12/01/03 02:36:46.78 Dt9cqzXg
>>930
Windows Phoneだってアドレス帳はクラウド保存だし、設定には「データ提供」って
項目があるんだから、リスクは他のOSと大差無い気がするけどね。
自分は周りも含めてskype系のサービスを使ってる人がほとんどいないのであったら
うれしいけど、電話があるしそこまで必要とはしてないかな。
それよりも、
・Hotmailアプリの受信トレイで送信者名をアドレス帳から引っ張って表示
(Messagingはそれやってるんだし、できるはず)
・メール送信時の送信者名の性と名が逆になる問題の解消
(設定で送信者名を自分で設定できるのが理想)
・メール返信時の引用を消せるように
(これも設定で引用するしないを設定できるのが理想)
・IMEへの辞書登録
・Peopleハブへ国内主要SNSの追加
(SNS側がlive connect対応させる必要がありそうだけど)
・IEのお気に入りのフォルダ分け
・カレンダーの表示を見やすく(特に月表示の文字サイズ)
ぐらいがあれば端末の基本機能としては十分かなと思ってる。
後は、Windows liveのサービスとしての対応になるだろうが、
・RFC非準拠のメールアドレスに対するメール送信対応
(せめてGmailみたいに警告が出るだけのレベルに・・・)
・PC側のWindows live メールのアドレス帳で表示・編集できる内容をWPと統一
・IEのお気に入りをPCとWPで同期する
があれば理想。
って、ここに長々と書くことでもないな。
934:SIM無しさん
12/01/03 02:57:50.58 BeGviomB
skydriveの検閲はそろそろやめたらどうかね
935:SIM無しさん
12/01/03 03:03:18.98 YckxxQA5
当然uservoiceに送ってますよね!?
936:SIM無しさん
12/01/03 04:15:47.48 Onn1KhLr
米国の箱ユーザーはなにやってんだ
日本のユーザーの方が熱いじゃねーの!
937:SIM無しさん
12/01/03 04:19:07.09 kIZ+bZ1M
>>933
>・Peopleハブへ国内主要SNSの追加
グリーとかモバゲーとか?
しかもそれがはずせなかったりする?
938:SIM無しさん
12/01/03 04:31:30.35 L+WAO9Q3
WP9からが本番
939:SIM無しさん
12/01/03 04:53:28.31 FPJyhIjF
>>933
androidやios5以前の奴は、その情報提供の拒否すらできないんだが
940:SIM無しさん
12/01/03 05:06:46.27 lxJo/+NW
出そうと思えば出せるのに、出さないと言うことは、
やっぱMSはやる気無いという意味だよ。
OSとオフィスで断トツだから、これ以上やると叩かれるからやらないんだよ。
俺は諦めて暗泥井戸4.0にするわ。
さいなら~。
941:tokyojoe
12/01/03 05:31:51.94 pkMn2Is0
衝動的にLumia 800買って、いま設定中。
で、気付いたんだけど、MMSって使えないの?
ちなみにSBMの銀SIM。
942:SIM無しさん
12/01/03 06:06:33.83 uTlnUiJm
ググレカス
943:SIM無しさん
12/01/03 08:40:47.43 2MPQ7gHL
>>431
>>438
マイクロソフトとノキアの出遅れ連合が、同じく厳しいRIM買収とか面白くなるな。
どれも元は力がある企業だし(マイクロソフトは携帯分野じゃなければ言うまでもなくw)
どれくらい、取り戻すか興味深い。
RIMは他社も狙っているらしいが、この連合に加わるのが、一番興味深いかな。
次にアマゾン。
間違っても、サムチョンなんかに買収されないでくれw
944:SIM無しさん
12/01/03 08:43:04.54 2MPQ7gHL
>>943
レス訂正
×>>431
○>>430
945:SIM無しさん
12/01/03 09:12:40.22 pkMn2Is0
>>942
ググッても出てこないからここで聞いてるんだろうが、キモオタ
946:SIM無しさん
12/01/03 09:14:52.33 V6xPbcdO
MSは買収したものを生かせないからな
Dangerの二の舞にならないように
947:SIM無しさん
12/01/03 09:37:06.95 x6Hyjr2K
SBMスレで聞いた方が。普通買う前にチェックとかしないかな。
Skypeだけども私的にはSteam Messageアプリと同じ扱いです。
若い時こそリア充なはずなんだが。
既婚者になったらGPSとかSkypeとか邪魔になってくると思います。
昔は情弱だた嫁が最近は情強になりつつあって今どこ?GPSは?とか聞いてくる。
やましい事はないが面倒なのでバッテリー持たないから切ってるで納得してもらってる。
けどSkype対応したら更に面倒な予感。もし対応してもフロントカメラ付のWindows Phone は買えないですorz
948:SIM無しさん
12/01/03 09:57:50.64 VnaUHULJ
URLリンク(forum.xda-developers.com)
URLリンク(nanapho.jp)
この画面でイけるかどうか知らんが、銀SIMはUA変更しないと駄目らしいぞ
ググってわかるじゃん
949:SIM無しさん
12/01/03 09:58:16.23 M61b3LLT
ファン側もMS側も冷めてるなぁw
>2012年神田明神イベント、2日目です。
今日も昨日に引き続き、多数の「ななふぉ」読者の方、Windows Phone ユーザーの方に来ていただきました。
海外端末をお持ちの方も何人かいらっしゃいましたが、メインの端末は Windows Mobile や iPhone、Android という方が多かったのが印象的でした。
元日の中島さんに続いての日本マイクロソフトからの飛び入り参加はなく、意外と放置プレイな感じでした。
950:SIM無しさん
12/01/03 10:23:24.11 nTv/tP1N
>>920
>肝心の「やりたいことが出来ないOS」
>iphoneをはじめとした、サムスン、HTC、ソニエリなどのグロスマ勢と比べても圧倒的に負けてる
kwsk
このスレでは、カスタマイズ出来ない、アプリ少ない、低解像度、はよく聞くけど他にも圧倒的な差があるん?
951:941
12/01/03 11:04:46.15 pkMn2Is0
>948
わざわざありがとうございますm(_ _)m
952:SIM無しさん
12/01/03 11:14:54.48 MJmO2OEx
このスレの最初の方のMMSは使えないって発言があったけど
開発者アンロックしてua変えれば可能なのか
windows phoneを第一線で使うには開発者アンロックが必須ってことなんだね・・・
953:SIM無しさん
12/01/03 11:48:25.81 sCESwtI5
後発な上にロンチから一年経つのに>>933みたいな初歩的な要改善点あるのか
カスタマイズ以前の話だなぁ…
ハード要件とかよりこういう地味ながらよく使う機能の未熟さの方がユーザーの購買意欲を削ぐ気がするな
954:SIM無しさん
12/01/03 11:58:04.99 Hjox+CY7
>>953
購買意欲とは関係ないだろうな
この手の残念情報は、購入候補として調べてもなかなか辿り着かない
955:SIM無しさん
12/01/03 12:20:31.41 AdcWF3eT
>>937
peopleハブはアカウントを追加していく形だから、対応しても追加しない限り無縁ですむんじゃないかな
956:SIM無しさん
12/01/03 12:21:02.53 sCESwtI5
ま、たしかに
WMでスマホ経験もあるMSならこれくらいはクリアしてるだろうと思うもんな
でも世界シェア1.5%なのは海外ユーザーも見かけだけでは釣られてないということか
957:SIM無しさん
12/01/03 12:42:31.53 AdcWF3eT
>>933
メールの受信トレイの仕様は、海外では送信元も添えて送るのがデフォで、キャリメは添えないのがデフォだからなあ。OutlookやWebのGmailでも未対応の領域だけに対応したとしても後手になるのは必至。
nokiaメールがハブに対応してezwebメールが対応しない(できない)理由はここが肝かもしれない。
Web上のシステムひっぱって使用してるものは、基本的にWeb版の仕様を変える・変えさせることから始まると思うんだけど、日本MSにどこまでできるか・・・。
辞書登録とかもUI規模で変更させないと無理だろうし。日本仕様になっているのは、UI言語と、Windows liveの隠れ機能でもともとあったフリガナ登録ぐらいのもんなんだぜ・・・。
958:SIM無しさん
12/01/03 12:44:37.46 mXwNuE04
>>950
>カスタマイズ出来ない、アプリ少ない
この時点で100%説明出来てると思うのだが・・・?
959:SIM無しさん
12/01/03 13:05:10.93 Sn8zQOzx
WMを放り投げ、未熟なままで後からやってきて、競合他社の葬式やったり、ドーナツ否定し、林檎より甘い、だのほざき
UIも見た目だけ、セキュリティ万全の監獄です
で、シェア1.5%
何をしたいんだマイクロソフト?
960:933
12/01/03 13:45:16.75 Dt9cqzXg
>>935
あそこって開発者向けのフィードバックを送るところじゃなかったっけ?
ユーザーとしての要望は>>1のContact Usか↓のフォーラム?
URLリンク(social.msdn.microsoft.com)
>>937
特にmixiかな。リアルの知り合いとのつながりが多いという意味で。
Peopleハブが国内でハブとして機能するためには必要だと思う。
>>939
それを言い出したらWPだってバグとはいえMango以前は意図しない
情報を送信してたんだし、どっちもどっちだと思うんだが。
>>957
nokiaメールの仕様は分からないけど、ezwebメールが別アプリ対応に
なったのは絵文字の存在が大きいんじゃない?
実際、やろうと思えばiPhone 4SのIMAPの設定を入れれば標準メール
アプリが使えるらしいし。
961:SIM無しさん
12/01/03 14:34:39.42 d7wdYxBb
>>931
iPhoneはVoIPに限定してバックグラウンド通信を許可している
Androidは普通にできる
962:SIM無しさん
12/01/03 14:52:27.57 IYdY2J8o
比較論争は該当スレでやれ
泥信者も林檎信者もWPより素晴らしいデバイスを持ちながら、
使用方法は2chのWPスレで煽りかよ
ご自慢のカスタマイズでもアプリでも満喫してろ
963:SIM無しさん
12/01/03 16:35:49.42 YckxxQA5
>>960
URLリンク(windowsphone.uservoice.com)
964:SIM無しさん
12/01/03 19:02:35.95 bFzP1cCZ
>>948
これ サムスンの端末限定の方法じゃまいか?
965:SIM無しさん
12/01/03 19:37:45.86 KCr1Smd8
ドコモから出たら買うぜぃ!
966:SIM無しさん
12/01/03 20:42:54.26 Ga/aiXDb
ドコモにはandroidとBBがあるので必要ナッシングw
967:SIM無しさん
12/01/03 20:45:34.01 aHPP/9/0
土管屋に徹することの出来ない土管屋なんてこっちがお断りだ
968:SIM無しさん
12/01/03 20:57:37.05 qEaOhOmx
androidはオワコンwww
969:SIM無しさん
12/01/03 21:11:02.72 mXwNuE04
さすがにその強がりは悲しすぎるぞ・・・
いいじゃん。適当に使って適当に満足してれば。
とりあえずガラケー機能や3Dツインカメラ機種とか出てほしい。
2台持ちな俺は最低限求める機能さえあれば
それ以外は足りなくてもそれなり満足出来るから。
970:SIM無しさん
12/01/03 21:47:02.74 sR3Osgv9
事実じゃん
Androidは破滅への道を歩み始めている
971:SIM無しさん
12/01/03 21:58:44.40 aHPP/9/0
まあ仮にAndroidが破滅したところでiPhoneが盛り返すだけだろうな
WPには何の関係もない話
972:SIM無しさん
12/01/03 21:59:18.15 BeGviomB
もうWP勢は他機種に文句言うことしか出来なくなってる。おわりだね
973:SIM無しさん
12/01/03 21:59:28.42 JdgvA9gg
晴れてWPの仲間入りってわけですね
974:SIM無しさん
12/01/03 22:03:27.45 xkf7TJnm
>>972
>>972
>>972
>>972
>>972
>>972
>>972
>>972
975:SIM無しさん
12/01/03 22:07:33.19 MRMyy9wl
ID:aHPP/9/0とかいうキチガイは他にナニもやることはないのか。
976:SIM無しさん
12/01/03 22:30:07.31 aHPP/9/0
キチガイって俺かよ
俺は輸入機のWP7メインで使ってるし足りないアプリは自分で作るために
App Hub登録もしてるWPフリークだというのに
それでもWPが二強に比するポジションに割り込めるとはとても思えない
もしAzureが大成功したらその一環で多少盛り上がるかなとは思うけど
977:SIM無しさん
12/01/03 22:57:52.25 BeGviomB
>>974
なんだ?俺の言葉に感銘を受けたのか?
なかなか見所のあるやつだ
978:SIM無しさん
12/01/03 23:12:05.66 UOzN/9Wf
ID:BeGviomBとかいうキチガイは他にナニもやることはないのか。
979:SIM無しさん
12/01/03 23:13:48.43 BeGviomB
>>978
涙を拭けよ
980:SIM無しさん
12/01/04 02:05:16.87 DIZZ1pZG
>>979
施設に行けよ
981:SIM無しさん
12/01/04 12:36:42.33 G2k/+iBU
>>976
Azureが成功しても、WP7にはほとんど恩位が無い気がする。
982:SIM無しさん
12/01/04 12:56:07.11 PHoPd9PY
Apolloやら日本で新機種来るまで少なくとも半年は待たないとならないのか…なげーな
ところで、Win8やApolloでWPはどう変わり、何によってシェア伸ばす可能性あると思う?
983:SIM無しさん
12/01/04 13:38:42.42 I2Uqc3Ri
au田中「8から本気出す」
984:SIM無しさん
12/01/04 13:44:01.27 2SkQab2B
いや、田中は7.5からすでに本気出してるだろw
他が皆無な現状
985:SIM無しさん
12/01/04 14:10:18.26 6x/+MNky
Win8が出てもWPのシェアは伸びないよ
そもそもWin8自体のシェアも期待できないし
986:SIM無しさん
12/01/04 14:12:46.14 I2Uqc3Ri
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
田中氏「一方、Windows Phoneは、まずは我々として(Windows Phone)7.5の端末を出しましましたが、
メインは次の8でしょう。今はそれに向かって準備をしていく段階で、急に一気に売るというものではない。
まだPeople Hubのところとか、(一般市場にまで簡単に)浸透できるものではない。」
987:SIM無しさん
12/01/04 15:38:07.06 lUopxY+p
>>985
確かに。新しいOSが出たからといって積極的にアップデートしたがるユーザーは非常に少ない。
今年の秋にWin8が登場しても、普及率でWin7を超えるのには2~3年かかるはず。
去年の年末商戦で初めてタブレットがPCの価格を押し下げる現象が現れた。
この現象が継続拡大すると夏~冬には家庭向けPCが全く売れない時代が始まる可能性だってある。
988:SIM無しさん
12/01/04 15:59:38.33 u07PlHDX
WPはシェアとれなくていいから、通御用達の位置を目指せ
989:SIM無しさん
12/01/04 16:03:55.19 2SkQab2B
それは無理じゃないかなぁw
どう考えても素人御用達の状態だし。
まぁMSはそれが強いと考えてるようではあるが。
990:SIM無しさん
12/01/04 16:42:35.17 ISbDqpM0
>>988
WMでそれ(ヲタ向け)やって失敗しただろ
991:SIM無しさん
12/01/04 17:52:54.25 Yin1g84O
WPにしかできないこと、が決定的に欠けてるだろ。
992:SIM無しさん
12/01/04 18:22:38.69 u07PlHDX
>>991
使ってて気持ちいい、これはWPでしか味わえない武器
Mozart、IS12Tを使ったおれとしては、この武器の訴求力が低いとは思わん。
いかに使ってもらうか、又は発言力ある人に宣伝してもらうかだろう。
まあ手遅れ感はあるけど
993:SIM無しさん
12/01/04 18:23:46.96 bcnetYJj
>2011年、我々がHTCの「EVO WiMAX ISW11HT」でモバイルWiMAX対応を初めてやった時のように、先行して取り組んでいる段階ですね。
次の段階は夏なのかLTE開始に合わせて冬なのか
冬なら一年待つことになるなぁ…
994:SIM無しさん
12/01/04 18:26:22.65 6A7Xj4xl
まあ、ネットの普及にクラウドが加わって、
マシンパワーよりも、いつでもどこでもどの端末でも
ネットでアクセスというように変わってきたからね。
だから、MSも互換性なんか、ごっそり捨てて、
シンプルで軽いOSに変えた方がいいでしょ。
あるいは、PC用のOSは7で打ち止めにするが併売という形にして
8からは生まれ変わるとか。
995:SIM無しさん
12/01/04 18:30:13.01 bMCxqTND
auのインタビューはdocomoのと違って具体的な名前がポンポン出てきてイメージしやすいな
996:SIM無しさん
12/01/04 18:38:08.02 zr7Z70Hd
>>992
いや、手遅れでしょ。
操作の気持ちよさ、それだけでいいのならiOSで十分。
つか今は、あのガチガチ制限のiOSよりも遙かに出来ることが少ないわけで・・・。
操作の気持ちよさ+WMレベルの出来ることの多さ、に今からでも転身すべきと思うんだがなー。
それならAndroidを捨てて戻ってこれる。
997:SIM無しさん
12/01/04 19:08:12.00 pDj5PdL8
ガチガチ具合とか今後どうしていくつもりなんだろうか
未来に期待したくても、MS本店のスタンスとかビジョンをなかなか耳にすることが無いからヤキモキするばかり
998:SIM無しさん
12/01/04 19:15:43.62 7bmC3MOG
Lumiaちょっと触らせてもらったんだが、
フリックしたつもりがタッチ判定になることがあってストレスたまった
999:SIM無しさん
12/01/04 20:10:15.66 yqCYqZoc
>>998
手持ちのTrophyでもなる
原因はこの季節だから静電気発生しやすいからだろう、と思ってるけど
1000:SIM無しさん
12/01/04 20:39:28.16 h1IYdLrN
終了
1001:1001
Over 1000 Thread
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。