docomo ARROWS X LTE F-05D 初心者質問スレ Part5at SMARTPHONE
docomo ARROWS X LTE F-05D 初心者質問スレ Part5 - 暇つぶし2ch1:SIM無しさん
12/03/05 23:53:45.64 pe/fS6e6
docomo ARROWS X LTE F-05D専用初心者質問スレです

質問時の注意
・Google等による検索 (単語レベルの疑問は大抵解決します)
・スレッド内検索 (Win:Ctrl+F、Mac:コマンド+F)
・書込みにレスをする時は、レスアンカー(半角記号の > 2つで >> の後に返信先のレス番)
 をつけるとみんなが幸せになります。携帯からのカキコの場合はご注意を。
 再質問時には、名前欄に元のレス番号を入れるとスムーズです。質問時はage推奨です。

以下のような質問・書込みはお断りです。(回答する人はスルーで!)
・他でも同じような質問をする(マルチポスト)、新規即解・オプション即解に関する質問
・催促(回答者はボランティア有志です。すぐに答えてもらえるとは限りません。)
 レスがつくまで最低1日は待ちましょう。
・アンケート行為(「○○についてどう思いますか?」「○○した人いますか?」等)

回答者の心得
・意味の分からない質問はスルー
・他人を見下した発言禁止

本スレ
docomo ARROWS X LTE F-05D Part33
スレリンク(smartphone板)

前スレ
docomo ARROWS X LTE F-05D 初心者質問スレ Part4
スレリンク(smartphone板)

2:SIM無しさん
12/03/06 00:07:06.08 uiGlyvPp
これ買うことに決めましたが
値段下がるのいつ頃でしょうか?

3:SIM無しさん
12/03/06 10:53:16.60 lngoyqj3
movaからの契約変更でこの機種にしました。

あと2週間くらいで到着予定なのでこのスレ読んで勉強したいと思います。

4:SIM無しさん
12/03/06 11:46:48.14 X5JnpvHY
wiki
URLリンク(www4.atwiki.jp)

5: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/06 17:29:43.62 8t5G/3Dv
>>1

6:SIM無しさん
12/03/06 20:37:54.44 gbwDem8K
>>3
arrows使ってるけど、満足はしてるよ!買って正解だと思う。ただ慣れるまでは
大変だけどなれれば凄く便利ですよ~

7:SIM無しさん
12/03/06 21:05:04.61 PaJcUE3F
ネットで画像を保存したいのですが手順がよくわかりません
保存先?が複数あってどうしたらいいか…
ちなみに最初から入ってるマイコレクションでみたいと思ってます

8:SIM無しさん
12/03/06 22:11:03.05 dNNVM4ps
着信記録に触っちゃって、発信しっちゃって、
ヤバイと思ってパニックになって画面消しちゃって・・・
というのが3回もあった
どうしたらいいのか

9:SIM無しさん
12/03/06 22:12:45.62 w/E0aaus
>>8
着信記録に触らなければいい

10:SIM無しさん
12/03/06 22:13:55.11 QoQTTV4T
>>8
落ち着いて画面中央の終了をタップだ
戻るキーもホームキーも電話は切れないから気をつけれ

11:SIM無しさん
12/03/06 22:25:08.09 PaJcUE3F
>>7です
補足なんですが長押しして画像保存出来ない時
左ボタン(名称不明^^;)から画像保存

1回層上のディレクトリとりとかなんとか

色々やってみると保存できたり出来なかったりとなかなか容量がつかめずにいます;

12:SIM無しさん
12/03/06 22:32:11.99 wUTkJJgK
>>8
発信確認インスト



13:8
12/03/06 23:53:26.68 dNNVM4ps
>>12
瞬間的に解決しました
ありがとう!!

14:SIM無しさん
12/03/07 01:00:23.60 gK0s7Im2
>>8
設定→ユーザー補助→電源ボタンで通話を終了する
意外といいいよ

15:SIM無しさん
12/03/07 06:05:22.89 TbAoaiSA
この板じゃなくて新しく出来たAndroid板に立てるのが普通じゃないのか?

16:SIM無しさん
12/03/07 06:20:24.23 JIjsVqYo
>>15
どういう理由で言うんだか
スレリンク(android板:163-172番)
こんな論議だってあるってのに

少なくとも初心者用無差別質問スレはAndroid関係ない話少なくないしこの板が順当だろ

17:SIM無しさん
12/03/07 08:04:14.43 hePBJVBe
この機種に関する質問ならこっちでしょ。
AndroidというOSに関する質問がここに出たら誘導すりゃいい。

18:SIM無しさん
12/03/07 08:43:38.38 fBrkJp59
android板へ移動しなさいってレスの大半は荒らしにしか見えないうえに
文章まで上から目線の警告的な感じで反感を集めてるだけって気づかんのかねぇ?
>>16のやり取りに限らず明確な理由も説明も無い現状では従うほうが特殊だと思うよ

19:SIM無しさん
12/03/07 13:02:53.22 lXrasbvr
smsメールを送ろうとしたら、送信失敗しましたってなるんだけど、何か設定しなきゃならないのってありましたっけ?

20:SIM無しさん
12/03/07 13:34:09.95 n/0ygdvZ
相手に受信拒否されてるとか

21:SIM無しさん
12/03/07 14:24:14.91 lXrasbvr
>>20
いや、それは、ないです(^_^;

相手に確認してからの送信だったんで

電話帖から番号引っ張り出して、smsを
選んで送信ですよね?

22:SIM無しさん
12/03/07 15:44:22.42 0KUOMhGu
メール系はまず自分に送ってテストすべし

23:SIM無しさん
12/03/07 15:53:26.88 aITTsAwz
>>19
つSIM抜き差し

24:SIM無しさん
12/03/07 20:12:47.17 65wC/wSz
アンドロイドマーケット名称変更の影響だろうけど、アンドロイドマーケットの
アイコンが消えてしまった。どうすればGooglePlayのアイコンを表示できるのだ?

25:SIM無しさん
12/03/07 20:18:35.79 mGYguYd5
>>24
僕も起動できなくなって焦ったけど、再起動したらダウンロードのとこにplayストアのアイコンがあらわれたよ。

26:24
12/03/07 20:26:47.75 65wC/wSz
>>25
即レスサンクス!
出ました。ありがとう。

27:SIM無しさん
12/03/07 20:33:46.91 eqmOakwG
GooglePlayのアイコンが新しくできたんだけど
マーケットのアイコン残ったままなんだけどそういうもん?

28:SIM無しさん
12/03/07 21:01:34.81 Xb2HWhaz
>>27
自分のはマーケットのアイコン、なくなってる

29:SIM無しさん
12/03/07 21:16:25.91 SgMvy8ku
>>27
ホームなら消せよ

30:SIM無しさん
12/03/07 21:28:49.72 TWclbcst
>>14
8じゃないがありがとう!!大感謝!

31:SIM無しさん
12/03/07 21:55:33.83 eqmOakwG
>29
どうやって消すの?
アイコン長押ししても反応しないし
短押しだと未インストールのアプリですと表示されるだけなんだが

32:SIM無しさん
12/03/07 22:12:11.32 m5zqQUza
消し方はホームアプリによるだろ

33:SIM無しさん
12/03/07 22:13:35.39 eqmOakwG
>>32
ホームはGoランチャーを使ってます。

34:SIM無しさん
12/03/07 22:21:49.89 SgMvy8ku
もちろん再起動くらいはしたんだよな?
してないとは言わせねーよ

35:SIM無しさん
12/03/07 22:31:19.20 eqmOakwG
>>34
したと言うより勝手に落ちました


36:SIM無しさん
12/03/07 22:32:36.67 PD/flbYe
いやちゃんと手動でシャットダウンさせないとw
勝手に再起動連発しますよ

37:SIM無しさん
12/03/07 22:33:20.88 eqmOakwG
再起動せずに勝手に落ちたのが悪かったのかなぁ

38:SIM無しさん
12/03/07 22:34:04.78 eqmOakwG
>>36
今シャットダウンしました。

39:SIM無しさん
12/03/07 22:35:07.59 eqmOakwG
シャットダウンしたら勝手に再起動したんですが
そういうもんでしたっけ?

40:SIM無しさん
12/03/07 22:40:53.07 eqmOakwG
再起動したら無事マーケットのアイコン消えました。
お騒がせしてすいません。。。

41:SIM無しさん
12/03/07 23:03:52.80 gmKqkHPm
購入を視野に入れてるんですがFeliCaロック解除ってパターンで出来ますか?

42:SIM無しさん
12/03/07 23:28:21.27 lXrasbvr
マーケットのアイコン、変わる気配がないんだけど・・・・・

43:SIM無しさん
12/03/08 00:03:39.68 sed1f5TS
たった今日付変わったとたんに勝手に再起動した
なんだこりゃ

44:SIM無しさん
12/03/08 01:39:28.01 kGELFeju
GooglePlayこころなしかマーケットよりモッサリしてる気がする

45:SIM無しさん
12/03/08 02:07:29.74 uiIrPWdt
googleは基本的に「どうだ!すごいだろ!こんなのが使えておまえもうれしいよな!な!バグ?それよりこれ見てくれよ!」が基本なので
あまりユーザーのことを考えていない
たくさんクレームが来てようやく「しょーがねぇな・・・・」
聞く姿勢をもっと持っておかないと順調じゃなくなったときに苦労するんじゃないかな・・・

46:SIM無しさん
12/03/08 08:17:05.15 X/ZlmQJB
それ、まんまアップルのことだろ?

47:SIM無しさん
12/03/08 08:46:56.72 uiIrPWdt
アップルはかっこつけたがりだからユーザーから「だせぇ」って言われるのを嫌がる
googleは自慢したがりだからユーザーの声なんて聞いていない


48:SIM無しさん
12/03/08 14:29:24.45 aLMvABCa
>>47
的確だな
アポーは文句言わせない程度には格好付けてるけどぐぐるは大した事じゃないことを大袈裟に自慢気にひけらかして穴を指摘されても聞こえてないし認めたくない

49:SIM無しさん
12/03/08 16:23:03.74 3L5SMyWH
Arrows関係ないかもですが、googleMapの検索履歴けすにはどうしたらいいですか?
履歴消しゴム(消しゴムのやつ)でgoogleMapの検索履歴削除ってしても消えませんでした

50:SIM無しさん
12/03/08 16:28:09.01 3L5SMyWH
>>49
自己解決しました。
設定→アプリ→マップでデータを削除選んだら全部履歴けせました

51:SIM無しさん
12/03/08 16:53:16.30 gispzbaM
音声入力で、や。はどうやって出しますか?
てん まる、くてん とうてん では出ませんでした。

52:SIM無しさん
12/03/08 21:29:20.89 pLfVFln2
モバゲーで絵文字を使う時にマッシュドアー&はげ絵文字を使っています。
絵文字を貼り付けた際、文頭に半角スペースが必ず入るのが嫌なのですが
自分で消す以外に何かいい方法はありませんか?

53:SIM無しさん
12/03/08 22:13:14.53 PMX7w4c7
>>52
俺はげ絵文字だけど入らないが。
ブラウザ何使ってるのよ。

54:SIM無しさん
12/03/08 22:36:23.04 JeR9ep/I
>>51
出せないみたい。

55:SIM無しさん
12/03/08 23:32:09.31 M5X93369
「戻るキー」を使う代わりに、横にフリックして戻れるプラグインとかありませんか?
最近、戻るキーのタッチが緩くなってきたようなので心配なんで・・・

56:SIM無しさん
12/03/08 23:37:05.97 pLfVFln2
>>53

返信ありがとです。52です。
ブラウザはプリインストールされているものしか使った事ないです。
試しにSPモードメールの新規作成の所でペーストしてみたら
半角スペースは出ませんでした。
よろしければ>>53が使っているブラウザを教えて頂けないでしょうか?



57:SIM無しさん
12/03/08 23:42:46.01 HuEkHHJF
android.process.acoreの電池消費が凄いんだけどどうしたら良いの?


58:SIM無しさん
12/03/09 06:20:32.19 kDxWekdi
>>56
とりあえず俺は天使。
モバは怪盗ブラウザとかでもいいと思うけどな。
それにMobageアプリもあるし。
後はATOKダイレクトではげ絵文字呼べばいいだけ。

59:SIM無しさん
12/03/09 08:42:31.48 N9NrkRe7
>>54
('・c_・` )ソッカー、そこだけ手書きかぁ。

60:SIM無しさん
12/03/09 09:03:05.69 K0ad45X8
予備のバッテリーは何を使われてますか?

61:SIM無しさん
12/03/09 09:35:52.96 bqhi9lCg
おー気付いたらSPモード規制解除されとる。

62:SIM無しさん
12/03/09 11:31:43.11 vg9doSSL
わだすのAndroidマーケットさ、アンインストールちゅうのげ?
しでみだんだば、更新ばしねんだけども、どうしだもんだべ?

63:SIM無しさん
12/03/09 11:32:43.46 yYXP6Hkd
えっ

64:SIM無しさん
12/03/09 12:04:55.91 OJpeOX8J
SPでヤフーメール(他のPCメールは問題なし)を受信すると表示がおかしくなって、添付ファイルも開けないんだけどなにこれ

他のメールを開いてからスワイプでページを合わせると見れるから何とかなってるけれど原因分かる人います?

65:SIM無しさん
12/03/09 12:47:54.82 CZgvLXw4
なんか、アップデートがまとめて来たな

66:SIM無しさん
12/03/09 14:35:11.45 bmxerbN/
知人から数時間ずっと圏外だったと指摘されました。
勿論こちらは電源もちゃんと入っており圏内の場所にいました。

痕跡は残っていて、Battry Mixの電池消費グラフを見ると
圏外だったという時間帯は消費グラフがほぼ横ばいで、ほとんど電池消耗していませんでした。
この間、圏外状態だったのではないかと推測されます。

メールが来たのがトリガーとなったのか、その時間から電池消費が通常時に戻って
着信もするようになりましたが、このような現象になった方いらっしゃいます?

一応念のためシャットダウン、電池パック一度外してしばらくしてから電源再投入しました。
頻発すると困るんですが。

省電力の為の通信カット系アプリは入れていません。

67:SIM無しさん
12/03/09 14:51:04.53 hQxBjTlg
>>63
えっ?でなくてさ、Googleplayてのに変わったべさ?これさ更新がでぎねんだ!

助げで!

68:SIM無しさん
12/03/09 14:59:01.58 dQPfkNQ5
>>52

URLリンク(play.google.com)
このブラウザーなら絵文字アプリとかなくてもモバゲーで絵文字使えますよ

69:SIM無しさん
12/03/09 15:08:22.47 yyf6hmHV
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


70:SIM無しさん
12/03/09 15:19:46.83 6+/3rMh/
知り合いがこの端末買ったんだけど、夕方には電池切れ(数通のメール程度)
ビックリするくらい電池が持たないらしいね。
買ってすぐに予備バッテリーも買わされて落ち込んでる。
なんだかなぁ

71:SIM無しさん
12/03/09 15:30:26.58 jnrrdcjF
>>66
きっと太陽嵐の影響だ!

72:SIM無しさん
12/03/09 15:30:36.81 yYXP6Hkd
そんなの最近の話じゃないよ、前から言われてること
LTE端末自体がまだ発展途上なんですな。


73:SIM無しさん
12/03/09 15:34:16.59 y8JRx2BM
>>67
え?

74:SIM無しさん
12/03/09 15:43:23.39 ahxKNBuP
通知エリアにアップデートが来たので、一括アップデートしたんですが、
いちいち確認しなきゃできないアップデートがどこかへ行ってしまいました。
どうやったら表示できますか?

75:SIM無しさん
12/03/09 16:40:51.64 xf4Z1M/p
アップデートは逃げたら戻ってこないよ。
次の通知まで待つしかない

76:SIM無しさん
12/03/09 16:57:35.93 CtycWpBg
>>66
Xi端末はLTEと3Gが切り替わるときに一瞬圏外になるんだけど
LTEと3Gの狭間で頻繁に圏外になってると
圏外になったままになることがある

電波の問題だから
LTEの基地局がもっと増えて安定するのを待つしかない

77:SIM無しさん
12/03/09 17:00:33.72 l5Uvn6xP
>>74
ドコモならDメニュー→サポート→アプリ→アプデ
androidならマーケットからメニューキーで舞いアプリ

78:74
12/03/09 17:27:47.32 ahxKNBuP
確認が必要なアップデート、やってみたらできました!
まあ、待ってりゃいいんですけど・・・

電話帳関係と赤外線でした

79:SIM無しさん
12/03/09 19:01:46.29 ZpV+8nnz
>>70
騙されてるから縁切っとけ
一日中メールしてても半分近く残るわ

80:SIM無しさん
12/03/09 19:30:35.84 84O9yOGU
普通の使い方してたら朝満タンでよる帰宅で50%は残っとるわ。
本スレの先週だか先々週に何人かバッテリーmixの画像上げてるから見てみ

81:SIM無しさん
12/03/09 20:11:10.89 +Iw+UFYB
>>70
朝満タンに充電。
9~12時Winamp+FMトランスミッターでMP3再生
12~13時ブラウザでネット見る
13~16時 Winamp+FMトランスミッターでMP3再生
これで17時に30%前後。

たまに充電し忘れるし、ゲームすると電池の減りは速いから
モバブーはあったほうが安心。

82:SIM無しさん
12/03/09 20:53:50.86 ZyDqA5+Q
>>58>>68
モバゲーで無事に絵文字が使えるようになりました。
>>68のブラウザが自分的に使いやすかったので使い続けようと思います。
色々教えて頂きありがとうございました。

83:SIM無しさん
12/03/09 22:23:58.77 MKUYXfIW
ヌルヌル?カクカク?

84:SIM無しさん
12/03/09 23:09:24.43 Q4P/1WGB
>>70
その話がガチなら、変なエロ系のアプリとか落としてないか聞いた方がいい。
バックに居座って怪しい動きをしてる可能性大。

85:SIM無しさん
12/03/10 00:01:18.55 xoafWszt
YouTubeが見れなくなったのは何故ですか?
誰か他に居ませんか?

86:SIM無しさん
12/03/10 00:37:35.95 8WU3OVT3
夕方頃ふと気づいたら待ち受けが変わってたんだけど…
ポケットに入れてただけなのにな~

87:SIM無しさん
12/03/10 12:21:06.79 kiwp8jpX
>>73
あんた、不親切なのね
わだすが困ってるのに、もぉー
今みだら、Androidマーケットのアプリ
更新されでだがらよがっだげどもよ!

ほんど、びぐびぐしでだんだがら~


88:SIM無しさん
12/03/10 12:35:02.58 RU1c4ZT1
>>87
e?

89:SIM無しさん
12/03/10 12:37:38.68 7ophtjB/
ほっとけ

90:SIM無しさん
12/03/10 12:52:13.28 8L9rBzV3
ワロタ

91:SIM無しさん
12/03/10 12:53:32.97 8L9rBzV3
87と88って夫婦漫才?w

92:SIM無しさん
12/03/10 12:56:27.06 wRon3qpK
87と88って年齢のことかと思った

93:SIM無しさん
12/03/10 13:03:15.92 8L9rBzV3
>>92
アンカーつけてなくて、わかりずらかったねw

すまぬ

94:SIM無しさん
12/03/10 18:59:51.45 G+xBszB3
こんな顔文字が入ってるんだな・・・

orz
(゚Д゚)
ヽ(゚Д゚)ノ


95:SIM無しさん
12/03/10 19:15:20.67 qyqxM9l/
>>41
出来ないっぽい!
番号入力

96:SIM無しさん
12/03/10 20:50:58.18 RU1c4ZT1
>>93
わかりづらい


97:SIM無しさん
12/03/10 21:37:57.23 uvBClVPJ
Fなのに兄弟機っぽいT-01Dに指紋認証があってこれに無いってどういう事なの

98:SIM無しさん
12/03/10 21:45:59.74 y/jlZG8l
>>97
OEMらしいので質問はドコモの方に
かな?

99:SIM無しさん
12/03/11 00:41:56.99 MGyMWdKM
画面消灯時のWi-Fiは切断する・しない
どっちがいいですか

100:SIM無しさん
12/03/11 00:52:01.11 96cjbYtv
使い方による、例えばテザリングするなら切断されては実に困る
使用状況からも判断できないならとりあえずしないにしとけば

101:SIM無しさん
12/03/11 01:40:28.58 vfJ8iAsv
テザリング中は何しようがずっと接続したままだろ

102:SIM無しさん
12/03/11 01:54:35.86 ZJ9twFt0
着信音が勝手に変わってて電話に出損ねたなにこれ?

103:SIM無しさん
12/03/11 06:43:04.57 75+/XV88
映画館で、マナーにしてたのに音が鳴りやがった

104:SIM無しさん
12/03/11 06:47:13.08 L/Kk9YM2
ヾ(´ω`=´ω`)ノおはよう

105:99
12/03/11 10:26:02.00 MGyMWdKM
ありがとうございます
てことは、画面消灯時に通信する必要が無ければWi-Fi切ったほうが
電池節約できるんですよね?

106:SIM無しさん
12/03/11 11:08:32.17 nwPeDs1T
>>101
全くだ
我ながら昨夜は何を言っているのだろう・・・
>>99には失礼した

107:SIM無しさん
12/03/11 15:32:28.02 MGyMWdKM
いいえ。

よくわからないんですが、アプリのダウソとか大きなデータをやり取りする時のみ、Wi-Fiを入れるようにしてます。
BTもGPSもテザリングも必要な時だけ入れて使い終わったら切っちゃう。
バッテリーのもちが少し違うような気がしてますが、どうなんでしょう。

108:SIM無しさん
12/03/11 17:17:20.30 VvCVVNcw
家で無線使ってノートパソコンでインターネットしてるんだけど、スマホのwifiってところで電波は認識するのにつながらないんだけど、どうすればいいのてすか?

109:SIM無しさん
12/03/11 17:19:07.39 VvCVVNcw
なんかセキュリティー?かかってるみたいなんだけどよく分からなくて!
普通に家でスマホ使うならドコモの電波3gより早いんだよね?

110:SIM無しさん
12/03/11 17:33:48.62 GHv5NrDG
そんなのは無線スレ行け。
無線APごとに設定違うだろ。お前がどの機種のAP使ってるのか、
SSIDどうしてるのかセキュリティはAESなのかWEPなのか全く分からんのに、
エスパーしろとか無理だろ。

111:SIM無しさん
12/03/11 18:02:23.94 VvCVVNcw
無線apってアクセスポイントのこと?
よく分かんないよ難しくて!

なんかママに聞いたらフレッツ光のルーター?モデム?使ってるみたいなんだけど
スマホ側で見てみると、wepで保護って書いてあるんだけど

112:SIM無しさん
12/03/11 18:03:59.38 VvCVVNcw
スレ誘導おねがいします。゚(゚´Д`゚)゚。

113:SIM無しさん
12/03/11 18:19:54.66 fTSyoiwr
まずその手にある装置でなぜぐぐらないのかと

114:SIM無しさん
12/03/11 18:33:07.41 jkKjfMie
>>112
それすらできないのになぜこれ買った?

115:SIM無しさん
12/03/11 18:54:53.28 tZu47hQe
WEPキー入れたら繋がるだろ。
目の前の箱でググれよまずはよ。

116:SIM無しさん
12/03/11 19:14:33.33 ejge514F
>>111
wepで保護=フレッツ光のルーターで設定してるパスワードのこと

設置時にメモ書きしてなければ、再設定が必要
PCから無線ルーターへログインして再設定。

他の機器でに無線LAN使ってたら、その機器も新しいパスワードを設定。
これ以上はルーターの取扱説明書を見れ。


117:SIM無しさん
12/03/11 22:25:06.87 8j2YA8cy
すいません、質問です。
この機種を1年間使用したいと考えているのですが、
月々サポートというのは最大割引額の半分の額が割引されるのですか?
まったくの無知ですみませんがご教授をお願いします。

118:SIM無しさん
12/03/11 22:51:31.26 nxHrimZo
月毎に月末までの契約があれば当月の利用料金(分割購入時の端末代金ではない)から所定の額が割り引かれて請求される
購入時には方法の一括・分割を問わず何の割引もない
12ヶ後目の月末まで契約していれば合計で最大の半分の割引を受けることになる

そして残念ながらスレチなのでこれ以上踏み込めない


119:SIM無しさん
12/03/12 00:10:44.59 GwBmMSec
教えて下さい!

電話の通話中の画面で、右上に
「静か」「はっきりボイス」「あわせるボイス」「ゆっくりボイス」なんて表示が出てて、
トグル操作でon/offできるものもありますが、どういう時にどう操作すると便利なんでしょ?


120:SIM無しさん
12/03/12 00:14:21.16 Gj6dYIh3
このスレや本スレでたまに見かける
「アプリを停止する」「凍結する」という表現がありますが
具体的にどういう操作を行えば良いのでしょうか?


121:SIM無しさん
12/03/12 00:23:38.28 GSnY8V0w
>>120
話が広すぎるので、あなたの知りたいこと目的を書いた方が具体的な説明があるかもよ


122:SIM無しさん
12/03/12 01:19:00.31 WzdDnyEb
111です!みなさま、ありがとうございました!できました!
まだ中2なもんで世間知らずですいませんでした!
ちゃんと勉強してスマホ使えるようになりたいです!

お礼はいつかこのスレでわからない人がいたら親切に答えてあげたいとおもいます。


123:SIM無しさん
12/03/12 01:25:25.97 ZWAoNZM0
>>122
ママによろしくな

124:SIM無しさん
12/03/12 01:42:15.86 ddOCC6Bq
>>111
マジレスするけど、同じ場所にある家の無線LANなら暗号化がWEPは脆弱。
WPA2とかAESとか新しい暗号化規格の親機に替えたほうがいい。

125:SIM無しさん
12/03/12 01:49:42.17 yNbC1XzS
>>122
中坊でスマホなんて贅沢だよ、ママ甘やかし過ぎじゃないの?

126:SIM無しさん
12/03/12 01:54:58.05 W67cufpv
最近のガキは贅沢だな

127:SIM無しさん
12/03/12 06:38:45.21 LDkMOiWX


128:SIM無しさん
12/03/12 07:14:09.76 4Y9btSkZ
いや今の時期値下げ云々で置いてる店舗も少なくなった格安旧機種でもなければ初期費用スマホのが安いケース多いだろ
通話少ないなら学割使えば利用料金変わらない上に月サポ次第ではいっそ安くなることも

ドコモの施策に素直に乗せられれば価格的には子供にもスマホ買う羽目になるのは分からんでもない
結局アプリ他で金使ったり、安全上でも色々と面倒なことのあるスマホだけど

129:SIM無しさん
12/03/12 07:53:16.60 BhGCH0MF
そもそも新機種を安くする意味があるのか謎だよなぁ。
型遅れだけにしとけばいいのに。

130:SIM無しさん
12/03/12 08:41:53.49 l/c+Sygq
去年の夏モデルのスマホが一万ちょいで買えるからな。
端末の価格差はガラケーとスマホでは無いに等しい。

131:SIM無しさん
12/03/12 08:56:31.27 /CDs4KDh
全部入りだけ欲しいなら去年夏モデルではMEDIASWPが白ロムで15000円ぐらいで買えるから
スマホ初心者にはイイかもね。イモバとかWiMAXとかあるなら、回線契約いらないし。

132:SIM無しさん
12/03/12 09:48:12.82 X7lYAB0q
しかしそれほどのスマホ初心者で白ロム利用、EMOBILEやWiMAX各社のサービス・料金について知識がある人は少ないのでは
それだけ知ってるなら既に初心者とは言えないくらいスマホを活用してそうなもんだが
反対に知らないのであれば調べたところでおいそれと手を出しにくい

133:SIM無しさん
12/03/12 10:02:21.61 //+NUcyl
この機種クイックサイレントなんて機能ないよね

134:SIM無しさん
12/03/12 11:15:17.23 5uxVovUX
LITEとWi-Fiって、どっちがバッテリー食うんでしょうか。
お馬鹿な質問でゴメンナサイ。

135:SIM無しさん
12/03/12 11:33:55.88 dbrMOmOc
てs

136:SIM無しさん
12/03/12 11:48:05.44 FkciO3Tj
>>132
いや、イモバやWiMAXって元々スマホのためのサービスじゃないから。
ノートパソコンで使ってる人はかなりいるから、
必ずしもスマホに精通してる人ばかりとは限らんよ。
電話、メールは基本的にガラケー、それ以外はノート、
って人が電車や風呂、寝る前にちょろっとベッドでブラウズ、
みたいな用途に白ロムでスマホデビューとか割とよくある。

137:SIM無しさん
12/03/12 12:18:29.24 75iHaLbo
>>136
知ってるよ
けどノートでそれら使ってる層なら未だスマホ持ってない人なんてそう「多くない」だろうし
たとえ持ってなくても安い白ロムの存在ご教授願わなきゃならない人なんて「少ない」だろうと言いたかった

あと今更ではあるがここはF-05Dの初心者スレであってスマホ一般のそれではないので
初心者像がズレてスレチになるので深く踏み込めない

138:SIM無しさん
12/03/12 12:27:17.36 Myo5UEr0
>>137
そうでもないよ。
ガラケー使い続けたい人はノート使用の層には多いから。
スマホとガラケー両刀で持つ層はiPhoneとかiPadの層以外では割と少ない。
ノート用のWiMAXとか持ってる層は回線なんかいらないわけだから
回線セットでしか買えない新規契約はいらないわけだし、
ガラケー残しだと機種変も出来ない。そういう層は全部入りが出始めた
去年夏モデル以降がちょうど狙い目なんだろう。

139:SIM無しさん
12/03/12 12:52:17.70 melT342J
だから他機種全提の云々の見込みだらけの解説はスレチ

140:SIM無しさん
12/03/12 12:58:29.55 gLanfu6l
パナのレコーダーに録画した番組をSDに落したんですが、アローズで再生できないです。
なにかアプリとか必要なんですか?それともどうやっても不可能ですか?
富士通のガラケーの時は普通に再生で来たんですが

141:SIM無しさん
12/03/12 13:11:10.78 U1bMDDHG
>>137-138
お前らまとめてどっか池


142:SIM無しさん
12/03/12 17:11:36.38 klUipq09
>>133
すごく重宝してるけど

143:SIM無しさん
12/03/12 17:38:22.18 BOEO/bkc
>>140
テレビのアプリで視聴できると思う。

144:SIM無しさん
12/03/12 20:20:56.33 K23o2fC9
この機種ってSkypeでBluetooth使えますか?

145:SIM無しさん
12/03/12 20:27:16.63 irIVpy4k
ドコモなんですがarrows x lteか他ので迷ってます
arrows x lteの他機種に比べていいとこ悪いとこ教えてください


146:SIM無しさん
12/03/12 21:05:00.22 hMsV//en
>>145
迷ってる他の機種名くらい書けよ

147:SIM無しさん
12/03/12 21:24:37.69 xX6GlYEF
>>145
ありとあらゆる機種と比較したら部分的に勝ち負け出てくるんだから
比較できない。比較対象絞ってこいよ。

148:SIM無しさん
12/03/12 21:25:54.72 irIVpy4k
>>146
そうですねすいません
他機種というのはgalaxy s Ⅱ lte です


149:SIM無しさん
12/03/12 21:30:39.15 2j4Y3+N+
ギャラ2とアロウズだとあんまり用途かぶらないけど
マジでその2機種で迷っているのか?

150:SIM無しさん
12/03/12 21:30:48.71 hMsV//en
>>148
迷う理由がわからん

151:SIM無しさん
12/03/12 21:32:31.17 uOpfQxr4
そういえば大量に売れ残ってるらしいね。ギャラS2LTE
とりあえず、自分の中で必要な機能の優先順位をつけなよ


152:SIM無しさん
12/03/12 21:35:31.75 BOEO/bkc
>>148
良い点
日本製、防水、おサイフ、DLNA

悪い点
CPU。但し、モッサリ感はない。

結論
俺にはチョンスマを選ぶ理由がない。

153:SIM無しさん
12/03/12 21:36:33.85 hMsV//en
>>151
S2wimaxと比べても微妙なスペックだしね。


154:SIM無しさん
12/03/12 21:39:03.08 6O+fBt2Y
そもそもLTE…というかXiが必要かどうかもな

特に通話料絡みはよく調べておくこと

155:SIM無しさん
12/03/12 21:39:34.57 irIVpy4k
なるほど
自分スペックだけしか見てなかったんでギャラクシーの方がアロウずより
優れてるかなと思ったんですがそうでもないみたいですね





156:SIM無しさん
12/03/12 21:41:51.63 xX6GlYEF
>>148
個人的な話で言えば解像度が低くては画面が荒い、
多少分厚い、防水付いてない、おサイフついてない、
という点でギャラは俺の中ではなかったけどそこが気にならないなら、
性能的にはギャラでもいいんじゃね?
あとSD入らないってのもあったか。

157:SIM無しさん
12/03/12 21:43:25.68 qB/7vSyL
>>155
優れてるってなに?

158:SIM無しさん
12/03/12 21:43:40.23 xX6GlYEF
>>155
スペックで見ればギャラのがCPUだけは高いよ。
ただ液晶がホントヒドい。解像度だけじゃなく有機ELがなぁ。

159:SIM無しさん
12/03/12 21:45:29.98 xX6GlYEF
あ、ウェブブラウザのサクサク具合とGoogleマップのサクサク具合は
ギャラのがサクサクだったわ。他は全く勝ってる部分見あたらないけど。

160:SIM無しさん
12/03/12 21:48:14.99 uOpfQxr4
あぁ、そうそう
ギャラのディスプレイは焼き付くぞ
有機ELの宿命みたいなものではあるが・・・


161:SIM無しさん
12/03/12 21:53:01.01 8N/N3UGM
基本動作はギャラS2LTEの方が優秀だよね
ハード的な付加価値(おサイフ、赤外線、防水、ワンセグ)を求めてるならアローズ
ソフト的な付加価値(ストレスの無い操作性、安定性、HD機種より対応アプリが多い、LTEをOFFにできる)を求めてるならギャラクシー
だと思う

>>156
ギャラクシーS2LTEはmicroSD使える

162:SIM無しさん
12/03/12 22:04:04.68 irIVpy4k
xiにしてる人に聞きたいんですけど

xiにしてよかったですか?


163:SIM無しさん
12/03/12 22:06:38.84 uOpfQxr4
YES
ただ都心だと、3Gよりは早いとは言え本来の性能が出ないな

164:SIM無しさん
12/03/12 22:06:51.10 Soc6W01+
間違いなくよかった。速度が違いすぎる

165:SIM無しさん
12/03/12 22:10:13.03 irIVpy4k
うろ覚えですいませんが
一ヶ月以内にある程度まで読み込むと
通信速度が遅くなるみたいな制度はどうなんですか?

166:SIM無しさん
12/03/12 22:15:11.07 6O+fBt2Y
通話料的な意味では少し悩ましいが、LTEの速度はまぁまぁ満足

167:SIM無しさん
12/03/12 22:21:23.58 uOpfQxr4
>>165
7GB制限はネット動画をスマホで見まくる人以外は関係ないな


168:SIM無しさん
12/03/12 22:35:36.49 dbrMOmOc
>>165
家族がガラケから乗り換えるって行ってたから昨日docomoに買いに行くのに付き添いした
その時は10月からって制限がかかるって説明された
(俺はdocomo onlineだったから初めて聞いたw)

wifiについて質問なんだけど
ローソンでpontaってポイントカード?に申し込むと無料でローソンがwifiスポットで使えるみたいだけど
行動範囲にローソンが多い人は申し込んだらメシウマ?

169:SIM無しさん
12/03/12 22:41:59.77 rO2eTgxD
ドコえもん「ドコもドア~!一番近くのドコモショップに行けるんだ」
のび太「ドコえも~ん、僕はauだよ!」
ドコえもん「しょうがないなぁ…MNP申込書~!これでドコモに移れるよ!」

170:SIM無しさん
12/03/12 23:03:30.77 8hIQeeIg
7GB制限というが未だに700MBも超えたことが無い俺には無縁な世界だな・・・

171:SIM無しさん
12/03/12 23:13:40.88 cjqydHsw
>>165
家にWi-Fiがあるなら問題なし。なくて、動画をバンバン落とす人には辛いきも

172:SIM無しさん
12/03/13 00:29:05.29 Bfq1OQ9S
いざ買ってみると、スマホで動画ってのも小さいからあまり見ないで
PCの方で見てしまう。

まあ固定回線解約してモバイルルーターとしても使う人なら7GB行くかもしれないが・・・。

今んとこ、Wi-Fiに切り替える理由ってのも、スピードが速いからでパケット節約したいからではないな。

173:SIM無しさん
12/03/13 01:18:42.87 px07u8lv
ここ最近バッテリーの持ちが悪くて困る。Xiエリアでネットしてるだけで10分で15%近く減っていく。
battery mixで見てみても電話帳サービスてのが60%くらいで他は10%とか。
みんなこんなもんですかね?

174:SIM無しさん
12/03/13 01:53:42.89 Nq+8tCSH
>>173
うん、有り得ないね。
放置状態(多分3G待機)のときはacoreが暴走してると1%/h
暴走してなければ1%/3hぐらいしか電力消費はしない。

ブラウジングするときとかはLTEで25%/hくらいかなー

175:SIM無しさん
12/03/13 05:34:54.08 hrYuZtNT
>>161
HDだから対応してないアプリとかあるか?

あと安定性とかは変わらんだろうし性能的にも標準ブラウザと
Googleマップ以外はそう変わらないけどね。
一番は見比べてみることだろうな。液晶は大差あるのは分かる。

176:SIM無しさん
12/03/13 08:08:48.50 yqV1gJHa
>>154
Xiが使えるエリアもまだかなり限定的だからな。

177:SIM無しさん
12/03/13 10:20:25.00 9Hri/EP9
>>175
工作員にマジレスすんなって


178:SIM無しさん
12/03/13 11:21:37.37 rdfbpoSn
xiは本当速いから良いよ
けど都会しか使えないのは困る。

179:SIM無しさん
12/03/13 12:24:04.83 vom8V+2I
全開でテザリングしてるが2ギガちょっと、3ギガはいかない。
使用する環境によるとは思うんだが。


180:SIM無しさん
12/03/13 12:26:25.34 +nMDwbET
xi埼玉で使えますか?

181:SIM無しさん
12/03/13 12:31:55.43 9Hri/EP9
>>180
埼玉の一部でも使えるだろうが、
おまえにスマホは宝の持ち腐れ

あえて言おう。ggrks

182:SIM無しさん
12/03/13 12:41:11.97 jAMwrFVT
LTEの燃費の悪さはちょっとひどすぎるな
LTEでテザやるとUSB給電くらいじゃ追いつかないよ
強制的にLTE切れるアプリとかないですか

183:SIM無しさん
12/03/13 12:42:59.66 sJFDb/yD
>>182
ない

184:SIM無しさん
12/03/13 12:43:29.09 UyQoxoIG
>>174
横から申し訳ないですが、画面オフの時はデータ通信切ってますか?

Gmail同期したいからデータ通信を切らないで節電したいけど、切らないと難しいものなのか、他を見直せば切らなくてもいけるのか参考に教えてください。

185:SIM無しさん
12/03/13 12:46:36.59 jAMwrFVT
>>183
そこを何とか

186:SIM無しさん
12/03/13 13:14:14.77 UyQoxoIG
>>174
3G待機でしたね。失礼しました。

アプリや設定を見直してるけど、どうしても待機中も結構減っていて_| ̄|○

Gmailの同期をしたいので同期onにして、明け方1回くらい天気予報を受信するくらいしかしてないはずなのに、 就寝中の6hでも10%くらい減ってしまいます。

187:SIM無しさん
12/03/13 13:41:21.78 UJoeUBcl
質問です。
昨日まで開けていたフラッシュのページが突然開けなくなりました。設定をいじってしまったかもしれません。良かったら
対処方法を教えてほしいです。よろしくお願いします。

188:SIM無しさん
12/03/13 13:55:20.97 C/YCv9QK
最低でも再起動sim抜き差ししてから来てね
使用ブラウザとURLくらい貼って欲しいところだけど
とりあえずキャッシュクリアしてみたら?


189:SIM無しさん
12/03/13 14:14:27.58 zJrGuX3J
>>186
そのくらいなら優秀な方だと思うけど
俺なんて3%/h以上減るよ
でもいくら待機時の1%、2%を使いたい機能を殺してまで絞ったところで
使用時にら30%/h減ることもザラなこの機種じゃあんまり意味ないよ
電池残量は使用時間ですぐひっくり返る

190:SIM無しさん
12/03/13 15:00:13.84 j6lFBfjw
>>174
有り得ないよねぇ。再起動してみたら多少はマシになったけど、画面オフの待機状態でも10分で5%ずつ減っていく…
初期化でもやってみるか。

191:SIM無しさん
12/03/13 15:06:50.68 ehu4mQPL
SDカードから本体にMP3に移動ってどうやればいいのですか?

192:SIM無しさん
12/03/13 15:14:06.20 ycoFIlr6
SDカードから本体にファイルとかを動かすなら説明できるが
文脈的にそれと同じものをMP3へ動かすとなるとファイルじゃなさそうだし何を移動したいんだ?

193:SIM無しさん
12/03/13 16:17:21.26 ehu4mQPL
間違えたw
SDカードから本体に「MP3を」です

194:SIM無しさん
12/03/13 17:22:12.48 YRBU5tAp
通常のカメラの撮影時のファイル名って、日時とかにできないでしょうか?
カメラアプリを別途落として来たら日時のものもあるのですが、最初から入ってるやつでは無理ですかね?

195:SIM無しさん
12/03/13 17:24:13.89 17wsZnhc
Taskerを使えばどうにでもなるだろ
使い方は聞くなよ

196:SIM無しさん
12/03/13 21:32:06.86 42p+NA38
>>194
無理

197:SIM無しさん
12/03/13 22:55:02.49 Bfq1OQ9S
カメラで写真を撮って壁紙にしたいのですが、どうもうまくいきません。
ぴったり収まる、画素数とかフレーミングのコツみたいなものを教えて下さい。

198:SIM無しさん
12/03/13 22:59:44.39 3YpJC5ls
>>194
撮影順にしたいだけならソートかけりゃいいよ

199:SIM無しさん
12/03/14 00:58:59.90 O+VwZiKl
>>194
保存先を本体にすれば 「IMG_20120312_072443」
って感じのファイル名になるけど
これじゃダメ?

200:SIM無しさん
12/03/14 01:35:35.24 PJLiqfsj
Wi-Fiで通信する場合って何か契約必要ですか?
スマフォ側は無料で利用できますか?

201:SIM無しさん
12/03/14 02:04:19.93 OJYT+Xnw
>>200
出来るけど自分はたまにマーケットとGmailだけ繋がらなくなってSIMカード入れると治るんだよねぇなんだろこれ?

あと画像データとかをSDカードに移動したいんだが
スマホの本体メモリとSDカードてどうなってんの?

202:SIM無しさん
12/03/14 04:48:08.99 nxgbToZF
LTEの電池消費って他の機種のWi-Fi使用時みたいな感じ?それだと一日持たなくね?
オンオフ出来たらいいんだけどなぁ

203:SIM無しさん
12/03/14 07:23:29.69 q3qparAa
>>201
external_sdが本当のsdcardになります。
ファイルマネージャー系のアプリで移動できます。

204:194
12/03/14 08:56:13.73 Xf8ks8YX
色々回答ありがとうございます。
>>199
本体にして対応できてるなら、本体にしてみます!
ありがとうございました。

205:SIM無しさん
12/03/14 12:31:06.86 oqvBTS/+
>>202
元よりこの機種を既存のバッテリだけで一日持たす使い方するなら
買う価値がない

206:SIM無しさん
12/03/14 22:58:59.89 DQ8LQO/z
>>205
1日もつけど何か?


207:SIM無しさん
12/03/14 23:36:53.52 yVPyjZ7p
よければ教えて下さい
はじめからあるメディアプレイヤーでもMX動画プレイヤーでも動画を見ると
終了したあともCPU使用率が高止まりし続けてバッテリーが減り続けます
高級タスクマネージャーなどであれこれ消しても効果なし、OS monitorではSystemが99%になっています
Android AssistantではユーザーがCPUの大半を占め続けてると表示されます
今のところ再起動するしか手がない状態なんですがこういった症状って他でもありますか

208:SIM無しさん
12/03/14 23:59:22.60 kWdkojK+
>>207
メディアプレイヤーでも
MX動画プレイヤーでも
そんな現象は起こったことないよ

209:SIM無しさん
12/03/15 00:21:59.55 XEnf2XCY
着信履歴のLEDを表示させないようにすること出来ますか?

210:SIM無しさん
12/03/15 01:45:38.14 CSad40Df
>>209
ないから、本スレでは「シールを小さく切ってはります」がマジ回答だよw

211:SIM無しさん
12/03/15 01:46:26.19 CSad40Df
>>206
いいから通勤する日のmixデータ晴れよ
どうせまた土日のはってお茶を濁そうとするんだろw

212:SIM無しさん
12/03/15 02:04:10.46 wMidaZOA
>>206
勿体無い使い方してんな

213:SIM無しさん
12/03/15 02:05:12.94 +dULEm5B
タスクマネージャー、タスクキラーは必要ですか?
これらを使用することで、この機種の電池持ちも
少しはよくなるのでしょうか?
教えて下さい

214:SIM無しさん
12/03/15 05:01:09.85 hf+QTTfg
マルチメディア辞書に収録されている動画がアスペクト無視で拡大されるんですが
拡大されない再生設定ってあるんでしょうか?

215:209
12/03/15 07:11:37.91 rEAleBA1
>>210
そうですか。。。

216:SIM無しさん
12/03/15 07:31:34.04 VXMyC6v8
>>213
別に必要ない。
ここで聞く程度のレベルで入れたら逆に電池の消費激しくなるかもよ。

217:SIM無しさん
12/03/15 09:40:06.95 I/dDwW+/
>>206

393 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 01:38:11.99 ID:CSad40Df
>>384
そんなの使わなくても、F-05Dを使わなければバッテリー減らないよ!
画面は一番暗くして、wifiもきって、アプリは全部消す!テレビをみるなんてバカなんじゃねーのw
基本は機内モードにしてデンパを受けないことが重要

あ、それから電池は毎日勝手にオフになるまで使ってから、電源いれずに充電してね
勝手にオフになる残量が人によって違うって?しらねーよw ICリセットしたいんだよw


218:SIM無しさん
12/03/15 11:19:54.62 1yet1IXQ
常識的に考えて、使わないときは電源切るだろ


219:SIM無しさん
12/03/15 11:53:56.45 /L/xkUeh
使わなくても待ち受けはしたいでしょ。
通信切るのはどうかと思う。
寝てる間でも万が一の電話やメールはきて欲しいしね。
昨日23時から今日10時まで全く触ってなかったんだが消費5%だったわ。

220:SIM無しさん
12/03/15 12:14:57.48 mMXuxTG3
>>219
通信切ってても電話とキャリアメールならくるが?

221:SIM無しさん
12/03/15 12:16:50.47 sUAL3ra7
>>213
タスクマネージャは簡単なのが最初からある。
むしろ、Battery+とか面倒でなければTaskerを使った方がよいんでない。

222:SIM無しさん
12/03/15 14:25:16.57 WrL1bf0I
ホームキーで電話を切る設定とかアプリってないの?

223:SIM無しさん
12/03/15 14:56:56.29 lPayi+aL
>>222
パワーボタンでなら設定だけで出来るよ


224:SIM無しさん
12/03/15 15:00:38.85 nDKoZfji
ないなら作ればいいじゃない

225:SIM無しさん
12/03/15 18:42:14.36 2klztrsq
今日からの値下げには、この機種入ってないんだな・・・
購入を検討してるんだけど、みなさんだいたい月いくらかかってますか??

226:SIM無しさん
12/03/15 19:01:51.23 UXF9RL3U
スレチの上にマルチすんな
機種関係ないだろ


227:SIM無しさん
12/03/15 19:05:16.43 2klztrsq
>>なんでだよw


228:SIM無しさん
12/03/15 19:12:57.57 RmkORUOd
車載用の充電器でお薦めありますか?

229:SIM無しさん
12/03/15 19:22:16.27 HhWwSZsh
>>228
純正

230:SIM無しさん
12/03/15 20:31:10.05 +nxx70wU
>>222
設定>ユーザー補助
アプリがないとか言われるがキャンセル
電源ボタンで通話を切る にチェック


231:SIM無しさん
12/03/15 20:53:37.76 EkMXXMyk
>>220
メールは通知だけだよ。

というか電波の取り直しが案外時間かかるのがなぁ。

232:SIM無しさん
12/03/15 21:24:13.18 w1y4JZEr
test

233:SIM無しさん
12/03/15 21:30:45.84 3huMNs1S
Battery+にNoLED併用でメールの自動受信
ってのはあんまし有名ではないの?

234:SIM無しさん
12/03/15 21:59:01.58 hcQdltVG
>>233
この端末でbattery+がワン切りされるのがあったから敬遠されてるのかも?
アプデ後は、電話もメールもリアルタイムで受けれるし、バッテリーも減らないから重宝してるよ

235:SIM無しさん
12/03/15 22:37:09.53 eAQawzWn
すみません。
ポケットチャージャーで充電しながら使用するのはどうなんでしょうか?
電源も切って充電するのがいいのでしょうか。

236:SIM無しさん
12/03/15 22:59:41.20 2uDInLzO
>>231
メール通知で画面が自動的にONになるアプリと組み合わせて使うのが当たり前じゃないの?

有料なアプリ使ってるせいか通信復帰に一秒以上かかったことないし

237:SIM無しさん
12/03/15 23:06:39.24 9Ycf03In
>>235
充電しながらの使用がいちばん良くない

238:SIM無しさん
12/03/15 23:19:32.61 /RoVsKJG
iPhoneみたいに電池交換できないならともかく、
へたったらいつでも交換できる電池にそこまで気を遣う意味がわからん

239:SIM無しさん
12/03/15 23:21:11.49 fZuZmLnR
>>228
バッファローコクヨサプライの1Aの奴。
データ端子が充電器側でショートされているので、データケーブルでも急速充電可能。

240:SIM無しさん
12/03/15 23:25:06.50 dJsLw719
>>233
このスレだったか本スレだったか忘れたけど教えてもらって重宝してる。
ただ、NOLEDのOn・Offもウィジェットで出来ればなぁと思う。
それと、NOLEDのユーザー補助Onの時にでる確認メッセージが怖い。

241:SIM無しさん
12/03/15 23:25:22.41 q7zZsUwx
メルマガフォルダ作って、そこにメルマガとかクーポンメールとかを自動振り分けで溜めて、
買いものとか食事とか必要な時にそのフォルダに見に行って使ってる。


これ、自動開封できるようなソフト無いですか?
そうでないと、いちいち開封するまでメール着信ランプが点いたままなので困ってます。




242:SIM無しさん
12/03/15 23:44:31.86 CXyHntEH
>>240
ウィジェットできるよ

243:SIM無しさん
12/03/16 00:05:30.67 Dv/TQl+E
たまにプルルルって鳴って、GPS測位中のアイコンが出てるんですけど、
これって普通にあることなんでしょうか?
家族の持ってるSH-01DやP-02Dはそんなことないらしいですけど。

244:SIM無しさん
12/03/16 01:54:09.85 YHKZvthj
購入を考えているんですが
一日に通話1時間、メール30通ほど、ネット閲覧1時間程度
後は写真を5,6枚撮るぐらいで、一日電池持ちますか?さすがにこのぐらいなら余裕ですかね?

245:SIM無しさん
12/03/16 01:56:23.11 iiIAbfhs
>>244
無理。

>メール30通ほど

これが致命的

246:SIM無しさん
12/03/16 02:09:08.22 SE8BXWjD
大変残念な質問で申し訳ないのだけど
今日、不具合があって交換してもらってきたのだけど
壁紙設定して、電源OFFでデフォルトのピンクの壁紙に戻されてしまう
壁紙アプリとか使っても同じなんだけど
交換前はどっか弄ったらならなくなったはずなんだけど
何処いじればいいかわからなくて・・・・ 教えてエロい人

247:SIM無しさん
12/03/16 02:11:08.02 iS3hfzEg
>>242
あ・・・
よく見てなかった、サンクス。

248:SIM無しさん
12/03/16 02:15:27.67 YHKZvthj
>>245
ありがとうございます。
ひえー。電池の問題はいろいろ言われていますが、そんなにもたないとは・・・
30通っていうのは、まあちょっと多めに言ってみたんですけど、平均で15通程度ですね
ネット閲覧は暇つぶしなんで、なしに出来るんですが・・・ちょっと考えてみます

249:SIM無しさん
12/03/16 02:16:55.07 YHVbIMpS
同じような使い方してて俺は余裕でもつけどな

250:SIM無しさん
12/03/16 04:36:53.22 oJfhSeHe
>>248
残念ながらLTE機は見送った方がいいかも
というかその使い方の中で落とせるのがブラウジングならスマホ要らんのでは
通話メールカメラにしか使わないならそちらに特化したガラケーのが断然いいじゃないか

251:SIM無しさん
12/03/16 06:32:54.54 MJeeY0uS
>>248
ウソをウソと見抜けないなら、2ちゃんで質問しない方が良いぞ

252:SIM無しさん
12/03/16 06:43:35.64 MJeeY0uS
>>248
メール15通と言っても、1通あたり30分かかって文章作ってりゃ電池持たないし
写真5~6枚と言っても、1枚当たり30分かかって構図決めてりゃ(ry

何通とか何枚じゃなくて、何時間使うかで考えろよ。

俺のF-05Dは大雑把に言って、使用時は1時間当たり20%~25%ぐらい電池消費する。
待機時は1時間当たり0.3%~1%ぐらい。

合計2時間半の通勤時間には、ずっとゲームやブラウジングしてるけど
充電は1日1回、寝る時だけで持ってる。ポケットチャージャーは使ったこと無し。

253:SIM無しさん
12/03/16 07:10:11.74 GgHyW3Hf
バッテリーの持ちが悪いけど、それを気にしながら使うのはどうなんだろう?
最初は俺もマメにバッテリー減らないように色々やってたけど、使い倒したら4時間が限界。
だったら、気にせずにすぐ充電するようにした。
バッテリーダメになったら買えばいいんだし

254:SIM無しさん
12/03/16 07:19:53.95 YQaZxKkx
>>253
いじってる時のバッテリーの減りはあまり気にしない。
が、いじってない時になるべく減らさない為の工夫はする。

255:SIM無しさん
12/03/16 08:43:24.72 agWY9Xzu
朝起きるとたまに電話メール共に着信音が変わっていて困る。その度設定し直すしかないですか?

256:SIM無しさん
12/03/16 08:59:44.67 BXYykNkq
>>246
それ俺と同じ症状

不具合で機種交換された時に、店舗販売時のひとつ前の「バグありの状態のやつ」が来てしまう
ドコモパレットUIをアップデートすれば解決

257:SIM無しさん
12/03/16 09:15:08.58 sC7fRi1A
>>254
逆じゃない?
いじっていない時は、一度アプリで設定してしまえば1%/h以下になる
いじっている時は、ネット使わない時は通信切る等で随分差がでる

258:SIM無しさん
12/03/16 09:57:11.00 5+R8Sx7w
auのアローズを買った人に
アローズは高温になる不具合があるよと言われましたが
F-05Dは平気ですか?

259:SIM無しさん
12/03/16 10:00:27.14 Rjcp4Qx1
>>257
いや弄ってないのに急激にバッテリー減る事あるよ。それさえ注意すればなんとかなる。

260:SIM無しさん
12/03/16 10:26:22.86 03HXZuSo
>>257
スリープ時でも平均して5分に1%くらい減るんだが
どんな設定すると1時間に1%になるんだ?

261:SIM無しさん
12/03/16 10:34:16.92 +3KHgPC3
>>258
同じARROWSでもあれは別物w

262:SIM無しさん
12/03/16 10:39:38.75 50tiduLY
>>261
向こうは姉妹だと思っているのに!

263:SIM無しさん
12/03/16 11:00:24.72 tmKQOq5c
>>260
逆に知りたいwww
5分で1%も減るなら寝てる間に空になるよね
6時間で1%程度しか減らないけど?

264:SIM無しさん
12/03/16 11:18:20.04 0ZEnWCmT
>>246
だけど
だけど
しまう
だけど
だけど
エロい人


265:SIM無しさん
12/03/16 11:21:00.38 5+R8Sx7w
>>261
ありがと
購入の候補一番手だったので不具合があるかなと不安でした

266:SIM無しさん
12/03/16 11:44:46.92 BU8o4Yh/
>>258
F-05Dでも、充電しながら使えばカイロ機能を使えるお!

267:SIM無しさん
12/03/16 11:58:57.02 peoHx+RK
>>263
そのまた逆を知りたい!
なぜにそんなに持ちがいいのか!?

268:SIM無しさん
12/03/16 12:02:15.97 xrWQLGXl
普通そんな(1h1%以下)もんだろw

269:SIM無しさん
12/03/16 12:03:12.18 50tiduLY
>>268
(ヾノ・∀・`)ナイナイ 
3~4%/hが平均的だと思うなあ

270:SIM無しさん
12/03/16 12:08:32.10 peoHx+RK
>>269
おれもそんな感じ
なにが違うだろか?

271:SIM無しさん
12/03/16 12:21:39.41 MW80iCUq
待ち受けなら3%/hくらいかな
メール受信して放置してると倍以上に跳ね上がるけど

272:SIM無しさん
12/03/16 12:25:20.29 wuCh4psl
まあ基本、1%/2Hぐらいだと思うんだけど?使い方次第じゃね?
雲系アプリを使って常に同期させてるとか、複数のウィジェットを自動更新させているとか、メールの着信がガンガンあるとかなら、減って逝くような気がする。

273:SIM無しさん
12/03/16 12:29:28.79 ZLsCHBf9
spmodeメールは本当、電池喰いだよw
夜間、すぐにメール確認しなくていいんだったら、データ通信切るアプリをインスコして、尚且つLED切っちゃうのが手っ取り早いと思う。

274:SIM無しさん
12/03/16 12:35:02.42 puo1c5jn
流れに乗って俺も晒してみる
そんなに気にしなくなったけど
使っていないときは水平
URLリンク(i.imgur.com)


275:SIM無しさん
12/03/16 12:38:32.49 puo1c5jn
>>273
可能な限りgmailに切り替えた方が良いよ
送受信する数が減れば暴走する可能性も減る

276:SIM無しさん
12/03/16 12:43:04.01 zibo+Icc
spほんとウザいわ
普段いじらない時は4時間で1~2%しか減らないのに
sp受信した状態で放置すると一時間で3%は消費してるわ

277:SIM無しさん
12/03/16 12:44:40.36 8RG44GxI
>>239
アプデされてから殆どのケーブルで充電
出来るのでシガー5.5v のUSBコネクター
なら何でもオッケー

278:SIM無しさん
12/03/16 14:39:14.08 4e9G5nEa
TSUTAYATVのアプデがウザい
使ってねーのに何で俺の電池とパケット使って通知が来るのよ?
おまけにアンインスコもできないときた
TSUTAYA潰れろよ糞企業が!

279:SIM無しさん
12/03/16 14:45:50.47 ZeytVkU5
>>274
減り方が絶壁っすなあ。。。

280:SIM無しさん
12/03/16 15:13:04.64 diNcGSWt
使い方にもよるけど、ずっと通信し続ければこんなものじゃない?
もっとも、shell上でも色々やっていたから一般的かと言われると違うんだけど


281:SIM無しさん
12/03/16 15:34:26.08 /wbo8Dso
>>274は目盛り幅が狭いからでしょう
操作していれば3時間で50%はまあ普通

282:SIM無しさん
12/03/16 15:52:43.22 bDK47rUi
ディスプレイONで3時間使ったなら普通だが
1時間未満でこの減り方ってところが凄いと思った

でもこの機種はこんなもんかな?

283:SIM無しさん
12/03/16 15:59:32.99 diNcGSWt
>>282
画像の一番下見て欲しいんだけど、横の1メモリが 6時間だよ
6h×5メモリ だから、1画面に 30時間ちょい表示している


284:SIM無しさん
12/03/16 16:08:08.42 bDK47rUi
>>283
わかってるって

一番長くディスプレイを点けてる15日の23時頃は
約1時間ディスプレイ点灯が続いてるが充電してるし

それ以外はディスプレイ点灯時間が1時間未満なのに凄い減ってるから
減り方凄いなあと思っただけだよ

285:SIM無しさん
12/03/16 16:12:04.35 ntk6MyFt
ディスプレイはオフだがWiFiが点灯してる
つまりテザリングでPCのネットをしていたなどと推測される

286:SIM無しさん
12/03/16 16:38:30.40 TsRwo0zw
自宅で使う時、電池を抜いてアダプタだけで動作ってできる?
それができれば電池の劣化を気にせずにテザリングで何時間でもネットができるかなって思ったんだけど

287:SIM無しさん
12/03/16 16:44:23.04 S0Rx9DXz
詳細出してみた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


288:SIM無しさん
12/03/16 17:54:19.64 nWlVvvBf
>>278
いやいや?TSUTAYAは完全に沈黙させる事は出来るよ。
まあ正確にはストアに閉じ込めておくってえの。

289:SIM無しさん
12/03/16 17:59:54.80 ihNlfjxZ
どうせ?ストアなんてちょくちょく覗けばいいんだから、ストアの通知を切っちゃえば、いいのよ。
アプデをアンインスコして、触らなければ完全に停止させつつストアで更新待ちのリストに閉じ込められるw
アンインスコは出来ないし、更新リストには残るけど、デフォのアプリの中では大人しい方だよw

290:SIM無しさん
12/03/16 19:25:38.03 Bkh6NHHe
>>286
むり

291:SIM無しさん
12/03/16 19:29:11.87 05Fw16J8
>>287を見て思ったのがGPSって待機時は特に電池消費しないの?

292:SIM無しさん
12/03/16 20:09:08.56 PtljtRua
俺も待機時はほぼ横線だよ。
結構ウィジェット使ってるから上の人ほど長く横棒じゃないけども

待機1時間で5%もなる人はいったい何をしてるんだろ

293:SIM無しさん
12/03/16 20:18:40.54 diNcGSWt
>>291
設定のGPS On/Offってのは、ただの使用許可のOn/Off
実際にアプリがGPS使うまでバッテリーは使わないよ


294:SIM無しさん
12/03/16 20:22:52.51 t45U7z6o
ウィジェットの質問なんだけど
通信するやつは電池喰うのは当然として

通信しないで設定を変えるだけのトグル系やジョルテみたいなデータの表示系は電池の消費量はどんな感じになる?

ショートカットを1
1時間に1回通信(天気情報程度)するウィジェットを10として数字での回答をお願いします

295:209
12/03/16 20:34:17.52 gZw8P2zM
>>293
ホント?
ONとOFFでは減りが違うんだが


296:SIM無しさん
12/03/16 20:53:29.83 VPiHw7jJ
>>274,287でグラフ晒したものだけど
ADWexで1画面を8x8にした上で以下のものを貼っている
・ジョルテ月表示(先月)
・ジョルテ月表示(今月)
・ジョルテ月表示(来月)
・ジョルテバーティカル表示
・ジョルテToDo表示
・BusinessCalendar月表示(ジョルテから移行のために様子見中)
・鉄道アラーム
・天気予報
・1click vpn
・Widgetsoid
・suicaウィジェット
・GoogleReaderウィジェット
改めて見るとたくさん貼ってるなw
あと他にも・・・
・ババア
・BatteryMix
・ScreenShot UX(rootとってはいないのでADBで補助プロセス起動)
・Tasker
・busyboxのtelnetd
でスクリーンOff時にデータ通信をOffにしているが
同期とかGPSはOnのまま



297:SIM無しさん
12/03/16 20:54:11.93 VPiHw7jJ
>>295
それはGPSを使っているアプリがいるから

298:SIM無しさん
12/03/16 20:57:18.12 owWy7+wo
>>295
減ってるのなら気のせいだな。まあオイラは気休めと言うか精神衛生上切ってるけどねw
そもそも、衛星掴んでる時は、通知バーに表示されるでしょう。

299:SIM無しさん
12/03/16 21:07:55.21 BRP786K/
>>295
オートGPSがONになってると
定期的に位置情報を取得する

300:SIM無しさん
12/03/16 23:09:33.19 wEWGJHtJ
今朝から昼までのログ。
7時から8時半くらいはpoweampで音楽聞いてたから
まだいいけど、電池減るの早すぎだろこれ。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

301:295
12/03/16 23:13:01.31 wgx/pAtU
>>297
使ってるアプリを特定する方法ある?

>>298
自分もGoogleMapを使うとき以外はOFFにするようにしてる

>>299
オートGPSもドコモ位置情報サービスも切ってるんだが
ONにしていると減りが早い気がする

気のせいかな?

302:SIM無しさん
12/03/16 23:21:06.78 diNcGSWt
>>300
SPモードメールがあらぶってるな

303:SIM無しさん
12/03/16 23:28:57.11 6XwB5QKt
アップデートしたら不具合起こんないの?

304:SIM無しさん
12/03/16 23:40:36.76 ltotpbTJ
>>303
何かの不具合が直るかもしれないけど
直らない不具合もいっぱいあって
新しい不具合が増えたりする

305:SIM無しさん
12/03/17 00:06:33.40 tIJQHMy8
分かりやすい例がSH-01D

306:SIM無しさん
12/03/17 00:08:09.22 eI191BBk
>>304
そうか…ありごとう

新たな不具合はwikiに書いてないのかな?

探しても無いし。

307:SIM無しさん
12/03/17 00:53:23.48 lorqPeos
>>306
ないから書いてないんだよ

308:SIM無しさん
12/03/17 00:57:15.83 eI191BBk
>>307
そうなのか

309:SIM無しさん
12/03/17 01:01:32.84 rOW8J9+b
>>306
アプデ後に再起動が増えた、不安定になったという報告なら
本スレのpart33に複数ある

310:SIM無しさん
12/03/17 01:03:18.63 eI191BBk
>>309
ありがとう

そうかー、悩んでしまうな。
過去ログ見てくるわ。

311:SIM無しさん
12/03/17 01:53:28.74 Abhvv6PA
まとめwiki、あまり有用じゃ無いんだよね
色々間違いも多いし
ほとんど誰も見ないから誰も更新しないし


312:SIM無しさん
12/03/17 01:57:46.18 RcC/7NpL
スマートフォンなんてPCそのものだから、不安定を怖がってたらいつまでたっても買えない。
今後も、どんどん新OS・新デバイス採用していくわけだから・・・。


安定を求める人は、imodeガラケーを買った方がいいよ。


313:SIM無しさん
12/03/17 02:03:49.53 Nhsnp/F5
>>310
アプデ前にも後にも不具合はないな。

卓上ホルダにおいた瞬間、充電ランプが
赤く光るようになっただけ。

314:SIM無しさん
12/03/17 02:13:45.80 Nhsnp/F5
>>312
PCそのものには同意。

というか、PCでもむやみやたらにアプリを入れまくってたら
不具合出たり遅くなったりするからな。

使う人によって、性能や安定度に差が出るのがスマホだから。

315:SIM無しさん
12/03/17 02:28:55.97 lorqPeos
>>311
じゃあお前が間違いを正して更新しろよ

316:SIM無しさん
12/03/17 02:33:27.49 Abhvv6PA
>>315
自分が使ってもいないwikiなんかどうでもいい
おまえは使ってるんだろ?
自分で色々更新したら?
他人に頼る前にさぁ

317:SIM無しさん
12/03/17 03:10:37.30 YsNGGCuP
>>313
そうか
もうアップデートしてしまったよ

318:SIM無しさん
12/03/17 08:00:42.77 lukOo3Ao
思えばケースを選ぶのにアンケートを見た以外、wikiなんて使ってなかったなぁ・・・

319:SIM無しさん
12/03/17 08:11:23.78 OHcFzlez
迷惑メール設定ができないんたが
俺だけか?

認証の画面まではいくんだが
それからうんともすんとも言わない

320:SIM無しさん
12/03/17 08:46:48.63 Da6mstEl
>>311
ウィキはこれに限らずひどいもんだぞ
ARROWS Zのウィキはこれとの比較でほぼZ〉Xの結果になってるし
都合良すぎて噴いたわw

321:SIM無しさん
12/03/17 08:56:01.38 QMqYhoWy
チラ裏でしたー

322:SIM無しさん
12/03/17 09:04:52.70 EzbGkAfq
>>320
見たけどスペック上の話ばっかりだから仕方ないね♂

とは言え実際の体感も当てになるかどうかだから、仕方ないね♂

323:SIM無しさん
12/03/17 09:10:56.62 pMCw4eVa
>>322
比較と称しつつ実は半分以上キャリアのサービスと料金体系の話じゃなかったっけ

324:SIM無しさん
12/03/17 09:14:28.27 HIVOIURa
ウィキよりここ眺めてるほうが有益な情報が手に入る気がする

325:SIM無しさん
12/03/17 09:58:52.87 RcC/7NpL
これで音楽聴けるようにするにはどうしたらよろしいでしょうか・・・

326:SIM無しさん
12/03/17 10:07:18.35 zgjZqAS5
メールを返信する時、受信メールを見ながら文章作る方法は無いもんかね?

327:SIM無しさん
12/03/17 10:09:04.63 xaYf3Ytd
>>325
あまりにも馬鹿過ぎる質問するなよ

せめて
『取説読んで○○したけど、うまく出来ない』
程度の努力しろ

328:SIM無しさん
12/03/17 10:11:19.43 qwWupnxW
>>325
トリセツ嫁

329:SIM無しさん
12/03/17 10:21:05.35 6JjVHAbw
>>326
引用返信使えば?

330:SIM無しさん
12/03/17 10:28:36.69 RcC/7NpL
ごめん、取説か。うかつだった

「ARROWS パーフェクトマニュアル」という本を買ってきたんだけど
この本には載ってないからさ・・・

331:SIM無しさん
12/03/17 10:52:15.84 t0qreBec
>>330
パーフェクトじゃないじゃんwワロタ

332:SIM無しさん
12/03/17 11:01:18.23 RcC/7NpL
>>331
そうなんだよ

スマホ買っても「クイックスタートガイド」「スタートアップガイド」しかないから、こりゃー判らないかと思って本買ってきちゃった
アンドロイドのアプリ本の方が良かったかなと思ったが、まあ仕方ない

333:SIM無しさん
12/03/17 11:58:00.72 liKkAIdB
>>323
うん、それプラススペックだった。
端末の比較なのにキャリアの比較も入れるのオカシクネ?
なんだろうけど、逆に言うと端末が変わるとキャリアも変わるのだから仕方ないかな~と思わなかったり思ったり。

ただ、何らかの悪意を感じる気がしないでもない?

334:SIM無しさん
12/03/17 12:11:43.93 m5cictBv
イヤホンマイク挿せ
勝手に音楽流れる

335:SIM無しさん
12/03/17 12:35:32.33 DrTyP6Ch
NX!iNPUTの手書き入力で、あした と書いてすぐ候補左上の 明日 または あした を押すと高確率で強制終了になるんだけど皆はどうかな?

336:SIM無しさん
12/03/17 12:48:18.39 m5cictBv
一日待って今日と押せ

337:SIM無しさん
12/03/17 15:56:46.05 7TEH+0hA
音楽のプレイリストがいつの間にか消えちゃうんだけど、消えないように出来ませんか?


338:SIM無しさん
12/03/17 16:48:23.54 6pIWiLLy
お世話になります。
質問させて下さい。
この機種でSDカードを初期化(フォーマット)する方法を教えて下さい。

339:SIM無しさん
12/03/17 16:53:21.44 lNhMfdbm
>>338
設定→ストレージ→SDのマウント解除→SDカード内データを削除

少しは設定を色々見て見ましょうよ

340:SIM無しさん
12/03/17 17:03:41.04 +Ey5oIfr
画像を見たりいじったりしてると、サムネイルの増殖がスゴいことになってるな。
削除するのにひと苦労したw




341:SIM無しさん
12/03/17 19:42:28.63 biZCr9pj
サムネイルって何で勝手に保存されちゃうの

342:SIM無しさん
12/03/17 23:28:29.71 HeO95vgr
これはアイコンシェルが使えないのか?
対応機種にはなってるはずなんだけど、どこでダウンロードしたら…

343:SIM無しさん
12/03/18 08:28:04.62 GbfRjgik
>>342
まだなんじゃない?
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

344:SIM無しさん
12/03/18 08:38:39.77 fLJetREz
>>343
リリース当日に入れて使ってる俺がいるから、「まだ」ではないな。

345:SIM無しさん
12/03/18 09:07:14.73 12T6HA6Q
>>344
スマホ向けのサービス自体がまだ始まってないわけだが
お前は何と勘違いしてるんだ?

346:SIM無しさん
12/03/18 09:08:12.85 GbfRjgik
>>344
どんなアイコン?

347:SIM無しさん
12/03/18 09:12:10.60 GbfRjgik
「しゃべってコンシェル」と勘違いしているんだな、きっと

348:SIM無しさん
12/03/18 09:54:11.76 laXwwdSo
アイコンシェルなんて使ってる事自体に驚き

349:SIM無しさん
12/03/18 09:59:37.55 rbMPTO6D
iモードの機種だけだろ

350:SIM無しさん
12/03/18 10:00:56.12 12T6HA6Q
>>349
スマホ対応予定らしいが時期は未定

351:SIM無しさん
12/03/18 10:12:25.17 GbfRjgik
>>350
2012年3月からとは発表していますよ。
やるかどうかは知らないですけど。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

352:SIM無しさん
12/03/18 16:23:21.02 SUW2jaIF
ワンセグ放送観るのにアンテナを引き出してみましたが根元が細くてすぐに折れそうですよね。

あれって修理(交換)するといくらかかるのでしょうか。

353:SIM無しさん
12/03/18 16:32:14.24 YTstwKPb
>>352
れぐぽんは、1,500円ぐらいだったかな?
でも結局、その場では出来ないので、初期化センター逝き!
なんで、ギリギリまで使って、保証で外装全取り換えの方が値段は掛かるけどよいんでない?と思った。

354:SIM無しさん
12/03/18 16:42:36.29 voK8Mtpz
見た感じアンテナくらいならDSで修理してくれるんじゃないの?
れぐぽんのアンテナ部分は見たこと無いけどF-05Dはどうみてもその場で交換可能だろ・・・

355:SIM無しさん
12/03/18 16:48:31.60 SUW2jaIF
>>353-354
あの下が細くて上が太いアンテナ見ると、どうにも修理代稼ぐ陰謀に見えてなりません。

アンテナくらいすぐに交換できたらいいのに・・・と思います。

356:SIM無しさん
12/03/18 17:16:04.91 3FaWm/Ly
>>354
その場では交換無理!よく見たら分かると思うけど、
アンテナ部分は、裏カバー関係なしに防水を保たないといけないから。

357:SIM無しさん
12/03/18 17:51:53.11 laXwwdSo
何で上が太くて下が細いんだろう・・・?

358:SIM無しさん
12/03/18 18:10:19.02 3tVpntat
防水だからでは?

359:SIM無しさん
12/03/19 05:16:50.95 /f4ATFta
電話帳アプリのコミュニケーションの一覧て
どうやったら消せるの?

360:SIM無しさん
12/03/19 05:41:53.04 NoPQ6N9K
>>339
ありがとう


361:SIM無しさん
12/03/19 11:41:19.97 4Hh6Sv2t
wifi運用で安く済ませたいのですが、SPとパケットの契約をせずに
音声契約だけで、ワンセグも使えますか?

362:SIM無しさん
12/03/19 12:35:46.08 T1/5e8fd
>>361
ワンセグは…

363:SIM無しさん
12/03/19 12:48:32.98 H/Xqdm6i
>>361
番組表やデータ通信以外ならいけるよ

364:SIM無しさん
12/03/19 13:38:47.97 4Hh6Sv2t
ありがとうございます
昔使ってたソフトバンクの携帯は契約終了と共にワンセグも使えなくなったので
心配していました。
今はmovaなので早速契約してきます。

365:SIM無しさん
12/03/19 15:43:23.39 lGZ08u31
しかしLTE機種、それもよりによってわざわざ末だに月サポ主体のこれをワンセグ向けWi-Fi運用ってなかなか豪気だなw

先々週位までならなんとも思わないかったかもしれないが価格改定+最後のmova割でSC-03DやN-04Dとすら17000円位割高となったっぽい今となっては特に
それとも公式サイトが更新してないだけでmovaからは32760円が定価で横並びかな?

いずれにせよmova割で高額機種を安く買っておくというのは確かにあるが

366:SIM無しさん
12/03/19 17:45:49.15 tHe3CSon
嬢弱な友達がこの機種買ってきて見せてもらったらAndroid OSが2.3?とか言ってたんだけどショップできいたらこれが最新です。って言われたらしいんだけど、この機種はOSアップデート出来ないの?

367:SIM無しさん
12/03/19 18:08:24.90 juDLoeT6
>>366
どんだけ情弱なの…

368:SIM無しさん
12/03/19 18:23:35.40 tHe3CSon
>>367
俺もAndroidの事はよくわかんないんだよ、iPhoneしかつかってないから。

ぐぐってもソフトウェアはアップデート出来るって出るんだけど、話聞いても違いすぎてよくわからん。

369:SIM無しさん
12/03/19 19:10:23.95 xF4DUEW0
OSのアップデートが提供されるのは当分先だよ。

370:SIM無しさん
12/03/19 19:25:44.27 kvZVPkqy
>>368
分からんから調べるでなく分からんから人に聞け、みたいな人を情弱っていうんだよ。
iPhoneと違ってAndroidは機種が多いし色んなメーカーが作ってるから、
OSに対して機種ごとのカスタマイズが必要。ドライバ違うしな。
だから機種ごとに最新がある。一番最新使いたいならGoogleリファレンス機使えよ。

371:SIM無しさん
12/03/19 19:47:14.07 tHe3CSon
>>369
ありがとうございます。友達に伝えときます。

>>370
リファレンス機?俺はiPhoneつかってるからどうでもいいわ。ありがとう自称情強のスーパーハッカーさん。

Androidってややこしいのな、OSが最新のがあるのにわざわざアップデート出来なくしてるとかアホみたいだな。

372:SIM無しさん
12/03/19 20:05:39.98 kvZVPkqy
>>371
バカに聞いた友達がかわいそうだな。

373:SIM無しさん
12/03/19 20:12:37.97 jdpCqXxk
>>371
バカが強がって無知であることを開き直る
真正のバカだな

374:SIM無しさん
12/03/19 20:17:44.50 Z0Td1rQ0
情弱は自分が情弱であることを知らない
なぜなら情報収集と分析が出来ないから


375:SIM無しさん
12/03/19 20:24:18.72 tHe3CSon
>>372
そのバカが「お前には使いこなせないと思うからdocomoからiPhone出るまで待つか、ガラケーつかっとけよ。」て、忠告しても聞かないやつが悪いと思うけどね。

またさっきコピペのやり方教えてくれってiPhoneつかってる俺にメールきたし。

376:SIM無しさん
12/03/19 20:25:48.34 9w8F69Mb
>>371
なるほど、アイホーーンがお似合いだな

377:SIM無しさん
12/03/19 20:28:24.59 9w8F69Mb
>>375
つーかもう用は済んだんだろ?
とっとと消えろよ

378:SIM無しさん
12/03/19 20:29:01.24 yuDyYdQi
友達のことを陰でバカにしているのもイタいよね
どんだけうつわちっちゃいんだよ


379:SIM無しさん
12/03/19 20:36:29.92 xh30odci
なぜ馬鹿にされているのか判っていないんだろうな・・・・
iPhoneだろうが何だろうが、機種ごとの上限があるのは一緒だ
ググっても理解できていないから、友達ではなく>>366自身が馬鹿にされている


380:SIM無しさん
12/03/19 20:37:29.19 9w8F69Mb
放置しようぜ
居座られて荒らされても不快なだけだ

381:SIM無しさん
12/03/19 20:38:46.67 tHe3CSon
しかし質問した時教えてくれるのは嫌味まじりのやついれても2人しかいないのに、ちょっとバカにされたらこんなにも自称情強の器の小さい人達が集まってくるんだね。

こんなバカに教えてくれた2人には普通に感謝してますから、ありがとうございました。



382:SIM無しさん
12/03/19 20:40:41.00 9w8F69Mb
スルー検定実施中

383:SIM無しさん
12/03/19 21:57:26.35 OMpy2Pt4
スマホ関連の情弱、バカ、情強の認識

情弱:○○分からん、教えて(無論無報酬) ググれってなに? 何もしてないのに壊れた 前にも聞いた気するけど、もっかい教えて(エンドレスリピート)

バカ:検索したけど、分かりませんでした 日本製こそ至高(キリッ apkファイルください ATOKに1500円とかwアレ無料で手に入れられるしw

情強:ググレカス グロスマ最高(キリッ rootとれよ(ドヤァ iPhone(笑)

384:SIM無しさん
12/03/19 22:22:15.65 6GSBtdN3
まぁまぁまぁまぁままぁ・・・・・・

385:SIM無しさん
12/03/19 22:27:34.20 99Y77KYf
(´・ω・`)モフモフ♪

386:SIM無しさん
12/03/20 00:50:17.53 SMHUwsuY
>>369
4.0は7月やで。

やけど、実際対応アプリまだまだやから喜んでええのか解らんわ。

今は突然の再起動を早急に治してほしい。あと、LTEの手動オフと。

387:SIM無しさん
12/03/20 00:57:35.60 ZaFqyEtI
今日ガラケーからこの機種に乗り換え予定
楽しみでwktkが止まらないぃ

388:SIM無しさん
12/03/20 08:02:42.10 5tQ8+ztD
土曜日にこれに機種変したんですが
卓上充電器で充電しようとすると感度が悪くて
3、4回抜き差ししないと充電開始されません
ショップに持っていった方がいいですか?
それとも仕様なんでしょうか

389:SIM無しさん
12/03/20 08:19:20.66 w10A3fu7
>>388
差込時に位置合わせを上手に。
叉、新ファームになっていないと、赤LEDがつくのに2秒ほど待ちます。


390:SIM無しさん
12/03/20 09:04:11.37 DDDJOQkv
>>359
俺も知りたい

391:SIM無しさん
12/03/20 09:05:51.39 bFUKmXQF
>>388
カチッと音が鳴れば大丈夫。
ただ最新ファームアップになってないとダメ。

設定→端末情報→ビルド番号で、V16R23Cならオケ。

392:SIM無しさん
12/03/20 09:08:29.87 bFUKmXQF
>>391
23Cじゃなくて24Cだった。

ついでにカチッと鳴らすのは、少し左右にズラせばいい。

393:SIM無しさん
12/03/20 09:16:27.49 61kvS0vo
>>359
履歴消しゴムなどで通話、メールの履歴を消してから、コミュニケーションの画面でメニューキーを押して削除を反映をタップ。

394:SIM無しさん
12/03/20 10:02:18.90 wpk5RHmn
画面の右上、電池マークの隣にアラームのマーク出てて、毎朝鳴って困ってます
しらないうちに設定してしまってどのアプリだかわかりません
知ってる方いたらレスお願いします

395:SIM無しさん
12/03/20 10:03:55.14 JGeny2OZ
>>394
時計のウィジェットをタップしてみなさい

396:SIM無しさん
12/03/20 10:05:05.98 wpk5RHmn
>>395
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ありがとうございます、本当に助かりました

397:SIM無しさん
12/03/20 10:48:01.32 jHJJeIKS
>>396
ついでに、ダブルタップすると
デザイン変えられるよ

398:SIM無しさん
12/03/20 12:23:20.40 aa8fIm7s
受信メールを見るとき、Toのらんに、自分のメールアドレスがでると思うんですが、送信者が登録してる俺の名前ででるときがあるんですが、どういうことか誰かわかる方教えてくれませんか?


399:SIM無しさん
12/03/20 12:32:23.57 pY0LSwM3
>>398
SPモードなら
メール設定>表示>電話帳登録名送信

送信者がチェック入れてると送信者が登録してる名前が表示される。
送信者がチェック外してるとアドレスのみが表示される。

400:SIM無しさん
12/03/20 14:26:17.42 vYcpkBDu
>>398
偽装メールアドレスで自分宛てに送られてくるスパムメールでしょ
そのアドレスから電話帳で拾って名前を表示してるんじゃないの?

401:SIM無しさん
12/03/20 16:39:40.73 9xcM3cpA
emailの宛先(To,Cc,Bcc)と送信者(From)には名前付きのemailアドレスが使用できる

名前付きは、 "名無し" <774@example.jp>
名前なしは、 <774@example.jp> か、 774@example.jp

この名前部分が付くかどうかは、送信者側の設定による
また付ける場合は、送信者のアドレス帳の登録されている名前がつく
SPモードメールなら、>>399の言うとおり、メール設定>表示>電話帳登録名送信

受信者側は、この名前を表示するか、自分のアドレス帳での名前を表示するかを選べることが多い
SPモードメールなら、メール設定>表示>電話帳登録名表示


新社会人になる人は会社でPCとか色々支給されると思うが、自分のPCのアドレス帳だからって
「むかつくやつ」とか「ハゲ」とか登録するなよ?w
設定によっては相手にそのまま表示されるからなww


402:SIM無しさん
12/03/20 21:10:30.68 s5aFOyvF
買う前に説明された7GB制限の詳細を忘れてしまったんですが、
これが適応されるのっていつになるんですか?

403:SIM無しさん
12/03/20 21:46:20.53 9xcM3cpA
>>402
スマホ買ったんだから調べようよ・・・・
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

404:388
12/03/21 08:59:17.11 5u9gxnRt
>>388です
>>389さん
>>391さん
助かりました
ありがとうございました
ビルド番号も調べました
コツが掴めたみたいで、上手く充電できるようになって来ました


405:SIM無しさん
12/03/21 12:18:48.77 q2UA8Y/Q
この機種は、ゴミ箱を空にするのはどうやるのですか?

初心者につきすみません。


406:SIM無しさん
12/03/21 12:41:24.43 ZiYQIbDj
ゴミ箱とは?

407:388
12/03/21 12:45:42.54 5u9gxnRt
2ちゃんでレス番をつける時
>>を使うけど
全角の>しか見つけられません
どうすれば半角にできますか?

408:SIM無しさん
12/03/21 12:46:56.39 //aaEM7/
>>405
この機種にかぎらず
分からない時は
ロングタップ、ダブルタップ、メニューボタン

409:SIM無しさん
12/03/21 13:00:11.37 dtUQZ8sY
12月に買ってから初めてマップ機能を使ったのですが、位置検索をすると音楽が1曲終わるまで流れ続けてしまうのですが、流れないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
止めようと思って音楽メディアとか開いても再生されてなくって止めようがないので困ってます。

410:SIM無しさん
12/03/21 13:29:12.96 yrgBt+Nw
充電し終わってbattery mixで確認すると、残り時間が2時間くらいで-34.4P/Hと出ます。
タスクキラー系のアプリをいろいろ試しているんですが、変わらない気がします。
購入してからあれこれアプリをインストールしましたが、やはり大きな原因はそれでしょうか。

411:SIM無しさん
12/03/21 15:03:24.84 q2UA8Y/Q
>>408

すみません、質問の仕方が悪かったです。
ゴミ箱の場所がわかりません。



412:SIM無しさん
12/03/21 15:11:16.56 gWwZtfJz
そもそもゴミ箱なんてねーぞ

413:SIM無しさん
12/03/21 15:14:39.35 //aaEM7/
>>412
spモードメールのゴミ箱じゃないのか

414:SIM無しさん
12/03/21 17:03:33.29 dc/UqF6U
そもそも何をゴミに捨てたいのか

415:SIM無しさん
12/03/21 17:14:39.23 EGCnSx08
>>411
ホーム画面でアプリを長押しした時に出るごみ箱かな?
それは、アプリ(若しくはウィジェット)のショートカットが消えてるだけなのでパソコンのごみ箱とは違う。
中身はない。

416:SIM無しさん
12/03/21 19:44:24.14 x0Ii9XkB
確かに質問の仕方が悪いんだけど、それは訊く内容が悪いんじゃなくて
答えるために必要な説明文が圧倒的に足りていないんだよ

> この機種は、ゴミ箱を空にするのはどうやるのですか?
> ゴミ箱の場所がわかりません。

これじゃあ、何のゴミ箱か判らない
Windowsだって、デスクトップにあるゴミ箱とメールソフトのゴミ箱は別物でしょ?

%W1Hとまでは言わないが、
何のアプリを使っていて、何をしてしまって ←ここまでが状況
どうしたいのか?                 ←やりたいこと


417:SIM無しさん
12/03/21 19:45:14.42 x0Ii9XkB
おっとtypo
×%W1H
○5W1H


418:SIM無しさん
12/03/21 22:27:28.71 o9Cdd43x
まずこの機種をゴミ箱に捨てます


1日経ってから、自分がまず具体的になにをやりたいのかを言葉にします。
それからもう一度書き込んでください

419:SIM無しさん
12/03/21 22:33:51.53 XVxfwzWM
Bluetoothのキーボードを接続したらascii配列になってしまいました
JIS配列にできませんか?
機種はこれです
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)

パソコンに接続してWindowsで使うとちゃんとJIS配列になります

420:SIM無しさん
12/03/21 22:45:05.92 FIM+0Mjr
>>409
音楽止まらないの困りますよね
DSに止め方を聞いたら止まらないのは仕様ですので、
通知音は音楽では無く短い音を設定してくださいだって

421:SIM無しさん
12/03/21 23:40:17.75 x0Ii9XkB
>>419
Android Keyboardではなく、NX!inputで使ってもだめ?


422:SIM無しさん
12/03/22 01:02:31.90 nyIyaXNA
この機種を購入した時に付属されていた充電器を亡くしてしまい、
友人にGALAXY S2の充電器をもらったのですが使用しても大丈夫ですか?
Androidの充電器はどれも共通でしょうか?
arrowsの充電器とは違いFOMAの充電器の先端に
別の部品を繋げるタイプの充電器です

423:SIM無しさん
12/03/22 01:13:59.62 0eBvSsCN
>>422
付属の充電器は 1.6A/h出力、方や記述の充電器は出力が結構小さくないですか?
トラブルにはなりませんが時間がかかったり、あまり小さいと充電が出来ない場合がありますので、DSで純正を購入した方が長く使うことを考えるとよろしいのでは


424:SIM無しさん
12/03/22 01:34:34.60 nyIyaXNA
>>423
出力700mAと書いてありました;
ご返答ありがとうございます
心配なので純正のものを購入しようと思います


425:SIM無しさん
12/03/22 01:36:49.61 bJTH62sS
最低でも1Aは欲しいのに700mAとかポケチャ以下のごみじゃん

426:SIM無しさん
12/03/22 01:43:31.14 0eBvSsCN
>>424
この機種だけやたら急速充電できるんで1.6A/h物ですが、他の機種ならその充電器は結構使い物になりますよ。
私もおそらく同様なものを他機種(DHD)で使って満足してます。


427:SIM無しさん
12/03/22 02:16:19.29 G3zjcLe0
FOMA充電器にその辺の100円変換かませても2時間あれば充電終わるからなぁ。
急速じゃないと困るって程の事は特にない。
急速だと1時間チョイで終わるからべらぼうに速いと思うけど。

428:419
12/03/22 02:22:45.16 vOPqaM7B
>>421
どちらもascii配列になります
root取ってデバイス設定ファイルをいじらないとダメかな?

429:SIM無しさん
12/03/22 02:52:07.95 W6UEW9p5
今日購入してきました。
早速、押忍番長2のアプリをDLしたのですが、追加コンテンツがうまくDLできません。
同じ症状の方いらっしゃいますか?

非対応機種なので、そもそも追加コンテンツに対応していないのでしょうか。

430:SIM無しさん
12/03/22 02:52:45.84 uYwRehQ+
あほか

431:SIM無しさん
12/03/22 05:11:49.07 zDUaR7to
>>428
最初に試して以来、F-05Dのbluetooth HIDのダメさ加減に嫌気がさして使っていなかったんだけど
久しぶりに接続して試してみたけどUS配列だけみたい
しかも相性なのか、一度bluetoothをoffにすると再度ペアリングし直さないとつながらない
ペアリング済みになっているのに接続できない


432:SIM無しさん
12/03/22 06:22:55.50 pVIpwoUu
バッテリー残量が残り15%になった時の充電警告音は
どうやったら鳴らないようにできますか?

433:SIM無しさん
12/03/22 08:49:40.49 g88mHul+
シューティングやりたいと思って怒首領蜂落としたんだがカックカク・・・
レビューみるとちゃんと動いてるみたいなんだが

アプリ全部キルしても同じだし
軽く出来る方法ないですか?
テンプレは実施済み、ホームはgoランチャーです

434:419
12/03/22 12:13:12.88 vOPqaM7B
>>431
うちはペアリングまでは必要ないけど、再接続が面倒なのは同意

設定→無線とネットワーク→Bluetooth設定→ペアリング済みの一覧からキーボードをタップ→キーボード側のconnectボタンを押す

っていちいちやってる
もっと簡単に使う手順があったら知りたい

435:SIM無しさん
12/03/22 12:17:29.26 xAoTk1La
HSPやA2DPなんかは自動で接続するアプリがあるけどHIDはない?

436:SIM無しさん
12/03/22 12:18:08.73 xAoTk1La
×自動
○手動
間違えたw

437:SIM無しさん
12/03/22 12:28:16.25 Na2E815v
>>434
リュウドのbluetoothキーボードの「Android OS搭載スマートフォンへの対応情報」ページに、なんか嫌なこと書いてあるな

> 機種名:F-05D
> 名称:ARROWS X LTE
> 対応状況:×
> 備考:ペアリングして入力可能ですが、入力中頻繁に切断されるため、非対応とします。他社製キーボードでも同様のため、携帯側の問題と思われます。
URLリンク(www.reudo.co.jp)

確かにHIDの挙動がおかしいし、サポート外にされてしまうのも仕方が無いのかもしれないけど
ちゃんと直して欲しいな>docomo&富士通


438:SIM無しさん
12/03/22 12:46:50.29 vOPqaM7B
>>432
警告は鳴らなくできないみたいなんで、音量を下げるしかないみたい
マナーモードにするか、VolumeManagerというアプリを入れて「システム音量」を0まで下げるか

439:SIM無しさん
12/03/22 13:18:45.25 pVIpwoUu
>>438
アプリ入れてみます、ありがとうございました

440:SIM無しさん
12/03/22 16:09:40.88 vOPqaM7B
アイコンの間隔(並べる個数)って変更できますか?

441:SIM無しさん
12/03/22 16:33:49.67 qKNqKFGn
>>440
Homeアプリを変えればできる
Goランチャーとか

442:SIM無しさん
12/03/22 18:40:07.76 vOPqaM7B
>>441
ありがとう
試してみます

443:SIM無しさん
12/03/22 22:25:01.17 GbqyCiAt
どうも充電の出力と充電時間は折り合ってない気がする。
付属は1.6Aで急速充電するけど、iPad用の2.1Aは急速しないらしいし、
車載の2Aは急速するものもあるらしいし。
これどういう理屈なんだろ。

444: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/03/22 23:12:33.48 TXiFJ2AE
>>443
それって上のUSBに挿してるんでしょ
せっかくなんで卓上ホルダ経由も試してもらいたい

445:SIM無しさん
12/03/22 23:28:35.18 V4eMVrIp
>>442
ADWexでもできるよ
URLリンク(i.imgur.com)

446:SIM無しさん
12/03/23 00:06:08.60 +V7niFoC
usbのふたが閉まらない。。

フタを繋いでいるプラスチックのヒモみたいのが、収納されなくなってしまいますた。

どなたか対処法ご存じですか?


447:SIM無しさん
12/03/23 00:08:45.61 78GxhWWI
俺もなったけど頑張って引っ込めたよ

448:SIM無しさん
12/03/23 00:09:34.21 5lnzH/Ly
>>445
一番下のウィジェット教えてくださいな

449:445
12/03/23 00:24:05.93 GMjzzcHP
>>448
Widgetsoidですよん

450:445
12/03/23 00:30:23.65 GMjzzcHP
>>446
フタを手前(ディスプレイ側)に倒して
少し揺らしながら棒状の部分を折らないようにそっと入れていく

またならないように開けるときは
・フタは手前側に置く(ケーブルの奥に持って行かない)
・引っ張りすぎない


451:SIM無しさん
12/03/23 00:39:13.42 5lnzH/Ly
>>449
ありがとう
Wi-Fi切り忘れるから役に立ちそうだ

452:SIM無しさん
12/03/23 01:17:20.27 TnRTkcPs
>>443
データ用ケーブルの場合は、充電器側の結線次第でしょ。
充電器の方でデータ線ショートしてある物はケーブルを問わず急速、
ケーブルの方でデータ線ショートしてある充電専用ケーブルなら
充電器を問わず急速モードだけど充電器の容量によって速度は異なる。

と言う訳で、充電専用ケーブルをPCの500mA上限のポートに刺すのは負担掛かるんだよね。

453:SIM無しさん
12/03/23 07:08:11.44 Uf+pkRYP
>>450
ありがとうございます


無事にフタがしまりました

454:SIM無しさん
12/03/23 08:43:10.94 Mo47nWRq
もしおわかりになれば、教えて下さい。
iコンシェルを契約したのですが、オートGPSで測位中の
「プププププっ」という音を消すことはできないでしょうか?

455:SIM無しさん
12/03/23 08:56:48.59 h9ivySE5
>>454
最初の1回目だけじゃない?
毎回なるの?

456:SIM無しさん
12/03/23 09:01:38.06 Mo47nWRq
>>455
はい、何かのきっかけで作動する度に鳴ります。
うるさいので、できれば消したいのですが・・・

457:SIM無しさん
12/03/23 10:12:31.66 ahaKLUNS
付属のUSBケーブルでPCに接続し
最初はきちんと認識して本体のSDカードの
ファイルを見れたのですが、いつの間にか表示されなくなってしまいました。
どうしたら再び見れるようになるか見れますか?

458:SIM無しさん
12/03/23 10:35:55.92 PlKqamMH
今更感がありますが

充電スタンドで充電していると、充電ランプ(赤)が一瞬消えて、再度点灯
裏で何か受信したのかと思い、見てみても何もない
なんだろ?

ファームは最新にUPしています。
ご存じの方、よろしくお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch