12/08/03 00:38:28.30 myia/SFB
>>35-37
アイジャグでチェリー数えてる知的障害者がいるよね、たまに。
設定差が微妙にある、ぶどうと違って、単独チェリーに設定差ないですからww
リアル低学歴だと「重複率」とか言い出すんだろうけど、別フラグなわけでw
残念ながら当方は、そういった人間的理解力が根本的に欠如した方を諭すことはできましぇんw
チェリーを引いてから当たるとか当たらないとかやってるんじゃなくて・・・・
単独B
単独R
チェリーB
チェリーR
単独(非重複)チェリー
ぶどう
ベル
ピエロ
リプレイ
ってのが個別にあってだな・・・
以上、アタリマエのことを語ってみたわけだが、鬼武者とかと同じ感じで考えてるヤツがいるのか?
ジャグのチェ重複はチェリーを引いてから当たったとかじゃない。
鬼武者のART抽選は非重複チェを引いてから、(状態別に)抽選してるわけで。
ジャグでチェリーのボーナス当選率を考える奴
≒鬼武者でスイカでのボーナス当選率を考える奴ということになる。
※スイカ重複ボーナスを設定判別の一環で数えるのはいいが、スイカ(非重複スイカも含めた全体数における)ボーナス当選率を数えるのはおかしいだろと。
《参考》
新鬼スイカ+ボーナス
設定1 1/446
設定24 1/412
設定35 1/428
設定6 1/383
URLリンク(2chnull.info)
解析値に従って打てば長期的なスパンでの勝ちは誰でも可能なパチスロであるが、あまりの低学歴だと解析を理解することができないため不可能である。