは、 "名無し" <774@example.jp>
名前なしは、 <774@example.jp> か、 774@example.jp
この名前部分が付くかどうかは、送信者側の設定による
また付ける場合は、送信者のアドレス帳の登録されている名前がつく
SPモードメールなら、>>399の言うとおり、メール設定>表示>電話帳登録名送信
受信者側は、この名前を表示するか、自分のアドレス帳での名前を表示するかを選べることが多い
SPモードメールなら、メール設定>表示>電話帳登録名表示
新社会人になる人は会社でPCとか色々支給されると思うが、自分のPCのアドレス帳だからって
「むかつくやつ」とか「ハゲ」とか登録するなよ?w
設定によっては相手にそのまま表示されるからなww
402:SIM無しさん
12/03/20 21:10:30.68 s5aFOyvF
買う前に説明された7GB制限の詳細を忘れてしまったんですが、
これが適応されるのっていつになるんですか?
403:SIM無しさん
12/03/20 21:46:20.53 9xcM3cpA
>>402
スマホ買ったんだから調べようよ・・・・
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
404:388
12/03/21 08:59:17.11 5u9gxnRt
>>388です
>>389さん
>>391さん
助かりました
ありがとうございました
ビルド番号も調べました
コツが掴めたみたいで、上手く充電できるようになって来ました
405:SIM無しさん
12/03/21 12:18:48.77 q2UA8Y/Q
この機種は、ゴミ箱を空にするのはどうやるのですか?
初心者につきすみません。
406:SIM無しさん
12/03/21 12:41:24.43 ZiYQIbDj
ゴミ箱とは?
407:388
12/03/21 12:45:42.54 5u9gxnRt
2ちゃんでレス番をつける時
>>を使うけど
全角の>しか見つけられません
どうすれば半角にできますか?
408:SIM無しさん
12/03/21 12:46:56.39 //aaEM7/
>>405
この機種にかぎらず
分からない時は
ロングタップ、ダブルタップ、メニューボタン
409:SIM無しさん
12/03/21 13:00:11.37 dtUQZ8sY
12月に買ってから初めてマップ機能を使ったのですが、位置検索をすると音楽が1曲終わるまで流れ続けてしまうのですが、流れないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
止めようと思って音楽メディアとか開いても再生されてなくって止めようがないので困ってます。
410:SIM無しさん
12/03/21 13:29:12.96 yrgBt+Nw
充電し終わってbattery mixで確認すると、残り時間が2時間くらいで-34.4P/Hと出ます。
タスクキラー系のアプリをいろいろ試しているんですが、変わらない気がします。
購入してからあれこれアプリをインストールしましたが、やはり大きな原因はそれでしょうか。
411:SIM無しさん
12/03/21 15:03:24.84 q2UA8Y/Q
>>408
すみません、質問の仕方が悪かったです。
ゴミ箱の場所がわかりません。
412:SIM無しさん
12/03/21 15:11:16.56 gWwZtfJz
そもそもゴミ箱なんてねーぞ
413:SIM無しさん
12/03/21 15:14:39.35 //aaEM7/
>>412
spモードメールのゴミ箱じゃないのか
414:SIM無しさん
12/03/21 17:03:33.29 dc/UqF6U
そもそも何をゴミに捨てたいのか
415:SIM無しさん
12/03/21 17:14:39.23 EGCnSx08
>>411
ホーム画面でアプリを長押しした時に出るごみ箱かな?
それは、アプリ(若しくはウィジェット)のショートカットが消えてるだけなのでパソコンのごみ箱とは違う。
中身はない。
416:SIM無しさん
12/03/21 19:44:24.14 x0Ii9XkB
確かに質問の仕方が悪いんだけど、それは訊く内容が悪いんじゃなくて
答えるために必要な説明文が圧倒的に足りていないんだよ
> この機種は、ゴミ箱を空にするのはどうやるのですか?
> ゴミ箱の場所がわかりません。
これじゃあ、何のゴミ箱か判らない
Windowsだって、デスクトップにあるゴミ箱とメールソフトのゴミ箱は別物でしょ?
%W1Hとまでは言わないが、
何のアプリを使っていて、何をしてしまって ←ここまでが状況
どうしたいのか? ←やりたいこと
417:SIM無しさん
12/03/21 19:45:14.42 x0Ii9XkB
おっとtypo
×%W1H
○5W1H
418:SIM無しさん
12/03/21 22:27:28.71 o9Cdd43x
まずこの機種をゴミ箱に捨てます
1日経ってから、自分がまず具体的になにをやりたいのかを言葉にします。
それからもう一度書き込んでください
419:SIM無しさん
12/03/21 22:33:51.53 XVxfwzWM
Bluetoothのキーボードを接続したらascii配列になってしまいました
JIS配列にできませんか?
機種はこれです
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
パソコンに接続してWindowsで使うとちゃんとJIS配列になります
420:SIM無しさん
12/03/21 22:45:05.92 FIM+0Mjr
>>409
音楽止まらないの困りますよね
DSに止め方を聞いたら止まらないのは仕様ですので、
通知音は音楽では無く短い音を設定してくださいだって
421:SIM無しさん
12/03/21 23:40:17.75 x0Ii9XkB
>>419
Android Keyboardではなく、NX!inputで使ってもだめ?
422:SIM無しさん
12/03/22 01:02:31.90 nyIyaXNA
この機種を購入した時に付属されていた充電器を亡くしてしまい、
友人にGALAXY S2の充電器をもらったのですが使用しても大丈夫ですか?
Androidの充電器はどれも共通でしょうか?
arrowsの充電器とは違いFOMAの充電器の先端に
別の部品を繋げるタイプの充電器です
423:SIM無しさん
12/03/22 01:13:59.62 0eBvSsCN
>>422
付属の充電器は 1.6A/h出力、方や記述の充電器は出力が結構小さくないですか?
トラブルにはなりませんが時間がかかったり、あまり小さいと充電が出来ない場合がありますので、DSで純正を購入した方が長く使うことを考えるとよろしいのでは
424:SIM無しさん
12/03/22 01:34:34.60 nyIyaXNA
>>423
出力700mAと書いてありました;
ご返答ありがとうございます
心配なので純正のものを購入しようと思います
425:SIM無しさん
12/03/22 01:36:49.61 bJTH62sS
最低でも1Aは欲しいのに700mAとかポケチャ以下のごみじゃん
426:SIM無しさん
12/03/22 01:43:31.14 0eBvSsCN
>>424
この機種だけやたら急速充電できるんで1.6A/h物ですが、他の機種ならその充電器は結構使い物になりますよ。
私もおそらく同様なものを他機種(DHD)で使って満足してます。
427:SIM無しさん
12/03/22 02:16:19.29 G3zjcLe0
FOMA充電器にその辺の100円変換かませても2時間あれば充電終わるからなぁ。
急速じゃないと困るって程の事は特にない。
急速だと1時間チョイで終わるからべらぼうに速いと思うけど。
428:419
12/03/22 02:22:45.16 vOPqaM7B
>>421
どちらもascii配列になります
root取ってデバイス設定ファイルをいじらないとダメかな?
429:SIM無しさん
12/03/22 02:52:07.95 W6UEW9p5
今日購入してきました。
早速、押忍番長2のアプリをDLしたのですが、追加コンテンツがうまくDLできません。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
非対応機種なので、そもそも追加コンテンツに対応していないのでしょうか。
430:SIM無しさん
12/03/22 02:52:45.84 uYwRehQ+
あほか
431:SIM無しさん
12/03/22 05:11:49.07 zDUaR7to
>>428
最初に試して以来、F-05Dのbluetooth HIDのダメさ加減に嫌気がさして使っていなかったんだけど
久しぶりに接続して試してみたけどUS配列だけみたい
しかも相性なのか、一度bluetoothをoffにすると再度ペアリングし直さないとつながらない
ペアリング済みになっているのに接続できない
432:SIM無しさん
12/03/22 06:22:55.50 pVIpwoUu
バッテリー残量が残り15%になった時の充電警告音は
どうやったら鳴らないようにできますか?
433:SIM無しさん
12/03/22 08:49:40.49 g88mHul+
シューティングやりたいと思って怒首領蜂落としたんだがカックカク・・・
レビューみるとちゃんと動いてるみたいなんだが
アプリ全部キルしても同じだし
軽く出来る方法ないですか?
テンプレは実施済み、ホームはgoランチャーです
434:419
12/03/22 12:13:12.88 vOPqaM7B
>>431
うちはペアリングまでは必要ないけど、再接続が面倒なのは同意
設定→無線とネットワーク→Bluetooth設定→ペアリング済みの一覧からキーボードをタップ→キーボード側のconnectボタンを押す
っていちいちやってる
もっと簡単に使う手順があったら知りたい
435:SIM無しさん
12/03/22 12:17:29.26 xAoTk1La
HSPやA2DPなんかは自動で接続するアプリがあるけどHIDはない?
436:SIM無しさん
12/03/22 12:18:08.73 xAoTk1La
×自動
○手動
間違えたw
437:SIM無しさん
12/03/22 12:28:16.25 Na2E815v
>>434
リュウドのbluetoothキーボードの「Android OS搭載スマートフォンへの対応情報」ページに、なんか嫌なこと書いてあるな
> 機種名:F-05D
> 名称:ARROWS X LTE
> 対応状況:×
> 備考:ペアリングして入力可能ですが、入力中頻繁に切断されるため、非対応とします。他社製キーボードでも同様のため、携帯側の問題と思われます。
URLリンク(www.reudo.co.jp)
確かにHIDの挙動がおかしいし、サポート外にされてしまうのも仕方が無いのかもしれないけど
ちゃんと直して欲しいな>docomo&富士通
438:SIM無しさん
12/03/22 12:46:50.29 vOPqaM7B
>>432
警告は鳴らなくできないみたいなんで、音量を下げるしかないみたい
マナーモードにするか、VolumeManagerというアプリを入れて「システム音量」を0まで下げるか
439:SIM無しさん
12/03/22 13:18:45.25 pVIpwoUu
>>438
アプリ入れてみます、ありがとうございました
440:SIM無しさん
12/03/22 16:09:40.88 vOPqaM7B
アイコンの間隔(並べる個数)って変更できますか?
441:SIM無しさん
12/03/22 16:33:49.67 qKNqKFGn
>>440
Homeアプリを変えればできる
Goランチャーとか
442:SIM無しさん
12/03/22 18:40:07.76 vOPqaM7B
>>441
ありがとう
試してみます
443:SIM無しさん
12/03/22 22:25:01.17 GbqyCiAt
どうも充電の出力と充電時間は折り合ってない気がする。
付属は1.6Aで急速充電するけど、iPad用の2.1Aは急速しないらしいし、
車載の2Aは急速するものもあるらしいし。
これどういう理屈なんだろ。
444: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/03/22 23:12:33.48 TXiFJ2AE
>>443
それって上のUSBに挿してるんでしょ
せっかくなんで卓上ホルダ経由も試してもらいたい
445:SIM無しさん
12/03/22 23:28:35.18 V4eMVrIp
>>442
ADWexでもできるよ
URLリンク(i.imgur.com)
446:SIM無しさん
12/03/23 00:06:08.60 +V7niFoC
usbのふたが閉まらない。。
フタを繋いでいるプラスチックのヒモみたいのが、収納されなくなってしまいますた。
どなたか対処法ご存じですか?
447:SIM無しさん
12/03/23 00:08:45.61 78GxhWWI
俺もなったけど頑張って引っ込めたよ
448:SIM無しさん
12/03/23 00:09:34.21 5lnzH/Ly
>>445
一番下のウィジェット教えてくださいな
449:445
12/03/23 00:24:05.93 GMjzzcHP
>>448
Widgetsoidですよん
450:445
12/03/23 00:30:23.65 GMjzzcHP
>>446
フタを手前(ディスプレイ側)に倒して
少し揺らしながら棒状の部分を折らないようにそっと入れていく
またならないように開けるときは
・フタは手前側に置く(ケーブルの奥に持って行かない)
・引っ張りすぎない
451:SIM無しさん
12/03/23 00:39:13.42 5lnzH/Ly
>>449
ありがとう
Wi-Fi切り忘れるから役に立ちそうだ
452:SIM無しさん
12/03/23 01:17:20.27 TnRTkcPs
>>443
データ用ケーブルの場合は、充電器側の結線次第でしょ。
充電器の方でデータ線ショートしてある物はケーブルを問わず急速、
ケーブルの方でデータ線ショートしてある充電専用ケーブルなら
充電器を問わず急速モードだけど充電器の容量によって速度は異なる。
と言う訳で、充電専用ケーブルをPCの500mA上限のポートに刺すのは負担掛かるんだよね。
453:SIM無しさん
12/03/23 07:08:11.44 Uf+pkRYP
>>450
ありがとうございます
無事にフタがしまりました
454:SIM無しさん
12/03/23 08:43:10.94 Mo47nWRq
もしおわかりになれば、教えて下さい。
iコンシェルを契約したのですが、オートGPSで測位中の
「プププププっ」という音を消すことはできないでしょうか?
455:SIM無しさん
12/03/23 08:56:48.59 h9ivySE5
>>454
最初の1回目だけじゃない?
毎回なるの?
456:SIM無しさん
12/03/23 09:01:38.06 Mo47nWRq
>>455
はい、何かのきっかけで作動する度に鳴ります。
うるさいので、できれば消したいのですが・・・
457:SIM無しさん
12/03/23 10:12:31.66 ahaKLUNS
付属のUSBケーブルでPCに接続し
最初はきちんと認識して本体のSDカードの
ファイルを見れたのですが、いつの間にか表示されなくなってしまいました。
どうしたら再び見れるようになるか見れますか?
458:SIM無しさん
12/03/23 10:35:55.92 PlKqamMH
今更感がありますが
充電スタンドで充電していると、充電ランプ(赤)が一瞬消えて、再度点灯
裏で何か受信したのかと思い、見てみても何もない
なんだろ?
ファームは最新にUPしています。
ご存じの方、よろしくお願いします
459:SIM無しさん
12/03/23 10:43:15.89 O4+pgwlq
>>458
そんな事あるよ。消えてる間隔がながかったら、不具合かも知れんけど?
気にしない事だな。
460:SIM無しさん
12/03/23 10:48:13.39 iUQuD3/8
充電スタンドに立てて充電し、満タンにして通勤に出ようと朝充電量を見たらなぜか70%。
何事かとBattery Mixのログを見ると、3時間前まで100%だったのになぜかその後に放電開始。
これも不具合ですか?
461:SIM無しさん
12/03/23 10:55:44.38 WbkXP1t9
グラフ見るとスケジュール&メモが常にバッテリー食ってるんだけど、こういうもの?
462:SIM無しさん
12/03/23 11:08:05.24 GcRxSTFr
>>460
使い方、アプリ、ウィジェット等で違ってくるだろうけど、
オイラの場合は、98%前後まで電池が消費→再充電を繰り返してますね。間隔は三時間ぐらいですかね?
充電中に70%まで下がった事はないです。
463:SIM無しさん
12/03/23 11:28:59.61 PlKqamMH
>>459
良かった
自分だけなら不具合かと思ったけど
仕様として受け入れます
464:SIM無しさん
12/03/23 12:32:03.08 4R3SVK57
このスマホ勝手に電源きって再起動するのは仕様なの?
買って三週間たつけど一日一回は勝手に電源きって再起動するんだけど…
アプリを入れてなくてもなるし、DSで新しい機種にしてもらったあげく修理にも出したのにまだ再起動するから対策とかあるなら教えてください
465:SIM無しさん
12/03/23 12:37:18.68 79d6fe7x
>>464
ガラケーに戻りなさい。
再起動なんて滅多にないな?アプリが互いに干渉してるか、電波を全く掴めてない状態が続けばあるかも知れんけど。
466:SIM無しさん
12/03/23 13:11:43.88 jAGi62Ii
>>464
俺は稀によくあるぞ。
467:SIM無しさん
12/03/23 13:20:05.36 xrjn9zgv
>>466
ネ実以外じゃ通用せんぞ
468:SIM無しさん
12/03/23 13:24:55.20 wvsTvvM6
>>466
稀によくあるって日本語変だよ
どっちなんだ?
469:SIM無しさん
12/03/23 13:56:21.47 FXY82c9q
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
図解
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●
よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○
稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
470:SIM無しさん
12/03/23 13:57:49.41 eqhUQHPg
よくある
○○○○○×○○○
稀にある
×××××××○×
稀によくある
○○○×××○○×
471:SIM無しさん
12/03/23 14:07:22.49 BjwiXekR
ポケットチャージャー繋げてチャージャーのボタン押しても充電できません。。。
チャージャーの赤ランプ消えると同時に電話側の稲妻模様も消えます。
パソコンなどで繋げるといけますが。外出先でポケットチャージャーないと不便で。
こないだまではいけてたのに。
472:SIM無しさん
12/03/23 14:08:12.99 uLMCkRvj
電池切れ
473:SIM無しさん
12/03/23 14:12:15.65 FXY82c9q
>>471
そりゃ赤ならすぐ消えてもおかしくないわな
緑ですぐ消えるなら異常だけど
474:SIM無しさん
12/03/23 14:30:26.01 SUrLXEig
>>471
まず充電してから文句いえ
475:SIM無しさん
12/03/23 14:38:41.56 xXWiu9uN
文章的にも春の訪れを感じられて良いなw
476:SIM無しさん
12/03/23 14:49:34.44 LMMiV2Vv
もうどこから突っ込んで良いのかとw
でもこの程度なら微笑ましいものだな
477:SIM無しさん
12/03/23 15:17:32.91 lkYq7aYm
初心者とか初スマホとかそういうレベルを逸脱しているだろ。
人が増えすぎたのか。
478:SIM無しさん
12/03/23 15:43:18.74 tuFaR598
テザリングが思ったようにできません
一度はきちんと接続できるんですが、一旦05Dの電源を切ると、05Dの電源を入れる→「Wi-Fiテザリング」をタップ→
パソコン(Win7)側で「接続」ボタンを押す、ってやっても「制限付きアクセス」になってしまいネットにつながりません
そこで05D側で「Wi-Fiテザリングを設定」を開いて、設定内容は何も変更せずに「保存」をタップすると
その瞬間に接続が正常に完了するんですが、こういう仕様なんでしょうか?
479:SIM無しさん
12/03/23 15:48:21.35 SUrLXEig
>>478
spモード契約してますか?
480:464
12/03/23 15:53:42.58 fj3jbGIO
あーやっぱりそんなに再起動する訳ないよな
文章うってる時とかにも再起動されるし困るんだよな…
アプリもデフォで入ってるやつ以外に新しいのはまだいれてないのに
もう少し様子みて、だめそうならまたDSいくわwww
481:SIM無しさん
12/03/23 16:49:34.84 tuFaR598
>>479
してます
482:SIM無しさん
12/03/23 18:06:03.79 UgppDVx0
>>469
それ得意げにネットで使うやつみるけど、よくあるの使い方が間違ってるから
それ言いたいならまれに連続して起こる、だから
483:SIM無しさん
12/03/23 18:14:28.65 s0J+hJgN
>>429
マジレスすると
対応機種じゃないけど動く 追加購入もできる(BBパック等の)
割れ野良入れると動くが追加購入はできない 残念
484:SIM無しさん
12/03/23 18:46:54.07 6uEfrrau
>>473
ちゃうねん、赤になったばかりやしREGZAは充電できてんねん。
やからなんでやてなるやん。
とにかくチャージャー充電したらいけたわ、おおきにな。ほな、またな。
485:SIM無しさん
12/03/23 19:41:35.98 jmWntSzW
赤ランプで吹いたw
REGZAに比べて充電するのに必要な電圧がな多いって発想にならないのが不思議でならない
486:SIM無しさん
12/03/23 22:28:47.85 WdseBIGa
月々の本体料金が1155円って安いの??
487:SIM無しさん
12/03/23 22:45:51.90 CIgkBQXf
>>485
そんなこと知るかボケ、おとなししてたら口出ししやがってボケ
お前は何でも知ってんかボケ
488:SIM無しさん
12/03/23 23:00:59.77 AMQj/VG+
この情弱初心者は面白いぞ
489:SIM無しさん
12/03/23 23:02:11.72 V0fZRd/w
ここで聞くべきか悩みましたが、
電池警告音を消すためのvolumemanagerはどこでダウンロードできますか?
490:SIM無しさん
12/03/23 23:13:14.23 lkYq7aYm
>>489
むしろどこだと思っているのか
491:SIM無しさん
12/03/23 23:17:33.36 V0fZRd/w
普通にありましたわ…すいません。
492:SIM無しさん
12/03/23 23:30:15.02 Fis6HfgU
マーケットの検索結果ってそんなに気が利いてないよね。
目的のアプリ探すのに結構正確に入力しないと出ない。
Web検索並みに適当に入れても出てほしいなぁ。
493:SIM無しさん
12/03/23 23:44:21.09 I5+oHsoA
まだ買って5日です。
task controlってアプリで見るとマップとかlineとか
重複して稼働してるアプリがあるんだけど、これって仕様なのんですか?
494:SIM無しさん
12/03/23 23:53:22.61 lIhYQsaA
名字が変換できないのでいちいち漢字一つずつ打ってるけど辞書登録の仕方が分かりません。
495:SIM無しさん
12/03/23 23:56:16.48 dSDZQU/2
>>494
何でマニュアル読まないの?
496:SIM無しさん
12/03/24 04:18:06.59 GMtXy9uz
>>452
PC側のコントロールチップが500mA以上の電力を出力しないので別に負担はかからない。
497:SIM無しさん
12/03/24 05:47:23.18 7YBA3OA4
>>452
その仕組みだと高出力コントロールされてるiPad用が遅いのは
筋が通らないような。
498:SIM無しさん
12/03/24 05:51:39.36 GMtXy9uz
>>497
アップルは独自仕様
499:SIM無しさん
12/03/24 08:34:11.80 Mtmza/Z2
>>445
カコイイ
500:SIM無しさん
12/03/24 08:59:47.07 /cwROMPb
電池残が。。。。
501:SIM無しさん
12/03/24 13:56:55.48 xnZ45MDF
>>492
マーケットの入り口で検索するんじゃなくて、google使うといいよ
「(アプリ名) android」とか「(アプリ名) アプリ」なんかのキーワードで一発で検索してくれる
502:SIM無しさん
12/03/24 14:02:48.35 4PlQH2QP
microSD 2Gを使っていて、32Gに交換する場合
SDの中身を全部コピーすれば、アプリなど引き継げると思ったのですが、mateとかのログが引き継がれてません、
どうすれば、引き継げますか?
503:SIM無しさん
12/03/24 14:41:40.91 8KXPp8mi
>>501
その発想は無かった、今度から試してみる、ありがとう。
応用すれば、こんな機能のアプリないかな~でも使えるかな!
504:SIM無しさん
12/03/24 16:17:26.25 BmOlAqzZ
すみません、LTE F-05DとMEDIAS LTE N-04Dで迷ってるんですけど、
両機種のメリットとデメリットを教えて下さい。
後、Zは発熱問題が有ったみたいなんですけど、Xの方はどうですか?
505:SIM無しさん
12/03/24 18:10:01.42 BmOlAqzZ
本スレの方で答えて頂いているので、504の質問は無視して下さい。
506:SIM無しさん
12/03/24 21:40:31.74 43oRt72t
>>501
貴方が神かw
507:SIM無しさん
12/03/24 22:21:10.56 M3P9Wf+n
質問です。
待ち受け右上の電池残量表示を%で表示させることは出来ますか?
508:SIM無しさん
12/03/24 22:39:00.03 OaEXC0wv
>>507
出来ません。
長押し→ウィジェット→ダッシュボード でなら、とりあえずは
ホームに表示できます。
509:SIM無しさん
12/03/24 22:44:08.72 oReDIKrp
>>507
BatteryChangerってアプリ使えばできる
510:SIM無しさん
12/03/24 23:00:35.85 M3P9Wf+n
>>508
ありがとう、とりあえずこれでOKだわ。
>>509もありがとう。
これいいね。
今は替えたてであれこれ大変なので
落ち着いたらそれ入れるかも。
511:SIM無しさん
12/03/25 02:01:00.27 bXr/Rr9J
うちは「Circle Battery」っていうアプリで残量出してる
シンプルでわかりやすい
今は100%だからわからないけど、周囲の円が円グラフになってる
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
512:454
12/03/25 06:54:17.46 U/pnc7oX
GPSの音ですが、どうにもうるさいので通知音を無音のMP3に設定しました。
GPSの音だけ消したいので、今後のアップデートで改善を期待したいところです。
失礼しました。
513:SIM無しさん
12/03/25 07:45:07.78 sYLm+rLe
マイクロSDを大容量に変えたいのですがカバーの取り外しが分かりません。ネットでくぐってもヒットしません。
どうしたらいぢえすか?
514:SIM無しさん
12/03/25 07:57:25.89 7c6zsmay
>>513
カバーの戻るボタンのあたりに溝があるよ
515:SIM無しさん
12/03/25 08:03:43.06 CxImo+aY
>>513
左手の親指の爪を入れて、壊れるかも!ってくらいの勢いで剥がすといいよ。
最悪カバーだけ交換できるしなんとかなる。
516:SIM無しさん
12/03/25 08:14:15.01 bXr/Rr9J
>>513
ネット見る前に説明書読もうよ
25~26ページに力いっぱい持ち上げろ(意訳)って書いてあるでしょ
防水のためのパッキングがきっちりはまってるから最初はけっこう固いよ
517:SIM無しさん
12/03/25 09:45:12.53 z0kGN1bx
知り合いが今この機種に変えて苦戦してるみたいなので質問させて下さい。
SPモードの新規メールで電話帳をタップしても電話帳が出てこないみたいなんですが原因をご存知の方教えて下さい。
518:SIM無しさん
12/03/25 09:58:13.93 CxImo+aY
>>517
原因はわからないけど、
TO のところで名前(登録名)入れてもアドレスでるけど、やってみてはどうでしょう?
519:SIM無しさん
12/03/25 10:09:04.95 z0kGN1bx
>>518
ありがとうございます。
報告してみます。
520:SIM無しさん
12/03/25 10:30:15.13 7awXdGA4
前にも居たがどうしてわざわざ「知り合いが」とか「他人のために聞いてます」って誤魔化す奴がいるんだろうな?
別に本名名乗って聞いてるわけじゃないんだし自分が困ってるんだから隠すことないだろうに
521:SIM無しさん
12/03/25 10:55:46.23 YraCUFGq
携帯でしかネットできない人である可能性がが微レ存・・・?
522:SIM無しさん
12/03/25 11:41:20.98 z0kGN1bx
実際自分は知り合いから電話で症状を聞いて(自分は他のスマホユーザーで自分に質問が来た)Arrowsは振れたときすらないので皆さんに詳しい説明が出来ない為、一応知り合いと報告をと思いまして、
変な誤解を招くような書き込み申し訳ありません。
523:SIM無しさん
12/03/25 12:32:32.41 bXr/Rr9J
>>517
TO欄の右端にある電話帳(開いた本のアイコン)をタップして
次の画面で画面の上の方に並んでる5つのアイコンのどれかをタップする
とりあえず左端の「名前順」をタップすると普通の電話帳が出る
524:SIM無しさん
12/03/25 13:30:59.78 /LIpv/vJ
>>513
エイッ!って
525:SIM無しさん
12/03/25 13:33:32.03 /LIpv/vJ
>>520-521
今spmode規制中だから大目に見て上げないとね
526:SIM無しさん
12/03/25 13:37:14.64 bXr/Rr9J
そういやそうだった
規制されてるからF-05Dからだと2ちゃんに書き込みできないんだよな
527:SIM無しさん
12/03/25 13:38:15.75 rp9fYhx6
>>522
代理でも何でも構わないんだが
詳しい説明が出来ないなら質問しないで欲しいもんだな
528:SIM無しさん
12/03/25 14:14:39.81 z0kGN1bx
>>527
申し訳ありません。
代理とは言え説明が不十分なら解決に繋がりませんよね。
お力添えありがとうございました。
529:SIM無しさん
12/03/25 14:20:09.18 Ct//1vLG
ramメモリの空きが400mb程度なのですが、普通なのでしょうか?
ADWがカクカクするのですが…
530:SIM無しさん
12/03/25 14:23:08.53 TsqrCcah
>>529
そんなもん
タスク切っても600MBくらいだな俺の場合
531:SIM無しさん
12/03/25 14:32:30.98 +L0nd7c9
>>529
ウィジェット置き過ぎなんじゃないかな。
でなければADW設定→システム設定→スクリーンキャッシュ
をいじってみると改善するかも。
532:SIM無しさん
12/03/25 14:43:37.82 tn4oJyXi
カメラで撮った画像を本体に保存したのですが、本体→microSDへ画像データを移す操作が分かりません。何とぞ教えていただきたいのですが。
533:SIM無しさん
12/03/25 14:45:16.93 6+5CAE6E
>>530-531
ありがとうございます。
最近ホームいじりにはまっていたもので
少しウィジェットを無くしてスクリーンキャッシュを低品質にしてよくなりました
534:SIM無しさん
12/03/25 16:11:36.11 tn4oJyXi
532です。自己解決しました。ファイルマネージャーのアプリが必要だったのですね…
535:SIM無しさん
12/03/25 18:10:38.09 iVzWhezB
再生できる音声ファイルのことについて質問させてください。
TS形式の動画ファイルから取り出した
ADTSヘッダつきのAAC形式な音声ファイルが
どれも再生できないことに気づきました。
しかし、これをMP4コンテナに収めると、再生できます。
以上の挙動については、本機の正常な動作ということでよろしいでしょうか?
※なお、ffmpegでエンコードし出力したAACファイルは、同環境で再生できます。
また、上記のADTS付き音声ファイルは、タブレットのL-06Cだと再生できました。
536:SIM無しさん
12/03/25 21:46:02.81 6FmLtFd9
>>535
再生アプリ何なんだよ。そういうのは機種じゃなくて再生アプリだろ?
537:SIM無しさん
12/03/25 22:47:02.15 iVzWhezB
>>536
レスありがとうございます。
音楽/メディアプレイヤー(以上、プリインストールソフト)
Winamp/n7player Music Player/Zimly メディアプレイヤー
以上のアプリで試しました。
情報の記載に手落ちがありましたこと、深くお詫びいたします。
538:SIM無しさん
12/03/25 23:35:44.44 k7yJFbYg
Meridian使ってみ。
539:SIM無しさん
12/03/25 23:38:34.85 isoO4gHx
んー・・・再生アプリのスレで聞けと言ってるだけに見えるがまだここで続けるんだ?
540:SIM無しさん
12/03/26 00:32:21.06 VwjEYix3
>>538
レスありがとうございます。
さっそく試してみましたが、やはり再生できませんでした。
>>539
なるほど。察することができず、不快な思いをさせてしまい大変失礼いたしました。
音楽Playerスレで紹介されているアプリについて先ほど試しましたところ、
自前デコーダー搭載のものを含めて全滅でしたので、
恐らくTSファイルから抜き出したAACはMP4コンテナに入れない限り再生できないと思われます。
お手数かけました。
541:SIM無しさん
12/03/26 05:39:19.73 wG/RT3yq
標準で入ってる「ナビ」で地図上の好きな場所を目的地に設定するのってどうやるのか教えて下さい
検索したら地図上の場所を長押しでメニューが出るって書いてあるサイトもあったけど出ないし
542:SIM無しさん
12/03/26 06:59:15.14 VEFNHe+0
>>541
確かに長押し効かないね。
音声、キーボードで入力するか、Googleマップ立ち上げて長押、右の矢印押して、ナビマーク(上の矢印)押すといいのでは?
543:SIM無しさん
12/03/26 08:01:49.07 kg9q+pQc
>>540
個人的にはこの機種特有の話ならここでもイイと思うが、
自前デコーダだろうがコーデックなけりゃ動かないし、
普通ならこの手の問題は再生アプリかOSの問題であるはずだが、
他の機種で動いたってのがわからん。
544:SIM無しさん
12/03/26 08:13:07.85 qYTYCbGU
機種ごとにコーデックの実装が違うみたいですよ。
545:SIM無しさん
12/03/26 21:49:03.59 PN/06TZS
URLリンク(www.mobile-outlet.com)
MUGEN POWER 大容量バッテリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
546: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/03/26 22:12:11.54 N2y7fiX1
>>545
なんでこのメーカーは容量当りの単価高いんだろうな
同じ容量ですでに出てる他社の倍近い値段
いずれにせよ標準の卓上ホルダで充電できないんだろ
547:SIM無しさん
12/03/26 22:57:22.02 e5TFuxXT
防水でもなきゃホルダーにも入らないから急速充電も使えない。
それで大容量と言われてもなぁ
548:SIM無しさん
12/03/26 23:07:29.91 wz4GcLOy
>>547
usbで繋いでも、付属のACアダプターからなら急速充電されるで
549:SIM無しさん
12/03/27 01:19:25.67 cE6Se3rS
クレードルで充電するとARROWSの下側
がキズだらけになるよね!
おれのスゲーキズだらけになっちゃったよ!(泣)
550:SIM無しさん
12/03/27 01:24:23.42 Rzjw6sGZ
ケース使っているけど傷なんて付かない
まさかケースも保護シートも使ってないのに傷を気にする奴はいないだろうな
551:SIM無しさん
12/03/27 01:30:15.08 cE6Se3rS
>>550
ケースも保護フィルムもつけてるよ
メニューとバックボタンの下んとこに
擦り傷が、すんごいことになってる!
552:SIM無しさん
12/03/27 01:35:32.77 R59azSYe
初日組だが傷は欠片もないな
卓上ホルダも使っている
逆にどうやったら擦り傷なんて付くのか
553:SIM無しさん
12/03/27 01:47:28.91 cE6Se3rS
>>552
普通にクレードルに上から挿してるよ
クレードル中の前側に、ARROWSを抑えるやつが2つ付いてるでしょ
そこで擦れてるみたいなんだよね
554:SIM無しさん
12/03/27 01:51:13.69 Rzjw6sGZ
擦れんぞ
お前のなんかおかしいんじゃね?
555:SIM無しさん
12/03/27 01:52:42.97 W/LuT8pP
卓上ホルダに入れるとたまにメニューボタンが押される事はあるな
556:SIM無しさん
12/03/27 01:53:47.92 9c/9J1LO
ちょっと聞きたいのだけど、これから上京して一人暮らしを始めるんだけど、家には回線引かずに、こいつのテザリングで代用できるもんなのかなあ
充電しながら使うつもりなんだけどLTE入ってくるだろうから電池の減りが心配なんだよなあ
あと若干スレ違いになっちゃうけどそれでやっても普通にADSL回線引くより安いかな?
557:SIM無しさん
12/03/27 02:00:50.05 cE6Se3rS
>>555
たぶんその時に擦れてるんだと思う!
558:SIM無しさん
12/03/27 02:03:29.07 cE6Se3rS
>>554
挿し方が悪いのかな?ちみのは,かる~い傷もついとない?
おれのは、すんごいけどw
559:SIM無しさん
12/03/27 02:07:32.41 XlVqv5/A
>>556
とりあえず今年の9/30までは制限無しでテザリング出来るからそれでイイと思う。
大容量バッテリーの追加購入とか、ノーマルのバッテリーを充電しながら使って
買い換え時期が早くなったとしても、結果的に安く済むと思われ。
10/1からは7GBの制限が出てくるから、その時にどうするか決めたら?
560:SIM無しさん
12/03/27 02:10:13.20 XlVqv5/A
>>558
去年の12月からずっと毎日クレードルだけど、傷一つ付かないぞ。
本体よりもクレードルの白い樹脂の方が柔らかいから
物理的に傷が付くはずないんだけど。
561:SIM無しさん
12/03/27 02:13:04.81 9c/9J1LO
>>559
なるほど、ありがとう
とりあえずはこの作戦でいくことにするわ
562:SIM無しさん
12/03/27 07:01:00.23 5JLlttcy
>>558
去年末購入だけど、クレードルのキズは全くない。家と会社にクレードル置いて充電してるよ。
ただ、戻るキーの中央が少し剥げてきた。爪は気をつけたほうがいいわ。
563:SIM無しさん
12/03/27 07:40:22.77 iuAsXXfJ
>>548
Σ(゜◇゜;)マジデッ!?
564:SIM無しさん
12/03/27 09:18:26.62 cE6Se3rS
>>560
>>562
俺の友達のを見せてもらったら、うっすらと擦れた傷ができてた
まぁ、彼のは光にあててみないと見えないような傷だったけどね。
565:SIM無しさん
12/03/27 10:03:56.79 2+EWvya7
アローズってLTE OnOFFアプリを使ってもLTEをオフにできないのか?
566:SIM無しさん
12/03/27 11:16:01.35 ElPQsArb
>>561
あんまり勧められん
去年の12月からテザだけで3ヶ月使ってきたけど
LTEが使い物にならんくらい不安定
3Gだけなら安定するけどそれでも数時間置きに不安定になるし何より3Gは遅すぎる
昔のダイヤルアップみたいな使い方するなら問題ないけど
常時接続は諦めた
567:SIM無しさん
12/03/27 14:36:18.44 OruayHdd
SPモードメールで相手によって着信音を変えることは出来ますか?
568:SIM無しさん
12/03/27 14:38:30.36 Qxpu7GpO
>>566
docomoに電波が不安定なんですって言えよw
569:SIM無しさん
12/03/27 19:26:39.96 dvAmNK3s
F-05Dは機種変更で
いくらで買えますか?
570:SIM無しさん
12/03/27 19:26:48.92 jMq0Kn8G
常にクレードルの俺も気になったから確かめてみたけど光に当てても傷なんか見えない。
レイアウトのラバーコートつけてる。
571:SIM無しさん
12/03/27 19:50:35.05 Cx+ey0Pk
たまに端末が異常に熱くなって、バッテリーが激減。
起動中のアプリがあるのかとタスクマネージャを見るも実行中のアプリはなし。
なのにバッテリーはあっという間に減って行き、そのうち電源が落ちる。
そんな感じで、11:00出勤16:00退社の5時間も持たない日もあれば、
続けて飲み会に行って翌未明に帰宅してもまだOKな日もある。
めっちゃ気まぐれな端末なんですが、皆様のもそうなんでしょうか?
バッテリー激減(異常発熱)の防止策ご存知の方、教えてくださいませ。
572:SIM無しさん
12/03/27 21:05:26.12 w+EizelH
スカイプってどこで登録できるんですか?お願いします
573:SIM無しさん
12/03/27 21:35:10.92 mBBxlktf
>>572
スカイプで登録できる
574:SIM無しさん
12/03/27 21:42:25.24 5QSQZ7n9
>>571
私も電池が早く減るのと発熱、それとすぐ再起動するのでDSに持って行きました
が、いずれの症状も電池から本体に上手く電流が流れない場合のものとの事で、
交換してもらいました。
575:SIM無しさん
12/03/27 21:49:16.45 LX9gRbbE
買ってすぐの頃はホルダで充電すると戻るボタンのちょっと上
画面のふちから表示するエリアになる辺りに
若干こすったような跡が付いてたが最近付かなくなった
というか改めてみると消えてるし単に汚れが付着してたのかな?
でも傷と騒ぐような大げさなものは一切付いてない
俺のはDSがサービスで貼ってくれたメーカー不明の保護カバーを使ってる
576:SIM無しさん
12/03/27 22:28:32.98 n9wrhbNR
毎日数回クレードル充電、ほんまや光あてたら擦り傷あるやないか!!
作るときなんも疑問なかったんか富士通よ。
突然再起動も多いし。
577:SIM無しさん
12/03/27 23:02:09.04 LX9gRbbE
昨日から傷があると騒いでる奴は普段どうやって持ち歩いてるんだろ?
カバーや保護シートを貼っててもそのままポケットに入れてたりで
充電以外での傷がどうなのか?が非常に怪しいんだよな
まあこの間から本スレにもいる変な日本語の奴みたいだからまともな回答は無いだろうけど
578:SIM無しさん
12/03/28 00:16:53.88 bcndi6Wq
クレードルの擦り傷あるね。
蛍光灯下じゃわからない。
直射日光などの下だとわかるかも。
場所は下3つのボタンの左のボタンの左下、右のボタンの右下。
4mmぐらいの幅で縦に擦れてる。
保護シートとは関係ない場所。
言っておくが蛍光灯下じゃわからんよ。注意深く見ないと。
579:SIM無しさん
12/03/28 08:36:53.61 ZmM5VTFJ
しかしそこまで微細で言われてチェックしないと判らないような傷なのに
どうやったらクレードルが原因って判ったの?
580:SIM無しさん
12/03/28 08:55:21.09 7OSzgNcE
もう金庫にでもしまっておけよ
581:SIM無しさん
12/03/28 10:19:04.94 xo9ti1I8
>>579
考えたら解るやろボケ
問題解決能力ないやっちゃのお。
582:SIM無しさん
12/03/28 10:53:54.38 5pr5u5wQ
小傷なんてピカールで磨いたら一発で消えるよ
583:SIM無しさん
12/03/28 12:41:49.06 IoT2UUyG
BatteryMixのacoreってどうやって表示させるの?
coreってのはひょうじされる。
584:SIM無しさん
12/03/28 14:57:40.51 8BIw7Y40
非マナーの状態で、物理キーでボリューム調節すると
プッって音がするんだけどこれを止める方法ないですか?
システム音量下げてもこれだけは鳴ってしまう。
585:SIM無しさん
12/03/28 17:19:17.74 j5YXJekW
バッテリーが減った時のアラーム、15%以外にするか、もっと減ったところで別にならせないでしょうか?
電話していて電池切れるとき、突然なので困ります。
586:SIM無しさん
12/03/28 17:59:03.68 0sO+adXN
Xiエリア外なので3Gで繋いでます
ハイスピードに切り替え出来るんですか?
587:586
12/03/28 18:05:00.81 0sO+adXN
すみません自己解決できました
表示が出ないだけでハイスピードエリア内ならハイスピード接続されてるんですね
はやくXiこないかな・・・
588:SIM無しさん
12/03/28 18:05:03.42 F3WMv09x
>>586
切り替えなくても常にハイスピードです
589:586
12/03/28 18:14:19.23 0sO+adXN
>>588
ありがとうございます
誰かのスクショでアンテナの横に3GじゃなくHて付いてるの見たことあって書き込みました
別の機種ならあるんですね
590:SIM無しさん
12/03/29 00:06:51.71 Gx8e71Lc
>>582
磨き過ぎて地肌出た、訴訟!
とか言い出さないかな?
んなアホなwwwwww
591:SIM無しさん
12/03/29 01:05:42.66 7sredgLT
よーく見たら、ほんとに傷できてるよ
クレードル使い続けたら そのうち
塗装が剥げるんぢゃないの?w
592:SIM無しさん
12/03/29 02:31:33.19 J8nQRGOf
塗装が剥げても利用に支障が無ければ何もしてもらえない。
593:SIM無しさん
12/03/29 07:03:29.12 sjneWCJw
ええと、いろいろ初心者ですが
SDカードを買い換える場合中身を一度本体に移すことは可能でしょうか?
SDカードの中身はアプリと数曲の音楽で1Gない程度です
594:SIM無しさん
12/03/29 16:02:46.53 Y2ZHJbIj
みんなブラウザ何使ってる?普通のネットブラウザの方。
Operaとかのブラウザについて比較とか質問とかしているスレってないかな・・・
595:SIM無しさん
12/03/29 16:50:10.01 NUs5XAO8
レス数は少ないがandroid板にはあるね
俺はangel使ってるけど、それほど頻繁に使わないから拘りはない
Android ブラウザーアプリ
スレリンク(android板)
596:SIM無しさん
12/03/29 18:24:48.70 a3JN00xA
Android Web Browser Part23
スレリンク(applism板)
こっちでしょ。
597:SIM無しさん
12/03/29 20:26:22.22 Ibs4kWM3
画面ロック画面で表示される「NTT DOCOMO/NTT DOCOMO」で、左側と右側ってそれぞれ何でしたっけ‥?
598:SIM無しさん
12/03/29 20:31:53.52 LI1edBaY
>>597
SIMの契約会社/実際接続中の接続会社
逆だったらスマン
599:SIM無しさん
12/03/29 20:36:36.72 Ibs4kWM3
>>598
あ、なるほど。
逆かもしれないけど参考になった。その分類だったのね。
現在docomo圏外で「Softbank/NTT DOCOMO」になっているので。
600:SIM無しさん
12/03/29 22:32:04.28 rA02vh5J
この機種で動画をテレビに映し出すためにHDMIのコードを購入したのですが全く映りませんでした。
何かのアプリをダウンロードしなくては作動しないのでしょうか?
それとも設定がちがうのでしょうか?どなたかお願いします。
601:SIM無しさん
12/03/29 22:39:56.46 HPGUt6ij
アンテナのアイコンが勝手に白色になります。
原因と改善方法分かる方教えて下さい。
602:SIM無しさん
12/03/29 22:42:20.62 T/AGFiY/
質問です
ホームアプリNX! comfort UIを使っているんですが
ホーム上にフォルダを作って、そのフォルダ内にアプリを入れても
2列(8つ)までしかアプリが入ってくれない。
これは仕様ですかね?
603:SIM無しさん
12/03/29 23:29:31.57 NPbDyY/p
>>601
壊れてる。
DS行け。
604:SIM無しさん
12/03/29 23:59:41.26 NeabR3Ci
既出の内容でしたらごめんなさい。
妹が先日Disney携帯を学割で契約してきたら、使いこなせないって放置状態のままです。私は家族サービスで、学割利用してauからmnpしてこの機種を契約予定です。
そこで知りたいのが、DisneyとF-05Dのsimが同じminiなので、差し替えできるか教えてください。
やりたいのはDisneyでカケ放題をしたいのです。
よろしくお願いします。
605:SIM無しさん
12/03/30 00:05:41.62 9+hIikMN
>>602
その質問の答えにはなってないけど、Apps Organizer入れたら?
Android,Game,internet,Multimedia,Tools,その他(名前を変えて追加可能)でラベルで分類できるよ
606:SIM無しさん
12/03/30 00:29:59.29 643PFEuh
>>604
差し替えはできる。
ディズニーがLTE端末ならかけ放題できる。
ディズニーがLTEかどうかは調べて。
あと、厳密に言うとスレ違い。
607:SIM無しさん
12/03/30 00:36:48.82 3LNKH3PR
>>606
LTE端末じゃなくても回線がxiなら掛け放題になるよ。
実際、先週ARROWS修理出していて、FOMAのガラケー(SH06A)にアダプター使って
マイクロSIMを刺して代わりに使ってたけど、ちゃんと掛け放題適用されてた。
ガラケーでもドコモ♪って言うのが違和感有って楽しかったw
608:SIM無しさん
12/03/30 01:16:01.81 3LNKH3PR
ついでに質問させて下さい。
修理上がりで初期化されてかえって来たこの端末、とりあえずアプリや設定復旧しました。
所が、理由不明で通知音が鳴るんですよね。GPSも切ってるし、ドコモの位置情報関係のアプリも
通知音切ってるし、Wifi圏内通知もオフなんですが。移動中に頻繁に鳴ります。
他にここは確認しておけって所有りますか?
609:604
12/03/30 01:19:49.22 I9ZFPUAJ
>>606さん、607さん
ありがとうございました。
607さんの実体験で踏ん切りつきました。
今月中なら10500円のキャッシュバックがあるというので、auの違約金に充当させても魅力あります。
夏モデルまで待とうか悩んでました。
スレ違いにもかかわらず、ご親切にありがとうございます。失礼しました。
610:SIM無しさん
12/03/30 01:24:15.66 3LNKH3PR
あ、ディズニー端末ってドコモの奴ですよね?
ソフトバンクのディズニー端末はSIMロック掛かってるのでダメです。
611:SIM無しさん
12/03/30 07:44:02.93 WTHVGAKD
>>609
MNPでキャッシュバック15000円は安すぎますぜ(;´Д`)
違う店を探した方が…
612:SIM無しさん
12/03/30 08:23:09.35 wvd7b2PV
オリジナルマナーでサイレントにしてもまた元に戻っちゃうのは何故?
613:SIM無しさん
12/03/30 11:00:19.94 KEWt/vJD
>>607
回線と言うより契約がXiならだ
614:SIM無しさん
12/03/30 14:08:07.14 mNZXJiLZ
3月下旬に買って2月製でした
HDMI出力ができないのですが、kakaku.comに本体交換で出力できるようになったという書き込み多数なのですが
すんなり交換してもらえるんでしょうか?
615:SIM無しさん
12/03/30 14:23:28.57 41bOWoVc
>>614
設定→マルチメディア→HDMI設定 はちゃんと確認したよね。
それでダメなんだったらDSで症状を確認して、交換してもらえるよ。
616:SIM無しさん
12/03/30 14:29:21.25 08JLHg+q
2、300円くらいのHDMIケーブルやmicroHDMI変換コネクタ使ってると出力しづらかったよ
617:SIM無しさん
12/03/30 14:52:44.64 mNZXJiLZ
>>615
ありがとう
ちゃんとHDMIをタップして、エラーメッセージを確認しています
ケーブルを抜いたりTVの入力端子を切り替えた状態では「HDMIケーブルでTVに接続してください」
ちゃんと設定してケーブルを挿すと「接続できませんでした」とメッセージが変わるので、
とりあえずケーブルの有無までは認識できていて、通信を始めようとはしているみたいです
ケーブル不良の可能性も残されてるけど1本しか持ってないので、とりあえずDS行ってきます
618:SIM無しさん
12/03/30 23:57:59.55 KXVfIp6k
>>616
おれの1000円のケーブルだけど、バリバリ使えるよ!
619:SIM無しさん
12/03/31 00:15:19.59 VCYwfDB3
「メッセージ」のスレッドってSDにバックアップできますか?
620:SIM無しさん
12/03/31 13:50:33.35 AMhzYBUT
みんな画像ってどうしてる?PCとかでフォルダーわけしてあるから大丈夫(何が大丈夫なのかわからんが)だとおもって
携帯のギャラリーから猫画像をみせようかと思ったら、若いことハメハメしてる写真が沢山表示されて詰んだ
みんなどうしてるの?癒し系の写真とグロ画像が同時に出てきたら嫌だよね?
621:SIM無しさん
12/03/31 14:06:40.37 a1RqRCq3
>>620
グロ画像をわざわざ携帯に入れるほどいつでもどこでも見る必要があるのか?
622:SIM無しさん
12/03/31 14:07:20.95 9VBsYlgX
QuickPicが使い勝手が良いよい
623:SIM無しさん
12/03/31 14:12:05.02 AMhzYBUT
>>621
例えばよ。じゃあ、癒しといやらしいが一緒に表示されたらいややん?
624:SIM無しさん
12/03/31 14:20:29.82 BiDLYRa2
俺は人に見せるようなことないからどうでもいい。
フォルダー分けして管理したいなら、Dropbox
でも使えばいい。
625:SIM無しさん
12/03/31 14:23:37.30 T70R6br/
よし!まず、検証のためにその画像をアップするんだw
.nomedia でギャラリーとかの表示対象から外しとけ
自分が見るときはファイラーなり、.nomedia無視設定ができる別のアプリを使え
626:SIM無しさん
12/03/31 14:44:44.08 AMhzYBUT
>>624
親戚の子とか写真とったりみたりしたがるんだよな子供は特に
写真みせた時に変な写真みられて、ママーまいちゃんとおじさんの裸同士の写真があるよーって言われたら
法律的にも色々とアウトだぞ、急にみせないのも今度あった時にあれだし結構必死です
みなさんありがとうございます、一生懸命勉強します
627:SIM無しさん
12/03/31 22:58:24.98 WlZLJd4v
>>626
まいちゃんについてkwsk
628:SIM無しさん
12/03/31 23:46:44.58 KTz3NMGz
>>620
Gallery Guard使えば?
629:SIM無しさん
12/04/01 07:10:38.03 pn7uHO/1
「ロック中」の画面の時計に秒って出せますか?
630:SIM無しさん
12/04/01 09:43:24.48 +DcGoJBC
>>629
URLリンク(play.google.com)
これは?
631:SIM無しさん
12/04/01 14:47:44.63 pn7uHO/1
>>630
ありがとうございます
さっそく入れてみました
632:SIM無しさん
12/04/02 14:17:20.11 pGeIGRWJ
>>626
一緒にって意味が分からん。
クイックピックでフォルダは表示されるが中身は入らないと表示されないから
別に困ってないけど。
633:SIM無しさん
12/04/02 14:43:13.96 ICQ7gQro
マナーモード解除しても目覚ましならないんだけどなんでだろう?
震えもしない
634:SIM無しさん
12/04/03 04:53:04.50 25FWNISA
皆さんは、ウェブブラウザ何使ってますか?
お勧めがあったら教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願いします
635:SIM無しさん
12/04/03 08:09:54.74 BM+dVjOw
>>634
Boat
636:SIM無しさん
12/04/03 08:20:42.01 am/luRhj
普通はFF、スピードが優先の時はオペラモバイル、FFで弾かれた時は公式
637:SIM無しさん
12/04/03 09:25:44.51 6RyuOcDI
少しは過去ログを見るくらい出来んのか・・・
>>594-596
638:SIM無しさん
12/04/03 10:06:33.85 /N4kHN3F
>>634
Wi-Fiの時はOPERA Mobile
Wi-Fi切ってるときはOPERA MiniNext
639:SIM無しさん
12/04/03 12:05:53.42 25FWNISA
>>635
>>636
>>638
ありがとうございます!
二つ使い分けが基本ぽいですね
ブラウザの切り替えって、どうやるんですか?
640:SIM無しさん
12/04/03 12:19:09.57 5HWudydC
デフォで使うブラウザを選ばなければ
その都度選択されるでしょう
641:SIM無しさん
12/04/03 12:39:51.67 25FWNISA
>>640
デフォで選んでしまいました
後出しでごめんなさい
642:SIM無しさん
12/04/03 13:43:13.31 Zyf7Z+ck
>>641
設定-アプリケーション-アプリケーションの管理-(デフォルトにしたブラウザ)-デフォルトでの起動
の項目の"設定を消去"
643:SIM無しさん
12/04/04 16:35:42.00 GkREqJde
USB接続でテザリングをしていると電話が通じないらしいです。
かける方からするとツーツーと話中状態になるそうです。
これは仕様でしょうか。
644:SIM無しさん
12/04/04 17:10:56.75 Qo+05H6/
それはテザリングではなくモデム接続では?
645:SIM無しさん
12/04/04 19:05:09.36 GkREqJde
モデムとして使ってるみたいですが操作は
本体設定→無線とネットワーク→テザリング→USBテザリングですね。
ググってもそれっぽい話が出てこないんですよ。
646:SIM無しさん
12/04/04 23:31:53.60 DcLj0m2Y
バッテリーの問題は、どうにもGPSがガン臭いですな。
GPSがonだとやたらと電池消耗するアプリも、他のスマホなら問題はないので、X側の問題かと。
さっさとハグ対応してくれるかな?
647:SIM無しさん
12/04/04 23:36:09.18 ZvKw7x+q
>>646
抱き締めてやるよ(*´▽`*)
648:SIM無しさん
12/04/05 03:31:54.48 hHpSH7iS
アプリ起動中にホームボタンでホームに戻った場合、もう一度アプリに戻る場合はどうしたらいいでしょうか?
649:170
12/04/05 03:37:13.13 IycdaqLV
>>648
普通にまたそのアプリをアイコンから起動する。
もしくは、ホームボタン長押しして、直近一覧からそのアプリを起動する。