docomo AQUOS PHONE SH-01D part32at SMARTPHONE
docomo AQUOS PHONE SH-01D part32 - 暇つぶし2ch721:SIM無しさん
12/02/23 19:51:34.39 sbxkK+7J
そりゃどうせならics対応してくれるほうがありがたいけどな。
ただ、どうせ初期はそこまで安定しないだろうから、個人的には焦る必要はないと思う。
H/Wのボタン、特にこの機種のは使いにくいから、そこは何とかして欲しいけど、それで
システム不安定になったりしたら嫌だからな…
ics自体が落ち着いてきた時期までにやってくれりゃいいや的な。

722:SIM無しさん
12/02/23 20:19:44.91 fX2jNFQO
ガラパゴススクエア、自虐的ネーミングが好きだたったのに…

723:SIM無しさん
12/02/23 20:21:25.10 wrzfkaD0
アップデート掛けたら最初の再起動でブラックアウト
その後どうやっても画面が映ること無く、ドコモショップ行ったら交換ではなく修理対応だった
最近、瞬きが高頻度に出てたから、予兆はあったんだよね

724:SIM無しさん
12/02/23 20:28:41.58 jT7y/geV
わんぱくゴシックNRいいぞ~これ

725:SIM無しさん
12/02/23 20:35:05.15 cczzgLhq
>>721
ギャラネク使ってみろよw
ハードキーが無くなるだけで使いにくいたらありゃしない
やっぱり誤爆が少ないハードキーに勝るものはなし

726:SIM無しさん
12/02/23 20:38:39.55 jcv6dSCC
いったいこれから何が始まるのです?


727:SIM無しさん
12/02/23 20:39:06.24 cczzgLhq
今回のアップデート後、フリーズゼロになった

728:SIM無しさん
12/02/23 20:40:01.79 VzTgzIyu
icsになってもハードキーはそのまま使えるのだ

729:SIM無しさん
12/02/23 20:40:18.08 9nEFWnxo
充電出来なくなったw
ACアダプター付けたら電源落ちるってことはショート?

docomoショップもう終わってるし・・・


730:SIM無しさん
12/02/23 20:48:26.66 jcv6dSCC
アプデ後、圏外着信と勝手に再起動が無くなったような気が

731:SIM無しさん
12/02/23 20:53:44.85 xtvmVYqC
これって災害・避難情報対応してるっけ? DOCOMOのホームページでは何故か緊急地震速報に対応って書いてあって、緊急地震速報のみに対応と は書いてないんだけど。

732:SIM無しさん
12/02/23 20:56:53.77 xtvmVYqC
あと、P02Dでは災害・避難情報のメロディーが聞けないのにこれは聞けたし、設定のとこで受信するも のを選択、削除するとこにも災害・避難情報って書いてあるし。

733:SIM無しさん
12/02/23 21:07:20.44 +CsY0QgV
何が言いたいのかわかんねーんだけど

734:SIM無しさん
12/02/23 21:08:17.00 xtvmVYqC
緊急地震速報は対応してるけど、災害・避難情報は対応してるのかしてないのかってこと

735:SIM無しさん
12/02/23 21:29:34.77 JADsFYyj
アップデートでハンドオーバー性能あがったな。
地下鉄で今までホームついて発車したあと
ぐらいにやっと繋がってたのがついた瞬間
繋がってる。

736:SIM無しさん
12/02/23 21:33:07.99 dVmKUJrW
つながり改善されたのかな
今回はプラシーボ効果もないなぁと思ってたけど(笑)

737:SIM無しさん
12/02/23 21:36:48.18 fX2jNFQO
>>731
えりあめーるのいみわかる?

738:SIM無しさん
12/02/23 21:39:12.80 alH6WQmX
>>735
プラセボ

739:SIM無しさん
12/02/23 21:44:05.27 JADsFYyj
>>738
そうか?
明らかによくなってるけどな。
停車前につかむことがあるぐらいよくなった。

いままで結局つながらないなんて駅
もあったしな。

740:SIM無しさん
12/02/23 22:03:24.13 HOnvihRE
そういや2~4月辺りで地下鉄自身がwi-fi環境を整備するって話があったような

741:SIM無しさん
12/02/23 22:13:40.91 IuSoRZB5
ICS不安定かもって言ってるけど、いま主流の2.3や それ以前の2.2の頃はどうだったの?
この機種が初スマホだからさ

742:SIM無しさん
12/02/23 22:16:41.16 1B6EcAkd
>>741
ICSが不安定かというよりこの不具合機に乗せたら更に不具合増えそうなだけ


743:SIM無しさん
12/02/23 22:17:03.13 AjuZN8Z2
デフォルトのメディアプレーヤー必ずフリーズするんだがどうしたもんかね

744:SIM無しさん
12/02/23 22:42:44.31 SXcKzFKj
>>734
まだスマホ対応してないだけ
カタログとかに書いてなかったかな…気のせいかな

745:SIM無しさん
12/02/23 23:11:25.14 4ngjufU/
地下鉄のってると駅ついても電波入らなくてやっと入ったと思ったらまた地下に入ってるの繰り返しで困る

746:SIM無しさん
12/02/23 23:16:18.63 OP/Lo66p
3回目のアップデート後はすこぶる快調です
なんかまったくトラブルが起きなくなった
すばらしい安定感

747:SIM無しさん
12/02/23 23:17:19.06 7gIRZtY8
>>739
俺も同意
今朝からそう思ってた

748:SIM無しさん
12/02/23 23:17:45.20 eN89NcaJ
スリープから戻った時にWi-Fiの掴みが早くなった。
安定した動きで嬉しい。

749:SIM無しさん
12/02/23 23:19:04.25 eN89NcaJ
あと、電波の掴みが良くなったからか電池持ちも良くなったような。

750:SIM無しさん
12/02/23 23:19:10.48 UfVDY5SA
地下鉄会社も頑張ってるんだなー
シャープさんもはよぅ

751:SIM無しさん
12/02/23 23:20:02.44 +M4S42xg
>>749
まじで?
全然掴みよくなってないんだけど

752:SIM無しさん
12/02/23 23:21:08.67 mIjjskXt
>>749
そうなのか?今まで通り掴みが弱いままなのだが

753:SIM無しさん
12/02/23 23:21:08.92 4ngjufU/
え…俺だけ電波改善されてない

754:SIM無しさん
12/02/23 23:21:58.33 OP/Lo66p
俺はwifiはスリープしない設定で使ってるぜ
この設定が一番安定してる
電池の消費もまったく問題なし

755:SIM無しさん
12/02/23 23:22:57.06 xiEvAORE
>>749
俺のは全然改善されてないな
しかもたった今フリーズ操作不能→電池抜き差しのコンボ発動したしorz

756:SIM無しさん
12/02/23 23:23:28.22 4ngjufU/
3G使わないでwifi使ってる人はルーター持ち歩いてる人?

757:SIM無しさん
12/02/23 23:24:19.10 OP/Lo66p
>>755
必ずお前のような奴が登場するよなw
わろすわろすw

758:SIM無しさん
12/02/23 23:25:12.99 OP/Lo66p
>>756
家ではwifi
外出先では3G

759:SIM無しさん
12/02/23 23:25:55.58 6UN5cwrV
アプデ後、充電みてたら急に70%から100%になったんだが…びびったわw

760:SIM無しさん
12/02/23 23:27:57.72 FcimyYKH
>>759
アップデートで凄く安定期に入ったけど
由一、その症状だけは治らないね

761:SIM無しさん
12/02/23 23:28:39.10 UFTFeCp5
>>749
うっそー。全然改善されてない…
何か環境が違うのだろうか?

762:749
12/02/23 23:30:14.61 eN89NcaJ
ごめんなさい。Wi-Fiの件は気のせいでした…。
でも、3Gの掴みは良くなってた。

763:SIM無しさん
12/02/23 23:30:38.70 4ngjufU/
電波のつかみがよくなったと思う人は何月製?

764:SIM無しさん
12/02/23 23:30:57.62 ErmjHpee
>>750
地下鉄会社が頑張ってるんじゃなくて
ドコモなどの通信会社が共同で鉄道会社にアンテナの設置を申請するんだよ。

765:SIM無しさん
12/02/23 23:31:40.98 ErmjHpee
しっかり掴んでますから。エルメス懐かしいw


766:SIM無しさん
12/02/23 23:31:51.03 FcimyYKH
>>761
IDを変えないで発言しろよ
DSへ持ち込んで来い

767:SIM無しさん
12/02/23 23:33:14.29 wmy1C2s3
>>764
なるほど。
ドコモが不祥事の埋め合わせに地下鉄整備急いだ結果か。

768:SIM無しさん
12/02/23 23:34:25.00 mcaGndA5
アプデしたらWifiの掴みはが早くなった。

あとは、GoogleMapか落ちにくくなるのと、録音アプリの録音ボリュームがまともになれば完璧。


769:SIM無しさん
12/02/23 23:58:37.00 SXcKzFKj
>>768
フジテレビで、これ使って災害録音メッセージサービスの実演してたが
なぜか録音した音は再生されないで終わった
ロケにはドコモの本社の人間がいただろうから、これの録音レベルの低さは認識されただろう

770:SIM無しさん
12/02/23 23:58:48.12 dyg83v2Q
そんなところの修正は入っとらんよ

771:SIM無しさん
12/02/24 00:29:08.75 VX/eQtwj
嘘書いてる奴がいるな

772:SIM無しさん
12/02/24 00:30:15.35 nLPI9mAt
また社員か

773:SIM無しさん
12/02/24 00:31:38.66 4CS8MMap
NHKでは再生してたけど

774:SIM無しさん
12/02/24 01:05:16.21 fc2wEpFH
ずっと3G通信してる状態から戻らないんだけど何これ?

775:SIM無しさん
12/02/24 01:07:17.29 57t8332q
通信のガガガ

776:SIM無しさん
12/02/24 04:48:48.04 n3fNscI7
テンプレ以外で電池持ちのためにやる設定で忘れそうなの何かない?
大体やったはずなんだけど

777:SIM無しさん
12/02/24 07:15:44.40 u11EYB+d
スマホを使わなきゃいいと思うよ。

778:SIM無しさん
12/02/24 08:07:35.27 cyWzF5qQ
今日の通勤でハンドオーバー性能あがってる
と実感した。
しかし規制でその場で書けないのがめんどい。

779:SIM無しさん
12/02/24 08:43:41.67 tSaWcjx7
電波の掴みの悪さは直っていない。
修理に出して帰ってきてからも、22日のソフト更新後も、修理に出す前と同じ状態。
地下鉄に乗ったまま、駅に着いて電波掴むまでの時間が長いまま。
20~40秒かかる時が多い、時には圏外のまま駅出てしまう時もある。
個体差があるかも知れないが、修理の時の代替え機(SH-03C)は全ての駅でホームに入る前に電波掴んでた。


780:SIM無しさん
12/02/24 08:53:09.37 jt2jxZCX
3Gから家の無線、公共の無線のつかみが悪くなってるな
なんかいじった気分


781:SIM無しさん
12/02/24 09:08:15.32 cyWzF5qQ
嘘書くやつのパターンが分かってきた。

782:SIM無しさん
12/02/24 10:04:12.51 wPC80yP/
社員の書き込み迷惑だよな

783:SIM無しさん
12/02/24 10:05:47.45 YD7eFWEQ
2月製以外はみんな不良品なんだからいちいち騒ぐなよ

まさか12月製とか使ってて騒いでる乞食いないだろうなw


784:SIM無しさん
12/02/24 10:09:49.11 utFJCAAe
イオンとかで嫁のSH01と電話すると明らかにあっちだけプツプツ切れる
もっと基本機能をしっかりしてほしい‥

785:SIM無しさん
12/02/24 10:11:18.67 DWbhOEh6
>>783
俺のは11月製だから安心だな

786:SIM無しさん
12/02/24 10:22:12.76 cnBR8+Dg
あ~よかった、俺のも11月製だわw

787:SIM無しさん
12/02/24 10:41:14.59 6WItFJcw
俺のは交換前が11月製で交換後が12月製だ orz

788:SIM無しさん
12/02/24 10:43:37.34 txsEnvQR
直近三日間のパケットってどうやって見んの?
明細書見ても一か月分のしか載ってないんだが

789:SIM無しさん
12/02/24 10:52:20.18 fTyunp3E
>>788
mydocomoアプリの各種情報


790:SIM無しさん
12/02/24 11:14:02.95 tSaWcjx7
>>783
779ですが、残念ながら12月製です。
但し、修理に出したとき基盤取り替えしていてその基盤は何時のものか判りません。
ドコモにもショップにも対応中なので、頑張って2月製にしてもらうかな!!
そうすればついでにボイスレコーダの不具合も直るかも?

791:SIM無しさん
12/02/24 12:10:45.53 DJe3iEYj
外装交換以降、調子が良い
ついでに基板交換されてたけどそれがすべてのような気がする
車によくある修理や車検時にリコールまでもないが不具合部品を対策部品にこっそり交換するやつみたいに

792:SIM無しさん
12/02/24 12:13:38.30 aX/iJEmJ
基盤が2月製になるまで交換し続ければいいということか

793:SIM無しさん
12/02/24 12:35:19.38 NnxBQ1YT
12月製からいきなり2月製に話題を飛ばすな
おととい交換したばかりの俺のSH-01Dは1月製だ

794:SIM無しさん
12/02/24 12:35:34.24 9PKci9zL
おれの保証お届サービスで交換したら2月製だけど今のところ順調
中身は12月製とかでシールだけ張り替えって可能性もあるけどw

795:SIM無しさん
12/02/24 15:44:52.27 xVYfCVMS
シャープホームの右下にある起動中アプリ一覧でるのが便利なんだけと
別のホーム入れたら当然消えて、やりにくくなったわ…
ホーム長押しは使いにくいし、アイコン出す方法かアイコンにホームキー長押しを割り当てれるようなアプリとかないかな?

796:SIM無しさん
12/02/24 16:00:29.74 P25byYUz
>>795
dxtopなら戻るキー長押しでできるけど…
この端末物理キー少ないからQuickLunchで任意のアプリ割り当ても使えないし
結局スカイフイッシュでスワイプにアプリ一つだけ割り当ての自動起動位かな

797:SIM無しさん
12/02/24 16:20:04.70 xVYfCVMS
>>796
task switcherをホーム設定せずにドックの右下に置いたら疑似中的にだけどできましたわ
このアプリは起動中のアプリが表示されたりされなかったりと
いまいちよくわからないけど何もなしよりはいいから暫く様子見かな

798:SIM無しさん
12/02/24 16:36:15.24 FGL5JRBl
ホームボタン下、本体側面の黒い淵がグラグラしだした
1月製なのになあ

799:SIM無しさん
12/02/24 16:43:07.85 jyeXAQTb
今度は2月製なら大丈夫っていう擁護の方針が決まったようだね
ならそれ以前の端末はリコール回収でもしてもらわないとな

800:SIM無しさん
12/02/24 16:50:59.92 Np50bm57
しかし交換はリフシッシュ品だろ
交換品に2月製なんか存在しないんじゃ
>>188で社員が生産絞った内部情報もってきてるし…

801:SIM無しさん
12/02/24 16:53:31.48 PTZmYJIa
昔使っていたSHARP機種スレに行けば分かる
対策品があるのかどうか

Q あのぉ、最近これ買ったのですが…
A 過去スレ読め。仕様だ。DS行け。無償修理の不具合だ。それ無限ループだから。諦めろ。

802:SIM無しさん
12/02/24 17:07:43.97 DBS9GG/m
>>795
ワンタッチでなくてもいいなら、画面上部からズルっとステータスパネルを
引っ張り出せば、その右下にあるけどね「起動中アプリ」アイコン

803:SIM無しさん
12/02/24 17:09:48.87 PTZmYJIa
発売日近辺でない限り、交換は基本的にリフレッシュ品。だから交換の連続は新たな不具合を抱える確率が高い
修理扱いならポイントで修理していくから不具合は減っていく。しかし単純にアタリハズレの問題だから修理扱いでも再度ハズレの場合もある

これってガラケー全盛期からの常識じゃないのか?

ボタン部分は欠陥


804:SIM無しさん
12/02/24 17:22:41.60 a7mD2vuI
12月製って初期ロットに入るの?
12/19購入なんだけど。

805:SIM無しさん
12/02/24 17:28:00.30 MF64t0WD
過去スレや価格のクチコミ読んでると
01~02月製 >>> 越えられない壁 >>> 11~12月
のような気がしてくる・・・。
俺のは11月製不具合無しのレアものだが。

806:SIM無しさん
12/02/24 17:33:01.13 PTZmYJIa
基板は大体2回に分けて製造する
売れないと2年経っても初期ロット
売れると追加製造する。しかし基板は初期ロットと同じ
変更があるとしたら外装の微々たる部分のみ。塗料は結構変わる

807:SIM無しさん
12/02/24 17:36:55.66 6i9rBU/0
社員の得意技・プラシーボを展開中か

808:SIM無しさん
12/02/24 17:39:46.64 PTZmYJIa
製造年月は組み立てた時期だけの違い
どの時期でもアタリハズレかは運次第

809:SIM無しさん
12/02/24 17:46:04.20 CeTOGHgV
>>800
なんという社員情報
2月製が回ってくる可能性は少ないな
オワタ…


810:SIM無しさん
12/02/24 17:50:40.03 QnH9C9Pb
俺のも11月制だが
最初はガガガなどの不具合生じたが
ここの情報見て再起動頻繁にしたりアプデとかもしてたら
いつの間にか再起動しなくてもガガガが無くなったw

811:SIM無しさん
12/02/24 17:52:05.06 PTZmYJIa
5月製造予定はないだろ…3月製造で終ると思う

812:SIM無しさん
12/02/24 17:52:48.19 MUGcgzY4
SH-01Dひどいな・・・

バッテリーの持つスマートフォンは?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


813:SIM無しさん
12/02/24 17:57:13.01 6i9rBU/0
同程度の負荷の場合、電池の持ちはARROWSやOptimusのLTE機にすら遅れをとるのか…

814:SIM無しさん
12/02/24 18:02:56.69 2n2sSque
容量のすくないF-05Dに負けてるな
そんな気はしてたけど酷すぎワロタってやつか

815:SIM無しさん
12/02/24 18:07:46.80 xVYfCVMS
>>802
それも勿論わかってるんだけどねぇ
やっぱり今までやってた操作感がほしくなるわけでw
task switcherはタスクキラーで消すとアプリ起動中でも
一覧全部消えて使い物にならないことが発覚…
やっぱ都合のいいものはないのかねぇ

816:SIM無しさん
12/02/24 18:23:03.17 YJASsmyz
どれくらい下かと思って見たが案の定だな
Xi圏内だったらF05D買ったものを…

817:SIM無しさん
12/02/24 18:44:54.49 DCKQuRqw
「Xiはバッテリー持ちが最悪」と吹聴して、F-05D、T-01Dと迷ってた友人2人にSH-01Dを買わせてしまった俺の立場は・・・
この記事見てないことを祈るしかないな・・・

818:SIM無しさん
12/02/24 19:11:31.54 R6AFG97+
>>729だが、修理になった。
そーいや、DSからこの機種消えてた。
もう販売してないのか?

819:SIM無しさん
12/02/24 19:15:05.23 ymG835Cw
>>818
売れるだけ売ってクレーム多いのでほぼ撤退状態
細々と小銭稼ぎ用に縮小して生産は行っているよ
>>188に社員さんのソースあり

820:SIM無しさん
12/02/24 19:19:46.14 cZXzU+NO
2時間後に50%残してる機種も結構あるな
冬モデルとしてはスペックでみても1GHzデュアルコアと飛びぬけて高いわけではないんだが
うーん、液晶性能が良すぎるからか?
スリープ状態だとほとんど減らないからなあ

821:SIM無しさん
12/02/24 19:20:15.85 5LoZzq9t
1つネガティブな記事が出ると、ものの見事にそれに影響されまくるのな。

822:SIM無しさん
12/02/24 19:27:37.38 LuxjHER1
狂社員デザイア君とかイラネ

823:SIM無しさん
12/02/24 19:55:19.81 jGN3GUzq
プレゼント
URLリンク(up.mugitya.com)

824:SIM無しさん
12/02/24 19:56:52.37 4CpZXrB5
次スレはAndroid板でお願いします

825:SIM無しさん
12/02/24 20:02:34.68 dt6hOPT5
なんで?

826:SIM無しさん
12/02/24 20:27:18.14 XgaFVBkr
>>821
いや、これはガッカリでも仕方ないだろ…。
いままでなんとなくは思っていたものが実証されちゃったわけだし。

YouTube動画を2時間再生……最もバッテリーが持った機種は?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

                     1時間後 2時間後
GALAXY S II LTE SC-03D     76%     52%
GALAXY NEXUS SC-04D      75%       50%
ARROWS X LTE F-05D       72%    41%
Optimus LTE L-01D         72%    35%
REGZA Phone T-01D        66%    31%
AQUOS PHONE SH-01D      64%    24%

827:SIM無しさん
12/02/24 20:31:43.29 jyeXAQTb
>>826
LTEより低いってこの機種の良い所どこなのよ

828:SIM無しさん
12/02/24 20:35:29.09 nu9Pep05
>>821
狂信者でない限りショックだろうな…

829:SIM無しさん
12/02/24 20:50:19.57 BuvugX09
>>823
06、07が飛び抜けてかわいくなってるww

830:SIM無しさん
12/02/24 21:02:38.21 xMg6BDcD
これは知りすぎてた
バッテリー消費でディスプレイの占める割合がありえねー値だもん

831:SIM無しさん
12/02/24 21:14:47.46 0LaOsj8x
交換して一月製になったがフリーズがひどくなった
毎日必ず電池抜く生活

832:SIM無しさん
12/02/24 21:15:04.28 3bCuEzcG
照度計使ってバックライトの明るさを一定にして
バッテリーが空になるまでの時間で測定していただきたい

833:SIM無しさん
12/02/24 22:21:06.74 1Mzvtcpx
ドコモショップでポケットチャージャー買ったら
バッテリ残量とにらめっこせずに余裕で1日持つようになって幸せ

834:SIM無しさん
12/02/24 22:27:00.94 0LaOsj8x
>>833
ほんまそれ

835:SIM無しさん
12/02/24 22:39:42.14 /+AN3Gd5
>>826
うすうす感ずいていたことが
こうやって数字で証明させれると・・
なんか辛いw

836:SIM無しさん
12/02/24 22:53:02.47 ybGRLwDf
それだけこの機種は液晶に力入れてるってことか?
同じHD液晶でXiまでつけてるアロが ギャラと同等のバッテリー持ちってどういうことやねん……

837:SIM無しさん
12/02/24 23:07:04.77 iNOJ9dz7
>>826
そんな結果なにも役に立たんよw
現に電池持ちにまったく困ってないからなw
アンチって工作大変だなw
貧乏だからスマホ持てないんだよな~悲しいよな~悔しいよな~わびしいよな~妬ましいよな~w
バロス~~貧乏人wwwwwwwwwwwwwww

838:SIM無しさん
12/02/24 23:12:09.62 T8s6AFpM
朝9時から夜の8時まで20%しか減ってないから問題ナッシング
ただし、仕事で忙しくてスマホに触ってない場合だけどな
放置で11時間20%の消費しかしないんだから問題ナッシングよ

839:SIM無しさん
12/02/24 23:17:08.66 AUGZgoIM
>>837
社員さんも毎日大変ですねw

840:SIM無しさん
12/02/24 23:25:50.09 /PthZ8sV
>>823
ありがとう

841:SIM無しさん
12/02/24 23:54:46.35 2EcxKKMy
ドコモのモバは持ってないけど
エレコムの4700mAhのモバは持ってるよ
旅行にも最適だし、ほかのiPodとかも充電できるし

842:SIM無しさん
12/02/25 00:18:49.29 6bMk9dMx
俺はeneloop持ってるよ
今は知らないけど自分が初めてスマホを買ったときには定番だった5000mAhのやつ
モバブーと言えばこれが有名だったよね
ちょっと遠出するときに便利

843:SIM無しさん
12/02/25 01:27:18.08 iXv6TE/g
帰宅後に充電して、寝る前に確認したときは88%あったのに
朝起きてみたら63%に減ってたwww

充電しているのに何で減ってるんだ?
今日ようやく「充電完了」の文字を見た・・・。

ちなみに俺の1月製。つべ見てるとたまにガガガになるorz

844:SIM無しさん
12/02/25 01:38:54.63 zgFxQ7XT
その表を持ってきたって事はやっぱりギャラチョンの工作員なんだなずっといるのは
さすがにガガガ連呼チョンはいなくなったが次はこれか

845:SIM無しさん
12/02/25 02:09:57.85 W6zI60uf
やだ…この人妄想で話てる…

846:SIM無しさん
12/02/25 02:15:24.75 9UdNXsdi
>>843
タスクキラーするアプリ買った方がいいと思うよ
あとは更新を全て手動にするとか

847:SIM無しさん
12/02/25 02:31:49.60 wCUM7L23
アスマルおすすめ商品
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)
URLリンク(www.asmaru.com)

848:SIM無しさん
12/02/25 03:05:45.02 lH2YI6KH
シャッターキーってなんで取っ払ったの?
ソフトキーだと安定感が……

849:SIM無しさん
12/02/25 03:09:23.98 He+oqi/j
>>843
PCとかからだとそういうことあるな
俺は1A出力のアダプター使ってるけどそれにしてもこの機種は充電環境を選ぶね

市販のUSB出力アダプターだとそのままでは充電できない
FOMA充電ケーブルから変換コネクタかましたら充電できる
付属のケーブルがおかしいのかと思って12cのケーブルにしてもだめ
ポケットチャージャーだと充電できるから、そのケーブル繋いでみたけどだめ

そのポケットチャージャーに本体付属のケーブルだと充電できる

ほんま意味不明

850:SIM無しさん
12/02/25 03:13:40.41 He+oqi/j
PCはドライバいれないと充電できない
FOMAコネクタから変換すれば充電できる
ポケットチャージャーからならケーブル選ばない
  
つまりこの機種は充電相手を見てるってことなんだよな
Xperiaみたいなケーブルの問題ではないみたい
なんでこんな面倒な仕様にしたんだろ
12cみたくして欲しいよ

つかフリーズ大杉
ARROWSμに変えちゃうぞこのやろう

851:SIM無しさん
12/02/25 04:50:32.50 8s/7p5hS
みんな何言ってんの?
電池持ち最高じゃんこの機種
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.1.32 dev/SHARP/SH-01D/2.3.5/4.6MB/90.0MB

852:SIM無しさん
12/02/25 04:56:56.49 HWW9LQMK
入院のため待ち受け状態で一切触れなかったら3日持った
URLリンク(imgur.com)


853:SIM無しさん
12/02/25 05:33:23.37 06K95/yq
充電しなくても、普通に使ってる程度なら帰宅しても6~7割くらい残ってる。
いじくり回して半分切る程度かな。
他のAndroid買った奴とか、iPhoneユーザの話を聞いてる限りだと、SH-01Dは
むしろ電池持ちいいほうだと思うが…
まあ当然、ずっと動画みたりしたらすぐ切れるだろうから、使い方とエコ技の
相性で、電池持ちが変わってくるんじゃないか?って気はする。

854:SIM無しさん
12/02/25 05:40:42.52 Agbp1dMf
>>850
クレードルかD+D-短絡でAC充電モード
PCと通信確立でUSB充電モード

ただこれだけなのに充電相手を見てるとかとんでもレスしてて面白い方ですね

855:SIM無しさん
12/02/25 07:11:14.30 egn8XSqB
画面がでかくて性能いいから動画見続けると電池すぐなくなるけど、ライトな使い方なら持つって感じかな
まぁヘビーな使い方する人はモバブー持ってるだろうしどうでもいい

856:SIM無しさん
12/02/25 07:37:43.88 cI0kzsnH
社員必死だな

857:SIM無しさん
12/02/25 08:36:38.70 GIsDEGE6
「使わなければ持つ」とか「設定変えろ」とか「モバブー持て」とかw
待ち受け状態なんか1日持てば十分で、ネットや動画等スマホならではの使い方をしての電池の持ちが最重要だろ。
数少ないセールスポイントと思われてた「Xi機より電池の持ちはいいはず」が思いっきり否定されて必死だなw

858:SIM無しさん
12/02/25 08:49:58.23 cd6b3klg
検証結果に必死に異を唱えてる連中
このスレだけだw
社員さん、火消しは程ほどで
はよガガガ直せよ。

859:SIM無しさん
12/02/25 08:52:28.17 lM9Fz+DP
ポケットチャージャー2買ったけど、これもケータイと同様つぎ足し充電はしないほうがイイの?

860:SIM無しさん
12/02/25 09:23:41.79 V4V5DkxB
俺は家に居る時は充電器に差したり外したりしまくってる
良くはないんだろうけど持ちが悪くなったら買い換えれば良い
一々気にせず使ってやりゃ良いんだ

861:SIM無しさん
12/02/25 10:33:27.22 lDx+Qz2g
>>851
使いながら充電で下がってんじゃん…
電池減りの早さを逆に証明してるのは皮肉ですねわかります


862:SIM無しさん
12/02/25 11:08:09.50 FErDHBtz
スレ賑わってるなあ
SH-01Dってほんとに人気があるんだね

863:SIM無しさん
12/02/25 11:22:32.78 s8VtD/kV
>>188

864:SIM無しさん
12/02/25 11:28:35.94 egn8XSqB
3月頭にBluetooth認証再通過するらしいな
ICSに備えて

865:SIM無しさん
12/02/25 11:36:21.14 oIn9gOVQ
>>862
社員や工作員が紛れ込んでるからな(´Д` )
ギャラやアロの方のスレはどうなのかなぁ?

>>864
それはガチ?


866:SIM無しさん
12/02/25 11:40:27.86 /qBxcsAN
んー、なんか今回のアプデで挙動がおかしくなった気がする
特に今まで出たことなかった瞬きが出るようになったんだが
もう3ヶ月近く使ってるのに新たな不具合でるとはなw

867:SIM無しさん
12/02/25 11:46:31.73 yWRKPNaY
アップデートしたらまたガガガが頻発するようになってきた
まぁ俺的にはガガガはそう問題にはしていないんだが、やたらとフリーズするのを
何とかしてほしい
アップデート前の再起動で固まってビビったわ・・・

868:SIM無しさん
12/02/25 11:46:50.60 jN/4qwdc
アップデート済みだけど昨日サイレントマナーに設定してたのに
着信音鳴りあがった、バイブの振動音ですら鳴ったら気まずい
場面だったのに・・・。
もうこの携帯ヤダorz
簡易留守録(伝言メモ)内蔵の機種ってあとは
アローズだけだったっけ?N-05Dには搭載されないよね?
返品交換するにしてもこの機種がほぼ全部入りだけに
微妙な機種しかないよね

869:SIM無しさん
12/02/25 12:02:40.94 x4TbAoQk
URLリンク(i.imgur.com)
普通にネットみてただけなんだがこの減りかた普通なのか?

870:SIM無しさん
12/02/25 12:03:38.50 FY00a4AX
上にもあったけど画面右下のドックの反応悪いのって個体差?

俺のアップデートしたらカクカクとかガガガとかフリーズもなく結構快適だけど
唯一それがイライラする・・・。

871:SIM無しさん
12/02/25 12:23:11.30 qMT6CiKW
ガガガ治らないしもうシャープ機種は買わないわ!

872:SIM無しさん
12/02/25 12:33:03.02 3BCCvQIq
高校の時最初に買ったJ-SH01からSHARP一筋の俺には関係ないな
もうSHARP買わないって人は、いつもメーカーをのらりくらりと乗り換えてるの?

873:SIM無しさん
12/02/25 12:34:28.79 nZU0+6GB
>>871
社員のデザイア君とか呼び込むなよ…
今まで通り他機種スレでネガキャンしといてもらう方がいいだろ


874:SIM無しさん
12/02/25 12:48:57.18 hf6lQbd7
むしろ一筋とかキモい

875:SIM無しさん
12/02/25 12:56:48.78 V4V5DkxB
そういうのをキモいって言う奴のほうがキモいけどな

876:SIM無しさん
12/02/25 12:57:21.17 uuTmzCMs
エネループ買ってきたんだが充電されない・・・
何か特別なことしないとダメ?

877:SIM無しさん
12/02/25 12:58:34.50 FErDHBtz
カスタマーセンター

878:SIM無しさん
12/02/25 13:06:25.42 Z+LqwrcU
>>876
充電専用ケーブル

879:SIM無しさん
12/02/25 13:08:37.55 T4BGx21A
>>876
発売当初に散々言われてた。

880:SIM無しさん
12/02/25 13:12:19.89 uuTmzCMs
>>878 >>879
ありがと「充電用」って書いてあるケーブル買ってきたんだけど、
「充電専用」じゃなかったようだ。
適合機種にSH-01Dが書いてあったから大丈夫かと思ったんだが^^;

ケーブル買ってきます。

881:SIM無しさん
12/02/25 13:24:55.97 2N0uU5Ce
たくさん売れると情弱アホや工作員がわんさかわんさか

ガガガやバッテリーは気にはなるけどハードな使い方をしない俺はどうでもいいレベル
俺の発言もどうでもいいレベル

882:SIM無しさん
12/02/25 13:27:06.81 JSrWkEtV
どうでもいいなら出てこなきゃいいのに

883:SIM無しさん
12/02/25 13:27:41.86 8dsojKT1
>>881
売れてるって言いたかっただけでしょ
でもそれだけじゃ困るんだよ実際

884:SIM無しさん
12/02/25 13:28:51.90 FErDHBtz
>>882
>>881のレスが君にとってどうでもよくないレスだったんだね
どの言葉が気になったの?

885:SIM無しさん
12/02/25 13:29:30.29 nSXH56C4
五年以上富士通端末一筋だったけど裏切ってSH-01Dにした
結構満足

886:SIM無しさん
12/02/25 13:54:08.16 OZUsJjAt
ああぁ
狂社員戻ってきちゃったよ

887:SIM無しさん
12/02/25 14:17:32.22 w1G/Kt2V
>>869
そんなもん

888:SIM無しさん
12/02/25 15:19:21.54 fKoSMAr/
>>870
俺のも反応悪いよ
アップデートで治った気がしたが、気のせいだった

889:SIM無しさん
12/02/25 15:22:46.28 hyreXq3g
3回目のアップデートの後に、さっそくガガガ発生したわ。
ガガガってノイズは殆ど無くなったけど、音飛が酷い。
一度発生すると、ゲーム音・ワンセグ・メディア再生・着信音など
全てで発生するのは当初から変わってないな。

マジでシャープは何をアップデートしてるの? 馬鹿なの?
だらだら無駄にアップデートするなよ。直せないならよ。

フリーズ発生はアップデートを重ねるごとに上がってる。
何度バッテリーを外したからわからねー。
防水機能とか大丈夫なんでしょうか? シャープさん。


890:SIM無しさん
12/02/25 15:39:04.06 6vfLChys
今回のアップデートでフリーズしたときに、電源ボタン長押し30秒以上でリセット可能になった
フリーズしてしまった場合は電源ボタンをどんなに長押ししても無駄でバッテリー抜きしかなかった
一応、ブラックアウトとフリーズは違います

891:SIM無しさん
12/02/25 15:42:49.32 lEyax3ra
さっきメールが届いたと思ったらバイブが止まらずそのままフリーズ
電池を入れ直してメールを確認したら中身が真っ白勘弁してほしい
URLリンク(i.imgur.com)

892:SIM無しさん
12/02/25 15:43:01.28 jN/4qwdc
長押し30秒って長すぎ

893:SIM無しさん
12/02/25 15:44:10.51 VahdTU9J
さてICSくるまで寝かせるか

894:SIM無しさん
12/02/25 15:51:22.77 6vfLChys
>>868
どんだけ緊迫感のある場面なんだよ…

895:SIM無しさん
12/02/25 15:53:44.75 PrUp+6Yv
バイブの振動音ですら鳴ったら気まずい場面ってクラシックのコンサートとかかな
まあそういうとき普通は電源切るわな

896:SIM無しさん
12/02/25 16:08:50.59 He+oqi/j
>>854
それならなぜチャージャーからは充電出来るのか説明して

897:868
12/02/25 16:08:54.09 jN/4qwdc
通ってるヨーガ教室での出来事でした
講師にチクリっと注意されちゃった

898:SIM無しさん
12/02/25 16:11:08.24 He+oqi/j
>>854
通信確立=相手を見てる
ってことだろ
でもポケットチャージャーとは充電できるわけだからここになんか通信があるのかね

899:SIM無しさん
12/02/25 16:14:19.12 6vfLChys
>>897
肛門を締める体操ですか…エネマグラが良いらしいですね

900:SIM無しさん
12/02/25 16:33:06.74 hyreXq3g
>>890
それって独自に見つけた機能なの?


901:SIM無しさん
12/02/25 16:47:30.84 6vfLChys
>>900
いや、ここの書き込みで電源ボタンを40秒以上長押しするとリセットできる場合があるとあった
でも私のだとブラックアウトだと有効だけど、フリーズしてしまうと無効だった
ブラックアウトは2回、フリーズは5回。5回のうちサポートテキストというアプリを更新してからの再起動でフリーズが3回

902:SIM無しさん
12/02/25 17:09:00.06 jm5L/YRW
今日福岡郊外のヤマダに行ったら、冷モックすら置いてなかった。
近所の頭金8400円DSは全色入荷待ち。
もう今からSH-06Dに誘いこむ気満々なのかしらと思ってしまう。

903:SIM無しさん
12/02/25 18:38:08.09 TP/WtKEQ
最近フリーズしまくる
20時間ぐらいすると再起動する方がいいね

904:SIM無しさん
12/02/25 19:01:57.73 I2ZYzMwR
>>902
こっちの地域ではDSは取り扱いなし、家電量販店でも在庫限りみたい。
やっぱりクレーム多いからかな?

905:SIM無しさん
12/02/25 19:37:28.26 66iCTf1n
>>904
普通に考えて、06が出るからだろ

906:SIM無しさん
12/02/25 19:52:45.63 naS9R01M
フリーズしまくってる人ってのは常にスマホいじり続けてる人?

907:SIM無しさん
12/02/25 20:10:34.54 yWRKPNaY
>>906
そんなにハードな使い方してないんだけど・・・
メール見ようとしたらフリーズした
アップデート前の再起動で(ry
パケット通信ができなくなって再起動しようとしたら(ry
電話がかかってきて出ようとしたら(ry
なんかエラーが出ていたんで、エラーメッセージを消したら(ry
普通にwebみてたら(ry
寝る前に充電はじめて朝になったら(ry

他にもあったけど、とにかくこんなに頻繁に固まる端末は初めてだわ

908:SIM無しさん
12/02/25 20:15:43.65 1Qkomgyp
予約したまま音沙汰なし(´・ω・`)

909:SIM無しさん
12/02/25 20:29:18.88 bAWNCJqD
>>908
SH-01Dのことならいい加減キャンセルして、春モデルや夏以降の機種に期待すべし

910:SIM無しさん
12/02/25 20:30:11.19 6vfLChys
>>904
不具合あっても売れれば売り続ける
3ヶ月経たないで事実上撤退なんてアレのせいに決まっている
プッシュトークテレビというノットティービー(だったっけ?)
多分購入割引にサービス加入が必須で、後日大人気加入者数xxxx万人!!とか発表しなくてはならない

911:SIM無しさん
12/02/25 21:50:26.53 JSrWkEtV
>>908
君の強運には嫉妬を覚える

912:SIM無しさん
12/02/25 21:57:53.76 /ylPOYuK
>908
それは「こんなバッテリー持ちは悪くて不具合多すぎな機種はやめとけ」という
ショップ店員の優しさだよ・・・。
甘受して、acroHDなりARROWZなり春夏モデルに予定変更するなりすべき。

913:SIM無しさん
12/02/25 22:01:37.08 bv2Zm7cc
>>911
おい!

ワロタw ワロタ… ワラエナイ…

914:SIM無しさん
12/02/25 22:31:26.30 8s/7p5hS
電池持ち最高じゃんこの機種!
URLリンク(i.imgur.com)


915:SIM無しさん
12/02/25 22:32:13.42 oIewBjiU
2回目のアップデートでガガガ治ったと連呼して
治ってない奴は工作員扱いしてたやつはまだこのスレにいんのかな?

916:SIM無しさん
12/02/25 22:36:38.12 SfFtx8T6
社員のデザイア君?まだしれっと書きこんだりしてるよ
通常時は他スレ荒らしてるからここに来るのは1日数回っぽいけど


917:SIM無しさん
12/02/25 22:55:30.16 5Q8qJ9eT
2回目のアップデートでガガガなんて出たことないし
3度目のアップデートでフリーズも皆無になった
いわゆる神機になったよ
俺が持ってる2台はなw

一人、脳内所持の亜符が不具合連呼してるみたいだけどなw

918:SIM無しさん
12/02/25 23:00:02.39 wMuRLNjn
そういうのいいんで

919:SIM無しさん
12/02/25 23:07:59.48 QP5UMhY1
神機とかw
恥ずかしいな
厨房かよw

920:SIM無しさん
12/02/25 23:10:33.89 8dsojKT1
神機って…もうマジでそういうのいいから

921:SIM無しさん
12/02/25 23:27:45.26 AVNAY1GK
私も、この間のアップデートでフリーズが皆無になった。
使いやすくなって嬉しい。

922:SIM無しさん
12/02/25 23:30:22.57 nhUFxion
くじ運いいなあ

923:SIM無しさん
12/02/25 23:34:15.10 5Q8qJ9eT
マジで神機ですからw

924:SIM無しさん
12/02/25 23:35:17.94 3ybwlnDA
消去法でコレしかない

925:SIM無しさん
12/02/25 23:38:34.81 5Q8qJ9eT
2台のうち1台をSH-06Dに買い替え予定
早く発売日の発表こいよ~

926:SIM無しさん
12/02/26 00:00:38.44 3if1G1d3
>>908
俺もDSに予約してるけど19時頃電話きた まだ入荷未定だってさ 
まだ予約継続するかキャンセルするか聞いてきた
継続するって言ったらわかり次第連絡するとのこと

いつになることやら・・・

927:SIM無しさん
12/02/26 00:07:12.28 VOynrxbm
>>869
充電中40℃超えてるけどオレのは40℃越えはないなあ

928:SIM無しさん
12/02/26 00:20:41.79 x2Vrp3J8
スリープだけならどれでも同じ
使ってるとめっちゃ電池減り早いよ

929:SIM無しさん
12/02/26 00:35:22.81 TNumo4SH
>>906
そうでもないけど一日数回は固まる

930:SIM無しさん
12/02/26 00:36:57.77 TNumo4SH
ICS待てばいいのか
Nexusにすればいいのか
ARROWSにすればいいのか

931:SIM無しさん
12/02/26 00:38:40.65 sADAD8gd
ちょくちょく携帯確認しないならモバイルデータ通信切ればいいんじゃない?
電池の持ちはかなりよくなるよ
メールは当然届かないけど、通知バーには未受信メールのアイコン出るし…

932:SIM無しさん
12/02/26 00:39:34.32 q1jM8P90
acroHDに交換とかはどう?
スペックちかいから現実味がある

933:SIM無しさん
12/02/26 00:51:17.35 lYudyBXO
現行機だとARROWSが正解かな
次点でOptimus
xiが嫌かICSがいいってなら待ちの構え

934:SIM無しさん
12/02/26 00:52:45.93 TuOurPDj
Mediasの05Dとかはどうだ?

935:SIM無しさん
12/02/26 00:53:33.78 OuEhC77Y
>>934
その辺も交換対象になりそうだね

936:SIM無しさん
12/02/26 01:23:01.91 6/tFszGR
>>933
ArrowsXはLTEをオフに出来ないから
LTEを切って3Gで運用することも考えてるならOptimusLTE
そういう節電をしないならArrowsXかな

937:SIM無しさん
12/02/26 02:27:11.64 TuiD81mX
充電速度が早くなれば言うことないんだけど
ところで次スレはAndroid板?

938:SIM無しさん
12/02/26 04:25:26.68 1T6aofl2
URLリンク(www.dfcorp.jp)

939:SIM無しさん
12/02/26 07:22:56.91 sJDJ7Gt6
右下のパネルが浮いてしまった!昨日フィルムを貼り替えたばかりなのにorz
とりあえず接着剤でくっつけたw

940:SIM無しさん
12/02/26 07:59:29.12 Wx08NzQr
俺のSH-01D、アップデートで卓上充電も直り、ガガガも直り、Wi-Fi接続も直り、
SD読み込みもOKで、フリーズもしなくなった、裏で圏外もなくなったようなので
勇気を出して、放置していたAndoroidアプリを全部アップデートしてみた

早速、下部キーサイドのランプが点灯したままフリーズ
バッテリー外して再起動したが、SDアプリのアイコンが×に

慌ててアップデートしたアプリを全部アンインストールして、復活
なんでやねん!

941:SIM無しさん
12/02/26 08:47:18.18 mF9xR7wc
神奈川で何処のdocomoショップに行っても在庫切れだよ

942:SIM無しさん
12/02/26 08:51:59.11 KFsfNmsp
どうしてもネット中心になるからやっぱfomaは物足りないんだよな
かといってxiは対応エリアがまだ狭すぎた
12月頃買って2年縛り契約だし我慢するしかないかな~


943:SIM無しさん
12/02/26 08:53:25.70 s1ltQLNB
端末はいつもニコニコ一括払い、毎年かえるからしゃーないね

944:SIM無しさん
12/02/26 09:21:45.64 aOGQSHWw
この機種が初スマホなんだけど、スマホってそんなにサイクル速いの?
数年使うのが当たり前のもんだと思ってたが…

945:SIM無しさん
12/02/26 09:34:14.16 Ky1woeJe
>>931
普段は接続切っておいて、メールが来たときだけ繋ぐっアプリがあるよ
俺が使ってるのは、パケリンってやつ
名前はいまいちたが、メールと2chしかやらない俺に取っては、パケホwで2,000円内になるし、常時接続してないからか、電池も持つし非常に便利

標準でこーゆーソフトを入れとけばいいのに

946:SIM無しさん
12/02/26 09:42:29.32 pvFGD87Q
この機種クレーム多すぎてそのうち回収とか
N2001とかN2002みたく他の機種への交換が格安になる
優待施策の対象機種になりそうな予感

947:SIM無しさん
12/02/26 09:43:01.97 Yge3QbIy
ciisaaとかアプリが起動後すぐエラーで終了してしまうので今度はどんな重症だよと思ったが、
よく調べてみたらsdカードがreadonlyになってた(のでアプリがデータを更新できずにエラー)。
sdカードが逝ったかと思ったが、再マウントしたら書き込みできるようになった、というか勝手にreadonlyになってたのが兆候なのか。

948:SIM無しさん
12/02/26 09:43:16.76 yC7j2Ndk
とりあえず今年の冬モデルが出揃って評判を確認して機種変だな。
あと一年ぐらいはこいつを使うことになるが。
夏モデルはISC初搭載の機種ばかりだから見送り。

949:SIM無しさん
12/02/26 11:05:44.09 aOGQSHWw
>>946
この機種かなり売れたからなぁ
まずムリでしょ

950:SIM無しさん
12/02/26 11:09:34.84 EfUSquX3
俺のSH01Dはバッテリー温度が常に38℃くらい なんだが 、みんなはどうなの?
ちなみに俺の1月製だが

951:SIM無しさん
12/02/26 11:17:32.87 MPPt8Xfk
>>946
このスレにいるとクレームだらけに思えるからな
全体で見れば一部だと思うぞ

952:SIM無しさん
12/02/26 11:33:22.42 zkk9bzDu
この間のアプデで通話音量大きくなった様な気がする
前は最大にしても聞こえづらかったんだけど

953:SIM無しさん
12/02/26 11:54:20.03 qLh/APEA
大阪梅田の大型店では難なく買えた。
全色在庫あり

1月製を買って3日目になるが、今のとこフリーズ・ガガガ共に無いな

954:SIM無しさん
12/02/26 11:57:06.16 EfUSquX3
>>953
電池の上(カメラとかあるとこ)温かくならない?

955:SIM無しさん
12/02/26 11:58:00.18 nol3Q2om
ぼくも、あいされたいんだな

なかまだよね
なかよくしてね

URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)


956:SIM無しさん
12/02/26 11:59:16.13 0pXG2Wd5
仕事にプライベートに電話は不可欠な自営30代
ドコモガラケー+3GS
から
SH-01D一本に変えたけど
激しく後悔してるよ

電話として、成立していない。
通話中にガガガ
着信に出ようとするとビープ音がなるだけで通話できない
電波掴んでるように見せかけて裏で圏外、なんかおかしいと再起動すると留守電たっぷり
ガラケーでいつも安定した圏内エリアだった場所がこいつだとぎりぎりに
wifiのつかみも弱い
ブラックアウト
フリーズ

SH-01Dが悪いのかアンドロイドがこんなもんなのか
それは知らない。
ただ、結果として仕事に大きく支障が出ている。


ガラケー+スマホが最強だと思う
こいつ一本にしてもどうせモバブー持ち歩くことになるし。

学生か
業務用携帯は支給してもらえる人か
ほとんど着信無い人
以外は、こいつを買うべきでない。

957:SIM無しさん
12/02/26 12:00:25.29 Kqt+y+Z7
よく調べもしないで買うとか馬鹿すなぁ

958:SIM無しさん
12/02/26 12:05:03.96 fk9nvVHX
電話にしか使わないならスマホにする意味はないよなぁ
てかiphoneとandroidあわせ持つ人って何がしたいんだろう

959:SIM無しさん
12/02/26 12:12:43.96 0pXG2Wd5
ほんと、電話機能のかすっぷりを
調べてから買うべきだったよ・・
12月ごろは超安定!なんていわれてたんだがなぁ
ガガガぐらいだった。問題とされてたのは。

電話にしか、というより電話は普通使うだろw
その普通の使用にたえない。

960:SIM無しさん
12/02/26 12:16:50.03 qLh/APEA
>954
人肌(というか指の温度)より暖かいと感じることはある
BatteryMixでみると39度が最高

961:SIM無しさん
12/02/26 12:23:00.87 1K12rzmA
>>956
情弱乙としか
仕事には着信専用の携帯使うの当たり前だろ
大した仕事してないんなら知らんけど

962:SIM無しさん
12/02/26 12:23:40.35 Yge3QbIy
それは即修理または交換コースでしょ。
俺も購入した時は似たような症状だったけど、交換後はガガガが時々程度で済んでる。

963:SIM無しさん
12/02/26 12:25:34.48 MJc3nQ7k
>>959
ざまあとしか言いようがない

964:SIM無しさん
12/02/26 12:26:12.70 fnujtvop
Docomo AQUOS PHONE SH-01D Part.33
スレリンク(smartphone板)
新スレ

965:SIM無しさん
12/02/26 12:26:32.86 MJc3nQ7k
>>964


966:SIM無しさん
12/02/26 12:27:28.31 MPPt8Xfk
>>964
乙だけど、また大文字になっちゃったかw

967:SIM無しさん
12/02/26 12:28:37.25 0pXG2Wd5
ほんと情弱乙だよ
このクソケータイが・・・

968:SIM無しさん
12/02/26 12:31:47.70 MPPt8Xfk
>>967
そこまで酷いのもちょっと変だから、とりあえずDS

969:SIM無しさん
12/02/26 12:32:15.00 gJCj3W0c
わざとスレタイ変えてるだろ

970:SIM無しさん
12/02/26 12:37:38.07 aOGQSHWw
docomoのdを大文字にする、その考え方が分からん
おれもわざととしか思えない

971:SIM無しさん
12/02/26 12:41:44.09 w5+v4ly0
なんていうか・・・向こうに立てちゃった
docomo AQUOS PHONE SH-01D part33
スレリンク(android板)


972:SIM無しさん
12/02/26 13:00:47.39 8te6js6l
ヤマダ電機で聞いたら、SH-06Dが出るからもう入荷しないだって。
NOTTVエリアになる頃には機種変だろうし、acroHDを待つかな。


973:SIM無しさん
12/02/26 13:09:36.10 NnHVZINQ
物理的にすべてが不良だとは思わないが、ハズレが結構混ざっているみたいだね

ハードに使うともっと粗が見えるのかもしれない
おかげさまで俺はソフトな使い方しかしないから目立たないだけなのかな?

ただあまりにも売れたから情弱含め使い方知らない奴が文句言う確率も高いのかも・・・


974:SIM無しさん
12/02/26 13:30:07.96 2+v20Uqm
またスレ連発かよ
2chでAQUOSどんだけ宣伝したいんだよwww
これって信者の仕業?



975:SIM無しさん
12/02/26 13:47:20.81 Fw1eApfW
とりあえず>>964の方が立てるの早かったからこっち先に消化
>>971(Android板移行)はその後で、これ以上は絶対立てるな

976:SIM無しさん
12/02/26 13:52:51.84 qU9pRSdj
また重複スレ建て&妙なスレタイかよ・・・
どう考えてもアンチの仕業だろ

T-01Dとか他機種スレで不具合の話題になると誰も聞いてちゃいないのに
「SH-01Dの方が酷い」とかネガキャンに余念が無いしw
なんでここまでストーカーみたいな奴に張り付かれたんだ、この機種は・・・

とか言うと社員認定されるのか?

977:SIM無しさん
12/02/26 13:53:29.58 oAw2HwYq
普通は宣言してから立てるもんなんだがな

978:SIM無しさん
12/02/26 13:55:23.58 78WjGwM1
デザイア君キレてるな。ウケるww

979:SIM無しさん
12/02/26 13:56:45.05 Bg749VM1
>>976
君が社員かは分からない
でも社員が監視して書き込んでるのは既出

980:SIM無しさん
12/02/26 14:12:06.75 2+v20Uqm
>>976
それはデザイア君が他スレで暴れたせい
だからこの機種は嫌われてるだけだよ

981:SIM無しさん
12/02/26 14:39:26.47 PpIs3O6Y
シャープの社員になれたらいいよね

982:SIM無しさん
12/02/26 14:42:23.87 hQfKSxe1
業務内容は2ちゃんねるの監視・火消しという部署なら、
俺も社員になりたい。

983:SIM無しさん
12/02/26 15:06:18.80 b+jv+08C
>>970
part32 → Part.33 にしたのもわざとだろ

984:SIM無しさん
12/02/26 15:18:55.48 MPPt8Xfk
ピリオドの使い方も間違ってるしなw

985:SIM無しさん
12/02/26 15:43:56.20 b2dpezoB
修理に出して、基盤取り替えてもソフト更新しても電波の掴みは悪い。
地下鉄の駅の間でメール作成して、ホームに入ったから送信しようとしてもできない。
ホームに入っても圏外のまま通過も結構ある。
ドコモには「電波の状態もあるでしょうから掴みがよくないこともあるかもしれませんが、
修理に出して異常無いと帰ってきてますので問題ありません」で言われるし。
こりゃだめだ、機種変更の検討にはいるわ。
代替え機のSH-03Cはホームに入る前に電波掴んでたのに。
DSの姉ちゃんメーカ単位で考えないでください。機種ごとに違いますからて言われた。
ということはメーカ信じるなということか。
でも、当分シャープは選ばんだろうな!
12月27日だったかガガガ直って連呼信じて買ってしまったが、そんなガセネタ信じた自分が悪かった。
ボイスレコーダもSH-03Cと比べて駄目だし。
電波に関しては、受信関係のパーツ部分感度多分かなり悪いのだろうな。
問題ない人はたまたま感度の良いのに当たっただけだろう。

986:SIM無しさん
12/02/26 15:46:19.13 Qt6pPiCT
感度とか別に住んでるとこによってちがうしなw

987:SIM無しさん
12/02/26 15:55:14.28 b2dpezoB
>>986
感度一般論を言ってるのではないよ。
具体的事実を言ってますよ。
地下鉄の中で、ホームに入ったときメールできなかったから調べたら、電波の掴みが悪かったということ。
圏外のまま駅出てしまうこともよくある。
代替え機のSH-03Cでは、同様に調べたらすべてホームに入る前に電波掴んでいたということ。
この違いを言ってるわけ。
機種変前のN-04Cでもメール送信できないことなんてなかった。

988:SIM無しさん
12/02/26 16:04:32.45 MJc3nQ7k
>>987
はいはい乙

989:SIM無しさん
12/02/26 16:08:02.65 MPPt8Xfk
>>987
これは地下鉄に乗る人じゃないとわからないね
個人的にはSH-01D非常に気に入ってるけど、
地下鉄でメール送ろうとしてもこの件で送れずに腹が立つことがよくある
早くトンネル内にもアンテナ置いて欲しい

990:SIM無しさん
12/02/26 16:14:00.31 6xKnDptP
ガガガ消えてねーじゃん!

消えた消えたうるさい馬鹿のせいで騙されて先週買っちゃった><

あいつ工作員だろ? 消えろキチガイ

991:SIM無しさん
12/02/26 16:19:56.84 Qt6pPiCT
きえてねえと書き込んでも消えた!とか言うやついるからなw

992:SIM無しさん
12/02/26 16:28:47.65 b2dpezoB
>>989
もちろんトンネルにもアンテナ欲しいけど、他の機種で普通に受信できる状態なのに出来ない、
これが辛いところ。
まだ確認していないけど、田舎の電波の弱いところでチャント受信できるか心配。
電話やメールが使えるか心配です。
一年も前の機種(SH-03CやN-04C)より大事な機能が劣るとは思いもしなかった。

993:940
12/02/26 16:55:55.71 Wx08NzQr
SDカードの読み書きが遅いのも影響していないかと思い
容量が少ないけど国産に交換してみた
左: K社 16GB Class10
右: T社 4GB Class10
URLリンク(www.dotup.org)

T社のは容量が少ないから早いのかな
とりあえず動作がサクサクになったんで、これで様子みるわ
それにしてもClass10でのwrite速度ってこんなに遅いもんなのかい

994:SIM無しさん
12/02/26 17:34:41.77 y7cGTbJR
SDは金熊はクソ



995:SIM無しさん
12/02/26 17:36:39.72 qU9pRSdj
>>979
kwsk
sonyのバカ社員みたいにおまんちんに引っ掛かったの?

996:SIM無しさん
12/02/26 17:37:31.94 gJCj3W0c
関係ないけど104SH作りしっかりしてるし裏面角が丸まって持ちやすいし
この機種でもこれをやってくれていれば・・・

997:SIM無しさん
12/02/26 17:41:03.64 1T6aofl2
ソフトバンクの露払い機種だからこれ

998:SIM無しさん
12/02/26 17:44:45.28 b+jv+08C
ume

999:SIM無しさん
12/02/26 17:46:03.49 b+jv+08C
うめ

1000:SIM無しさん
12/02/26 17:47:22.70 b+jv+08C
次スレ
スレリンク(smartphone板)

1001:1001
Over 1000 Thread
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch