15/01/20 19:08:18.78
[2015年1月20日:公表]
鳥インフルエンザが発生しています 正確な情報に基づいて冷静に対応しましょう
*詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文(PDF)」をご覧下さい。
今冬、高病原性鳥インフルエンザが相次いで確認されています。
PIO-NET(注)には、鳥インフルエンザに関する相談として、「鶏肉や鶏卵を食しても大丈夫か」などがみられます。
鳥インフルエンザの原因となっているウイルスがヒトの細胞に入り込むための受容体は、鳥の受容体とは異なり、また、ウイルスは酸に弱く、胃酸で不活化されると考えられています。
さらに、家きん類で発生が確認された場合には、本病に感染した鶏等が市場に出回ることがないようにする家畜防疫上の措置に加え、
通常の公衆衛生の観点から殺菌・消毒等の衛生管理が流通の各段階で実施されていることから、国内においては、鶏肉や鶏卵を食べることにより鳥インフルエンザ(ウイルス)がヒトに感染する可能性はないと考えられています。
根拠のないうわさなどにより混乱したりせず、正確な情報に基づいて冷静に対応しましょう。
(注)PIO-NET(パイオネット:全国消費生活情報ネットワーク・システム)とは、
国民生活センターと全国の消費生活センター等をオンラインネットワークで結び、消費生活に関する情報を蓄積しているデータベースのことです。
本件連絡先 商品テスト部
電話 042-758-XXXX
[報告書本文] 鳥インフルエンザが発生しています 正確な情報に基づいて冷静に対応しましょう[PDF形式](264KB)
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)