【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15at SKYP
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15 - 暇つぶし2ch200:ネット保守
12/09/22 23:11:24.58 OoRFZ9VJ

>>134-140
134 :(反日デモ) 暴動と恫喝、それが中国の外交カード
135 :〃
136 :(自民党総裁選) 安倍・石破・石原、各氏の情勢分析
137 :(自民党総裁選) 9.14 安倍晋三衆議院議員出陣式
138 :(自民党総裁選) 9.15 安倍晋三衆議院議員街頭演説
139 :(快刀乱麻) 日中関係の歴史的教訓
140 :(魔都見聞録) 尖閣のみならず、沖縄も守れ!

>>144-149
144 :(お知らせ) 9.22緊急デモ、東京都への要望、「言志」の連絡
145 :(拉致問題) 小泉訪朝10年、9.17 「家族会」記者会見
146 :(愛国愚行) 危機の演出でガス抜き、しかし親中政治家は埋没
147 :(宮崎正弘) 中国は今どうなっているのか?
148 :(断舌一歩手前) 安倍晋三の挫折、その真相
149 :(撫子日和) 現行憲法の持つ戦争への誘因

>>153-158
153 :(民間防衛) 9.22 中国の尖閣侵略阻止!緊急国民大行動
154 :GHQ焚書図書開封 第30回
155 :(伊藤祐靖) 新たに語る尖閣上陸秘話
156 :(草莽崛起) 9.18 頑張れ日本!緊急国民行動
157 :(尖閣問題) 燃え上がる反日、中共の自損事故の雰囲気に
158 :(ニュースの読み方) 反日暴動の透視図

201:ネット保守
12/09/22 23:12:04.05 OoRFZ9VJ
>>172-179
172 :(西田昌司) 白熱の自民党総裁選、消息不明な民主党代表選
173 :(河添恵子) 反日デモは中国崩壊の序曲か
174 :(お知らせ) 9.22緊急国民大行動、「言志」の購入方法
175 :(尖閣問題) 予測通りの反日暴動、ならば日本は実効支配強化だ
176 :(人間失格) 空き巣狙いの野田首相、いじめを知っていた教師達
177 :(野田佳彦) 聴衆の声に堪えきれず責任転嫁、悪いのは自民党
178 :(城内実) 総裁選と日本の行方
179 :(今週の御皇室) 受け継がれる心、彬子女王殿下と心游舎

>>183-191
183 :(さくらじ) 第51回 初登場!潮匡人の政治論壇!
184 :(自民党総裁選) 9.20 安倍晋三候補・秋葉原街頭演説
185 :(尖閣問題) 支那の軍事挑発、現役ファシストが日本を誹謗
186 :(言いたい放談) 官製反日暴動を見抜けないのは日本だけ
187 :(ズバリ!文化批評) 日本叩きで利害が一致してきた米中
188 :(感々学々) 尖閣諸島問題へのもう一つの対処法
189 :(直言極言) さらばマスコミ、さらば戦後保守
190 :(青山繁晴) 日米・道義と覇権の両立、憂国と天命との間合い
191 :(日いづる国より) 馬渡龍治、反日が呼び覚ました憂国の情

>>194-195
194 :(明治の精神) 乃木希典大将のお人柄と全国の乃木神社
195 :(水口章) イスラム圏反米デモの広がりと中東情勢

202:ネット保守
12/09/22 23:13:12.80 OoRFZ9VJ
>>197-198
197 :(討論!) 戦後日本を保守するか?日本を保守するか?
198 :〃






203:てってーてき名無しさん
12/09/23 06:09:24.23
でもネトウヨには何もできませんね

204:てってーてき名無しさん
12/09/23 06:31:39.66 fqh5++zO
【自称愛国者の為の】チャンネル桜監視スレ【放送局】

スレリンク(radio板)

205:てってーてき名無しさん
12/09/23 14:51:55.73
>>201
民主党の代表選で韓国人党員が投票しているのを忘れて欲しいんだろうな。

206:てってーてき名無しさん
12/09/23 15:09:56.47
支那人党員は
どうよ?


207:(超限戦) 対中日の丸デモ、支那軍国主義、米軍牽制報道
12/09/24 22:25:10.72

(URL略)

22日に行われた『中国の尖閣侵略阻止!緊急国民大行動』の記事について御紹介すると共に、

外交非礼を省みず、日本側との日中国交40年式典をドタキャンした中共の田舎者加減と、遂に引き渡しが行われた中国空母、

オスプレイ配備への牽制とも思われる「はみ出し飛行」の報道などについて論評していきます。


※産経 9月23日:「尖閣守れ」都内で700人デモ

※読売 9月24日:日中国交40年式典 中止
※産経 9月24日:中国初の空母 引き渡し

※朝日 9月23日:米軍機 続くルール破り





208:(頑張れ日本) 9.22 中国の尖閣侵略阻止!緊急国民大行動
12/09/24 22:27:10.21

(URL略)

尖閣諸島の国有化に対抗し、中共が大規模に行った官製反日暴動。
しかしその舞台裏が次々に暴露され、国際的な恥を晒しているが、
我々日本人は、草の根の国民一人一人が、中共の卑劣なプロパガンダに本物の怒りを抱いているのである。

中国の「憤青」と呼ばれるような暴徒や、友好一辺倒の腰抜け民主党政府とは次元の違う、
日本人の整然とした抗議行動の模様をお送りします。


※『9.22 中国の尖閣侵略阻止!緊急国民代行動』
  ・デモ行進前演説
  ・平成24年9月22日(土・祝) 東京・都立青山公園 南地区

  ・デモ行進
  ・およそ1500人の方が参加。
   青山公園から外苑西通り・六本木通りを通り、三河台公園へと向かう。

  ・中国大使館への抗議行動
  ・デモ行進を終えた参加者は、それぞれ日の丸を手に隊列をつくり、粛々と中国大使館へ向かう。
  ・麻生税務署前には、中国大使館への抗議の声を上げる参加者の、長い列が出来た。  
  ・麻布税務署前参加者の声
  ・中国大使館前
   抗議の声が止むことはなく、次々と行われる。

  ・解散地点 笄公園

    (非常に重要)




209:(快刀乱麻) 中国幻想からの覚醒
12/09/24 22:28:24.20

(URL略)

中国全土で起きた今般の「反日暴動」は、否応なしに中国の抱えるカントリーリスクを日本人に突き付けた。
これまで、善隣友好と中国市場幻想に踊らされて対中投資を行ってきた日本企業にしても、
経済合理性の一点のみにおいても脱中国の決断を下す時が来たと言えるのでは無いだろうか。

さらに国民経済の観点からも、経済人の皆様に「日本回帰」を提言させて頂きます。



<中国幻想からの覚醒>
 a.「反日無罪」という暴言
 b.「中国市場」という幻想
 c.日本人と日本資本の総引揚げ

    (重要)





210:(魔都見聞録) 米国人曰く、中国人は世界に冠たる詐欺師である
12/09/24 22:30:08.07

(URL略)

今支那大陸では反日・抗日が燃え盛っており、人民こぞって「日本を排除せよ!」と息巻いている。
しかしその一方で、中国共産党の幹部階層では、資産や子弟の海外脱出に余念が無く、
誰よりも彼ら自身が中国に将来がないことを悟っているのである。
しかもこれは共産中国に限った現象ではなく、いわば支那人の特性とも言うべきものであり、
既に70年前にあるアメリカ人外交官が喝破した通りなのである。

それでも日中関係を憂慮する日本のジャーナリズムと、せめて次期中国大使に望む資質について、
一言申し上げておきます。


※『暗黒大陸 中国の真実』
  ・著 者…ラルフ・タウンゼント
  ・訳 者…田中 秀雄
       先田 賢紀智
  ・発行所…芙蓉書房
  ・定 価…2415円

    (重要)





211:てってーてき名無しさん
12/09/24 22:30:57.61 IUulxdyU
UP






212:【お知らせ】安倍晋三へのエール、領土と侵略の問題
12/09/25 17:24:08.12 tbRRiCyT
【お知らせ】安倍晋三へのエール、領土と侵略の問題[桜H24/9/25]
URLリンク(www.youtube.com)

明日に迫った自民党総裁選に向け、有志が企画しているTwitterデモや、自民党本部前での意見表明についてご案内させて頂くほか、

中国に侵略されている「南モンゴル」の自主独立を求めるデモ、尖閣や竹島など、
日本の領土問題に関わる催しの予定などについてもお知らせいたします。






213:(国内政治) 自民党総裁選、民主党三役、維新の会失速
12/09/25 22:51:50.47

(URL略)

地方票でリードする石破氏の1位が確実視される自民党総裁選は、2位に入るのが安倍晋三氏か石原伸晃氏かに焦点が集まっている。
安倍晋三氏の場合、決選投票に持ち込めれば、国会議員票で石破氏を逆転する可能性が高いと見られており、総裁選は俄然緊迫したものとなってきた。

一方、一足先に代表選を終えた民主党では、野田首相が党三役人事に手をつけ、内閣も中規模以上の改造になると見られている。
これが党の結束と支持率回復に繋がるかは全くの不透明である。

支持率と言えば、有権者の既成政党への失望から勢いを得ていた「日本維新の会」が、ここに来て急激な支持率の低下に見舞われており、
各党の次期総選挙での戦略にも影響を与えそうである。

どうしても選挙を意識せずにはいられない、各政党の動きについてお伝えします。


※読売 9月25日:自民総裁選あす投開票 「安倍・石原2位争い」焦点

※産経 9月25日:硬軟両様「分断」図る

※朝日 9月25日:首相「輿石氏と一蓮托生」
※産経 9月25日:岡田財務相で調整 政調会長 細野氏、幹事長代行 安住氏

※産経 9月24日:「維新」支持率4.8%に急落
※産経 9月25日:「維新」党規約 重要国政 代表ら決定





214:(領海侵犯) 続く中国の挑発、台湾もこれに便乗
12/09/25 22:53:14.23

(URL略)

尖閣諸島の国有化以降、公船による領海侵犯を続けてきた中国は、昨日も4隻が領海侵犯を行った。
また台湾もこれに便乗するかのように漁船と監視船を派遣し、領海侵犯を行ったという。
ポピュリズムに走った国民党政府は、独裁政権と野合するのか。

愚かにも、自分の首を絞め始めた台湾の愚行についてお伝えします。


※産経 9月25日:中国公船4隻また侵犯 尖閣領海、国有化後3回目

※朝日 9月25日:台湾漁船58隻、尖閣へ 漁業権主張、巡視船が同行
 ・日本政府の尖閣国有化に反発する台湾の漁民らが24日、58隻の漁船団を組んで台湾北部宜蘭県蘇澳の南方澳港を出発、尖閣海域に向かった。
  周辺からも漁船が加わる見込み。台湾の巡視船が同行している。
  漁船は25日早朝に魚釣島南西沖で再集結し、島の周りを航行しながら「日本による漁業権の侵害」に抗議することにしている。
 ・漁船団はあくまで業業権を主張する立場で日本領海には入らない見込みだが、
  日本の警戒網を突破して魚釣島に近づこうとする漁船が出てくる可能性はある。





215:(伊藤哲夫) 自民党総裁選の行方
12/09/25 22:54:47.85

(URL略)

いよいよ明日に迫った自民党総裁選の投開票。
既に地方票を固めた石破茂氏の1位通過は確実と見られているが、その得票は過半数に及ばず、決選投票にもつれ込むものと見られている。
そこで注目されるのが、当初の予想を覆し、石原伸晃幹事長を押さえ込んでいる安倍晋三氏である。

今回は、安倍晋三氏と長年の交流を持ち、安倍内閣時にはその政策ブレーンも務めた伊藤哲夫氏をお招きして、
候補者それぞれの国家観や歴史観、経済や社会保障などの難題に対する政策の方向性などについて解説して頂きます。


    (非常に重要)





216:(断舌一歩手前) 自民党総裁決定前夜に中川昭一氏を思う
12/09/25 22:56:13.32

(URL略)

明日の投開票で次の総理と言っても良い自民党総裁が選出される。
自民党にとっては、下野してから初めて反転攻勢に撃って出る「戦う総裁」を迎えることになるわけだが、
ここで去来するのが、総裁選を戦っている安倍晋三氏の盟友であった故・中川昭一氏である。

自民党の再生を見ることなく逝った男は、今どのような気持ちで総裁選を眺めているのだろうか?
国難を迎えた日本に相応しい結果が出るよう、子羊も祈らせて頂きます。


    (重要)





217:(撫子日和) しつこいし、朝日の媚中世論工作
12/09/25 22:58:38.99

(URL略)

中国や韓国の野蛮な対日挑発は、日本人の領土意識と国家意識を惹起し、世論の風向きも大きく変えることになった。

これまで善隣友好を旗印に世論工作に勤しんできたマスコミも、さすがに露骨な中韓擁護は控えるようになったが、
それでも朝日新聞は「小学生向け」の目立たぬ新聞で質の悪い洗脳工作を継続していたのである。
問題の記事を御紹介しながら、東京大学に巣くう「曲学阿中」の輩を告発していきます。


    (重要)





218:てってーてき名無しさん
12/09/25 23:02:19.39 tbRRiCyT
UP






219:てってーてき名無しさん
12/09/26 13:14:16.54
尖閣は竹島の後追い。不当な要求への謝罪を求め、国際司法裁判所への提訴に応じざるを得ないように韓国、韓国人を冷たく遇する事が肝腎。

220:てってーてき名無しさん
12/09/26 14:00:54.30
同感。

221:(水島総) 安倍晋三108票と石破茂89票の意味するもの
12/09/27 00:11:07.15

(URL略)

おそらく、戦後日本の分水嶺となるであろう安倍晋三自民党総裁の再誕。
自民党も保守政党として再生の第一歩を踏み出したと言えるが、
石破茂氏が89票を獲得した事実を見れば、まだまだ戦後保守、あるいは敗戦利得者の勢力は小さくないと心せねばならない。

喜びに浮かれるのはここまでとして、
新たなる戦いに向けた意識の切り替えを、皆様にお願い致します。


    (重要)





222:(島嶼防衛) 自衛隊は万全、待たれる法整備
12/09/27 00:12:03.65

(URL略)

朝雲新聞の記事を御紹介しながら、
侵略者に備えている自衛隊の演習についてお伝えします。


※朝雲 9月20日:空に陸に 充実の共同訓練





223:(菅原出) 海保も自衛隊も尖閣を守れない~求められる法整備
12/09/27 00:13:33.53

(URL略)

国際政治アナリストの菅原出氏をお迎えし、
尖閣問題をめぐる日米安保適用の真意と、反米的な動きが顕著なイスラム諸国への対応に注力したい米国の実状を、冷静に見極めることの重要性について
御指摘いただきます。

また、領海警備にあたって、「退去命令」が強制力を伴わず、武器使用もままならないばかりか、
公船に対しては「退去要求」しか残されていないような状態で対処せざるを得ない現場の苦悩や、

海上保安庁と自衛隊が持てる実力を発揮できずにいることを承知の上で、中国もその間隙を衝いてきている法体系の不備 および是正の必要性についても、
お話を伺います。

◆国際政治アナリスト菅原出のGLOBAL ANALYSIS
URLリンク(i-sugawara.jp)


※読売夕刊 9月25日:台湾50隻 尖閣領海侵入 4時間後領海外へ 海保、放水で警告

    (重要)





224:(拉致問題アワー) 9.2 国民大集会Part2 ~家族の声
12/09/27 00:15:17.78

(URL略)

今回は、9月2日に東京で行われた『拉致問題国民大集会』の中から、
拉致被害者家族の訴えをお聞きいただきます。


※『すべての拉致被害者を救出するぞ!国民大集会』
  ・平成24年9月2日(日) 東京・日比谷公会堂

  ・母の訴え
  ・家族会訴え





225:(非対称戦) 中共仕込みの抗議船と相対化言論、日銀の外債購入
12/09/27 00:28:34.76

(URL略)

先日、大規模な漁船団と監視船で、尖閣諸島周辺の領海侵犯をした台湾。
あろうことか、海上保安庁の巡視船に対し、放水銃で「実力行使」にまで及んだというのだから大事件である。
その抗議船団を動かしたのが、中国との縁も深い台湾のメディア王・蔡衍明の寄附金だったという。
やはり中国の影が見えてきた日台分断工作についてお伝えするほか、

中共の言い分を援護するかのような「日本経済の中国依存論」や、

日銀の行おうとしている「外債購入」の無意味さについて解説していきます。


※産経 9月26日:台湾抗議船動かした 親中実業家の寄付金

※産経 9月26日:日本のGDP 8200億円押し下げ
 ・年間GDPの0.2%程度…(厳密に言うと0.17%、GDPが減ります。)
 ※「日本のGDPと対中輸出入」(図表)

※朝日 9月25日:論争 中央銀 日銀 外債購入案が再浮上 FRB 量的緩和 幹部に賛否

    (重要)





226:(明るい経済教室) セイの法則、デフレ期における適用の錯誤
12/09/27 00:31:12.05

(URL略)

経済の問題を、経済評論家の三橋貴明が明るく簡単に解説していく『明るい経済教室』。

今回は、「セイの法則」を今の日本に当て嵌めるのが如何に愚かな行為なのか、
デフレ期の経済学者達が陥っている錯誤について御説明していきます。

◆三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ」
URLリンク(ameblo.jp)


※「インフレギャップとデフレギャップ」(図表)





227:(自民党総裁選) 安倍晋三逆転勝利!国民は報道の監視を
12/09/27 00:37:51.27

(URL略)

本日行われた自民党総裁選の投開票。
事前の予測通り、地方票を固めた石破茂氏が他の候補に大差を付けて1位となったが過半数には及ばず、
国会議員のみで行われた決選投票で、2位に付けていた安倍晋三候補が、これまた事前の予想通りに逆転勝利を収めて、新総裁の座を射止めた。
事実上の次期総理が確定したわけであり、国難に直面する日本にとって最善の結果が出たと言えよう。

しかし、大変なのはこれからで、
財務省やマスコミの反安倍キャンペーンが展開されるのは目に見えている。

かつての安倍政権末期から中川昭一財務相更迭までの一連の悲劇を繰り返さないよう、国民のメディアリテラシーを高めておく必要を訴えさせて頂くと共に、
僭越ながら、まさにその「偏向メディア問題」を取り上げた三橋貴明の新著を御紹介させていただきます。


※『真冬の向日葵』
  ・著 者…三橋 貴明
       さかき 漣
  ・発行所…海竜社
  ・定 価…1575円

    (重要)





228:(新藤義孝) 安倍晋三を応援してくださった皆様へ
12/09/27 00:48:44.80

(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は新藤義孝衆議院議員から、
ご自身も先頭に立って戦ってきた自民党総裁選の結果についてご報告いただくと共に、
さらなる戦いに向けた決意についてお話しいただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。





229:(山田俊男) 何故 安倍晋三が逆転できたのか、日本再生の視点
12/09/27 00:50:19.04

(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は山田俊男参議院議員から、
自民党総裁選で何故安倍晋三候補が逆転できたのか、国会議員としての視点からご説明いただくとともに、
「日本再生」に向けた取り組みについてご報告いただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。





230:(山谷えり子) 自民党総裁選は何を見せたのか?
12/09/27 00:51:23.46

(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は山谷えり子参議院議員から、
自民党総裁選を通して見えてきた日本の変化についてお話しいただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。





231:てってーてき名無しさん
12/09/27 01:10:12.13 H2UB6++L
UP






232:↓これを見る限り、安倍>>石破は明らか!
12/09/27 08:26:19.43 H2UB6++L
449 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/26(水) 14:52:33.77 ID:R6WlBq6K0
石破
「河野談話を踏襲する」
「南京虐殺はあった、数の問題ではない」
「靖国参拝はしない」
「人権擁護法案を支持する」
「消費税は10%では足りない。さらに15%まで急増推進すべき」
「TPPには積極的に参加したい」 と明言。
「外国人参政権」はどっちつかず。

安倍
「河野談話は曖昧なので、強制連行をハッキリ否定する安倍談話を発表する」
「南京虐殺風説問題を否定する」
「今度は靖国参拝する。前回は判断を誤った」
「人権擁護法案は絶対反対。」
「外国人参政権は絶対反対。」
「消費増税はデフレを脱却するまでは5%にとどめる。」
「TPPには慎重に対応したい。」






233:(寝言?) 領土問題で中韓共闘、法に背を向ける人々
12/09/28 00:27:41.44

(URL略)

共に日本への侵略を企てている中国と韓国は、尖閣問題と竹島問題を歴史問題にすり替えて共闘するらしい。
法の支配から背を向けて、歴史プロパガンダを選択した事自体が、彼らの名分の無さを物語っている。

しかし、日本国内にはこの悪の枢軸に阿る「進歩的」な人々が跳梁跋扈しており、日本の足を引っ張り続けるから質が悪い。
今後の国際情報戦に勝利を収めるためにも、まずは国内の売国奴の炙りだしに着手するよう、提言しておきます。


※産経 9月26日:尖閣・竹島めぐり日本に圧力





234:(江﨑道朗) 東シナ海・日中衝突もありうるか?
12/09/28 00:28:43.82

(URL略)

日本会議専任研究員でいらっしゃる江﨑道朗氏をお迎えし、

これまで全国的に展開なさってきた、尖閣諸島を守るための体制強化を要求する署名活動を経て、海上保安庁法 及び 外国船舶航行法の改正が成り、
領海警備態勢に改善が見られた点などについてお話しいただくとともに、

中国による「対日3条件」に屈してきた政府の方針の是正など、本来、日本が毅然と示すべき姿勢についても、お話を伺います。


    (重要)





235:(御礼) 二十世紀梨とチャンネル桜周知ビラ
12/09/28 00:29:55.91

(URL略)

福島米の販売で被災地復興に尽力されているカツラギフーズの東浦様より、大きな二十世紀梨を頂きました。
また、チャンネル桜を一般に周知しようと、自前でコインランドリーにチラシを準備していただいた方もいらっしゃいます。

皆様の温かい御支援に、水島より御礼申し上げます。





236:(対メディア戦争) 新聞紙面と安倍総裁記者会見・街頭との落差
12/09/28 00:31:27.04

(URL略)

昨日の自民党総裁選で、「戦後レジーム脱却」を掲げる安倍晋三元首相が総裁の座に就いた。
総裁選への立候補前からネガティブキャンペーンを張っていた大新聞は、自らの紙面でこのニュースをどのように伝えたのだろうか?

安倍晋三総裁の就任記者会見をノーカットでお送りしながら、新聞が隠蔽しようとしている安倍総裁の方向性について確認すると共に、
紙面で行われている印象操作とは真逆の、街頭の熱気をお伝えします。
【【ネット配信では、安倍晋三総裁の記者会見はノーカットとなっております。】】


※産経 9月27日:自民総裁に安倍元首相
 ・教育基本法改正、防衛庁の「省」昇格、国民投票法成立など、安倍氏がリーダーシップを発揮して成し遂げた歴史的成果は少なくない。
  だが、それを正当に評価する声は、反対勢力による批判の大合唱の前にかき消されていった。
 ・安倍氏は今後、過去の経験に学び脱皮した姿を見せる必要があるだろう。
  一方、党側は決選投票まで行って選んだ新総裁を、今度こそ「単騎駆け」させずにきちんと支えていくべきなのは言うまでもない。
※読売 9月27日:自民総裁に安倍氏
※朝日 9月27日:自民総裁に安倍氏 決戦投票で石破氏逆転
※毎日 9月27日:自民総裁 再び安倍氏

※『自由民主党総裁選挙
  安倍新総裁就任記者会見』
  ・平成24年9月26日(水) 自由民主党本部 901号室

  ・質疑応答

237:(対メディア戦争) 新聞紙面と安倍総裁記者会見・街頭との落差
12/09/28 00:33:14.49
 ※①強い日本を作りたい
  ②豊かな日本を作りたい
  (③子供達が誇りを持てる日本を作りたい)

 ※産経主張 9月27日:安倍新総裁 「強い日本」再生策を語れ
  ・日本経済にとってデフレ脱却は最優先課題であり、日銀との政策協調を進めることも重要だ。
  ・しかし、日本の財政はデフレ脱却の遅れを理由に、いたずらに消費税増税を先延ばしすることが許される状況ではない。(←?)

※『自由民主党総裁選挙
  安倍晋三候補応援デモ』
  ・平成24年9月26日(水) 自由民主党本部前

    (重要)





238:(喜びと無関心) 安倍新総裁誕生、政治家達の声と表情
12/09/28 00:36:40.00

(URL略)

安倍晋三自民党総裁の誕生を受け、安倍氏を支えてきた国会議員の皆様の喜びの声をお伝えすると共に、
尖閣募金に関連して、「次期政権」に人一倍の関心を寄せるべき、石原慎太郎東京都知事のそっけない態度についてお伝えします。


※『総裁選後 国会議員コメント』
  ○衆議院議員 稲田朋美
  ○衆議院議員 新藤義孝
  ○衆議院議員 高市早苗
  ○衆議院議員 城内実
  ○参議院議員 山谷えり子
  ○参議院議員 西田昌司

※MSN産経ニュース
 【自民総裁選】「自分には関係ない」石原知事
 2012.9.26 15:44
 ・自民党総裁選で安倍晋三元首相が新総裁に選出されたことについて、
  東京都の石原慎太郎知事は26日、「ノット・マイ・ビジネス(自分には関係ない)」と述べた。
  開会中の都議会定例会の15分間の休憩中、控え室に向かう際に記者団の問いかけに答えた。

    (重要)





239:(対メディア戦争) 宣戦布告、始まった新聞の安倍バッシング
12/09/28 00:40:20.59

(URL略)

安倍晋三総裁の記者会見内容を切り貼りして伝えた記事に続き、新聞各社それぞれが抱いている危惧を表明したかのような、
要求・非難・当て擦りの記事についてチェックしていきます。

また、これらの低質なネガティブ・キャンペーンを粉砕するべく、『頑張れ日本!全国行動委員会』も積極展開していくことを宣言します!


※産経主張 9月27日:安倍新総裁 「強い日本」再生策を語れ
※読売社説 9月27日:政権奪還への政策力を高めよ
※朝日社説 9月27日:安倍新総裁の自民党 不安ぬぐう外交論を
 ・靖国参拝をふくめ、「歴史」に真正面から向き合わず、戦前の反省がない。政治指導者の言動が国際社会からそう見られれば、日本の信用を傷つける。
  だからこそ安倍首相は河野談話の踏襲を表明し、靖国参拝を控えたのではなかったか。
 ・安倍氏をはじめ5候補は、民主党政権の3年間を「国難」と断じ、
  自民党が政権に復帰しさえすれば震災復興も、領土外交も、日米同盟も、景気も、雇用もうまくいくと胸を張った。
  そんな甘い夢を信じる人がどれほどいようか。
  国民の政治不信は民主党だけでなく、自民党にも向けられている。その自覚と反省がまったく感じられない。
 ※朝日 9月27日:天声人語
  ・とはいえ総裁に安倍晋三元首相が返り咲いたのは、どこか「なつメロ」を聴く思いがする。セピアがかった旋律だ。
   当初は劣勢と見られたが、尖閣諸島や竹島から吹くナショナリズムの風に、うまく乗ったようである。
  ・景気よく民主党を罵倒するだけで済まないのは、よくお分かりだと思う。たまさかの上げ潮に浮かれず、責任を省みてほしい。
※毎日社説 9月27日:新総裁に安倍氏 「古い自民」に引き返すな

    (重要)





240:(山村明義) 安倍自民党総裁と政局の行方
12/09/28 00:41:54.20

(URL略)

自らの意に添わぬ政治家を、抹殺し続けてきたマスメディア。
今回の安倍晋三自民党総裁は、その最優先の標的とされており、
さっそく「党員・党友」が示した民意と捻れがが生じていると攻撃し始めた。

そこで今回は、永田町のみならず、各地の自民党地方組織の事情にも通じていらっしゃる山村明義氏をお招きし、
新聞各紙が振りかざす「民意」の浅薄さについて喝破していただくと共に、
今後の政局や、対メディア戦争の行方についてお話しいただきます。


    (重要)





241:(今週の御皇室) 皇族方のこの一週間の御動静
12/09/28 00:43:11.95

(URL略)

皇室ジャーナリストの高清水有子がお送りする「今週の御皇室」。
今回は、この一週間の皇室関連ニュースをまとめてお伝えいたします。





242:てってーてき名無しさん
12/09/28 01:46:08.02 6+LjiGo+
UP






243:てってーてき名無しさん
12/09/28 10:39:06.19 G+y6cgSU
ここに書いている人たちって、高清水さんへの嫌がらせに
なってることわかってるんだよね?



244:↓中国も韓国北朝鮮も自分たちに都合の良いように歴史を捻じ曲げる
12/09/28 10:57:51.08 6+LjiGo+
3 :マンセー名無しさん:2012/09/28(金) 02:09:39.88 ID:0Om0uOPH
中国も韓国北朝鮮も自分たちに都合の良いように歴史を捻じ曲げる。
共通しているのはいずれも抗日戦争を戦ったことになっているところだ。

半島に関しては日本軍と戦いもしないで併合されて戦いもしないで独立した。
あまりにもみっともない歴史なので抗日戦争をしたことにした。

中国に関しては日中戦争は確かにあったのだが、
日本軍と戦っていたのは国民党軍であり共産党軍ではない。
共産党軍は日本軍から逃げまわっていただけだ。
日本が敗戦で撤退した後、日本軍との戦いで弱体化した
国民党軍を台湾に追い出しただけだ。
しかし共産党政権の正統性のために人民解放軍が
日本軍と勇敢に戦い勝利したことになっている。

その証拠に中共も半島も戦勝国として認知されていなかった。
ドイツに占領された後フランス政府はドイツの友好国となっていたが
レジスタンスが活躍した結果フランスは戦勝国としての扱いを受けた。
戦後に戦勝国としての地位を持っていたのは中共政府ではなく台湾政府だ。
ソ連が戦勝国となったことから共産主義は関係ない。
半島については抗日の実績なしとして占領地となった。
さらに日本の国際連合加盟は1956年だが、
中華人民共和国の国際連合加盟は1971年であり
韓国、北朝鮮の国際連合加盟は1991年だ。
抗日戦争など存在しない歴史なのだ。

このような架空の世界の歴史を認めろというのが歴史認識問題なのだ。
しかし半島にとっては真実の歴史を認めればファビョる以外に道はなく
中共にとっては共産党政権の正統性がなくなってしまうのだ。
だから彼らは何があっても認めることはないだろうが、謝罪も賠償も必要ない。



245:てってーてき名無しさん
12/09/28 15:34:21.91
条約違反の不法不当な要求について、韓国の謝罪を要求するのが国際常識。

246:てってーてき名無しさん
12/09/28 16:30:12.26
特亜の謝罪を






247:てってーてき名無しさん
12/09/28 19:45:57.02 ShkuqBs2
このスレの人やめてほしい。
高清水さんがかわいそうだ。

248:(草莽崛起) 山口県萩市・松陰神社に見る教育と国防
12/09/28 20:18:11.97

(URL略)

井上和彦が、見島取材に訪れた際に立ち寄った松陰神社。
草莽崛起の志を再確認するため、簡単に御紹介させて頂きます。





249:(井之上大和) 緊急全国展開「領土・領海意識醸成プログラム」
12/09/28 20:19:23.43

(URL略)

公益社団法人日本青年会議所「2012年度領土・領海委員会」委員長でいらっしゃる井之上大和氏をお迎えし、
かねてから取り組んでおられる「領土・領海検定」の結果からも浮かび上がる国民の意識と認識の低さについて警鐘を鳴らしていただくとともに、

現状を少しでも改善すべく、全国各地で緊急展開する「領土・領海意識醸成プログラム」について御紹介いただきます。


    (重要)





250:(対メディア戦争) 10.5朝日新聞デモ &10.13反日メディア糾弾
12/09/28 20:20:43.04

(URL略)

未だ政権の座に就いた訳でもないのに、安倍晋三元首相が自民党総裁に返り咲いただけで、地上波TVや新聞はこぞって安倍バッシングを開始している。
あまりに異常な報道犯罪の横行に対し、『頑張れ日本!全国行動委員会』では、昨日水島が宣言したように対抗措置を起こします。

抗議デモは、朝日新聞に限らず、偏向したメディアに対しては次々に仕掛けていく予定ですので、
どうか皆様には継続したご参加をお願いいたします。


※産経 9月28日:曽野綾子 国の体力奪うデモとスト
 ・尖閣・竹島問題が引き金になっただけで、中国や韓国のデモ隊は日本の国旗を燃やしたり2国間の友好的な催しを中止する。
 ・社会が不景気だというせいもあって、私はこのごろ、
  とにかく誰のいかなる理由にせよ、デモとストは、人間の生活の足を引っ張るものだと思うようになった。
  デモに時間を取られて働く人が減れば、国の体力が失われるのは当然だ。
  闘争の手段として使えるものを壊したら、それだけ貧乏になるのも当たり前だ。
  一般的に人間というものは、衆をたのめば、平気で破壊活動も、略奪も、レイプもする。
  日本人も恐らく同様だろう。(←?)

    (重要)





251:(さくらじ) 第52回 倉山満の「戦後防衛政策とウルトラマン」
12/09/28 23:12:24.75

(URL略)

皇紀2672年9月21日収録。

さくらじは二度目の倉山満さんが、新著『嘘だらけの日米近現代史』をひっさげて堂々登場!!
新著のお話かとおもいきや、倉山さんが古谷に出した「宿題」のお話から、
日本の戦後防衛政策とウルトラマンの驚くべき繋がりの話に!
ウルトラマンレオは憲法9条に負けた?
解散マット?
sayaも興味津々の円谷プロの特撮ヒーローモノと、当時の政権政策の興味深い話、
是非ご覧ください!!

出演:古谷 経衡、saya、倉山 満





252:(尖閣問題) 中共涙目、精一杯の強がり
12/09/28 23:33:43.79

(URL略)

自ら振り挙げた拳をどうするか?
官製デモですら、政府に対する批判に転嫁する危険性が強まり、
日本に対する制裁は、国際社会の警戒感と、失速気味の中国経済へのブーメランとなって返ってきた。

それにしても、高飛車な態度で説明を省く芸風はどうにかならないものだろうか?
そろそろ本格的な「脱中国」をお願いしたいニュースについて論評していきます。


※読売 9月28日:中国 対話窓口は残す
 ・「皆さんが影響力を発揮して、今の局面が続かないようにしてほしい」と要請した。
※産経 9月28日:中国 根拠なき「棚上げ合意」
※産経 9月28日:首相「尖閣、妥協はない」
※朝日 9月28日:尖閣めぐり国連 中国の海図公表 日本の反論文書も
※産経主張 9月28日:首相の国連演説 情報発信力の差が心配だ

    (重要)





253:(言いたい放談) ドイツより安倍晋三に愛をこめて
12/09/28 23:35:36.09

(URL略)

どん底から這い上がり、自民党総裁の座に返り咲いた安倍晋三氏に対し、
これから周辺に群がってくるお調子者の戦後保守と、身辺の警戒についてご忠告申し上げます。


    (重要)





254:(早い話が...) NHK裁判傍聴のお願いと新著のお知らせ
12/09/28 23:37:26.71

(URL略)

まずは、月に1回の「メディア通信inチャンネル桜」の御案内として、
メディア報道研究政策センターの同志が係わっている「NHK裁判」の傍聴をお願いすると共に、

小山和伸の新著『不況を拡大するマイナス・バブル-恐るべきチューリップ・バブルの血脈』を御紹介させて頂きます。

◆メディア報道研究政策センターHP
URLリンク(www.mediken.or.jp)


※『不況を拡大する
  マイナス・バブル』
  ・著 者…小山 和伸
  ・発行所…晃洋書房
  ・定 価…1995円





255:(感々学々) インターネットが中国の内政に与える影響
12/09/28 23:38:43.52

(URL略)

世界最大の独裁国家中国では、未だに徹底した言論弾圧が行われているが、
それもインターネットの発達により綻びが出始めている。

今回は、仏ルモンド紙の評論を御紹介しながら、
それでも強気な中国共産党幹部のインターネット認識について御紹介していきます。


     (重要)





256:(直言極言) 安倍救国内閣樹立に向けて草莽崛起せよ!
12/09/28 23:40:18.78

(URL略)

自民党総裁に返り咲いた安倍晋三氏と、党員票でその存在感を示した石破茂幹事長による新自民党体制。
しかし本当の戦いは総選挙に勝って政権を奪還することであり、それなくして日本の再生はありえないのである。

そのためにも乗り越えねばならない石破茂幹事長との歴史観の差や、
偏向マスコミとの戦いについてお話しさせて頂きます。


    (重要)





257:(青山繁晴) 安倍晋三総裁と、政治と社会の2つの問題提起
12/09/28 23:48:38.49

(URL略)

今回はまず、安倍晋三自民党総裁誕生に関する感想をお話しさせて頂くとともに、
国民と政治の関係を大胆に変えるご提案と、
女性の社会進出に関するご質問にお答えします。


※質問者
 掛合英紀さん(筑波大学システム情報系准教授)
 ・青山さんは最近「世界の民主主義の危機」とよく仰いますが、私も同じ危機感を共有しております。一方で、青山さんは「危機はチャンス」とも仰います。
  そこで、この危機をテコに「既得権益を打破」して「日本オリジナルの民主主義」を再興するための私案について、青山さんの意見を伺いたい。
  私が提案したいのは、司法における裁判員制度と同様のものを立法にも持ち込む「政治員制度」の導入です。
  具体的な制度設計としては、委員会および本会議において国会議員が法案や予算案について審議し、
  国民から抽選で選ばれた政治員が、それらの審議を全て聞いた上で採決を行う方式が考えられます。(議員は採決に加わらないようにします。)
  政治員は、裁判員と同じようにその身分を一切明かされないことで、外部からの圧力に左右されず、
  自らの良心のみに従って判断を下すことができるようにします。
  これにより、利権への配慮や数合わせに奔走する政治からの脱却が期待できます。
 ・最近、公共事業を敵視するあまり、必要な公共事業まで削られる傾向にありますが、  
  利権から自由な判断に基づいて決定された公共事業であれば、市民も納得して受け入れることができるでしょう。
  また、市民の判断に基づいた政治が制度化されることで、
  市民の代表を名乗って極端なイデオロギーを推進する団体が、実は市民の声を代弁していないという事実も隠しおおせなくなります。
  もちろん、この制度導入は既得権益を大きく壊すもので、政治家からの反発は相当強いでしょう。
  しかし、この制度導入一点に絞った政党を立ち上げ、必要な憲法改正・法案成立後、全員が辞任することを約束して選挙を戦えば、
  既存の政党に信頼を失った無党派層の支持を得られる可能性はあると思います。
  政治員制度は、民度の高い日本だからこそ成功する可能性が高く、日本オリジナルの民主主義を世界に発信するチャンスになると思います。

258:(青山繁晴) 安倍晋三総裁と、政治と社会の2つの問題提起
12/09/28 23:50:14.84

※質問者
 ハンドルネーム:サガン
 ・私は現在、医療系専門学校で非常勤講師をしながら夫の家業(診療所)を手伝っています。
  同時に、(香川)県の男女共同参画推進員を委嘱され、女性が政策決定の場に関われるよう市民レベルでの意識改革に奮闘中です。
 ・先日、青山千春博士が桜チャンネルでご自身のこれまでの歩みを語っているのを拝見し、
  結婚して子育てをしても、志を持ってやりたいことを実行されてきた夫婦(親子)関係こそ、これからの日本の家族の姿なのではないかと思いました。
  私自身も、夫の転勤で転々としていた期間は、子供が寝た後の時間を利用して通信大学を卒業し、
  子供が小学校に通っている期間は大学院(修士)を終了しました。
 ・質問は…
  特に東日本大震災・原発事故以降、重要な会議の様子が報道されますが、そこには女性の姿が見当たりません。
  地元の復興計画の会議にもたとえば地元青年団・漁業関係者等、男性の姿が圧倒的です。
  男女が暮らす町なのだから、男女が半々くらいで意見を交わすのが当然だと思います。それは国会議員の男女比にも現れていますね。
  青山さんは海外の重要な会議や実務関係者と関わる中で、日本の女性には何が必要だとお思いですか?
  フランスのアレヴァ社の女性の代表取締役には驚いた人も多かったのではないでしょうか。
  日本にも優秀な女性はたくさんいるはずですが、どうして表に出て来ないのでしょうか?表に出せないような圧力の正体は何だと思いますか?
  この問題は少子高齢社会の問題をはじめ人権教育にも及ぶ、日本が直面している大きなテーマだと思います。
  P.S すっかり千春博士のファンにもなりました。ビヴァ!青山ご夫妻!

    (重要)





259:(日いづる国より) 中山成彬、日本と周辺国の違いを銘記せよ
12/09/28 23:51:26.80

(URL略)

日本の伝統と文化を尊重し、真に国益を考える数多くの志士達が、現政権下で溶解していく祖国の現状に危機感を募らせ、
自らが国政に臨むことで日本再生に懸けようと奮起している。
その志と問題提起を、じっくりとお聞きしていく対談番組。
新シリーズとして、参議院議員・中山恭子に加え、プロデューサーの作曲家・すぎやまこういちも新たに司会をつとめ、お送りします。

聞き手:中山恭子(参議院議員)・すぎやまこういち(作曲家)
ゲスト:中山成彬(前衆議院議員・国想う在野議員の会会長)


    (重要)





260:てってーてき名無しさん
12/09/28 23:52:09.85 6+LjiGo+
UP






261:てってーてき名無しさん
12/09/28 23:55:56.84 i7Z5FsEx
高清水さん嫌だろうなこのスレ・・・

262:↓
12/09/29 06:42:36.51 H0k36nDt
5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/28(金) 11:16:51.77 ID:HE1+SXOY
中共崩壊は近い
クリントン談
URLリンク(tansoku159.iza.ne.jp)

このスレを中国本土の掲示板(直ぐ消されるだろうけど)、
日本国内、及び世界各国の中国人サイトにアップしてください。
しつこくやってください。中共はアラブのようにはならないと豪語しているが、
今にも、ものを見せてやろうじゃないですが。
中国語に翻訳できる人よろしく。






263:(西田昌司) 安倍晋三の戦い、戦後レジーム脱却への再挑戦
12/09/29 16:32:40.16
(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は西田昌司参議院議員から、
新総裁に就任した安倍晋三元首相を待ちかまえている「新たなる戦い」についてお話しいただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。





264:(宇都隆史) 安倍自民党の戦い、先鋒は参議院自民党
12/09/29 16:33:32.41
(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は宇都隆史参議院議員から、
新体制となった安倍自民党の下で先頭に立つことになる「参議院自民党」の一員としての覚悟を述べていただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。





265:てってーてき名無しさん
12/09/29 16:34:08.72 H0k36nDt
UP






266:てってーてき名無しさん
12/09/29 18:12:59.88 COAC0P9f
>>261
うん、高清水さんすごい迷惑してると思うよ。

267:(討論) 安倍新総裁誕生と、対中国・朝鮮『超限戦争』開始!
12/09/29 23:06:02.57
(URL略)

◆安倍新総裁誕生と、対中国・朝鮮『超限戦争』開始!

パネリスト:
 伊藤貫(国際政治アナリスト)
 鍛冶俊樹(軍事ジャーナリスト)
 河添恵子(ノンフィクション作家)
 高永喆(拓殖大学国際開発研究所客員研究員)
 福山隆(元陸将)
 宮崎正弘(作家・評論家)
 鳴霞(月刊「中国」編集長)
司会:水島総


※今日はですね、「安倍新総裁誕生と、対中国・朝鮮『超限戦争』開始!」と、ちょっと色々な物を寄せ集めたみたいな感じがするかもわかりませんけど、
 こういう日本の状況、東アジアの状況を含めましてですね、またアメリカの関わり方も含めて、
 今日はちょっとそういう専門家の皆さんにお集まりいただきましたので、議論をしてみたいと思います。

 ・先ずですね、冒頭ですけれども、色んな反応が東アジア、アメリカ、その他からも出ておりますけれども、
  自民党の次期総裁というか、もう総裁になりましたけれども、安倍晋三さんが総裁になったということで、色々な反応が出ております。
  そういう意味で皆さんもですね、こういう対中国・対朝鮮、色んな問題の研究をなさっている中で、
  この安倍晋三誕生・自民党、多分次の選挙では政権を取るんじゃないかといわれております。
  そういう方が総裁になったということで、先ずこのコメントをちょっと一言ずつ頂きながら、
  議論に入って行ってみたいと思うんですけど、じゃあ宮崎さんからちょっと、はい。

    (最後まで重要です)





268:てってーてき名無しさん
12/09/29 23:06:57.14 H0k36nDt
UP






269:ネット保守
12/09/29 23:08:34.61 H0k36nDt

>>207-210
207 :(超限戦) 対中日の丸デモ、支那軍国主義、米軍牽制報道
208 :(頑張れ日本) 9.22 中国の尖閣侵略阻止!緊急国民大行動
209 :(快刀乱麻) 中国幻想からの覚醒
210 :(魔都見聞録) 米国人曰く、中国人は世界に冠たる詐欺師である

>>212-217
212 :【お知らせ】安倍晋三へのエール、領土と侵略の問題
213 :(国内政治) 自民党総裁選、民主党三役、維新の会失速
214 :(領海侵犯) 続く中国の挑発、台湾もこれに便乗
215 :(伊藤哲夫) 自民党総裁選の行方
216 :(断舌一歩手前) 自民党総裁決定前夜に中川昭一氏を思う
217 :(撫子日和) しつこいし、朝日の媚中世論工作

>>221-230
221 :(水島総) 安倍晋三108票と石破茂89票の意味するもの
222 :(島嶼防衛) 自衛隊は万全、待たれる法整備
223 :(菅原出) 海保も自衛隊も尖閣を守れない~求められる法整備
224 :(拉致問題アワー) 9.2 国民大集会Part2 ~家族の声
225 :(非対称戦) 中共仕込みの抗議船と相対化言論、日銀の外債購入
226 :(明るい経済教室) セイの法則、デフレ期における適用の錯誤
227 :(自民党総裁選) 安倍晋三逆転勝利!国民は報道の監視を
228 :(新藤義孝) 安倍晋三を応援してくださった皆様へ
229 :(山田俊男) 何故 安倍晋三が逆転できたのか、日本再生の視点
230 :(山谷えり子) 自民党総裁選は何を見せたのか?

270:ネット保守
12/09/29 23:09:49.12 H0k36nDt
>>233-241
233 :(寝言?) 領土問題で中韓共闘、法に背を向ける人々
234 :(江﨑道朗) 東シナ海・日中衝突もありうるか?
235 :(御礼) 二十世紀梨とチャンネル桜周知ビラ
236 :(対メディア戦争) 新聞紙面と安倍総裁記者会見・街頭との落差
237 :〃
238 :(喜びと無関心) 安倍新総裁誕生、政治家達の声と表情
239 :(対メディア戦争) 宣戦布告、始まった新聞の安倍バッシング
240 :(山村明義) 安倍自民党総裁と政局の行方
241 :(今週の御皇室) 皇族方のこの一週間の御動静

>>248-259
248 :(草莽崛起) 山口県萩市・松陰神社に見る教育と国防
249 :(井之上大和) 緊急全国展開「領土・領海意識醸成プログラム」
250 :(対メディア戦争) 10.5朝日新聞デモ &10.13反日メディア糾弾
251 :(さくらじ) 第52回 倉山満の「戦後防衛政策とウルトラマン」
252 :(尖閣問題) 中共涙目、精一杯の強がり
253 :(言いたい放談) ドイツより安倍晋三に愛をこめて
254 :(早い話が...) NHK裁判傍聴のお願いと新著のお知らせ
255 :(感々学々) インターネットが中国の内政に与える影響
256 :(直言極言) 安倍救国内閣樹立に向けて草莽崛起せよ!
257 :(青山繁晴) 安倍晋三総裁と、政治と社会の2つの問題提起
258 :〃
259 :(日いづる国より) 中山成彬、日本と周辺国の違いを銘記せよ

271:ネット保守
12/09/29 23:10:22.06 H0k36nDt
>>263-264
263 :(西田昌司) 安倍晋三の戦い、戦後レジーム脱却への再挑戦
264 :(宇都隆史) 安倍自民党の戦い、先鋒は参議院自民党

>>267
267 :(討論) 安倍新総裁誕生と、対中国・朝鮮『超限戦争』開始!





272:↓推奨
12/09/29 23:17:46.15
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
スレリンク(nhk板)






273:↓(言志) 日本を主語とした電子オピニオン誌創刊!
12/09/30 16:13:27.77
(URL略)

右も左もない、ただ「日本」のみが主題となる言論誌。それが「言志」。
戦後保守と訣別した、新しい潮流が今ここに!

◆「言志」公式HP
URLリンク(www.genshi-net.com)






274:てってーてき名無しさん
12/09/30 16:14:34.69 mN4/jx4v







275:てってーてき名無しさん
12/09/30 19:50:04.61 /jNBjrdc

言志3号は明日発売?5日発売?
いつから書店やアマで買えるようになるのだろう?

276:てってーてき名無しさん
12/09/30 21:18:17.43 mN4/jx4v
カウント操作してないやろな?
「パブー」とやら

チャンネル桜
自ら出版部門を持つようにしていくべき
数字が信用できない感じ






277:てってーてき名無しさん
12/10/01 06:33:55.22 g/O3JbIg
どうせ売れませんから

278:てってーてき名無しさん
12/10/01 07:39:24.08 BXMgtSBf
どうせ売れてませんから
と書かないところがミソか?






279:てってーてき名無しさん
12/10/01 20:41:22.57 g/O3JbIg
チャンネル桜ネトウヨはまだXP使用ですか?

Windows XPのサポート期限は2014年4月8日ですよ

280:(対メディア戦争) 安倍叩き、これ以上の報道テロは許さない!
12/10/01 23:07:07.32
(URL略)

安倍晋三自民党総裁に対する理由無きバッシング。
再登板したばかりで、これといった功罪もない状態でのメディアの叩き方は異常と言うほか無い。
ジャーナリズムを隠れ蓑に、反日分子が世論を創造していく様は、もはや自由と民主主義の国家で行われている事とは思えないほどである。

敗戦利得者の為のシステムと化したマスコミの偏向報道を打破し、日本人のためのジャーナリズムを取り戻すために、
『10.5 反日メディア連続抗議行動~安倍バッシングを許すな!第一弾!ご存知「朝日新聞」』と
『10.13 安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾!国民大行動』の告知を再度行わせて頂きます。


    (重要)





281:(お知らせ) 「言志」ニコニコポイント対応、頂き物の御礼
12/10/01 23:09:16.69
(URL略)

先月、第二号を発行した「言志」ですが、皆様には大変ご好評を頂いており感謝申し上げます。
この度、「言志」が、ニコニコポイントで購入可能になりましたので、皆様にお知らせいたします。

また、支援者の方より新米と梨を頂戴いたしました。この場を借りて御礼申し上げます。





282:(守るぞ尖閣) 実効支配強化提案に対する石原都知事の回答
12/10/01 23:11:18.05
(URL略)

尖閣諸島の国有化措置のため、宙に浮いた形となっている「尖閣募金」に関し、『頑張れ日本!全国行動委員会』は、
早期の実効支配強化こそが募金者の思いに答える道であると信じ、東京都に対していくつかの提案を行いました。

これに対する回答が正式に寄せられましたので、皆様にご報告致します。


※回答書

 ・都は今後、都民・国民の志である寄付金を基金とすることを考えており、
  地元石垣市と連携しながら、島々の有効活用を国に強く求めていきますので、
  ご理解いただきますようお願いします。
                          平成24年9月26日
                             東京都知事
                                 石原慎太郎

    (重要)





283:(内閣改造) 敗戦処理?在庫処分??10人交代の大幅改造
12/10/01 23:12:39.09
(URL略)

野田首相は10月1日付けで、閣僚10人を入れ替える大幅改造を断行し、第3次改造野田内閣を発足させた。
その人事を見ながら、民主党の人材不足の深刻さと、問題行動が懸念される閣僚をチェックしていきます。


※朝日 10月1日:財務相に城島氏 国家戦略 前原氏 文科 田中真氏 郵政は下地氏





284:(反日原理主義) 証拠無用の声闘外交、進歩的文化人も同調
12/10/01 23:14:39.18
(URL略)

尖閣問題で袋小路に陥っている中国は、法理も品格もかなぐり捨てて、国連の場で「日本は尖閣を盗んだ」と罵詈雑言を発した。
また韓国も、竹島問題での対抗措置のつもりなのだろうか、従軍慰安婦問題を国連演説で取り上げたという。
いずれも共通するのは、まったく根拠がない感情論をぶちまけただけであると言うことであり、
特定アジア国家の異常性が際立っていると言えよう。

しかしながら、日本人の中にはこれらの異常国家に媚びを売る愚か者も多く、
大江健三郎などは、「日本が韓国を侵略した、反省すべき」などと声明文を発表して、偽善と自己満足に浸っているというのだから始末が悪い。

もはや明確に日本の敵と規定すべき、反日国家と反日文化人について取り上げます。


※産経 9月29日:中国外相「日本が盗んだ」 国連演説、日本激しく応酬
※朝日 9月30日:慰安婦 国連での初の言及 韓国、名指しは避ける

※産経 9月30日:大江健三郎氏ら 領土問題「日本が侵略、反省を」 「反日声明」韓国で大歓迎

    (重要)





285:(伊藤貫) 中韓の「妄言」領土外交とアメリカ
12/10/01 23:16:14.19
(URL略)

老いた巨像アメリカと、無数の蟻の群の様な中国。今この2つの大国が、覇権を賭けて鎬を削っているが、
それはとりもなおさず、日本の安全保障戦略の環境定数が変化する事を意味している。

今回は、国際政治アナリストの伊藤貫氏をお迎えし、
既に自転車操業と言っても良いパックス・アメリカーナの実態と、ワシントンに流れる2つの潮流を御説明していただきながら、
未だ日本の主流にある「アメリカ依存体質」の危うさについて警鐘を鳴らしていただきます。


    (重要)





286:(快刀乱麻) 対中韓外交の見直し
12/10/01 23:18:52.91
(URL略)

民主党政権になって以降、急速に悪化した中国と韓国との関係。

これまで日本は、善隣友好のために自己主張を抑え、時に屈辱的なまでの援助を提供して両国の発展に寄与してきたが、
先の国連演説での反日プロパガンダをもって、過去の努力は日本の独り相撲であったことが明白となった。

日本との共生を望まぬばかりか、日本を貶めることばかりに狂奔し、あわよくば侵略をと企てている国に対して融和的な態度をとることは、
すなわち亡国の所業に他ならない。

今こそ国家100年の方針として、反日国家との距離感を見直す時期にさしかかった事を指摘しておきます。



<対中・韓外交の見直し>
 a.歴史観の再構築
 b.きわだつ文化的差異
 c.戦後体制の清算

    (重要)





287:(魔都見聞録) 日中友好を押し売りする進歩的文化人の落日
12/10/01 23:20:47.10
(URL略)

今年のノーベル文学賞の最有力候補と言われている村上春樹氏。
当然国際的な知名度も高く、その発言の影響力は大きなものがあるが、
質が悪いのは、安っぽい贖罪史観に犯された上に、政治パフォーマンスが大好きという点である。

今回は、朝日新聞に寄稿された村上春樹氏の主張を御紹介しながら、
中国の人権問題に目を背ける氏の偽善者としての一面を糾弾していきます。


※朝日 9月28日:村上春樹さんが寄稿 魂の道筋 塞いではならない 日中韓文化交流への影響を憂う
※朝日 9月28日:魂の行き来する道筋 領土問題が「感情」に踏み込むと、危険な状況が出現する 
        それは安酒の酔いに似ている。我々は静かな姿勢を示せれば

    (重要)





288:てってーてき名無しさん
12/10/01 23:21:23.38 BXMgtSBf
UP






289:てってーてき名無しさん
12/10/02 21:23:46.47
URLリンク(www.google.co.jp)

かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。

詳細は、
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |皇太子夫妻にまつわる怖い話  .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
URLリンク(www.google.co.jp)

290:(Free Mongol) 9.29 中共の63年に及ぶ弾圧・虐殺への抗議デモ
12/10/02 22:44:28.90
(URL略)

現在、中共政府に「内蒙古自治区」に区分され占領されている南モンゴル。
第二次大戦のドサクサに紛れた進駐からすでに63年が経過し、
その間、モンゴル人の文化や伝統、自然環境は破壊され、虐殺と資源強奪に苦しめられてきた。

異民族の命を塵芥の如く扱う中国共産党に対し、自由の国日本で民族自決をアピールしたデモ行進の模様をお送りします。


※『中国共産党の63年にも及ぶ弾圧・虐殺に抗議する
               南モンゴルデモ行進』
  ・平成24年9月29日(土)
  ・150名以上の人々がデモ行進に参加し、新宿街頭の人々に訴えた。
  ・新宿駅西口
  ・新宿駅東口
  ・柏木公園

  ・中国大使館前
   ・抗議文投函

   ・待機地点:麻布税務署前

    (重要)





291:(内閣改造) 深刻な人材不足、“大惨事”野田改造内閣
12/10/02 22:46:39.09
(URL略)

10月1日に発足した第三次野田改造内閣については、
現下の経済状況の中にあって初入閣財務相を登用したり、
家族会との信頼関係が厚かった松原仁拉致問題担当相を更迭したりと首を傾げる人事が満載されていた。

コラムコーナーで子羊が徹底批判する前に、基礎データとして新聞記事を御紹介していきます。


※読売 10月2日:野田第3次改造内閣発足
※読売 10月2日:首相悩ませた「財務省」 第3の候補・城島氏初入閣
※朝日 10月2日:首相「解散時期 言及せぬ」
※読売 10月2日:両刃の真紀子氏入閣
※朝日 10月2日:真紀子氏の入閣「関係改善意図」 中国中央テレビ
※産経 10月2日:松原氏“更迭” 北問題は外務省主導に





292:(片桐勇治) 自民新体制と野田内閣解散の行方
12/10/02 22:48:56.58
(URL略)

10月1日に発足した第三次野田改造内閣の恐るべき布陣について、政治アナリストの片桐勇治氏に解説して頂くほか、
対決する立場の安倍自民党体制について論評していただきます。

また、解散時期をとぼけている野田首相を追いつめる戦略はあるのか、
マスコミ対策と併せてご見解をお聞きしていきます。


    (重要)





293:(断舌一歩手前) 野田改造内閣、在庫一掃サヨナラ大バーゲン
12/10/02 22:50:03.68
(URL略)

もはやタイトルで全てを語り尽くしてしまった「第三次野田改造内閣」について、
引き続き徹底的な批判をさせて頂きます。


    (重要)





294:(撫子日和) わが日本を国際世論の軽蔑の対象としてはならない
12/10/02 22:51:21.42
(URL略)

所謂左巻きの「進歩的文化人」の代表である大江健三郎氏は、同志と共に、竹島問題では「日本が侵略したのだから謝罪しよう」との趣旨の声明を発表した。
日本ではそれほどの注目は浴びなかったものの、韓国では一面トップ記事の扱いとなり、「日本の知性」として褒め称えられている。

愚かしい自己満足の他に、彼らは彼らなりの正義感で、日本が国際社会で名誉ある立場を確立するために「謝罪」が必要と考えているのだろうが、
現実には、先人を貶めて、自分のみ批判から免れようとする偽善行為こそが、日本の名誉を言いようの無いほど貶めているのである。

それすらも分からないお年寄りの自慰行為について、佐波優子が批判させて頂きます。


※産経 9月30日:大江健三郎氏ら 領土問題「日本が侵略、反省を」 「反日声明」韓国で大歓迎

    (重要)





295:てってーてき名無しさん
12/10/02 22:52:43.52 Jq/s21V+
UP






296:てってーてき名無しさん
12/10/02 23:47:11.79
なにも釣れない意味がないレスばかり

297:てってーてき名無しさん
12/10/03 00:29:06.69
>>289
典型的な日蓮男系カルトのスレだわ

298:てってーてき名無しさん
12/10/03 00:51:58.85
×スレだわ
○レスだわ


299:てってーてき名無しさん
12/10/03 01:19:42.12
そうか?

300:↓
12/10/03 02:32:58.97 CKYG02KJ
クローズアップ現代「中国進出・日系企業の苦悩」★3
スレリンク(livenhk板)


509 :公共放送名無しさん:2012/10/02(火) 19:56:23.56 ID:Bqr/qGsO
技術移転すれば後で日本が泣くことになる


514 :公共放送名無しさん:2012/10/02(火) 19:56:25.76 ID:5AFWCscN

中国にはしょうむないものしか持って行ったらアカン
全部皆盗られる


>>509
NHKのクローズアップ現代は、 酷過ぎる。


中国共産党の勝手な制度変更  ・  反日ボイコット  ・  多発する労働争議  ・  中国人賃金の急上昇
などチャイナリスクを検討すべき時に、 研究拠点を中国へ置けとか  先端技術を中国へ移転しろとか
最悪のコメントを、 早稲田大のコンサルタントに吐かして終了していた。






301:GHQ焚書図書開封 第31回
12/10/03 22:51:50.69
(URL略)

※「GHQ焚書図書開封」は、当面、隔週水曜日に第一回から公開させていただきます。

占領下、大東亜戦争を戦った日本人の物語を断ち切るかのように、7千冊以上の戦前・戦中の書物がGHQによって没収された。
理不尽な"焚書"に遭ったそれらの図書を"開封"し、当時の日本の実相を読み解いていきます。

第31回:忘れられている日本軍部隊の「人情」

出演:西尾幹二
平成21年3月28日 放送





302:(精鋭JSDF) 国民の自衛官&航空自衛隊基地警備教導隊
12/10/03 22:54:49.12
(URL略)

10月1日に行われた「国民の自衛官」表彰式の記事について取り上げさせて頂くとともに、
MAMOR11月号の中で紹介されている「航空自衛隊 基地警備教導隊」について御紹介いたします。

※葛城キャスターは「やおよろずの森」や「予備役ブルーリボンの会」でも活動しています。
こちらでも尖閣諸島関連記事等が掲載されていますので、以下のページもご参照下さい。

◆予備役ブルーリボンの会
URLリンク(www.yobieki-br.jp)

◆やおよろずの森HP
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


※産経 10月2日:国民の自衛隊 表彰式





303:(対メディア戦争) 中川昭一先生の御命日、決意新たに反撃を
12/10/03 22:58:13.26
(URL略)

本日10月3日は、中川昭一先生の御命日にあたります。
先生のお人柄を偲びながら、その仇とも言えるマスメディアに対する反撃行動を、決意も新たにご案内申し上げます。


※10.5 反日メディア連続抗議行動 安倍バッシングを許すな!第一弾!ご存知「朝日新聞」 
 ・平成24年10月5日(金)

※10.13 安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾!国民大行動
 ・平成24年10月13日(土)





304:(民間防衛) 10.1 尖閣上陸有志からのメッセージ
12/10/03 23:00:53.96
(URL略)

10月1日に都内で行われた尖閣上陸報告会『尖閣上陸をした有志からのメッセージ』をダイジェストでお送りします。


※『緊急!!尖閣を,日本を守りたい
  ~尖閣上陸をした有志からのメッセージ~』
  ・平成24年10月1日(月) 町屋文化センター 1階 多目的室





305:(支持率) これを調査と言うべきか、工作と言うべきか
12/10/03 23:04:40.03
(URL略)

民主党と自民党が、それぞれの党首選を経て新体制になった後の最初の世論調査結果が発表された。

まず内閣に関しては、目玉人事とされた田中真紀子氏の起用では共感が得られなかったが、
何故か改革支持率は上昇を果たした。

対する自民党は、野党転落後としては最高の政党支持率をマークしたが、
安倍総裁と野田首相の「首相期待値」に関しては、30%台で伯仲した結果となり、
紙面を見ていると何処かで聞いた「政治は誰がやっても同じ」のような錯覚をしてしまいそうになる。

メディアの腐敗に精通している西村幸祐が、
調査機関それぞれの持つ「傾向」や、調査サンプルの偏りなど、世論調査の虚構性について指摘しておきます。


※読売 10月3日:内閣支持 上昇34%
 ・今後の国会審議で民主、自民、公明の3党が、できるだけ協力していくべきだとの回答は77%を占めた。

※朝日 10月3日:「首相にふさわしいのは」 安倍氏39% 野田氏34%

    (重要)





306:(朝鮮学校無償化) 松原仁を外して田中真紀子起用、その心は?
12/10/03 23:06:32.23
(URL略)

このほど、文部科学大臣に起用された田中真紀子氏は、「朝鮮学校無償化」について「そろそろ政治的な判断を下す時期に来ている」と発言した。

北朝鮮に厳しい態度をとってきた松原仁拉致問題担当相が事実上更迭された直後に出てきた「朝鮮学校無償化問題」に対し、
直感的に警戒心を持った国民は多いことと思われる。

菅内閣と同じように、「最後っ屁」のような国民愚弄を行うつもりではないだろうか?
世論の喚起を促しておきたいと思います。


※産経 10月3日:朝鮮学校への無償化適用 田中文科相「判断の時期」

    (重要)





307:(ニュースの読み方) 安倍総裁再選の歴史的意味
12/10/03 23:08:48.88
(URL略)

自民党結党以来、絶えてなかった総理経験者の再登板が、安倍晋三総裁の誕生によって現実のものとなった。
しかも決選投票での逆転劇は、安倍総裁の祖父である岸信介氏が敗れて以来56年ぶりであり、
さらに前回の決選投票が行われた40年前は、日中国交正常化と重なるのである。

現在の緊迫化した日中関係を振り返った時、「安倍晋三」という男が政治の表舞台に立った事に、誰しも歴史の巡り合わせを感ぜずにはいられないだろう。
マスメディアが必死に軽視しようとする「安倍晋三総裁誕生」の歴史的意義について再確認していくと共に、

10月13日に行われる『西村幸祐トークライブin大阪』についてご案内させて頂きます。

【西村幸祐トークライブ、予約は下記から】
URLリンク(www.velvet-moon.com)


    (重要)





308:(超限戦) 恥を知れ、日本のマスコミと中共の同質性
12/10/03 23:11:00.69
(URL略)

日本は今、中国の侵略行為の標的に晒され、かつてない国難を迎えているが、
国民の意識を啓蒙すべきマスコミは、利益誘導と世論操作に明け暮れるばかりで、ジャーナリズムを完全に放棄した状態にある。

しかし、今や国民が単なる情報の受け手ではなくなり、個々人がマスコミの情報封鎖を打破する発信が可能になった事は大きな変化であろう。

それに気付かず、あるいは認めることが出来ずに、かつての「成功体験」に縋り付いているマスコミと、
恥知らずなプロパガンダを垂れ流している中共との同質性を考えていきます。


※産経 10月3日:尖閣周辺領海 中国公船4隻が侵犯
※朝日 10月3日:オスプレイに凧で抵抗 普天間
※産経 10月2日:米軍事専門家 「尖閣」こう見る 中国の狙い⇒領有権の放棄 日本が譲歩⇒さらなる侵略
※読売 10月3日:中国TV 尖閣宣伝番組 5回連続ドキュメンタリー

    (重要)





309:てってーてき名無しさん
12/10/03 23:11:59.99 CKYG02KJ
UP






310:(西田昌司) 異次元の境地、野田首相の政治の私物化
12/10/04 23:29:43.36
(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は西田昌司参議院議員から、
想像を絶する野田首相の厚顔無恥ぶりと、閣僚や委員長人事のデタラメさ、
解散回避のために行っている「政治の私物化」について糾弾していただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。


    (重要)





311:(対メディア戦争) 明日は朝日新聞抗議、13日には大規模デモを!
12/10/04 23:44:52.11
(URL略)

「社会の木鐸」を自任するマスメディアは、実は戦後最大の敗戦利得者であり、その既得権益を守らんとする世論操作は目に余るものがある。
現在それが端的に表れているのが所謂「安倍バッシング」であり、ジャーナリズムを語るのもおこがましい有様である。
もはや救いようの無いほど腐敗したマスメディアであるが、これを放置していては日本の再生はあり得ないのである。

明日、いよいよ「対メディア戦争」の第一弾として行われる【朝日新聞抗議行動】にご参集頂けるようお願いすると共に、
13日の抗議行動ではより大規模な意思表示が出来るよう、皆様のご協力をお願いいたします。


    (重要)





312:(草莽崛起) 「言志」購入ご案内、国民新聞の記事紹介
12/10/04 23:46:11.93
(URL略)

まもなく第3号が発行される「言志」について、購入方法をご案内させて頂きます。
「言志」の購入自体が、二千人委員会とあわせて、チャンネル桜を支えることになりますので、
なにとぞご協力をお願いいたします。

また、国民新聞が報じた「頑張れ日本!全国行動委員会」の日の丸デモの記事についても御紹介させて頂きます。

◆言志公式HP
URLリンク(www.genshi-net.com)





313:(草莽崛起) 9.17 守れ尖閣!山手線一周、領土アピール
12/10/04 23:47:30.61
(URL略)

9月17日に、「頑張れ日本」の有志が「尖閣Tシャツ」を着て山手線で物言わぬアピール活動をした際の模様を送りします。


※『9.17 守れ尖閣!山手線一周、領土アピール』
  ・平成24年9月17日(月・祝)
   集合・JR渋谷駅ハチ公前広場

   ・新宿駅
   ・池袋駅
   ・西日暮里駅
   ・秋葉原駅
   ・東京駅





314:(守るぞ尖閣) 国が動かぬ現状は今も、今こそ石原都知事の出番
12/10/04 23:50:43.15
(URL略)

尖閣諸島の国有化の後、宙に浮いた形となった尖閣募金を使って、速やかな実効支配強化を提案してきたが、
石原都知事は「次の政権」に期待をかけてこれを基金化する方針を明らかにしている。

しかし、野田首相の解散忌避姿勢を見ると、このまま任期満了まで引き延ばされる可能性も高く、しかも連日中国の公船が領海侵犯している現状を見れば、
石原都知事が尖閣購入を決断した時よりも、むしろ今の方が「東京都による行動」の緊急性が高まっていると言えよう。

今一度国民の声によって、石原都知事の行動を促すよう、行動を起こしたいと思います。


    (重要)





315:(尖閣問題) 中国崖っぷちの強気、米軍と朝日新聞の対応
12/10/04 23:56:06.83
(URL略)

尖閣周辺海域に領海侵犯を繰り返す中共と、
空母2隻体制で牽制に出てきたアメリカの動きの他、
中国内部の暴走気味のお家事情と、
相変わらず左巻き言論が強い、朝日新聞の伝える「沖縄の声」について論評していきます。


※読売 10月4日:中国船 連日の領海侵入

※ウェブニュース 10月4日:米「尖閣、日本に残存主権」
 ・1971年6月の沖縄返還協定調印直前、当時のニクソン米大統領とキッシンジャー大統領補佐官(国家安全保障担当)が
  尖閣諸島を沖縄の一部とみなし日本の「残存主権」が及ぶことを確認していたことが、2日までに分かった。
  カリフォルニア州のニクソン大統領図書館がこの時のやりとりを記録した音声資料を保存していた。

※産経 10月3日:米空母 西太平洋に展開 中国軍抑止へ2個部隊

※産経 正論 10月2日:中国軍産複合体の願いかなうか 中国現代史研究家 鳥居 民
 ≪海洋石油、軍喜ばす「尖閣」≫
 ≪2桁増続けてきた軍事費≫
 ≪経済減速でもせめて1桁増に≫

※読売 10月4日:IMF世銀総会in東京 中国側 出席取りやめ 関連行事 尖閣影響 拡大懸念も

※朝日 10月4日:日本番組 見られない!? 中国動画サイト 一覧から削除

※朝日 10月3日:尖閣で何を慰めたのか 筆舌に尽くせぬ死政治に利用するな ツケは私たちに 
        尖閣列島戦時避難者遺族会会長 慶田城 用武(けだしろ ようたけ)

    (重要)



316:(長谷川三千子) 時代が安倍氏に追いついてきた
12/10/04 23:58:01.57
(URL略)

安倍晋三氏の自民党総裁選勝利は、実は小さな奇蹟と言っても良いものだった。

5年前に「戦後レジームからの脱却」に挑戦した際には、国内の敗戦利得者のみならず、米中の警戒感をも惹起して退陣に追い込まれたが、
政権交代で時代の変化と日本の迷走が誰の目にも明らかになると、安倍晋三の語っていた理念の正しさが急速に広まってきたのである。

この小さな奇蹟をより大きな奇蹟に結びつけて行くにはどうしたらよいのか?
長谷川三千子氏に、我々国民の側にこそ必要となる「意識改革」についてお話し頂きます。


※産経 正論 10月3日:時代が安倍氏に追いついてきた 埼玉大学名誉教授 長谷川 三千子

    (重要)





317:(今週の御皇室) 両陛下と彬子女王殿下、黒田清子さんの御近況
12/10/04 23:59:23.67
(URL略)

皇室ジャーナリストの高清水有子がお送りする「今週の御皇室」。

今回は、心臓手術後発の宮中晩餐会や、
寬仁親王殿下の墓参に臨まれた天皇皇后両陛下の御動静についてお伝えするほか、
殿下のご長女・彬子女王殿下から頂いた感謝状や、
盲導犬と関わりの深い黒田清子さんの御近況などについて御紹介いたします。


※産経 10月4日:天皇陛下、手術後初 宮中晩餐会ご出席

※読売夕刊 10月2日:両陛下 寛仁さま墓所へ

※読売 10月1日:国産盲導犬誕生 55周年祝い式典





318:てってーてき名無しさん
12/10/05 00:00:40.12 EWETAs+y
UP






319:てってーてき名無しさん
12/10/05 06:41:51.22
             コピペは猿でもできるよね
                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).


320:↓未だこんなことを言うとんのか!?(女性宮家創設:極左案)
12/10/05 07:28:50.66 iJ2xPXPo

女性宮家は内親王に限定…政府が論点整理
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
(2012年10月5日07時05分  読売新聞)






321:てってーてき名無しさん
12/10/05 08:35:04.99 IcWEhF5p
なもん庶民も猿もカンケーネ

                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).



322:↓
12/10/05 09:16:31.36 iJ2xPXPo
一君万民論
URLリンク(ja.wikipedia.org)

一君万民論(いっくんばんみんろん)とは、ただ一人の君主にのみ生来の権威・権限を認め、
その他の臣下・人民の間には原則として一切の差別・身分差を認めないとする思想・主張である。

日本では幕末に吉田松陰などが唱え、討幕派の志士により広く支持された。
明治政府は華族制度の創設や武士身分の士族への編入など、当初は旧来の身分制度をある程度継承したものの、
廃藩置県・徴兵令・秩禄処分といった政策の強行は特権身分に対して大きな打撃を与えた。

その後も一君万民論は朝野における思想的底流として根強く、断続的に天皇の権威強化と皇室以外の身分特権の縮小がなされていった。
士族制度は早い段階で形骸化し、貴族院に依拠する少なからぬ特権を有した華族制度に対しても批判は少なくなかった。
華族の中にも特権身分制度に疑問を持ち爵位を返上する者も現れた。

一君万民論は藩閥体制打倒とデモクラシー導入の大義として掲げられ、
身分的特権のみならず財閥などの経済的権力に対抗するイデオロギーとしても機能した。昭和前期においては在野の知識層のみならず青年将校や革新官僚が一君万民論の支持勢力として登場した。
第二次世界大戦の敗戦にともなう被占領以降は表立って唱えられることはなくなった。






323:てってーてき名無しさん
12/10/05 23:25:58.68
【自称愛国者の為の】チャンネル桜監視スレ【放送局】
スレリンク(radio板)

1 :無名の共和国人民 :11/02/07 12:24:36 ID:gxiE47yc
まさかここの住人にテレビでチャンネル桜を見ている人がいるとは
思えませんが、監視スレぐらいあってもいいのでは?
何か変な動きがあったらじっくり監視し、味わってヲチする流れでお願いします

以下略

324:(さくらじ) 第53回 田中秀臣の逆襲!?~真面目な俺 編~
12/10/05 23:54:14.07
(URL略)

皇紀2672年9月21日収録。

倉山さんの次は、三回目のご出演となる、田中秀臣さんが登場!
今回はマジメに語るんだ!と様々な話題をご用意してきていただき、
アニメの話もアイドルの話もなく終わるとおもいきや・・神の声が聞こえて・・・!?
笑いあり涙あり?の回となった今回もお見逃しなく!!

出演:古谷 経衡、saya、田中 秀臣、神の声(特別出演)





325:(IMF世銀総会) 白川総裁よ、世界にどんなメッセージを発する?
12/10/06 00:25:05.30
(URL略)

およそ半世紀ぶりとなる日本での「国際通貨基金・世界銀行年次総会」。
これは、金融緩和を手控えてきた日本が、世界に方針転換をアピールする絶好の場であるが、
逆に白川法王が「消費増税」を宣言するという自爆テロも懸念される。
前原誠司国家戦略担当大臣が日銀に量的緩和を迫っていると言うが、果たしてどんな方向性が示されるのであろうか?

その他、新興国の発言権拡大の要求や、
海外からの量的緩和要望、
外債購入の副次的効果などについて解説していきます。


※産経 10月5日:IMF・世銀総会 9日から半世紀ぶり 日本開催

※朝日 10月5日:新興国、IMF改革迫る 発言権の強化狙い

※読売 10月5日:前原国家戦略相 日銀は強力な金融緩和を
※毎日 10月4日:IMFラガルド専務理事 日銀の量的緩和 歓迎

※産経 10月5日:与野党 外債購入の声

    (重要)





326:(言いたい放談) 国際金融マフィアはお断り!民主党もお断り!
12/10/06 00:26:35.68
(URL略)

長期化の様相を呈している、欧州の危機打開に向けた各国間の調整であるが、
どうもこの期に及んで自己の利益のみを追求する金融マフィアが暗躍しているようである。
遂には米英流儀を排除しようとの動きも表面化してきているという。

ドイツ人も馬鹿馬鹿しくなって投げ出したくなる欧州危機と、
それに輪をかけて馬鹿馬鹿しい日本の内閣改造について論評していきます。


    (重要)





327:(メディアの嘘を見抜け) 私が日銀批判にこだわる理由
12/10/06 00:27:37.40
(URL略)

世に蔓延する経済ニュースのウソを暴いていく、上念司の「メディアの嘘を見抜け!」。

今回は、時にストーキングとも揶揄される上念司の日銀批判の理由について、「ワルラスの法則」を用いて御説明していきます。
その上で、今の日本に必要な金融政策の方向性を提示させて頂きます。


※「ワルラスの法則」(ゆるゆるフリップ)①
 「ワルラスの法則」(ゆるゆるフリップ)②

    (重要)





328:(感々学々) 世界の論調、中国が行うイジメ経済政策
12/10/06 00:29:27.66
(URL略)

日中関係は現在、尖閣諸島を巡って緊迫した状態になっており、中国は日本に対して経済的な圧力を高めつつある。
以前もレア・アースの輸出制限などでその野蛮国ぶりを遺憾なく発揮したが、
なにもこれは日本に対してのみばかりではない。

中国人権活動家にノーベル平和賞を贈ったノルウェーや、ダライ・ラマ14世猊下の訪問を受け入れた国に対する嫌がらせについて、
ウォールストリートジャーナルの論調を基に御紹介していきます。


    (重要)





329:(直言極言) 偽善も極まる、文化人達の反日メガネ
12/10/06 00:30:53.00
(URL略)

日本の所謂文化人の少なくない人々は、どういった訳か祖国日本を憎悪し、まともな人権が保証されていない隣国の肩ばかり持つ。
独裁国家や未成熟国家から称賛を浴びることがそれほど価値があることなのだろうか?

今回は、大江健三郎氏や村上春樹氏などが好んで付ける、歪んだレンズを通して見た東アジア像についてお話しさせて頂きます。


※朝日 9月28日:村上春樹さんが寄稿 魂の道筋 塞いではならない 日中韓文化交流への影響を憂う
※産経 9月30日:大江健三郎氏ら 領土問題「日本が侵略、反省を」 「反日声明」韓国で大歓迎

    (重要)





330:(金融危機) スペイン危機再燃、アメリカもその覆轍を踏むのか
12/10/06 00:32:40.71
(URL略)

危機的局面を脱したと思われていたスペイン危機が再燃している。
やはり金融と財政が分離しているEUの構造的な問題が大きく、各国の利害調整は困難を極めている。

スペインではとうとう略奪まで発生したとのニュースが報じられているが、
実は、緊縮財政を掲げるロムニー氏がアメリカ大統領選挙で勝利すれば、アメリカ経済にも火が点く可能性が高い。

あまり想像したくない、アメリカ経済の先行きについてお話しさせて頂きます。


※読売 10月5日:スペイン 支援要請「保留」 市場いらだち 国債利回り再上昇
 ・欧州中央銀行(ECB)がスペインを念頭に、財政不安を抱える国を対象とする新たな国債購入策を発表してから約1か月が経過した。
  しかし、当のスペインは、支援を要請するかどうかの判断を保留したままで、再び見え始めたユーロ圏の足並みの乱れに市場はいらだちを強めている。

※読売 10月4日:スペイン 村長が略奪 緊縮に反発 食料、貧困者へ
 ・債務危機が深刻なスペインで、ラホイ政権の緊縮政策に対する地方の反発が強まっている。
  南部アンダルシア州では、住民の先頭に立って略奪を指揮する村長まで現れた。

※読売 10月5日:オバマ氏 精彩欠く 米大統領選 討論会 ロムニー氏、反転攻勢

    (重要)





331:(青山繁晴) テロリズムとジャーナリズムと独立について
12/10/06 00:36:19.30
(URL略)

今回はまず、自分の身にも起こり得る「テロ」に関する質問にお答えするとともに、
イスラエルの例を採りながら「独立」と言うものに対する考えを述べさせて頂きます。


※質問者
 坂本貴志さん
 ・私は41才の会社員です。
  ネットのニュースを回覧していたところ、5月3日憲法記念日に「朝日新聞阪神支局襲撃事件から25年」というニュースがありました。
  25年前と言えば、私は高校生ですが、青山さんは共同通信の記者として現役だったと思います。
 ・いわゆるテロ集団による犯行などであることは分かりますが、この事件はオウム真理教によるテロ行為に匹敵する事件かと思います。
  そして現在はインターネットが普及した世の中であり、この様な事件が多々起きるような気がして心配です。
  当時の青山さんの記者としての考えや、この事件を踏まえたこれからのことに回答を頂けたら幸いです。

※質問者
 小林さん
 ・今の日本は国家があるようで、ないように見えてしまいます。
  その国家意識の欠如は、戦後GHQによって憲法や教育により、マスコミがその方向へ垂れ流し、日本人が洗脳されてしまったかのようです。
  これを一掃するにはどうしたらいいのでしょうか?
  真の独立国に日本がなっていないことをどうか青山氏の口から語っていただき、日本人を目覚めさせてください。

※質問者
 小林さん
 ・実際、日本の官僚が日本の国益より自己保身のために、アメリカの手先となってしまっている現状はあるのでしょうか?

    (重要)





332:(日いづる国より) 林潤、国への思いは自主憲法へ
12/10/06 00:37:30.87
(URL略)

日本の伝統と文化を尊重し、真に国益を考える数多くの志士達が、現政権下で溶解していく祖国の現状に危機感を募らせ、
自らが国政に臨むことで日本再生に懸けようと奮起している。
その志と問題提起を、じっくりとお聞きしていく対談番組。
新シリーズとして、参議院議員・中山恭子に加え、プロデューサーの作曲家・すぎやまこういちも新たに司会をつとめ、お送りします。

聞き手:中山恭子(参議院議員)・すぎやまこういち(作曲家)
ゲスト:林潤(前衆議院議員)





333:てってーてき名無しさん
12/10/06 01:49:37.35 NuGyjhSp
UP






334:てってーてき名無しさん
12/10/06 06:06:44.08
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね


335:てってーてき名無しさん
12/10/06 10:55:19.68
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


336:(宇都隆史) 水面下で変化する日本周辺国との軍事的環境
12/10/06 16:20:27.70
(URL略)

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。

今回は宇都隆史参議院議員から、
水面下で進む対中韓軍事的環境の変化と、
それにも増して重要な、日本国内の政治の正常化について解説していただきます。

※この動画はネット先行で配信しております。





337:(佐藤守) 防衛漫談:"崖っぷち日本"に気付くとき
12/10/06 16:21:24.43
(URL略)

元戦闘機パイロットの佐藤守氏が、キャスター・井上和彦を相手に縦横無尽に直言を繰り広げる恒例の「防衛漫談」!

今回は、何のための改造なのか意味不明な野田第3次内閣の惨憺たる顔ぶれにも象徴される日本の"崖っぷちぶり"について、
領空のように侵犯を問えない領海警備の不備や、政治に見られる微かな変動などに着目しながら、お話しいただきます!

◆軍事評論家=佐藤守のブログ日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)





338:(竹島問題) 宣伝戦を仕掛ける韓国、日本も対抗措置を
12/10/06 16:23:13.34
(URL略)

嘘か誠か知らないが、借金で今後日本に依存しない姿勢を示している韓国は、
竹島に外国のメディアを報道し、ことさら公海上での自衛隊ヘリに対しての防空措置を発表するなど、嫌がらせと宣伝戦に余念がないようである。

この状況で、まさか日韓財務相会議で通貨スワップの延長などあり得ないであろうが、
いっそ日本側としては、竹島周辺海域での自衛隊の活動を常態化させるよう提案させて頂きます。


※朝日 10月5日:欧米メディア、竹島を訪問 BBCなど 韓国政府機関が主催
 ・韓国・文化体育観光省に所属する海外文化弘報院の主催で欧米の主要メディアの記者ら13人が4日、竹島を訪れたことが分かった。
  関係者が明らかにした。
  領有権をめぐる日本との対立が続くなか、実効支配の実態や自国の主張をアピールする狙いがあるとみられる。
 ・今後も様々な手段で日本の主張に対抗していくとみられる。

※朝日 10月5日:韓国メディア報道 ■竹島に「海自ヘリ接近」
 ・韓国のKBSテレビは4日、海上自衛隊のヘリコプターが先月21日、竹島近くの上空にある防空識別区域を無断で越え、
  韓国空軍の戦闘機による警告で引き返したと報じた。ヘリは護衛艦から飛び立ったという。
  これに対し、日本政府関係者は「問題とされるような行動はしていない」と否定している。





339:(鍛冶俊樹) 検証・平成24年度「防衛白書」
12/10/06 16:24:21.45
(URL略)

軍事ジャーナリストの鍛冶俊樹氏をお迎えし、
平成23年度版と比較し、今年度版の『防衛白書』において、島嶼防衛をめぐる記述にトーンダウンが見られる背景に何があるのか、
尖閣諸島をめぐる日中間の動静などを振り返りながら、お話を伺います。

【鍛冶俊樹の軍事ジャーナル、マルマ登録は下記より!】
URLリンク(melma.com)


※『国防の常識』
  ・著 者…鍛冶 俊樹
  ・発行所…角川学芸出版
  ・定 価…780円

※『戦争の常識』
  ・著 者…鍛冶 俊樹
  ・発行所…文藝春秋
  ・定 価…735円





340:てってーてき名無しさん
12/10/06 16:25:09.94 NuGyjhSp
UP






341:てってーてき名無しさん
12/10/06 20:09:57.43 5A+Y9nXO
>>1
姫というより永遠のイエスマン

342:てってーてき名無しさん
12/10/06 21:23:18.80
             コピペは猿でもできるよね
                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).


343:(経済討論25弾) 今、日本が選ぶべき最良の経済政策
12/10/06 23:04:27.69
(URL略)

◆経済討論25弾!今、日本が選ぶべき最良の経済政策

パネリスト:
 上念司(経済評論家)
 高橋洋一(嘉悦大学教授・「政策工房」会長)
 田中秀臣(上武大学教授)
 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
 野口旭(専修大学教授)
 渡邊哲也(作家・経済評論家)
司会:水島総


※今日はですね、281回目といたしまして『経済討論25弾!今、日本が選ぶべき最良の経済政策』。
 “戦略”そういう見方も出来ると思いますけども、これをちょっとですね…
 多分今、経済討論をしたらこの人達以外にないんじゃないか?というぐらいの期待した皆さん、それから実力を持った皆さんにお集まりいただきました。
 是非今日は実のある御話を伺いたい、あるいは議論が出来ればと思います。

344:(経済討論25弾) 今、日本が選ぶべき最良の経済政策
12/10/06 23:05:15.17

 ・今経済というのは予算が今こういう状態、国会も今止まっているというか、いつ始まるんだろう?という状態になってます。
  予算が執行できるのかどうか?これも含めましてですね、五里霧中というかですね、どうなってるんだろう?という思いが凄くしてると思います。
  そういう意味で今の日本経済の状態、実際この放送がされる時はアメリカの大統領の討論が終わってると思います。
  そういう状態で土曜日なんで終わってると思いますけど、アメリカの経済、あるいはヨーロッパ経済、中国経済、これも含めまして皆さんが今、
  日本の経済を中心にどんな見方をされているか?これは別に単に日本だけがこうやれば良いというだけではない問題もあると思います。
  そういう意味で今一番皆さんが専門家として注目、あるいは問題だと思っているところを先ず一つずつ挙げていただいてから、
  この今日の本題『今、日本が選ぶべき最良の経済政策』このことをちょっと話してみたいと思います。  
  では先ず田村さんからお願いします、はい。

    (最後まで重要です)





345:てってーてき名無しさん
12/10/06 23:06:03.51 NuGyjhSp
UP






346:ネット保守
12/10/06 23:10:12.74 xF5JTSUT

>>280-287
280 :(対メディア戦争) 安倍叩き、これ以上の報道テロは許さない!
281 :(お知らせ) 「言志」ニコニコポイント対応、頂き物の御礼
282 :(守るぞ尖閣) 実効支配強化提案に対する石原都知事の回答
283 :(内閣改造) 敗戦処理?在庫処分??10人交代の大幅改造
284 :(反日原理主義) 証拠無用の声闘外交、進歩的文化人も同調
285 :(伊藤貫) 中韓の「妄言」領土外交とアメリカ
286 :(快刀乱麻) 対中韓外交の見直し
287 :(魔都見聞録) 日中友好を押し売りする進歩的文化人の落日

>>290-294
290 :(Free Mongol) 9.29 中共の63年に及ぶ弾圧・虐殺への抗議デモ
291 :(内閣改造) 深刻な人材不足、“大惨事”野田改造内閣
292 :(片桐勇治) 自民新体制と野田内閣解散の行方
293 :(断舌一歩手前) 野田改造内閣、在庫一掃サヨナラ大バーゲン
294 :(撫子日和) わが日本を国際世論の軽蔑の対象としてはならない

347:ネット保守
12/10/06 23:11:43.83 xF5JTSUT
>>301-308
301 :GHQ焚書図書開封 第31回
302 :(精鋭JSDF) 国民の自衛官&航空自衛隊基地警備教導隊
303 :(対メディア戦争) 中川昭一先生の御命日、決意新たに反撃を
304 :(民間防衛) 10.1 尖閣上陸有志からのメッセージ
305 :(支持率) これを調査と言うべきか、工作と言うべきか
306 :(朝鮮学校無償化) 松原仁を外して田中真紀子起用、その心は?
307 :(ニュースの読み方) 安倍総裁再選の歴史的意味
308 :(超限戦) 恥を知れ、日本のマスコミと中共の同質性

>>310-317
310 :(西田昌司) 異次元の境地、野田首相の政治の私物化
311 :(対メディア戦争) 明日は朝日新聞抗議、13日には大規模デモを!
312 :(草莽崛起) 「言志」購入ご案内、国民新聞の記事紹介
313 :(草莽崛起) 9.17 守れ尖閣!山手線一周、領土アピール
314 :(守るぞ尖閣) 国が動かぬ現状は今も、今こそ石原都知事の出番
315 :(尖閣問題) 中国崖っぷちの強気、米軍と朝日新聞の対応
316 :(長谷川三千子) 時代が安倍氏に追いついてきた
317 :(今週の御皇室) 両陛下と彬子女王殿下、黒田清子さんの御近況

348:ネット保守
12/10/06 23:12:45.20 xF5JTSUT
>>324-332
324 :(さくらじ) 第53回 田中秀臣の逆襲!?~真面目な俺 編~
325 :(IMF世銀総会) 白川総裁よ、世界にどんなメッセージを発する?
326 :(言いたい放談) 国際金融マフィアはお断り!民主党もお断り!
327 :(メディアの嘘を見抜け) 私が日銀批判にこだわる理由
328 :(感々学々) 世界の論調、中国が行うイジメ経済政策
329 :(直言極言) 偽善も極まる、文化人達の反日メガネ
330 :(金融危機) スペイン危機再燃、アメリカもその覆轍を踏むのか
331 :(青山繁晴) テロリズムとジャーナリズムと独立について
332 :(日いづる国より) 林潤、国への思いは自主憲法へ

>>336-339
336 :(宇都隆史) 水面下で変化する日本周辺国との軍事的環境
337 :(佐藤守) 防衛漫談:"崖っぷち日本"に気付くとき
338 :(竹島問題) 宣伝戦を仕掛ける韓国、日本も対抗措置を
339 :(鍛冶俊樹) 検証・平成24年度「防衛白書」

>>343-344
343 :(経済討論25弾) 今、日本が選ぶべき最良の経済政策
344 :〃






349:てってーてき名無しさん
12/10/06 23:17:59.12
             コピペは猿でもできるよね
                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).



350:てってーてき名無しさん
12/10/06 23:25:31.36
こら、偉そうに煙草吸うな






351:てってーてき名無しさん
12/10/07 09:45:44.37 NdxhG6Ro
URLリンク(katsukikatsunori.sakura.ne.jp)

URLリンク(katsukikatsunori.sakura.ne.jp)

352:↓
12/10/07 10:51:51.24 UMONgWSL
642 :てってーてき名無しさん :2012/09/28(金) 10:36:17.26 ID:???
反日の嘘吐き偽善者等による揚げ足取り攻撃か?






353:てってーてき名無しさん
12/10/08 11:08:23.54 QMTubaBX
コピペするならコレだろ


ミサイル射程延長、「周辺国の威嚇用ではない」…韓国、日中に事前説明

URLリンク(japanese.joins.com)

354:てってーてき名無しさん
12/10/08 12:18:21.60 SBx+SQFS
日本も軍備増強を!
(核武装も視野に)






355:(特亜流儀) 人民解放軍と米軍の動向、反日韓流スターの姑息
12/10/08 22:38:27.16
(URL略)

公船による尖閣諸島周辺海域の領海侵犯を繰り返していた中共は、
今度は日中両政府の間でルール化されていた、宮古海峡の軍艦通過時の事前通知を無視する挙に出た。
要するに、軍レベルにおいても、1ミクロンの信頼もおけない組織であるという事を自白したようなものであり、
米軍も同様の認識をもって再編成に動き出している。

そんな折もおり、日米が東シナ海に忙殺される隙を衝いたのか、韓国は「寄付王」の異名を持つ反日スターに、
アメリカでの従軍慰安婦広報をさせているという。

とにかく油断のならない、特定アジア国家の姑息な戦術についてお伝えしていきます。


※産経 10月8日:中国軍艦 通告せず通過 宮古海峡 「ルール」無視
※産経 10月6日:東シナ海にらみ 態勢の強化加速 オスプレイ、近く普天間配備完了
※産経 10月6日:比パラワン島 米軍、対中最前線基地に

※産経 10月7日:NYに「慰安婦問題」広告
 ・米ニューヨークのタイムズスクエアで6日までに、慰安婦問題で日本に謝罪を求める広告が設置された。
  今年8月の島根県・竹島への遊泳にも加わった韓国の歌手キム・ジャンフン氏らが企画した。





356:(頑張れ日本) 反日メディア抗議第一弾!ご存じ「朝日新聞」
12/10/08 22:40:33.08
(URL略)

安倍晋三自民党総裁の誕生により、所謂オールドメディアは一斉に安倍バッシングを開始した。
それも政策的な観点からではなく、いずれも本論からかけ離れたアラ探しや、言いがかりの類であり、
これを繰り返し社会に垂れ流すことで世論の誘導を図るという卑劣で危険なものである。

『頑張れ日本!全国行動委員会』とその賛同者達は、ジャーナリズムを隠れ蓑にして報道テロを繰り返すTV局や新聞社に対する反撃行動として、
まずは「敗戦利得者の申し子」「戦後レジームの守護者」の異名を奉る事にした「朝日新聞社」に対する抗議行動を展開した。

平日にも関わらず、700人以上の同志が集まって抗議の声を挙げた
『10.5 反日メディア連続抗議行動、安倍バッシングを許すな!第一弾!ご存知「朝日新聞」』の模様をお送りします。


※『10.5 反日メディア連続抗議行動
     ~安倍バッシングを許すな!
      第一弾!ご存知「朝日新聞」』
  ・平成24年10月5日(金) 朝日新聞 東京本社前

   ・街頭演説開始後、参加者は続々と増え続け、最終的には700人以上の参加者が集まった。

   ・参加者の声

   ・朝日新聞の職員と思われる人物が抗議行動を視察。

   ・水島幹事長、小菅市議、三輪常任幹事、小山神奈川県本部代表、4人が代表者となり、抗議書の提出に朝日新聞社屋に向かう。
    警察よりメディア関係者2名の同行が許可される。

357:(頑張れ日本) 反日メディア抗議第一弾!ご存じ「朝日新聞」
12/10/08 22:41:38.18

   ・警備員が館内での撮影の中止を求めてくるが、
    カメラマンは警察の許可を得ていると確認を求める。

   ・警備員は施設管理権をたてに再度、館内での撮影の中止を求めてくる。

   ・参加者の声
   ・参加者 母の声
   ・参加者の声

   ・抗議書を提出し、代表者たちは報告に戻る。

   ・抗議行動参加者から帰宅する朝日新聞の社員に抗議の声。

   ・参加者の声

    (非常に重要)






次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch