【生物】理研・小保方晴子リーダー、博士論文取り下げ意向 早大の教員に伝える 博士号も取り消しの可能性at SCIENCEPLUS
【生物】理研・小保方晴子リーダー、博士論文取り下げ意向 早大の教員に伝える 博士号も取り消しの可能性 - 暇つぶし2ch307:名無しのひみつ
14/03/18 08:55:08.25 z+FbPfAO
>>304
早稲田は、特に問題がおきやすい構造かもしれんね
教員のモラルとかそういうのを抜きにして、構造的な欠陥として

まず、早稲田の研究室は教員1名で学生が各学年10名前後らしい
教授+准教授+助教というチームで1学年5,6人程度を面倒見る国立大とはかなり条件が違うが、
これ自体は私大として普通のこと

ただ、ほとんどが学部で就職する並みの私大と違って、早稲田は国立並みに進学率が高い
そうなると、教員の負担は遥かに増す
根本的には教員と学生の比率をどうにかしない限り、博士を指導できるような体制ではない
ということになったりするかも


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch