12/03/30 23:59:55.63
Q:一部チャンネルだけが映りません。
A:機器などが高い周波数に対応していない可能性があります。
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
下のほうの日テレ系やTBS系のチャンネルが映りますか?
単独アンテナの場合
1.アンテナとテレビなどのBS・CS110端子を直結してみる。
→これで映れば機器(分配器やブースターなど)の問題、対応品に交換。
※BSデジタルも映らないときは、テレビなどのアンテナ電源供給設定を確認する。(出荷時オフになっていることもある。)
2.非対応アンテナなら交換する。
ケーブル・コネクタなどがあまりに細い・古い場合は、対応品への交換も試す価値はあります。
(S4CFB,S5CFB以上、衛星・デジタル対応と明記されているもの)
マンションなどの共聴アンテナの場合
1.壁の端子とテレビなどのBS・CS110端子を直結してみる。
→これで映れば室内側の機器(分配器やブースターなど)の問題、対応品に交換。
2.共聴システムに非対応機器が入っている可能性がある。(特にブースター)
(1)管理組合や大家に相談する。
(2)禁止されてなければベランダに単独でBS・CS110アンテナをつけてしまう。
6 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 07:07:27.63 ID:???
Q:一部のチャンネルの映りが物すごく悪いです
A:ND16問題、ND18問題、といわれている電波干渉による不具合です
ND16 1893MHz チャンネル銀河、アニメシアターX (AT-X)、ヒストリーチャンネル、TAKARAZUKA SKY STAGE、スカチャン803、スカチャン804
ND18 1933MHz ムービープラスHD、ゴルフネットワークHD、LaLa HD
もし、上記チャンネルのどれかで画面が激しくカクついたり、止まるようなチャンネルがあったら
該当するチャンネルを映している状態でチューナーの近くにある家電機器の電源コンセントを
ひとつひとつ外してみてください
1900MHz帯(1.9GHz帯)の周波数が干渉しあって混変調を起こしている機器があれば電源コンセントを外したとたんにちゃんと映るようになります
ほとんどの場合、デジタル・コードレスホン、PHSが犯人です