【加齢医学】寿命の延長には「上限が存在」、仏研究チームat SCIENCEPLUS
【加齢医学】寿命の延長には「上限が存在」、仏研究チーム - 暇つぶし2ch86:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/28 23:01:32.81 2fMhSRPJ
>>81
卵子→赤ん坊→子供→大人→老人→最後に死ぬって
DNAにそういう風になるようにプログラムされてるんだから、ループによる劣化とかじゃない

87:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/28 23:05:06.70 jBw5/lK9
アスリートは短いだろ
短距離とか短距離とか

88:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/28 23:06:40.98 KcPU2AAS
>>85
細胞の分裂限界が、個体の寿命を意味するのか?

89:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/28 23:19:41.18 KcPU2AAS
>>86
本当か?
発生や分化、老化、加齢等の違いを理解してるか?

90:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/28 23:22:40.77 95HcVNQy
>>88
テラメアの長さで、個々の生物の寿命は決定ずみ じゃなかった。

91:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/28 23:32:33.70 KcPU2AAS
>>90
テロメアの長さ=個々の生物の寿命ではない

92:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/28 23:34:03.21 95HcVNQy
>>91
どういう意味でしょうか?。ご教授下さい。(神学論争は除外)。

93:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/28 23:38:35.33 2fMhSRPJ
>>89
本当
原始生物なんかは無限に細胞分裂できる

ここに書いてあるけど
>アメーバのように単細胞にただ一つの核を持つ種は、細胞は老化を示さずに無限に分裂する。

人間が老化してくのは意図的だからループによる劣化でもなんでもない


URLリンク(www.fish.lif.kyoto-u.ac.jp)

94:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/28 23:48:44.98 7rOQmpX6
テロメア~はぶっちゃけ今の人間にはまだ先の壁であって、
細胞死したらもう修復できない系の細胞死の対策を出せよ
俺の腎臓とか心臓とかよ

95:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/28 23:50:47.00 xnujSVPB
マモー?

96:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/28 23:52:12.88 95HcVNQy
>>94
無理と言うか、脳細胞と心筋細胞は、細胞分裂最終細胞なので、代謝しません。
使い切ったら、終わりですよ。

97:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/28 23:58:32.99 KcPU2AAS
>>92
その「意味」を問う前に、神学論争の本質を知った方がいいね

98:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 00:01:16.07 aVRDLf+P
>>97
貴殿のおっしゃる”神学論争”の定義はわからないので、もしよろしければ
ご教授いただけないでしょうか!?。

99:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 00:02:59.27 uNTboxXC
>>93
わかった
レスした私がアホだった
すまん…

100:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 00:06:02.45 lytoDlbr
>>97
>>99
君の言ってることは抽象的なことばっかりで具体的なことは0だから
本人はわかってるつもりかもしれないけど他の人にはさっぱりだよ
もっと他人に伝わるように書かないと

101:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 00:11:11.17 eE56lu5+
>>19
細胞はアポトーシスするから代謝するのであって、要らない細胞のやはり消えてもらわないと、がん細胞と変わらない。

まあ、がん細胞だけで、メタボリック出来る高等生命体が出来れば文字通り、不老不死の実現かも知れない。

もちろん、新生物である。

102:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 00:11:52.63 uNTboxXC
>>98
いやどす
そもそも神学論争に関して話してないよんw

103:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 00:14:34.05 aVRDLf+P
>>102
100の方が、親切に解説して下さっています。

104:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 00:14:47.24 OGABBNTd
平均を押し上げてる原因はデーモン小暮だろ

105:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 00:19:24.94 uNTboxXC
>>100
抽象的ではないよ
分かる人には分かる短いレスで表現してる
「具体的なこと」とかは単なるレスだから、記述していない

106:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 00:22:12.99 aVRDLf+P
>>105
100さんのおっしゃっておられるのは、科学的根拠に基づかない話 って事でしょうね。

107:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 00:37:51.12 8q7cwQNB
聖書には何百年も生きた人がいる

108:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 00:40:29.48 uNTboxXC
>>106

109:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 00:42:10.25 uNTboxXC
>>106
結局、何も語ってないのは誰だろうね?

110:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 01:00:36.99 6GtzYyYG
寿命があるのは進化するため

111:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 01:32:32.71 C0bhp8+E
GDPと寿命とポリアミンの関係
URLリンク(www.scirp.org)

112:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 05:34:32.33 Fbtzkmsi
全身ガン細胞になれば問題ない

113:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 08:11:06.04 qj/IyU1F
DNA修復は無性生殖の段階で獲得した能力
老化は有性生殖を持つ種が獲得した能力

114:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 08:14:37.21 JwahiCWN
>>113
単細胞と多細胞の違いだろ

115:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 08:31:33.43 qj/IyU1F
>>114
ゾウリムシ:単細胞生物で有性生殖を行い老化がある
イソギンチャク:多細胞生物で無性生殖を行い老化がない

116:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 08:40:09.34 JwahiCWN
>>115
ほほう
イソギンチャクの寿命は未確認のようだけど興味深いね

まあ境界例は色々あるんじゃね?
粘菌はどっちだ、みたいな

117:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 12:34:56.26 YzG7MBnh
永遠の命がほしければ静止と乱視をくっつけたらいいよ。
あとは、遺伝子が変様した分をいかに修復するかと記憶の移転をどうするかだね。

118:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 12:46:51.38 +neyyOnD
あと、新しい自分が出来た後、古いほうの自分をどうやって処分するか?これも問題だなw

119:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 13:23:29.10 DNpgUYho
たぶん最後にはがん細胞の制御なってくるな。
がん細胞が優先して代謝する糖が見つかれば

120:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 13:30:38.04 HNpOxGb4
>>104
戸籍や住民登録は世を忍ぶ仮の姿でしている、魔族の肉体は謎のままだ

121:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 13:39:28.36 HNpOxGb4
>>112
細胞が機能を保ったまま無制限に分裂だけしたらどうなるかは興味が湧くけど
全身の各組織も無制限に増殖してしまう事になって、バランスが保てなくなり
結局は生命維持に支障が出るんじゃないかな
遺体は「病気で痩せた身体」ではなく「巨大な肉塊」になるかも

122:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 14:12:12.04 OCB4lS/R
いずれ人工子宮が登場し 人類は自らのクローンか受精卵かを選択するようになる

123:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 14:41:20.82 ovyRunYg
人格をHDDにコピー(ムーブ)すれば良くね?

124:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 14:54:41.32 JwahiCWN
>>123
コピーは理論的に可能だろうと思うが
ムーブの方法は想像がつかない
コピーだと結局お前そっくりの人格が
お前の代わりに生き続けてくれるだけ

125:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 14:59:12.03 t7JfSoAv
いやもう寿命とかいいから
60過ぎて老人なのに平均寿命は医学の発達でどんどん上がる
本来もう死ぬはずの人間がいつまでたっても死なないから自然と高齢化

80過ぎて寝たきりの奴は安楽死させるよう法律で定めろや
これ以上人類のお荷物を増やすな

126:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 18:51:27.00 oBdKUWUk
若いまま長生きできるなら長寿も価値があるが
結局弱りながら老人で長生きしてもシンドイだけで意味がない

127:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 19:02:59.83 aVRDLf+P
DNAを進化(変化)させずに長寿ってありえんだろ。
人体を攻撃する細菌類は、どんどん進化していく。

128:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 21:46:10.89 KS+grEvP
臓器を入れ替えたら無限に延命できるんでね・

129:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 22:10:21.18 83afYXeu
>>125
今の高齢者は血圧の薬やめただけで半数死ぬって言うしね
寿命が延びたというより医療の発達かね
しかも健康になるでなく、身体のあちこちに不具合を抱えたままの延命じゃ
あんまり楽しくはないな
とりあえず自分は最後まで立って歩いて身の回りのことは自分でできるようにしたい

130:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 22:10:51.41 bQHilCQx
再生能力に限界があるんだろ?
だったら生まれる前にその器を大きくすればいいのでは

131:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 22:13:14.55 h+atAh9B
長生きよりも、ベンジャミン・バトンみたいな人生がいい

132:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 22:19:47.68 5s/iLUqE
聖書に限らず世界中の神話によると
太古の人間はとんでもない長寿だったそうな。
それがある時期突然短くなった。
旧約聖書によると大洪水の後、神が人間の寿命を120歳までに
縮める事にしたとある。

ノアの大洪水以前、人類の寿命は1000歳近いものであった。
(アダム930歳、セト912歳、メトシェラ969歳…)

しかしノアが3人の子を産んだ頃に神が

「わたしの霊は、永久に人の中に留まるべきではないだろう。
 人は肉にすぎぬのだから。
 それゆえに人の一生は120歳とする事にしよう」
 (『創世記』6章1~3節)

と定めた。
そしてこの時の世代を最後に、劇的に人類の寿命が縮んでいき
ある時期に固定されて結局120歳が上限となってしまった。

なぜ120歳か?
科学的に言えば、DNA末端に存在する、寿命を司る存在ともいえるテロメアに原因がある。
テロメアは鎖のような構造をした蛋白質で、最初は完全な形で備わっているが
細胞分裂を繰り返す(つまり老化する)ごとに鎖が1ピースずつ減っていき、
ついには無くなってしまう。
そこからは細胞分裂ができなくなり、生物は死を迎えるほかなくなる。

そして人間という生物は115歳あたりでテロメアが尽きるよう「設計」されており、
そこから無理やり生命活動を繋いだとしても
生きる事ができるとされる限界年齢が「120歳」なのだ。

これが地球史上最大規模の人口がひしめき、
人類史上最も医学技術が発達した現代にあってなお、
120歳以上の人間がただの1人も存在しない理由である。

133:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 22:41:00.16 KPM6PXCY
寿命は臓器を始め様々な部位が関与しているが
それらを司る脳の関与がもっとも大きい。

脳の劣化や破損と言う意味ではなく、脳自体が寿命も決めている。
当然臓器の破損などにより亡くなる事はあるが、健常者の寿命は脳が生まれ持った寿命によりきまってると思われる。

これくらいは特別な教育を受けなくても常識的に分かる事で
大学のお偉いさんは脳のどこがどう作用してるかを研究しなければ行けない。
「寿命に上限が」なんて事、研究するまでもないし今更多額の研究費を使って研究するテーマでもない。
こんなのは夏休みの自由研究にもならんよ。

134:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 22:46:33.69 OLJhVf82
環境収容の上限が、寿命の上限になる
多産多死、少産少死

135:ゆうくんのママ@転載は禁止
14/08/29 22:53:45.95 n1CCJ2bu
ユダヤ民族の祖父であるアブラハム、イサク、ヤコブの寿命について、 聖書にはこう書いてあります。

 創世記 24:01 アブラハムの寿命は、175歳であった
 創世記 35:28 イサクの寿命は、180歳であった
 創世記 47:28 ヤコブの寿命は、147歳であった
 創世記 50:22 ヨセフの寿命は、110歳であった

つまり、現代医学って大したこと無いやん!

136:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 23:05:53.79 aVRDLf+P
聖書って、嘘(SF小説)って 気づかないのかな????。

137:増健@転載は禁止
14/08/29 23:17:10.57 XWbhgNMc
>>135
おいらが書こうと思ってたこと先に書かれちゃったw

138:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 23:21:12.71 OLJhVf82
やさしい嘘が欲しいのよ

139:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 23:30:55.60 HbJ2qTvs
寿命は80年でいいから、ずっと若いままの状態を保って80年目で眠るように死ねる事を実現してくれや。

140:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/29 23:36:30.58 aVRDLf+P
>>128
脳も臓器の一種類なんだけど、入れ替えるの??。

141:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 01:10:43.82 nUe624/k
俺の意識はどうすれば延々に生き続けられるのか
脳みそコピーしてもコピー元の俺はそのままだし

142:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 01:38:43.70 waT4n7IN
>>141
ナノテクノロジーを利用して脳を徐々に機械に置き換える

最終的には機械になるから機能の維持が可能なら意識は半永久的に維持できる

143:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 05:42:58.86 wGXDqdbP
>>101
巨大な肉の塊になるのかな。

144:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 07:33:37.77 reJ0oU7U
120歳が限界なのがわかってて折り返しと言う意味で還暦が有ると。

145:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 08:53:47.20 AzwFPl4n
脳の書き換えが任意に可能になれば時間的に圧縮された経験を瞬時に得られる
寿命が100年でも500年分の経験が可能

146:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 09:07:32.22 SjOuyHCK
>>142
「どこで入れ替わるのか」をテーマにした短編がイーガンにあるな

147:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 09:08:25.00 SjOuyHCK
>>145
「そもそもハードすらいらない」という長編がイーガンにあるな

148:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 13:17:10.88 zGvIBtat
ポリアミン ー ハエでは若返りの効果が
URLリンク(www.scientificamerican.com)

149:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 13:58:08.95 u3AbW3Tm
>>133
何ほざいてんだこいつ
脳が命令すれば60兆の細胞の遺伝子が全部書き換えられて
寿命の上限が器質的な限界超えて伸びるとでも思ってるのか
ただの宗教だなw

150:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 19:31:37.72 wM6CInpF
ミームにも寿命があったほうが、進化的に有利

151:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 20:48:16.27 SsSxvm+G
カレー医学

152:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 21:09:54.44 pDQafUzz
もうショートトラックだけやればいいんでねえの

153:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/30 23:51:43.62 7fuYEJEI
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

154:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 00:21:47.01 6txwNyLy
フランスメディア「AFP通信」と売国反日名称パクリメディア「APF通信」の覚え方

フランスメディアAFP→FPの部分は「フランスプレス」

売国反日メディアAPF→APの部分が「アジアプレス」

「プレス」の前にくるイニシャルが「フランス」か「アジア」かで判断

155:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 08:17:59.27 RnmVyRA/
だいたい120歳ぐらいに限界がある

しかし、いまそれをすこしずつだけど、伸びているが、根本的には遺伝子にその限界の原因がある

156:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 08:39:28.22 Nr98y0Zl
遺伝子は不老不死だけど
お前らの遺伝子はお前らの代で途絶えるよね

157:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 10:03:19.52 MOSI6Cki
永遠に生きたいとは思わないけど、人生100年は短いよな…
せめて300年くらいは生きたい。

158:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 11:29:29.87 FB3mcJtV
>>46 だな
苦しむためだけの延命とか 拷問でしかない

159:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 14:18:29.78 IVKIfagx
>>96
再生医療で脳細胞再生は成功してるけど

160:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 14:31:28.71 3J60amCq
遺伝子は不老じゃないよ。細胞分裂で複製するたびに老化してる。てか壊れる。

161:名刺は切らしておりまして@転載は禁止
14/08/31 14:34:47.87 o+KtXP3Y
>>125
おまえが今80歳なら尊敬してやる。

162:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 15:47:17.87 0dyTcFlf
>157
そして肉体的に元気な期間が更に短い

163:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 16:10:08.76 9WryH/fd
正直、300年生きたい、と言う奴は300歳近くになったら、300年は短い
最低1000年生きたい、というと思う。

164:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 17:14:04.37 P/lTCSE6
人間は寿命が長すぎる
60くらいでみんな死ぬべき

165:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 17:37:53.71 pqGsB0hx
60以上の人間を養うのは資源の無駄だから年金も生活保護もなしな。
選挙権も与えるなよ。

166:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 17:47:52.30 9WryH/fd
国会議員の多くが引っかかりそう。経済人も。
特に内閣にいる奴とかトップクラスは大半がアウトじゃね

つかお前がまず自分の親や爺さんを山に捨ててから言うべきだろう

167:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 17:55:50.50 6myuewDO
人体を攻撃してくる細菌やウイルス、寄生虫が進化しているのに、DNA不変で長寿なんて笑い話。
まさか、無菌室に隔離されて暮らすつもりかよ(笑)。

168:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 18:08:27.17 8Xbvd06m
ノアは120年間方舟を作り数百年生きました

169:名無しのひみつ@転載は禁止
14/08/31 18:46:52.04 sgOKXeeS
進化を過去も含めて今までの環境を全部内包するパワーアップだと思ってる馬鹿がおるな

170:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/01 00:50:52.89 YG447wc7
細胞分裂コピーには制限回数があるから寿命の限界もそこまで
って話を前にドヤ顔で聞かされたんですけど

171:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/01 00:52:36.82 CBlDTG32
いずれそれを突破する日も来るだろう
日経サイエンスだったか、すでに150歳を超える人は生まれてるんだそうだ。

172:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/01 03:19:09.33 SugMR3Qw
>>132
中国の五行説、陰陽説、そして漢方とも関わりが深い四柱推命でも
人間の最大寿命は還暦の2倍(大還暦)つまり120年とされている。

洋の東西を問わず、遺伝子(≒神)の規定を理解してたのかもね。
それとともに、120歳前後まで生きた人が古代も現実にいたということだろう。

173: 【大吉】 @転載は禁止
14/09/01 03:42:50.23 R+Gd2k+8
長生きしてもつまらんし

174:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/01 14:14:02.98 CBlDTG32
マックス120というより、120歳って言うのは、選ばれた長寿者の中でも殆ど運って言う気がするがな
110歳ぐらいが一応限界点で、それから後は毎日1/1000ぐらいの確率で死の目が出るさいころを
振っているような感じというか。たまたまそれが出ずに済んだ人間が何年も生きてごく希に120も
あるという結果論的な

175:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/03 02:59:51.02 VMwTTZAW
昔は北回帰線と南回帰線の間の土地に住んでいた民族、たとえば
エジプトでは、太陽が今の1年の間に最も高く昇るのが2回ある。
そこで、今の1年が昔の暦では2年であったという説があり、
それだと、120年生きたという古代の歴史上の人物は今風には60
年生きたという解釈も可能なのだ。

176:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/03 12:06:04.22 HrdePBhi
>>175
民族は関係ないんじゃない?
ほとんどの民族で伝説時代の王様が何百歳も生きたなんて話は珍しくない。
日本だって第16代仁徳天皇までは、軒並み100歳以上の長寿が続いてるし。
ただし長く伸ばしたんじゃなくて、複数の人を一人にまとめたせいではないかと。
初代神武天皇には7つの名前があるし、3代目の安寧天皇にもたしか5つの名前が…。

177:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/03 12:11:38.59 zW/WyFSU
根拠は単なる統計か

もっと直接的な根拠が欲しいところだな

178:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 00:47:06.14 yFmet8Fz
テロメアが人より長い地域があるとテレビで前見た

179:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 01:06:05.98 hHhuf5RO
いよいよSFの世界か。
脳の情報をデータ化して書き写すことができれば…

180:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 01:14:04.76 lHnQRxcu
知ってた

181:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 01:35:41.93 GE+uLXnb
廊下(老化)は走らないように!

182:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 05:59:40.00 AkFj6yDu
>>178
2m近くあるのか
いろいろ大変だな

183:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/04 22:48:02.11 8BmKze4N
そりゃ生活に困らないという確約があれば生きていたいと思うだろうけどさ……
数ヶ月後や来年すら不安で仕方がない今の経済事情で長生きしても苦痛なだけかもよ。
選ばれたる者は一部の人間のみだよ。

184:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/05 08:47:31.70 jab1FgDb
そんときゃ自殺するさ。そんな時が100年や200年で来るとも思えないがな
俺はとりあえずネット出来て、飯食えて、それなりに遊べるなら半永久に生きていたいね

185:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/05 17:35:09.11 fO3TJHC2
>>179
資源節約のためコピーが取れた人から順に処分されます

186:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/05 18:02:31.98 k9ptYxI7
老後がただ、だらだら伸びるだけ。喜ぶのは病院関係者だけ。

187:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/05 18:12:28.33 HRbaBDME
亀はなぜ長生きなのか
そもそも成長が遅いんじゃねという

長寿の人も生命活動が緩やかだったりして

188:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/06 00:18:48.38 yriEMiFh
だがなぜかどうせ嘘でもよいなら300歳生きたとか700歳まで生きたとか
あるいはもうすこしつつましく200歳まで生きたとか書きそうなものだが、
2で割った時に、まあ生物寿命として妥当だなという程度の数字しか
出て来ないのは、2倍説が本当じゃないかという気を高める理由だ。

189:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/09 03:18:10.28 KPBRJ8lp
細胞分裂の回数に上限が切られているから寿命が来るのであれば、
細胞分裂の回数の上限を決めている機構を回避すれば、寿命に上限が無くなる
のではないか。例えば生殖細胞を考えて見ると、生殖細胞は分裂して、その
分裂してできる細胞にはいろいろあるが、分裂した先には再び生殖細胞も
当然ある(それが子になる)ので、またその生殖細胞から分裂してできた
生殖細胞もある(それが孫になる)と、いった具合に生殖細胞だけは、
再び若返って永遠の命をつないで居るということになる。一説によれば
それは、生殖細胞の場合にだけ働く特別な酵素があって、細胞の分裂
回数を制限しているテロメアの短縮を、テロメアをまた延ばすことで
スイカやパスモにチャージを入れるような具合に、分裂回数のカウントを
リセットしているらしい。その機構を全ての細胞に対して有効にすれば、
全身がガンになるかもしれないが、あるいは不死の身体になるかもしれない。

190:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/09 03:41:51.12 TOyN8Qhn
なんだよテロメアテロメアって、
日本全国テロメア祭りかよ

191:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/09 03:57:02.85 8erLOhXW
テロメアの制限を受けない細胞ってのもある
癌細胞のことなんだけどね
だから癌細胞を研究する事は長寿に繋がる可能性もあったりする

192:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/09 13:01:14.06 gt84m19N
テロメアじゃなくてテヘペロだろ

193:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/09 15:21:44.66 c+OhwH0n
>>191

基本は癌細胞を利用しているんだよ
時間ごとに増加率を制御する必要がある
それが遺伝子に記録されている
それはリピートだけでは補えず
面倒くさいそれぞれの周期を持っているし
新しい周期も生まれるので遺伝子では永遠に補えない

周期なのでちょうど素数のあり方と似ている
よって寿命は例の素数の定理のグラフと同じような伸びに従わなければならなくなるね

194:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/09 19:38:13.41 6B0/UqDv
環境収容の上限があるのだから、寿命の上限は進化の産物だろう

195:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/10 11:41:16.73 O+iFKxbt
何のために生殖機能があると思ってるのだ。
子供が自分のコピーなんだよ。
完全なコピーでは色々とリセットできない。
自我なんて意味がないのだ。

196:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/10 12:09:30.56 r1n7IA2B
それより寿命、健康の先食いのほうがより良い生活が送れると思う。
細胞の成長の活性化なりできるような薬が欲しい

197:記憶喪失した男@転載は禁止
14/09/10 20:09:54.38 g8RyONqV
アスリートはスポーツ心臓で短命だと聞いていたが。

198:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/10 20:29:30.09 uEd2AHXM
>>195
お前は”アフォ”だな。子供は自分のコピーじゃねーーーーよ。(馬鹿)

199:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/11 02:44:26.23 1iLMjrZQ
高齢な相手と、更に両親ともに相当な高齢だが在命で元気である場合にだけ、
結婚して子供を遺すようにすれば、次第に短命に関係する遺伝子が淘汰されて
いき、集団としてだんだんと平均的に長命なものに進化していくのではないか。
 ネズミで実験するというのなら可能かもしれない。

200:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/11 06:03:58.38 EFJbfAuF
メトセラにかえる

201:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/11 08:01:11.35 2t4x+p8W
起承転結がなきゃね

202:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/11 08:32:41.55 u/TmVNzq
生まれたときにDNAを記録、それ基に代替措置をナノテクですればおk。ナノで修復し続けるというか
意識の電子化の方が楽かもしれんが

203:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/11 08:57:30.60 a16/KWe9
>それ基に代替措置をナノテクですればおk。ナノで修復し続けるというか

伊藤計劃の作品に出てくる「医療分子」みたいな話だな。

204:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/11 10:28:56.49 PRL6ee/w
? 昔から脳の寿命限界(再生しない前提)が130歳とか言ってなかったっけ ?

205:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/11 14:54:10.83 cjqcwll+
そもそも無限に生きられるものでなくて
子孫を残して繁殖する生き物なんだから
そういう仕組みの中でより良い意義を作り出す方に知恵を使う方が自然だろうに

206:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/11 18:45:11.59 qcbIqTA3
>>205
自分にそれが適応されるのは嫌なものさ。若いうちは判らんが

207:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/11 19:10:20.03 xvVFhXAy
なんだ、経験則かよ。
夏休みの自由研究の大規模な物レベルだな。

そもそも、アスリートが長寿ってあり得ないだろ。

208:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/11 19:15:49.25 xvVFhXAy
人類には、
100年程度の寿命の短命の種族と、
数百年の寿命を持つ長寿族がいるという、
過去文献の分析から設定したハインラインのSF設定の方が面白いし、
生命科学が実現させるかもしれないし。

209:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/11 19:59:42.37 0o727Cqa
少産少死で後期高齢社会

210:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/12 09:19:26.01 kJ+0F1o8
歳取ったら若返って永遠に寿命を延ばし続けるクラゲが実在するけど
それは人間に適応できないの?

211:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/12 12:15:16.49 +UmLfol4
植物のテロメアってどうなんだろう
一年草から巨木まで寿命が様々ある植物は色々あるけど

212:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/13 22:17:59.33 oqTafmOd
植物には寿命なんかないだろ。
枝を折ってそれを植えれば、また樹木のできあがりだよ。

213:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/13 22:58:17.93 4g+fmP+K
>>207
数学以外の科学はすべて経験則だよ。ニュートンの運動方程式でさえな。

214:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/13 23:14:18.18 kmfVt1bi
>>210
脳細胞まで初期化しそう
自我が消滅したら肉体だけ若返っても死と変わらない気がする

不老不死の最終的な課題っていかに自己意識を保ち続けられるかだよな

215:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/13 23:34:11.86 V0ZH1ggn
寿命が伸びた分、痴呆のまま何十年も
暮らすハメになるのは本意ではないな。

216:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/13 23:37:29.85 fiU+1seD
だから俺は勉強も就職もしてこなかった

217:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/13 23:46:27.33 Uslm9y74
116歳の女性は1日15時間寝るらしい寝たほうがいいのかな

218:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/14 08:27:16.91 VPL8LB7R
若い頃、あまり寝ないでいると早死にするとは言うな
手塚とか藤子とかの漫画家とかみんな早死にだったしな
若い頃は2,3日徹夜当たり前だったらしいし。
結局は起きている時間は一緒なのでは、という気が

219:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/15 16:33:20.15 ou7x8uNH
この手の研究はテロメアをどう再生させるかが焦点だった
だからテロメアーゼが見つかり、不死の薬が出来るなんて言われてた
ただなぜかテロメアーゼの活性を変えたマウスの実験では、テロメアーゼの活性を増したマウスの寿命が極端に短いって事象が発生
まぁそもそも、人間の細胞はテロメアがなくなる以前に細胞死を迎えるんだけどな
てか細胞死と分裂限界と老化の関係が全く解明されてないから、テロメアだけいじっても不良品が出来るのは当たり前の話

ってことで、テロメアにのみ着目した研究は今下火ですわ

220:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/15 18:53:46.17 F1roK/w8
不老長寿になってもな…隕石とか巨大地震とかに遭遇する確率が上がるだけのような気もする。

221:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/15 22:51:59.82 wMX5/2Nr
むしろ、さっさと死にたい。

222:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/16 13:21:00.00 HPnLNKFB
じゃあそうしろ
二度と書き込むなよ

223:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/19 23:58:17.58 Xlwy4ANM
永遠の生命を持つ細胞はアポトーシスなどの機能が壊れているから、
組織を正常に形成させたりすることが無理で制御不能だし、危険な
存在だからもともとそうならないように進化したんだろうね。

未来に、記憶がどのようにして脳に蓄えられているのかが解明されたら、
意識とか記憶という意味での不死が実現するかもしれない。

脳組織の移植で拒絶反応を起こさない方法が発明されて、
死ぬ直前に摘出したある程度の大きな脳の領域を別人に
移植して、再生成長により神経網として両者を結合させる
ことができたら、もしかしたら、なんらかのレベルでの記憶や
意識や感情が移送できるのかもしれない。現時点ではSFだけれども。

224:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/21 04:04:24.13 H1/vSvQr
あんたら脳を過大評価し過ぎだよ
所詮肉体の一部でしかない

225:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/21 08:38:06.43 fKZMWIC4
何が過大なのか、じゃあどう言えば過大でないのか。
そもそも、何が言いたいのか分からないな。
仮に過大であったとしても、人間の精神は脳にあると言っても過言ではなく、脳がなければ何を
どうしようが、人たり得ない。
また記憶が無ければ、赤ん坊と一緒、最低限の記憶を与えても
自分のたどった内容でなければ、その人は別人も同然なわけで

226:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/21 09:09:04.25 nOG4l8jM
これまでは書物を読んだり映画やテレビを観ることで、
過去の他人の経験や空想想像妄想された架空の記憶を、
学習という作業により自分の脳にダウンロードして
使っていたわけだ。歴史に学べといって、過去に起きた
事例を多く知ることで類似のケースに今後遭遇した
場合への対処法を学んだのだった。これにより自分の
人生の期間を越えた長い年月に渡っての記憶を利用で
きる利点があった。

227:名無しのひみつ@転載は禁止
14/09/28 16:14:53.30 0zCoYfsL
いい加減、医療現場で死に方をしっかり考えてくれ

228:名無しのひみつ@転載は禁止
14/10/04 16:51:04.57 9/cB4/Qj
テロメテアって
なんか隕石降らすテロのイメージ

229:名無しのひみつ@転載は禁止
14/10/04 17:04:30.75 OLujehyM
もう一度、神という宇宙人だか未来人が
設計しなおしてくれないかね
今の世界の状況じゃ、人類はさっさと尽きてしまえと思うかもしれんが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch