【生物】STAP幹細胞は酸刺激で多能性を獲得した細胞ではない?理研が公開した実験手技解説が要旨と矛盾?慶應大教授が新たな問題点指摘at SCIENCEPLUS
【生物】STAP幹細胞は酸刺激で多能性を獲得した細胞ではない?理研が公開した実験手技解説が要旨と矛盾?慶應大教授が新たな問題点指摘 - 暇つぶし2ch258:チリ人φ ★
14/03/08 22:48:07.94
>>212
>>1の記事関連で質問があるなら、出来る範囲で答えるけど?

>>218
世間の期待を煽ったのは発表者側。科学論文の第一報であれだけの記者会見はまずない。
だが、価値のある部分を発展させるべきという意見はあり。
まだ、人工胎盤・人工子宮という大きな夢への発展性が残っている。
ただ、その可能性を示したキメラの画像が使い回しだった点が非常に気掛かり。

>>230
この教授の見解を馬鹿にするとは嘆かわしい。
単純ミスや同じ間違いの繰り返しは恥ずかしいが、論拠のある疑問ならしっかり出さないと。
みんなが間違いの指摘を恐れて発言を控えるようになっては、言った者勝ちになってしまう。

>>238
DNAの配列が変わった痕跡あり=分化して幹細胞でなくなった細胞が、実験者の介入で初期化した。
これを証明したいが為に、あえてT細胞を選んだと思われる。

>>252
「後出しじゃんけんであいこか負け」でいいかな?

>>256
部署は明確。センター長の責任になるでしょ。
【生物】小保方さんがSTAP細胞の追試に自ら成功 理研発生・再生科学総合研究センターとして正しさを再確認
スレリンク(scienceplus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch