au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part25at SMARTPHONE
au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part25 - 暇つぶし2ch3:SIM無しさん
12/02/08 08:56:43.60 m9v5MHig
◆大人気スマフォで出会えるサイト一覧◆
URLリンク(an.to)

4:SIM無しさん
12/02/08 10:18:55.82 SS7GuUFQ
最近「7月の電波が(中略)携帯の交換を(ry」の電話がよくかかってきてるので
かかってくる度に
「ISW11MでCメール送信ができるようになったるかIS12Mが発売されて
IS12Mの性能がはっきりしたらどちらかに機種換えしようと検討してるんですよ」
って伝えてる
Cメール送信機能の適応が先になるかRAZR?IS12Mの発売が先になるか…

5:SIM無しさん
12/02/08 10:56:13.71 SOtR6y/w
布団ってM4シャーマンみたいだね


6:SIM無しさん
12/02/08 12:27:23.19 IQfk1d0F
無印evo使ってるんですけど、何もしないのに1日数回は再起動するので
これに変えようと思うんですが
音楽聴く程度でマップ見る程度の作業等で再起動ってします?
あるいは、全くといっていいほど再起動自体起こらないでしょうか。

7:SIM無しさん
12/02/08 12:39:55.63 JmLw4TYE
>>6
1週間前に購入したばかりだけど、音楽、マップ、twitterやらブラウザ使ってる限りでは今のところ1度も再起動に遭遇してない
ド安定だよ



8:SIM無しさん
12/02/08 13:57:43.75 HbT5r0LV
>>6
疣を修理したりはしないの?

9:SIM無しさん
12/02/08 14:08:34.72 cIKv+75x
Youtubeアプリがフリーズ OS巻き込んで再起動する。
キャッシュやデータ消去しても同じだ・・・
かなわん

10:SIM無しさん
12/02/08 14:08:58.73 vFofqnwH
>7
ド安定と聞いて安心しました。
ありがとうございます!

>>8
修理しても治らないとの報告もあったので
古い機種だし、もういいかなと

11:SIM無しさん
12/02/08 18:55:23.19 Yk17DJaR
>>10
修理以前に一度ファクトリーリセットくらいはしてみるべきだと思うよ
まあ、既に乗り換え決意されてるならどうでもいい話だけど

12:SIM無しさん
12/02/08 18:57:56.18 CR/lcfAX
大阪日本橋あたりで 液晶保護フィルムとケース 安いの売ってない?

13:SIM無しさん
12/02/08 19:01:28.56 yvdt7NHG
>>12
日本橋だと怪しい中国製のならあけど勧めれないわw
ネットで評判良いやつを買うのが無難

14:SIM無しさん
12/02/08 19:07:30.39 Yk17DJaR
値段はともかく品揃えならJ&Pかザウルスってところかな?

15:SIM無しさん
12/02/08 19:10:46.10 DCgPf2iq
YouTubeをアプリで見るメリットってなんですか。
いつもブラウザで見てるんだけど。

16:SIM無しさん
12/02/08 19:14:57.95 JXX2g51/
>>10
自分のphotonは買ってから2ヶ月くらいだけど、再起動が三回、android auロゴで無限ループすることが一回あったよ
root化してるせいもあるかもしれないけど
あとWiMAX接続の安定性が悪いっていうのはよく聞くから、WiMAXテザを結構使うなら正直EVO3Dとかの方がおすすめ

17:SIM無しさん
12/02/08 19:49:44.71 ek+zQfOU
>>15
自動回転OFFにしてても横画面になる。


18:布団
12/02/08 20:28:12.27 sNkIfYEv
>>10
再起動普通に使って分にはならないな

ただwimax forceなんとかってアプリ入れた途端不安定で再起動しまくる

photon専用とか唄ってるから入れちゃう奴多すぎw

19:SIM無しさん
12/02/08 20:36:35.21 N8gAzXRF
>>12
PHOTONのアクセサリー類はあったらいいなぐらいで探しに行った方がいい

20:SIM無しさん
12/02/08 20:37:25.11 8q6QuboX
再起動ってバッテリー減ってる時に重いアプリ動かしたりしてるんじゃないの?
動画とか電気食いのアプリを低バッテリー状態で使うと電圧降下で落ちるけど
一ヶ月くらい使ってるけど普通に使ってる分には再起動とか無いな

21:布団
12/02/08 20:44:32.11 sNkIfYEv
>>19
てか 基本的に液晶シート以外ないから

22:SIM無しさん
12/02/08 20:55:04.66 qWh1ehJI
アプデでCメール送信対応しないかねぇ

23:vani ◆7QhqvqmJExYe
12/02/08 20:56:49.06 DMuXXtW/
>>18
使用していたバージョンと
どんな時に再起動がよく起きていたか
よければ教えてもらえないでしょうか?

24:布団
12/02/08 21:03:40.51 sNkIfYEv
>>23
今のバージョンも一応試したが
とたん再起動ばっかで酷いぞ

25:SIM無しさん
12/02/08 21:14:06.07 6HDnY2d1
アプデ前のビルド番号っていくつだったっけ?

26:vani ◆7QhqvqmJExYe
12/02/08 21:19:28.95 DMuXXtW/
>>24
再起動するのはウィジェットをタッチした後ですか?
再起動直前に出たメッセージがあれば教えてください

後、通信制御アプリは何か使ってますか?

27:vani ◆7QhqvqmJExYe
12/02/08 21:21:12.48 DMuXXtW/
>>25
0.0.1ずつ上げていってるので、1.4.0ですね

28:SIM無しさん
12/02/08 21:25:49.02 DNerHcye
さっそく32GBのSDカード取り付けたけど
やることない・・・w

29:SIM無しさん
12/02/08 21:47:04.33 bJgKPuIY
ソニエリのBluetoothヘッドセット(WM600)を買いました。

PowerAMPの再生、一通りの操作はできて快適なんだけど、
ヘッドセット側で一時停止>再生を行うと
標準で入ってる「音楽」アプリが反応してしまって、
PowerAMPの再生が止まって「音楽」アプリで再生されてしまいます。

この「音楽」アプリの動作をさせない方法ってわかる方いらっしゃいますか?

30:SIM無しさん
12/02/08 22:15:08.91 QXQZ2q03
>>29
root取って標準プレイヤー自体を外すくらいかな?

31:SIM無しさん
12/02/08 22:40:26.57 VUmTeqTl
>>27
自分だけかもしれないけど1.3.6以降の自動で設定を反映してくれる機能が上手く働かないです
WiMAXの再起動に失敗するので結局手動でつなぎ直すことになります。
1.3.5を使うか1.4.1の手動で設定を反映にしておけば問題なくスリープを回避できています。

32:SIM無しさん
12/02/08 22:42:48.56 yYKiGEKS
>>25
機種の方の事か?
忘れた

33:布団
12/02/08 23:11:24.93 sNkIfYEv
>>29
そういやpoweramp も調子悪いんだよな

34:SIM無しさん
12/02/08 23:29:25.79 kT5pX5Zc
>>12
尼かオクで探すのが手っ取り早いよ
ドンキとか量販店、庭ショップ、全部で30軒ぐらい注意して見てるけどいまだひとつもないな

35:SIM無しさん
12/02/08 23:30:06.82 lWxTleFb
てす。

36:vani ◆7QhqvqmJExYe
12/02/08 23:32:51.10 DMuXXtW/
>>31
再起動処理から40秒くらい経っても
WiMAXがオンになりませんか?

37:布団
12/02/08 23:34:19.21 sNkIfYEv
>>36
バッテリーに影響ないの?

38:SIM無しさん
12/02/08 23:36:38.58 B8qDz+AF
>>9
YouTubeアプリはアップデートした?
買って一週間ぐらい経つけど一回もフリーズや再起動は無いよ
てか縦横比がおかしい時はあるね
回転させれば直るけど

39:SIM無しさん
12/02/08 23:37:28.47 KEiJxo9T
明日この機種に機種変予定です
iPhone3→3GS→Desire→iPhone4とリレーして来ました
先日xoomを購入したらAndroidも成熟して来たように感じたのでまたまたAndroidのお世話になります
EVO 3Dと迷ってるんですがこちらの機種を選べば間違いないですよね?
誰か背中押して下さい!


40:SIM無しさん
12/02/08 23:45:49.31 SOtR6y/w
求めるモノによる

41:SIM無しさん
12/02/08 23:47:31.26 KFKGAz5A
>>39
iPhone4sを選ぶのが一番だよ
超いちおし!
間違いないよ!!!
うん うん

42:SIM無しさん
12/02/08 23:48:00.40 pJxOKlo0
押すのはいいが崖下に落ちても知らんがな

43:SIM無しさん
12/02/08 23:49:12.80 AYGn8B6X
 ○  >>39
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


44:SIM無しさん
12/02/08 23:59:31.51 VUmTeqTl
>>36
WiMAXを強制的にONにしています、と出てその後ONになります。
ひょっとして自分が辛抱できてなかっただけですか・・・すみません。

45:vani ◆7QhqvqmJExYe
12/02/09 00:02:57.27 DMuXXtW/
>>37
スリープするのを抑止するので
何もしない時より消費するようになります

46:vani ◆7QhqvqmJExYe
12/02/09 00:05:30.63 ycO/qmKf
>>44
そのメッセージが出るということは
正常な再起動は出来ていないですね

47:布団
12/02/09 00:06:54.38 K3Uh6vCM
>>45
結構な消費電力ですよね?

48:vani ◆7QhqvqmJExYe
12/02/09 00:11:37.15 ycO/qmKf
>>47
実測出来ないので何とも

49:SIM無しさん
12/02/09 00:11:37.74 3EKNftrd
検索とかテキスト入力とかで音声入力がめちゃ便利なんだけど、
この機種だから?それとも今のアンドロイド機はどれもこんなもん?

50:SIM無しさん
12/02/09 00:13:49.41 yLW+L6vo
10秒くらいタッチし続けてると、タッチ状態が勝手に解除するのは仕様?

51:SIM無しさん
12/02/09 00:17:30.85 CDsOj5e0
>>50
俺もなった。

52:SIM無しさん
12/02/09 00:19:49.24 K3Uh6vCM
>>41
ひどい嘘つくなよ!!!!

53:vani ◆7QhqvqmJExYe
12/02/09 00:22:51.96 ycO/qmKf
>>50
そういった制御は入れてないです
EVO 3Dで10秒以上連打しても
現象が発生しないですね

54:SIM無しさん
12/02/09 00:25:43.66 PsQ5JcKW
>>49
Androidだとそんなもんだけど
ボイスコマンドは弟のDHDにも無かったな
XOOMにもなかった

55:SIM無しさん
12/02/09 00:31:38.10 3EKNftrd
>>54


56:SIM無しさん
12/02/09 00:32:16.38 yLW+L6vo
>>53
いや、WiMAX関係なしに布団の挙動として。
連打じゃなくて画面タップを10秒くらい維持すると解除される
>>51
じゃあこれ仕様なのか
ゲームし辛いからなんとかならないかなぁ

57: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
12/02/09 00:33:41.28 EfsjHVZJ
>>39
XOOM持ってるってこたぁテザリングするんでしょ?
テザはちーと不安定だが大丈夫か?

58:vani ◆7QhqvqmJExYe
12/02/09 00:37:50.92 ycO/qmKf
>>56
不具合報告と勘違いしてました

59:SIM無しさん
12/02/09 00:40:44.10 pp1CzSS8
音声入力は便利だが明らかに意図していない拾い方をされてオンドゥルることが稀によくある

60:SIM無しさん
12/02/09 00:45:25.12 7b6AA6d3
>>54
ボイスコマンドと音声入力は違うぞ
音声入力はAndroidならどの機種にもある

61:SIM無しさん
12/02/09 01:00:01.22 n3i/MvEQ
質問なんですが、アップデート済みのisw11mでもSoftBankの黒SIMで使えますよね?

他社のSIMを入れても解除コードをいれる画面がでて来ないのでSIMロックの解除はできていると思います。
SIMカードをいれてもアンテナすら立たないです。
が、SIMカードを入れないと
『(通信サービスなし)SIMカードが挿入されていません。』
と出て、SIMカードを入れると、
『(通信サービスなし)』
と表示されるのでSIMカード自体は認識していると思います。

なのでどうすればSoftBankの黒SIMでisw11mは使えますか?


あと、設定→無線とネットワークの設定→モバイルネットワークと進めると、
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
と出て設定が出来ません。
これはなぜですか?

よろしくお願いします。

本体の情報
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


62:SIM無しさん
12/02/09 01:02:47.02 2Lx8kPcO
>>61
>>61
所定の方法でSIMロック解除コードを取得して、入力しましたか? 再起動してみましたか?初期化してみましたか? Rootは取りましたか?

63:SIM無しさん
12/02/09 01:11:54.24 Zq/l/Bev
布団が充電できなくなった・・・
端子の問題か、バッテリーの問題か

64:SIM無しさん
12/02/09 01:41:04.23 Lce/G9H4
>>63
ACアダプターに千点

65:SIM無しさん
12/02/09 02:01:54.02 wp3HBSD9
ホトンたんかあいいよホトンたん

66:SIM無しさん
12/02/09 02:19:31.47 lU9ptLOp
>>63
端子逝った

67:SIM無しさん
12/02/09 02:35:39.70 Zq/l/Bev
明日auショップ行くのかあ
雪降ってんのに

>>64
他のは充電できるからそれはないということで
千点くれ

>>66
マイクロUSBが刺さったことは認識してるみたいだけど
PCに繋いでも反応しないからそれかなあ

68:SIM無しさん
12/02/09 03:20:16.59 IYHBuQFz
>>67
ガラケーの充電器にminiUSB変換で繋いでる?

他機種で同じ現象起きたんだけど充電器替えたら治ったよ。

自分の場合家族が使ってるアダプタ試したら使えたんで買い直したんだけど。

古いアダプターってのもあるけど劣化して電流が足りてないような気がしたよ。

69:SIM無しさん
12/02/09 03:31:22.07 lU9ptLOp
pcがusbモード認識しないのは確実に本体端子逝ったな

70:SIM無しさん
12/02/09 03:41:29.65 RIfw6emj
大切なファイルはさっさとどこかに上げとけ

71:39
12/02/09 03:46:37.21 LmBxCf04
iPhoneの時の囲われてる感が凄く嫌でdesireにしたんですが、
あの頃はまだまだ未完成でAndroidが嫌いになったw
で、iPhoneにしたんですがテザリングしたりとか見た目変える為に脱獄( )して使うのがバカらしく感じて来まして…

で、ぶっちゃけEVO 3Dと比べてどうなのよ?こっち選んで後悔しない?
サードパーティーのパーツ類はEVO 3Dの方がたくさん有るよね…


72:SIM無しさん
12/02/09 03:49:04.25 oH0N3XY3
>>71
ICSが確定しているのはEVO 3D。
コッチはまだ確定情報が出てない。

73:SIM無しさん
12/02/09 04:11:17.09 xvAgjg1D
>>71
ここの人は俺含めて好きで使ってる人が多いから、
もしかしたら参考にならないかもしれない

具体的にどんな機能を重視しているのか教えてくれると
おじさん達も答えやすいかな

74:64
12/02/09 04:20:25.13 Lce/G9H4
>>67
PHOTONで多発してる純正ACアダプターの不良だと思っていたんだが‥

千点あげるw
本体端子損傷だと安心サポ入ってても無償じゃないからauポイントもあるなら使うんだよ~
あと原則データ消去だからバックアップもしとくんだよ~

75:SIM無しさん
12/02/09 04:35:01.66 Lce/G9H4
>>71
EVO3Dと迷っているならPHOTONを買うと後悔するかと。
こちらはペンタイル液晶やWIMAXやテザリングの安定性にしても、ぶっちゃけ『ちょっと出来ない子』なので、それらも受け入れた上で『PHOTONが好き』とか『MOTOROLAが好き』とかって気持ちがないとオススメは出来ない。

76:SIM無しさん
12/02/09 04:55:19.15 K3Uh6vCM
>>75
前に評判よかった冬機種の比較のソースだどevo相当スペック低くね?

77:SIM無しさん
12/02/09 04:56:24.46 /yov9Bzz
 ペンタイルもWiMAXの仕様も良し悪しだと思うけどな。

78:SIM無しさん
12/02/09 05:05:43.35 sAk4GirB
>>76
ベンチは3Dの圧勝だが

79:75
12/02/09 05:09:09.99 Lce/G9H4
>>76
そうなのかっ
俺はMOTOROLAがAndroid出すって聞いてガラケーから機種変したし、いまだにPHOTON以外の機種には興味が無いので正直EVO3Dの詳細スペックみてないんだよね‥
無責任レスすまそ。

80:SIM無しさん
12/02/09 05:49:52.37 3ELTuqfp
メインをスマホに替える気はなくてiPhone4sを新規で契約したが
Motorolaがあるじゃんと思ってメインを機種変した
電池持ちに不安感じさせないのがいい
Motorolaが出してなかったら今頃まだガラケー使ってたな

81:39
12/02/09 06:19:45.20 LmBxCf04
>>73
おじさんたちとかw
たぶん俺の方がおじさんだと思うw
EVOはPHOTONよりも更に重いんだよね。あと電池の持ちも悪そうだし。
ただ、正直ペンタイルについては悩みどころですよね。desireの時にAMOLEDのドット粗さに辟易した苦い思い出があるからな。

今まで庭ガラケーと禿iPhoneの2台持ちだったんですが、今月から携帯が会社支給になり、現在3台持ち。
早急に1台減らす必要があって、iPhoneが10日締なので今日か明日に禿→庭MNPのチャンスなんですよ。
で、庭ガラケーは解約する予定。

ショップで実際に手に持って馴染む方を買いたいと思います。
ありがとうございました。


82:SIM無しさん
12/02/09 08:18:23.56 0ZyMJ1C8
この端末のWiMAX機能がUQで使えたらいいのになぁ……

83:SIM無しさん
12/02/09 08:57:18.29 ubA2g4HD
chrome使いたいから早急に4.0にうぷきぼんぬ

84:SIM無しさん
12/02/09 09:01:05.03 BYV1+idX
>>81
iPhone4から乗り換えたけど、不満は無いです。
3Dも触って店頭ホットモックでは、3Dの方が
少しレスポンスが良いかなと感じたけど、
モトローラってだけで他は眼中になかったから、
迷わずPHOTONにした。
プチ老眼入ったアラフォーだけどペンタイルは特に気にならないです。
不満はカメラだけ。

85:SIM無しさん
12/02/09 10:06:46.93 CDsOj5e0
>>78
あれ?そうだっけ?


86:SIM無しさん
12/02/09 10:17:16.30 wp3HBSD9
>>71
EVO3Dとさんざん迷ってこっちを選んだけど、実際こっちを選んだあとでEVOいいなぁって思う部分はケースの豊富さくらいかな
ペンタイルじゃなかったら完璧だとも思うけどそうすると今度は電池が持たない機種になってたかもしれないし
俺ド近眼なんだけど、日中眼鏡かけて操作してるときは画面との距離があるせいかまずドットの荒さは気にならない
裸眼で使ってみると色によってはツブツブ感があるなぁと感じるけどね


87:SIM無しさん
12/02/09 10:55:04.98 Q7jFN/aP
布団最高!

88:SIM無しさん
12/02/09 11:06:14.13 Zq/l/Bev
遅レスすまん
au行ってくるか

>>68
5V/1000A*2のACアダプタでやってるよ

>>74
げ、無償にならないのかよ
あとバックアップはバッテリーが切れかけて完全には無理だったなあ

89:SIM無しさん
12/02/09 11:19:50.35 n3i/MvEQ
解約済みのisw11mので、モバイルネットワーク設定をタッチすると強制終了になってしまうのですが解決方法はありますかね?
誰かおしえてください、、、
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


90:SIM無しさん
12/02/09 12:02:55.17 fa3OTVb+
うちの親にPHOTON使わせてるんだけど、今まで使ってたIS04に比べて写真の写りが悪いと言われる・・・
確認すると、特に室内で撮った人物の写真が赤みが強い(画面上、印刷したもの両方)。

標準カメラには調整できる項目も無いし、無料で使える出来の良いカメラアプリ無いですか?
(年寄りなんで、できれば日本語表示ので)

91:SIM無しさん
12/02/09 12:06:55.90 PbUCgzKM
モトローラだから多少荒削りな端末でもOKって人向きかな。
自分はhtcならハードルがもっと高く、EVO 3Dでもやや不満。他端末を圧倒するような機種を出して欲しいところ。

ところで最近気付いたのだが、usb端子って少し上向いてますか?コネクタ挿したときわずかに上向きに入ってる。自分だけ?

92:SIM無しさん
12/02/09 12:12:54.89 x0FMu80N
Android Chrome使えないじゃないですか-!

ま、いっか

93:SIM無しさん
12/02/09 12:35:38.41 O8QMZCzY
>>90
俺はCamera Zoom FXの有料版使ってるよ。無料版もあるんじゃないかな?
標準のカメラアプリよりも、画質は良い気がする。


94:SIM無しさん
12/02/09 12:51:48.03 g+uUSUTv
3Dのカメラの質の悪さに嫌気がさして
photonに変えようと思ってたけど
photonも画質イマイチなんですかね・・・。

95:SIM無しさん
12/02/09 12:54:14.55 CDsOj5e0
>>94
うん。
カメラは期待しない方がいいと思う。



96:SIM無しさん
12/02/09 12:57:06.21 iK0+gnfH
SMS送信対応まだー?

97:SIM無しさん
12/02/09 12:57:21.84 g+uUSUTv
>>95
マジですかー
photonはevo無印と比べて、どうですか。
evo無印のカメラ画質なら納得できるので・・・。

あとSDHC32Gカード買って、音楽大量に入れて
winampで聞こうと思ってるんですが
音質はいい方ですかね・・。

98:SIM無しさん
12/02/09 13:14:19.87 m7qHwalT
>>97
でもカメラアプリを使うと驚くほど変わるよ
プリセットアプリのカメラがダメなだけで

99:SIM無しさん
12/02/09 13:16:22.17 h23jmxb5
>>91
自分のも上か下どちらかにちょっと曲がってたなぁ

100:SIM無しさん
12/02/09 13:56:33.27 gYvRreE+
IS04唯一のアドバンテージだからなあwカメラ写りの良さは。

101:SIM無しさん
12/02/09 14:54:22.77 +5ab7Lr+
正直この機種の良さってmotorolaって以外あるのかな?と思う時が結構あるよな。simunlockだってアポン3GSもってれば問題ないし…まあ、メインで使ってみないとわからんとは思うが。
でも無印疣持ってなければいろんな意味で布団一択だったと思う。残念な子なんだよ。

102:SIM無しさん
12/02/09 14:57:16.70 8HTIp05X
チラシの裏にでも

103:9
12/02/09 15:31:22.26 g21areZx
>>38

遅レスになってしまった。
アプリも本体もアップデートしてる。
WiMAX経由でしか確認してないんだけど、3Gでも試してみるか。。。

変らない気もするが。

104:SIM無しさん
12/02/09 15:33:06.35 Zq/l/Bev
全く同意できないことを「よな?」って言われても
自分に言い聞かせたいだけじゃないのかと

とりあえずEVO無印を代わりにもらってきたけれど
旧型らしく、RAMが少ないのがかなりきつい
まあシャーナイか

105:SIM無しさん
12/02/09 15:39:21.98 g21areZx
いい加減小型の端末も出してくれとは思う。

106:SIM無しさん
12/02/09 15:44:47.29 g+uUSUTv
>>98
カメラアプリ変えると
写りがよくなったりするもんなんですね。

107:SIM無しさん
12/02/09 16:09:17.24 m7qHwalT
>>106
例えば>>93で言われてるアプリを使うとこうなったりします

URLリンク(review.kakaku.com)


108:SIM無しさん
12/02/09 16:10:57.88 g21areZx
こりゃすごいね。
早速アプリインストールしようw

109:SIM無しさん
12/02/09 16:12:11.73 pdTpcli9
>>81
evo3dとこれで悩んだあげくこれにしました。

3Dには魅力を感じたが500万画素にがっかり。photonは800万画素でLEDが2つ。
これも重いと感じるのに、さらに30グラム重いと片手で長時間持ってると疲れそう。
両方、unlock可能とのことだが、unlockに関する情報が多いのはphoton.

110:SIM無しさん
12/02/09 16:15:22.44 g+uUSUTv
>>107
これは大分違いますね
というかモトローラ標準だと、まともに色も撮れないんですね。

111:SIM無しさん
12/02/09 16:34:05.81 g+uUSUTv
これ見ると、カメラ画質相当位ようですね
無印evoよりも酷いとは・・・。
ああ、買うか迷う。

URLリンク(bbs.kakaku.com)

112:SIM無しさん
12/02/09 17:00:53.90 J44yttIv
つーかみんな画面の明るさどんぐらい?
一番暗いヤツで問題ないよな

113:SIM無しさん
12/02/09 17:01:12.33 RZ2goDMw
標準のカメラで撮った画像ってどこのフォルダに入るんですか?

片っ端からさがしては見たんですが見つからなくて

114:SIM無しさん
12/02/09 17:02:11.39 RZ2goDMw
パソコンに写真のデータをバックアップしたくて
泣きそう

115:SIM無しさん
12/02/09 17:05:05.42 hWvZ7mlQ
>>113
写真はDCIMフォルダ。この機種だけじゃなくてandroid端末を含めたデジカメ類全般の仕様だから覚えといたほうがいいよ

116:SIM無しさん
12/02/09 17:12:39.83 Lce/G9H4
>>104
auショおつ。
見積りいくらでした?

117:SIM無しさん
12/02/09 17:23:11.48 RZ2goDMw
>>115
ありがとうございます
初歩的な内容だったんですか(-_-;)
すいません勉強になりました

118:SIM無しさん
12/02/09 17:29:58.18 ieRE6HkA
>>99
やっぱり…。まぁ普段使う分には問題ないので気にしない事にします。ありがとう。

119:SIM無しさん
12/02/09 17:33:52.72 vmyCID48
ロック画面暗すぎて何も見えない\(^o^)/

120:SIM無しさん
12/02/09 18:39:07.47 lU9ptLOp
>>116
見た目に欠損が無ければ保証でしょ

121:SIM無しさん
12/02/09 18:39:49.64 +quGNczW
>>112
部屋の中なら0%~15%かな。
外出るときは75%~100%かAutoにしてる。

122:SIM無しさん
12/02/09 18:56:16.96 RIfw6emj
3G回線は使えなくなるし
画面はおかしくなるし
変なボタン連打されまくるし

逝ったかと思ったら電源切ってバッテリー抜いて
ほっといたら直った
なんだったんだ

123:SIM無しさん
12/02/09 19:16:37.73 sPgbCB+U
風邪でも引いたんだろ?
ゆっくり休ませてやれ

124:SIM無しさん
12/02/09 19:28:13.46 KaXjGAXV
先ほどauデータ通信障害

125:SIM無しさん
12/02/09 19:40:07.83 Zq/l/Bev
>>116
ども
その場での見積もりとかは無かったね
有償になるなら電話するって言ってたからそれ次第

126:116
12/02/09 20:32:33.88 Lce/G9H4
>>120
いや、コネクタ類等の接触不良系の場合は見た目平気でもユーザー過失と見なされ保証対象外の場合が多い。。
安心サポはユーザー過失であってもMAX5000円の実費修理をしてくれるので有償ならUSBコネクタ周りでいくらかかるのかと思って。

>>125
下手な期待をさせたらごめんだけど『有償の場合は電話する』のパターンなら無償対応の範囲内で逝けるかと。

127:SIM無しさん
12/02/09 20:38:51.03 Zq/l/Bev
>>126
自分も前に「有償だったら電話→無償」パターンになったことがあるから
結構期待してます

金払っていいから早く帰ってきほしいのが本音

128:SIM無しさん
12/02/09 20:55:24.72 IVOtDDYa
SuicaならばSuicaならば問題ない!

129:SIM無しさん
12/02/09 21:06:22.71 RIfw6emj
あぁ、通信障害だったのか

130:SIM無しさん
12/02/09 21:45:10.81 K3Uh6vCM
ipadとのテザリング全然問題ないなー


相性わるくないじゃん

131:SIM無しさん
12/02/09 21:54:15.38 o9vXkx6o
疣3Dにすべき人
・icsの確約が欲しい
・USBテザリングを利用
・Cメール必須
・3Dカメラが欲しい
・スマホに視認性より画質を求める

布団にすべき人
・ACアダプター、イヤホン、SDカードを買う金がない
・他社SIMを利用したい
・root、カスタムROMで弄り倒したい
・ハゲのオッサン

132:SIM無しさん
12/02/09 22:00:16.47 BYV1+idX
ハゲ関係ないやろ

133:SIM無しさん
12/02/09 22:04:39.31 o9vXkx6o
>>132
まぁハゲは関係ないなw

134:SIM無しさん
12/02/09 22:06:34.06 qRBhGbIn
ハゲてねーし!東芝の16G入れてるし!!

135:SIM無しさん
12/02/09 22:12:24.79 6xSmc9Gi
WiMAXの電波の掴みに関しては地域による差が大いにあるだろうけど、
こと我が家の環境に限っては、無印疣の方が格段に良かった。
無印疣をレンタルして自宅でWiMAXが繋がるのをしっかり確認したのに、
いざ布団を買ってテストしたらまったく繋がらなかったときのショックたるや・・・w
愕然としたわ。

まあ、あとで冷静になって考えてみたら、
自宅だとほぼWi-Fiで繋ぐから問題ないことに気づいたんだが。


疣レンタルして試そうと思ってる人は注意した方がいいと思う。

136:SIM無しさん
12/02/09 22:30:06.00 o9vXkx6o
>>134
落ち着いてくれ
疣と布団で迷っている人へのアドバイスであり、
所有者の特徴を列挙したわけじゃないから

137: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
12/02/09 22:45:55.17 EfsjHVZJ
>>132
よう禿げ

138:SIM無しさん
12/02/09 22:50:23.84 JYcAuooQ
話ぶった斬るけど、ゲーム画面のスクショとれるアプリってない?
アンドロSSはダメだ。

139:SIM無しさん
12/02/09 22:53:10.70 qRBhGbIn
>>138
>>1嫁^-^

140:SIM無しさん
12/02/09 23:08:41.27 aP72eSII
>>130
なにそれ?
初耳
自分もipadにテザってるけど、相性なんて全く考えもしなかった
快適すぎる

141:SIM無しさん
12/02/09 23:27:18.49 CDsOj5e0
>>140
たしかアプデ前は相性悪かったんだよ。

142:SIM無しさん
12/02/09 23:28:59.07 CDsOj5e0
>>138
screenshotitだと何秒後に撮るか決めれるからできるかも。

143:SIM無しさん
12/02/10 00:32:06.38 MmXqWifV
これって購入時の契約を解約してwifi機としてつかえんお?
simが特殊とかなんちゃらでよくわからん

144:SIM無しさん
12/02/10 01:00:29.28 Y7X7NyK1
>>143
この機種はsim無いよ

145:SIM無しさん
12/02/10 01:02:15.10 ReA/P9Tn
>>138
今試してみたら、Screen Grabberでは撮れた

146:SIM無しさん
12/02/10 01:06:18.24 ReA/P9Tn
>>143
何でwiki見ないの?

147:SIM無しさん
12/02/10 01:24:15.36 c4utwogw
直接ファイルを選択すると、音声ファイルにも使用するデフォルトアプリ選択できるんだな
初めて知ったよ
これでbluetoothから再生すると標準アプリが割り込むのを回避できるようになるか!?

148:SIM無しさん
12/02/10 01:41:04.28 1/zxLftf
布団ちゃんを使い続けて数ヶ月…
今日初めてロックを逆スライドでマナーモードになることを知った

149:SIM無しさん
12/02/10 01:47:05.42 JCBXw7h0
>>131
布団にすべき人にDHD持ちを追加してくれ


150:SIM無しさん
12/02/10 02:00:12.00 c4utwogw
イケた!
標準音楽アプリで曲を再生している時ですらPlayerProが立ち上がるようになったぜww

151:SIM無しさん
12/02/10 02:00:18.67 hTYFkd5F
これSIMスロットないらしいけど
auオンラインショップで機種変で買ったら
今のガラケーとどうやって使い変えるの?

152:SIM無しさん
12/02/10 02:18:26.63 rIZnJl4z
>>151
物理的なSIMスロットならあるよ。
使えなくしてあるだけ。
したがって“増設”な使い方は出来ない。
『or』だ。

153:SIM無しさん
12/02/10 02:26:41.47 05/UpWbs
厳密に言えばSIMカードスロットのあるau携帯なんてphoton以外無いしね

154:SIM無しさん
12/02/10 02:30:30.59 hTYFkd5F
機種変って新しい本体買って
今使ってる機種からSIMカード抜いて刺しかえる行為なんじゃないの?
俺の認識がおかしい?

155:SIM無しさん
12/02/10 02:43:14.17 rIZnJl4z
>>154
それを“増設”と言う。
1枚のauSIMカードをケータイAとケータイBとでさじ加減て使うやつ。
このPHOTONはROM機と呼ばれているタイプで、本来SIMカードに入ってる情報が本体基板上のフラッシュROM内に書き込まれている。

156:155
12/02/10 02:46:07.86 rIZnJl4z
>>154
変換ミス
×さじ加減
〇差し替えて

157:SIM無しさん
12/02/10 02:48:46.88 hTYFkd5F
なるほど。店頭だとその場で古い携帯は使えなくされるのかな
オンラインショップ通販だとどうなるんだろう

158:SIM無しさん
12/02/10 03:01:07.95 rIZnJl4z
>>157
うん。
古いケータイは使えなくなる。
オンラインショップで買った場合は‥

誰か補完レスよろっ!
(俺は店頭だったもんで‥)

159:SIM無しさん
12/02/10 04:21:45.16 ReA/P9Tn
>>158
俺も店頭で機変だけど、今迄のガラスマには一切触らなかったから
SIMの中身はauも持っててそのデータを布団に書き込んで終了なんだと思う
書込が正常に完了した時点で物理的に存在するSIM本体は無効になって
布団のROMが仮想SIMになるんじゃないかなぁ?(書いてて分けわかんなくなってきたけど
オンラインで機変した場合は、多分配送業者の受領確認をフラグにSIMの切替してるんじゃないかな?


160:SIM無しさん
12/02/10 04:46:42.48 vVdFb9YT
どうでもいいけど布団って響きが可愛いなw

EVOなんか疣だもんなww

161:SIM無しさん
12/02/10 06:45:26.60 sB0bOLkw
ペンタイルだと写真を人に見せるのに
あんまり綺麗には見せれないですか。
人に写真見せるならevo3Dの方がいいのかな。

162:SIM無しさん
12/02/10 08:09:37.98 c4utwogw
>>161
スマホで済ませられる程度の場面なら
どの機種でもペンタイルでも問題無いんじゃないかな?
少なくとも静止画でphotonのペンタイルを気にしてる人は
「特に画質にすごいこだわる人」

業務とか研究目的とかならタブレットサイズ以上のものを買いましょう

163:SIM無しさん
12/02/10 08:21:30.91 uTuQzD7c
>>162
あまり気にすることなく見せれそうですね。
ありがとうございます。




164:SIM無しさん
12/02/10 08:38:51.15 xEufbDoH
>>161
そこまでこだわるってことはコンデジや一眼でとった写真を見せるんだよね?
本体カメラだとEVOは目も当てられない画質

画面に関しては見比べるとわかるけどEVO3Dは色が薄いんよね
安っぽいPCモニタみたいな感じ
逆に言えば見比べなきゃ気にならないんだけどど

ペンタイルは細かい文字だと荒さが目立つ場面もあるけど、写真だと割と荒さが気にならなくなる
よく見比べたらEVOの方がくっきりに見えるかもしれない

どっちもどっちなので画面の画質に拘るなら別の機種がいいかも

165:SIM無しさん
12/02/10 08:46:09.60 uTuQzD7c
>>164
evoは3D液晶だから、品質的に劣るんですかね。
色が薄いのはちょっと嫌なので、photonにしたいと思います。
分かりやすい説明ありがとうございます。

166:SIM無しさん
12/02/10 09:48:05.38 +4olBiZY
>>159
sim入替の為のwiki書き直して欲しいよな。
wikiみると白 ROM布団へ入れる場合元端末いるような書き方だったが
入れる為の白ROM布団持って行くだけで入れる元は、番号告げるだけでいいんだよね。
wikiもsim入れsim出しについて書き換えて欲しいわ。

167:SIM無しさん
12/02/10 11:52:28.30 rwhCHFZE
白ロム買ってic情報移行してしまったら、前のicカードは使えなくなるのか…

168:SIM無しさん
12/02/10 11:54:31.39 E29HcWFS
>>166
俺もガラケーから白ROMPhotonへ機種変更したけど、
auショップでガラケーをポケットから一度も出すこと無かったわ。

本当は回収しないといけないけど
SIMもガラケーのワンセグや音楽が聴けなくなる場合がありますから、
と特に強制回収されるようなことは無かった。

ショップによって徹底してるところと、そうでないところがあるっぽいな。
持ち込み機種変とショップ購入で機種変とじゃまた対応が違うのかもしれんが。

169:SIM無しさん
12/02/10 12:00:00.32 E29HcWFS
本題書き忘れちまった。
上の書き込み見てCamera ZOOM FXの有料版入れてみた。

オプションの欄に「編集前の画像を保存する」って旨の項目があるから、
画像を取得してソフトウェアで補正処理して保存してるんだな。
ちなみにシャッター音をオフにしても実際に音は消えなかった。


>>167
使えないね。
SIM刺さってるけど電波マークは立ってるけど通信・通話は無理。

170:SIM無しさん
12/02/10 12:41:36.32 j0APTKlN
俺はアプリのCAMSCANNERを使って、新聞なんかのスクラップがわりに
カメラを使ってるんだけど、800万画素とはいえ、同じ画素数のiPhone4Sとは
比べものにならない差だね。PHOTONは拡大した時の、細部が荒い。
カメラをスキャナー替わりに使う人ぐらいしか、気にならない性能かもしれないけど。

171:SIM無しさん
12/02/10 13:51:39.43 uxxV80xK
コンデジ使えばおk

172:SIM無しさん
12/02/10 14:14:23.69 E29HcWFS
カシオのガラケーから乗り換えた俺はやはり気になる部分ではあったな。
覚悟はしてたけどやっぱりかって感じw
言うだけ無駄か。

ところでスピードダイヤルってどうやって使うの?
「スピードダイヤルのセットアップ」ってので登録は出来るんだけど、
実際の使い方が分からないw
電話アプリ呼び出して2を押してもだめだし、アドレス帳開いてもダメだ・・

173:SIM無しさん
12/02/10 14:44:52.23 4NNmL6U1
>>169
そのオプションは「FX」モードでなんらかの編集を明示的に加えた場合、
編集前の画像も保存するって意味だな
まぁそうでなくても独自の補正処理はしてるんだろうけど

174:SIM無しさん
12/02/10 14:49:39.76 6l4vq7Hd
IS04→無印evoと乗り換えて来たのですが
イヤフォンジャックの接続が一発の挿入では
音が途切れ途切れになったりして、接続端子を回したり、ちょっと力加えてみたりしないと
音がうまく聞けない状態でした。

ウォークマンでは端子を一発挿入すれば、確実に音が聞こえたのですが・・・。
友達のiphoneも一発挿入で音飛びせずに聞こえるようです

photonって一発挿入で音って正しく聞こえますでしょうか?

175:SIM無しさん
12/02/10 14:49:47.60 E29HcWFS
スピードダイヤルの件、Sprint版のマニュアルに載ってた。
ダイヤルパッドの該当番号を長押しでOKだった。
すまそん。

>>173
なるへそエフェクト加えたりしたときにってことか。

176:SIM無しさん
12/02/10 15:27:04.71 QYb3XuZs
>>174
IS04使ってて、EVOも借りたけど、どちらも一発挿入でOKだったが。勿論PHOTONも問題無い。

177:SIM無しさん
12/02/10 15:49:14.87 fdc3wqrU
そりゃ接触不良だな

178:SIM無しさん
12/02/10 16:10:42.70 Aontvo19
スリープしてからちょっとの間置いてたら
Wi-Fi切れてるorz

私の布団ちゃん故障なんかなぁ

179:SIM無しさん
12/02/10 16:21:54.13 6Z9uHUmE
ふつうじゃんw

180:SIM無しさん
12/02/10 16:25:40.39 G5mEL5Js
はいはい故障故障

181:174
12/02/10 16:46:36.28 YiMa4is+
>>176-177
やっぱ俺の機種だけ接触不良なんですかね・
photon的に問題なければそれでいいです。

182:SIM無しさん
12/02/10 16:52:15.39 ZBPE0KzY
>>181
自分が借りてるEVO無印はそういったことは無いねえ

183:SIM無しさん
12/02/10 17:08:09.60 kelXWAw/
>>174
プラグ側にコンタクトZを塗って刺してクリクリ回すと改善するかも

184:SIM無しさん
12/02/10 17:22:11.55 nlmt+sp6
フォトン買おうと思ってるんですが、ホームアプリって変更できるんですよね?
Motoblurってのだけですか?
友人がEVO使ってるんですがホームアプリは固定のようで、この機種ではどうなんでしょうか?

185:SIM無しさん
12/02/10 17:22:37.34 ME0se5ON
DROID4開封動画
電源入ったときカッコいい
URLリンク(juggly.cn)

186:SIM無しさん
12/02/10 17:39:23.44 tQARcbtG
スペアでデカバ持つかモバブー買うかすごい悩む

187:SIM無しさん
12/02/10 18:45:01.40 zven7Fmw
大した値段じゃないからどっちか買ってしっくり来なかったらもう一方買えばよくね。
おれはモバブ買うけど。

188:SIM無しさん
12/02/10 18:51:03.27 ZBPE0KzY
>>184
代用品でEVOの無印使ってるけれど
ホームアプリ変えられてるよ?
もちろんPHOTONも変えられる

189:SIM無しさん
12/02/10 19:53:17.40 BnZ3yBhx
>>165
アローズZにしときなよ。
HDディスプレイだしカメラの性能も布団より↑でしょ。

190:SIM無しさん
12/02/10 20:46:42.03 7+oR6/DW
なんか最近布団を取り出すと
眠たくなってねてしまう

むかしだったらギンギンだったのに
寒いからかな

191:SIM無しさん
12/02/10 21:40:41.82 q/xsQie1
wimaxって電波悪くても結構スピード出るもの?
拾うか拾ろわ無いかのレベルで3Mでたよ・・・

192:SIM無しさん
12/02/10 21:52:17.83 m2zC4dDB
>>186
両方持ってるわ。
本体のデザインとケースがあるならモバブーだよね。

auで予備バッテリー買うのもありな気がする。

193:SIM無しさん
12/02/10 22:21:49.37 kRB42Nfd
電池持ちが悪い
20分ブラウザ触っただけで15%減る
こんなもん?

ショップ持ってったら、修理で預かってデータ初期化するって言うから
持った帰ってきた
電池変えたらなおるかな?

194:SIM無しさん
12/02/10 22:23:22.97 +a7K3sIx
スマートフォン 電池持ち 対策
とかでググるとかまとめwikiみるとか

195:SIM無しさん
12/02/10 22:25:50.23 xEufbDoH
>>193
さすがにもうちょっと持つよ
動画再生しまくりとかならわからんが

196:SIM無しさん
12/02/10 22:26:03.96 q/xsQie1
一番暗くしてさらにソフトで50%暗くして
3G以外オフ、同期オフ、バイブオフ

197:SIM無しさん
12/02/10 22:26:41.79 +a7K3sIx
何かアプリが悪さしてないか調べる
WiMAXは電池食うし重いページ見てるのも電池食うかもしれない

198:SIM無しさん
12/02/10 22:33:55.16 aEnPVX0s
デカバにしたけど、100%→80%くらいはすぐ減る。
その後60%くらいまでガンガン減って、そこから粘る。
こんな感じ。残量グラフはあてにならないので下のグラフだけ参照で。
URLリンク(www.dotup.org)

199:SIM無しさん
12/02/10 22:39:56.05 m2zC4dDB
>>198
それなんてアプリ!?

200:SIM無しさん
12/02/10 22:43:02.93 c4utwogw
>>199
志村ー、ステータスバーの下ー

201:SIM無しさん
12/02/10 22:44:27.09 mTaM8LhZ
>>193
どうせ後ろでどうでもいいようなアプリが起動してるんだろ

202:SIM無しさん
12/02/10 22:55:59.97 hEI/jRC6
GREEのアプデきたー!

ウゼぇー!!!

203:SIM無しさん
12/02/10 22:59:16.40 aEnPVX0s
>>199
名前は書いてあるけど、
デカバにするなら(多分wikiにも書いてあるけど)Battery Monitor (Sim2k)が
電圧ベースで残りを表示するからそっち見てる。
このアプリは面白くて削除出来ずにいる…

204:SIM無しさん
12/02/10 23:10:58.75 kf51UOPz
>>202
au端末がCBたっぷり、投げ売り可能なのも、
たぶん、greeからもインセが出てるからだと思う。
それぐらい我慢汁。

205:SIM無しさん
12/02/10 23:30:20.37 tzK4lgly
ここに集う優しい変態紳士に問いたいけど、スマホじゃ携帯の同人サイトみれない?
URLリンク(elomaga.net)
ここなんだけど、そもそもスマホ向けの同人サイトとかってあるの?有ったら誘導してくれないだろうか?
MOTOROLAに変えたいんだよ・・・

206:SIM無しさん
12/02/10 23:30:36.84 7ogRLyqK
>>198
電圧ベース補正しないと%表示はあてにならないよ
あと使い方にもよるけど10時間くらいでこれって慣らし終わってないんじゃないの?
まずはゼロ→フルを3回くらい繰り返せ
(ゼロは完全に落ちるまで使うこと)

ちなみにうちのは今見たら41:22経過で補正済み残量59%
設定は補正Min3270 Max4050

これもうテンプレに入れといたほうがいいんじゃ

207:SIM無しさん
12/02/10 23:40:34.24 3QzuSWG9
>>205
Photonで普通に見れたけど?
URL通りの内容だな…まあいいけど
もうちっと普通のWebマンガのサイトないの?

吹き出しのは問題ないけど、
吹き出し無しでちょとっと書いてるような
小さい文字とかはちょっと見にくいかな

208:SIM無しさん
12/02/10 23:41:11.82 aEnPVX0s
>>206
一応2~3回はやったはず。
バッテリモニターウィジェットはProじゃないと電圧補正出来ない?
無料版だと容量を入れる補正しか出来なかったから、
Pro版じゃないとダメなのかなと。
買ってみるかな。

ちなみにBattery Monitorの補正はMin3250 Max4200でまぁまぁな%表示してる。


209:SIM無しさん
12/02/10 23:48:55.96 /dcwUYLx
最寄りのヤマダ電機でHDステーション実演やってた。
正直言ってPC電源入りっぱなしな俺には不要だったけど、物欲的には超欲しいと思った。

しかし在庫確認したら品切れだった。。
実演の影響か本体とセットで売れてるらしいです。

210:SIM無しさん
12/02/10 23:58:04.89 8YGtIR7Y
HDステーションの作り込みかなりレベル高いな

pc苦手な人とかでもかなり楽しめるようになるな

211:SIM無しさん
12/02/11 00:00:48.44 tzK4lgly
>>207
おぉ同志詳しくありがとう!だが見れるの?ガラケーだから対応してるかさえ分からないんだ・・・
因みに自分はここしか判らない・・・申し訳ない

212:SIM無しさん
12/02/11 00:06:06.73 IXwpzQaV
ブラウザによっては、携帯用画面とかPC用画面とかに切り替えられる奴があるから、どの機種でも見れるとオモウヨ

213:SIM無しさん
12/02/11 01:13:43.95 6FzwRFOT
>>208
すでに書かれてるけどBattery Monitor (Sim2k)が無料だしウィジェットも出せるよ
他のは使ってないのでわからない

最初に減りが速いと書いてたけどMax4200だとそういう感じになると思う
序盤は値が暴れ気味で急に減ったように見えがちなので4050でサチるようにしてる

ゼロ→フル慣らしはデカバは結構個体差あるみたいなので3回くらいって言ってるけど
きっちり3回やればいいというもんでもない
うちはデカバ2個で回してるけど、一個はなかなな伸びなかったのでダメバッテリーかと思ってたら
最近は普通に30時間以上はいけるようになった
40時間も結構超えくる

それとわかってるかも知れないけど一応、ゼロ→フルやるときは
途中で充電してくださいメッセージが出ても無視して完全に使いきって
充電はじめたらフルになるまで継ぎ足し充電しないようにね

214:SIM無しさん
12/02/11 01:54:55.46 hAQGNSl4
せっかくなのでオススメのゲームおしえてください

215:SIM無しさん
12/02/11 03:37:35.09 WKVsMrdC
僕は最近photonで数独やってる。Super Sudokuってアプリ。

話は変わるが、photonはマイクの性能がいいね。
この間、電車乗ったときに車窓撮ってみたら、
映像はそこそこの質やけど、音はかなりきれいにとれてた。
会議の議事録採るような用途も考えられてるのかな。

216:SIM無しさん
12/02/11 03:45:30.59 M4XP4Iuh
>>214
winds of steel

217:SIM無しさん
12/02/11 04:39:20.35 RfOSwTQK
>>215
音質いいよね、YouTubeの動画でも誉められてた

218:SIM無しさん
12/02/11 06:31:52.86 J3RbGDIu
いったん再起動したらSD読み込み中に2,3回勝手に再起動繰り返したり
原因不明の唐突な再起動したりしてたんだけど
使ってるSDカードが原因だったのかもしれんことが発覚
@ kingmaxの32G,Class6

219:SIM無しさん
12/02/11 08:15:42.27 g6QSCJ+e
evo3Dのカメラ性能、横の銀色カメラボタンの目立ち、背面デザインが嫌で
photonに今日変えようと思うんだけど
誰か引き止めるか、背中押してくれ

220:SIM無しさん
12/02/11 08:21:25.46 HY/QdWcJ
>>206 >>213
そっか、ありがとう。
設定変えてみるよ。
あと、もう少しゼロフルして慣らしてみる。
グラフが良い感じなので、Battery monitor widget Proも買ってみるよ。


221:SIM無しさん
12/02/11 08:52:30.52 9YgDu4Z0
>>219
俺はevoのハードキーがダサくて嫌だったからphotonにしたぞ

222:SIM無しさん
12/02/11 09:14:21.39 9qWXng+A
>>215
通話音質、動画等アプリの再生音質いいよね。
アンドロイドじゃないけど、ブラックベリー(カナダ:RIM)なんかもそう。

北米のメーカーのスマフォってなぜか音質にこだわるんだよな。

223:SIM無しさん
12/02/11 09:18:50.63 W6YWKS4R
>>219
>>131

224:SIM無しさん
12/02/11 09:19:32.06 OtPMrxwq
大容量バッテリーは、本体標準の残量表示と、実際の残量が違う状態で普通なの?

うちのも標準残量表示で5%から標準バッテリー1本分強使えるので、電圧ベースのバッテリーモニター使ってるんだけど、通知ランプが点滅を続けて、ウザいんだよね。


225:SIM無しさん
12/02/11 09:35:38.87 VJ7mY+GU
>>222
モトローラの音は音に妥協なしだな

226:SIM無しさん
12/02/11 09:43:19.98 BBdE9mep
>>222
ていうか、他メーカーが考えてなさ過ぎる

227:SIM無しさん
12/02/11 09:57:43.83 T2QAixr7
国産のガラケーとか内臓の着信音を最大音量で鳴らしただけで音割れするのとかあったしな
photonは音量も音質もかなり満足できる

228:SIM無しさん
12/02/11 10:03:16.15 jSWOygGV
N1しか持ってないので今のは知らないがHTCも音質については結構微妙なイメージがあるけど、
国内メーカーは自前でシリコンプレイヤーも作ってるから、そっちの需要が食い荒らされたら
困るって判断でそれなりに抑えてそうだな

229:SIM無しさん
12/02/11 10:16:20.96 8wQ4xEh9
>>224
普通っていうかフルの電圧からして標準と比べるとちょっと低めなわけで
電圧と容量が違うんだから本来は大容量バッテリー用の設定が必要なはずなんだけど、
motorolaが大容量バッテリー出してるわけじゃないからやらないよね

通知ランプはうざいけどしょうがないな
あれを止めるには誰かハックして標準の設定を書き換えるしか無いんじゃないかな
まあ起動の時+αくらいなんで無視してるけど
うちも充電してください出始めてから長いと一日くらい持つかなあ

パナのノートPCはバッテリ補正用のアプリが入っててそれを使ってその人のPCとバッテリにあわせて補正することが出来るんだけど、
Androidでもそういうの標準で対応してくれるといいんだけどなー

↓ちなみに今こんな感じ
3.636V
46%
52:05:46
使い始めてから52時間超えてる、なんか今回は持ちがいい感じ

230:SIM無しさん
12/02/11 10:43:09.43 RfOSwTQK
>>224
前にも出てたが
点滅し始めてから再起動すれば消えるらしい

俺はデカバ持ってないから確証はないが

231:SIM無しさん
12/02/11 11:00:24.68 8wQ4xEh9
>>230
ホントかよ
と思って再起動してみたら点滅は消えた
でもそのために再起動するのもなんかなあ

232:SIM無しさん
12/02/11 11:12:37.77 RfOSwTQK
>>231
まあMotorolaの想定範囲外っていうか、システム構築時には
考えられてなかった状態で駆動してるわけだから
仕方ないっちゃ仕方ない


233:SIM無しさん
12/02/11 11:19:06.17 xAkT3Z9h
大容量バッテリーを使ってるけど、充電しましょうの表示かでたら充電してる。結構音楽聴いて、電話も使うけど一日持つよ。

234:SIM無しさん
12/02/11 11:30:02.53 uATLDhvL
それにしてもRAZRMAXXとかはよくあんなバッテリー容量積めるな


235:SIM無しさん
12/02/11 11:32:03.59 nZylnsfm
>>222
そうそう
本体スピーカーもイヤホン出力も受話口も他の携帯に比べると音がよくてびっくり


236:SIM無しさん
12/02/11 12:20:10.10 9e2i7w2r
>>228
素疣は携帯にしてはマシな音質で地味に評判良いぞ、
中の人がよほど頑張ってるようでイヤホン直刺より
青歯使った方がバッテリーの消費が少ない位w

237:SIM無しさん
12/02/11 12:41:39.62 b+0lJnCa
これに変えたけど
輝度最小にしても目が痛い。
何対策ない?
それにしてもよくこんなの使えてるね。

238:SIM無しさん
12/02/11 12:44:39.50 R3uvG7ZA
>>237
サングラスでもしとけ。

239:SIM無しさん
12/02/11 12:50:28.36 b+0lJnCa
ペンタイルとかマジでやばくね
使い終わった後も、目がチカチカして、残像が目の奥に残ってる感じ。

240:SIM無しさん
12/02/11 12:59:03.03 io4NsuKV
>>219
思い立ったが吉日。

241:SIM無しさん
12/02/11 12:59:15.76 JrIE4xLh
>>237
Display Brightness などのアプリを入れればデフォの0%よりも輝度を下げられる。
それでも辛いなら Screen Filter 使う。

242:SIM無しさん
12/02/11 13:02:10.19 9e2i7w2r
>>237 239
つ[screenfilter]

つか目の奥が痛いとかはペンタイル関係ないだろ、
ブルーベリーでも食っとけ。


243:SIM無しさん
12/02/11 13:16:33.16 4AFf8PKr
>>239
おれもギャラのペンタイルはどれも大丈夫だったけど、
これはなんか寒気がする色合いで苦手だ
頭痛がするってやつもいたから、敏感な人には合わないよ

244:SIM無しさん
12/02/11 13:17:00.79 GPYFk/+w
これEVOより良い機種?

245:SIM無しさん
12/02/11 13:18:23.17 KQWMdv/c
>>239
デジカメも、前のdesireも、この布団もペンタイルだけど全然問題ないよ
あなただけじゃない。ただの思いこみ

246:SIM無しさん
12/02/11 13:25:17.64 lsfVMC0S
これと4S、ギャラS2、EVO、DHD持ってるけど、正直液晶なんてなーんも気にならねぇw 眼科いった方がいいでしょうか?
ただ、youtubeのHD動画がデフォで再生出来ないのが辛いとこかな。

247:SIM無しさん
12/02/11 13:35:05.61 8wQ4xEh9
>>233
1日?
充電してください表示は標準バッテリーを基準にして出してるので
大容量バッテリーだと出るの早すぎるけどね
半分くらい残ってる状態で出てしまう
音楽わりと聴く方だし動画もそこそこ見るけど普通に2~3日は持つよ?
ていうか今ちょうど切れた、55時間30分なので2日と7.5時間だった

べつに気にしないならそれでもいいと思うけど
毎日充電するのはめんどくさくて大容量バッテリー使ってるので「充電してください」メッセージは無視
補正値で30~40%くらいになると減るの早いので
そのへんで予備に変えるか、切れてしまったら予備に替えるか充電してるな

248:SIM無しさん
12/02/11 13:36:09.59 b+0lJnCa
>>241-242
screen filter入れて、超暗くしても眼精疲労が半端無い。

>>243
俺もどうやらペンタイルと相性悪いみたい。
5分と液晶見てられないよ


249:SIM無しさん
12/02/11 13:41:45.06 ppdMmoq3
近眼のと比べて視力がいい人は
逆に近くのものは見えにくいから気にしなくていいんじゃね
ソースは視力1.5の俺

250:SIM無しさん
12/02/11 13:46:05.86 OtPMrxwq
>>229
みんなそういうものなんだね。

>>230
すごい!また点滅始めたら試してみるよ。ありがとう。


251:SIM無しさん
12/02/11 14:11:42.73 JrIE4xLh
店頭で5分くらい触ればよかったのに

252:SIM無しさん
12/02/11 14:15:28.20 8Bn5nc80
>>248
眼精疲労がどういうものか、要因は何なのか医者じゃないので良く知らないが、なぜこの機種にしたのか気になる。
この機種を実際持っていて、頭痛やら眼精疲労で5分と使えないと言うことであれば、健康被害も出ているわけですからauやモトローラにクレームを出しては如何でしょうか?

253:SIM無しさん
12/02/11 14:25:06.74 b+0lJnCa
>>252
photonを選んだのはかっこよくて性能が良くて安いからです。
auに行くのも、面倒だし、取り合ってもくれなさそうなので
春モデルが安くなるまで待ちます。

前にdellの粗悪品の液晶買ったときも、同じような目の疲れがありましたので
粗悪品の液晶とは合わないようです。

254:SIM無しさん
12/02/11 14:33:40.80 JrIE4xLh
自分が事前確認怠ったせいなのに粗悪粗悪うっせーな

255:lain ◆iB4MFlcuNo
12/02/11 14:37:05.10 obFEG/Tc
(参考情報)
★避けた方が良いディベロッパー一覧
 INFOLIFE LLC → 履歴消しゴム(DUMAPICのパクリ)等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量が多く使用者増。要注意。
 ipop Dev → Super BoxやBattery Dr(Battery Doctor)、キャッシュクリーナー等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量多い。
 SS studio → MP3ダウンローダー等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。中華?危険なことで有名。
 OPDA team → キーのクリーンアップ等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量多い。
 TigerKing → エミュレーター等。oid系のパクリ?違法ダウンロードアプリへのリンクも有。
 Chao Hang → 無料MP3ダウンローダ
 Lucky star → MP3着メロメーカー/MP3downloaderのプレビュー画像
  その他:Chao Hang、Lucky starなど

★避けた方が良いアプリ一覧
 Camera360 → 他カメラアプリよりもパーミッション数が多い。不安な場合はネットワーク権限外すと良い。
 Wiki Encyclopedia / Wikiの百科事典 → 公式かと思えば非公式らしい。アドウェア混入前科有との情報。避けるのが最良。
 Zedge → 個人情報読み取りは着信音設定のため?怖いパーミッションが幾つか付いている。
 明るい懐中電灯無料 → ただのライトアプリなのに携帯IDなどパーミッション多すぎ。
  その他:違法ダウンロード系、ZombieBooth、何が変わったんだろう?など

※広告などに位置情報使ってるアプリや着信音設定に携帯ID権限使ってるのもあるので、自己判断で。

って、どっかのスマフォスレから持ってきた情報。

256:SIM無しさん
12/02/11 14:40:31.39 r/1VkWhz
粗悪な眼なのですね

257:SIM無しさん
12/02/11 14:41:33.15 jf6s/971
>>239
ペンタイルってなにかわかってる?

258:SIM無しさん
12/02/11 14:46:31.80 jf6s/971
>>253
目に合わない液晶あんなら先に調べればいいのに。

君向けに作られてるわけじゃないんやで?


259:SIM無しさん
12/02/11 14:48:16.28 jf6s/971
>>248
screenfilterは明るさ変えるわけじゃなくて色を黒くするだけ。

260:SIM無しさん
12/02/11 14:52:25.02 VxLNpqDL
目が痛くなるって言ってる人は、AUではなく眼科に行った方が
良いと思うよ。煽りではなく本気で。
目の病気は最悪失明しちゃうからね。
お大事にね。

261:SIM無しさん
12/02/11 14:54:48.98 MMKpx5n4
>>253
>>253
>>253
>>253
>>253

262:SIM無しさん
12/02/11 15:03:08.02 8Bn5nc80
自分も買うまでは有機ELでもないのにペンタイルwとバカにしてた。
実際使ってみると電池が持つし外で見やすいのでかなり気に入ってる。
もし他の機種にしてたら、そっちのスレでやっぱりphoton はペンタイルwってバカにしてたんだろうなあ。


263:SIM無しさん
12/02/11 15:16:17.35 YhuOSiv5
ペンタイルを批判している奴らは、ペンタイルについて少し調べた方がいいな。物事には良い面と悪い面が必ずある。
だからこそ布団はペンタイルとして有名になってるわけだ。
なにも隠して売っているわけではないぞ。

264:SIM無しさん
12/02/11 15:30:56.09 9e2i7w2r
>>248
screenfilterは疲れるよ、コントラスト下がるから。
他の人が言ってる銀河は疲れないってのは逆に
コントラストの高い有機ELだから。
要するにペンタイル自体は関係ないのよ。

265:SIM無しさん
12/02/11 15:32:08.19 3KSd8YBa
ペンタイルさいこー

266:SIM無しさん
12/02/11 15:44:55.15 NVotE02/
>>253
面倒だしなんて理由で諦められる程度なら自力で眼科に行く気もないんだろうけど
使い続けるつもりならマジで診てもらったほうがいいぞ
つーか自分の体質に合わない=粗悪品ってのはそのへんの
ゆとりクレーマーと変わらない発想だからやめとけよ
余計誰も取り合ってくれなくなる

267:SIM無しさん
12/02/11 15:54:28.74 sHgQG4TD
俺もすごく目が疲れやすいタイプ。
なのでPCの液晶はノングレアを選んでる。
そんな自分でもペンタイルで目が疲れるってことはないな

268:SIM無しさん
12/02/11 17:02:27.78 Gg/TNFXv
ペンタイルで目が疲れるってことは無いだろう
単にドットの配列と形が違うだけなんだから
目が疲れるんだったらペンタイルがどうこうじゃなく液晶のLEDバックライトのほうがよっぼど疲れるから
TVやPCなんかのほうがヤバイよ
携帯みたいにすぐオフになるわけじゃなくずっとつきっぱなしだし面積もでかいからね

269:SIM無しさん
12/02/11 17:11:02.89 tNRzBcN3
なんなんだこの異常なペンタイル擁護は
ペンタイルはぎざぎざだしスクロール弱いし
表示能力としては粗悪だろうに

270:SIM無しさん
12/02/11 17:13:35.14 oRempYfL
なぜ今更ペンタイルで盛り上がってんだ。
個人差あるから自分で確認して買え、で終了だろ。

271:SIM無しさん
12/02/11 17:20:24.69 S2I987b9
携帯に限らないと思うんだけど、その人の目と液晶の相性って実際にあるよね。
で、 ID:b+0lJnCa は発売日購入組とか、知らないならともかく、
>前にdellの粗悪品の液晶買ったときも、同じような目の疲れがありましたので
>粗悪品の液晶とは合わないようです。
って本人が実体験してて、しかも
>5分と液晶見てられないよ
って、ホットモック弄ればすぐに判った話でしょ、それすらしなかったって事だよね。
バカじゃない?って思う。こういう人ってどれ買っても結局何かにケチつけるんだろうなぁ。

272:SIM無しさん
12/02/11 17:21:37.99 ppdMmoq3
>>269
人によってはそれよりも
日中の見やすさのほうが重要なこともあるんだよ

273:SIM無しさん
12/02/11 17:22:29.37 UQxUa16R
>>267
それは自覚しない内にペンタイルでも見やすい大きさに拡大しているからだよ。あるサイズ以上に拡大すればペンタイルでも問題ない。

274:SIM無しさん
12/02/11 17:35:04.10 GPYFk/+w
視覚情報で足りない部分は脳が補完してるんじゃないのか

275:SIM無しさん
12/02/11 17:37:25.52 XEUhV6Bx
こんな感じのグリーン系のケース探しるんだけどない?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

276:SIM無しさん
12/02/11 17:44:53.16 MMKpx5n4
>>275
売り切れなのかと思ったら、買えるじゃんか。

277:SIM無しさん
12/02/11 17:46:17.42 jSWOygGV
>>275
それ買えば良いだけじゃないの?

278:SIM無しさん
12/02/11 18:03:29.73 e4gkIGYi
きっと500円以内で欲しいんだよ!!!

279:SIM無しさん
12/02/11 18:15:18.18 2utVbd9s
>>247
持ちますねぇ。確かに「充電しなさい」メッセージが出てからかなり使ってることあります。省電力のことは何もしてませんが、夜頃になると充電メッセージが表示される感じ。いずれにしても毎日寝るときは充電しちゃってます。


280:SIM無しさん
12/02/11 18:25:12.00 XEUhV6Bx
すまん、もう少し薄いやつでってことを言うのわすれてた。
色は好きなんだけどちょっと分厚いっぽいから躊躇ってるんだよな

281:SIM無しさん
12/02/11 18:44:06.38 gfB6MWxH
おいら非光沢シートだから余計に、
カメラ撮影して画像確認すると、うわイマイチだなーって感じだが、
データをPCに移して見ると綺麗に見えるんよな。

282:SIM無しさん
12/02/11 19:06:23.83 KU2g7Hn7
ペンタイル ブツブツ・ギラギラ・目痛いとか言ってる人って余程薄暗い所で使ってるんだろうね(ヒッキーかよw
屋外や一般的な店舗内だと明るさautoで丁度いいわ
スクロールの件にしたって、チラつかなかったとしてそのスクロールスピードで画面の内容判別できるのかよwって思う
毎度毎度ペンタイルペンタイルってホント工作員乙だな
みんなもいい加減ペンタイルNGしようぜ?

283:SIM無しさん
12/02/11 19:13:26.97 tNRzBcN3
つまらん

284:SIM無しさん
12/02/11 19:16:54.08 JrIE4xLh
面白い話題提供して下さい

285:SIM無しさん
12/02/11 19:17:19.06 8d4vD0z7
ペンタイルネタ振ってくるやつは、禿工作員じゃねーの?

286:SIM無しさん
12/02/11 19:23:45.19 8Bn5nc80
>>269
異常な擁護って…。メリットデメリット双方挙げられてるし、非ペンタイルをけなしペンタイルを一方的にもちあげてるわけではない。
それともペンタイルのメリットを語っただけで異常な擁護に該当するのかな?

287:SIM無しさん
12/02/11 21:16:20.21 tt9fv9fC
Cメールの送信ができない云々騒ぐ人がいるけれど、SB SIMぶち込んでSMSの送信も無理なのね。
アプリ側の問題だろと鼻で笑ってたが、そうじゃないのね...

288:SIM無しさん
12/02/11 21:23:27.21 cp7Q+MZ2
教えてください。
simロック解除してdocomoとau両方で使いたいんだけど、出来ますか?
切り替え方はdocomoシムの抜き差しでするの?

289:SIM無しさん
12/02/11 21:28:08.36 tt9fv9fC
>>288
docomoならroot取らんでもいける。
ただしmopera必須。
SPモードはIMEI制限があるのでつながらないよ。

切り替えはSIMの抜き差しまでせんでも、ローミングモードの設定を変えるだけ。


290:SIM無しさん
12/02/11 21:36:51.64 1uvJgQDs
rom焼板でスレチと言われたのでこちらでお聞きします

simロック解除して茸の音声sim入れました
ISPはmoperaなんですが、
APNをmpr2.bizho.netにしてテザリングしたら料金はどうなりますか?
定額の5640円でしょうか?

291:SIM無しさん
12/02/11 21:50:45.60 tt9fv9fC
>>290
自分で試したわけではないので、参考程度に。

テザリングを使っているかどうかは、隠しAPNで判断してるはず。
当然ながらphotonには隠しAPNが仕込まれていることはないので、
5640円で行けると思われる。

ただし、mpr2.bizho.netでつながるのかが不明。


292:SIM無しさん
12/02/11 21:56:42.42 aw4bImx1
スレチですまん。
今Eメール送受信できる?

293:SIM無しさん
12/02/11 21:59:20.17 yfX68YDa
>>292
キャリアメールでしょ?普通にできたよ。

294:SIM無しさん
12/02/11 22:00:35.57 HZr0iN4+
>>292
ホントだ出来んw神奈川県。

295:SIM無しさん
12/02/11 22:09:51.88 r/1VkWhz
>>292
送信も受信も出来ない@広島市

296:SIM無しさん
12/02/11 22:15:30.92 T4P/c1Rz
同じく。3G回線でもWi-fiでもダメ@埼玉川口

297:SIM無しさん
12/02/11 22:22:30.73 VJ7mY+GU
>>253
フィルムで改善されるよ

あとmateのブラックの背景はめによくないかもな?

298:SIM無しさん
12/02/11 22:30:17.59 kQsUzQqa
au公式が見れない
障害の確認で人大杉なのかねぇ

299:294
12/02/11 22:33:18.50 yfX68YDa
えーまじか。

普通に送受信できるんだけど…@熊本

田舎だからか?ww

300:SIM無しさん
12/02/11 22:35:25.18 ppdMmoq3
福岡の佐賀県境に住んでるけれど無理だね

301:SIM無しさん
12/02/11 22:36:14.05 IY3KvmIg
有機EL液晶のガラケーから乗り換えたけど、ペンタイルはまったく気にならない。別の意味で眼科に行った方がいいかもw
通勤電車で南側の席に座ったとき、液晶面に直射日光を受けても見やすいのは助かってるよ。

302:SIM無しさん
12/02/11 22:36:36.58 jSWOygGV
本当だ。あうの公式めちゃくちゃ重いな
しかし、茸もだけどこの短期間に障害出まくりだな。唯一出てない禿・・・は常に障害出してるようなもんだったか

303:SIM無しさん
12/02/11 22:38:17.52 p5f/fLaK
>>292
確かに…キャリアメール送受信出来ないね@国分寺

304:SIM無しさん
12/02/11 22:45:17.85 VJ7mY+GU
今wimax スピードテスト10Mが以上余裕ででる!!!!!!

しかもアンテナ2本だけなのに…

305:SIM無しさん
12/02/11 23:00:15.55 Szvzpksw
>>290
docomo端末以外でFOMA音声SIMでテザリングすると8190円だよ

306:SIM無しさん
12/02/11 23:01:55.90 aPmHqxwo
>>289
まさに今日巷でうわさのfomaのデータフラットプランで繋げたとこ
moperaの設定がちょい癖あったけどなんとかなった
問題は本当にフラットになるかどうかだな

307:SIM無しさん
12/02/11 23:03:35.27 tt9fv9fC
>>304
どうもWiMAXって、必ずしも電波強度と速度が比例しないっぽい。
アンテナフルな状況でもDown1.8Mbps/Up2.3Mbpsみたいなときもあれば
アンテナ2本なのにDown18Mbps/Up4.5Mbpsってこともあった。

308:SIM無しさん
12/02/11 23:20:33.15 3KSd8YBa
DHDからのりかえたら
手がひんやりしなくて嬉しい(^◇^)

309:SIM無しさん
12/02/11 23:24:36.02 r/1VkWhz
あ キャリアメール復旧してる@広島市

310:SIM無しさん
12/02/11 23:25:59.37 ppdMmoq3
こちらも復帰しました@福岡の佐賀県境

311:SIM無しさん
12/02/11 23:36:58.18 DtjBzp7g
愛知もキャリアメール復旧したっぽい。

けど復旧の見通したたず、ってどっかでみたぞ。
しばらくは不安定かもしれんね。

312:SIM無しさん
12/02/11 23:48:37.83 aw4bImx1
お、メール直った@神奈川

313:SIM無しさん
12/02/12 00:03:47.68 xsPaJzpL
始めっからメールなんて来ない俺に隙はなかった

314:SIM無しさん
12/02/12 00:39:30.30 qEuYjvun
>>313
お前は俺かw

315:SIM無しさん
12/02/12 00:43:28.38 qEuYjvun
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
こういう記事見ちゃうと買いたくなってきちゃうから困るよね

316:SIM無しさん
12/02/12 01:01:24.27 GmsHKWqM
キャリアメールなんて使わんから分からんな
たまに家族からのメールが来るくらいか

317:SIM無しさん
12/02/12 03:59:48.11 UzQuq9Ag
ルートでICS導入して立ち上がりで1.3Ghで空きメモリ600Mもあり

ics 全然問題ないらしい

318:SIM無しさん
12/02/12 06:21:17.63 S5nWRzwP
>>315
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アマゾンで12800だよ。
重さを調べようと見てたんだけど、どこにも書いてない。
アマゾンのは誤植ひどすぎ、ワロタw

Dimensions:
Size: 19.99 x 4.39 x 8.99 mm
Weight: 454 g


319:SIM無しさん
12/02/12 08:32:10.58 UzQuq9Ag
>>318
車でHDステーションで使ってるから

欲し過ぎる!

モトローラ良い物作り過ぎ!

320:SIM無しさん
12/02/12 08:40:21.71 Sz6djpMj
カメラを起動すると
カメラは初期化できませんって出るんですが原因わかる方いますでしょうか?

321:SIM無しさん
12/02/12 09:38:03.55 AO5XJwaf
これって付属の充電用のmicroUSBケーブルで
音楽データとかの転送ってできます?

322:SIM無しさん
12/02/12 09:49:21.56 HFAe9d00
最近、モトのBT周辺機器いろんなとこで見るな。
代理店が本気出してきた?
でも、ケース、シートは相変わらず無い。

323:SIM無しさん
12/02/12 10:08:46.33 us4rwjU8
>>321
できるよー

324:SIM無しさん
12/02/12 10:25:54.30 AO5XJwaf
>323
ありがとー

325:SIM無しさん
12/02/12 10:40:03.22 U9XJU/yt
>>321
できるよ

326:SIM無しさん
12/02/12 10:42:43.92 6iFap+KX
昨日全く電源入らずショップへ
修理で代替機EVOで1週間と言われたが何の迷いもなく再度布団の新品に機種変
さっきまで以前のに入ってた無料アプリをポチポチとダウンロード、有料のはGoogleアカウントとパスワード覚えてたから復活。
新品だから大丈夫かと思いきやアップデートしてないみたいで実行
そんな俺もいる


327:SIM無しさん
12/02/12 10:52:03.47 m3BXsnsy
>>315
米尼だと8000円ぐらいで買えるのか。
欲しいなあ。買おうかなあ。


328:SIM無しさん
12/02/12 11:14:37.84 jOV569QZ
simロック解除して
他のsim差してるときに
auの方にメール来たら分かる?

329:SIM無しさん
12/02/12 11:36:39.31 8hZ4aPsF
てす

330:SIM無しさん
12/02/12 12:33:33.37 rkWtXj8N
>>328
プッシュはできないけど、手動で問い合わせれば受信できる。

331:SIM無しさん
12/02/12 12:56:10.74 vBF/yGkr
ロック解除する時のバイブって振動しないように設定できないの?

332:SIM無しさん
12/02/12 13:24:21.65 7bzndVwC
>>330
どうもです


333:SIM無しさん
12/02/12 14:00:08.58 7Uaa9s2v
通話音質はEVOより良いの?

334:SIM無しさん
12/02/12 14:11:08.38 3rptL+BC
マイクやスピーカの音質は好評だな

335:SIM無しさん
12/02/12 14:14:19.90 UzQuq9Ag
>>333
基本的にすべてにおいて良いよ

336:SIM無しさん
12/02/12 14:25:04.06 JkasGflq
個人的に思うのは、布団の筺体を利用して共鳴させるような形で良い音を出してるって感じがする。
前に使ってたのはLYNX 3Dだけど、ここまで音は良くなかった。
と、ミキサーいじりが趣味の俺が物申す。

337:SIM無しさん
12/02/12 15:38:35.79 Qymtpty0
これってイヤホンで聞いたときの音質、
iphoneとかと比べて、どうですか?

338:SIM無しさん
12/02/12 15:55:20.50 UzQuq9Ag
>>337
iphoneのイヤホンジャックはものすごく安い部品で作られてて音質最悪で有名だよ
シロートでもハッキリ分かるレベル
ipad2はまだマシだけどね

昔からモトローラは音質妥協しないメーカーだぞ

339:SIM無しさん
12/02/12 16:33:26.06 Qymtpty0
>>338
iphoneには勝ちますか
ありがとうございます。

340:SIM無しさん
12/02/12 17:19:28.80 2IiBeyxs
>>339
この機種本当に音いいよ
本体スピーカーもイヤホンジャックも他機種に比べて優秀
iPodいらなくなった

341:SIM無しさん
12/02/12 17:33:20.12 qsom5suA
amazonで大容量バッテリーを買ったのですが、
社外品なので充電できないとメッセージが出てしまいます。
社外品検出されないようにできないか、あるいは
充電されるようにできないかご存知の方いましたら教えてください。

342:SIM無しさん
12/02/12 17:33:59.75 UzQuq9Ag
>>339
最近のアンドロイド機をiphoneと比べれるのは失礼です

質問自体がまちがってます( ー`дー´)キリッ

byエリカ



343:SIM無しさん
12/02/12 17:35:20.07 UzQuq9Ag
>>341
あたり
ハズレ

あるんだなこれが

もう一回買ってみようwww

344:SIM無しさん
12/02/12 17:41:06.18 WBMOqe1x
USBケーブルでSDカードにデータを送ったら、すべてのデータが消えてしまう
付属のケーブルで布団とPCをつなぐと、PCがブルーバックになって再起動するようになった

原因が分からなくて困ってるよ
同じ症状の人はいないかな



345:SIM無しさん
12/02/12 17:46:35.35 HJtV16eE
イヤフォン差し込むと、接続エラーってなるんだけど俺だけ?
キャンセル押せば、イヤホンから音聞こえるけど。
対策ないかな・・。

あとソニーの高いイヤフォン使ったら
音楽がまともに聞こえなかった。

346:SIM無しさん
12/02/12 17:53:22.31 VyJ1butH
>>344
なんのソフト使って転送してるの?
普通にD&D?

あと前者と後者とどちらも同じケーブルでやってる?
他のケーブル試した?

347:SIM無しさん
12/02/12 18:02:14.54 2IiBeyxs
>>345
イヤホンジャックにそこまで大きなメーカー差なんてあるとは思えないから
もし他の3極プラグのイヤホン差してもダメなようならお店いって診てもらいなよ

348:SIM無しさん
12/02/12 18:15:02.28 gFCEGyaZ
>>345
まともに、じゃ解らん。具体的に。

349:SIM無しさん
12/02/12 18:17:31.84 gFCEGyaZ
>>344

>>ようになった

ということは、以前は上手く行ってたの?その時と環境は変わってない?

350:SIM無しさん
12/02/12 18:21:18.63 WBMOqe1x
>>346
D&Dでファイル移動してみたけど、音楽や画像はすべて消えちゃったよ
今もう一度移してみたら、今度は音楽データは入ってるけどファイル表示が出ない状態。でもpowerAMPで音楽は聴ける
アストロを使っても見えないし、PC側から操作してもファイルが見えなかった
ケーブルはどちらも純正の付属USBケーブルを使ってるよ。他はまだ試してないな

前は同じ方法で車載オーディオのUSBと布団をつなげて音楽が聞けたんだけど、いきなりダメになった
PCの再起動も頻度高い。違うケーブルを試したほうがいいかな?

351:SIM無しさん
12/02/12 18:29:19.35 UIt6jydh
SDカードの不良じゃないのか?
激安バルクカードとか使ってない?

352:SIM無しさん
12/02/12 18:39:06.72 OUMML2/g
今朝から通話ができなかったけど私だけ?
今は治ったけど

353:SIM無しさん
12/02/12 18:43:03.40 UzQuq9Ag
>>347
あるんだなこれが…

iphone はあとアンプも糞

354:SIM無しさん
12/02/12 18:44:56.05 vvnEYbdL
もしLOST.DIRにファイルが何かはいっていたらSDが故障してる。
使えば使うほどファイルが壊れるから急いでSDカードを交換する必要がある。
ただこの機種だとプリイン以外のアプリではSDにかけないことが多い。
/mnt/sdcardには内蔵、/mnt/sdcard-extに本物のSDカードが入る。

355:SIM無しさん
12/02/12 18:45:29.18 BDybXi+x
>>341
社外品を使うわけだから、仕方が無いな。
デカバッテリーはどれも品質のバラつきが著しい。
デカバにして本体壊れても何処にも文句は言えないし、今回はデカバ自体は正常だろうからAmazonにもメーカーにも文句は言えない。
>>343が言うように、今度は違うメーカーのデカバッテリーを買って挑戦してみるがよろし。

356:SIM無しさん
12/02/12 18:46:43.35 VyJ1butH
>>350
うーん いまいち状況がわかんないけど
有名なのはMotorola純正のケーブルがおかしくなりやすいってこと
au で貰う白いケーブルの方が安定してると

とりあえずケーブルを変えてみてはいかがかしら

357:SIM無しさん
12/02/12 18:47:15.47 WBMOqe1x
>>351
SDカードはTDK microSDHC 16GB class10を使ってるよ
Amazonで買ったやつだ

本体側からSDに送ったアプリも全部消えてる
端末初期化、SDフォーマットしても変わらず
iSyncみたいなアプリで送っても、数日経つといきなりSDがデータ無しになってる

SDの不具合かと思ったけど、つなげた瞬間にPCの再起動がかかると布団側も何かあるのかもしれない

358:SIM無しさん
12/02/12 18:49:55.93 vX4qRKwn
>>291
mpr2.bizho.netはIMEI制限あるから繋がらない。
Xi契約でopen.mopera.net使うか、foma契約なら8190円払って
open.mopera.netか、128kのmpr.ex-pkt.netかな。

359:SIM無しさん
12/02/12 18:50:32.48 vvnEYbdL
>>357
SDカードをPHOTON経由せず直接PCに接続してもPCがクラッシュするなら、SDのファイルシステムが壊れてる。
SD直挿でPCからエラーチェックして「修復されました」と出たらSD故障。
SDは繰り返し書き換え回数が上限に届くと壊れるので、そのSD自体が既に寿命の可能性が高い。

360:SIM無しさん
12/02/12 18:55:03.74 WBMOqe1x
>>354
LOST.DIR自体が無くなってる
メモリーカード単体でリーダーで読み書きしてみた分には問題無いみたい
だけど布団に入れると全消去されるっぽい

>>356
純正ケーブルがダメな時もあるんだ。明日、auショップでその白いケーブルを買ってくるよ

答えてくれた人、本当にありがとう


361:SIM無しさん
12/02/12 18:58:16.51 WBMOqe1x
>>359
なるほど、それでSDの診断をかけてみればいいのか
もう少しテストを繰り返してみるよ

ありがとう。助かった

362:SIM無しさん
12/02/12 19:27:40.86 w/nB9EKj
みんなー
みんなは布団のバックアップってどう取ってるの?
電話帳とかau,gメールとかアプリ、ブクマ、写真や動画などのデータとか
参考に教えてください

363:SIM無しさん
12/02/12 19:31:24.61 9qQxXasb
>>362
そこまでバックアップを取りたいならrootを取ってTitaniumBackup買うしか選択肢は無いべ

364:SIM無しさん
12/02/12 19:33:01.76 pKkYI8IZ
>>362
電話帳はgのアカウントに。
それ以外はtitaniumで。

365:341
12/02/12 19:53:47.05 qsom5suA
>>343 355
レスありがとうございました。
同じものを2つ注文していたのでもしやと思いもう1つのほうを
使ってみたところ、そちらは正常に認識されました。
さすがの中華クオリティでした。

366:SIM無しさん
12/02/12 20:10:44.82 Ll1ih4R5
>>363
bootloader unlockしてCWMいれれば、無料で端末のフルバックが可能になるよ。
リカバリーも一発だからrootとってtita使うくらいなら遥かに便利で簡単だよ。
titaはtitaの良さあるけど丸ごとフルバックはすごく便利です。
ただし、アプデ前の端末が条件だけどね。

367:SIM無しさん
12/02/12 20:25:05.88 8vc8JjG4
初スマホなので教えてちょんまげ。

photon買ったら充電コネクタが裸なんだけど、日常使っててサビたりしない?
ポケット内の人並みの汗や、もし雨がついたらと考えてます。

まぁ、コネクタカバー付きのケース全然見つからないんだけど…

368:SIM無しさん
12/02/12 20:53:37.65 wwelgzb+
>>367
photon使い始めて5か月
ズボンの肌に近い感じのポケットに入れてる
割と汗っかきなほうでこれといった手入れもしてないけど、今んとこ錆びたりはしてないよ
ホコリがたまっていくのは気になるけどねw

369:SIM無しさん
12/02/12 20:54:41.88 jd+6ApHz
>>366
アプデした奴ってrootとれないの?

>>367
この手のデバイス何台も持ってるけど錆びたこと無いなあ
スマホは6台目だけど

370:SIM無しさん
12/02/12 21:14:41.34 Ll1ih4R5
>>369
rootとアプデは関係ないと思った。
基本アプデはしない人間だから試したわけじゃない。
少なくともbootloaderのunlockはアプデ後はできない。個人的にrootよりCWMの方が圧倒的に価値があると思う。勿論rootも重要だと思うけどね。

371:SIM無しさん
12/02/12 21:25:53.48 fIkMfGES
ブートローダーのアンロックって何?
SIM機能のアンロックのこと?

372:SIM無しさん
12/02/12 21:48:37.31 wYJyX2zi
今日電話の着信があったんですが、画面に何も表示されず
電話に出れない と言う事がありました。
固有のバグでしょうか?

373:SIM無しさん
12/02/12 21:49:43.49 qEuYjvun
>>371
少し位検索しような

374:29
12/02/12 22:03:39.13 hkIGcK6a
>>30
超亀レスですが、ありがとう。
書いた後インフルエンザが発症してしまって寝込んでましたw

元気になってからちょこっといじってたんですが、
PowerAMPの設定で解決しました。
Settings>Headset>ButtonsのHigh PriorityにチェックONで解決。

375:29
12/02/12 22:06:22.35 hkIGcK6a
連投だけど、PowerAMPだと
ヘッドセットのディスプレイには曲名が表示されないみたいです。
元から入っている「音楽」アプリだと曲名が表示されるんですけどね。

曲名が表示されたらもう完璧です。
ま、我慢できるレベル(結局見ない)だからいいんですけどね。

376:SIM無しさん
12/02/12 22:20:23.21 wQCHh3V1
Powerampしか使ってないから他はわからないけどスクロールするとブツブツ途切れるよね

377:SIM無しさん
12/02/12 22:30:56.51 wwelgzb+
>>375
Androidの音楽プレイヤースレでもちょくちょく出る話題だけど
メジャーな音楽アプリ(全部?)は楽曲名を表示に対応してないんだってさ
俺もそれが残念で仕方ないw

あと、標準プレイヤーが割り込む現象だけど、俺の場合(>>147
「ファイル」から音楽ファイルを選択して、既定のアプリケーションを音楽アプリに設定したら
割り込み無くなったよ

>>376
BTとPlayerProだけど、バッファサイズ最小にして
曲の入ってるSDにむちゃくちゃアクセスしても途切れないね

378:SIM無しさん
12/02/12 22:33:45.37 wQCHh3V1
>>377
うーんなんというか
Poweramp再生しながら2chmateでスレ見たりAngelBrowserでいろいろ見てるとブツブツ途切れるんだけど・・・
俺だけかな

379:SIM無しさん
12/02/12 22:40:09.51 xSJmAuTE
流れきってすいません。スマホデビューにこの機種は向いてますか?

380:SIM無しさん
12/02/12 22:49:19.32 hkIGcK6a
>>377
そんな方法もあるんですね。
また試してみます。

>>378
俺のも同じ現象出ます。
PowerAMPとWinAMPしか使ったことなくて、両方で発生してたので、
この機種はこういうものなのかと思ってました。
メモリに蓄えた後だとか関係あるのか、ブツブツならない時もあります。

ちなみにSDカードは刺してすらなく、本体ROMのみ使用です。

381:SIM無しさん
12/02/12 22:49:19.75 qgCa/JD2
>>379
明らかに向いてない

382:SIM無しさん
12/02/12 22:51:09.18 hkIGcK6a
>>380(自己訂正)
本体ROMじゃなくてRAMですね。

音ブツブツはSDカード使えば解決するのかもですね。

383:SIM無しさん
12/02/12 22:52:22.02 l8ViBtSk
>>379
おれは布団でスマホデビューしたよ!
楽しく使えてる!

384:SIM無しさん
12/02/12 22:54:53.54 wQCHh3V1
>>380
俺も本体保存だ・・・
以前SDつかってたときもブツブツなったと思うけれど

385:SIM無しさん
12/02/12 22:55:16.44 3rptL+BC
>>379
俺も去年布団でデビューしたよ。
ググるったりまとめwiki見ればなんともないわ

386:SIM無しさん
12/02/12 22:59:30.55 wwelgzb+
>>379
初心者には向いてないと思って、知り合いにはdigno勧めた
ソイツ、始めはdigno使いやすい!って言ってたけど
スマホに慣れてくると俺のphotonを羨むようになってしまってちょっと申し訳ない気分

387:SIM無しさん
12/02/12 23:02:06.41 uCUelMMd
>>375>>376>>377
音楽聞いて電池持ちとか気にならない?

388:SIM無しさん
12/02/12 23:02:30.75 xSJmAuTE
アドバイスありがとうございます!
前向きにじっくり検討して見ます!!

389:SIM無しさん
12/02/12 23:02:52.68 eLzGMkmG
>>379
ガジェ弄るのが好きなら薦めるよ

390:SIM無しさん
12/02/12 23:03:15.33 9qQxXasb
>>387
音楽聞いてる程度だとバッテリーの減りなんて殆ど無いよ

391:SIM無しさん
12/02/12 23:03:20.09 UzQuq9Ag
>>350
100円ローソンのやつ意外だが調子良すぎる


392:SIM無しさん
12/02/12 23:06:06.91 UzQuq9Ag
>>379
シロートには一年早いな

393:SIM無しさん
12/02/12 23:07:53.13 hkIGcK6a
>>387
めったに電話かかってこないし・・・

通勤往復2時間、あと休憩時間に2ch&WEB
これくらいしか使わんからなぁ。

夜は充電さしっぱで、朝から夜までで電池半分くらい残ってる感じです。

394:SIM無しさん
12/02/12 23:13:30.30 BeJqm4H9
>>379
マイナー機種だから、量販店に行ってもケースなんかはまず置いてない。
アメリカのスマホだから、詳しい情報を得るために海外サイトを見るとか、
関連機器を取り寄せるのに海外通販を利用する等も、このスレ的には普通。
そのあたりを割り切ることができるなら、「初スマホに向かない」ということはない。

395:SIM無しさん
12/02/12 23:16:47.55 9qQxXasb
初めてはハードル上げた方が良いってのも確かだわな。弄るコツが分かるようになる
ちょっと前と違って今は情報も集めやすいし。初スマホが芋のS11HTだったがあれには苦労させられた・・・

396:SIM無しさん
12/02/12 23:24:44.83 TBlOEihs
どなたか教えてください。
この機種でカメラボタンからスリープ復帰はできますか?
ググってみたものの分からなかったもので…

397:SIM無しさん
12/02/12 23:25:15.54 wQCHh3V1
>>387
全然だな
俺も電話しないしゲームもしないし・・・

398:SIM無しさん
12/02/12 23:42:22.69 j12rOxu9
>>380
powerampでブツブツ途切れることはないなぁ。聴きながら2chmateやブラウザ、jsバックアップでバックアップ、カメラ撮影とかしてみたけど‥。聴いてるのは320のmp3で曲は全部SDカード(クラス4の無印)に入れてる。

399:SIM無しさん
12/02/12 23:57:36.99 wwelgzb+
>>387
音楽ジャンキー・・・って程じゃないが隙さえあればずっと最大音量で聞いてる
基本的にBT常用、Wimaxは基本オン・かつ切れてたら即再接続
画面上をキャラが徘徊するアプリ常駐
なめこプレイ、2chgearで30分更新で3スレチェック
電話はめったにかかってこないけどメールは20件/日くらいのやり取り
これで
朝バッテリー満タンなら夜の8時9時に家に着くころ残り5%のアナウンス出るくらい

400:SIM無しさん
12/02/13 00:11:52.49 5q1cJzBQ
>>396
root取れば出来るだろうけど標準では無理じゃね?

401:SIM無しさん
12/02/13 00:25:34.18 BVCHNxAT
>>400
やはり、要rootですか…
このためだけにroot奪取は私にはリスキーなので諦めます。

402:SIM無しさん
12/02/13 00:33:50.63 RYg23ovT
>>387
画面上をキャラが徘徊するアプリ常駐
これ教えてください。
というか、欲しいなってアプリがあってもマーケットで
なんて検索すると出るのか知識が無さすぎる俺

403:SIM無しさん
12/02/13 00:39:48.54 htBwANUx
android端末7台目になるけど今日デビューしてきたお。
よろしく。
今まではアークちゃん色々いじったりもしたけど今回はノーマルで行こうと思う。

404:SIM無しさん
12/02/13 00:42:36.72 BVCHNxAT
>>320
亀レスだが、自分も買って早速その状態だったのでショップで交換だった。

405:SIM無しさん
12/02/13 00:44:57.27 uOpH4SAu
>>402
変なとこ食いつくなよwww

406:SIM無しさん
12/02/13 01:01:27.99 RYg23ovT
いや猫飼いたいんだけど家族が許してくれないから、せめて、と思い…

407:SIM無しさん
12/02/13 01:05:12.25 KLHo92SK
>>402
>>387じゃないけどなんとかウィッチとかいうのがそうだったような…
名前思い出せない

408:SIM無しさん
12/02/13 01:09:42.74 AUXsQwxF
ステータスバーのバッテリー表示を細かくしたくて
wikiのbattely monoter入れようとしたら、
「この端末には対応してない」って出て使えなかった。

updateが原因?それとも別アプリ?

409:SIM無しさん
12/02/13 01:26:44.22 2SyIxnVi
SDが壊れたっぽく、ちょくちょくファイル破損が出るようになってしまったよで新しいSDを買ってきたのですが、新しいSDにはPC上でそのまま全データをコピーすればOKなんでしょうか?

410:SIM無しさん
12/02/13 01:30:01.29 2SyIxnVi
改行されてなかった!
見づらくてすみません。

411:SIM無しさん
12/02/13 01:36:23.34 hvZWxJQ6
音聞いても持つんですね!
青色歯できこ!

412:SIM無しさん
12/02/13 01:39:15.64 zxhd0eh5
>>408
マーケットでsim2kで検索
でも10%以下は誤差みたいなもの

413:SIM無しさん
12/02/13 01:40:38.87 uOpH4SAu
>>411
青色歯www

無理すんなょwww

414:SIM無しさん
12/02/13 01:55:47.07 hvZWxJQ6
>>413
間違ってないお(´・ω・`)

415:SIM無しさん
12/02/13 02:14:07.53 cZkbpkk7
>>406
安価違うけど、俺かw
猫が飼いたいというあなたに朗報です

「デスクトップ ねこ」
黒猫 or 白猫がどんな時も
それこそ、ロック画面でも、なめこ中でも、通話中でも画面上を徘徊、お昼寝
画面上をダブルタップすると近寄ってくるから、メールの文字を打ってる指にまとわりついて邪魔なところもかわいい
さらに猫をスワイプするとランチャーメニューまで出てくるという便利な機能付き☆

まかり間違っても俺は作者じゃないんだけど、猫好きな寂しがり屋にはオススメアプリ

416:SIM無しさん
12/02/13 02:17:17.05 y9V/D0zK
俺のカーソル・・・猫の肉球にしてるわ・・・w

これな
URLリンク(www.vector.co.jp)

417:SIM無しさん
12/02/13 02:33:42.08 FqyjWxgB
>>415
電池持ち命の俺がお前のせいで電池の減りが激しくなる
絶対に許さない

418:SIM無しさん
12/02/13 03:00:34.87 aMwXAPRN
なんで こんなに かわいいんだぁぁっ

419:SIM無しさん
12/02/13 04:15:12.78 cZkbpkk7
>>417
いいってことよ

420:SIM無しさん
12/02/13 07:52:17.02 D3sWstlC
イヤフォン差し込むと3mm位余って、
金色のジャックが剥きだしになるんだけど
もっと奥まで入れて大丈夫かな?

421:SIM無しさん
12/02/13 08:37:08.37 Sp/1R8Nd
>>406
ドラえもん壁紙でも入れとけば?w

422:SIM無しさん
12/02/13 08:42:46.44 y9V/D0zK
>>421
ドラえもんならDIGNOだろw

423:SIM無しさん
12/02/13 09:06:04.93 Sp/1R8Nd
>>422
有料だけどドラえもんが動き回るライブ壁紙あるじゃん
まぁ京セラのあれはどうなんだろうな?あれなら布団買うけどな俺は

424:SIM無しさん
12/02/13 09:21:55.24 2sloDPR6
くーまん入れたいんだけど

425:SIM無しさん
12/02/13 09:26:47.06 jIphuHcs
>>420
もう一段階奥にはいるよ

426:SIM無しさん
12/02/13 09:37:27.35 D3sWstlC
>>425
ありがとー
道理で接触不良なんですね

427:SIM無しさん
12/02/13 09:50:36.71 y9V/D0zK
>>426
おまwwwかわいいなw

ピンプラグってのは、モノラルだと黒い線が一本横に入ってるだけで、ステレオだと黒い線が二本入っていると思う。
恐らく後者だとは思うが、この黒い線の間がそれぞれ左の音、右の音を拾うようになっているんだ。
だから、受け側とピンプラグ側とがきっちりかみ合わないと接触不良を起こす。

ということです。

428:SIM無しさん
12/02/13 09:52:21.27 WtfCleWs
外部バッテリーに繋いだら、
外部バッテリーが満タンになって、布団のほうがガス欠になりましたw
朝起きて大笑いするしかありませんでしたw

429:SIM無しさん
12/02/13 10:20:39.89 ot7FEjtL
>>406
URLリンク(market.android.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch