【生物】理研がSTAP細胞の論文の撤回の検討…「信用できなくなった」との若山照彦・山梨大教授の呼びかけを受けてat SCIENCEPLUS
【生物】理研がSTAP細胞の論文の撤回の検討…「信用できなくなった」との若山照彦・山梨大教授の呼びかけを受けて - 暇つぶし2ch267:名無し
14/03/14 08:52:55.61 spI1BF4g
ガリレオガリレイは狂人・背教者の烙印を押されて
彼が発見した真理は、あらゆる手段で様々な角度から徹底的に否定され葬り去られた
それは彼が見つけた真理が、世界的な規模の教会利権構造を
根本的に覆す可能性があったからだ
政治力により、あらゆる策謀が行われ科学的な真理が葬り去られるという事象は
これまでの人類史上数々行われてきた
それはいまでは最大級の汚点として語り継がれている
今回の件も、そのような歴史上の大汚点として
100年後の歴史家や科学社会学者たちによって語り継がれるだろう

iPSビジネスはwindowsやi-phoneなどと比較できないほどの
史上空前の巨大ビジネスプロジェクトであり
その経済波及効果は数百兆円かその数倍以上である
すでに世界規模で膨大な先行投資がなされ
iPSを前提にしたテクノロジーが次々と確立されつつある
今後の莫大な利益をはじめ、様々な利権の配分も
猛烈な勢いでなされつつある

そこにSTAP細胞の存在という客観的な事実が登場する
iPSテクノロジーよりもはるかに安価で安全なテクノロジーを生み出し得る可能性がある
もし国際世論がそちらへ傾けば、iPSテクノロジーには不利な情勢ともなりかねず
これまでの莫大な資金&人的&物的投資、権利関係がすべて無に帰することになる

つまりiPS計画とはもはや科学における一真理にあらず
巨大な経済プロジェクトであり
その計画に少しでも支障を与えるような
新たなテクノロジー(それに繋がる科学的真理)の存在は
今も、これからも、もはや許されないのである


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch