【感染症】エボラ熱拡大で食料難の恐れも、医療団体「封じ込めに敗北」at SCIENCEPLUS
【感染症】エボラ熱拡大で食料難の恐れも、医療団体「封じ込めに敗北」 - 暇つぶし2ch36:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 14:40:45.68 he/OhXVJ
市場に買い物に行けるなら、封鎖地域に届けてやれよと。
日本はデングで忙しいから助けてられんが。

37:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 15:01:33.54 +VRn20r4
>>32
ロイター記事はソース元としてはとても弱いのでそちらのプレスリリースのほうがいいね。
封じ込め(作戦)に負けつつある→敗北した。
みたいに、まぁ、これは言葉尻ではあるけど、こういう曖昧なところから風評にもなりかねない。


ある国家のある地域限定でとどめることが出来なかった時点でこれ以上の連鎖を断ち切るには
国際レベルでの強力な対抗力を持って対処しないと
それこそ地球規模で手に負えなくなるという警鐘か…

ここ半年は後手に回りすぎているが、あと三ヶ月は対応次第では希望の余地があるという
残された希望なのか瀬戸際の悲鳴なのかはともかく
国連は何らかの強力なアクティブアクションをとらないと防ぎきれないという現地の声だね。

紛争なんかやっている場合じゃないんだけどなぁ

38:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 16:21:18.32 vIpegvvb
もっと穏やかに死ねるウイルスなり細菌なりが広まってくれよ

39:名無し@転載は禁止
14/09/04 16:47:02.44 Gf/sh3tY
アグネス エボラ封じ込め募金始めました

40:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 19:18:12.48 t+NuBUM+
韓国人の習慣を分析した上で別の対策をとる必要がありそう

自己中では、同じ部類なので
韓国人の行動心理は、彼らの対処方のヒントになりそう

41:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 19:38:21.36 nBHeT8PH
>>1
次はインドかもな

人口抑制にはこのくらいやらなきゃ。

42:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 19:54:30.66 H8T3Qw3o
>>38

HIV

43:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 20:09:11.34 OHLG9N4n
WHOのトップが中国人だが評価はどうなんだろうな。

44:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 22:04:09.14 AZ1KK87I
言葉通じない土人相手だと癖が悪いからな

45:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 22:05:10.14 dYqMdvw9
>>37
ゴメン。ロイターがソース元として、弱い理由を教えてくれないか。

46:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 22:12:44.39 8mjgnhsK
焼き討ちじゃな

47:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 22:17:27.95 V0PQnHVt
中国は、人を生きたまま焼却してしまうから
中国では、拡大しない

48:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 22:18:58.79 V0PQnHVt
へたすれば、エボラな人が
人肉カプセルにされて
韓国に輸出もありうる

49:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 22:26:46.69 enOeCL6v
ひーこわい

50:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 22:31:14.88 Vk1VX1QC
海外で流行ってるモノはなんでも有難がるんだから
エボラももっと積極的に取り入れて行こうぜ!

51:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 22:49:13.13 1ODpBlsh
エブラ熱がHNKからも出たらしいね?日本ヤバイ?

52:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 22:57:22.68 g3znEF31
>>51
多少労働力が損なわれる程度で日本の規模では数字にも表れない程度でしかない

それに新たに感染が広がったのではなく「今まで夏風邪で処置していたものが実はデング熱でした」の
可能性が高くその場合は何も変化が無い
却って診断や保険の不備が整備されて、統計の数字は悪くなるが酷い夏風邪患者にとってはより良い
診療環境になるかも知れない

53:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 23:43:03.21 GJr/Qksb
逃亡したエボラ患者のいるスラムで食料を呉れと叫んでいた女の人。
栄養状態よさそうだった。アフリカの映像を見る限り、痩せているひとは
あまり見ないな。食料援助は正しいことなんだろうか。
ビアフラは悲惨だったけど。

54:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/05 00:24:58.08 Snp8OkEA
<Q>
>>43
> WHOのトップが中国人だが評価はどうなんだろうな。

<A>
[2006年に「予言」されていた、2014年エボラ流行でのWHOの怠慢対応]

現在のWHOの事務局長は、2006年のWHO事務局長選挙で選ばれた香港人のマーガレット・チャン(陳馮富珍)氏です。
彼女は、2002年に中国広州でSARS(サーズ、重症急性呼吸器症候群)が発生し、
2003年に世界各国に広がり流行したときに情報隠しを行った中国で、香港での衛生当局責任者でした。

別に中国政府の職員だから~という単純な偏見やレッテル貼りをしたいわけではありません。
問題は、彼女の衛生部門責任者としての仕事ぶりです。

以下に、2006年にWHO事務局長選挙直後の中華系新聞の報道を取り上げた、日本語のブログを引用します。
このブログ記事で紹介された中華系新聞『蘋果日報』の2006年の記事は、まるで今回のエボラ流行でのWHOの怠慢対応を予見していたかのようです。

---
[ブログ名]
日々是チナヲチ。(中国観察 / 2006-11-09)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
より以下を引用

[ブログ記事タイトル]
> 上海に居座る黄菊&世界を不幸にするWHOトップの誕生。

[ブログ記事]
(ブログ記事前半を省略)
>  もっとも、昨日いちばん騒がれたのは世界保健機関(WHO)の次期事務局長(トップ)を決める選挙で、香港人のマーガレット・チャン(陳馮富珍)女史が当選したというニュースでした。
>
>  中国が強力に後押しをして経済支援などで中国に借りのあるアフリカ署国などから票集めをしたうえ、欧州票をも引き寄せたのが効いたようです。
> 親中紙を含む香港各紙はいずれも「香港人が初めて国連機関のトップになった」という慶祝ムードの記事が大半を占めました。
>
>  その中でちょっと毛色の違う報道をしたのが反中色が強く香港の最大手紙でもある『蘋果日報』(2006/11/09)。
(中略)
> 「彼女の当選でWHOによる疫病情報の透明度が低くなる恐れがある」
>
>  という趣旨の記事をネガティブ色で掲載しています。さらに社説では「不安を感じさせる事務局長」というテーマで同女史をこき下ろしています。
(中略)
> 同女史は英国統治時代の官僚あがりで中共色はないのですが、この社説によると衛生部門の責任者としての香港における同女史の仕事ぶりは芳しくなく、常に衛生面の危機や伝染病の流行に対する反応が鈍くていつも危機的事態を軽視する態度を示してきたと指摘。
> 実例として1997年の鳥インフルエンザ事件や2003年の中国肺炎(SARS)での状況に対する反応の遅さと判断の悪さを挙げています。
>
>  その上でこの社説は「こうした傾向がWHOを支配する事を懸念する」とし、一例としてもともとWHOに協力的でない中共政権の疫病情報に対する隠蔽体質を強めることになるのではないか、と懸念を示しています。

55:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/05 01:22:03.70 0SfieWop
>>45
ロイターに代表される通信社は記事の配信が主要な役割であって
基本的に自社で記事を作らない。

基本は転載&要約の二次情報であって、一次情報源ではない。

56:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/05 07:16:57.75 n2l91BGZ
>>53
痩せてるつうか栄養失調状態の人が元気に動けるわけがない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch