docomo F-12C Part5at SMARTPHONE
docomo F-12C Part5 - 暇つぶし2ch170:SIM無しさん
11/11/07 22:55:05.86 7at6C4wU
USBデバイスとして認識しなくなった。
SDのモードも聞いてこない。
初期化してもダメ。
充電はされます。


171:SIM無しさん
11/11/07 23:15:20.40 OW8Ms00q
>>170
かなり前のSO-03Cスレかに同じ事例があったけどどうなったか覚えてないや
ごめん自分で調べて

172:SIM無しさん
11/11/08 02:27:49.65 ZtDhvShl
>>170
OSはXP?

173: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/11/08 19:42:10.55 2rREscUr
>>170
なにがしたいのかよくわからん
独り言ならチラシの裏に頼む

174:SIM無しさん
11/11/08 22:28:15.49 1xQNtYdf
富士通製スマートフォンはハイスペック機種を中心に順次
Android4.0(Ice Cream Sandwich)へバージョンアップされる計画

URLリンク(www.datacider.com)

F-12Cも是非入って欲しい・・・

175:SIM無しさん
11/11/08 22:47:52.76 Bg2RBhYq
どうみても、F-12Cはロー寄りスペックだろ

176:SIM無しさん
11/11/09 08:54:38.84 /QaI0H9b
朝起きたらF-12Cが起動しなくなった。
Docomo→カバー注意→Fujitsu→(落ちる)→docomoの繰り返し。
同様の症状出た方いませんか?

177:SIM無しさん
11/11/09 09:35:41.51 rfvBUER4
>>176
root化した?

178:SIM無しさん
11/11/09 13:59:45.59 ztH3GpHZ
>>176
9月のバージョンアップ失敗のアレと同じ現象だな。

179:SIM無しさん
11/11/09 15:13:11.45 rZMqNw1e
en2chなどでスレを読み進めていく時に
ディスプレイに指を添えてゆっくりスクロールさせて
いるのですが、スクロールの途中で画面がプルプルするポイントが
何カ所かあり気になっています。
これは仕様なんですか?

180:SIM無しさん
11/11/10 08:25:35.79 401Uy18u
何そのステキ仕様

181:SIM無しさん
11/11/10 15:08:25.72 b5RNjGCP
>>179
タッチフィードバックのバイブのことかな?

182:SIM無しさん
11/11/10 17:08:24.69 WaWGHmBj
F-12Cって富士通初Androidだったんか
スマホ全体から見たら高スペに入ると思うんだけど>>174はあまり期待できないな

183:SIM無しさん
11/11/10 17:12:30.19 ZQqLaIta
>>182
富士通東芝のリソースを利用してるから初物でもないよ。

184:SIM無しさん
11/11/11 06:21:23.86 T4kPHp0e
>>179
それわかる。
どうにかならないかな。

185:SIM無しさん
11/11/11 08:35:42.16 e5KtnnC3
>>181
画面表示が上下にがたつく症状です。
>>184
この症状、自分だけではないのですね。
これが個体差によるものであればハズレを掴んだと言えますが
皆さんもそうなのであれば仕様と割り切って諦めるしかなさそうですね。

186:SIM無しさん
11/11/11 10:36:36.97 i7DjWwLK
>>185
指の動き検出が誤動作してるらしい。
指をべたっと押し付けないように操作すると軽減できるよ。

マルチタッチの応用で、
指の接触形状の変化を見てるのかな? と推測してる。

187:SIM無しさん
11/11/11 14:07:28.02 5cw8z3Kk
>>186
しかしそれだと特定の帯域で(
特定のエリアとでも言いましょうか)

誤作動が起こる理由がわかりません。
必ず症状の出るところがあるんです。
症状の出ないところはどんな触り方をしても表示はブレません。

188:SIM無しさん
11/11/11 14:28:09.38 p3i+gh+W
敏感なポイントを触ってしまっただけじゃね?
ココ・・ココカ?

ブルブルするのって設定でOFF出来なかったっけ?

189:SIM無しさん
11/11/11 15:08:50.28 v6V/9YDt
さっきから話がいやらしい

190:SIM無しさん
11/11/11 15:33:27.79 5cw8z3Kk
ところで、185と187は私がスマホから書き込んだものなんですが
なぜIDが変わってしまったのでしょう?
ID同じだから名前欄はいいや、と思ったのですが。

191:SIM無しさん
11/11/11 17:21:04.34 QCYlO8U8
自分はぷるぷるするのが嫌でブラウザ乗り換えますた

192:SIM無しさん
11/11/11 17:33:04.48 Caxc+fSF
>>187
せっかくだから真面目に考えてみよう。
まず、Dev ToolsのPointer Location等で
どの位置がぷるぷるするか調べてみ。

193:SIM無しさん
11/11/11 18:36:09.18 zIKt+OYl

〉〉179

同じく…。


194:SIM無しさん
11/11/11 19:08:21.25 oG5Ngwyv
頭わるーっ

195:SIM無しさん
11/11/11 20:35:39.05 5WBaZwHr
わらないで!

196:SIM無しさん
11/11/12 08:03:02.94 D2WMr5kn
この機種は、お財布機能をNFCに置き換えるだけで、
海外では防水高機能機種として売れると思う。

197:SIM無しさん
11/11/12 22:42:07.21 q484ebTK
この機種の新機種はいつでるのかな??????????????????????????????????????

198:SIM無しさん
11/11/13 03:15:08.90 vdVaI7ON
>>197
???
Fの次期ってこと?
だったら来月予定です
F-12Cとは、全くコンセプトが違う奴だけど

199:SIM無しさん
11/11/14 09:54:33.11 nsFtFhfZ
Dev Toolsとやらをインスコしてみたが使い方が分からん。
でも Dev Toolsでも同じところでプルプルするからブラウザの問題ではなさそうだ。

200:SIM無しさん
11/11/14 21:16:32.98 Y1+Ibv3y
200get

201:SIM無しさん
11/11/14 23:22:27.12 zjRazlW9
>>199
sizeがいつも0.04だからこのへんに
何か問題があるんかもね。
設置面積が多いと2ポイント以上で
認識してガクガクするのかも。

俺のは別件で修理で中身変わって
少しよくなった。
修理前は充電しながら手書きすると
さらにすごくてガックンガックンだった。

今は充電時の症状はなし。
少しガクガクするときあるかなーって
ぐらい。

202:SIM無しさん
11/11/14 23:56:44.35 P+P4htAp
せっかくroot化できたのでCifsManagerを使えるようにした。

マウントして動画再生までは出来たのだが、アンマウントでエラーになる。
Device or resource busy って掴んで放さないの誰だろ?

203:SIM無しさん
11/11/15 19:28:54.66 BrUBxbQc
root化してOSを4.0に出来るのかな?

204: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/11/18 15:09:39.52 pyGxh3e3
この機種のソフトウェアアップデートの修正って、まだだよね?
このままだとフリーズうんこ機種っていう印象なんだけど

205:SIM無しさん
11/11/18 16:26:19.52 0C1bUOLx
まあ今はArrows優先なんだろうけど。

既知の問題一覧でも出してくれれば...って
ドコモができるとは思えないしなぁ

年内は無理なんじゃね? と諦めてる。

『100年ケータイ』どころか、
100時間稼働すら怪しいなんてな orz

206:SIM無しさん
11/11/18 18:02:49.82 Wrq8kF1a
オイラのF-12Cの稼働時間を確認すると
100時間稼働どころか
351925:31:50 稼働中だ

もう、40年近く動作しているのね さすが100年ケータイ

207:SIM無しさん
11/11/18 18:08:52.02 H+ibiZkg
>>206
あとたった60年か
長生きしろよ

208:SIM無しさん
11/11/18 18:12:53.28 dn8S+D1J
すげーな、そのペースだとあと数ヶ月で100年達成か

209:SIM無しさん
11/11/18 18:22:10.11 otg/hs7r
>>206
甘いな
オイラの家で眠ってるMediasはそれより上の時間だぜ!


210:SIM無しさん
11/11/18 18:26:36.42 0C1bUOLx
なんかT-01Dが酷い事になってるらしいな
F-12Cの出来で最高だったということか?
昔からFはソフトは弱い印象があったけど、
今もなのかと思うと orz

211:SIM無しさん
11/11/18 18:32:19.67 gMaLeaP3
>>209
あー、Mediasにもあるバグだったね
まあ人より長生き出来て良いじゃまいか


212:SIM無しさん
11/11/18 18:36:33.70 dn8S+D1J
ヤマダでF-12Cの安売り始めたらしい

MNP 0円 新規 9800円 機種変 19800円 一括価格

T-01Dがコケたから急遽仕込んだのかな

213:SIM無しさん
11/11/18 18:51:34.10 riWmYV8S
>>212
いや単にそういう時期というかモノが売れない月だからじゃないか
地域によって違うだろうが先週のヤマダはrayを機種変14800円でやってた
MNP・新規は今回と同じ値段

214:SIM無しさん
11/11/18 18:59:20.71 G6eCljK9
カメラなんだけど・・・
・追跡フォーカス オフ
・タッチオートフォーカス オン

の状態でカメラ構えて、ピント合わせたい場所を指で触って緑色の枠が
出たのを確認してシャッターボタンを押してるのだけど、
シャッターボタンを押すとまたAF駆動が始まってピントが外れる・・・

なんか使い方間違ってる?(´・ω・`)

215:SIM無しさん
11/11/18 19:36:42.57 u5xY3NUE
>>213
今月初めにもヤマダでF-12C同価格セールやってたけど
その時はray新規14800円で機種変は17800円くらいだった
俺はガラスマ欲しかったんでその時にF-12C買った訳だが


216:SIM無しさん
11/11/18 19:58:25.77 MCSBrVpC
>>215
場所によっても違うんだね
うちの近くは先々週の話だけど、
rayがMNP0円・新規9800円・機変15800円だったね
今週はF-12Cの番か、明日見に行ってこよう

217:SIM無しさん
11/11/18 20:05:21.70 u5xY3NUE
>>216
知ってると思うけどメルマガ価格だから店頭表記はないよ

218:SIM無しさん
11/11/18 20:10:02.42 yNmHx21+
215はメルマガ価格の話で、
216は店頭価格の話ってことか


219:SIM無しさん
11/11/19 02:11:46.34 SSMx4ya5
>>212
二ヶ月くらい前から色々なところでやってるよ

220:SIM無しさん
11/11/19 10:40:15.93 4ySJ4TpG
よくrayと一緒にセットで限定セールやってるよね

221:SIM無しさん
11/11/21 13:30:03.73 hQ7V6ky0
壁紙が急に大きくなってしまったんだが、どうやって戻したら良い?
どなたか教えて下さい。

222:SIM無しさん
11/11/21 15:51:19.93 9iQ/ddCP
呪文を唱える

223:SIM無しさん
11/11/21 16:31:58.64 MVbX69k7
どんな操作をしたら壁紙が大きくなったか思い出す

224:SIM無しさん
11/11/21 16:38:14.50 /L6bdR8F
俺の場合は朝起きた時とか大きくなるな

225:SIM無しさん
11/11/21 16:57:30.07 if5tQg7+
>>224
見栄はイラン

226:SIM無しさん
11/11/21 17:31:19.68 Ax3eXuvi
>>221
結果、どんな風に大きくなったのかを
書き込んで指示を待つ。

227:SIM無しさん
11/11/22 13:35:21.39 CSATnClz
>>221
アプリ使ってませんか?
うちは自動壁紙せっちゃん使ってますが、アプリをSDに移すとアウト。
本体に戻すとOKでした。
また何度か画像を変更していると拡大されるようにも。
アプリの設定で壁紙サイズの初期化を行って下さい。

228:SIM無しさん
11/11/22 14:12:18.08 PDZxvftf
>>224
そりゃあ朝は俺だって大きくなる

229:SIM無しさん
11/11/22 16:07:36.49 JrowXLdX
最近しょんぼりばっかだな


230:SIM無しさん
11/11/22 22:47:34.71 HuyfZM58
40代になるとタチが悪くなるんんだなぁって最近知った。

231:SIM無しさん
11/11/23 11:58:01.56 IiQR24G6
オレンジ、本体初期化してSDカードもフォーマットしてら、着信時の無反応は無くなった。


232:SIM無しさん
11/11/23 14:07:57.97 QPMGHamJ
spメールって迷惑メール拒否とか出来ないのかしら?

233:SIM無しさん
11/11/23 14:18:00.90 6uBVivBc
>>232
imodeと同じ様な設定ができる

234:SIM無しさん
11/11/25 12:28:13.08 qVbAN7T1
オレンジ、ヘットフォンでmp3やインターネットラジオ聞きながら、カメラを起動し、タッチしてフォーカスを合わせると。。。♪

235:SIM無しさん
11/11/25 22:01:16.29 sRwkJsN+
てst

236:SIM無しさん
11/11/29 09:54:06.51 QmyUjN6J
静かなのは、アップデート再開は諦めた?
トラブルに慣れた?
機種変した?

237:SIM無しさん
11/11/29 09:55:19.22 NKC8lNGL
トラブルを対処しないで口開けて落ちてくるほうがおかしいだろ
対処してトラブルなんかない

238:SIM無しさん
11/11/29 09:55:19.40 QmyUjN6J
飽きた?

239:SIM無しさん
11/11/29 12:44:11.31 OYEifw+t
ぶっちゃけ諦めた
発売4ヶ月で実質メーカーが何もアクション起こしてない状態だから話題が枯れて当然だろう
もうフェードアウトするしか残されてないよ

240:SIM無しさん
11/11/29 13:44:45.98 8DmYKS5u
T-01Dの騒ぎ以降、このスレにまで変な奴が来てるんだな

241:SIM無しさん
11/11/30 07:35:17.61 EMxZAPKv
>>240
工作員か社員か知らんけど
今度はT-01Dのせいに転嫁して話そらす作戦ですかー
元々不具合山盛りでまともな対策されないんだから
いい加減呆れられて当然でしょ
まあ、実際持って無いやつは何とでも言えるわな
でも、本当にユーザーなら嫌でも使い続けるしか無い
さっさとアプデ再開するか、無料で他機種に交換対応しろ!とずっと思ってます。
それがユーザーの本音

242:SIM無しさん
11/11/30 08:36:41.89 rzkIY8QI
>>241
本スレでいじめられるからこんなところに逃げおおせているとは・・・
いじめられた内容もりだくさんに書き連ねちゃって・・・
ん?縦読みじゃないよね。

243:SIM無しさん
11/11/30 22:11:03.32 f43nuA+M
マイクテスト

244:KD111110026104.ppp-bb.dion.ne.jp
11/11/30 22:52:09.63 f43nuA+M
まあ不満ない人は殆ど来ないのかもね
自分は限定オレンジ買って1ヶ月だけど言われてるような不具合も皆無で満足してるよ
今のところ前の端末と1週間おきに交互に使ってるけど全く問題がないので明日から完全運用するつもり
とりあえず6日ぐらいだけど再起動問題なしの証拠?に
URLリンク(i.imgur.com)
あとは節穴すれば証明になるかなぁ

245:SIM無しさん
11/12/01 20:00:06.87 9Wwi7T0T
マジかよ、俺様が今日入手した白ロムv15は不具合でまくりでロクに動作しないYO!
・googleアカウント設定中にハング>再起動
・設定ボタン押してメニューを下までスクロールさせたらハング>再起動
・wifi設定中にハング>再起動
・マーケット接続したらハング>再起動
・全消去したらハング>再起動
・再起動してロック解除した瞬間にハング>再起動
・再起動中にハング>再々起動
・文字入力中にハング(文字入力の微振動が高速連続してバイブ状態w)>再起動
コレが到着して1日で起きた、正確にはもっと!
ヒド過ぎワロえない!明日販売店にネジ込む!!


246:SIM無しさん
11/12/01 20:03:57.59 9Wwi7T0T
しかも最悪なのは「この動作をすれば必ずこうハングする」ってんじゃなくて
「使ってるうちに何かのタイミングで必ずハングする」って事なんだ。
このハードは当たり外れが非常に激しいみたいなんで製造工程中の何かに原因があると思うんだが、
ハード個体由来の原因故に再現性が・・・
再現性がアレだと対策って立てづらいんだよネー・・・


247:SIM無しさん
11/12/01 20:06:00.91 9Wwi7T0T
ちなみに端末そのものは非常に気に入った。
なのでテコでも良品を入手したいと思う吉宗であった。


248:SIM無しさん
11/12/01 20:17:51.08 XCLw8olL
GPSが使えないときがあるね
なんで?

249:s1408167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
11/12/01 21:12:44.26 J8c1RIJS
んじゃ俺も記念に。
といっても数日前にSIM入れ換えてたからそんなに経ってないけど。
ちなみにLV14。
URLリンク(i.imgur.com)


250:SIM無しさん
11/12/01 22:07:04.43 P5JnSfWc
>>245
以前、基板のはんだか何かのつけ方が甘い個体を掴まされてしまった人も
いらっしゃったようだから、それ系でしょうかねぇ。
さすがにどん引くレベル。

251:SIM無しさん
11/12/01 22:27:03.75 neyeq3o2
>>249
お、いいねー
節穴してくれると信憑性が高くて買う気が起きてきた
ボーナス出たら買おうかのぅ


252:SIM無しさん
11/12/02 04:30:06.21 EhkNomYv
家電屋のドコモコーナにF12C展示されてなくて、店員に聞いたら販売終了って言ってるけど、実際どうなんだろ?

253:SIM無しさん
11/12/02 06:31:24.49 rO7LLY+8
>>252
俺は同じパターンでSH-13Cが販売終了って言われた
でも違う店にいったら「はぁ?」って言われたよ
どちらの店でもF-12Cは販売終了ではなかったな
お店の在庫の都合かもしれないね

254:SIM無しさん
11/12/02 10:52:23.59 rorJpROL
>>244
SIMロック解除のステータス ここで確認できるって初めて知ったよ

255:SIM無しさん
11/12/02 17:13:42.18 tyFUeeut
この機種でイオンsim挿してヤマダの携帯会員になれますか?^^

256:SIM無しさん
11/12/04 05:13:46.72 //nJbGA+
デフォルトスクリーンが3なのを1にしたり出来ないのかなー
他のホームアプリ使うしか無いのか

257:SIM無しさん
11/12/04 23:02:54.89 v1VuaR3L
ドックに刺して充電してたら5回に3回は再起動するんだけど
どうにかならんものか…

258:SIM無しさん
11/12/04 23:05:49.61 vuZzvlFs
>>257
ショップ行って再現できればその場で交換
駄目なら後日他のショップ

259:SIM無しさん
11/12/04 23:15:04.00 5rtRwfdX
>>257
>>244みたいなのもあるしね
俺はこの人のフシアナのおかげで買って4日目だけど今のところ一切ないな

260:SIM無しさん
11/12/05 17:00:25.97 Y/hKe140
教えてください

Sc 02bとF- 12C どちらが性能が良いですかね?

261:SIM無しさん
11/12/05 17:06:46.78 sqok1YIs
何の性能?

262:SIM無しさん
11/12/05 17:25:54.11 Y/hKe140
同じ値段なら どちらが買いかな?と思いまして…どちらがサクサク動きますか?

263:SIM無しさん
11/12/05 17:29:05.21 sqok1YIs
店頭での比較しかしてないから、標準以上のことは分からないが、
サクサク感に違いはない。
自分に必要な機能が充実している方を選べばいいと思う。

264:SIM無しさん
11/12/05 17:32:54.27 I9kb7utf
>>260
ベンチマークとかはSCの方がスコア高いんじゃない?

265:SIM無しさん
11/12/05 17:33:33.74 prMdQ63s
>>262
同じ値段ならSC-01Bがよほど高いかF-12Cがよほど安いかのどちらかだな
ギャラSは4.0化も噂されてるけどさすがに古い、同価格ならF-12C選ぶのが無難

266:SIM無しさん
11/12/05 17:33:56.38 ZcYmadt5
>>260
ここで聞いてどうすんの?
2機種持ちならともかく、知るわけ無いし
店頭にデモ機あるのに自分で見る事もしないの?

267:SIM無しさん
11/12/05 17:39:19.62 I9kb7utf
>>262
動作にそこまでの差はないけど、F-12CはRAMが少ないせいで動作が不安定になること多し

268:SIM無しさん
11/12/05 17:56:03.45 uFI4u9Dx
俺のオレンジ、初期化したら調子良くって、再起動なし連続稼働時間が240時間くらい。


269:SIM無しさん
11/12/05 18:48:49.12 prMdQ63s
>>262
ところでいくらだったの?


270:SIM無しさん
11/12/05 19:26:21.58 uXQnOtrp
すみません。こちらからの電話の声が聞き取りにくいようなのですが、
同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
出来ればアドバイスをお願い致します。
ちなみに限定オレンジのほうです。


271:SIM無しさん
11/12/05 19:28:16.13 zepP41dz
あわせるボイスの設定はした?

272:SIM無しさん
11/12/05 19:33:07.57 uXQnOtrp
>>271
有難うございます。
設定しているのですが、電話する度に、
「お客さま、お声が遠いようですが・・・。」の類が言われてしまいます。
マイクが初期不良なのか、それとも何か設定がおかしいのでしょうか?

273:SIM無しさん
11/12/05 19:54:25.95 FM293adN
>>270
マルチしてんじゃねーよカス

274:SIM無しさん
11/12/05 19:55:13.55 Y/hKe140
ありがとうございます
銀河は中古ショップで未使用品7000円
F- 12は イオンで機種変 6800円

先月末まで銀河S2が 機種変19800円だったんです…それには間に合わず…今回悩んでいるのです


275:SIM無しさん
11/12/05 21:38:45.28 prMdQ63s
>>274
>F- 12は イオンで機種変 6800円

それたぶんXi端末の同時購入が条件
価格表示の下端に小さく書かれてるから分かりづらい

276:SIM無しさん
11/12/06 01:51:39.26 CHVCxkqI
>>275
ご親切に有り難う御座います。
思わずぬか喜びするところでした…orz

277:SIM無しさん
11/12/06 05:40:03.79 pKIkFcyl
Eモバ用に検討中。

ドコモで契約するならMNPを利用して2年縛りで耐えるのが一番安いと思うけど
皆はどうしてる?

オクの2万出した方がいいのだろか?

278:SIM無しさん
11/12/06 07:27:14.49 FkilDOL1
保証サービスにはいるならMNP、使い捨てでもいいならオク

279:SIM無しさん
11/12/06 08:17:24.76 DpT7XpXN
>>277
MNP2年縛りにした。
トータルコストは変わらないが
iD設定するのに茸SIMが必要だったので。

280:SIM無しさん
11/12/06 11:37:01.67 Pe/M1FUr
あぷで

281:SIM無しさん
11/12/06 12:58:20.87 ft7OBzKc
オレンジもアップデートしてみた。
ビルドV20

282:SIM無しさん
11/12/06 12:59:56.21 ft7OBzKc
アップデートして再起動してから、連続稼働時間がリセットされちゃった。

283:SIM無しさん
11/12/06 14:50:09.12 6WluoDRY
>>94
>それ以外の注意点はドコモのSIMを挿さないとできないぐらい。

ドコモのSIMさしてれば、WiFi経由でもOK?
芋SIM運用してるからドコモはパケホシンプルにしちゃった。


284:SIM無しさん
11/12/06 16:35:04.73 PYlWQl5H
更新時にAPN切り替えてるみたいね。
更新状態の情報等をやりとりしてるんだろう。

自分のF-12Cも更新してみた。
V13からの更新だから結構時間かかる。
バッテリはフル充電から半分くらいまで減るので、
充電器が手元に無い人は帰宅してからの方がいいね。

更新履歴にある通り、新機能は全く無い。
カーネルバージョンもAndroidバージョンもそのまま。
ベースバンドバージョンは上がってるので
電波の掴みが良くなってるといいな、と期待してる。

285:SIM無しさん
11/12/06 16:54:31.20 FX29+VtV
ウチのもV13からのアプデだったけど20パーセントも減らなかったな
2回目のアプデはデータ20M落とすと表示されたんでWiFi使ったからだろうか?

286:SIM無しさん
11/12/06 17:11:44.43 kJ8sKKMj
アプデキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

287:SIM無しさん
11/12/06 18:37:57.15 UTx/aaIR
はいはいアプデアプデ

あれ?

288:SIM無しさん
11/12/07 11:18:06.66 U0/4T9t+
俺がチョップやコールセンターにさんざん苦情言ったおかけで
やっとアプデきたな

289:SIM無しさん
11/12/07 20:09:47.99 qLSP40lY
v13からのアップデートだけどWiFiアップデート出来ないなぁ。
アップデート掛けるとWiFiが強制offになるんだけど同じ症状の人いる?

290:SIM無しさん
11/12/07 20:18:01.85 j2KQMZC4
>>289
俺もできない。
パケット定額とかに入ってないからかなと思ってる

291:SIM無しさん
11/12/07 20:27:34.03 qLSP40lY
>>290
オレはパケホダブル2。
仕方なく3gでアップデートしたら、あっという間に上限までいっちまった。
一応ドコモに調査依頼メールしてみる。

292:SIM無しさん
11/12/07 20:38:48.91 j2KQMZC4
>>291
ファームの更新にはパケット料かからないけど
その前段階の,アプリの更新アプリだかをDLするにはパケット稜かかるはず

293:SIM無しさん
11/12/07 20:40:59.41 j2KQMZC4
>>291
逆だった
ファームの更新にはパケット料がかかるんだった
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)  
PDF!!

294:SIM無しさん
11/12/07 23:56:23.94 VqllvGTa
なんでスレが2つもあるんだ・・・?

295:SIM無しさん
11/12/08 01:14:38.68 VZ1tH0yq
そろそろ統合すべきだとは思うんだけどね。


296:SIM無しさん
11/12/08 03:43:03.10 w0R3Bny+
てゆーかここは重複スレでしょ?

297:SIM無しさん
11/12/11 22:26:30.82 evxXD2dr
ソフトウェア更新しようとするとサーバーの接続に失敗しましたと出るんだけどなんで?

298:SIM無しさん
11/12/13 12:57:29.50 WCADNEvX
>>297
・ドコモのSIMが刺さってない(更新専用APNを使うため)
・そもそも最新版だとエラーが出る仕様(V20が最新)

299:SIM無しさん
11/12/17 09:34:02.17 U3XQgcyT
>>289
できなかったけどショップ2店舗巡ったら
2店舗目で店専用のカード使ってアップしてくれた

300:SIM無しさん
11/12/17 20:22:35.95 oIye1Znn
300 get

301:SIM無しさん
11/12/18 10:48:57.13 KhH/LFA/
F-12Cって付属品にACアダプタが付いてないんだけど、普通のUSB ACアダプタだったら何でも使えるの?
007ZのマイクロUSBのACアダプタがあるから使おうと思うんだけど、素直にドコモ純正のACアダプター買ったほうがいいのかな?


302:SIM無しさん
11/12/18 11:24:56.89 knFf3eJC
サードパーティのUSB変換ACアダプタだけど問題なく使えてるよ
っていうかドコモなスマホは基本的にACアダプタついてない

303:SIM無しさん
11/12/18 11:34:46.31 u9fw1t9L
俺はau用のAC-USBアダプタを充電ホルダーに挿し毎日充電してる

304:SIM無しさん
11/12/18 11:54:13.68 20FQtdxm
>>301
多分、大丈夫だけど自己責任

305:SIM無しさん
11/12/18 12:06:37.90 nwBDHp9m
>>301
今後もドコモの端末使う予定があるなら純正買っといた方がいいかもね

306:SIM無しさん
11/12/18 19:29:23.99 VH8Idmvf
>>301
USBってことは統一規格だよな

307:SIM無しさん
11/12/18 20:02:57.27 KhH/LFA/
マイクロSDカードはどのくらいのを使ってますか?

CLASS6の16GBくらいが一番CP高そうですが、アプリをインストールするならCLASS10とかのほうがいいんですかね?


308:SIM無しさん
11/12/18 20:05:03.97 /V4p3shW
>>306
IS03の変換アダプタとAC充電器でやってます

309:SIM無しさん
11/12/21 01:20:50.40 WqZZ9y1Y
>>179
ひょっとして、v20でひっそりなおった?
俺は違う件で取り替えになって11月製造のに
なって、v20にしたけどひどいのが
なくなった気がする。

あいかわらず、サイズは認識していないようだけど。

310:SIM無しさん
11/12/21 01:37:34.12 1NrqHF19
>>309
それはタッチパネルの故障だけど気づかない人柄多い。
フリーハンドで絵を書くソフトでゆっくり横線でも画面全体に書いて明らかにギザギサになるエリアが有ればタッチパネルの不良

311:SIM無しさん
11/12/29 10:51:13.74 jdEqtUer
電源を切っている時の着信履歴が、番号しか出ないのが使いにくい。
電話帳に記録されている電話番号でもダメ。
何か方法はある?

312:SIM無しさん
11/12/29 11:23:48.61 oewiegqC
>>311
俺は、"圏外着信お知らせツール" 

313:SIM無しさん
11/12/29 17:51:42.59 j99PUYib
おいらのグローブトロッターのイメージカラーがなぜかベージュで
なんでオレンジが限定色なの?って思ってたんだ
今日はじめてグロトロのサイトに行って、オリジナルにオレンジが
あることを知った。まさにあの色だった
ブラック持ってるんだけど、限定も欲しくなってしまった
チラ裏すまぬ

314:SIM無しさん
11/12/29 20:46:23.54 Grxpg1QA
>>313
内覧会の時に聞いたんだけど、色はベージュも含め3候補あったんだって。
でも満場一致に近い感じでオレンジに決まった渡嘉敷。

315:SIM無しさん
11/12/30 10:48:37.22 HFUBseKk
>>312
ありがとう! すごく便利になったよ

316:SIM無しさん
12/01/15 18:14:10.49 CnqDF65o
機変9970円で売ってたよ

317:SIM無しさん
12/01/16 12:27:25.52 6nJQmq8Y
>>316
俺が見たのは小さくフォトフレーム同時契約時とか書いてたな。

318:SIM無しさん
12/01/16 16:19:34.99 5cU1hwPO
BmobileSIMでも緊急地震速報のエリアメールって届くんだな。
WiFiになってたからかもしれんけど。


319:SIM無しさん
12/01/19 19:18:09.53 s5KryoNY
最初から入っていた@メール?というアプリを使っているのだけど、
一度ゴミ箱に入れてしまうと受信フォルダに戻せないようです…
@メールでぐぐっても使い方やら何やらが出て来ないからアプリ名からして間違えてるのかな。
ゴミ箱からだと転送も出来ないし、テキストコピーも2行くらいしか出来ない模様。
誰か解決策が分かる方いらっしゃいますでしょうか?

320:SIM無しさん
12/01/19 20:59:35.82 Nri/1Es/
>>319
それぐぐっても異様に情報が少ないんだよね
ググり方が悪いのかもしれんけど
とりあえず言えるのはメーカー製でなくAndroid端末共通のアプリ
なのでGoogle製もしくはそれに近いだというぐらい

321:SIM無しさん
12/02/03 18:46:01.60 5+sGU0DH
docomoのスマホ初でこの端末買おうか迷ってるんですが、spモードのメールってこの端末はwifi下(モバイルネットワークオフ)で送受信できますか?

322:SIM無しさん
12/02/03 20:32:49.86 NXiNuqjF
マルチ氏ね

323:SIM無しさん
12/02/03 20:36:39.39 FE+D3CG5
通報しました。

324:SIM無しさん
12/02/03 20:37:17.07 1buz7PaP
HMX-12氏ね

325:SIM無しさん
12/02/03 20:59:23.59 u1+4aRvc
はわわ

326:SIM無しさん
12/02/05 01:15:34.16 9V5N7N+p
bluetoothキーボードとマッチングさせたのだが、F-12Cって日本語キーボードは配列がおかしくなるんだね。
なんとかならんのか?これ。

327:SIM無しさん
12/02/05 04:25:54.24 enjSIuSW
英語キーボード買っちまった方が早い。円高だし。

328:SIM無しさん
12/02/05 12:36:16.08 9V5N7N+p
そうなのか。どっかのファイルにキー定義が記述されており、それを変更すれば…
なんてことはないのね。

329:SIM無しさん
12/02/05 13:59:01.95 enjSIuSW
そうなんだけどあまりおすすめできる方法では無い。と思う。
まずrootとらなきゃダメだけど検索するとやってる人は見つかるよ。

330:SIM無しさん
12/02/09 15:25:10.77 f6jr9Zn9
ここは重複スレ

本スレ誘導
docomo F-12C GLOBE TROTTER Part22
スレリンク(smartphone板)

331: [―{}@{}@{}-] SIM無しさん
12/02/15 17:05:30.13 cIp6lQQa
MNPで月額基本料から月々1,400円くらい割引になると聞いて、購入検討中
個人的には、背面が黒苺みたいで油ギッシュにならないところが〇
iPhoneと迷ったけどAmazon, Twitter, Gmail, YouTube以外のアプリをほとんど使わないなら、8GBとか16GBとか必用無いよね

332: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/02/22 13:35:20.97 jgfp9VNm
>>326
jis買ったんじゃ。アンドロイドはUS配列じゃないと案配悪い。
ついでにだが、bluetoothキーボードバッテリー消耗すごい。また、使い終わった後でbluetoothオフにしてもも裏で「bluetooth共有」が動き続けるので、TaskControlなどで終了させないとガンガンバッテリー減っていくぞ

333:SIM無しさん
12/02/28 02:28:12.51 3Gl5DWHa
二年間契約で実質0円キャンペーンやっていたから購入することにしました!初めてのスマホドキドキします

334:SIM無しさん
12/03/02 12:24:42.83 YnXZ4kli
オンラインで機種変更15kだったから頼んだけど、オンラインだとファームは最新なのかな?

335:SIM無しさん
12/03/03 19:14:47.83 2uGAGQIj
>>334
俺も注文したよ。
いくつかわからんけど多分V20じゃないと思うなぁ。
V20が出る前に生産終了してたと思う。

336: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
12/03/03 20:17:40.67 uora+HtK
>>330
落ちてるぞ糞が

337:SIM無しさん
12/03/03 22:14:18.13 LzlqKl3p
日がたったから落ちたんだよ。言う前に貼ってやれよ。

docomo F-12C GLOBE TROTTER Part23
スレリンク(smartphone板)

338:SIM無しさん
12/03/12 17:30:06.42 qFdUoYqT
一括0円CB40って条件良い方?悪い方?


339:SIM無しさん
12/03/13 17:12:55.63 /QswByzd
>>338
細かい条件わからないから何とも言えないがベストではないけどベターかと

土曜にそのCB額の都内某店に条件聞いた時は、2100円以上のダブル定額等
いくつかのオプションをCB貰える2ヶ月後まで維持する必要があって5000円程目減り

CB60の店は、コン20でWIFI登録不可だったので今月のフラットとあわせて
1.2万ぐらい目減りだけどそっちの方が得だと判断してそっちにした

340:SIM無しさん
12/03/13 18:37:05.73 h8BFbJ/l
わざわざ貼ってくれてるんだから、本スレ使えよ

docomo F-12C GLOBE TROTTER Part23
スレリンク(smartphone板)

341:SIM無しさん
12/03/18 20:45:57.90 jPd4iWfY
>>335
店で買ったらV20だったよ

342:SIM無しさん
12/03/18 21:59:27.49 hqV7agWN
本スレは工作員しかいないので不具合情報はこちらに書きましょう

バッテリーが100%充電にならない
100%になってから放置するとバッテリーが減る


343:SIM無しさん
12/03/18 22:11:53.31 csvdPeoK
確かに1024MBの工作はもう飽きた

100%にならないというのは充電から抜いた途端に99になるってやつ?
クレードル差したまま見ると100%になってるんだけどねえ

344:SIM無しさん
12/03/18 22:17:16.18 1Usyi2C8
1024MBさんってシャープの工作員なんだっけ?まあいいや
とにかく彼にずっと荒らされて有益な話し合いがしにくいのは確かだね

100%になってから減るのは国内メーカーとかにあったりする仕様じゃなかったっけ?
95%まで下がったらまた充電を始めるという過充電だかの防止機能とかだったかな?
DSではなんか言ってた?

345:SIM無しさん
12/03/19 00:21:35.83 t5R3Fj3S
確かにHTCのは条件揃えば100%越えしているよね?ってのあったなぁ。
充電から外してもしばらく100%でいるんだよね。
F-12Cはそういうことが見受けられないみたい。

346:SIM無しさん
12/03/19 07:49:39.88 OVCAayf2
毎晩電源オフしてから充電してるんだけど朝電源入れると95~99%くらいになってる(batterymixで)
過充電保護機能なら納得…今まで海外ものしか使ったこと無かったから

ところでF-12Cって本当にリブートするの?
10日間使ったけど今のところは怪しい挙動は無し
本スレだと再起動の話題出しただけで荒らし認定されそうで…

347:SIM無しさん
12/03/19 09:17:02.02 EsCQu2Np
V15だけど本当にリブートはしたよ
何も入れていない素の状態てもしている
Wifiと充電タイミングが怪しそうだけどそれ以上細かくは見ていない

348:SIM無しさん
12/03/19 10:42:42.54 pHny2mFW
>>346
v18はしらないけどv15、v13は本当に再起動しまくりだよ。
でも適当に再起動ではなくて、一応条件はあるみたいだった。

本スレで再起動話をしてもちゃんと返事を返せば荒らし認定は
ないでしょ。
マイナスのイメージを密かにスレに埋め込んでいくお仕事があるのは確か。
本スレでやっているやつがいないなーって思うと他のスレで同じ芸風で
やっているやつがいる感じ。
それはいいとして、

一応、自分が知っている再起動が起きるパターンは
始めに、画面オフ時に通信(3G、WiFi)が通信している状態から無通信の状態に
なって画面オンにした時になる。(3Gは基地局間のせい、WiFiは画面OFF
してスリープになるとオフになる設定が標準)
ちなみにこの場合は再起動する前にフリーズ。
もうちょい条件あるけどこんな感じ。

次に、上のは防げていてもメモリリークを起こしているアプリがじわじわと
メモリを占有していき、Bluetoothや何かAndroidの設定等にひもづけされている
アプリが勝手に起動してメモリ占有、残りメモリが6MBぐらにいっきになって
応答できなくなりシステムにより再起動させられる。

最後に、普通に相性なのか?このアプリを起動するとシステムがいきなり
不安定になり再起動させられるってのも。


メモリの残りは、v20からは50MB~60MBいつも確保されている感じで
v13、v15は30MBいつも確保されている感じ。
v13、v15はバックグラウンドにあるアプリを落とさず大切にとっといてくれるけど
打たれ弱い感じ。簡単に突破されてはいけないレベルまでメモリ残量行く。
v20のががんがんバックグラウンドにあるアプリを無慈悲に落としてくれる。
でも打たれ強い。
でも打たれ強いだけでいらんことしてる複数のアプリの挙動によっては
やられるときがある。

349:SIM無しさん
12/03/19 15:51:25.88 DE9zgmHZ
芋SIMでこれ使おうとおもうんだけどどうでしょうか?
ちなみにスマホデビューです

350:SIM無しさん
12/03/19 15:53:56.93 nA+Nf2RX
過去スレから読めばいいよ

351:SIM無しさん
12/03/20 00:51:09.62 +nWCCLUi
>>349
すれちかい
スレリンク(smartphone板)

352:SIM無しさん
12/03/20 10:32:35.20 wRqYigLU
>>349
ナカーマ
ドコモショップでシムロック解除するとき、V20にしてもらえ
でないと勝手に再起動がひどい

353:SIM無しさん
12/03/20 11:19:06.13 +nWCCLUi
>>349
Ariaを使ってて、MNPで購入したけど、快適です。元々V20だったせいもあるかな。

いろいろスマホを持ってるけど、バランスがいいなって感じ。程よいサイズ、そこそこ持つバッテリー、ガラケー機能(ワンセグないけど)

投げ売りしてるから、価格にもよるけど、オススメできると思います。

354:SIM無しさん
12/03/21 03:38:50.25 ycP0Gitf
ネットで発売当時のブログを見るとGPSが掴まりにくいとあるんですが、いまはかなり改善されたのでしょうか。


355:SIM無しさん
12/03/21 08:46:46.52 4UxBaT0x
ぜんぜん。

356:SIM無しさん
12/03/21 09:37:56.79 cg46JXGP
L-07C+MVNOと比べたらGPSは
はるかによいかと思ったけど
SO-01Bと比べると遅い。
L-07C〉F-12C〉SO-01B
数分〉1分程度〉数秒の感じ
どれも屋外でMVNO SIMでの場合

357:356
12/03/21 09:39:43.72 cg46JXGP
F-12CはV15
SO-01Bはドコモ純正2.1
L-07CはV10d

358:SIM無しさん
12/03/21 12:01:20.04 xzYby2Du
じゃぁSC-04Dで

359:SIM無しさん
12/03/21 12:48:40.58 DiEcdRCF
>>354
昨日GPSは掴んでるのにGoogleマップが現在地を検索できない現象が起きた、電源オフオンで復旧

それ以外は普通に掴んでてマップも問題ない
まだ10日しか使ってないから参考にはならないかも

360:SIM無しさん
12/03/21 13:08:45.96 4UxBaT0x
>>359
GPSは知らないうちによく気絶(wしてる事がある。
一度これが起きるとサービスを起動し直しても上手くいかないんだよねぇ。

361:SIM無しさん
12/03/21 14:19:45.04 /TIqj7PR
ちゃんと空が見える場所で測位できなかったことはないよ
窓際とかベランダとか、中途半端にしか空が見えない所では掴みにくい

362:SIM無しさん
12/03/21 21:16:49.32 xzYby2Du
>>360
そうなんだよね。
カーナビが割りに何度か使って見てるんだけど、長いトンネル抜けるのに2~3分以上かかる場合はGPSがフリーズしたっぽくなって、端末の電源ON/OFFしないと、ナビカーソルがGPS見失ったところから動かなくなるよね。
この端末だけじゃないかもだけど。

363:SIM無しさん
12/03/21 21:57:53.00 F2eHb6My
昨日これにしてから初めてMytracs使ったんだが
自転車で土手を走っていてもGPSロストしてたよw
ポケットに入れておいてもダメなんだな。
SO-01Bの時はそんな事なかったのに。

364:SIM無しさん
12/03/21 23:27:47.40 A3glPj8g
>>354
v20で改善されてるというブログがあったでよ

365:354
12/03/22 05:56:18.07 xqp07yVY
色々と情報ありがとうございました。他の評価は結構いいみたいなんで買うか迷ってるんです。
GPSはやはり微妙のようですね。

366:SIM無しさん
12/03/22 08:47:45.96 WiIGY4DY
GPSわかったこと。
ググルマップで新宿で全然捕捉して
もらえなくて、うひーっ、都会は
こわいとこべさーって思ってたんだけど
地元でも同じだった。

でも、いつもは一瞬で捕まってたん
だけどなーっおかしいなーって
思っていつも通り、SportyPal Proを
起動してみたら一瞬だった。
このアプリ地図で現在地もだせるの
だけど、それも正確だった。

一方、またググルマップさん開いてみたら
全然捕捉してくれない。

これはもう…

367:SIM無しさん
12/03/22 09:00:18.84 c37hO/A6
オンラインショップで買いました
まだ来ていないですが、もしV20だったらデザリングするにはroot化しろってことですよね?

368:SIM無しさん
12/03/22 09:14:52.31 WiIGY4DY
>>367
SIMはどこ?
イーモバイルと純正docomoなら
root必要ないよん。

369:SIM無しさん
12/03/22 09:16:50.45 oMHiMgaM
しゃべってコンシェル インスコできないんだけどなんで?

370:SIM無しさん
12/03/22 09:17:09.83 c37hO/A6
iijで使う予定です

371:SIM無しさん
12/03/22 09:27:20.41 WiIGY4DY
>>370
なるへそ、そうするとrootとってから
いじくるとできたよった報告が
本スレか元芋スレにあったよ。

ということで、v20では通常それだと
テザだめみたいね。

372:SIM無しさん
12/03/22 09:30:24.34 xSXzVxdS
>>369
対応機種じゃないから

373:SIM無しさん
12/03/22 09:32:09.65 WiIGY4DY
本スレ会場はこちら↓
docomo F-12C GLOBE TROTTER Part24
スレリンク(smartphone板)

旧芋スレ会場はこちら↓
EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part5 /F-12C等
スレリンク(smartphone板)

今現在地は、諸般の事情により、
不具合報告・検証スレとして機能しております。

374:SIM無しさん
12/03/22 09:33:55.55 WiIGY4DY
>>369
モバイルネットワークを切って
docomoのSIM入れてWiFi経由で
インストールもいけたよ

375:SIM無しさん
12/03/22 09:44:04.34 81puW9yJ
>>374


376:369
12/03/22 09:45:12.65 81puW9yJ
途中送信しちゃった、、
できました、ありがとう

377:SIM無しさん
12/03/22 10:05:20.61 9AWHi+aW
オンラインショップのV20報告してる人は一応カラーも書いて下さい。黒だろうけど。

当方18日到着、黒、V20でした。

378:SIM無しさん
12/03/22 11:04:36.68 FyiNnj4l
>>369
うちではインストールできたよ

>>372
先日、対応機種になったよ

379:SIM無しさん
12/03/22 11:50:33.08 3br6mfZy
V20の人は製造日は何月だったの?

380:SIM無しさん
12/03/22 11:52:53.31 xSXzVxdS
>>378
ふむ、対応機種になったのね、すまなかった。
インストール出来ました。

381:SIM無しさん
12/03/22 13:19:08.24 aB6WJafg
在庫販売だろうから、購入端末のバージョンを聞いて回っても意味ないんじゃね?
出荷時期を調べられるなら良いけど。

382:SIM無しさん
12/03/22 22:22:25.04 Da4Je/js
今日ドコモショップで買ってきたけどV15だった

383:SIM無しさん
12/03/23 06:59:04.68 S6iOj+Uc
10080円は高いよな
5000円なら欲しい

384:SIM無しさん
12/03/23 07:46:54.66 2tCpAo0N
緑色のFOMAカードが使えるって本当ですか?

385:SIM無しさん
12/03/23 08:13:01.05 7vVOmku/
つかってます

386:SIM無しさん
12/03/23 08:14:15.48 MwcRwiXD
つかってます

387:SIM無しさん
12/03/23 08:41:27.42 JApEyuZz
ビックカメラで5000円でしたから、
買い増しをしたよ。

388:SIM無しさん
12/03/24 09:41:29.54 K0iR9oEB
5000円俺も欲しい

389:SIM無しさん
12/03/24 14:10:58.98 Gi7Q1KPb
オンラインで頼んで昨日届いたのが2011-12製でV20だった


390:SIM無しさん
12/03/24 17:29:01.37 FE9aFp/k
>>389
できたら本体色もレポしていただけると助かります。

391:SIM無しさん
12/03/24 21:29:28.44 K0iR9oEB
限定のオレンジの説明みたけど、あれ紙なんだな
防水じゃなくなるのかよ

392:SIM無しさん
12/03/24 22:14:43.02 SgnLTaKW
>>391
防水タイプの裏蓋も付属するから概ね問題無し

393:SIM無しさん
12/03/24 22:21:35.01 K0iR9oEB
>>392
その蓋の上に紙のカバーをかぶせるの?


394:SIM無しさん
12/03/24 22:59:30.55 SzlQmar7
>>368
横から失礼
mopera.flatでも繋がりますか
V13でついに謎の再起動に会いました

395:SIM無しさん
12/03/25 00:23:27.95 ZpktrijA
>>298
今日買ったんだけど
エラー出るのは最新ver.(v20)だったからなのか

396:SIM無しさん
12/03/25 03:48:55.17 Ammgmu0k
>>393
ヴァルカン・ファイバー製カバーか
防水カバーのどちらかを選んで付ける
防水カバーは黒に付いてるのと同じ模様のオレンジ色版

397:SIM無しさん
12/03/25 07:11:37.72 c8Dxu88t
今オレンジ21000円なんだね
もう少し下がらないかなあ
ノーマルが10080円でしょ

398:SIM無しさん
12/03/25 10:43:52.31 nQr/dRBN
こないだ量販店で機種変したら
V13でした。最新にするといろいろ対策してるファームらしいので
どうしようか考え中。

399:SIM無しさん
12/03/25 11:09:16.46 KkHyElcq
>>398
v18までは神バージョンらしい

400:SIM無しさん
12/03/25 13:00:05.45 FvCfESPE
>>399
v13なら一段アップでv18が可能


401: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
12/03/25 21:26:17.43 KkHyElcq
>>400
自動更新オフで二回目更新までv18のままいける

402:SIM無しさん
12/03/25 22:04:03.02 1y7APkZd
買ったら、もうV20ですた

403:SIM無しさん
12/03/26 00:38:52.42 O5js7c/A
オンラインで買ってみたが、
最短でも4/6って出てた。なんでそんなにかかるんだ?


404:SIM無しさん
12/03/26 02:02:26.38 Kg2Rx3OG
>>403
店頭でmova乗り換え組を優先したいから。

405:SIM無しさん
12/03/26 02:27:51.75 nD6Gf3v9
>>398
俺は機種変更してv18part 2まで即上げて
Root化してすぐv20にしたよ。

406:SIM無しさん
12/03/26 20:49:09.78 +TlJkXTq
>>390

最初に買ったのがV13だった
今後他社SIMで使う事を考えてV18まで上げて予備に回した
今は新しく買ったV20を使ってる

407:SIM無しさん
12/03/26 21:16:49.58 kWQDV8A/
ICSくるとかきないとか

408:SIM無しさん
12/03/26 21:17:59.19 tb/dHc+I
>>407
検討中は検討中

409:SIM無しさん
12/03/26 22:17:38.22 6LafyeoO
>>407
4.0更新来たら神だよね。
いらないプリインアプリ消せるようにしたら、OSの容量アップしても問題ないんじゃないかな。
無駄なアプリがバックで動くのは許せない。
ルート化する知識も勇気もないからね。


410:SIM無しさん
12/03/26 23:31:22.90 OBCAI+iN
2011-12製造はすべてV20なんでしょうかね?
V18とかはないのでしょうかね?

411:SIM無しさん
12/03/27 00:07:20.51 kWQDV8A/
>>409
あとはスピードですよね。
いつまでにリリースできるかが、ジャパナイズされた端末がこれからも受け入れられるようになれるかどうかにかかってくるでしょうから。

412:SIM無しさん
12/03/27 00:08:49.02 kUfzVUkN
検討できるってことはスペック上は問題ないってことかねえ
開発スタッフの方に問題がありそうだから下手に対応しない方がいい気がするけど

413:SIM無しさん
12/03/27 00:09:00.83 4B8R6Xw+
というか、2.3でのセキュリティ対策にも早期ICSリリースしておいたほうがいいんでしょうけど。

414:SIM無しさん
12/03/27 00:47:43.74 YTipKPEs
イオンSIMの一番安いプランでもストレスなく使えますか?

415:SIM無しさん
12/03/27 03:14:39.93 moY+BPjV
gmailの受信通知が不安定なのですが
PCのブラウザや雷鳥からプロバイダアドレス→gmailアドレスに送信しても、
F-12Cでは即受信通知されない(スリープ状態問わず通知されない)
通知がリアルタイムでされるようにするのには、どのように設定すればいいのでしょうか

アカウントと同期の設定で、
バックグラウンドデータと自動同期にチェック

アカウントを管理から、
当該gmailアドレスのgmail同期をチェック

以上の設定をしてもダメでした




416:SIM無しさん
12/03/27 06:50:43.29 9rGscno3
V20だと何ができないの?

417:SIM無しさん
12/03/27 07:08:48.74 /angRQay
持ち主が望まない再起動

418:SIM無しさん
12/03/27 07:08:54.74 00i9sGqQ
>>416
MVNOsimでのテザリング

419:SIM無しさん
12/03/27 08:51:36.68 +R3ErFcR
>>414
イオンSIMの速度が・・・

420:SIM無しさん
12/03/28 08:12:55.04 eXgnS4r2
ネクサスでAndroidに目覚めた俺は、昨日これで手を打った

URLリンク(i.imgur.com)


421:SIM無しさん
12/03/28 08:33:54.50 gosQFtRj
片手で手書き入力できるのは、便利ですな。

422:SIM無しさん
12/03/28 14:56:39.74 DnftO8J6
ガラケーからこれに変えようと取り置き頼んできたけどやっぱりケースや保護フィルムは必須なのかな


423:SIM無しさん
12/03/28 15:13:09.32 1/YXTX+y
>>422
ケースは要らんと思う。
保護フィルムは防指紋のヤツがあった方が、キズ指紋の両方防げるからいい。

424:SIM無しさん
12/03/28 15:16:55.58 Lk8YWN++
>>423
でもf-12c用はなかなか売ってないのよねー。北大阪だと、梅ヨドかミドリ伊丹くらいかな。

425:SIM無しさん
12/03/28 15:49:10.87 DnftO8J6
>>423-424
ありがとうございます
タッチの感度悪くなるとか心配してました
ビックかヨドバシ辺りさがしてみます

426:SIM無しさん
12/03/28 21:18:25.00 gosQFtRj
>>422
保護フィルム、透明ケース使ってます。
ケースがあると、横のスイッチが押し易いですわ。


427:SIM無しさん
12/03/28 23:37:22.30 /J/uMcUS
ケースなしフィルム無しで半年ほど使った結果、画面に大きな擦り傷が一カ所、外枠のメッキ剥がれ二カ所ある
画面の傷は輝度を上げたら気にならないレベルだし、メッキ剥がれも下地が黒だからあまり目立たない
※個人の感想です

428:SIM無しさん
12/03/28 23:59:19.05 DnftO8J6
フィルムとケースは買うべきみたいですね
受け取りは土曜日なので楽しみです
ありがとうございました

429:SIM無しさん
12/03/29 05:55:23.15 igCuFePP
今日、量販店でF-12Cを購入予定なのですが、突然の再起動とかってなくなっ
たんでしょうか?

まだSO-03Cと迷っていますが、比較して、優れている点、劣っている点をわか
りやすく教えていただけませんか?

初スマホです。

よろしくお願いします。

430:SIM無しさん
12/03/29 08:05:34.49 dafmxMTB
再起動、たまにあるよ
SO-03C知らないから比較できんw

431:SIM無しさん
12/03/29 08:14:48.28 TTNz+bCh
別物なので比べようが・・・。
rayももってるが、再起動したことない。
12CはV20で150時間超えたことない。

432:SIM無しさん
12/03/29 10:39:31.60 WjPvrUU3
>>429
RAM管理出来れば殆ど再起動はないみたい
本スレにも400時間とか1350時間とかの連続起動報告あるし

rayは嫁さんが持っているけどこちらもRAM使いすぎての再起動はあった
個人的にはrayの画面は綺麗なんじゃないかと思うよ
明るさはこっちの方が好きなんだけどね
防水・おサイフが必須だと優れているというかこちらが優先になるかな

433:SIM無しさん
12/03/31 01:45:11.06 8Bb7Ofgl
無料だったからこのスマホに変えてみた
ケースが売り切れだったのが残念だ

434:SIM無しさん
12/03/31 03:16:27.99 X4YoD5Hw
ケースはRay-outのシェルジャケットがオススメ
はめやすいし外しやすいし、端子穴開いてるし
ピンク本体に黒ケースが意外と格好良かった

最初に買ったラスタバナナのハードは材質が硬すぎて、一度つけると異常に外しにくかった
本体裏蓋まで一緒に外れる
そのうち本体裏蓋が砕けそうな感じだった

2番目に買ったラスタバナナのソフトはぶ厚すぎて格好悪かった
充電ホルダにも入れにくかったし

435:SIM無しさん
12/03/31 07:52:58.81 Pub7A7F5
今月半ばに購入して、現在稼働時間が339:51:26。
ビルド番号はV15。
PHSとの2台持ちで、基本的にWi-fi運用のシンプルコース契約。

購入当初は朝の満充電状態から何も使わなくても午後5時には
75%までバッテリー残量が下がっていたけど、今は90%くらいに
落ち着いている。バッテリーもエージングが必要なんですね。

436:SIM無しさん
12/03/31 07:54:47.15 8Bb7Ofgl
>>434
夕べ尼でそのジャケットを頼んだよ

なぜかiDが設定できないんだよね
ショップ行かなきゃダメか?

437:SIM無しさん
12/03/31 08:11:17.31 7Hq7fbwn
ケース被らせるのは男じゃないよ
男は黙って裸ネクタイだ

438:SIM無しさん
12/03/31 12:27:13.90 /z5zmJYS
>>436
iDアプリ更新してなければ更新を。
また、SPモードの通信が必要です。

439:SIM無しさん
12/03/31 13:37:57.94 Szy/s4L2
>>438
SPモードの通信でやってるはずなんだが50%で止まってしまうんだよ
更新してもエラーになるしよくわからないな

440:SIM無しさん
12/03/31 21:29:18.44 peascQ+d
ショップでiDのアプリをアニンストールして再度新しいのをダウンロードして
インストールしたら直ったみたいでiDが使えるようになりました
お騒がせしました


441:SIM無しさん
12/03/31 22:34:41.40 k4Lhp5X3
オンラインショップ、ついにブラックなくなったね

442:SIM無しさん
12/04/01 04:53:59.05 qjph6Ihl
12月頃アップデートしてそのまんま何だけどあれから状況は変わってないみたいだね
しかしアプデ前の不安定さは本当に酷かったな

443:SIM無しさん
12/04/02 01:01:47.85 hdHLbPuq
今はL-04B使用中だが、スマホへの機種変検討中でF-12Cを候補に入れてる

もうすこししたらカタ落ちして販売終わりそうなのでそれまでに
変更しようかどうか迷ってるんだが、これとrayだったらどっちが
スマホ初心者向きかな?


444:SIM無しさん
12/04/02 07:53:25.48 SGre87G+
やっぱりGPS精度悪いね。

きのう23km走ったら、15kmあたりで止まってた。15kmまでは、常に1割増しって感じ。(10kmの時点で11km)
アプリはadidasのmiCoach。

軽くて、ランニング用にちょうどいいサイズなのに…

445:SIM無しさん
12/04/02 08:03:12.58 7Yu/51N2
>>444
SportyPal ProかEndomondおすすめ。

446:SIM無しさん
12/04/02 09:09:44.30 X63StXY8
>>443
F-12C

447:SIM無しさん
12/04/02 10:07:44.19 +ZnfKDSG
トヨタのハンズフリーに電話帳転送できないなあ。
ほんまかいな。


448:SIM無しさん
12/04/02 19:34:23.26 fvUOhD6L
おまえらカバーつけてる?
買ったばっかりのノーガードだから
テンプレの中から適当に良さそうなの教えて欲しいんだが


449:平井
12/04/02 19:41:05.82 eAU4WwKP
革命する?

URLリンク(t.co)

450:SIM無しさん
12/04/02 19:45:51.81 CcfVWzVp
>>447

Bluetooth File Transfer

これでいける。

451:SIM無しさん
12/04/02 20:27:43.70 DsZMSnmg
>>448
>>434でも書かれてるがRay-outのシェルジャケット良かったよ
黒いゴム製みたいでカバー無しと同じような感じだから違和感ないし、そのままで充電器に置けるから手間がかからない

452:SIM無しさん
12/04/02 20:29:57.40 fvUOhD6L
>>451
サンクス
とりあえずそれ買ってみるわ

453:SIM無しさん
12/04/02 20:35:09.82 q/AY27z2
>>448
つけるなら434のレスにあるRay-outのシェルジャケットがオヌヌメ
おサイフ機能は利きにくいがつけやすく外しやすくかなりいい
薄いから外さずホルダにそのままで充電もおk

種類も色々あるから迷うほど

454:SIM無しさん
12/04/02 23:08:15.07 GnZrJXTv
友達と自分撮りをしたいんだけど、
シャッターボタンが画面の左下にあるから、いつもズレるorz

みなさん、どうしてる?

何かよいアプリないでつか?

455:SIM無しさん
12/04/02 23:21:13.73 uSamP3uk
>>297
やらしい

456:SIM無しさん
12/04/03 00:39:23.52 E17nOmxO
>>454
笑顔シャッターを使ってみるとか?
そういう話ではないのかも知れないけど…

457:SIM無しさん
12/04/03 00:42:29.17 8svLkLM1
>>454
セルフタイマーを使ってみるとか

458:SIM無しさん
12/04/03 01:00:05.77 C4hN0fiI
>>454
マルチ乙

459:SIM無しさん
12/04/03 09:49:04.85 ELOJ2Twk
>>450
ありがとう


460:SIM無しさん
12/04/04 20:44:44.12 2ru7WNUl
>>448
情強はノーガード
おサイフの感度が落ちてバス降りるとき何度もこすりつけてる奴いて迷惑だった。

ドコモは外装交換安いから
思う存分使って半年か一年で点検をかねて外装交換
テスターで不具合出ると無料で預託機に買えてくれるし。


461:SIM無しさん
12/04/04 21:06:22.10 FXY88vW3
>>460
ちなみに外装交換いくらだった?

462:SIM無しさん
12/04/04 21:28:50.70 JN9vJuFV
>>460
情弱はケースつけて、オサイフポイントを
習知する。いばらの道さ。
ついてきてもいいんだぜ?

463:SIM無しさん
12/04/04 21:34:59.50 R53tWqf9
今日F-12Cのソフトアップデート来たけど、バージョンいくつになったのだろうか


対処内容はたいしたことない
・海外の一部地域において、まれに正常に通信できない場合がある。

464:SIM無しさん
12/04/04 21:42:08.92 2ru7WNUl
>>461
まだ半年経ってないから傷まみれのままだぜ。

外装交換したら報告するわ。
背面カバーは別に840円らしい。

465:SIM無しさん
12/04/04 21:44:55.08 FXY88vW3
>>464
そうか
俺は先週末に無料だったから買ってみた新参だから交換したら頼むよ

466:SIM無しさん
12/04/04 22:07:13.17 pfz2ZHmz
外装交換は、この前価格改定されて5000円くらいになったようだよ

467:SIM無しさん
12/04/04 22:32:29.35 jyQKV3RQ
プレミアも補償サービスもなしで?

468:SIM無しさん
12/04/04 22:51:02.24 2ru7WNUl
>>467
プレミアは無料だし入って損はないけどね。
ポイントが増えるし。
集めたポイントが修理代とか外装交換やOP代に当てられる。

それと3年保証になるのがデカイ。

469:SIM無しさん
12/04/05 02:59:03.91 2BydaSbY
>>463
外国旅行しない貧乏人乙

470:SIM無しさん
12/04/05 04:15:12.36 VkRH78N6
貧乏旅行人乙

471:SIM無しさん
12/04/05 20:41:13.30 pyajHHeH
URLリンク(www.ray-out.co.jp)
どれがオススメなの?

472:SIM無しさん
12/04/05 21:39:43.04 ik0JSIMx
どなたか、今日公開されたV21アップデートでSDに作成された /prgフォルダーの中のencファイルアップしてもらえませんでしょうか。

473:SIM無しさん
12/04/05 21:58:10.52 bbN2LS0u
>>471
裸で運用するに限る

474:SIM無しさん
12/04/05 22:55:20.80 QiXax31P
漢は黙って裸ネクタイ

475:SIM無しさん
12/04/05 23:04:08.61 udbZYF6G
靴下はいかがでしょうか~?

476:SIM無しさん
12/04/06 07:41:29.31 5zFIJyD1
白ブリーフは可

477:SIM無しさん
12/04/07 19:45:47.07 6aLf8zIx
今日、地元の量販店に問い合わせたら在庫もないし入荷予定もないってさ。
端末代金一括0円の話もたまにはあるけど、ファミ割、ひとりでも割が大体つくんでそ。
白ロム買おうと思います。

478:SIM無しさん
12/04/07 20:35:50.41 1V/kEzJq
オンラインで売ってるよ

479:SIM無しさん
12/04/07 22:30:31.56 D+rjjOuO
オンライン、3/27に発注、ファミマ受け取りにしたんだが、
5/4の発送メールあったきりコンビニ入荷メール来ん。

どこから発送したんや?

480: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
12/04/07 23:01:12.35 LbxH2XhJ
>>479
5/4発送だからコンビニ入荷しないのは当たり前だろボケ

481: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
12/04/07 23:02:07.81 +DlEFASa
あと一ヶ月待てや

482:SIM無しさん
12/04/07 23:14:02.30 WaVAeMZb
未来の国からこんばんは

483:SIM無しさん
12/04/08 01:01:17.03 AGQ9r4XW
>>477
先月末に何の縛りもなく0円で売ってたから機種変として3台契約してきたよ
親の分として頼んでみたけど使ってみて両親には絶対に使いこなせそうも無いから自分用の予備機になりそう

484:SIM無しさん
12/04/08 07:50:37.33 hzBFITvQ
親は、らくらくホンを渡しとくのが無難です。

485:SIM無しさん
12/04/08 11:05:40.79 QSG4E+xA
らくらくスマホってある?

486:485
12/04/08 11:06:56.33 QSG4E+xA
検索したら、富士通が今夏に出すってあった

487:SIM無しさん
12/04/08 11:10:34.22 XzuQ9uWp
今はauからしか出てない

488:SIM無しさん
12/04/08 11:11:46.10 XzuQ9uWp
って解決してたのね
ソフトバンクもあったかもしれないけどあそこは楽々ならiPhoneがあるからな

489:SIM無しさん
12/04/08 11:31:12.01 jDLRAoiT
ガラケーでパケット通信ほとんどやってないような人はスマホに変えない方がいいけどね

490:SIM無しさん
12/04/08 12:42:36.93 bXElfbR5
親のらくらくホンはiモード解約しよう。
何か月も0パケだから。

491:SIM無しさん
12/04/08 12:58:44.35 +2mE2hIF
メールしなくてもいいのなら。

みつを

492:SIM無しさん
12/04/09 02:00:34.36 t4KzZgTE
この機種は最新ファームでもスクリーンショット取れないんでしょうか?


493:SIM無しさん
12/04/09 04:17:01.13 tYzRbUMT
ゴールドツルツルすぎて落としそうorz
リアカバーを黒に変えたい


494:SIM無しさん
12/04/09 07:37:08.78 hy8fmvxR
>>493
黒もかなり滑りやすいよ。
ゴム的要素が一切無いから。


495:SIM無しさん
12/04/09 07:42:22.63 d5prQxQM
>>493
docomoショップに行けば買えるよ。840円。
限定オレンジの在庫がなくて、取り寄せにしてもらった。自宅配送で配送料はかからなかったよ。

496:SIM無しさん
12/04/09 11:24:31.78 UExbxrLA
F-12CもGPS調子いいときは問題ないんだよ、測位も数秒だし誤差も気にならない。

問題なのは何かの拍子にまったくGPSを掴まなくなって、GPS StatusでA-GPSリセットしようが何しようが
電源落とすまでまったく掴まなくなること。それさえなければ本当にいい端末なんだが・・

497:SIM無しさん
12/04/09 11:30:54.69 kVpoMs20
それdocomoでsimロック解除したrayでなってる。電源おとさないと復活しない。

498:SIM無しさん
12/04/09 11:31:15.55 3TwrJsIX
それはプロセスを落としてしまわなければ大丈夫

499:SIM無しさん
12/04/11 12:26:12.29 lOstRcic
タッチパネルってガラスじゃないのか??
キズだらけだぜっ!!

一緒に持ってるiPhoneは無傷なのにorz

500:SIM無しさん
12/04/11 12:32:11.08 z2s5ySiT
うちのSH-12CもiPhoneと一緒にしてたら傷だらけになった
それ以来これには保護フィルムをちゃんとつけている

501:SIM無しさん
12/04/11 12:54:21.25 ihFUsJ2C
もしかして国産ってほとんどプラ!?

502:SIM無しさん
12/04/11 12:56:04.41 HgCeOJaC
軽さの理由はプラだからなのか!

503:SIM無しさん
12/04/11 12:57:57.58 HgCeOJaC
買ったままのフィルムひん曲がったままで使ってるけど、
速攻で保護フィルム買って来ねば。
URLリンク(iphone.80.kg)

504:SIM無しさん
12/04/11 16:36:00.69 Wby03EoM
出荷時のフィルムってなんか筋入ってるから常用するのは無理なんじゃないの?w

505:SIM無しさん
12/04/11 16:54:08.11 dde0uDDw
上の方で進められてるRay-outのシェルジャケットに液晶の保護フィルムも付いてるけど、けっこういいよ
2枚付いてるし

尼のいちおう貼っておく
URLリンク(www.amazon.co.jp)

506:SIM無しさん
12/04/11 18:25:54.32 3hSzgIrH
あらら。標準のホーム画面で、フォルダつくってアプリのショートカット入れていたのだが、
そのフォルダを隣のページに移動した時に、ランチャーのうぐいす色地の電話ボタンの
裏にフォルダが隠れちまった。PCに繋いでどうにかなるかな、SDKは入れているけど。

507:SIM無しさん
12/04/11 21:35:22.85 OfqbLxn6
レイアウトの保護シートは安い割には質がいいよな。
個人的にはわりとオススメ。

508:SIM無しさん
12/04/11 23:45:20.06 1m+uWgP4
電車の中で頻繁にアンテナのアイコンと3Gが灰色になって通信が途切れるんだけどこの機種特有の問題なのかな

509:SIM無しさん
12/04/11 23:56:11.66 l3KGuSsB
>>506
もう直っちゃった?
出来れば見てみたいなーなんて(チラッ

510:SIM無しさん
12/04/12 00:17:18.19 PrqwGKEM
>>509 レス有難う。
一応PCには繋いだけど、多分root化しないとフォルダの中見るのも出来ないよね。
デスクトップの一番下にある「Applications」のところを長押しすると
デスクトップ5面分のサムネールが表示されるのだが、ここに、……。
ゴミ箱も下の方にあるから、ここに入っちゃったみたいだよ。失礼しました。

511:SIM無しさん
12/04/12 00:30:42.75 PrqwGKEM
連投スマソ。思い起こすと、昨日からF-12C使ってゴミ箱見た憶えがなかったのだが、
デフルトの壁紙の背景とゴミ箱の色がほとんど同じで目立たないんだな。
root取らんと消せないアプリ、サービスも多すぎるし、
表面的な恰好付けは上等だが、
ユーザ本位のマンマシンインタフェースから外れてるってのがFの伝統ですか? 多分、Fは今回が初めて。

512:SIM無しさん
12/04/12 00:51:02.93 8qmtY7gI
ホームは変えればいいよ
消せないサービスは最近どこも増えてる
別にどのメーカーでも使いやすければいいかな

513:SIM無しさん
12/04/12 01:06:03.20 /DhXe4vy
>>511
これの前に持ってたのはもっと常駐サービスが多かったから気にならないかな~
RAM的にね

514:SIM無しさん
12/04/12 01:23:15.92 PrqwGKEM
>>512 レス有難う。消えたというか消しちゃった直後にADWは入れました。
確かに、このデフォルト状態のホームは色以外も駄目だから変えた方が良さそうですね。
ゴミ箱の配置も上で良いのに下のランチャと重ねたり、
変な拘り恰好付けで、使い勝手の合理性ないですね、この端末は。
SH-10B(IS01の姉妹機)は、まともに起動しない状態になったので仕方なくADW入れたんですが、この端末は無駄に完成度が低いですね。

515:SIM無しさん
12/04/12 04:18:24.15 nLdHpgIP
>>506
俺も買ったばかりなんだが、
ショートカット移動中に行方不明になることが何度もあった
消えたと思ってまた作ると、
再起動すると復活したりしてダブったりとか
ストレスたまる…
標準のホームアプリが悪いの?


516:514
12/04/12 08:21:30.04 PrqwGKEM
>>515 再起動すると復活(関係ないフォルダの中にショートカットが入っている)は、
ideosというメモリも少なくてCPUの速度も遅いAndroid2.2端末で起きてたから、
空きメモリの不足が要因の一つかも知れないけど確証はありません。
 それとは別に標準のホームアプリは、
ユーザインタフェースの設計が良くないと思います。

517:SIM無しさん
12/04/12 09:14:47.40 7AiFjqD5
あんたはわかっちゃいねぇ、、、
わかっちゃいねぇよ。

下のところに隠れちゃった!?とか
直接ファイル構造で直そうと
思っちゃったり程度で、デフォの
ホームアプリを批判だと!?
ちゃんちゃらおかしいぜっ。

ドコモお手製のホームアプリ使って
みやがれってんでえ。

あっ、v21まであげてるっすよね?
それと消せないアプリはかなり少ないですよ。

518:SIM無しさん
12/04/12 10:43:16.58 oFlsT/Gv
化石に出会った!

519:SIM無しさん
12/04/12 10:53:27.80 PrqwGKEM
>>517 おいおいw
マジレスすると、わかってないからどうのこうの言われる対象が駄目だって即座に分かる話やで。
末っ子とか一人っ子に多いタイプだよな。
教科書とか自分がマニュアルだ基準だみたいな考えで、
人の話聞かないし分からないんだよねw

520:SIM無しさん
12/04/12 10:58:45.53 PrqwGKEM
>>517 ただ、v21はヒントか?
こちらは芋場のSIM使う予定で、root化も必要に応じてやるつもりだから、まだ様子見だな。
>>517 がF-12Cの開発に関っているとしたら分かるよw だから出来が悪いんだねw

521:SIM無しさん
12/04/12 11:03:41.83 PrqwGKEM
>>517 ま、root化けはなるたけ避けて、空きメモリが逼迫しないように運用するから、
ADWも試し試しの話で、基本デフォで使う予定だけどね。
F-12CのUIは駄目駄目だが、その駄目を織り込んで使いますよ。駄目な端末買った以上仕方ないもんね。

522:SIM無しさん
12/04/12 11:04:02.41 SmEZHgI4
全力で釣られてた甲斐があった!

523:SIM無しさん
12/04/12 11:12:05.42 YednKJnt
一時的にrootして不要プリインアプリとシャッター音ファイルの削除をしてあるんだけれど、
これをv21にバージョンアップしようとすると、文鎮化なのですか?

524:SIM無しさん
12/04/12 11:14:00.23 nyuzM7DJ
やってみなけりゃわからない。報告まつ。

525:SIM無しさん
12/04/12 11:15:07.62 mA0mirSN
そういやXperiaNXが死ぬほど売れてないな
投げ売りしそうだし安価白ロムに期待だな

526:SIM無しさん
12/04/12 11:15:32.63 mA0mirSN
誤爆

527:SIM無しさん
12/04/12 12:03:43.82 C4Wvfruw
>>523
その程度なら何名か成功者あり。
あれはやばい、名前わすれた。

528:SIM無しさん
12/04/12 12:06:38.95 r1/vvOv/
プリインアプリの種類次第ではないか

529:SIM無しさん
12/04/12 12:08:46.88 C4Wvfruw
>>519
くっ、くっ、くっ
よく吠えるで。
天然モノは久しぶりやんか。
仲良くしようぜ。

おまいはまずはrootとか考えずに
v21にしとけ。
また、必要なったらここで言いな。
v21にしてもrootとれるからやり方
教えるよ。

530:SIM無しさん
12/04/12 12:34:46.01 PrqwGKEM
>>529 極度のあれだなw 却下却下
rootなんざ他の端末で取得済みだが、そんな話の応酬すらせず勝手に馬鹿言ってんだから世話ないやw
単に、F-12Cのホームが、「世界の車窓から」がらみの良いショット持ってきて、
ゴミ箱の色は変に目立って違和感もあるととか、上にゴミ箱があると変だろとか、
デザイナ、つくり手本位の変な拘りで結果デフォルトで間抜けなUIになっただけの話やんw

531:SIM無しさん
12/04/12 12:57:29.52 vt8fAc4X
>>525
あれは芋で使えるのかね?
でも確かに全く売れてないし投げ売り早そうだな

532:SIM無しさん
12/04/12 15:42:42.80 7AiFjqD5
>>530
いやされる~
やっぱ天然ものはちがう。

533:SIM無しさん
12/04/12 15:53:13.85 PrqwGKEM
はいはい。天然は、532とF端末ってことで桶。

534:SIM無しさん
12/04/12 16:08:08.10 LDtdEeyE
>>533
ぽわわっ

535:SIM無しさん
12/04/12 17:08:18.18 PrqwGKEM
既に言ったが、root化程度のことで自分と他者を差別化したつもりで悦に入っているような話は当然却下。
>>517
>あっ、v21まであげてるっすよね?
>それと消せないアプリはかなり少ないですよ。
んで、これは何なのかな。「かなり少ない」? 「アプリ」? ウィジェット、サービスは?
俺の端末はv20だが、v21に変えると「かなり少ない」状態になるのか?
そういった話は聞いていないのだが。
アバウトな話しているところからして、普段とちる事が多いんでないの。root化でもさ。
自分の技量より他人が下という前提は慎んだ方がええぞ。root化程度で悦に入るのも恥ずかしいしな。

536:SIM無しさん
12/04/12 17:19:36.58 b2xZqsOI
>>530
世界の車窓ってなんだっけって、
久しぶりにホームを復活させて
使ってみた。
壁紙がランチャーにひも付けされてるんだね。
ホームだけじゃ呼び出せなかったよ。

さて、世界の車窓だが
これって GLOBE-TROTTERの壁紙じゃない?

ゴミ箱は言われて『初めて』気づいたけど
色が似ているね。

537:SIM無しさん
12/04/12 17:20:49.75 xsgxBHXe
>>531
XperiaNXは、GW辺りで一括0円が出回ると思う。


538:SIM無しさん
12/04/12 17:25:38.18 b2xZqsOI
>>535
なる、そういうコンプレックスか。
では、そのキャラでいくねっ。
あは♪

オレ様、rooted!!
君の瞳は、濡れてっど!!
Yeah!!

(天然ものがうれしいからっていっても、さすがに何やってるんだろうオレは…)

539:SIM無しさん
12/04/12 17:34:01.31 b2xZqsOI
さて、本編やっとこう。
v21でFLASH PLAYER 11にバージョンアップ
しても、デフォブラウザで落ちなくなったと
ここだったか、本スレで報告あったけど
ダメっぽい、本体メモリに置いても
SDに置いてても落ちる問題解決
できてないや。

デフォブラウザはいろいろバグ
持ってる気がするけど直されてる
様子ないんだよね。
下手したら、メモリリークを起こす
手順があるかもしれない。

540:SIM無しさん
12/04/12 17:38:23.70 PrqwGKEM
>>536
>これって GLOBE-TROTTERの壁紙じゃない?
どうだろうね。この写真を提供したのが旅行かばんメーカーのグロトロの可能性あるけどね。

>ゴミ箱は言われて『初めて』気づいたけど
>色が似ているね。
問題のフォルダが消えた時も、隣のページというかリージョンからの移動で、
隣の画面に切り替わった直後の瞬間に起きた事だから、
こんな保護色のゴミ箱なんて見える道理がないし、
この時までゴミ箱に気付いたこともない有り様だよ。
おしゃれ、ファッション、デザイン性などを追求する気持ちは分かるが、
保護色のゴミ箱なんてたいがいにして欲しいがな。

541:SIM無しさん
12/04/12 17:43:29.32 PrqwGKEM
あらら。あの方は、やはり人の話聞かないし、何が問題点なのかとか、論理的思考で追求するの無理だわね。

542:SIM無しさん
12/04/12 17:54:32.57 b2xZqsOI
>>540
なるほど、アプリアイコンを
隣の画面に遷移させようとして
やっちゃったのか。

どうして、下の部分がびょんって
なるのに目を向けられず、ゴミ箱が
目に入らなかったんだろう?と
謎だったよ。

543:SIM無しさん
12/04/12 18:14:13.65 PrqwGKEM
割と理解力あるやん。
Fだけじゃなくて、AndroidのUIにも改善の余地はあると思うが、
移動中に隣のデスクトップに切り替える難儀さの上に、
おしゃれで恰好付けだけのFの保護色GUIが拍車掛けてくるから堪らんよw
ま、経験済みだから回避策とるけどね。

544:SIM無しさん
12/04/12 18:27:03.71 /aTmV7hg
好みの問題という結論でした

545:SIM無しさん
12/04/12 18:38:17.13 LDtdEeyE
>>543
だろ~?
これでもたまにエスパーって言われるんだぜ。

確かにアプリアイコンを隣の画面に
動かすの危なっかしいよね。

そうそう、知ってる?
上のちょっととびでてる下向き三角
のところ下に引っ張るとカーテンみたいに
降りてきて素早くWi-Fiとかの設定オンが
できちゃうんだぜ?
うっひょーって感じじゃね?

546:SIM無しさん
12/04/12 19:40:09.22 PrqwGKEM
へ? Android端末1.6からICSまで都合4台程所有しているが、どの端末でもカーテン降りるぞ。
このグロトロ端末だけだよ、余計な下向き▼印の取っ手なんかつけて画面狭くしているのは。
この取っ手見せびらかしたいだけなら、ゴミ箱は左上にでも出現させるべきじゃまいか、Fちゃんは。
ランチャ領域に、保護色でゴミ箱だしてきてどうするんだよ。
次期端末の保護色ゴミ箱は、ミリタリー調の迷彩色でおながいします。

547:SIM無しさん
12/04/12 19:50:36.87 PrqwGKEM
おっと。降ろしたカーテンに付随する表示とかボタンの類ならSH端末の方が優秀。電池の残量も追加アプリなしで表示されるし。

548:SIM無しさん
12/04/12 19:53:05.97 m6DEt7WZ
ほ、本音が…

549:SIM無しさん
12/04/12 20:13:07.37 LDtdEeyE
もしかして IS01 ?

550:SIM無しさん
12/04/12 20:21:09.35 cAEYEHzS
SH-12Cはゴミ箱下だったなー
あれも白いアイコンがそのまま変わるから分かりにくかった

551:SIM無しさん
12/04/12 20:42:44.00 PrqwGKEM
>>549 とIS03も。
>>550 同じシャープで、しかも古い IS03 では、
デスクトップ全体を0.8倍くらいに縮小表示して左右のデスクトップに移動し易いし、
ゴミ箱の表示もメリハリ効いてまっせ。
docomoのAndroid端末のGUIが糞ってことで桶?

552:SIM無しさん
12/04/12 20:50:59.14 Kb9Elo6T
IS03ってマイナスみたいなのが出てこなかったっけ?

553:SIM無しさん
12/04/12 20:58:12.04 C9Px4BxS
>>552
Is05も標準だとそうだよ
あれってページ遷移も兼ねてるんだけど
タッチ精度が今一だったから誤爆が多かった
まあホーム変えればいいことだから気にしなかったけど

554:SIM無しさん
12/04/12 22:14:54.03 nLdHpgIP
保護色のゴミ箱ってなに?

555:SIM無しさん
12/04/12 22:36:20.66 C4Wvfruw
>>554
これはこれは王様、お目が高い、
こちらはバカには見えない服でございます。

556:SIM無しさん
12/04/12 23:22:09.84 PrqwGKEM
保護色についてはggrks。
「保護色のゴミ箱」については、F-12C購入した初期状態の壁紙で、標準ホーム使ってりゃ分かる話じゃね。
色盲、色弱と判定されんでも、色の見え方に多少の個人差はあると思うが、保護色に見えるかどうかの個人差は少ないんじゃね。

557:SIM無しさん
12/04/12 23:46:44.10 0c8RnduM
なんのメーカーにしろ、標準ホーム使う人いるのか…?

558:SIM無しさん
12/04/13 00:05:31.09 7AiFjqD5
hTcと富士通のは結構な期間使ったよ。
F-12Cではないけど、ドコモお手製のは瞬殺。
今はSony Ericssonのが軽くて好き。

559:SIM無しさん
12/04/13 06:19:20.59 DVhyVIcM
>初期状態の壁紙で、標準ホーム使ってりゃ分かる話じゃね

芋SIM目当てでF-12C買うようなやつには関係ない話だな


560:SIM無しさん
12/04/13 09:45:44.12 B0e3Y7E+
>>559
>>520

561:SIM無しさん
12/04/13 11:26:54.76 LxG4U1F2
>>546
あの▼は、アンケートで「便利でしたか?」って質問があったのでFはドヤ顔なのかもしれないが、余計なお世話

562:SIM無しさん
12/04/13 11:41:27.20 81ufNYQE
釣れるのは芋ばっかりや!

563:SIM無しさん
12/04/13 12:08:59.62 MPsHz0Ad
>>561
アンケートしたってことは心配な
ところで意見が別れてたとかじゃない?

あまり慣れてない人は気づくきっかけに
なりありがたいものだし、
慣れ始めてきている今回の天然者の
ようなやつには目に触る物になるし
慣れ切っちゃってる人にはどうでも
いい話しのことだし。

564:SIM無しさん
12/04/13 12:10:29.69 MPsHz0Ad
ノー!漢字間違えた。探さないで!!

565:SIM無しさん
12/04/13 12:16:09.85 f172wXW2
慣れているだの何だの知らんことを他人に介入して、何言ってんだろうねw
単にdocomoのF-12CのGUIが糞なだけだろ。
それ以外の事を知ったようにいう奴は、泥いじりが好きなだけのただの間抜け。

566:SIM無しさん
12/04/13 12:33:27.56 G2gfi2aJ
>>546
もう一つの愛機、f-03dはカーテンの下にハートがついてるw

567:SIM無しさん
12/04/13 12:34:46.38 0Pqa2BiJ
逆にカッケー

568:SIM無しさん
12/04/13 12:46:27.57 BWKX7HjG
>>565
つ鏡

569:SIM無しさん
12/04/13 13:00:43.30 TKIGU060
すげーイケメンしか映ってなかった

570:SIM無しさん
12/04/13 13:20:55.68 65IpLPrm
>>568
横レスですまんが、40過ぎのおっさんが写ってるぞ。
どうにかしたまえ。

571:SIM無しさん
12/04/13 13:28:06.69 B0e3Y7E+
>>570
そのカメラは何の為についているのです?

アップして、安価して、イケメンに
してってお願いすればいいのです。

572:SIM無しさん
12/04/13 17:51:07.28 G2gfi2aJ
画像まだですか・・・?
フォトショを起動して待っているのですが?

573:SIM無しさん
12/04/13 20:03:30.88 mycH/Xaq
>>571
インカメラないからすごい撮りにくいんだけど

574:SIM無しさん
12/04/13 20:22:24.45 G2gfi2aJ
>>573
つ鏡

575:SIM無しさん
12/04/13 21:04:56.28 qMOeh1w2
すげーイケメンしか映ってなかった

576:SIM無しさん
12/04/13 22:48:25.78 lB2/30Jc
眼科をすすめるべきか
精神科をすすめるべきか

577:SIM無しさん
12/04/13 23:24:28.14 G2gfi2aJ
おそらくイケメンではなくザ○メンだったのでは。

578:SIM無しさん
12/04/13 23:35:10.95 B0e3Y7E+
IDかぶりだと!?

579:SIM無しさん
12/04/13 23:41:36.09 vhPto3Uo
ザクに似ているメンズ?

580:SIM無しさん
12/04/13 23:45:36.08 G2gfi2aJ
>>578
emb3です

581:SIM無しさん
12/04/14 00:42:00.25 sZOUbR7y
>>573
いつまで紳士な格好で待っていれば
いいのですか?
こちらは正座なんですよ?

582:SIM無しさん
12/04/14 01:38:52.72 2G0u/c6s
(´・ω・`)知らんがな

583:SIM無しさん
12/04/15 22:53:08.50 GBEMV9zV
初スマホとして、買いました。
稼働時間54時間にて初再起動・・・。

不安定にならず、おすすめの便利アプリ(できたら無料)ありましたら教え
てください。

よろしくお願いします。


584:SIM無しさん
12/04/15 23:01:59.72 bayuaw+u
(´・ω・`)知らんがな

585:SIM無しさん
12/04/15 23:43:53.67 9kNkNIfd
通話中に再起動するのはやめてほしい
ほんまに

586:SIM無しさん
12/04/15 23:48:00.22 4YFUk8wJ
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)

587:SIM無しさん
12/04/16 00:46:20.58 cBrPtwlh
>>583
まずはrootとれ。話はそれからだ。

588:SIM無しさん
12/04/16 01:07:10.43 YDppXIfg
通話中てか、着信とろうとしたら再起動も最悪だぞ…

589:SIM無しさん
12/04/16 01:48:27.44 Mc2Rao94
>>588
まずはv21にバージョンアップしろ。
話はそれからだ。

590:SIM無しさん
12/04/16 08:15:12.93 Of0blr5n
>>583 まだ発売から1年勃ってないんだし、購入後自分で勝手に入れたアプリ削除しろよ。
>不安定にならず、おすすめの便利アプリ(できたら無料)ありましたら教えてください。
それでも不安定なら、修理依頼出せ。いきなりアプリ依存の話切り出してきて怪しい香具師だな。

591:SIM無しさん
12/04/16 09:31:03.92 kOLvpSD9
>>590
いやいやいや、そういう意味じゃないだろ。
これからいっぱい便利なアプリを使いたいけど
相性があるみたいだからおまえらが使っていて
平気だったアプリをできれば教えれ、
ってことだろう。

592:SIM無しさん
12/04/16 09:44:41.50 Of0blr5n
>>591 おいおい、
>これからいっぱい便利なアプリを使いたいけど
いっぱいアプリ入れたらまた再起動が必至だぞw
どちらかと言うと、購入当初のプリインストールアプリで削除できるものを削除するのが最初じゃね。
アプリのバックアップとれるならSDメモリでもDropboxにでもバックアップして、
・ANA専用Edy残高確認
・ANA旅達
・ecoモード
・F-LINK
・Twonky Special
・アプリランキング
・ドコモあんしんスキャン
その他、今は使わないもの削れるものをアンインスコ。

593:SIM無しさん
12/04/16 10:24:00.13 ksQ74xor
滑り止めのためにしぶしぶシリコンカバーを付けたけど
せっかくの角のデザインが台無しやね。
カバー付けるとスマートフォンなんてデザイン一緒だと痛感した。


594:SIM無しさん
12/04/16 11:20:40.30 HH0+TdLj
>>593
>カバー付けるとスマートフォンなんてデザイン一緒


そうなんだよねぇ~ww

595:SIM無しさん
12/04/16 19:03:55.01 kOLvpSD9
>>592
どちらと言わずに、不安定になる原因に
ならないアプリ教えてあげろよ。

どうしても、どちらと言いたいなら
レベル別の指南をしてやれよ。


・・・と自分はおすすめはFlash Player 10.2だ。
バージョンアップしちゃメーよ。

596:SIM無しさん
12/04/16 19:06:13.40 K0j3QbJ0
>>595
じゃキミがしてあげればいいんじゃないかな?

597:SIM無しさん
12/04/16 20:22:29.03 Of0blr5n
あのねぇ。
仮に怪しいアプリや暴れん坊大飯食らいのアプリが含まれていない場合でも、
たくさんアプリ入れれば不安定になるのよ、自動車でも電車でも航空機でも過積載が駄目なのと一緒。

598:SIM無しさん
12/04/16 20:40:26.71 RWj4F5Kc
船は重い方が安定するぜ

599:SIM無しさん
12/04/16 20:54:00.69 Of0blr5n
乗船した観光客に媚びたのか何なのか座礁転覆中にも女と食事して自分が先に逃げた船長もいたよね。

600:SIM無しさん
12/04/16 21:05:39.50 rt3S7gwu
ドキッ

601:SIM無しさん
12/04/16 21:09:52.67 nYL/ZVh7
>>597
選んで入れてくといっぱいでも平気よ。
なにも考えずに入れりゃあ、そりゃ
不安定になるさよ。
でも、そのいっぱいの意味の定義の
定量化をされてないんでコンニャク問答だね。


次は、ブラウザ。
Opera Mobile、Opera Mini、Opera Next。
jigbrowser+も平気だね。

602:SIM無しさん
12/04/17 11:18:23.85 1UscvRPP
quadrantを起動したら落ちるんだけど、使えないの?

603:SIM無しさん
12/04/17 11:30:58.53 Qu+idWoz
手書き入力でどうも「ひ」の文字がうまく入力できない。


604:SIM無しさん
12/04/17 12:15:50.60 gZJy16Xj
>>603








むずかしい

605:SIM無しさん
12/04/17 12:21:17.42 yUOpWm8x
>>602
端末バージョンアップしてる?

606:SIM無しさん
12/04/17 12:29:05.49 yUOpWm8x
>>602
確かに起動時に落ちるね。
でも何回か起動トライしているうちに
起動できる。
その後からはベンチ測れたよ。
当方、v21。

607:SIM無しさん
12/04/17 18:00:05.06 BSjVD+Ov
MAP強制終了がまだ直らない
機種によっては回復してるらしいが、今回の原因は機種依存じゃないだろ?


608:SIM無しさん
12/04/17 20:22:18.37 yUOpWm8x
>>607

詳細よろ。

609:SIM無しさん
12/04/17 20:46:32.27 pPC+vLns
URLリンク(sp.oshiete.goo.ne.jp)

610:SIM無しさん
12/04/17 21:08:06.16 9fKIw1mx
>>607
俺は平気だなぁ。
即オチじゃないのかな?
マップバージョンは6.5.0(#6050012)

611:SIM無しさん
12/04/17 21:23:06.41 nErLJYHI
今うちに着いてMAP試してみた
ギャラクシーTABも起動しない(>_<)


612:924
12/04/17 21:59:25.55 1SEJ5crt
MAPの強制終了はないが、測位がダメすぎる
今まで使ってきたポケファイSと比べたら完敗
出先で使える気がしない・・・

613:SIM無しさん
12/04/17 22:01:34.04 UaI2pUoA
>>612
落ちないならMAPバージョン最新にしない方が良さげ

614:SIM無しさん
12/04/17 22:08:31.42 FcmjiiPC
頑張ってるなぁ

615:SIM無しさん
12/04/17 22:14:35.07 UaI2pUoA
ホントに何も告知しないんだなwwww
Googleの主力コンテンツなのに>MAP

616:SIM無しさん
12/04/18 17:10:54.23 pZMMWVfT
MAPは最新バージョン6.5.1で復活したよ

617:SIM無しさん
12/04/19 01:07:17.31 eR2nJyBG
電車乗って使ってると、30分で2-3回、圏外になってすぐ回復するって現象が起きてた
これがだんだんひどくなって今は30分で10回くらい起きてる
これがこの機種特有の現象かどうかわかんなかったけど同じSIMをほかの機種(SIMロック解除したISW11M)に刺して
使ったら圏外になる回数が2-3回に戻った

これってやっぱりF-12Cがどこかおかしいのかな…移動中に起きてるから基地局の切り替えにでも
失敗してるんだろうか

618:SIM無しさん
12/04/19 08:17:05.26 YDGIr0Re
V21へのアップデート失敗したわ
第4フェーズで意味不明の再起動が何回も繰り返したと思ったらお亡くなりに

619:SIM無しさん
12/04/19 08:52:13.19 OMgURCIX
>>618
rootとってたの?
そうじゃないならDSで無料で新端末と交換できるよね。たぶん。

620:SIM無しさん
12/04/19 09:35:49.82 8Olw5Hsq
>>617
どこの電車?

621:SIM無しさん
12/04/19 10:22:56.19 Sa6vwqgi
アンテナがグレーじゃなく黒色の時ってどういう状態ですか。


622:SIM無しさん
12/04/19 10:42:37.22 OxD3cYmI
ドコモに確認したらタチパネは強化ガラスらしい
その割にはまるでアクリルのようなキズの付きようだなwww

623:SIM無しさん
12/04/19 11:15:18.70 YDGIr0Re
>>619
rootとってたんだよね
こりゃダメなんかな

624:SIM無しさん
12/04/19 11:23:10.42 JfB0uKxk
知らんぷりして修理出してもDSのネエチャンにはわからないたろ

625:SIM無しさん
12/04/19 11:30:42.96 YDGIr0Re
夕方、ちょっとドコモショップに持って行ってみようかな
最近買ったものだし、あっさり交換してくれそうな気はする

626:SIM無しさん
12/04/19 12:13:55.68 OMgURCIX
>>623
何をいじくってたの?
自分のもrootとってるから参考にさせろ-_-#(._.)φ

627:SIM無しさん
12/04/19 12:40:38.09 YDGIr0Re
>>626
もともとはV15だったかな?の端末だったんだけど、root取る前にV20にしてまって
その後rootを取ったものを、Titanium Backupでアプリを凍結したり削除はした

削除したものはホットペッパーとかモバゲーとかその辺のアプリ
システムに関わってそうなものとか、よく分からんのはそのまま
あとはSD-Boosterでキャッシュサイズ増やしたり、Link2SDで
新たにインストールしたアプリに関してはをSDカードにリンクさせたりと
この程度のことしかしてないよ

万歩計だっけ?あのアプリ凍結させてたのが良くなかったんかね?
root取るときも、あのアプリのONOFFだったかした記憶あるし

628:SIM無しさん
12/04/19 13:00:29.97 ytsgEIKy
アプデ失敗との関連は、知らんけど、
>SDカードにリンクさせたりと
あんまSDメモリに移動しない方が良いんじゃね。
SDメモリのような低速でRAMのようなランダムアクセスできないデバイスを使うには、
例えば待ち行列バッファとかシステムの作業メモリを多く要するし動作も遅くなるよ。
SDメモリには使う時に再度インスコするアプリを保存しとくか、
ほとんど使わないが、たまに起動するアプリを入れておく程度にしておけば、
内蔵メモリの空きも多くなるし問題ないと思うが、よく使うアプリを置いておくとこじゃないね。

629:SIM無しさん
12/04/19 13:09:13.07 ytsgEIKy
あまり使ってないで知らん割に言うのもなんだが、
>SD-Booster
これも邪道というか、アプリ置く内部メモリの空きばかり気にして、
RAMやCPU時間にはあまり配慮せず、システム動作の複雑化を深める訳だよね。
RAM容量も少ないんだよ。
複雑なシステムは安定動作しにくいよ普通。
使用頻度の少ないアプリをアンインスコしてSDに保存すれば済む話と思われ。

630:SIM無しさん
12/04/19 13:14:21.38 esB9Cm5t
後の祭り

631:SIM無しさん
12/04/19 13:42:06.96 YDGIr0Re
たしかにな~ インストールしたアプリも10もないぐらいで
なんか妙に容量を使ってたゲームをSDに追い出すぐらいしかしてないから
とくに手を加えること無く使っていても良かったかもしれない
この際、なんか新しい機種買ってみようかな

632:SIM無しさん
12/04/19 13:51:59.64 ytsgEIKy
他の端末でも、SDメモリがらみで安定動作しない話は聞いていたもんでね。
自分自身は入れているアプリ少ないし別の端末でも変な誤動作は、全く経験ないんだけどね。
テザリングできて安い端末なら芋場のGS02とかだろうね。激安ではなくそこそこの値段だが。

633:SIM無しさん
12/04/19 15:07:53.38 TNoSPfXc
>>632
芋端末→f-12c→芋端末
なんという本末転倒w

634:SIM無しさん
12/04/19 15:41:04.41 ytsgEIKy
人によるだろうが、本末転倒の事例なんてあるのかな。
おいらにしてみれば、おサイフつきで芋場SIMでもテザリングできて安いのがF-12Cって程度だけどね。
GS02の方がバッテリもメモリ容量も多いから少し高くても良いって香具師はいるんじゃね。

2年縛りで買った実質0円(笑)のGP02は、ルーターとカイロの機能しかなくて、
特に夏場は熱くて邪魔臭そうだから、F-12Cが品切れならGS02だな選択肢は。

635:SIM無しさん
12/04/19 18:07:41.18 vZs+lHbu
最近白ロムで入手したけど、この機種めちゃめちゃ電池持ちいいね
いい意味で意外だった

636:SIM無しさん
12/04/19 21:22:21.03 R0/lG1O2
随分とまわりくどいステマだな。

637:SIM無しさん
12/04/19 21:26:37.62 R0/lG1O2
SD-Boosterの意味も、Link2SDの意味も
わからんとステマってるんだろうなぁ。
邪道もくそもない。

638:SIM無しさん
12/04/19 21:49:48.33 ytsgEIKy
>>637 そんなもん分からん訳ないだろうがw 使わないだけだよ。
逆に、あんさんは待ち行列のリングバッファとかチンプンカンプンなんじゃね。
たまたま安定動作しているからそれで良いとか、
不安定でもたくさんアプリ入れっぱなしにしたい奴は使えば良いじゃね。
おいらは信頼性の低いものは製品やシステムとして認めんから、余分なアプリなんか当然入れないよ。

639:SIM無しさん
12/04/19 22:00:49.12 eR2nJyBG
>>620
名古屋~安城
途中で2-3か所はほかのスマフォでも圏外になったり電波の弱いところはあるんだけど
今使ってるF-12Cは1-2分おきにアンテナの本数が0-1になる
ためしにアンテナの本数が0か1になる回数図ったら20回超えたから修理に出したよ
V18のF-12C、L-07C、SIMロック解除したISW11M、001HTともこんな現象は出ないもん

640:SIM無しさん
12/04/20 00:41:03.73 cNoZbems
>>638
つまらない奴だな、入れたいものは入れて
絶妙なバランスで安定させるのが面白いん
じゃないか。

てめえには、熱い心がたらねぇ!たらねぃんだよ!!

641:SIM無しさん
12/04/20 01:05:09.11 no+jqhNu
いや、入れない方が勃って長持ちで楽しめるし、電池ももつぞ。あまり熱くないがな。
喪前は入れ過ぎてすぐに逝く早漏君で満足かも知れないが、
おいらは硬いままで長持ちで喜んでもらうのが信条だ。独り善がりはよくないぞ。

642:SIM無しさん
12/04/20 01:08:43.80 cNoZbems
>>627
link2sdを使っていて、アップデート失敗
した奴いないか知りたいなぁ。

643:SIM無しさん
12/04/20 01:10:19.98 P2GZHd6o
消えたら困るデータは適時バックアップ取っといて、よっぽど問題あればリセットして
クリアすれば良いだけだもんね
せっかくアプリケーションを入れられるんだし、この手のものは遊び心もって
便利に使うほうが楽しいかなと思ったな

644:SIM無しさん
12/04/20 01:22:41.67 cNoZbems
>>641
おめえはやっぱりわかっちゃいねえ!
いねぃんだよ!!!
怖がっていたんじゃ、コイツ(F-12C)の
気持ちを!ココロを!
分かってやれねえんだよ!!!!

あとなんか地味に?気持ち?下ネタより
みたい?なのどうかと思うの。

645:SIM無しさん
12/04/20 01:23:29.73 no+jqhNu
まあ、乗用車で言えば、シエンタとかキューブキュービックに7人乗れるから7人めいっぱい乗ったほうが楽しいって感覚か?
傍から見れば、もう少し余裕のある上位車種でやれよって話だけどなw
古いハードウェアで、貧乏臭い工夫して頑張るのが楽しいんだったら、それも個人の好みだから否定はしないよ。

646:SIM無しさん
12/04/20 01:32:51.64 cNoZbems
>>645
わかっちゃいねぇ・・・

物理的な話をしてるんじゃねえ!
心だ!熱きそのおまえの心を解き放てと
いう話をしてるんだ!!!

その車で思い出いっぱい作れよな!!
って話しだ!!!!!!!!!!

647:SIM無しさん
12/04/20 01:41:19.90 no+jqhNu
そうだな。狭い車内で道具使って楽しむのも乙だよな。電池切らすなよ。
リムジンのゆとりある空間で楽しむのも快適だけどな。

648:SIM無しさん
12/04/20 01:41:41.81 P2GZHd6o
ははは
この手の考え方の違いは、交わることは無いんかもしれんね
まぁ余計なもの入れずに、通話、メールは何時でも確実に出来ないと
端末として無意味だろってのも正しいもんな
と、言いつつ私も昔はPCにアレば便利だけど、ほとんど使わないなってソフトは
極力入れないような使い方してたわw
何か入れればそこから問題が生まれるかもとか、変に潔癖というかね
それとはちょっと違うかw マジレスすまんw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch