14/03/14 21:32:24.00 AiQVxLFq
>>448
女多い
454:名無しのひみつ
14/03/14 21:41:16.27 1xI3EvWO
CDBの高橋先生はiPS細胞を使った初めての臨床試験を行ってる人でしょ?
小保方さんの問題で研究が遅れないことを願うわ
455:名無しのひみつ
14/03/15 00:19:36.82 zsa5tdvs
IPS必死。
456:名無しのひみつ
14/03/15 05:44:32.25 COxo8tGj
理研の発表「不正ではない」
端的に言えばあの程度の捏造論文が理研の標準仕様ということだな。
世界的にも国内的にも到底容認出来る話ではないのだが、理研としてはあの程度で十分と言うことなんだろう。
457:名無しのひみつ
14/03/15 05:49:55.85 5f/doylS
>>455
臨床まで行ってるIPSが必死になる理由が無い
ネズミやサルで実用性全くなしの段階で(ドヤァ
なんて言ってるSTAP擁護が必死杉www
458:名無しのひみつ
14/03/15 05:51:05.24 4TL+e1BT
STAPのスレ乱立しすぎ。科学板は進行が遅いんだから一つに統一しろよ
記者はもう立てるな
459:名無しのひみつ
14/03/15 06:19:37.59 IxqYJ8BJ
>>444
>>しかしだよ、そのねつ造論文で得られた
>>ねつ造された成果自体をよく見ろ。
>>どこをどう考えても本物なのであって、
文章破綻してるよ・・・。
ねつ造された成果=に・せ・も・の
『不正じゃなきゃ何しても委員会』の中間発表だったな。
論文取り下げたくても全員同意しないと駄目なんだろ?
バカなんとかが最後まで同意しないんじゃないの。
460:名無しのひみつ
14/03/15 06:25:04.39 COxo8tGj
>>11
6が2回連続して出る確率は1/36だが、
工学的には6が出る確率が完全に正確な1/6であるとは考えられず、
初回に6が出た事実は、このサイコロが6が出やすいサイコロである可能性を示唆している
かも知れない。
461:名無しのひみつ
14/03/15 07:27:56.49 HlFHAOOj
>>460
それベイズ的な確率というやつな
がググると>>11は何か
「仮に10回続けて6が出たら次もまたまた6になる確率はどう見ても減る、1/6より(直観的に)絶対下がるはずだから…」という頭おかしくなる話に基づいている模様
462:名無しのひみつ
14/03/15 07:43:36.21 TEgEkVxb
行動学的にはサイコロの持ち方や投げ方が全くランダムとは考えられず、
初回に6が出た事実はその人が6が出やすい投げ方をする可能性を示唆している
かも知れない。
463:名無しのひみつ
14/03/15 10:36:01.99 7tbR9ems
>>458
マルチポストおつかれさん。
URLリンク(hissi.org)
こっちも疲れたw
464:名無しのひみつ
14/03/15 16:14:08.68 VUHQdHFL
理論物理や数学、工学系の人は今回の問題の本質はわからないと思う
生き物を扱う研究はこんなそうどう日常なんですよ
465:名無しのひみつ
14/03/15 16:15:12.20 +wzzZ9Xy
>>460
そのためには誤差なく同じ挙動をするサイコロ振り機を作らにゃならん
昔実験でコインを2000回トスした時はだいたい0.5に近づいたけどな
その代わり右手は死んだ
466:名無しのひみつ
14/03/15 20:35:57.10 COxo8tGj
>>464
知ってますよ。
化学、薬学、生物・医学系のデタラメさ加減は嫌という程見てきてますから。
水俣病や昭和電工トリプトファン、森永ヒ素ミルクみたいな人の命など屁とも思ってないクズの集まりだから。
467:名無しのひみつ
14/03/15 20:40:34.58 IxqYJ8BJ
>>理論物理や数学、工学系の人は今回の問題の本質はわからないと思う
あなたが勝手にそう思ってるだけ。
それにしても早稲田のコピペ文化って酷いんだな。卒業した人が書いてるけど、、、
468:名無しのひみつ
14/03/15 20:43:53.90 Vlchz66w
>>1
>STAP細胞の追試に初めて成功したかと思われたものの、後に死細胞の発光と判明し撤回した関由行・
>関西学院大理工学部生命科学科専任講師は、「STAP細胞の実験を始めたときのあのワクワク感は
>何だったんだろう。。。」と失望を示し、自身の実験に専念するとした。
こいつの追試も最初っからウソっぱちだったんじゃないの?だからこんなに簡単に
あきらめられる。
469:名無しのひみつ
14/03/15 20:43:54.80 zsa5tdvs
いままでこうでしたっていう部分はコピペが普通だろ?出典は示した方がいいけど。わざわざこんな部分をオリジナル文にするなんてまったく意味なし。
事実なんて誰が書いても同じ。こういう下らんことに無駄な時間使わせるから、学者はバカって言われるんだよ。
470:名無しのひみつ
14/03/15 20:45:54.03 bobvCoE4
>>454
今回の騒動の最大の被害者かもしれんな。
>>465
昔実験でコイントスをしたらいきなり16回連続で裏が出てビビったことがある。
何回もやってたら大数の法則通り収斂したけどね。
471:名無しのひみつ
14/03/15 20:48:52.89 WDxj6pUL
>>468
論文の検証が進んできてていい加減なのが明らかになってやる気なくしたのよ
472:名無しのひみつ
14/03/15 20:59:19.59 bWPHymfS
>>468
まだ諦められない奴はどうかしてるんじゃないかと…
473:名無しのひみつ
14/03/15 21:08:14.33 IxqYJ8BJ
>>469
>>いままでこうでしたっていう部分はコピペが普通だろ?出典は示した方がいいけど。
おまえも早稲田か?
『出典は示した方がいいけど。』って
書くのが常識、ルールだ。
しかも、段落入れ替え、部分的に修正はオリジナルを装ってる。
悪意ありだね。だから引用元記載できなかったのさ。