12/08/20 00:40:48.28 +g79hOrS
GX標準
URLリンク(i.imgur.com)
加工後
URLリンク(i.imgur.com)
731:SIM無しさん
12/08/20 00:59:02.39 AoLwtjvb
なんで食べ物なんか撮ったんだよ。食いたくなってきただろ…。
732:SIM無しさん
12/08/20 01:02:01.22 CZIvGZxs
深夜の食べ物は卑怯
因みに加工ってGXの機能?
色彩がダイナミックになるのぉ
733:SIM無しさん
12/08/20 01:08:28.55 AUUWueLR
>>728
はじめのHDR ON、スカイツリーの細部があいまいなのは手ブレ?HDR?
734:SIM無しさん
12/08/20 01:11:37.92 Yc2ynbdu
ピントが合ってない?
735:SIM無しさん
12/08/20 04:04:39.53 Bn2EAr1N
>>733
HDRって、明るいところが白トビしないように暗めに撮った画像と
暗いところが黒潰れしないように明るめに撮った画像など、複数枚の画像を
合成して作られるものだから、本来手持ちや動体撮影には不向きなもの。
よってHDR撮影による手ブレ。
736:SIM無しさん
12/08/20 04:29:03.24 MphcvmyK
>>727
凄く綺麗な風景なのに
やっぱりノイズが気になる
737:SIM無しさん
12/08/20 08:59:48.04 x8Kcirmq
食物や室内接写いらね。どのカメラでも綺麗に撮れる
738:SIM無しさん
12/08/20 18:22:51.77 u51SR0AR
Galaxy note - ProCapture
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
739:SIM無しさん
12/08/20 22:04:43.50 ddAFBfo4
106sh標準カメラ HDR
URLリンク(i.imgur.com)
Camera ICS
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
740:SIM無しさん
12/08/20 23:50:45.01 me4+AuJb
>>737
だよな。
カメラの質を評価したいなら、
夕暮れの暗がりでサッカーとかやってる子供でも撮ってきてくれ。
暗所への強さとブレへの強さの両方の評価が出来る。
741:SIM無しさん
12/08/21 00:01:28.68 gZNYU26y
カメラ評価スレと勘違いしてない?
742:SIM無しさん
12/08/21 02:22:35.18 c9fHz5iz
写真を鑑賞するのが主でカメラの評価は二の次ってスレですしおすし
743:SIM無しさん
12/08/21 06:32:34.91 ujzZdX+A
>>738
いつもは単調なビル群だけなのに、1枚目はいいじゃないか!
成長したな!
744:SIM無しさん
12/08/21 11:07:32.49 xO0BAr+1
ギャラクシーの成長を生暖かするスレ
745:SIM無しさん
12/08/22 12:27:48.81 kntvU8BF
URLリンク(i.imgur.com)
746:SIM無しさん
12/08/25 19:50:10.74 ONHdf42L
Galaxy note - ProCapture
URLリンク(i.imgur.com)
747:SIM無しさん
12/08/27 23:49:29.07 0rLAaAV8
Galaxy note - ProCapture
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
748:SIM無しさん
12/08/28 00:21:35.93 AJnrwY5i
XPERIA arc 標準
URLリンク(www.imgur.com)
URLリンク(www.imgur.com)
URLリンク(www.imgur.com)
URLリンク(www.imgur.com)
749:SIM無しさん
12/08/28 05:24:36.71 KJJhTx0M
>>747
構図に意図を持って撮るといいでしょう。次も頑張って下さい。
750:SIM無しさん
12/08/28 09:35:41.45 kuyHb6M9
またくそスレになったな
751:SIM無しさん
12/08/29 00:03:18.16 4u0xRRo/
>>747
船でっかいな!
752:SIM無しさん
12/08/29 00:41:25.09 I7Qg9uE2
特にルールは無いとは言え、
一人の写真展示場みたいになるのは良くないな。
blogでやった方がいいと思う。
753:SIM無しさん
12/08/29 07:24:19.93 E3Z2sjN1
そう言う暇があったら写真あげたらいいのに
754:SIM無しさん
12/08/29 08:10:45.00 xGdaoIER
Galaxyスレにしようぜー
755:SIM無しさん
12/08/29 08:28:08.22 4ZzhmC3I
GALAXY S2
URLリンク(i.imgur.com)
756:SIM無しさん
12/08/29 09:36:21.96 znf5gf3A
galaxyスレいいね
757:SIM無しさん
12/08/29 10:09:34.36 eazPJU1H
Galaxy note - ProCapture
箱根
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
758:SIM無しさん
12/08/29 20:58:08.44 IMtFj0XX
>>757
一枚目懐かしい。ここのゴンドラからの絶景、スリルあるよね。
759:SIM無しさん
12/08/29 21:47:28.26 ouihkvd3
夏はゴンドラ?の中に団扇が置いてあるのですよね
温泉卵の山の匂いには驚いたわ
('A`)
760:SIM無しさん
12/08/29 22:12:58.96 GDjDvSoF
あー
まっくろ卵のところね
761:SIM無しさん
12/08/31 22:49:06.72 d7iQMPMt
gx標準
函館
URLリンク(www.imgur.com)
URLリンク(www.imgur.com)
762:SIM無しさん
12/08/31 23:34:46.52 B8mIRb0y
>>761
1枚目いいね!
763:SIM無しさん
12/09/01 05:23:46.39 mnMouMJL
>>761
写真はいいけど、クソ寒い中暗くなるのを待って、正直「え?いたって普通の夜景じゃん」て思ったの思い出した。
ブレずに綺麗に撮れるんだね。柵か何かにスマホあてて撮ったのかな?
764:SIM無しさん
12/09/01 09:15:55.49 T7VuI1Z2
>>762
綺麗でしたー。一度見に行ってもいいと思います!
765:SIM無しさん
12/09/01 09:22:10.93 T7VuI1Z2
>>763
これ実はガラス挟んで撮りましたw
766:SIM無しさん
12/09/01 09:25:10.57 HPPNoo84
URLリンク(i.imgur.com)
じゃあ俺も。SONYのセンサーじゃこんなもんかな
767:SIM無しさん
12/09/01 11:47:09.58 QkdiUVsV
>>761
前から思ってるんだが、URLは手打ち?
768:SIM無しさん
12/09/01 14:08:14.77 T7VuI1Z2
>>767
違いますよ
769:SIM無しさん
12/09/01 19:39:39.27 zqCxtjm5
Galaxy note - ProCapture
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
770:SIM無しさん
12/09/01 19:41:24.95 QkdiUVsV
>>768
なぜか、そのURLだと、JaneStyleでDecode Errorになる。
URLリンク(i.imgur.com)
なら、いけどうなんだが。。。
771:SIM無しさん
12/09/01 22:32:59.59 T7VuI1Z2
>>770
これなら見れます?
URLリンク(i.imgur.com)
772:SIM無しさん
12/09/02 01:32:10.79 nl+Fu9mW
>>771
それなら、OKです
773:SIM無しさん
12/09/02 02:45:36.51 Vx4sl3XI
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH
・標準のパノラマカメラ
・HDR OFF(ONにできない)
・ISOなど諸々オート
※パノラマ撮影難しい!ブレブレ
URLリンク(i.imgur.com)
774:SIM無しさん
12/09/02 02:46:17.01 Vx4sl3XI
光度は+2/±2
775:SIM無しさん
12/09/02 09:53:23.49 HssDD494
やっぱ、パノラマはProCaptureがやりやすいな。
私もProCaptureかおっかな・・・
776:SIM無しさん
12/09/02 11:02:21.37 /uzKSiV7
Galaxy note です。
ProCapture はけっこう上下に向けて撮っても繋げてくれるので
使いやすいです、被写体に合わせて縦持ち横持ちを選択すると
撮る幅が広がります。
777:SIM無しさん
12/09/02 14:46:03.04 HssDD494
>>776
なるほどねー
Xperiaのパノラマだと、動かしながら撮れるから楽なんだけど、ブレたり、ピントが甘かったりとか、撮るのにコツがいる
有料版つかってるんですよね?
ちなみに、ノーマルの写真もデフォのカメラじゃなくて、ProCapture使ってる理由は?
778:SIM無しさん
12/09/02 19:06:07.14 GjsWC+Lr
>>777
有料版です。Galaxy note 有機ELなので直射日光下で見辛い為
Home Commander を使い Home Button 二度押しで ProCapture
を起動するように設定しているので、起動しやすいからかな。
ちょっとしたコツとして、傾けて撮った時前の画像と
重ならないので、上に向けた時は下の画像が
下に向けた時は上の画像が重なる様にすると上手く行きます。
後、Tasker を使いカメラアプリを起動する時は
輝度を100%にしています。
779:SIM無しさん
12/09/02 19:25:47.42 HssDD494
>>778
あ、ごめん。
説明が悪かった。
撮るのにコツがいるっていってたのは、Xperia標準カメラのパノラマ撮影ね。
ProCaptureのお試し版のパノラマ撮影使ってみて、Xperia標準のより使いやすかったから、有料版買おうか迷ってたところ。
そんな、高いもんじゃないし買ってみるわ。
とりあえず、縦持ちのパノラマ撮影で、広角の代わりに使えそうだな
いろいろ、ありがと
780:SIM無しさん
12/09/03 01:22:21.73 YtTdhYCA
て
781:SIM無しさん
12/09/03 22:39:50.91 GnC+tVtw
GALAXYの人みてるー?
アプロダ何となく変えてみた
情報残ってるかテストも兼ねて
URLリンク(2ch-ita.net)
782:SIM無しさん
12/09/04 09:11:54.98 bb3zeOtN
>>781
見てるけど、誰!
783:SIM無しさん
12/09/04 12:33:06.69 i+c+Rsm0
>>782
MM21が多かったから何となく無駄に対抗して俺もMM21を撮影しただけw
本当は観覧車が虹色になってるところ撮りたかったけど雨降ってきちゃったんよね(´・ω・`)
784:SIM無しさん
12/09/04 15:13:49.28 SSRVIfx0
URLリンク(imepic.jp)
785:SIM無しさん
12/09/04 15:27:03.47 LNJ42eUY
新しいな