14/03/10 11:26:39.20
約6550万年前、恐竜など生物が大量絶滅したのは、巨大隕石の衝突で発生した酸性雨による海洋の酸性化が原因と指摘した研究結果を、
千葉工業大などのチームが9日付の英科学誌ネイチャージオサイエンス電子版に発表した。
隕石衝突を模した実験で突き止めた。
メキシコ・ユカタン半島に約6550万年前に直径10キロの隕石が衝突し、環境が変動して地球上の全生物種の半分以上が絶滅したとされる。
隕石衝突で放出されたちりが日射を遮り寒冷化が起きたとする説など、さまざまな説が提唱されているが、どれも海の生物の絶滅をうまく説明できなかった。
2014年3月10日 03時02分
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
NATURE GEOSCIENCE
Production of sulphate-rich vapour during the Chicxulub impact and implications for ocean acidification
URLリンク(www.nature.com)