au 新機種情報 9at SMARTPHONE
au 新機種情報 9 - 暇つぶし2ch1:SIM無しさん
12/01/28 11:56:54.63 AicWcMuA
auのスマートフォン/タブレットの新機種情報スレです

※ iPhoneの話題はこちらへどうぞ
【au専用】iPhone 4S part92
スレリンク(iPhone板)

● 前スレ
○ au 新機種情報 8
スレリンク(smartphone板)

● 関連ページ
○ あたらしい自由。
URLリンク(www.au.kddi.com)
○ 未来は、選べる。
URLリンク(www.au.kddi.com)
○ ニューモデル
URLリンク(www.au.kddi.com)
○ スマートフォンラインアップ
URLリンク(www.au.kddi.com)
○ スマートフォン機能比較
URLリンク(www.au.kddi.com)
○ au TOP
URLリンク(www.au.kddi.com)

● 関連スレ
○ au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part125
スレリンク(phs板)
○ au データ通信端末総合
スレリンク(mobile板)
○ au スマートフォン総合 Part35
スレリンク(smartphone板)

2:SIM無しさん
12/01/28 12:24:53.12 YKgjr/LC
うんこ

3:SIM無しさん
12/01/28 12:34:23.42 Cq9gjNOv


4:SIM無しさん
12/01/28 12:56:42.38 pGhw5NKg
>>1


5:SIM無しさん
12/01/28 13:58:10.17 Zt3Udkbe
2月にシャープからWiMaxつき新機種が出たりしないかな

6:SIM無しさん
12/01/28 16:05:25.70 XWwJLgVD
諦めろって

7:SIM無しさん
12/01/28 16:23:01.14 qS96Gq07
シャープより先にNECカシオがWiMAX出すと思う

8:SIM無しさん
12/01/28 16:25:48.47 L0vpwxu7
ソニーとシャープはLTE、WiMAXなし
旧サンヨーはDIGえもんで終了

9:SIM無しさん
12/01/28 18:01:29.56 OklKhBN3
1(中)GALAXYS2←強奪
2(遊)OPTIMUSX←強奪
3(三)Xperia acroHD←強奪
4(一)EVO3D←助っ人外国人
5(右)PHOTON←助っ人外国人
6(捕)ARROWSZ←囲い込み
7(左)GzOne←生え抜き
8(二)INFOBAR←生え抜き
9(投)iPhone←強奪


10:SIM無しさん
12/01/28 20:54:34.50 e0NNjnhI
IS03からの買い換えを考えて様子見してたけど、
Galaxyも目新しい機能はNFCぐらいで、
しばらくハイエンド=デュアルコア、WIMAXって感じなのかな。

そうすると、EVO3D,PHOTONがお買い得感が大きくなってくるから、変えちゃおうかな。
オクでも白ロム2万切るし。

もう、今がタイミングですよね?買っていいですよね???背中押してください

11:SIM無しさん
12/01/28 20:58:32.49 h0MyMBO/
>>10
クアッドコアCPU搭載のが夏、秋から来る
が、夏はあの富士通だから当然スルーだ
1コア→2コアは劇的に変わるけど
2コア→4コアは違いがわからないかもしれない

つまりは買っちゃえってことだ

12: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
12/01/28 21:21:21.49 Hj/8Ps+M
スマホにエミュ入れてコントローラー接続してポリゴンのゲームするならクアッドコアかな
正直スマホはこれから性能のインフレ化が始まる

13:SIM無しさん
12/01/28 21:30:36.76 kKg1kQS7
VITAちゃん息してない

14:SIM無しさん
12/01/28 21:38:02.38 ZAcDlmhT
ならば俺が迷わせてやる
確かにTegra3はあまり体感出来ないかもしれないが
同じSnapdragonデュアルコアでもSnapdragonS4のデュアルコアは省電力性も性能も向上を体感出来るはず
そしてそれは今年の夏にはもう出てくる

15:SIM無しさん
12/01/28 23:20:14.04 mFVMhhR9
夏 クアッド、ICS端末登場
  但し、デュアルすら整えられないかつ
  Tegra3の産廃は選択外
秋 LTE端末登場 夏端末の不具合改善の改良版など

16:SIM無しさん
12/01/28 23:25:42.91 kb196oJx
なんで決めつけるんだよ
Tegra3でもキビキビ神機になる可能性あるじゃないか
しかもIS04、ARROWSで経験値を伸ばした富士通東芝製だぞ
俺は絶対に買わないが

17:SIM無しさん
12/01/28 23:26:11.92 h0MyMBO/
はぁ、冬にでもソニーがスナドラ4のLTE出してくれたら
一生ソニーについて行く

18:SIM無しさん
12/01/28 23:27:39.47 h0MyMBO/
>>16
同じtegra3でもhtcと富士通に作らせたら
差は出そうだけどな

19:SIM無しさん
12/01/28 23:35:03.71 mFVMhhR9
>>16
手倉はダメでしょ S4 or OMAP5の2択

20:SIM無しさん
12/01/28 23:36:55.71 h0MyMBO/
時期によって変わるでしょ
今はtegra3次にS4最後にOMAP5みたいに
まぁどちみちtegraはパスしたい

21:SIM無しさん
12/01/29 00:51:08.56 w7dYV1sI
エミュに最適なのはPSPスマホ
プレステ以上はPSP

22:SIM無しさん
12/01/29 01:22:01.64 FIW50Bc7
Sony Ericssonだったときは、LTE一番乗りって話もあったような気がするが、
Sonyになってどうなるのかのう。

23:SIM無しさん
12/01/29 01:39:13.26 QrSh/9B8

ソニーは実用性とカラバリってイメージがあるからなぁ
例えばウォークマンとか

24:SIM無しさん
12/01/29 01:40:09.88 gWyx7Jdy
もうどのメーカーもLTE照準に思う
ただWiMAX対応は必要だよね
今や売れるか売れないかの重要ポイントの一つだし

25: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
12/01/29 02:14:23.97 AJs06RXe
今アローズ使ってるけど選んだ基準はOMAPだから
富士通でなくともOMAP積んでなきゃ買わなかったわ

やっぱり次も買うならOMAPのガラスマだろうな
OMAP6とかまで高評価で居て欲しいが

26:SIM無しさん
12/01/29 04:55:10.10 FKM/rDzh
LTEってなに?

27:SIM無しさん
12/01/29 05:55:09.90 xvY/RZ/N
>>15
LTEパケット定額6980円前後←高くないか

冬まで待ってある企業が高速通信無線ルーターを4880円前後で販売するからWi-Fiで接続した方がいいとオモ


28:SIM無しさん
12/01/29 05:55:42.15 xvY/RZ/N
>>26
高速通信

29:SIM無しさん
12/01/29 10:04:42.95 0EkthozZ
手倉はクアッドとかいいつつ実は5コアで、アイドル時にはちっこい5番目のコアだけで動く事でアホみたいな低消費電力!が売りだったのでは。









裏で色々動くスマホじゃ無理か。

30:SIM無しさん
12/01/29 10:36:25.97 1cL14IC0
今は買うな時期が悪いってことでいいのか?
スマホ初期の時に3gでやっててあまりにも遅かったからいったんやめてたが
最近乗り換えも視野に入れて機種とか検討してる
ヨドバシの店員によると速度も上がってるとかいってたが・・・
wimaxを検討してるって言ったらアローズとディンゴを猛烈に押してきた

31:SIM無しさん
12/01/29 10:45:44.66 VFqppPrf
>>30
時期を考えたら、あと数年は買えなくなるよ
その2つはガラスマだからガラケー機能いらないならグロスマも考えると良いよ
まあ、最近の機種ならそれなりに動きは良いから大丈夫じゃね?

32:SIM無しさん
12/01/29 11:00:04.00 Zjq3n6xC
>>30
とりあえず、夏を待て
>>31
数年とか言ってるヤーツw

33:SIM無しさん
12/01/29 11:09:40.02 1cL14IC0
>>31
デザインで考えてIS11TってやつとIS11NってやつがWimaxに対応してたら
すぐにでも変えたいんですけどね
ガラケーのメールさえリアルタイムで着信してくれれば機能は問わないかな

>>32
まぁまだドコモの二年のスマホ割引が6月まで残ってるのでゆっくり考えますわ
一人割りとかのやつも解約したら9千円かかかるし
こんかいの家の回線とセットの割り引き見て検討し始めてる感じだから
2月14日まではゆっくり考える

34:SIM無しさん
12/01/29 14:15:10.05 09hU8+QE
LGスレもやばいがC01スレも重傷だな

35:SIM無しさん
12/01/29 14:16:23.16 zxryBtaq
C01はそこそこ売れそうな気はするけどな
2chにいるようなオタク層には無理だろうが

36:SIM無しさん
12/01/29 14:45:37.99 UDup8fyk
みんな違った意味で変態だからなw

37:SIM無しさん
12/01/29 15:20:00.70 8Ao1AWs9
>>25
OMAP3の時の惨状見てるととてもそんな期待出来ないよ

38:SIM無しさん
12/01/29 16:05:51.54 xKS+Nr5u
>>37
もしかしたら新ブランドが無双してたりなw

39:SIM無しさん
12/01/29 16:08:41.66 vZfDBIPq
いずれにしてもS4とOMAP5の一騎打ちですよ

40:SIM無しさん
12/01/29 17:36:49.28 14KjiXgS
6月に新型のAUのスマートフォンが出るみたいだな。

クアッドコアのシャープスマホ と クアッドコアの富士通東芝 モデル。
これはガチらしい

41:SIM無しさん
12/01/29 17:42:12.39 2XQVRR9a
>>40
ドコ情報?ソースあればお願い

42:SIM無しさん
12/01/29 17:42:45.61 VFqppPrf
>>40
それが本当で、シャープの端末がメモリー液晶だったら発売日に買う

43:SIM無しさん
12/01/29 17:45:03.15 QrSh/9B8
どうせtegra3載せて来るんでしょ
ならスルー安定

44:SIM無しさん
12/01/29 17:50:14.57 2XQVRR9a
ああ、Tegraなら同意w
あれは要らない子

45:SIM無しさん
12/01/29 17:51:50.64 jtr7zav8
6月て・・・w


46:SIM無しさん
12/01/29 17:58:05.36 14KjiXgS
>>45
すまんっこ。例年5月発表早ければ下旬以降…

Tegra3(クアッドコア)は不評じゃな。

なお、APQ8064(クアッドコア)は2012年早々よりメーカーに対してサンプル出荷。



47:SIM無しさん
12/01/29 18:03:57.25 QrSh/9B8
毎モデル一つ選んで買う俺に死角はなかった

48:SIM無しさん
12/01/29 18:09:02.36 J0eD0NI0
>>46
スマフォはゲーム機違うからね
やっぱりS4に期待してる

49:SIM無しさん
12/01/29 18:12:06.30 lt1XmiC3
>>47
大事な事はわかってないようだな

50:SIM無しさん
12/01/29 18:12:24.85 HptB/kUg
>>40
それマジ!?
やっとシャープきたー
マジだとしたら超嬉しいんですけどどうしましょ

51:SIM無しさん
12/01/29 18:13:16.50 w7dYV1sI
ソースは?

52:SIM無しさん
12/01/29 18:15:30.79 c169sPjf
ギャラクシーっていま買うのはよくないかな?3月に値段さがる?機種変です。

53:SIM無しさん
12/01/29 18:30:06.34 zxryBtaq
機種変はなかなか下がらない

54:SIM無しさん
12/01/29 18:34:47.81 VFqppPrf
カイタイトキガ、カイカエドキー

55:SIM無しさん
12/01/29 18:43:12.48 V82ugk+/
>>40
夏モデルは飛びつくべきかグッと我慢すべきか悩むな
いい感じにこなれたハイスペが出るだろうがその後の11月12月のLTEが気になる
でもLTEのエリアカバーは来年でも良くてWiMAX程度だしなぁ

56:SIM無しさん
12/01/29 18:52:23.10 6GLyYMOw
何で毎回中途半端で大差ないんだ?
これ最強か?と思っても致命傷抱えてたりするし
wimax料金安く出来てガラ機能ついててバッテリの持ちがよければ良いだけなのに

57:SIM無しさん
12/01/29 18:57:52.36 Ru5kq8Fg
>>56
ARROWS Zでモバブー持ち合わせたら理想通りじゃん

58:SIM無しさん
12/01/29 19:01:52.23 8Ao1AWs9
>>56
「最強の端末」を期待するのなんて無駄だよ、進歩の止まった白物家電でもない限りそんなもの出来得ない
素直に自分に必要なものを買えば良いだけの話

59:SIM無しさん
12/01/29 19:03:42.35 ttXpwEwi
>>57
モバブーは万が一に電池が切れた場合の保険であって、常時使うことを想定している時点でダメだろ。
したがってアローズ持ってたら災害時に役立たずは決定的!

60:SIM無しさん
12/01/29 19:09:00.78 6GLyYMOw
アロは駄目な子
結果必要なものが揃ったものがない

61:SIM無しさん
12/01/29 19:09:59.16 ClA9jH2Q
アロは空気。
カタログスペックだけ、実績が見えない

62:SIM無しさん
12/01/29 19:14:46.27 nulCHZpm
新機種とは関係ないんだけど、最近製造メーカーが減ってないか?
しかも、外国製ばっかし。
まともにauに製造してるのって、ソニーエリクソンしか無い気がする。
シャープはドコモのお下がり、富士通東芝は何とも言えん。

63:SIM無しさん
12/01/29 19:18:19.38 QrSh/9B8
>>62
田中が今の国産の現状を見て、海外のスマホを沢山持ってきたんだろう

64:SIM無しさん
12/01/29 19:19:09.02 8Ao1AWs9
>>62
パーツ製造や他業種に移って端末製造から手を引いてるところが多いのだと思うよ
ソフトウェアに強いわけでも無い所にとってはもう旨みがないんでしょう

65:SIM無しさん
12/01/29 19:23:46.19 zStxo9as
auは最強を作らない
何かオチを用意してる

オチを見極めてそのオチが自分にとってどうなのか見極めた上で買うとそれがあなたの最強端末

それが例えIS04でも…

66:SIM無しさん
12/01/29 19:30:24.33 V82ugk+/
>>62
シャープがdocomoのお下がりってどれのこと?

67:SIM無しさん
12/01/29 19:40:10.46 CXSZepp3
IS12SH以外地味にお下がりじゃないよ

微妙だけど確実に違う

68:SIM無しさん
12/01/29 19:42:53.24 IUpUIA9/
単なるおさがりならまだしも劣化版だから困る。

69:SIM無しさん
12/01/29 19:51:02.32 vnHVKMYB
INFOBARはお下がりと違うんじゃね?
A01は地味だが良機だ。

70:SIM無しさん
12/01/29 19:52:22.38 vc5uzuP9
メモリ液晶なんかauだけじゃん
あれめっちゃ便利なのに
結局お前らカタログスペックだけだろが

71:SIM無しさん
12/01/29 19:56:19.43 73bsbx8i
URLリンク(mb.softbank.jp)
これなんてIS13SHとスペック同じだがメモリ液晶ある分auのほうがいいしな

72:SIM無しさん
12/01/29 19:56:34.80 smmLGngn
>>70
激しく同意

iidaとかもものによっては製造はシャープじゃなかったっけ

73:SIM無しさん
12/01/29 20:01:19.34 NXzBLS4X
6月のシャープに期待!

74:SIM無しさん
12/01/29 20:23:51.59 73bsbx8i
逆に考えるんだ今回シャープハイスペがなかったおかげでガガガ被害がなかったと

75:SIM無しさん
12/01/29 20:27:48.02 zKLD4XMB
>>74
更に逆に考えたらこれから被害がw
まぁ同じ事をするような会社では…では……ないよな?

76:SIM無しさん
12/01/29 20:44:56.47 2JoZ4Xw1
シャープってそんなに信頼できるメーカーか?
ガラケーの時にひどい目にあったからシャープは基本的に避けてるんだが

77:SIM無しさん
12/01/29 20:45:25.42 aVX7TPh3
IS01,03,05と不具合三連発に続いて半端な機種しか発売できない#に期待するとか本当どうかしている。

78:SIM無しさん
12/01/29 21:07:01.02 5As9nCrO
>>77
シャープが駄目なら他の国産は完全論外だろ

79:SIM無しさん
12/01/29 21:11:38.87 c+ovBzS2
>>76
フィーチャフォンの実績や失敗は、今のところスマートフォンには何の関係もない。



80:SIM無しさん
12/01/29 21:15:26.74 m0AsWg4V
今のところ
ガラケーしか選択肢ないからな
S007最強!

81:SIM無しさん
12/01/29 21:26:12.59 1cL14IC0
だいぶ昔ドコモから出てたシャープの弁当箱みたいなやつがかっこよく思えて買ったの思い出した
表面青く塗装したアルミ削りだしみたいなやつ
何であんなのがかっこよく思えたのか不思議だが

82:SIM無しさん
12/01/29 21:30:28.06 7glpV5oL
シャープ製はそこそこ信頼できそうな気もする

83:SIM無しさん
12/01/29 21:33:12.82 14KjiXgS
シャープ製スマホが話題になっているみたいだが、、

国産ガラスマでは、シャープが一番たけているのは確か。
>>77
IS03とIS04を比べてもシャープの方が機能なども最初から豊富だった。
ガラケー時代の細かなシークレットや振り分け機能や電話帳も既に搭載しており、
開発陣は、メニューボタンから出てくる次の動作をよく考えて作られているのが明らかだったぜ。
それ以降のシャープは当然、スマホになってもガラケー機能を大切にし使いやすさ磨きをかけていると言える。

84:SIM無しさん
12/01/29 21:56:08.67 vc5uzuP9
>>83
ステータスバー降ろしただけで他社との違いが分かるよね
04なんか…04…なんか……

85:SIM無しさん
12/01/29 21:58:28.39 XaUrQMjy
国産ではシャープの信頼度が圧倒的ではあると思う。
ただ、ソフトウェア的な不具合が他に比べて若干少ないという意味の信頼度であり、
いろんな部位で手抜きや安物使ってるようなのが散見されるのが問題
タッチパネル感度とか。

86:SIM無しさん
12/01/29 22:00:35.33 nulCHZpm
ソーラー携帯は汚点だったけど、シャープは外れ無かったな。
12SHと14SHに何故防水が無いのか?それだけが許せない。

87:SIM無しさん
12/01/29 22:08:34.25 RJehA8/g
シャープの携帯なんて二度と買わないわwww
sh005がクソすぎたw

88:SIM無しさん
12/01/29 22:20:57.06 Yckq7tm0
>>70
確かにスマホはカタログスペックだけで選ぶと痛い目見るな






俺はアローズZ゙からそれを教えられた

89:SIM無しさん
12/01/29 22:24:01.18 mGpVkv8O
シャープはスイーツ向けしか作らないから作り込みが甘いのはある意味当然と言える。

90:SIM無しさん
12/01/29 22:31:39.19 rG63eJHD
とりあえずガラケーで情報が止まってる奴にスマフォ語る資格無いって言う

91:SIM無しさん
12/01/29 22:35:09.91 QrSh/9B8
>>89


92:SIM無しさん
12/01/29 22:35:52.57 xnX0s0+a
富士通のアローズがすごい全部の機能があるからそれがいいかなと思ってたのですが
このスレを見ていると今年の秋のLTE対応機種発表まで待った方がいいのかなと思いました・・・(´・ω・`)?

93:SIM無しさん
12/01/29 22:37:46.40 oW+6nkYn
発熱Zと電池持ち全機種最下位X
Xiが手動切り替えできれば少しは評価ちがっただろうに

94:SIM無しさん
12/01/29 22:37:58.88 zxryBtaq
欲しい時が買い時

95:SIM無しさん
12/01/29 22:38:09.85 NXzBLS4X
ISW05待ち

2chMate 0.8.1.25 dev/SHARP/IS05/2.3.4/4.3MB/35.0MB

96:SIM無しさん
12/01/29 22:39:49.74 rG63eJHD
>>93
Xi?ここauスレよ?w
>>95
IS05は後継機無いからw

97:SIM無しさん
12/01/29 22:42:27.67 QrSh/9B8
まず後継にしても名前が不自然過ぎるだろ
絶対にAQUOSphoneとしてでてくる

98:SIM無しさん
12/01/29 22:45:54.81 NXzBLS4X
>>96
なぜ?

>>97
名前は何でも良いんだけどね。


99:SIM無しさん
12/01/29 22:59:28.98 XaUrQMjy
でも確かに、IS05以降、超小型サイズのは出ていないな。
DocomoはXperia Rayとか富士通の奴とか出てるけど。

100:SIM無しさん
12/01/29 23:00:34.85 XaUrQMjy
間違えた。
富士通じゃなくパナだ。

101:SIM無しさん
12/01/29 23:21:35.01 WGSDqzi0
>>86
出来ないことはやらない。

102:SIM無しさん
12/01/29 23:25:35.63 rG63eJHD
iPhoneを始めた以上、余程のことが無い限り
大量生産に至らないことはもちろん
無駄に選択肢を広げられない
iPhoneが無かったら、iidaシリーズのような感じで
少数限定生産があったかもしれないけど
IS05はIS01同様に一代で終了


103:SIM無しさん
12/01/29 23:29:43.71 P2oDxaUw
>>99
Ray後継機なら、最近ST型番の開発機の話が出てなかったっけ
auに来るのか、あるいは日本に来るのかも分からないけど

104:SIM無しさん
12/01/29 23:30:24.02 QrSh/9B8
かむくぁっとか

105:SIM無しさん
12/01/29 23:47:33.75 iAlomJtj
>>103
これかな
URLリンク(s.ameblo.jp)

106:SIM無しさん
12/01/29 23:47:44.06 Meq0fPmc
XperiaActiveのRAMを1GBにしてですね

107:SIM無しさん
12/01/29 23:52:24.85 XMEIzQGv
X-ray 欲しいな

108:SIM無しさん
12/01/29 23:56:56.95 q0Dn35Pc
ガラスマシャープはまだまだいらない
IS12SHの苛々はもうこりごり
アローズと一緒
機能盛り沢山でも作り込みが甘い

109:SIM無しさん
12/01/29 23:59:45.35 XaUrQMjy
シャープはタッチパネルにさえ金かけてればマシだったと思う。
そのIS12SHみたいな糞安物パネルは不良品レベル。

あと、頑なにキャリアメールのWifi送受信対応しないあたりもマイナスだな。

明確に、メーラーは他のメーカーに比べてマイナスポイントになってしまった。
人によってはこの要素だけでシャープが選択肢に入らない人も居るのではないだろうか?

110:SIM無しさん
12/01/30 00:02:44.67 ME7Pqgz7
>>99
IS05 や P-01D は Xperia ray のライバルというのは無理があるような…

厚みが全然違うから。



111:SIM無しさん
12/01/30 00:27:03.04 YWWQclH9
>>109
よくわからないんだが
キャリアメールがWi-Fi送受信できないと何か困るのか?

携帯電話なんだからWi-Fiが有るところで使うばかりじゃないし、3Gでいいんじゃね?
普通パケホ入ってるよね?

112:SIM無しさん
12/01/30 00:31:59.61 YXS8BisT
Wi-Fiのみ運用は別に珍しくないでしょ
現にau新共通メーラーはガラケー同様に
Wi-Fi送受信可能だしね
ただ109はシャープへの要望というより
12SHへの不満?

113:SIM無しさん
12/01/30 00:37:14.08 rb30BOus
スマホでWi-Fi運用はなかなか難しいよ

それよりも家ではWi-Fi使うのが普通じゃない?
3G遅いし、規制かかるから基本Wi-Fiだよ
だから、メールはWi-Fi対応してくれないと不便

114:SIM無しさん
12/01/30 00:42:29.79 p5yjgXkg
>>109
それが理由になるのは、wifi乞食だけだから
普通の人にとっては、どうでも良い

115:SIM無しさん
12/01/30 00:43:28.02 YWWQclH9
じゃあ旅行とか出張とか
Wi-Fiが使えない所に行ったら
キャリアメールは使わないって事?

そして12SHって新機種じゃなくね?

116:SIM無しさん
12/01/30 00:44:04.58 p5yjgXkg
>>113
自動で切り替わるから、気にしなくても良いかと思う

117:SIM無しさん
12/01/30 00:46:10.72 rb30BOus
何が自動で切り替わるの?

118:SIM無しさん
12/01/30 00:52:02.84 p5yjgXkg
>>117
メール受信の事
wifi使っていても、通話やメールなどの方が優先される

119:SIM無しさん
12/01/30 00:52:40.85 rb30BOus
Wi-Fi運用つよし
URLリンク(i.imgur.com)

120:SIM無しさん
12/01/30 00:53:36.44 rb30BOus
>>118
そうなんだ
それならいいね

121:SIM無しさん
12/01/30 00:54:56.04 rXXc4N+Y
>>111
スマホ+他のwifi機器(タブレット、ipod touch、Walkman z、2台目のスマホ等)をモバイルルーターで運用してると、スマホの3G使いたくないんじゃね
俺も実際そうだけど、3Gは基本的に使ってないよ(たまにメールの設定変更やcメール送信で仕方なく繋ぐくらい)
だから、シャープ機は選択しに入りにくい

…って、もしかしてこういう使い方ってそんなに少数派?

122:SIM無しさん
12/01/30 00:55:21.12 YWWQclH9
確かにメールが来るとWi-Fiのマークの横に3Gの送受信表示が出てメール届くね。
メールぐらい規制で回線遅くなってもあまり関係無いよな?

123:SIM無しさん
12/01/30 00:58:57.80 YWWQclH9
>>121
モバイルルーターの回線が無い土地に行ったらどうするの?

出掛ける時はスマホと財布だけの俺が少数派なのかな(汗)

124:SIM無しさん
12/01/30 01:03:36.01 p5yjgXkg
>>121
一般的には、少数派だよ
まあ、此処に来るような人はそういう運用しているの多いかもしれないけど

125:SIM無しさん
12/01/30 01:03:41.15 rXXc4N+Y
>>123
いや、俺が使ってるのXi+FOMAルーターだから電波の条件はスマホやケータイと一緒だよ


126:SIM無しさん
12/01/30 01:05:48.70 +TjwYHae
>>123
自分はキャリメ不使用なWi-Fi運用中なのであれだけど
DATA08Wだと3G補完でほぼ穴はなくなるから
国内ならよほどの僻地以外、特に困ることはないんだよね
ほぼ121氏同様かな。3Gを使いたくないじゃなく使う理由がほぼないw

127:SIM無しさん
12/01/30 01:11:30.41 YWWQclH9
なるほどね
以前イーモバ持ってたんだが実家の地方がイーモバ不可だったのと
モバイルルータが3~4時間しかもたなかったから解約したんだよね(汗)
今のモバイルルータってバッテリーは1日ぐらいもつの?

128:SIM無しさん
12/01/30 01:23:52.18 /W3aAJmL
>>127
イーモバは地方は確かに;
あちこちへ行くので自分もそれで断念

WiMAX単体ルーターだとこんな感じ↓
WM3500R  :3.7V/2500mAh/約8h
URoad8000 :3.7V/2300mAh/約9h
MobileCube:3.7V /1600mAh/約10h

DATA08Wは3Gデュアルなので、環境にもよるけど5h程度かと
WiMAXエリア内のみでの使用なら持つだろうけど
エリア外などへの移動が多いとどうしてもね
予備バッテリーorモバブー準備で

129:SIM無しさん
12/01/30 01:29:01.05 rXXc4N+Y
>>127
L-09Cだけど、朝通勤で1時間+昼休み1時間+夕方帰宅までの1~2時間でだいたい1/3~1/2くらい
自宅では、自宅回線にwifi接続してるからモバイルルーターは充電タイムってところかな

DATA08がもう少し早く出てればそっち買ってたんだけどなぁ(うちの会社au取扱いだし…)
DATA08の電池持ちってどう?>>126

130:SIM無しさん
12/01/30 01:32:19.72 rXXc4N+Y
>>129
1/3~1/2っていうのは消費した電池の目盛りの量のこと
ごめん、分かりにくかったかも

131:SIM無しさん
12/01/30 01:35:37.22 YWWQclH9
なるほど今は色々出てるね。
イーモバの件以来モバイルルータは気にしてなかったよ。
で、月の費用って幾らぐらいになるのかな?
機種代は払ったから毎月5500円ぐらいなんだが、少しは安くなる?

132:126/128
12/01/30 01:39:12.61 /W3aAJmL
>>129
ID変わっちゃったけど126=128=
仕事で毎日違うところへ行くもので
データ取りにくいんだけど;
書いた通り、WiMAXエリア内かつ安定した環境とその他
例えば短時間でWiMAXエリアを出たり入ったり、あるいは
際どい所が多かったりでは持ちが変わってくる
前者だと6h近く持つけど、後者だと4h持たなかったり;

あとはWiMAX(3G)エリア内ではWiMAX(3G)のみなど
極力WiMAX/3Gのデュアルモード使用を抑えた方が良かったり
いずれにしても予備バッテリーorモバブー(専用)は必須;苦笑

133:SIM無しさん
12/01/30 01:52:22.51 rXXc4N+Y
>>132
なるほど、WiMAXもエリア境界を出入りすると電池持ち悪くなるんだね
まあ、使い方の違いもあるんだろうけど小さい分DATA08の電池持ちは厳しそうだね


134:132
12/01/30 01:53:08.00 /W3aAJmL
>>131
料金は下記2種類
▼シングルフラットWiMAX
URLリンク(www.au.kddi.com)
▼シングル定額WiMAX
URLリンク(www.au.kddi.com)
フルに使うならフラット、寝かせ考慮なら定額
スマートバリュー適用なら更にローコストに
自分の場合スマフォとタブで利用で4935+780/月

散々書いておいてなんだけどw
スレチなので以降はこちらで
▼au データ通信端末総合
スレリンク(mobile板)

135:132
12/01/30 02:01:54.64 /W3aAJmL
>>133
端末は大きくなるけど、4000は欲しかったなと
接続数や使途によるので一概には言えないけれど
バッテリー対策前提で使えば、決して悪くはないルーターかと

136:SIM無しさん
12/01/30 02:06:33.45 /7uoDDdu
XperiaはWimax非対応なんだね
今更売れるのかな?

もしかしたらWimaxキャパオーバーなんかな?

防水+Wimax付なら先月買ったaroowsZから機種変しても良かったのにな

137:SIM無しさん
12/01/30 02:13:21.46 LMEMjVmp
>>136
WiMAXはWHSあれば要らない人もいるんじゃないかな?
無線LAN環境が整っていて
外出時はWHSで十分とか3~5Mbps程度は出るだろうし

138:SIM無しさん
12/01/30 02:26:02.46 rXXc4N+Y
>>136
地域にも依るだろうけどWiMAX関係ないユーザーにとっては無駄な機能だったりするから、その考え方は如何なものかと

139:SIM無しさん
12/01/30 02:30:40.96 G7SzAzpa
>>136
まあ、ユースケースは人それぞれ
acroHDはWiMAXを除けば、春モデル屈指のスペックだし
5機種の中では一番売れると思うよ

140:SIM無しさん
12/01/30 05:22:50.55 pPpMcEiY
後はアローズの二の舞にならぬよう願うのみだな

141:SIM無しさん
12/01/30 06:31:50.26 RygNgPan
着信でWiMAX切れるのとGPSの掴み改善すればアローズ最強なんだがまぁauだし

電池交換とWiMAXあればacroHDが最強なんだがまぁau(略

142:SIM無しさん
12/01/30 07:16:42.50 NjZdA9xf

acro HD は防水機能搭載だからカクモサか不具合多発する。

最後のソニエリ名義として誕生し、ソニエリ初の汚点となる。

救いは優秀な兄弟機、Xperia NX の存在。



143:SIM無しさん
12/01/30 07:22:06.39 7Z4nini/
機種ごとに何かしらの欠点を作ってわざとずば抜けて売れないように
談合してるんじゃないかと疑いたくなるなw

144:SIM無しさん
12/01/30 07:51:05.39 20O1W3vq
>>143
昔からそう
SH010なんてタッチパネルでカメラもよかったのにKCP+搭載のCPUは従来のまま

同時期には特に機能は無いけどスナドラケータイ出てた

145:SIM無しさん
12/01/30 10:34:35.83 zHxY+KBl
カタログスペックプラス実機検証

146:SIM無しさん
12/01/30 10:37:03.16 lnKZuxm7
ギャラもWHS非対応だしなぁ
狙ってるとしか思えん
スペック機能ともに最強のアローズもアレだしな

147:SIM無しさん
12/01/30 10:51:03.38 4DgR/+Ac
富士芝の新機種ESも数分サイト見てただけですごく熱くなった
スペックのせいじゃないんだね…
富士芝だからか

148:SIM無しさん
12/01/30 11:05:04.57 20O1W3vq
アローズあれICS載せれば最強になりそう
auの算段ではICS乗せる頃にはアローズ売ってないだろうし他のが売れると睨んでるんじゃね?
GPU支援あればガラスマどうなるか実験も兼ねるだろうし

149:SIM無しさん
12/01/30 11:07:33.22 Qu9VuOWm
>>147

Galaxy SⅡもauショップの見本触ったら熱かった。

だから、購入時初期状態でなんでもONになってると、どんなスマホでも熱くなるように思う。

150:SIM無しさん
12/01/30 11:34:10.12 BLUwaknN
URLリンク(gpad.tv)
URLリンク(rbmen.blogspot.com)
これこねえかなあ
タブレット弱いんだからもうちょい増やせ

151:SIM無しさん
12/01/30 18:19:27.00 3Aui+oob
>>150
タブがTegraじゃなかったら良かった

152:SIM無しさん
12/01/30 18:24:17.01 VGMBcoHw
Tegra3ってそんなにやばいんか?

153:SIM無しさん
12/01/30 18:32:46.41 nb9mUigF
>>152
【Snapdragon】スマートフォンのCPU【Tegra】
スレリンク(smartphone板)

評価はS4>OMAP5>Tegra3

154:SIM無しさん
12/01/30 18:48:15.81 L3aZJ4cv
>>150
正直そのへん出しても売れないと思うんだよね
iPadとかソニタブとかギャラタブとか知名度のある製品じゃないと

>>153
まだ搭載製品の出てないS4やOMAP5を評価しようとするのはどうかと思うけどな
Tegra2だって登場するまでは前評判良かったけど出てきたらアレだったわけだし

155:SIM無しさん
12/01/30 18:52:03.75 TnECvEoY
iPadやソニタブ買うなら150の方がマシ
S4やOMAP5はTegra3が駄目だから期待が高いわけで
ドヤでTegra3とか富士通くらいかと
そう言えばシャープもWiMAXタブ出してたよね

156:SIM無しさん
12/01/30 18:57:05.33 G5UbpDzI
asusのスマホ内蔵タブ欲しいんだよな
タブレットにも力入れるって社長の言葉を信じるわ頼む

157:SIM無しさん
12/01/30 19:13:43.82 HrHzrgYq
国産メーカーなんてソニー以外ICS載っても欲しいと思わない
完成度低すぎ

158:SIM無しさん
12/01/30 19:48:03.54 4R/CqrJY
とりあえずシャープ意外でデザイン良くてサクサク動けばいいや
シャープはSH 005の時の対応で呆れた


159:SIM無しさん
12/01/30 19:49:06.18 2PB79kHf
>>154
padphoneは欲しい。
Asusの変態機種は面白いよ。

160:SIM無しさん
12/01/30 19:53:21.66 VGMBcoHw
padphoneいいよなあ

161:SIM無しさん
12/01/30 19:58:01.47 zYGFaDnr
Asusの7インチmemoも興味ある。


162:SIM無しさん
12/01/30 21:28:50.99 FwEFMfQm
あげ

163:SIM無しさん
12/01/30 21:29:17.78 FwEFMfQm
てすと

164:SIM無しさん
12/01/30 22:57:55.23 C/nVykva
Xoom2なんてMEだったら3万もしないぞ
かっちゃえよ、3Gないとだめなの?

165:SIM無しさん
12/01/30 23:07:05.35 c0X1UjIv
>>141
着信でWiMAX切れるのはau関係ないだろw
あれは単純に富士通が100%悪い

166:SIM無しさん
12/01/30 23:07:57.35 6uu2iaGo
XOOM2は特に魅力ないからね
1から何が変わったというわけでもないし
今2買うなら3待つか、A700買う方が良い

167:SIM無しさん
12/01/30 23:08:54.24 6uu2iaGo
>>165
だねw改善不可で仕様ですとか
アホーズだけなんですがw

168:SIM無しさん
12/01/30 23:31:27.38 9+ylvpVx
>>165
auは富士通仕様を発売前から知ってたんだぜ…

富士通も富士通だがauもアナウンスすべきだったのにって憤りがある
勿論富士通にもね

169:SIM無しさん
12/01/30 23:33:43.19 AFYJZHEN
iPhone4Sを買えない情弱がいくら喚いても惨めなだけだぞ

170:SIM無しさん
12/01/30 23:38:05.42 Lx6r66YZ
>>169
情弱はiOSとAndroidのどっちかでなぜか甲乙付けたがるよな
双方良い面あるのにさ

171:SIM無しさん
12/01/30 23:38:41.77 6uu2iaGo
>>170
構わない構わない

172:SIM無しさん
12/01/30 23:56:16.40 pDA9Z/iZ
>>169
iPhoneを買えない人って、
例えばプライドが異常に高くて、知恵遅れに見られるのがいやだからとか?

173:SIM無しさん
12/01/31 00:36:34.16 ejaTzZ6K
そう言えば、docomoは2/1からスマフォの新ブランド立ち上げるんだっけ

174:SIM無しさん
12/01/31 00:38:00.46 BIoXp5Vm
>>172
無知って悲しいね。


175:SIM無しさん
12/01/31 00:51:31.83 CEHpQ2eT
>>172
異常じゃなくて普通にだろ

176:SIM無しさん
12/01/31 01:21:59.84 tZ4K23Bk
>>172
iPhoneは防水ないから買わない


177:SIM無しさん
12/01/31 01:23:45.88 q7yeFQDE
>>169
Android買えるならiPhone楽勝だろw
あんな安物

178:SIM無しさん
12/01/31 01:38:09.05 4Gjduval
というよりiPhoneの話題はテンプレ通りスレチなんで…。



(・∀・)カエレ!!

179:SIM無しさん
12/01/31 01:52:44.94 ejaTzZ6K
×スレチ ○板違い
端末の脱獄は自由だけど、隔離棟から出て来ないでくれるかな

180:SIM無しさん
12/01/31 01:53:56.79 xJZOt/Qf
WHSはぶっちゃけなくてもいい気がする。
なしでも1.5-2M出るわけだし、速度が必要になることもそうない。
大きな動画・・・規制・・・うん。

その辺が必要な人はWaimaxに任せればと。

181:SIM無しさん
12/01/31 02:04:54.59 VArNkZP7
日本って、
タブレットもガラパゴス化してないか?



182:SIM無しさん
12/01/31 02:09:03.83 2bLcFnqQ
>>181
ガラパゴス化がだめなのか?
使い勝手が良ければいいだろ、


183:SIM無しさん
12/01/31 02:13:18.41 U8hogBp3
>>180
ざっくばらんに
3G :平均1.5M程度、混雑時1M以下
WHS:平均3M程度、混雑時2M以下

何れも規制対象ではあるけれど
郊外なら場所によっては上記以上の速度も望めるし
通勤・通学など移動中の利用が多いなら利点はあるだろうね
ただ、端末選択のポイントとして重要かと訊かれたら確かにNo
有ればいいけど、不可欠とは思わない 

184:SIM無しさん
12/01/31 03:16:17.60 cFSSrw5k
UQコミュニケーションズ、ASUSのキーボード脱着式
Androidタブレット「Eee Pad Transformer TF101」の
モバイルWiMAX搭載版を追加予定と公表
URLリンク(news.livedoor.com)

185:SIM無しさん
12/01/31 04:58:45.56 EaIGOcUF
UQ、auエリア対応の「Wi-Fi WALKER DATA08W」発売
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

186:SIM無しさん
12/01/31 07:09:07.92 nXzO7aR8
>>184
何か急速にASUSにも接近してるなKDDIグループ半年遅れモデルだが
ここで在庫処分に付き合えば最新機種だして貰えるかもしれんしな
ほんと全方位外交になってきたな

187:SIM無しさん
12/01/31 08:20:38.11 y4yM+f3r
>>182
俺もそう思う

181は聞きかじりのフレーズを使ってみたかっただけなんじゃね
特に考えなんてないんだろ

188:SIM無しさん
12/01/31 10:22:42.66 DYNn03Dw
>>186
タブに関してはまだ市場が熟れてないから、バンバン出す時期ではないよね
でもこういう展開は大歓迎。慎重でいいから確実に進めて欲しい
将来が楽しみだ

189:SIM無しさん
12/01/31 12:27:15.04 fTvMnVPi
とりあえずガラスマは、mixi/GREE/mobaga辺りを強制プリイン止めて欲しい
自由が売りのAndroidに負の遺産引きずりとか誰得

190:SIM無しさん
12/01/31 12:34:55.00 AcZ69XHN
>>189
削除できるだけdocomoよりマシ

191:SIM無しさん
12/01/31 12:36:26.07 S40QE3Uo
>>190
docomoは削除不可だっけ?それはご愁傷様‥

192:SIM無しさん
12/01/31 12:41:35.44 lcrSHrXm
>>189
企業が得をする

193:SIM無しさん
12/01/31 12:57:24.07 XU33EIDR
>>190
削除できねーよバカ

194:SIM無しさん
12/01/31 13:31:03.01 R8RKJJxU
サムスン、Android4.0 クアッドコアプロセッサ搭載
フラグシップスマートフォン「Galaxy S3」は2012年夏に発表?
URLリンク(gpad.tv)
サムスン、ST-Ericsson NOVATHOR U8500
プロセッサを採用したミドルスペックスマートフォン
「Galaxy S Advance」を発表
URLリンク(gpad.tv)

195:SIM無しさん
12/01/31 13:31:37.52 d20gHRbU
>>190
削除できない機種もあって・・・

196:SIM無しさん
12/01/31 13:58:11.54 ATXLqWMd
>>194
GALAXYとうとうRAM2Gか
スマホなら2Gあれば安泰だな
キャッシュとれまくりで余裕綽々ってな

ガラスマは本来2Gとる必要あんだから頑張れよな

197: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/31 14:35:25.36 8SgO+GZh
acroHDって普通に一番いいよね
電池持ち最強だし全部入りだし
ここのコアヲタみたいにWiMAXとか一般人にはいらんでしょ

一つ気がかりなのが電池が取り外せないってこと
今までソニエロのガラケーユーザーだが電池幾つも持ってて何回も入れ替えながら使ってきた
やっぱり電池寿命と共に端末自体終了ってこと?
それとも今度ので電池はかなり長く使える仕様?

198:SIM無しさん
12/01/31 14:39:11.52 iwe7ygiw
>>197
→ショップ→修理預かり→電池交換→
日常的に過充電とかせず、非常用にモバブー携帯でOK

199:SIM無しさん
12/01/31 15:57:30.87 SbuJeWDG
acroHD ってそんなに電池もちいいの?

200:SIM無しさん
12/01/31 16:07:08.73 d20gHRbU
>>199
バッテリーが1840mAh(IS11Sは1500mAh)

201:SIM無しさん
12/01/31 16:28:54.10 FofNvGYH
au、「INFOBAR C01」を2月3日に 発売

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

一括購入価格
7万3680円

毎月割
・新規 1 850円(24回)
・機種変更 1640円(24回)


202:SIM無しさん
12/01/31 16:57:38.46 7xUq8MRe
>>199
au Xperia acro HD IS12S Part2
スレリンク(smartphone板:2番)
連続通話時間「570分」

203:SIM無しさん
12/01/31 17:16:19.62 1co54bWf
なるほど、WiMAXいらないならacroHD はかなりいいな。

204:SIM無しさん
12/01/31 17:20:41.77 Pq+UE59X
明日からwimax525円かかるようになるしな

205:SIM無しさん
12/01/31 17:22:10.01 7xUq8MRe
S2も同時間だけど、WX/3GデュアルだからHDの方が持つでしょう
(移動無し、終日安定したWiMAXエリア内などなら別)
WiMAX環境構築済みなら選択肢として拘ることはないし
acroの弱点他を強化したHDはWiMAXを除けば、春モデル屈指のスペックかと

ただ防水ハイスぺなので、テスター達のレポ→改善を見届けてからでも遅くはないかと

206:SIM無しさん
12/01/31 17:31:42.66 IpsYsZBq
>>197
確かに春モデルの中では最強だと思う
ただ、キーの配列が慣れないんだよなー

207:SIM無しさん
12/01/31 19:26:05.32 4mIAXQop
acroHDはノイズキャンセラーは非搭載だが、ウォークマン代わりにもなんとかなりそうだし、まさにオールインワンだな。

てかLISMOがイコライザーやサウンドを弄れないのが糞すぎだけなんだがなw

208:SIM無しさん
12/01/31 19:27:21.89 6mhB0yY6
今BCNランキング見たんだが、auのandroidどうなってんの?
17位のGALAXYS2Wimaxがau androidでトップだぞ
arrowsはどうした

209:SIM無しさん
12/01/31 19:27:38.39 6mhB0yY6
今BCNランキング見たんだが、auのandroidどうなってんの?
たかが17位のGALAXYS2Wimaxがau androidでトップだぞ
arrowsはどうした

210:SIM無しさん
12/01/31 19:28:19.20 6mhB0yY6
連投スマン

211:SIM無しさん
12/01/31 19:34:08.89 Qa0w71zM
>>208
50位がアンドロイドトップのキャリアよりはマシ

212:SIM無しさん
12/01/31 19:34:46.31 ca8uGx+7
iphone以外はいらないってことでしょ
17位でトップとかauの泥は終わったんだよ

213:SIM無しさん
12/01/31 19:36:12.77 Qa0w71zM
普通にacroHD待ちが多いだけだと思うけどな


214: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/31 19:36:19.05 8SgO+GZh
これでiPhone5がワンセグおサイフ搭載しようもんならAndroid終了だな

215:SIM無しさん
12/01/31 19:36:27.08 9NsK0gIT
>>209
アホーズなことがバレちゃったからw

216:SIM無しさん
12/01/31 19:38:20.01 29tsCbdm
>>208
春モデル買い控えだろう
Androidは機種変中心だから顕著にその影響が現れる
iPhoneはMNP中心だからあんまり関係ないってあたりかしら

217:SIM無しさん
12/01/31 19:40:07.84 ca8uGx+7
それにしてもアローズ落ちすぎだろ
なんかあった?

218:SIM無しさん
12/01/31 19:41:42.80 Qa0w71zM
青カラーの在庫がない

219:SIM無しさん
12/01/31 19:45:09.62 PBy3AhDE
>>217
殆どのトコで既に扱ってないからじゃね?

220:SIM無しさん
12/01/31 20:05:53.93 fvjGzDWG
>>219
iPhone4Sなんてデザインも2年前と同じだしほとんど旧型と変わらない。
よって、未だにiPhone4を使ってるなんて貧乏くさい。
ま、替える機種が出ないんだからw

連投すんじゃねーよ

221:SIM無しさん
12/01/31 20:15:16.05 c43KZeJ0
>>217
在庫切れが原因だろ
docomo版は2週連続売上1位だし
富士芝が一番売上見込めるdocomoの版ばっか作ってるか
auが最近出した外国メーカー(サムスン、LG、モトローラ)機種への誘導で作らせてないかのどっちかだろ

222:SIM無しさん
12/01/31 21:15:44.52 ymFL31R+
ところでビジネスタブレット ?TOUGH? ETBW11AAっていつ発売されんの?

223:SIM無しさん
12/01/31 21:33:45.93 JcKFWB39
>>222
KDDIの公式サイトみろ!
URLリンク(www.kddi.com)


224:SIM無しさん
12/01/31 21:39:09.54 ymFL31R+
>>223

2012年1月中旬っていつだよ。

225:SIM無しさん
12/01/31 21:47:32.90 o8t0xBaV
明日ドコモが動くらしい
auも対抗で何かやるかな

226:SIM無しさん
12/01/31 21:52:02.66 29tsCbdm
モバキャスについては何もやらんと言ってるから対抗はないんじゃないかな
そうでなくてもつい先日に大きく動いたところだし

227:SIM無しさん
12/01/31 21:57:55.14 8SgO+GZh
まあauの固定共用で-1000円にはどんな動きも敵わないだろ

228:SIM無しさん
12/01/31 22:05:03.45 pEilo9rd
>>207
やっぱソニエリの音楽プレイヤーっていいの?

229:SIM無しさん
12/01/31 22:29:44.03 /dK2vBwi
>>228
HTCのBeatのほうがだんちでいい

230:SIM無しさん
12/01/31 23:59:13.90 2wujU8jd
>>225
とりあえずスマフォの新ブランド立ち上げ
MNP強化の為の価格改定
後は昨今のトラブル対策発表とか今後の展望とかかな

231:SIM無しさん
12/02/01 01:22:49.83 P9ldBXBW
>>227
ドコモの定額割引のほうがいい
全員が対象だし
auのもいいけどわざわざau光に変えるなんてことしないし

232:SIM無しさん
12/02/01 01:24:50.08 ebZyVEu4
Android 4.0.1を搭載したHTC Villeの実機動画がリーク
URLリンク(s.ameblo.jp)

ドコモスマートフォン月々サポート増額!
「春得スマホ キャンペーン」実施
URLリンク(keitaisokuhoo.blog55.fc2.com)

233:SIM無しさん
12/02/01 02:08:01.22 ZMAd7jKo
ドコモは他にやることがあるだろw

234: ◆Tgn.R9Ekl2
12/02/01 02:13:49.78 FhyEHJac
必死だな

235:SIM無しさん
12/02/01 02:37:51.30 b6MtYHTM
スマホ新プランやMNP強化を先にやるのかよ、茸それ自分の回線の首絞めてるぞ死にたいのか

236:SIM無しさん
12/02/01 03:46:57.50 cuOkKCVY
次のISWシリーズの噂はないの?

237:SIM無しさん
12/02/01 07:02:16.12 E9KRiCoG
URLリンク(ameblo.jp)
新ブランドw
ソフトバンクの二番煎じじゃん

238:SIM無しさん
12/02/01 07:05:10.62 FhyEHJac
糞blogかふむきにならん

239:SIM無しさん
12/02/01 07:13:23.91 g4lczjhF
アクロいいんだけど、バッテリーがなぁ…。アイポンも同じっちゃ同じなんだが、不便だな

240:SIM無しさん
12/02/01 07:29:45.93 MWN9gh0R
auはもっと広告に金をつぎ込むべき。
GALAXYのCMなんか、一回も見たことない。

241:SIM無しさん
12/02/01 08:05:47.06 cuOkKCVY
>>240
今朝初めて見た

242:SIM無しさん
12/02/01 08:12:38.47 GreCbrn8
>>239
オレも当たり前に電池交換しながら運用してるから気にはなるけど、
iPhoneでそれが決定的なネックになったという話も聞かないし、
案外慣れるのかも。

243:SIM無しさん
12/02/01 08:14:03.79 I6V/yM/8
はいはい動きましたよ

>NTTドコモはウォルト・ディズニー・ジャパン(東京・目黒)と提携し、ディズニーキャラクターのデザインを取り入れたスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)2機種を2月にも投入する。
国内ではディズニーがソフトバンクモバイルの回線を借りる形で端末を提供しているが、ドコモの回線でも利用できるようになる。

2月1日に発表する

244:SIM無しさん
12/02/01 08:18:58.24 +E6rAqFu
いらね

245:SIM無しさん
12/02/01 08:34:52.86 uEH6qb1Z
>>243
チョン端末を庭に出されたから次はこれか
田中社長ネズミも引っ張ってこい

246:SIM無しさん
12/02/01 08:55:46.44 F4U6ykTR
ネズ公よりスヌーピーだろ。

247:SIM無しさん
12/02/01 09:10:25.27 pWLuuxtR
ディズニーモバイルならまだしもディズニー入り?なんかちっちゃw

248:SIM無しさん
12/02/01 09:26:45.22 E9KRiCoG
>>243
一応ソフトバンク包囲網的な物かな
ソフトバンクのアンドロイドでは売れてる方だしディズニー

249:SIM無しさん
12/02/01 09:27:50.16 pWLuuxtR
ドコモ、″半自動″の公衆無線LAN接続アプリ
Androidのスマフォ/タブレット端末で利用可能
全自動ログインは「あえて採用せず」
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

250:K
12/02/01 09:36:11.04 bPGI9Y2Y
 時間のあるときに観てください。
私は5年かかって世の中の裏を知りました。 
周りの人は、テレビに洗脳されていて、真実に目を向けようとしませんでしたが、 これを観て、何人もの人が気づき始めました。
→ URLリンク(www.youtube.com) 
既に日本が危険な状態です・・・

251:SIM無しさん
12/02/01 13:01:21.38 4uVoVVQa
糖質乙

252:SIM無しさん
12/02/01 17:25:29.25 VA91cIDo

アップルの「iPhone 5」、夏のWWDCで発表か!?

次世代iPhone Part15
スレリンク(iPhone板)

253:SIM無しさん
12/02/01 17:32:18.34 3txq6Hcs
>>252
板違い

254:SIM無しさん
12/02/01 18:25:19.67 yggEGuft
光と連動で安くなるやつが着たからドコモから移りたいが
wimax対応で欲しい機種がない
早く東芝とかシャープとか対応した奴出してくれ

255:SIM無しさん
12/02/01 18:41:59.18 PO5WGIQw
>>254
富士通東芝モバイルコミュニケーションズ。


256:SIM無しさん
12/02/01 18:48:22.44 HdIsJUXa
>>254
アローズ出してるじゃん
富士通東芝

257:SIM無しさん
12/02/01 19:04:21.77 yggEGuft
>>255
>>256
あれはちょっと・・・富士通東芝ってのは初めて知った

258:SIM無しさん
12/02/01 20:59:36.43 R8rLtNeK
東芝は携帯事業から撤退したんだっけ?

259:SIM無しさん
12/02/01 23:13:04.65 NNF254K+
>>258
現状まだ。 
そのうちに…完全撤退か。

しかーーし、富士通東芝の内部の社員は、おそらくそのまんま引き継ぎだから、開発陣もそのまんまw

260:SIM無しさん
12/02/01 23:20:20.05 McFa3y+T
>>258
事実上完全撤退した
富士通が完全に吸収して名前やブランドが完全に消えるのにもう2~3年ほどかかるみたい

261:SIM無しさん
12/02/01 23:41:37.92 T+kVW8Oj
>>260
富士通も要らないんだけどね

262:SIM無しさん
12/02/01 23:46:35.06 T+kVW8Oj
>>389
TOYOTAとコラボで面白いこと始めたねぇ
URLリンク(www.rbbtoday.com)

263:SIM無しさん
12/02/02 00:50:59.56 9XQL/WTw
結局南極docomoのNewブランドってディズニーモバイルだったのか
ソフトバンクは両手もがれて、いよいよ売りがなくなったな

264:SIM無しさん
12/02/02 00:54:11.58 ZirBdkh3
>>263
そもそもディズニーは禿の売りだったのか・・・

265:SIM無しさん
12/02/02 00:56:33.39 MkAth7Mb
とりあえず庭もネズミ出して茸困らせろよ

266:SIM無しさん
12/02/02 01:00:21.88 ZirBdkh3
>>265
ネタ的に面白そうかもねw
アホの山田のぐぬぬ顔を見てみたいw

267:SIM無しさん
12/02/02 01:06:13.50 9XQL/WTw
>>264
ひと昔前はiPhone/DM買うならSBだったからね
まあ、docomoはお付き合い程度?
SBのようにMVNO形式の独立を、という考えではないみたいだけど

それよりF-08D
URLリンク(s.ameblo.jp)
これ、発売日に総務省に呆れられたあの伝説のT-01Dのガワを変えてディズニー仕様にしただけなんじゃw

P-05D
URLリンク(s.ameblo.jp)

268:SIM無しさん
12/02/02 01:09:22.27 bmNGL5sc
>>267
T-01Dの在庫処分だな

269:SIM無しさん
12/02/02 01:14:54.87 ZirBdkh3
>>267
これはひどい。

昔、流行ってた食品の産地偽装より悪質だな。
ディズニーの名前を借りて、不良在庫を押し付けるなんて。

270:SIM無しさん
12/02/02 01:20:29.24 NThU+P5D
>>267
T-01Dを08として在庫処分だなあ。
だからディズニーと組んでもそんなに値上がりせずに、安く提供できるのかもな。

271:SIM無しさん
12/02/02 01:23:05.82 9XQL/WTw
>>268
だよね。そうとしか思えないw
>>269
SHはSB以外ではDM出さないだろうけど
これはちょっとね。どうかなって思う
ソニエリ辺りに作って貰えばいいと思うけど、どうなんだろう
仮にauから出るとしたら、どこ製かな

272:SIM無しさん
12/02/02 01:26:08.44 ZirBdkh3
>>271
auもSHかもしれんな。
もしくは京セラかな。DIGNOの色違いみたいな感じで出してほしいな。

273:SIM無しさん
12/02/02 01:27:42.52 9XQL/WTw
>>270
オフィシャルスポンサーだから?
でもこれ、docomoユーザーはどう思うんだろうね
URLリンク(m.av.watch.impress.co.jp)

274:SIM無しさん
12/02/02 01:29:22.83 m4/NXVCP
春の追加モデルいつ出るのー?
その前に本当に追加モデルってあるのか

275:SIM無しさん
12/02/02 01:30:09.14 9XQL/WTw
>>272
なるほど
でもdocomoみたいに、アホーズ改だったりしてw

276: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
12/02/02 01:30:48.86 E8pQEmwg
>>271
京セラじゃね??ドラえもんとつるんでるし、それかまさかの東芝w

277:SIM無しさん
12/02/02 01:32:23.43 ZirBdkh3
>>275
ディズニーが贈る、
夢のスマホ型電気カイロ!これであなたのハートもポッカポカ・・・ってやかましいわ!w

278:SIM無しさん
12/02/02 01:32:40.46 9XQL/WTw
>>276
REGZA改??あーでも04とか11とか使えそうw

279: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
12/02/02 01:36:05.63 E8pQEmwg
>>277
お前そののりw
あれ??っておもってたけど総合板のやつだったかw

280:SIM無しさん
12/02/02 01:36:31.13 9XQL/WTw
>>277
夏とか、ディズニーランドでディズニーモバイルが発火しちゃったりしたらシャレにならないw
富士通、夏にTegra3出すって言ってたよねw

281: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
12/02/02 01:39:51.31 E8pQEmwg
>>278
ディズニー系で11Tのようなのないし、もしかしたらいけんじゃね??wまぁRAMは増やして欲しいけど

282:SIM無しさん
12/02/02 01:44:04.06 ZirBdkh3
>>279
よく分かったなw

>>280
発火したら、スプラッシュマウンテンに放り込めばいいw

まぁ三度目の正直で、tegraがマトモであることを祈りたいなぁ。

283:SIM無しさん
12/02/02 01:45:28.05 9XQL/WTw
>>281
04と11をリニューアル二本立てで出したりして
「選べる自由。ディズニーを選ぶ自由。」とかw

284:SIM無しさん
12/02/02 02:04:13.63 xAlA2E2O
auからdmでるの?
ならmnpしちゃうよ

285:SIM無しさん
12/02/02 02:13:47.60 aWKyA/Ou
auからディズニーでたら面白いよな
完全に茸と禿殺しにきてる

286:SIM無しさん
12/02/02 02:39:31.69 LAZ8D9Vn
auだけ出てるんだけどね…

ジャイアンツケータイ
URLリンク(giantskeitai.selectmobile.jp)
タイガースケータイ
URLリンク(tigerskeitai.selectmobile.jp)

287:SIM無しさん
12/02/02 02:51:23.91 aWKyA/Ou
>>286
なんだこれ初めてみたわ
これって普通の機種となんか違うの?


288:SIM無しさん
12/02/02 02:54:19.73 ZirBdkh3
>>286
auの黒歴史の一つだな・・・

289:SIM無しさん
12/02/02 03:21:18.57 vzpY5T4L
色んなコラボして出してたのはガラケーのreだよな、あれはソニエリだった

290:SIM無しさん
12/02/02 03:43:43.49 IgOnlVBB
>>287
確か球団の観戦チケットを優先的に買えたり予約出来たりするくらいだった気がw
>>289
開発中のネギまケータイのデザインは良かったw 発売のデザインがガッカリだったが。
まぁフルチェンも自分で出来ない、手数料高すぎで自滅したけどなw
実際こっちの方が真っ黒歴史。

291:SIM無しさん
12/02/02 04:14:35.80 aWKyA/Ou
なんだ
こんなことに金かけんなよwwww

292:SIM無しさん
12/02/02 05:32:19.61 sapGGQMS
>>276
そういえば昔、三洋がさりげなくディズニーコンテンツ入れてたな

293:SIM無しさん
12/02/02 06:19:58.86 aWKyA/Ou
三洋のSA002は好きだった

294:SIM無しさん
12/02/02 08:17:00.87 XOWcAoJA
窓口で30000ポイントはホントなの?ガセ?

295:SIM無しさん
12/02/02 09:13:35.38 jacEFk7K
>>294
脳みそ腐ってるぞ

296:SIM無しさん
12/02/02 11:20:58.09 e1xBJSWC
今んとこ
京セラ→シャープ→富士芝だが一番マシだったの富士芝というw
俺叩かれるなw

297:SIM無しさん
12/02/02 11:53:40.77 tKNQ2te6
W31SAは神機だったなぁ……

298:SIM無しさん
12/02/02 12:28:01.47 HvCrlT5i
サンヨーと言えば、忘れられないのは43SA

299:SIM無しさん
12/02/02 12:32:38.86 aE6w6u3I
俺は今、W63SA。

300:SIM無しさん
12/02/02 14:05:33.05 I+rVRypj
>>296
各社それぞれ地雷出してるので叩かれはしないだろ

301:SIM無しさん
12/02/02 14:16:16.74 NKm9aFyb
>>296
地雷上手w

302:SIM無しさん
12/02/02 15:37:16.67 diPTYkR3
>>296
たたくというか
すごくいい人におもう
がんば
いいことあるよきっと

303:SIM無しさん
12/02/02 16:27:26.95 eYzHDvvw
>>267
これは酷い

304:SIM無しさん
12/02/02 17:21:54.84 vD3yPrwx
>>267
さすが富士通、そしてdocomo

305:SIM無しさん
12/02/02 19:04:02.69 18+TvZdN
>>298
W54SAはモッサリの代表格

306:SIM無しさん
12/02/02 19:06:58.76 mu7n8Lsg
あの時期にKCP+をサクサクに出来たら凄いけどな
54SAはデザインとか結構好きだけど

307:SIM無しさん
12/02/02 19:18:36.52 uew3davj
技適更新

今回は発表済みの端末のみが認証を通過。




308:SIM無しさん
12/02/02 19:27:12.75 bC0R5I89
>>267だがシャープの前に日立使ってたな
W53H
これはひどかった
五文字以上文字を打つ度フリーズしやがったからな
これ触るとこの先どんな地雷でも怖くない!

309:SIM無しさん
12/02/02 19:47:16.45 Q++L5KMu
ってか、サポセン毎回繋がらにくく短気じゃない俺でも苛々する

310:SIM無しさん
12/02/02 20:09:05.64 u7tScC7+
>>307
docomo向けで通ったソニエリXi端末は似たようなのがauからもくるんかね?

311:SIM無しさん
12/02/02 20:16:45.72 KFPjOrz6
IS12SHパネル感度もキャリアメーラーも糞だから
次はacroHDがいいかなーと思ってしまう。

2カメラと3D機能は惜しいけど・・・。

完全に理想の端末なんて出ないもんだねぇ。

312:SIM無しさん
12/02/02 20:54:05.76 CeyYfef+
>>308
KCP+はどの端末も5文字以上確定せずに入力したらフリーズしてたような

313:SIM無しさん
12/02/02 21:18:28.48 diPTYkR3
>>312
SH010はそんなこと無かった
ガラケー時代唯一まともなKCP+だった…俺の中で

314:SIM無しさん
12/02/02 22:07:33.93 oODZPGSg
>>308
W53H使ってたけどそんなフリーズ記憶にないぞ。
サクサクでいい機種だったよ。

315:SIM無しさん
12/02/02 22:54:04.57 11FalXF6
>>314
あらやだW63Hだったでごさるw
>>308の人ね

316:SIM無しさん
12/02/02 23:43:28.88 9KNpnVAF
夏は4.0に期待!

317:SIM無しさん
12/02/03 01:38:16.37 2m7rdJLx
>>316
ギャラクチョンNexusがアレだからなぁ。2.3のままがいいかも。

318:SIM無しさん
12/02/03 02:47:37.05 5azt5d5S
スマホでIS05以下のボディサイズになると押し間違えが多く使いづらい。
かといってW11FやW11SCみたいに大きすぎると今度は画面の端付近がタッチしにくく使いづらい。
色々デモ機触ってきたが、11LGやiphone4Sのようなボディサイズが一番手にフィットして押し間違えも少なくて良いな。

319:SIM無しさん
12/02/03 03:55:28.01 xehF3nw1
>>317
何も知らんくせに「アレだからなぁ」って格好悪い奴だな、お前。

彼女いないだろ?

320:SIM無しさん
12/02/03 04:35:27.96 2m7rdJLx
>>319
そんなしょうもない根拠で、
そう決めつけるあんたの方がダサ過ぎるw
どんだけつまらん人生送ってるんだ?w

つーか、おまえ童貞くせーぞw

URLリンク(i.imgur.com)




321:SIM無しさん
12/02/03 04:50:40.24 MO8Yibxi
うわぁ…

322:SIM無しさん
12/02/03 05:36:09.30 7k4re5xM
うわぁ引くわー

どんだけ煽られ耐性ないんだよ

323:SIM無しさん
12/02/03 06:05:55.16 qQFyvDsX
むしろここまでテンプレ

324:SIM無しさん
12/02/03 06:09:26.25 1zNY/Au9
>>320
この板の住人でも彼女持ちっているんだな。
仮に不細工カップルだとしても、悔しいぜ!
くそっくそっくそっ!

325:SIM無しさん
12/02/03 06:16:37.08 fztR/IXt
4.0の話になると不思議と荒れるのもテンプレ

326:SIM無しさん
12/02/03 07:07:20.30 MFGPNjAp
必死なのワラタ

327:SIM無しさん
12/02/03 07:26:45.52 FIK/vFxC

技適更新でHTCのコラボ端末が出る可能性が無くなったね。
あと、同時期に技適を通過してないからLTE対応のXperiaは多分出ないはず。

auはAndroidが全然売れてないなあ…。

328:SIM無しさん
12/02/03 07:51:13.78 eDloJKXl
>>327
何が売れて毎年順増してるんだ?


329:SIM無しさん
12/02/03 08:30:32.87 DvMJ2WCj
>>320
俺知ってるよ、これただよくわからんプリクラが載った
広告っぽいのと一緒にID写しただけだってこと

330:SIM無しさん
12/02/03 08:40:48.25 Yhjm5syf
>>328
iPhoneだろ。
ホンモノ出してるのに、
わざわざニセモノを買ってくれる奇特な奴は俺やこのスレの住人ぐらいしかいねーだろ・・・

まるで去年の大晦日のテレビと同じだよ。
本物の歌手が出てるNHKの紅白の裏で、
フジが芸人や素人集めて、ものまね紅白とかやって、盛大にずっこけただろ。

あ、別にiPhone信者なんかではないので、一応誤解のないように。

2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/5.4MB/48.0MB

331:SIM無しさん
12/02/03 08:51:08.38 qQFyvDsX
ただの低脳ですね。

332:SIM無しさん
12/02/03 08:56:02.05 ySAzIQH2
>>330
iPhone auって去年10月発売日では?
まぁその前はAndroidしかなかったから売れてるだろうけど

てかAndroid買う情弱はマジiPhoneへ流れて欲しい
あんだけ使い易いんだからさ
ちなみに情強がiPhone使ってもおかしくないと思ってるから勘違いしないでね
俺はその人に合えばiPhoneでよAndroidでも構わない派なんで

333:SIM無しさん
12/02/03 09:39:02.84 lqz9EVED
iPhone 4S 3週連続ワンツーフィニッシュ

au内での最新ランキング(1月23日~1月29日)
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)

1位 iPhone 4S(16Gバイト)
2位 iPhone 4S(32Gバイト)
3位 DIGNO ISW11K
4位 GALAXY S II WiMAX ISW11SC





334:SIM無しさん
12/02/03 09:49:07.09 uJViydqv
iPhoneの強みはネームバリュー
車で言うならトヨタ
Androidと両方使ってるがやっぱり一長一短、Androidはうまく組めばiPhoneより便利になるし
まあiPhone5出たら買うと思うけど

335:SIM無しさん
12/02/03 09:49:28.20 m9bFRS8I
digno強いな
発売して二ヵ月たってるのに全体で10位か

336:SIM無しさん
12/02/03 09:56:18.33 stDSkvIG
>>320 勝手に人のプリクラ晒し上げんなDT

337:SIM無しさん
12/02/03 09:56:37.67 lZNFwU7E
iPhone買うとかないわ、Android +iPod touchだろ

338:SIM無しさん
12/02/03 09:56:47.56 J82kkZuT
>>332
話がわかる人がいて良かった。
まあ、スマホに興味がある人を頭ごなしに情弱呼ばわりするのはなんだけど、
全く知識のないままにスマホを買う人は自重してくれと思うよw
自分語りですまないが、
この冬だけでも数多くの身内や知人の分のGoogleアカウント作らされて、マジでまいったよ。

機種なんか人それぞれ好きなものを選べるようにはなったから、
その代わり、初心者へのサポート体制をしっかりしていくべきだと思うよ。

>>334
ネームバリューがあるのも、それなりの実績や評判の良さが積み上がってこそだと思うよ。
そもそも日本メーカーにもネームバリューはあったのに、
富士通東芝みたいに自分から進んで壊したりしちゃってるんだし。

339:SIM無しさん
12/02/03 09:58:37.97 2m7rdJLx
>>336
何で他人のプリの「実物」を持ってなきゃいけないんだ?w
童貞の妄想って見苦しいなw

340:SIM無しさん
12/02/03 10:04:53.90 /MRrluV0
>>338
お前恥ずかしくないのか?

341:SIM無しさん
12/02/03 10:10:03.36 J82kkZuT
>>335
初登場のGALAXYを抑えたのは意外だったw
まぁ、acro HDが出る頃のランキングの結果が楽しみだw

>>337
ナカーマw
でも残念ながら、そのような使い方に魅力を全く感じない人が多いのが現実なんだよ。
俺だって、DIGNOでiPadとtouchをテザリングで利用して、
世間話ついでに友だちにその利点を力説しても、
「荷物がたくさんあって、大変だね」と言われるのがオチだった・・・

342:SIM無しさん
12/02/03 10:45:44.26 h5qxNQV3
>>341
なにこいつ

343:SIM無しさん
12/02/03 10:55:25.56 VY0FmpRx
随分気持ち悪い流れですね

344:SIM無しさん
12/02/03 11:14:59.26 MFGPNjAp
ヲタ臭い長文続いてるな

345:SIM無しさん
12/02/03 11:32:07.44 cqfxQ2KR
あーキモい

346:SIM無しさん
12/02/03 11:33:30.97 xehF3nw1
>>320
そのチラシ俺も持ってる!

347:SIM無しさん
12/02/03 11:41:52.07 KLFqTeOu
>>317
Nexusはdocomoが早漏で中途半端なまま出しただけだろ
あれは本ICSではないわ

348:SIM無しさん
12/02/03 11:42:09.09 2m7rdJLx
>>346
チラシ?
もしかして、「LADY BY TOKYO」の部分のこと?
これ、プリ機の機種名なんだけどw


童貞ども涙ふけよw

349:SIM無しさん
12/02/03 11:45:14.47 2m7rdJLx
>>347
NFCとLTEを抜いたのが意味不明だよな。
どちらにしろ4.0は不評みたいだから、
4.1(4.2?)が出るまで、2.3で待つべきだろ。

350:SIM無しさん
12/02/03 11:45:42.93 jhNY7DNJ
話がわかる人がいて良かった。

ナカーマw

おまえ童貞くせーぞw

童貞ども涙ふけよw


ここはくっさいくっさいゆとりたちのインターネッツですね

351:SIM無しさん
12/02/03 11:53:38.87 xUiw/Y89
>>341
俺も職場の人からクルマに「DC-ACインバータ」付けて、スマホのAC充電機使える利点を力説されたことあるわ。

俺はいい奴だから「それって凄い便利やなぁ!俺も探してみよう!」って言っといたけどな。


352:SIM無しさん
12/02/03 11:56:09.50 sxor0QaP
>>351
君はいいやつだ!
たとえ社交辞令だとしても、そういうふうに返された方が、まだ救われるw

2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/7.3MB/48.0MB

353:SIM無しさん
12/02/03 11:56:25.95 3PMdIw54
ディグノ意外と売れてんな

354:SIM無しさん
12/02/03 11:57:02.59 xUiw/Y89
>>348
俺もエロ本でその広告みたことあるわ。

355:SIM無しさん
12/02/03 11:57:13.03 fHUgODue
まぁ、ギャラクチョンネクサスは大失敗だったな

356:SIM無しさん
12/02/03 11:59:33.04 2m7rdJLx
>>354
エロ本www
中学生かお前はw

つーか、エロ本になんでプリクラの広告があるんだw
「LADY BY TOKYO」でググってみろ、チンカス童貞w

357:SIM無しさん
12/02/03 12:01:08.75 2m7rdJLx
>>355
所詮はリファレンス機だしな。
あんなものをドヤ顔して出すドコモって・・・w

358:SIM無しさん
12/02/03 12:06:25.51 /dptBXYz
どうせ2ちゃんねるに書き込んでる時点で大体が同じ穴の狢という事実

359:SIM無しさん
12/02/03 12:08:55.29 2m7rdJLx
>>358
URLリンク(i.imgur.com)


360:SIM無しさん
12/02/03 12:12:44.00 KLFqTeOu
>>349
他社に先駆けて、が欲しかっただけだろう
docomoで不評?なのはNexus先走りをしたdocomoのせい
XOOMでICS入れてるけどGBより多々優れているよ

361:SIM無しさん
12/02/03 12:15:12.39 zKPc6XCF
>>356
これが俗に言う「自己紹介乙」って奴か。

童貞って可愛いな。



362:SIM無しさん
12/02/03 12:24:16.73 hx3pnmGL
>>359
そんな7件も8件も立て続けにレスして…
なんでそんなに必死なんだ?

363:SIM無しさん
12/02/03 12:30:02.44 2m7rdJLx
>>360
カスタムでいれたの?
タブレットとICSの相性はよさそうだな。
まぁ、かつての2.0や2.1の中途半端ぶりから鑑みて、初物には中々手を出しづらいんだよな。
4.X系は秋冬からが買いかな。

>>361
よう、魔法使いw

URLリンク(i.imgur.com)


>>362
童貞いじりオモロイじゃんw
言わせんな恥ずかしいw

364:SIM無しさん
12/02/03 12:30:55.65 4rvyGSFt
>>359
頑張ってるなー

365:SIM無しさん
12/02/03 12:37:38.52 hx3pnmGL
>>363
即レスって…、張り付いてんのかよ
必死杉

366:SIM無しさん
12/02/03 12:39:19.98 LOgt6bYA
>>353
まあ、WiMAXガラスマで一番まともだからな

367:SIM無しさん
12/02/03 12:39:40.17 2m7rdJLx
>>365
非番でヒマなんだもんw
付き合えw

368:SIM無しさん
12/02/03 12:42:27.69 2m7rdJLx
>>366
アホーズが生産中止になったのも一因だろ。

夏あたりにマトモなWiMAXガラスマが出ればいいのにな。
アテになれそうなのはソニエリかシャープぐらいしかないか。

369:SIM無しさん
12/02/03 12:45:31.03 2m7rdJLx
自己レス>>367

まぁ、夕方あたりに野暮用があるから、それまでのおつきあいということでw

370:SIM無しさん
12/02/03 12:48:50.98 KLFqTeOu
>>363
US純正ROMを焼いて、3.2.1にする
USBメモリに当該ファイル入れ、繋ぐ
fastbootで起動、ユーザーデータとキャッシュ削除、ロム焼き
作業画面自体はCWMとほぼ同じなので簡単

au版だけどほら、入れるのも戻すのも楽だし
うん、タブはやっぱりいいね
ICSの変更点とか↓
URLリンク(androidken.blog119.fc2.com)

371:SIM無しさん
12/02/03 12:51:22.48 IQL0Jq4I
>>367
何その警察官か消防隊員みたいな言い草

372:SIM無しさん
12/02/03 12:55:50.69 2m7rdJLx
>>370
US版まで手に入れたってこと?
すげえ・・・
まぁ、XOOMのスペックなら問題ないのかな?

しょうもない質問でスマンが、
4.0だとFlashが動かなくなったりするらしいけど、実際はどうなん?
あと、スマホにもカスタムで入れてみたりした?

ついでにそこのリンク、結構参考になるね。
今後の白ロム選びに役立ちそう、あありがと。

373:SIM無しさん
12/02/03 12:55:55.54 BtqPcyg8
非番とか普通はあんまり使わんよな
こんなのが警官だったら嫌だなぁ

374:SIM無しさん
12/02/03 12:56:47.69 2m7rdJLx
>>371
うーん、イイ線いってるけど、ちょっと違うw

375:SIM無しさん
12/02/03 12:59:18.38 2m7rdJLx
>>373
俺、運動オンチのヘタレだから警官はムリw
もちろん消防士でもないw

それっぽいのうpしなきゃ、ダメ?

376:SIM無しさん
12/02/03 13:01:39.19 IQL0Jq4I
土日が休みでない一般企業は普通「公休」っていうからな
非番なんて使っていいのは公務員だけ、警備員とかじゃねーだろうなw

377:SIM無しさん
12/02/03 13:03:42.92 2m7rdJLx
>>376
自宅警備員です!

・・・なんつってw

だから俺はヘタレだから、そういう職種はムリっすw
見事当てたら、うpってやろうw

378:SIM無しさん
12/02/03 13:04:56.88 KLFqTeOu
>>372
何そのデマw問題なく動くさ
スマフォには入れてないよ
XOOM ICSはググればたくさん出て来るから
興味あればご覧あれ

379:SIM無しさん
12/02/03 13:07:36.78 BtqPcyg8
>>375
別にうpとかしなくていいよ
悪いが、そこまであんたに興味は無いし

380:SIM無しさん
12/02/03 13:16:15.65 2m7rdJLx
>>378
いや、AndroidマーケットのFlashプレーヤーのレビューでそんな感じの記述をちょっと見かけただけw

動画見てきたよ。
ヌルヌル動くな、やっぱICSすげー。
つか、他のホームアプリいらないくらいカッコいいね。
でもやっぱり、タブレットで使いたいUIデザインだな。
4インチ台のスマホじゃ、ちょっとごちゃごちゃしてるかも。

今後、スマホに入れてみる予定はあるの?

>>379
だよねw

全ての根元は>>319のガキみたいな煽りから始まったからなぁ。
煽り耐性がない俺も悪いな、反省してますw

381:SIM無しさん
12/02/03 13:24:23.35 KLFqTeOu
>>380
ああ、マケレビューねw
おお、見てきたんだ
そうそう、やっぱりGBより良いでしょ
好みはあるけどオレも好きだわ

スマフォは素直にICS端末待つわ
載せられるかと快適かは別の話なんでね

382:SIM無しさん
12/02/03 13:33:55.91 2m7rdJLx
>>381
そりゃそうだよね。

ついでに、ギャラクチョンSにICSぶっ込んだ動画も見てきたけど、中々いいね。
シングルコアの旧型スペックなのに、案外ヌルヌルだったw
俺も頑張ってICSいれてみようかな。

URLリンク(www.youtube.com)

383:SIM無しさん
12/02/03 13:54:06.81 ly32pN6v
>>382
IS01にも載ったくらいだからシングルでも全然OK
ところでこれ、どっちだろうな
URLリンク(s.ameblo.jp)

384:SIM無しさん
12/02/03 13:59:33.09 X2hySQZR

阿部は乃村か…

気持ち悪いし、酷い下手糞な自演だな。




385:SIM無しさん
12/02/03 14:00:31.15 2m7rdJLx
>>383
意外と型落ちスペックに優しいOSなのかもな、ICSって。
そういう意味ではiOSに近い発想かもしれん。

国産ICSの一番乗りはシャープか。
auにもくるかな?
最近のau向けシャープ端末ってちょっと手抜き感がするし。

386:SIM無しさん
12/02/03 14:09:48.15 kD0xFgiC
プリクラはもういいので、ハメ撮りした動画ください。おねがいします。

387:SIM無しさん
12/02/03 14:17:27.02 qOTSVZFx
WiMAX搭載のWP出してください、田中プロ

388:SIM無しさん
12/02/03 14:54:48.14 cqfxQ2KR
>>382
これ見る限りICS効果は絶大だな
ICSが載って落ち着いたころを狙うわ

389:SIM無しさん
12/02/03 15:26:21.34 926KrDKx
>>327
rezoないのか?
マジカヨ!

390:SIM無しさん
12/02/03 16:09:14.55 XzH2ltQA
馬鹿みたいですね

391:SIM無しさん
12/02/03 16:18:00.80 ly32pN6v
NTT東西・NTT Com・NTTドコモ、通信料金の請求を一本化
URLリンク(www.rbbtoday.com)
請求書だけFMC?

392:SIM無しさん
12/02/03 18:13:15.52 Zd3i12P2
>>385
そう?不具合上等でハイスペ取るか安全にミドルを取るかの違い
ハイスペ希望ユーザーに不服なのは否定しないけど
手抜きとは思わないな
ガラケーの時はシャープ使おうと思ったことないけど
スマフォ、auにおいては悪いとは思わないな

393:SIM無しさん
12/02/03 18:18:02.69 yCSvPNHG
>>359
こんなの貼り付けるのは、2ちゃん特有のキモオタしかいない。
ムッキーとか言って、PCに向かって打ち込んでるキモオタAA貼りたくなったw

394:SIM無しさん
12/02/03 18:21:38.69 Zd3i12P2
>>393
それじゃ同類w

395:SIM無しさん
12/02/03 18:58:05.25 yCSvPNHG
>>394
まあなwそう言われると思ったから貼らなかった。

396:SIM無しさん
12/02/03 20:59:37.84 dokuyazg
XperiaのArcの銀使ってる。先月ガラケー卒業してスマホ探しに
行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。gマーク触ると検索し出す、マジで。
ちょっと感動。しかもガラケー機能ついてないから操作も簡単で良い。
シングルコアは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
デュアルと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに
大差はないってArcスレ住民も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただウィルス対策ソフトとか走らせるとちょっと怖いね。
家庭内wifiなのにブラウザ固まるし。
速度にかんしては多分デュアルもシングルも変わらないでしょ。
デュアル触ったことないから知らないけどコアがもう一つあるかないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもシングルなんて買わないでしょ。
個人的にはシングルでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけどNeocoreで60fps位でマジでDesireHDを
抜いた。つまりはDHDですらArcの非rootには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。

397:SIM無しさん
12/02/03 21:05:07.13 yCSvPNHG
>>396
「コピペでステマ」まで読んだ

398:SIM無しさん
12/02/03 21:05:42.83 w3//1rzs
>>396
もうちょっとマシな改変にしようよ・・・。



もともとはGTOだっけ・・・。


399:SIM無しさん
12/02/03 21:12:37.45 /iQUxLiT
>>396
おい、ドクチャン
ここは日記書くところじゃないぞ

400:SIM無しさん
12/02/03 22:33:21.83 UmEsWiFL
まぢれすするとざまぁ

401:SIM無しさん
12/02/03 23:51:03.80 XNr1XAZG
arcなんぞ購入したばっかりにこんなところでくだまかなきゃならないなんて‥‥‥自業自得だがw

402:SIM無しさん
12/02/04 00:10:21.26 eKjSJgEP
>>396
ウマシカ乙

403:SIM無しさん
12/02/04 00:21:52.58 fcyqjIPo
HTCの新機種こないのか・・・
NFCほしいからS2 Wimaxに変えてくるわ

404:SIM無しさん
12/02/04 00:25:27.71 dA4aThjF
>>403
見えた!焼・き・付・き

405:SIM無しさん
12/02/04 00:41:44.08 3oFRjggR
>>403
HTC Velocity 4Gのテザリングを使用した爆速なLTEデモを公開
URLリンク(s.ameblo.jp)

406:SIM無しさん
12/02/04 09:22:02.48 RKlMqGlK
「Windows Phone 8」の詳細が早くも流出

マルチコアプロセッサのサポートを追加するほか、4種類の異なる画面解像度、取り外し可能なmicroSDカード、モバイル決済に欠かせない近距離無線通信(NFC)にも新たに対応する予定だ。

Windows Phone 8ではさらに、PCやタブレット端末用の「Windows 8」OSとの統合が進む。

URLリンク(japan.cnet.com)

407:SIM無しさん
12/02/04 11:07:29.75 +D9m8uc+
Windowsタブって需要あるの?

408:SIM無しさん
12/02/04 11:14:19.55 xQ46oMdA
>>407
俺はWINタブ欲しいんだが大体atom積みやがるから待ってる

409:SIM無しさん
12/02/04 11:50:35.06 5ocB5zbu
Windows8版transformerが出るらしいのでauがそれだしたら一生田中プロについていくぜ

410:SIM無しさん
12/02/04 11:54:51.45 8pOdixLQ
社長はWin8からが本番と言ってるしな

411:SIM無しさん
12/02/04 12:48:29.80 YbCcMJ/t
CDMAのAndroid端末がGoogleのサポート端末リストから消える
URLリンク(www.engadget.com)

オワタ・・・

412:SIM無しさん
12/02/04 12:52:19.59 +xCOJVG3
>>408
ASUSがi5で作っているが、手に入れにくいんだよなー
使えるレベルになったら、winの方が何かと便利にはなるね

413:SIM無しさん
12/02/04 13:49:29.51 Dsn4qhQh
>>407
8まで待て

414:SIM無しさん
12/02/04 13:49:54.88 8ovrRnpd
WinタブはMSIがAMD Fusionで作ってる

415:SIM無しさん
12/02/04 14:13:46.61 Dsn4qhQh
apuだとグラは安心だな

416:SIM無しさん
12/02/04 16:07:11.11 cqfXZ/wA
数年後、アンドロイドでもiOSでもなく、WPが一般的なスマホOSになってるとは、まだ誰も知るはずも無かった…。

417:SIM無しさん
12/02/04 16:15:00.72 +xCOJVG3
>>416
アプリが増えればそうなるかもね
現状、最大の問題はアプリの少なさ

418:SIM無しさん
12/02/04 16:19:19.11 zpLW8FFq
別に一番でなくていいんだよ
よくある スマートフォン(Android,iOS) のなかにさえ入れてもらえれば

419:SIM無しさん
12/02/04 16:44:54.23 yqtrbgfh
最高発のWPが一気に抜き去っ
とか言ってたけど、あれあれあれ???
WPどこいった?息してるのか?

420: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/04 16:47:22.99 DFqG2erD
数年後WPは仕事用に使われてそうな予感

421:SIM無しさん
12/02/04 16:51:06.49 9kjYk0nP
ワロタ WPはそれいいと思うけど、グズグズしてると入る場所なくならない?
WT(ウィンドウズタブ)推し進めて連携でWP売ればいいのにね

422:SIM無しさん
12/02/04 16:55:38.32 DFqG2erD
>>421
だな
処理速度やソフトを売りにだして、クラウド機能も充実すれば実用性抜群だ

423:SIM無しさん
12/02/04 17:03:13.61 9kjYk0nP
>>422
メインAndroidだけどWPも持ってて
それこそビジネスシーンならWP/WTは良いんじゃないかなと
今Androidタブとかビジネスシーンにも展開始めてるし
W何かそれこそ地盤あるんだから展開していけば良いのになぁと

完全にユーザー視点のワガママだけどさ
それぞれ良いものを出し続けて、競合しながら
どんどん良くなって行けばいいのになって

424:SIM無しさん
12/02/04 19:12:01.78 2uMLeK9T
仕事で使うならWPがいいな

425:SIM無しさん
12/02/04 21:27:32.01 cqfXZ/wA
androidのセキュリティーやウイルスが問題になってるけど、WPは今んところ大丈夫そう?

426:SIM無しさん
12/02/04 21:43:16.28 u1ABK92U
>>425
そんなに気になるんなら通話のみの固定電話にしとけば?
まあ、それでもセキュリティーが気になるかもしれんけどな

427:SIM無しさん
12/02/04 21:45:17.19 Zpr4RZxm
安心セキュリティパック入ればいいだろ
ウイルスバスターついてくるぞ
安心サポとダブルで入れば月525円

428:SIM無しさん
12/02/04 22:18:47.00 4sh5DXAg
パソコンでもそうだけど、あきらか大丈夫そうなアプリなどインストールしたい時にいちいちチェック入るのうっとうしい

429:SIM無しさん
12/02/04 23:48:57.49 Vk1iHAa+
あきらかに大丈夫そうとか言ってると危ないよ~


430:SIM無しさん
12/02/04 23:59:11.72 WpdH6htL
>>427
441円だろ

431:SIM無しさん
12/02/05 10:41:31.76 AAI7duUb
>>427
バスター自身ウイルスというのがPC版バスターの評価だが
モバイル版はどうなんかね

432:SIM無しさん
12/02/05 10:50:41.75 O0vs203B
カスペにしとけ。

433:SIM無しさん
12/02/05 11:29:07.66 mq/8k4aU
スマフォはLookoutで十分

434:SIM無しさん
12/02/05 11:35:59.31 ZHDwH6W9
>>431
俺は十数年PC使ってて、セキュリティソフト入れたのは最初の1ヶ月程だけだった。

普通に街中で、何が起こるか分からないからと言って鉄の鎧を着て歩くようなもの。

最近の奴は軽くなったって聞いても、普段着で自由に走り回る快感は捨てきれない。

もちろん危険な裏道にはなるべく入らないし、常に周りに気を付けて行動している。

当然、歩道にクルマが突っ込んで来たり、ビルからの落下物や通り魔に遭遇したら命を落とすんだろうけど。


セキュリティってそういうもん。




435:SIM無しさん
12/02/05 11:37:48.36 mq/8k4aU
長すぎだよ露出狂
鎧じゃなくて警備員だろ、PCの

436:SIM無しさん
12/02/05 12:51:35.48 /ZWRyDz9
>>434
自分のことしか考えられない典型
Androidの脆弱性が、これほど騒がれてるのに何それ?
セキュリティーは、そういうものない
リテラシーが低すぎ...

437:SIM無しさん
12/02/05 13:10:42.94 sUiizM3Y
あいつ情弱と言っていいほどリテラシー低いな
自身が加害者になるかも知れないのがコンピューターウイルスだし
あいつの携帯に登録されている人可哀想

438:SIM無しさん
12/02/05 13:16:43.07 mq/8k4aU
禿株爆下げで工作員増員中なんじゃね
爆撃のほとんどは人の多いauスレだしw

439:SIM無しさん
12/02/05 13:22:36.32 J03PRgqZ
夏モデルはいつ出るんだよ(´・ω・`)

440:SIM無しさん
12/02/05 13:27:33.53 DP81RYuY
6月

441:SIM無しさん
12/02/05 14:27:11.30 /qhuwedS
docomoユーザーのが多いはずなのになんでスマホ板ではauのスレばかりが伸びるのでしょうか

442:SIM無しさん
12/02/05 14:32:51.02 uwlTJXDL
いい意味でも悪い意味でもネタが豊富だからな
機種もネラーにとってはいちばん面白いし

443:SIM無しさん
12/02/05 14:46:25.68 LzcmqCrW
>>441
auが本気出してきてるから

444:SIM無しさん
12/02/05 14:54:32.74 0EpuTgKZ
>>441
茸禿がつまらなくて
相手にされてないだけ

445:SIM無しさん
12/02/05 15:03:42.49 c2AbQlIU
>>441
お仕事だから

446:SIM無しさん
12/02/05 15:18:23.45 AAI7duUb
>>438
爆下げしてるの?
決算でうちの株買わない奴はメ○ラいって誇ってたのに

447:SIM無しさん
12/02/05 20:35:28.82 Erc30Jey
夏の目玉機種ってなんなんだろうな。
hTcからは何かでるんかな?

448:SIM無しさん
12/02/05 20:53:49.51 JEZ+ny/y
LTEが開始される冬まであまり期待してないわ

449:SIM無しさん
12/02/05 20:59:23.12 DP81RYuY
LTEはじまっても2年ぐらいは思ったほど使えないだろうなぁ
ただdocomoと違って開始時に発売される端末で目一杯エリアが広がるまできっちり恩恵を受けられるだろうな
docomoのXiだと今売ってる端末は今後のエリア拡張で使う周波数に対応してなかったりするし

450:SIM無しさん
12/02/05 21:03:05.17 AAI7duUb
ドコモのはスピードだってLTEの中では遅い方だしな
最速でサービス開始するために相当無理したみたい

451:SIM無しさん
12/02/05 21:27:50.64 hsDhyysM
LTE 2012年末
庭:カバー率70%、速度75M、800MHz帯10MHz幅x2/1.5GHz帯10MHz幅x2
茸:カバー率50%、速度38M、2.1GHz帯5MHz幅/10MHz幅x2

452:SIM無しさん
12/02/05 21:40:38.22 JTXGbzMD
URLリンク(feedproxy.google.com)

453:SIM無しさん
12/02/05 22:02:12.80 l0lfNbMv
あうは11月開始予定
カバー率七割は超える

454:SIM無しさん
12/02/05 22:17:45.29 zRsUi1sg
7割8割超えてもその2割になるのが俺の住んでるところ
ワイマックスもWHSもきてないわ

455:SIM無しさん
12/02/05 22:22:10.98 8RR1G20g
>>454
なんだよな
駅前とかに家やアパートは限られるのにやたらエリアは優先されるよな
それでカバー率とか抜かしやがる

456:SIM無しさん
12/02/05 22:32:24.37 yyX9RGN+
LTEがエリアを気にせず使える様になる迄の間・・・。

今のIS04からDIGNO辺りに乗り換えるか?
それとも、DATA08を契約して乗切るか?

結構悩みどころだ。

夏モデルで、悩みを解消してくれそうなモデルが出るのを期待。

457:SIM無しさん
12/02/05 22:34:11.70 z1PW5JFF
>>454
WHS来てないとは?

458:SIM無しさん
12/02/05 22:37:08.59 yyX9RGN+
>>457
エリア情報を見ると・・・カバーエリアの周辺地区だとWHSが使えないトコが有る様だ。

459:SIM無しさん
12/02/05 23:02:55.65 J03PRgqZ
URLリンク(images.p-world.co.jp)

プライム金町
超ガラガラじゃんwwww

460:SIM無しさん
12/02/05 23:46:25.58 LGdaDt12
あれ?
赤坂さんがミュージックラバーで新機種紹介してたから盛り上がってると思ったら
そうでもなかった

461:SIM無しさん
12/02/05 23:47:53.03 YBMThxDz
>>460
Mラバとかその出ているアーのヲタじゃなけりゃ用無し番組やん

462:SIM無しさん
12/02/05 23:48:00.60 jo82pwlU
>>459
右の女俺の好みだから紹介しろ

463:SIM無しさん
12/02/05 23:49:28.65 OFfOnAVi
>>462
ヌーハーフ好きか

464:SIM無しさん
12/02/05 23:57:08.61 jo82pwlU
>>463
マジかよ聞いてねぇぞ…
とりあえず詳細キボンヌ

465:SIM無しさん
12/02/06 00:00:19.06 Uf844uy/
>>463
あーたしかにね
ニューハーフの人って目でわかる

466:SIM無しさん
12/02/06 00:13:54.52 xuDLGvrf
>>463
俺も迷わずそう思った

467:SIM無しさん
12/02/06 00:19:59.71 jiddU3q6
ムーハーフ、ニューハーフて何?
新しいハーフて日本人以外のハーフ?
外国人も言ってるの?

468:SIM無しさん
12/02/06 00:21:01.45 jiddU3q6
ヌーハーフか

469:SIM無しさん
12/02/06 00:46:30.78 b0ihf76G
>>447
富士通東芝のクアッドコアCPU搭載のアローズQ が来るかなw?

発熱と数々のモッサリや不具合がどうなるか…

470:SIM無しさん
12/02/06 00:49:45.24 xuDLGvrf
夏はICS SHARPじゃないかな
去年はacroだったけど今年は春に出ちゃうしね
まさか・・・・・ドラえもん2とか?w
RAZR MAXX来ないかなぁ

471:SIM無しさん
12/02/06 00:49:51.05 dK4Ca/TS
詳細を頼む

472:SIM無しさん
12/02/06 01:07:40.28 nh6PRk0R
今スマホほしいんだが今買うならなにが一番いいかな?

473:SIM無しさん
12/02/06 01:08:34.97 20M1suC7
>>472
スレリンク(smartphone板)

474:SIM無しさん
12/02/06 01:57:19.17 AhlBYtCp
MAXXは出てほしいなぁ・・・
対極でWaimaxなSHとかも

年末にLTEだとすると購入時期が難しいが、
初物地雷ってこともあるか

475:SIM無しさん
12/02/06 03:03:16.14 T2fXDfT2
RAZRが出た時にはRAZR来ないかなぁだったなw
願望もいいが出たら買えよ

476:SIM無しさん
12/02/06 08:12:59.99 FGCU8BWR
シャープのICSのWiMAXの全部いり出してください

477:SIM無しさん
12/02/06 08:22:17.17 DDLXQNie
LTEはドコモちゃんが人柱機種出してるわけだし、シュリンクチップが出る夏以降の機種は期待できるよ

478:SIM無しさん
12/02/06 11:46:36.92 P0pfvlVl
留守電ないの不便じゃに?どうしてる?

479:SIM無しさん
12/02/06 11:48:44.50 mXZ3RKMh
G'zOneの新しいのいつ頃なのかね?


480:SIM無しさん
12/02/06 15:06:12.48 SVB8QOfN
>>475
MAXX出してくれたら買うよ
RAZRは買わないけど

481:SIM無しさん
12/02/06 15:28:17.89 04LE8xdM

RAZR売れないとMAXXなんて出ないでしょ。
それどころかMotorola撤退しちゃうぞw

482:SIM無しさん
12/02/06 15:46:53.18 E6Uc9eNN
>>481
欧州がジリ貧でマーケットが縮小してるから撤退はない。
アジア市場しかないんじゃない?

483:SIM無しさん
12/02/06 15:54:26.19 g9EheOAM
>>481
これから日本市場に本腰入れると言ってるそばから撤退とかどんなギャグだよww

484:SIM無しさん
12/02/06 17:04:55.42 EOdE2a2v
>>481
お前面白いなw

485:SIM無しさん
12/02/06 18:01:09.29 lnaeK43r
まぁでも、売りたいなら
作ったのできるだけ早く出せ、どの国よりも早く出せとは言いたくなるわな。

はっきり言って、サムスンはその効果だけでものすごい上位の売れ方してる。

機種そのものはスペック以外たいしたこと無いのに。

486:SIM無しさん
12/02/06 18:36:03.87 1b93KhqG
日本なんて世界に取り残された劣等国なんだからさ
一年遅れでも有難く使わせてもらえよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch