12/10/10 18:05:21.17
>>49
同時視聴可能数
スカパー(旧スカパーe2)→分配すれば無限大、トリプルレコーダーで3チャンネル同時録画なども余裕
スカパープレミアム(旧スカパーHD)→アンテナを2個または2出力アンテナ(スカパーブランドマルチ衛星アンテナのSP-AM400MまたはSP-AM500M)なら2チャンネルまで可
3チャンネル以上はアンテナ増設が必要、ただし電波の偏波2個×衛星2個なので4出力または4個あればマルチスイッチで接続すれば分配できるようになる(ただし電波自体が弱いのでアンテナは大きめである必要とブースター(増幅器)もあったほうがいい)
水平偏波と垂直偏波とパーフェクTVサービスとスカイサービスで別れるので、4分類が同じカテゴリ同士なら分配可、ただし衛星と偏波の分類を調べるのが面倒で困難
チューナーはダブルチューナーのTZ-WR320Pまたはチューナー2台必要
スカパーブランドマルチ衛星アンテナ(他社品はすべて124度/128度CSと呼ばれるスカパープレミアムは1出力のみ)とTZ-WR320Pの組み合わせが王道
スカパープレミアム光→2チャンネルまでが1契約、それ以後は契約数増加で複数台割引適用とはいえ料金が跳ね上がる
大家族などで多チャンネルを欲張って視聴したい場合に大きな差が出るのは確か
プレミアムなんて200チャンネルもあるのに一般家庭は2チャンネルまでしか視聴できないという重大な欠点もあるので注意
ただし、スカパーブランドマルチ衛星アンテナを2個とTZ-WR320P2台であれば4チャンネル同時録画も可