【生物】STAP幹細胞は酸刺激で多能性を獲得した細胞ではない?理研が公開した実験手技解説が要旨と矛盾?慶應大教授が新たな問題点指摘at SCIENCEPLUS
【生物】STAP幹細胞は酸刺激で多能性を獲得した細胞ではない?理研が公開した実験手技解説が要旨と矛盾?慶應大教授が新たな問題点指摘 - 暇つぶし2ch200:名無しのひみつ
14/03/08 08:16:19.15 J3rEE0e8
俺の取り分口座に入金が無いのが矛盾

201:名無しのひみつ
14/03/08 08:21:59.72 BcUhTDsm
>>179
神経は増殖しないから幹細胞は無いのでは?

202:名無しのひみつ
14/03/08 08:47:12.96 gDoKPVXg
これ、発表直後から2ちゃんでも指摘されてたよね

203:名無しのひみつ
14/03/08 09:04:06.72 FHS8KRVa
そういや、若いマウスのほうが成功率高いっつってたもんな。辻褄もあう。
未分化細胞をスクリーニングできるだけでも、ちょっとした発見だけど、ハードルを自分でめちゃくちゃ高くしちゃったからね。しかたないね。

204:名無しのひみつ
14/03/08 09:04:56.75 dC4AI2ex
>>27 >>193

よく読んでみたら フィクションだ

205:名無しのひみつ
14/03/08 09:09:25.12 mio+zHcB
プロレスの試合で「八百長だ!」なんて目くじら立てるやぼな人はいないでしょ。
みんなそれをわかってて楽しんでいるの。
バイオの分野の「研究」も似たようなもの。
「夢」があって、話題になればいいの。
今回のことも、初めからそういう段取りだったじゃない。
「マジ」になって追及されるなんて、聞いてないわ。

                         晴子

206:名無しのひみつ
14/03/08 09:38:36.09 NsxXmD2z
頑張ってオボちゃん!

207:名無しのひみつ
14/03/08 09:47:10.16 eEsjmG7A
STAP化する確率が高いのは胎児の特定の細胞ってことでは?
おっさんの細胞は酸の刺激でSTAPしない

208:名無しのひみつ
14/03/08 09:49:42.88 rP4hQjap
スレほとんど読まずにいうけど、論文は、STAP細胞 別名、オボカタお姫様細胞は眠り姫で
特別なキスをすると10姫のうち1~2姫は目を覚ましSTAP幹細胞になって舞踏会に
デビューって論文だったの?  

209:名無しのひみつ
14/03/08 09:51:32.84 7CZzjBCR
精査や追従者の研究で新たに明らかになることはあるだろう。

「STAPは多機能獲得細胞ではなく、元々微量に存在する多機能細胞を選別しているだけだ」
と言うのが真実だとしても、それはそれで充分な大発見だろ。

210:名無しのひみつ
14/03/08 10:22:53.63 K9TS2hyU
ワタシ、ネッシーみた、ホントだよ
っていう目撃証言で
世界中騒然になった感じー

211:名無しのひみつ
14/03/08 11:13:44.56 7kffBTor
ま、理研からしたらお騒がせ迷惑人員でしかないんだから
顛末がどうなっても来年度一杯くらいで切られるだろうねこの人

212:名無しのひみつ
14/03/08 11:59:12.89 FSLNrBET
>>1
チリ人がワザワザ科学記事書いてるんだから、猿でも分かるように書いてよ
使えないなあ

213:名無しのひみつ
14/03/08 14:16:44.82 1Ty794aU
>>209
この教授もそういう意味の事書いてるんじゃないの
>selectionであってもマウスにまでなる幹細胞を生み出したことは画期的なのかもしれない。

214:名無しのひみつ
14/03/08 14:53:07.05 51E+jFpv
> 多能性細胞を選び出しただけ

(´-`).。oO(コレって価値の無い事なんだろうか…)

215:名無しのひみつ
14/03/08 14:54:11.00 1Ty794aU
そもそも再現したと言ってるんだから、論文通りのものが再びできてるはず
もし違うなら小保方も理研も故意の嘘吐きだ
どうなってんのいったい

216:名無しのひみつ
14/03/08 15:05:18.52 pw5K11RS
>>215
なんで故意の嘘なの?

217:名無しのひみつ
14/03/08 15:20:14.40 1Ty794aU
はぁ?

218:名無しのひみつ
14/03/08 15:22:44.19 PERv5XJG
そんなに大騒ぎするほどのものではなかったというだけのことで
世間の期待が無駄に大きすぎただけだろ
事実を見つめなおして価値ある部分から発展できればそれでいいじゃん

219:名無しのひみつ
14/03/08 15:59:10.00 L1EwD3hs
>>218
元は100くらいの価値のあるモノとして発表したが、今では5くらいの価値しかなかったという結果に落ち着きそうな感じだ。
最初は明らかに100の価値があるとミスリードさせていたとすると問題視されても仕方が無い。

220:名無しのひみつ
14/03/08 16:07:45.46 1Ty794aU
世間の期待でなく自身で成果を謳ったからだろ
それに再現したと言ってるんだからきちんと論文通り出来てるはず
そうでなければ再現といってるのは嘘に嘘を重ねてる事になる

221:名無しのひみつ
14/03/08 16:56:48.77 +cSxjHVO
>>219
価値なんて最初から分らん。STAP細胞なる物が本当にあるのなら、学問的価値は100はある。
元々理研は産業的価値は強調していない。マスコミが言っていただけ。

222:名無しのひみつ
14/03/08 17:02:48.73 aMa+DCn0
>>20
どうでもいい突っ込みだが、光速ニュートリノの件は
発表者側も間違ってるとは思うけど、間違ってる場所が分からないから
どこが違うか指摘してもらうために公表したってだけの話だよ
あれは馬鹿なマスコミが騒いだだけ

むしろ、類似例をあげるならちょっと昔に
NASAが発表したヒ素生物を見つけたって奴だろ
あれは最終的に完全な間違いで、杜撰な発表だったと馬鹿にされてる

223:名無しのひみつ
14/03/08 17:15:12.78 VMHC8JSr
>>222
>むしろ、類似例をあげるならちょっと昔に
>NASAが発表したヒ素生物を見つけたって奴だろ
>あれは最終的に完全な間違いで、杜撰な発表だったと馬鹿にされてる

そういえばあれも一流の機関に勤めてる若い女性だったね。

224:喪男
14/03/08 17:21:52.79 dQY0H8dL
だから女はry

225:名無しのひみつ
14/03/08 17:25:21.10 +cSxjHVO
言っとくが>>20の言ってる事はメチャクチャ。
「生後1週間以内の動物を用いないと成功しない」じゃなくて、「効率が落ちる」と言っているだけ。
「TCR再構成の痕跡なし」っていうのは、「STAP細胞」ではなく増殖能を持った「STAP幹細胞」の話。
吉村と同レベルのバカ。

226:名無しのひみつ
14/03/08 17:41:00.44 yNE+SBCN
>>214
価値があるかどうは別問題。
惹起性多能性細胞であることを謳っていたのだから、今さら選びだしただけとなれば問題。
まぁさすがにそんな間違いは犯してないと思うよ。俺は楽観派。

227:名無しのひみつ
14/03/08 18:08:41.10 zA+VSYJX
他人の論文を叩く前に、方法が提示されたんだから自分で検証
した方が良い。それが科学者。

228:名無しのひみつ
14/03/08 18:42:10.46 t4/kWpK7
ホントホント
論文が完全にでっち上げだったとしても
でっち上げられた結論自体は
人類の最高の英知の結晶だからな

229:名無しのひみつ
14/03/08 18:45:22.29 vbrsXM4K
どういうこっちゃ

230:名無しのひみつ
14/03/08 18:49:02.84 +cSxjHVO
URLリンク(new.immunoreg.jp)
STAP論文の論評を書いたらアクセス数が普段の20倍くらいになってサーバーが頻繁にダウンするようになった。

何気ないつもりで書き始めたことでもこれほど大きな反響があるというのは、やはりネット社会はおそろしい。

お前はひとの仕事を批評できるほど完璧なのか、と言われると全く違う。私が論文で唱えた説の半分は間違いだったと
あとで修正されていて、とても人様の論文にケチをつけられる立場ではないことも十分承知している。

単純ミスを指摘されるのは恥ずかしいが、後で間違いを指摘され修正されることを恐れる必要はないと思う。

一方、見巧者の評論自体も見られている。それは十分自覚しないといけないということを今回痛切に感じた。



自爆した吉村が意味不明な言い訳してるぞwwwww

231:名無しのひみつ
14/03/08 18:53:29.23 yCvzN4w+
わからん

232:名無しのひみつ
14/03/08 18:54:16.27 XVWy/asC
理研としては「捏造ではなく間違い」ということにしたいんだろ。
だから論文の内容と矛盾があっても構わない。捏造よりはマシということ。
小保方の論文自体は間違い云々以前のレベルでひどすぎて処罰を免れないが

233:名無しのひみつ
14/03/08 18:55:55.19 +cSxjHVO
>>232
理研は「研究の成果は揺るぎない」として、間違いも捏造も一蹴してるよ。
お前のくだらない妄想。

234:名無しのひみつ
14/03/08 18:59:56.12 XVWy/asC
そりゃ今のところ表向きはそういう姿勢をとるだろうさ

235:名無しのひみつ
14/03/08 19:00:57.84 tr1n2Ubz
>>233
まあ予算の関係もあるから今年度いっぱいはそれを主張し続けるだろうな
予算が確定次第、成体内幹細胞だったと発表するんだろう

236:名無しのひみつ
14/03/08 19:05:09.23 +cSxjHVO
>>235
つまりお前の妄想だな。一ヶ月間それを言い続けてりゃいい。

237:名無しのひみつ
14/03/08 19:10:16.88 rX1TlOBN
まさに手業だと認めたんだね

238:名無しのひみつ
14/03/08 19:18:37.51 BMyf+sWs
細胞の初期化ってのはDNA配列は戻らないの?
DNAの再構成が起こった痕跡があるのが正しいんですよね?

239:名無しのひみつ
14/03/08 19:35:09.71 lMkPA42s
>>1
やっぱり嘘じゃないか(歓喜)
嘘に嘘を重ねるなんて研究者として恥ずかしくないの?

240:名無しのひみつ
14/03/08 19:37:10.34 lMkPA42s
>>1
チョトマテwww
何でチリ人がスレ立てしてんだwww
優良チリドル発掘がチリ人の仕事だろwww

241:名刺は切らしておりまして
14/03/08 19:43:58.45 B8h5QgvQ
>>209
STAP細胞論の初期化、万能細胞化説は違うかもしれないけど
体細胞内の多能性細胞を選び出し手段として、小保方方式・低刺激処理で生み出した方法は間違ってないって事か。

実験結果から出来上がった多能性細胞は、本当のことでも
それが出来るに至った根拠はどうよ? ってことだな。

242:名無しのひみつ
14/03/08 19:52:16.63 NT6CusXj
他の研究者は独自に研究すればいい話でSTAP細胞にケチつける意味わからない
小保方ハーバードグループだけで具体的な研究材料出す気ないんだろ

243:名無しのひみつ
14/03/08 20:02:45.48 u/wIzcPj
スタップ細胞がスタックしてるんだね

244:名無しのひみつ
14/03/08 20:10:05.81 BE9/13V5
お金が絡んでる話だからややこやしくなってるんだろ

245:名無しのひみつ
14/03/08 20:11:45.72 0j50JEed
オボコはどうにかして逃げる気だな
ほんとやめてほしいわ

246:名無しのひみつ
14/03/08 20:12:34.95 0j50JEed
>>238

遺伝子の再構成は戻らないよ

247:名無しのひみつ
14/03/08 20:41:45.68 WAZtm8jI
医者なんて人間のやることじゃないと思うよ。

248:名無しのひみつ
14/03/08 20:48:08.64 iJAHBezE
>>240
小保方がチリドル程度だということか

249:名無しのひみつ
14/03/08 21:06:48.05 dIP8XMgF
小保方さん、結果如何ではアカデミズムの世界で
「社会的抹殺」されるんだろうね

散々持ち上げておいて、奈落ににたたき落すとは・・・残酷よのう

250:名無しのひみつ
14/03/08 21:09:18.93 hMjdljsL
狩野「お~い、スタップ~!」

251:名無しのひみつ
14/03/08 21:26:14.75 26dSVBGt
理研って言う組織自体がお粗末に見えてくる
他の研究成果もちゃんと調べろよ

252:名無しのひみつ
14/03/08 21:36:08.51 5PzrWcev
何を書いてるのかさっぱりわからない。
誰か8歳の幼女でもわかるように説明してくれ。

253:名無しのひみつ
14/03/08 22:10:28.89 0ILeuVrF
ぜんぶウソでしたとさ
おぼ、有名研究者たち、利権、どれも中身なし、自浄能力なし。

254:名無しのひみつ
14/03/08 22:14:48.05 Varj3Mcy
ヒマラヤ聖者で千歳以上の人がいるそうだから
酸刺激で幹細胞ができてもおかしくない

255:名無しのひみつ
14/03/08 22:38:55.78 6la8LT/F
ロックフェラ方

256:名無しのひみつ
14/03/08 22:41:44.65 1WiH6/Kp
>>233 理研、理研というけれど、理研のどの部署の誰が「研究の成果はゆるぎない」と言っているの?
広報の裏に隠れるのではなく、きっちり表面に出て名前も出して責任者としての発言ならある程度信憑性もあるが
いまだにだれも出てこない。
理研ではなく、利権の巣になっている。

257:名無しのひみつ
14/03/08 22:45:48.47 txbS/P9Z
分化のはじめの細胞がSTAP細胞に変わりやすいとして、DNAが分裂を繰り返すうちに
DNAの初期化が起きないように常に書き換えしているのでは、その仕組みを解明できれば
容易に初期化できる方法が見つかるのではないかな。

258:チリ人φ ★
14/03/08 22:48:07.94
>>212
>>1の記事関連で質問があるなら、出来る範囲で答えるけど?

>>218
世間の期待を煽ったのは発表者側。科学論文の第一報であれだけの記者会見はまずない。
だが、価値のある部分を発展させるべきという意見はあり。
まだ、人工胎盤・人工子宮という大きな夢への発展性が残っている。
ただ、その可能性を示したキメラの画像が使い回しだった点が非常に気掛かり。

>>230
この教授の見解を馬鹿にするとは嘆かわしい。
単純ミスや同じ間違いの繰り返しは恥ずかしいが、論拠のある疑問ならしっかり出さないと。
みんなが間違いの指摘を恐れて発言を控えるようになっては、言った者勝ちになってしまう。

>>238
DNAの配列が変わった痕跡あり=分化して幹細胞でなくなった細胞が、実験者の介入で初期化した。
これを証明したいが為に、あえてT細胞を選んだと思われる。

>>252
「後出しじゃんけんであいこか負け」でいいかな?

>>256
部署は明確。センター長の責任になるでしょ。
【生物】小保方さんがSTAP細胞の追試に自ら成功 理研発生・再生科学総合研究センターとして正しさを再確認
スレリンク(scienceplus板)

259:七つの海
14/03/08 23:03:46.95 J3rEE0e8
研究発表したのが東大で無かったのが致命的
せめて東大との共同研究発表にすれば良かった
円山ワクチンの教訓がまったく生かされていない
研究の事を思えば、ノーベル賞を東大に譲るぐらいは考えろ

260:名無しのひみつ
14/03/08 23:15:10.38 G1MIejri
STAP細胞->STAP幹細胞の過程にまだ公になっていないノウハウがあるんだよ
先日のリリースで負のバイアスと言っているのはそこ
そこまでは教えてあげないよ、あとは自分で見つけてね、ってこと

261:名無しのひみつ
14/03/08 23:24:10.72 lNmVnQdH
生物板みてきたけど博士論文の原本の検証が始まろうとしてるな
公開処刑キタコレ

262:名無しのひみつ
14/03/09 00:01:43.15 5UrUWsxo
理研に勤めている人やその家族は恥ずかしくないのかな?

263:名無しのひみつ
14/03/09 00:38:04.84 c+KW79lp
>>258
生物板でも完全に自爆として処理されてる案件を得意気になって貼るな。
初歩的なことも分らずに勇み足で壮絶な不見識を晒してるアホだよ。この吉村ってやつは。
せっかく科学関連で初めてスレを立てたお前も、トンデモ物件選んじまったな。

264:名無しのひみつ
14/03/09 00:46:34.67 cVPveNKI
チリ人興奮しすぎw

265:名無しのひみつ
14/03/09 01:05:08.76 zfChCMAn!
>>263
誰も自爆と言ってないぞ。
吉村氏も相当言葉を選んで書いてる

266:名無しのひみつ
14/03/09 01:08:27.64 c+KW79lp
>>265
いや、完全に自爆。全然言葉なんか選んで書いてない。深く考えずに書き散らして、初歩的な勘違いを指摘されて
今は逃亡してる状況。

267:名無しのひみつ
14/03/09 01:51:01.50 mfzMkkz9
ID:c+KW79lp = ID:iMC/qPCl

268:名無しのひみつ
14/03/09 01:51:02.79 CczTlBlO
>例えば、すでに国内特許が取得されているMuse細胞は、
>Multilineage-differentiating Stress Enduringという意味で命名されていますが、
>日本語にすれば「多種類の系列の細胞に分化する、ストレス耐性のある」細胞ということです。
>Muse細胞を見出した出澤真里先生(東北大学医学系研究科教授)は、
>前任地の京都大学において骨髄由来の間葉系細胞に「トリプシン」という消化酵素をかけたまま
>一晩放置するという「失敗」をきかっけとして、「ストレス」に強い細胞が多能性幹細胞ではないか、
>そのような細胞は骨髄や皮膚などの生体組織に存在するのではないか、という研究成果を発表されていました。

強いストレスの中でも耐えうるのが万能細胞という結果から
万能細胞を選別するMuse細胞の手法を発見
とっくに既出の実験を小保方は恥ずかしげもなくアピールしちゃったの?
執念って強すぎると妄想と現実の境目がなくなるから怖いねー

269:名無しのひみつ
14/03/09 01:51:06.34 mVJgcfLn
T細胞やTウィルスと連想して
ミラ、ジョンウォッチを思い出す

270:名無しのひみつ
14/03/09 07:30:49.47 BF/mrRCZ
ヤンキーが利根川博士の業績を盗んでノーベル賞を横取りしようとしたことがある

271:名無しのひみつ
14/03/09 08:29:54.32 dpcaD/oc
>>1

また新たな引き立て役の登場か!?www

日本人的にはiPSもあるからどーでも良いんだけどなww

チョンには死活問題か!?w

272:チリ人φ ★
14/03/09 10:43:14.08
>>263
端的に言えば、それなりの経歴の科学者が問題提起したことを取り上げたまで。
よって、論拠+主張の噛み砕きに終始した。
が、論文と同様、問題提起もまたそれだけで真偽を問われるべきではなく、互いの批評を経て真実へと
向かうはず。その流れの中で、互いに学ぶこともある。重要なのは、誤りを取り繕わず認めること。
その歴史の流れをリアルタイムで傍観出来る…ニュースの役割はそこにあるかと。
自ら追試出来るわけでもないし。無論、理研側からの新たな対応があればそれも記事にする。


>科学関連で初めてスレを立てた
なお、これこそトンデモ発言の典型。撤回を要求する。

ガチガチの研究論文関連ですら、つい先日立てた。
スレリンク(scienceplus板)
昔から論文スレを立てている。
スレリンク(scienceplus板)

273:名無しのひみつ
14/03/09 10:49:20.19 lJM9dnCZ
チリ人さん、極端なこといってるアホはほっといていいよ
ひとりであちこちで同じ事言ってるからそいつ

274:名無しのひみつ
14/03/09 11:11:06.84 iBWJ7ciD
S-O結合は観測されたの?

275:名無しのひみつ
14/03/09 11:12:29.36 gmW/Td5L
凹さーーん
息してますかぁーー


お薬の時間ですよぅ
弱酸性の

276:名無しのひみつ
14/03/09 12:04:09.82 c+KW79lp
>>272
>>なお、これこそトンデモ発言の典型。撤回を要求する。
なるほど。すまん。その部分は撤回して謝罪する。吉村は謝罪しないみたいだけどな。

>>273
全然極端じゃないよ。この吉村ってバカは、STAP細胞とSATAP幹細胞の違いも分らず、
STAP幹細胞からTCRの組み換えが検出されなかったことを持って、鬼の首を取ったかのように
「終末分化した細胞のリプログラミングに成功したとは結論できない」などとトンチンカンなことを言ってたんだよ。
そのあと勘違いを指摘されて「STAP細胞の一部はT細胞由来でそのなかに様々な組織になりうる細胞はあるかもしれない。」
「STAP細胞はできるのだろう。」などと修正した。もう既に終わってんだよ。

277:名無しのひみつ
14/03/09 12:11:36.05 iBWJ7ciD
「終末分化した細胞のリプログラミングに成功したとは結論できない」
あっこれ違ったの?
じゃあ成功したってことでいいの?

278:名無しのひみつ
14/03/09 12:42:18.54 0PlTqHhd
>>276
ばかじゃねえよ。免疫学の世界じゃそれなりの実績は出してるんだ。
そういうレベルの研究者でも誤解しやすいような、分かりにくい成果なんだろ(本当であれば)。

それはそもそも理研側がちゃんと説明しないからだよ。
バイオや医学系は、合っていても説明が十分でなければ査読で落とされることもある世界。
今、理研というか小保方さんの直接の説明が求められているがしない。問題外さ。

279:名無しのひみつ
14/03/09 12:49:19.92 Hv+DYq1E
チリ人が科学記事とか言ってる人は普段この板にいない人なんだろうな。

280:名無しのひみつ
14/03/09 12:50:10.93 KF4GJlXB
>>276
えーと?
少なくとも、STAP幹細胞を初期化によって生み出したんじゃなければ、
科学的・医療的な価値は無くなるんじゃない?

281:名無しのひみつ
14/03/09 13:07:15.18 Jl7aWh0L
>>274
S-O-N三角結合じゃなかった?

例のブログへのコメントによれば

282:名無しのひみつ
14/03/09 13:11:24.86 c+KW79lp
>>280
>>少なくとも、STAP幹細胞を初期化によって生み出したんじゃなければ、
>>科学的・医療的な価値は無くなるんじゃない?
現在のプロトコルでは、「組み換えを起こした成熟したT細胞から初期化できた」ということが確認できていないということ。
幼若T細胞であれば出来ると理研は考えている。これから、プロトコルの改善によって成熟細胞でもいけるようになるかっていう段階。

283:名無しのひみつ
14/03/09 13:55:50.44 fYhDOeHz
>>279
すごいびっくりしたが
科学者が樽好きであっても一向に問題はないか

284:名無しのひみつ
14/03/09 15:26:25.07 Z3/uQH19
デタラメ邦題な擁護している連中は一体何を考えているんだろう?
既に海外では相手にされなくなっているし理研も時間稼いでの逃げ切りモードなのに
空気読まずに必死に騒動大きくしようとしてるとしか思えん

285:名無しのひみつ
14/03/09 15:30:09.29 dSurRFMH
捏造決定 終わった
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)

286:名無しのひみつ
14/03/09 15:42:13.74 WLYqHbyi
日刊ゲンダイが意外にまとも
URLリンク(gendai.net)

287:名無しのひみつ
14/03/09 17:50:11.06 0TxuBqOf
>>269
ジョヴォヴィッチ な

288:名無しのひみつ
14/03/09 18:20:33.75 llDQewrJ
博士論文の原本検証 続報

やっぱり博士論文も黒かった!
どうりで擁護派の人たちが博士論文の原本検証に反対してたわけですね
潔さを美徳とする日本人にあるまじき往生際の悪さw

論文捏造&研究不正 ‏@JuuichiJigen 38分
小保方晴子氏のNature Article論文のFig2e下段のSTAP細胞由来テラトーマ免疫染色画像と、
小保方晴子氏の博士論文のFig.14下段の骨髄sphere由来テラトーマ免疫染色画像が類似しており、
不正な画像流用が疑われます。
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)

289:名無しのひみつ
14/03/09 19:03:46.84 Xsf+YUcM
理研、な~に~!?
やっちまったな
    ____
  〈)/∵∴∵∴ヽ
  0二二二二二二)
  くノィ≡ ≡ヽ∵|
   |-・> <・-  ミ6)
   |  i     ミノ
   |ノ^ー^ヽノ |
   ヽ∠二ヽ  /_
   (\ ⌒  /  \
    ∧  ̄ ̄  \  )
Г| / 人ξξξ _/ /
| |ニmニヽTTTT(_/
| |  ̄ / ̄ ̄  )
| |  (ヽ/ ̄|_|
 ̄  ||  ||
    mc_)  cmm)

290:名無しのひみつ
14/03/09 19:31:51.66 ymB0bGEd
日本で、研究予算を炊く残分捕っている学界の重鎮以外の者が、最先端の発見を

したりすれば、袋だたきに会うんですね。

彼らは多額の税金を消費しながら、何一つ生み出しては居ないから。

欧米の発見の追試験以外には。

291:名無しのひみつ
14/03/09 19:38:19.50 llDQewrJ
↓STAPの存在意義自体が無くなる新型iPS製造方法!

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:00:12.14 ID:rg/lfMqG0
STAPの発表直前にこんなニュースがあったから慌てて発表したんだろ

化合物使いiPS似の細胞塊作製 京大チーム
URLリンク(www.47news.jp)
化合物投与でiPSが作れるならSTAPの優位性なくなるし

292:名無しのひみつ
14/03/09 19:59:26.41 tP2z5FcS
おいおい とうとう本性現しだしたか
STAP貶めて自分らはSTAPにヒントを得て裏で実験し
しれっと手柄を横取りかよ

293:名無しのひみつ
14/03/09 20:00:28.07 myIH7WBy
>>50
>理研か利権
食堂に行く途中の掲示板によく貼られてたな
利権渦巻く理研とか
次の日には剥がされてっけど

294:名無しのひみつ
14/03/09 20:06:38.87 IDNtH2Eq
これ、成功したら
チンコをマンコに変えたり戻したり
イケメンになったりブサにしたり
身長も変えれる発見である!

295:名無しのひみつ
14/03/09 20:24:13.29 41tcwL62
>>292
ゲームの世界だけだぞ数日で革新技術つくれるなんて。

296:名無しのひみつ
14/03/09 20:30:27.31 fH0ZKVkQ
酢タップ

297:名無しのひみつ
14/03/09 20:38:54.22 vA1dZ17f
チリ人かよ

298:名無しのひみつ
14/03/09 20:49:39.31 zfChCMAn!
終戦ですな。
ロジックで擁護できる段階ではなくなった

299:名無しのひみつ
14/03/09 20:55:09.87 DsMWLZfi
東京大学と共同研究、共同発表しなかったのが致命的

300:名無しのひみつ
14/03/09 21:00:51.84 68LveS/o
中辻憲夫京都大学教授
URLリンク(twitter.com)
底なし沼?

泉 富士夫物質・材料研究機構
URLリンク(twitter.com)
もうこれらだけで十分なような気が(ry

鍵 裕之東京大学教授
URLリンク(twitter.com)
これから査読を引き受ける際に、捏造や剽窃まで念頭に入れて論文を読まないといけないとしたら、やってられない。

関由行 関西学院大学
URLリンク(twitter.com)
STAP細胞の実験を始めたときのあのワクワク感は何だったんだろう。。。

野尻美保子 KEK教授&IPMU主任研究員
URLリンク(twitter.com)
これはだめだろ こんなの始めてみる くらくらするわ。なんや、この子

野中 茂紀基礎生物学研究所
URLリンク(www.facebook.com)
ずっと気になっていたSTAP細胞疑惑ですが。ついに本丸に火がつきました。以下のサイトの疑惑画像1、2です。 個人的心証では剽窃騒ぎが発覚した時点でクロでしたが、
ここまではロジカルにはいちおう弁解の余地はありました。 今回の指摘は、キーとなる実験のひとつが実際には行われていなかった...

片瀬久美子 サイエンスライター
URLリンク(twitter.com)
理研が出した詳細プロトコールでSTAP細胞に増殖能を
持たせたSTAP幹細胞には分化したT細胞由来の証拠とされたTCR再編成が
確認できなかったと明かされました。これによって、STAP幹細胞が体細胞の初期化によって作られたものだという証拠が消えました。残るはSTAP細胞の多能性です。
しかし、STAP細胞の多能性を示した肝心のデータであるNature Articleの図2dと2eに画像流用の疑いが出てしまいました。
これらのデータを元に、STAP細胞と命名された大事なデータです。本当に残念です。


まだ擁護してるやつがいるとは驚きだわ。生物板ではもう黒だと確定してるんだが?
万能細胞なんてありません(確定)

301:名無しのひみつ
14/03/09 21:08:58.05 Xsf+YUcM
オボちゃん何か言ってる
な~に~!? 、笹、
やっちまったな
    ____
  〈)/∵∴∵∴ヽ
  0二二二二二二)
  くノィ≡ ≡ヽ∵|
   |-・> <・-  ミ6)
   |  i     ミノ
   |ノ^ー^ヽノ |
   ヽ∠二ヽ  /_
   (\ ⌒  /  \
    ∧  ̄ ̄  \  )
Г| / 人ξξξ _/ /
| |ニmニヽTTTT(_/
| |  ̄ / ̄ ̄  )
| |  (ヽ/ ̄|_|
 ̄  ||  ||
    mc_)  cmm)

302:名無しのひみつ
14/03/09 22:02:17.89 X1mGtT3e
>>272
もはやここはチリドルスレ扱いでいいと思う

303:名無しのひみつ
14/03/09 22:21:25.73 VTSc2ySU
まあ、研究者とか言われている輩の性格の悪いことといったら、3大会連続金メダルってとこかな?
海外流出が止まらないのも分かるわ。

304:名無しのひみつ
14/03/10 00:27:59.59 tT5S3oRc
2014年3月版:STAP細胞とiPS細胞の違い
URLリンク(light.dotup.org)

305:名無しのひみつ
14/03/10 00:30:04.66 ivlze02p
来週のサイエンスZEROで
何が問題になってるかやるらしい

306:名無しのひみつ
14/03/10 00:33:08.62 V60YI5uC
うわあこんな追い打ちかけるなんて、血も涙もないな

307:名無しのひみつ
14/03/10 00:57:19.63 yE4Aq0ic
>>305
マジかよ・・・・

理研は取材に応じたのか?

308:名無しのひみつ
14/03/10 00:58:16.43 yns0vG5W
>>303
中韓の研究者のレベルが上がらないのはなぜ?

309:名無しのひみつ
14/03/10 01:10:00.29 knMNdXTu
サイコロを振って6が出たとき次も6が出る確率は①高くなる②低くなる③変わらない

理系を自称する輩はこんな簡単な問いの答えもわからない人種

310:名無しのひみつ
14/03/10 01:24:10.44 hjKP+ObU
とことんやれば
科学は元来そういうものだから
失敗、誤認にしても、万能細胞を取り出す事には成功してるw

311:名無しのひみつ
14/03/10 01:35:01.71 Iyg9sVZ3
必死に叩いてるやつは在日だろうね

日本人の成功を妬ましく思い、自国のねつ造細胞をコンプレックスに思うから
こそあちこちのスレを荒らしまわりコピペ叩きを続けるテロリスト

まあ、数週間もすればSTAP細胞の正しさが世界中で確認されるだろう。
そのための5年間が積み重ねられているからね

312:名無しのひみつ
14/03/10 02:05:45.70 a/OqZDCb
>>311
これもうコピペだよな?
何ができたら「正しい」のか説明してみろ

313:名無しのひみつ
14/03/10 02:13:43.15 0iefKnI5
>>269
誰だよw

314:名無しのひみつ
14/03/10 02:28:30.66 5tK/0nB0
本物だからこそ叩かれている

315:名無しのひみつ
14/03/10 03:54:27.13 a/OqZDCb
>>314
その「本物」とやらの説明をしてみろ

316:名無しのひみつ
14/03/10 04:11:32.84 juvIfIWS
小保方=浅田真央
小保方批判の研究者たち=森元首相

317:名無しのひみつ
14/03/10 06:00:00.68 QmM0vYoH
【万能細胞】STAP細胞作製の成功の小保方さんにRikejoが過去に取材していました!
www.rikejo.jp/news/article/8360.html

整形疑惑も出てまいりました。

318:名無しのひみつ
14/03/10 07:47:19.77 DGrMhevM
>>314
ガカイン乙wwww

319:名無しのひみつ
14/03/11 09:32:15.63 c7wS3PZM
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
スレリンク(scienceplus板:91番)

320:名無しのひみつ
14/03/11 11:25:42.00 lt+ObPBn
理系女 終了

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
小保方晴子・研究ユニットリーダー画像

URLリンク(image.search.yahoo.co.jp)
森口尚史 画像

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
佐村河内守氏とIPS細胞の森口氏とでは、どちらが高得点ですか?

321:名無しのひみつ
14/03/11 13:44:30.61 TxpUCys+
>>316
浅田真央の実績には、嘘やコピペなんて無い
小保方なんかと一緒にするな

322:名無しのひみつ
14/03/11 13:50:44.58 ByPccppQ
馬鹿でもまかりとおる文系と違ってガチな世界の理系では
私立大はだめだな。国立大でないとまずは話にならない。

323:名無しのひみつ
14/03/11 13:56:22.02 ByPccppQ
早稲田の理工って 帝京や東海大の医学部よりも偏差値低いのな。
まあ医学部はどこもハイレベルすぎんのかもしれんが。
URLリンク(ime.nu)

324:名無しのひみつ
14/03/11 13:56:45.19 xW99cs6x
「新しい知見が勝利を収めるのは相手を説得できたときではなく、
相手がようやく死んでくれたときである。」(マックス・プランク)

325:名無しのひみつ
14/03/11 14:28:32.06 k6U+ZT3e
>>306
華々しくSTAP細胞の紹介しようと番組組んでたから仕方ないw

326:名無しのひみつ
14/03/11 23:20:05.66 TMih0RaN
323
おいおい、
偏差値つり上げ低能未熟大学はランキングに入れちゃいかんよ。

327:名無しのひみつ
14/03/12 07:27:36.39 Zuzayxya
>>326
早稲田もそうじゃん
つーか私大は全部そうだろ
一番マシなのは慶應で酷いのは早稲田とか上智とかな

328:名無しのひみつ
14/03/13 07:36:16.24 bXS5Qika
>>304
えええ!? 光って死ぬだけなの?
万能細胞ができたんじゃないの?

329:名無しのひみつ
14/03/13 11:23:29.94 Yco3Usr1
マウスになった細胞が体細胞→STAPになったのものか証明する根拠が崩れたんだよね。

330:名無しのひみつ
14/03/13 11:46:09.74 RT2Yyewe
新発見というのはいくらでもある。おれらの周囲にも新たな発見はいくらでもある。
でも、その発見が周囲や世間に大きく役立つ場合に限ってその新発見に意味がある。
何の役にもたたん新発見なら無意味だということだ。

331:名無しのひみつ
14/03/13 11:52:53.27 geDKlOJv
>>330
いきなり何を語り始めたの?

332:名無しのひみつ
14/03/13 12:24:28.22 3RAkIieL
趣旨のはっきりしない文章は小学生の作文。

333:名無しのひみつ
14/03/13 17:03:13.69 hssszIFw
>>329
そう、それが「TCR再構成」の話。

さらにその後、「万能細胞が出来た証拠」としてあげていた画像が、
小保方本人の博士論文で別の細胞の説明に使っていた画像と全く同じなことが判明
普通考えて、STAP細胞論文の画像は本物じゃないということになり、
一気に「全部捏造」が真実味を帯びてきた

334:名無しのひみつ
14/03/13 18:37:49.69 Ogu6MgVt
コピペリーダーのおまいらからみればオボ博士はぺーぺーコピペッパーだな

335:名無しのひみつ
14/03/13 19:55:23.94 iABcG2Zs
どおりで弱酸性のビオレで毎日洗ってても濃くならないわけだ...

336:名無しのひみつ
14/03/14 08:14:23.57 9ypqUu2a
>>335
そもそも、まず8割の細胞が死ぬよ

337:名無しのひみつ
14/03/14 08:18:47.80 NnDd3iLQ
おぼチャソ 詰み!!

338:名無しのひみつ
14/03/14 09:43:35.84 C4IuznKB
小保方ばかり叩かれてるけどコピベだらけの論文を見落とした教授連中の罪は大きいよ
早稲田理研ネーチャーこいつらが論文ちゃんと精査すれば
こんな問題起きなかったんだよ
こいつらも叩かれなければおかしい
小保方はある意味被害者かも、STAPが真実あるのか無いのかまだわからないが
小保方の能力以上のAO入学やコピベだらけの論文、使いまわしの画像
これを周りの優秀な教授や理研の幹部ネーチャーハーバードは見抜けなかった
これが全てだろ

339:名無しのひみつ
14/03/14 09:56:40.01 LOwd34xE
あまりに偉大すぎる業績なので嫉妬に駆られて粗探ししてるだけ。たいしたことない内容なら
誰も見向きもしなかったんだよ。
バカンティも言ってるでしょ。撤回する必要はないって。
修正でも十分対応できるのに鉄管いさせられるというのは黒い圧力がかかっているからに決まってるでしょ。
まあ、後日逮捕されて死刑になるがね。

340:名無しのひみつ
14/03/14 10:52:59.57 D47qrkfI
再生医療、ガン科学、免疫、脳科学と サイエンスのフロンティアが医学分野に
なっており真の秀才は医学部にいくもんだ。
早稲田の理工という時点で ちょっと眉唾だった。

341:名無しのひみつ
14/03/14 11:01:39.26 LOwd34xE

やっぱり真相は医学系ダメ人間の嫉妬だったんだー。週刊ポストの言うとおりだな。

342:俺のカキコは転載可 俺の書き込みには無効→
14/03/14 11:41:37.56 iowAElC3
 酸性溶液って、つまり電解質溶液だから、溶液中にはH+イオンがある。
これが細胞膜に触れて、電子を1個うばう。
酸性溶液に漬けるというのは、結局電気的刺激と同じことだから。
薄い酸性溶液というのは、ごく微小な電気的刺激。

343:名無しのひみつ
14/03/14 16:09:48.67 LOwd34xE
細い管に通すってのは、どういう意味があるんだ?

344:名無しのひみつ
14/03/14 16:33:37.19 ZCMB+boH
どう転ぶんだこの話
ん年後のムーに特集が組まれる様な終わり方をするような気がしてならない

345:名無しのひみつ
14/03/14 16:51:31.59 LOwd34xE
IPS側は、そうしたくて仕方ないみたいだよ。見苦しい。

346:名無しのひみつ
14/03/14 16:56:34.80 +5rUye/z
>1
理研の息の根が止めるまで続きそうだなw
リケジョも今世紀中の復権も・・・

347:名無しのひみつ
14/03/14 17:01:56.53 LOwd34xE
京大って、いままでイメージよかったんだけどな。考え直す必要があるかな?

348:名無しのひみつ
14/03/14 17:18:46.07 EuSXmrDW
知見が整理されていくのは良いことだと思う
こうやって研究が進むんだな

349:名無しのひみつ
14/03/14 17:42:35.55 KR+A10HD
低レベル過ぎる

350:名無しのひみつ
14/03/14 17:44:24.70 LOwd34xE
人を不当に傷つけるのはやめれ。そういう方法で研究進めても何の価値もない。

351:名無しのひみつ
14/03/14 20:21:35.92 2oaEbqVC
ネイチャーは関係ないだろ
論文の真正性に責任を持つのはレフェリーじゃなく本人だしよ

352:名無しのひみつ
14/03/14 20:43:23.02 LOwd34xE
じゃあレフェリーの責任は?それとも無責任?

353:名無しのひみつ
14/03/14 20:51:53.31 2oaEbqVC
レフェリーはコピペ発見器でもなければ追試する義務もない
責任があるとすれば論文誌の品格低下に対してだろう。
採録した論文の責任を全世界に対して負うなんてことはない。

354:名無しのひみつ
14/03/14 21:16:42.23 A3Cbbh10
STAP細胞の画像出せば済む話。
出せないならクロ。
論文云々はまた別として。

355:名無し募集中。。。
14/03/15 00:45:10.07 Dms8ly+z
要は文章を読んで思った だろ?吉村教授が実験した結果ではなく
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これと同じ事を扱った朝日は流用と断定、上の記事は混同という
どっちかというと朝日が恣意的にみえる

356:名無しのひみつ
14/03/15 06:06:53.17 4TL+e1BT
チリ人φへ
STAPのスレ乱立しすぎ。科学板は進行が遅いんだから一つに統一しろ
お前はもう立てるな。ニュー速にでも立ててろ

357:名無しのひみつ
14/03/18 18:44:23.89 oAHQJ0qh
同じ研究者からみるとマスコミが騒ぎすぎで
STAP細胞の可能性まで閉ざそうとしているのが残念だね

まだ数年かけて多能性細胞が出来るのか研究していいと思うし
万が一、多能性細胞を単離できるってだけでも正直すごい発見なのにな

358:名無しのひみつ
14/03/18 19:37:12.07 5Dxz4ddt
可能性を閉ざしたのは小保方自身
誠実に論文書いていればこんなことにはならなかった

359:名無しのひみつ
14/03/18 19:55:10.12 kUrvBh35
>誠実に論文書いていれば

そんなんじゃ書けるわけねーべさ

360:名無しのひみつ
14/03/18 22:06:10.74 SDKK8F+D
>>357
こんな捏造丸出し論文に可能性を感じちゃうお前の将来に何の可能性も感じない

361:名無しのひみつ
14/03/19 11:02:02.84 BfZhKr9c
>>360
マスコミやゴシップに飛びつく一般の人には理解できないだろうけど

>1
の記事に書いてある慶應大の吉村教授の言ってることがもし正しいとすると、それはそれでものすごい事なんだよ

何処か分からないと思うから指定しておくと

>酸処理によって元からある多能性細胞を選び出しただけの可能性が否定出来ない

この部分ね

362:名無しのひみつ
14/03/19 11:32:39.49 FI2KiBPt
学位論文や博士号など如何でも良い。
万能細胞追試で再現できたら「ノーベル賞」もの、
名誉博士号でも良いじゃないか、小保方さん。
出来なきゃ、全て終わり、
簡単な事じゃ。

363:名無しのひみつ
14/03/19 14:44:14.89 yC69JK9O
STAP細胞ができたのか?って言うところが肝心で
出来ていれば、塵芥が何を言おうが問題ない。

364:名無しのひみつ
14/03/19 14:53:42.60 s8B6UxNm
>>8
あれ(動物実験で猿の脊髄損傷に効果があった)は、
バカンティが言ってるだけで本当に行われたのかわからん。
使ってたとしても特定部位用に人為的に作成しておいた細胞を使ってるだけっぽい。

365:名無しのひみつ
14/03/19 15:04:47.61 s8B6UxNm
>>35
やっぱりそういうことか。無機化学で例えると 
酸で卑金属を溶かして 貴金属だけ抽出したのを 卑金属→貴金属
に変化したとかって言う「錬金術」の類。

366:名無しのひみつ
14/03/19 20:22:17.60 OfDf+yy/
>>364
バカ氏ハーバードですけど。

367:名無しのひみつ
14/03/19 21:33:59.56 s8B6UxNm
>>366
ハーバードがどうしたって? 生物業界だとただのインチキ野郎でハーバードの面汚しだぞ。

368:名無しのひみつ
14/03/19 22:22:39.60 yPUjjrf6
俺、日本人だけど金っていう名字なんだが、犯罪犯したら在日認定されそうだな

369:名無しのひみつ
14/03/19 22:24:12.10 8PtdKSbd
金で許されるのは名前の時だけ。

370:名無しのひみつ
14/03/19 22:36:03.16 yPUjjrf6
>>369
マジかあ
しかも名字が金の一文字だから間違いなく在日認定やわ

371:名無しのひみつ
14/03/19 22:44:01.33 lisO0IIB
>>362
つーか論文書く時点でそれなりの証拠やらデータは残ってるはず。
それもないのに、これから1年掛けて確認しますって
確認してないのがモロバレじゃん。

372:名無しのひみつ
14/03/19 22:46:22.54 KWIUgPyM
ネタにマジレスカコワルイ

373:名無しのひみつ
14/03/20 09:19:33.02 sC8zAQb/
アークドライブフィニッシュ・・・いえ。

374:名無しのひみつ
14/03/20 18:22:18.84 4k0MC7lb
小保方晴子さんを語る奥様 16
スレリンク(ms板:38番)
------------------------------------------------------------------------------------------
38 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 15:12:16.79 ID:MtdGmF/qO
>>26
17日にとくダネ!で笹井のことやってて、映像が流れたんだけど、
最初に大々的な会見をした時、笹井が記者達の前で
「本当にきっちりとしたデータが揃ってまして、これは間違いなく~」と
マイクを持って言ったとき、若山を挟んで並んでいた小保方が
驚いたような、怯えたような目で笹井を見たのが忘れられない。
あれはコピペが「やってはいけないこと」だと分かっていた表情だし、
もしかしたら「えっ、笹井先生、そこまで言うんか?」だったのかもしれない。
---------------------------------------------------------------------------------------

この動画な
URLリンク(youtu.be)

笹井 「非常に説得力のあるデータが1個1個ある、で、ちゃんと裏取りがされてる。
     これは作ったような話ではできるものではない」

オボ (視線が泳ぎ、パチパチまばたきしてキョドる)

375:名無しのひみつ
14/03/20 20:58:45.18 psr9gdNe
博士論文コピペ・・日本ランキングTOP3 (H26.3.20時点)
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

【1位】松本慎也氏  約50000文字 7400単語、20ページ分(早稲田常田研)
【2位】小保方晴子氏 約30000文字 4600単語(早稲田常田研)
【3位】古川和寛氏  約12000文字 2000単語(早稲田常田研)
・・・

「小保方さんはむしろ被害者だったのだ」と思うようになった。
ここまでコピペが常田研で蔓延していたのを見ると。

きっと、「論文とは、図画工作のように切り貼りして作るものだ」
と、そういう文化の中で研究生活を送ってきたのだろう。
小保方さんも高い学費を払って大学院に通っていたはず。
それなのに、これまで、まともな指導を受ける機会が
なかったのだろう。

376:名無しのひみつ
14/03/20 21:39:00.97 unslp0/A
真っ向から否定する物言いではないが、これってようは再検証の価値なしっていってるんだよ。
よくある発見者以外の検証不可能な新発見の一つとして殿堂入りでいいですよね?ってこと。

377: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
14/03/20 23:51:15.95 xBMDPuMM
.
 iPSほど効率よくできれば、誰もが使っているだろ。
 でも、できないから使わない。もう、人工多機能幹細胞は作る時代じゃなくて
 使う時代なんだよ。

378:名無しのひみつ
14/03/21 00:54:52.17 9bd9UHC+
科学的な挑戦ていう意味ではまだ胎盤が作れない
それが作れるようになったら人工子宮が作れるようになって
不妊治療も不要になるな
子供が工業的に大量生産可能になって少子化も解決だW

379:名無しのひみつ
14/03/21 02:30:56.53 6+69S4aZ
>>376
そうじゃなくて検証した結果、「万能細胞には否定的な結果が得られた」ってことで理研もまくひきしてたし
より客観的に第三者機関に依頼中。
博士取得新人で研究内容が変わって不勉強なので ちょっと焦って勘違いしたんだと思うよ。
世にいる学者の大半は、実際は「みんなが言うんだから間違いない」や権威にすがりがち。
こういうのは、やる気のある科学者ならよくあることで 少し客観的に経験をつんだ第三者が
あらゆる角度で検証してはじめて対外的に発表するんだけど 今回は(理研内部の第三者も功績を焦って)錯綜してるだけね。

380:名無しのひみつ
14/03/21 17:07:09.73 WTRRsolx
>>379
そうだよ、ちょっと焦ってデータ画像の切り貼りしちゃったし
全く別画像をごまかして使っちゃったりしたんだよ

381:名無しのひみつ
14/03/23 17:02:46.44 eWTFZSYk
焦ったりするとついフォトショップ開いたりしちゃうよね
にんげんだもの

382:名無しのひみつ
14/03/24 02:05:45.50 rfllLOse
明度調整やコントラスト強調はするけど
お絵かきや切り張りに手を出しちゃうとね

383:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/24 18:17:59.48 FoEEXNvE
朝に納豆を食べて実験すると、結果が良くない傾向が高まる。

384:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/24 19:56:18.89 qm06NBv5
それは驚き。ノーベル納豆賞。

385:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/24 20:03:26.51 hNAs8Qba
スタップ劇場が終焉に向かってます

386:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/25 02:06:23.34 gYweWlq+
(><)

387:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/25 19:12:30.35 i7OYnFUh
>>382
見やすくするための調整と見えないようにするための調整は別物だよ…
後者に手を出したら既におしまい

388:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/26 09:43:58.85 s03eGsgt
問題の本質は、理研の「ねつ造体質」にある。
この本筋から目をそらすな。

389:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/26 09:55:13.55 TTXleYdF
なんか、今回の件では、慶應必死だね~

390:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/26 10:21:21.82 jdwc7Twf
関東に大地震を予感させる地震雲の報告が多数寄せられている。1週間以内に何かあるのか?

URLリンク(www.asyura2.com)

391:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/26 17:01:53.96 D6VGTkBG
I can't stap the loneliness.

392:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/26 17:09:27.53 ry6Oh9Og
医学部のない早大の限界か

393:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/26 17:17:55.18 hjFGrDEc
東大教授阪大教授が断言
捏造
意図的に和歌山さんをダマしてる
スタップ細胞はおとぎ話だと

394:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/26 21:34:15.14 nsz9vLoW
阪大はS研のK教授って汚点が…

395:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/28 17:45:42.79 7ecLwW0r
>>389
OBの方々が聞いてもないのに正当性を主張しだす不思議
そうやって小競り合いしてるとこ見ると早慶なんだなぁって思った

396:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/30 09:53:30.45 OTvX2BvC
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
他にも多数ニュースになったけれど、覚え切れない。そして隠している人もいるはず。
やはり、どう考えてもおかしいのに。311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。
URLリンク(twitter.com)

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親(国立か国分寺にお住まいと記憶)が病死した
URLリンク(twitter.com)

岩田華怜は、AKBG(グループ)唯一の東日本大震災被災者としても知られるメンバー
「突然の高熱と腹痛で倒れ、毎日検査と点滴でした」
URLリンク(twitter.com)

急死した井伊準氏(東京交響楽団。享年27)の死因は「心臓疾患」
急逝の前々日までは普通にツイッターを更新
URLリンク(twitter.com)

【訃報】 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さん(38歳)が急死
今月15日には元気に熊本県を旅行
URLリンク(twitter.com)

福来心理学研究所 評議委員 菊地文人・・・山形で療養中であった菊地文人ですが
3月22日 午前4時頃、 心不全のため急逝いたしました。享年37歳
URLリンク(twitter.com)

アッチャー‥‥私の長男の職場男性同僚(35歳)が、今朝突然死だって!(急性心不全、心筋‥)
朝、起きて来ないので奥さんが起こしにいったら息を引き取っていたと云う。
URLリンク(twitter.com)

最近、若い方の訃報のニュースが多く辛いです。
「心臓血管内科部門長「心筋梗塞が若者に増えてきている。中には18歳で心筋梗塞になる方もいる」」
URLリンク(twitter.com)

397:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/30 10:08:01.29 rQeMbiBT
>>396
有名人を狙い撃ちにする放射線とか、有害物質があれば驚くわな

398:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/30 16:22:39.24 svr9NmCo
有名人の癌が増えた気がするってのほど統計的に意味の無いものはない

399:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/30 23:29:16.89 gbZuDoEu
>小室哲哉さんの父親
有名人の父親てそれ有名人なのか?w

400:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/31 19:04:00.50 4OskW6DE
STAP細胞の話題はSTOP

401:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/31 22:09:20.37 /3kejOSh
STAPと言ったら、涙が止まる

402:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/31 22:20:57.97 nkFhHsGx
今度の記者会見で、大ボラ語る子さんは出てくるのだろうか?

403:名無しのひみつ@転載禁止
14/03/31 23:10:41.36 Dde9E9Eq
>>401
ばくはつ五郎に任せよう

404:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/01 10:37:11.30 ETrVJEux
.

【生物】小保方さん行方不明、「細胞の初期化を断念し人生を初期化する」書き残し
スレリンク(editorial板)

.

405:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/02 02:08:10.40 5iW8b6gj
いや、STAPって多能性を獲得したんじゃなくて単能性を喪失した細胞なんじゃないの?
そう聞いたけど

406:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/02 04:06:53.81 ubtaNP8m
山中教授が最初から、小保方、理研の連中が主張してるだけで
第三者のエリート勢は確認してないからまだ喜ぶのは早い、信じるな、
とハッキリ説明しないから勘違いした奴が続出した。

山中教授も最初は、誇らしい、喜ばしいとか肯定したような表現してたから、
山中教授も肯定してるような表明してるから森口と違って
小保方、理研の主張は真実なんだ、と勘違いした奴が続出した。
山中教授は最初から、小保方は森口と同じく何の実績も無い、医学部すら入れなかった
無能なゴミだから捏造で確定だから信じるな、と警告しなかったのもダメ。
山中教授は最初から捏造だとわかってたのは間違いない。

407:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/03 13:44:15.83 ihUp34Fw
アハハ、最初から分かっていたら、そう言えばいいじゃないか。言わなかったということは分からなかったからでしょ?
もう少し筋のいい考え方しろよ。

408:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/07 23:19:48.40 NPFf50rH
理研の[調査の結果、小保方晴子は捏造で確定したので報告します]記者会見
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マスゴミ「そもそもSTAP細胞は本当にあるんですか?」

理研のおっさん 「小保方の捏造についての報告であり、小保方の捏造とは
無関係であるSTAP細胞そのものについての質問は無意味である事を理解しろ」

このやりとりが3回もあって理研のおっさん、かなりイラついてた。
実は、医学とは無関係の小保方の捏造問題と、医学の領域であるSTAP細胞そのものは、
全く関係がないという事をマスゴミの奴は馬鹿だから全く理解できてない。
やっぱマスゴミは初歩レベルの医学わかってない以前に
論理理解力が低くて頭悪いと思った。

例えるなら、生産地偽造発覚による謝罪会見で偽装してたおっさんに
「そもそもマクドの肉はネズミなんですか?」って質問してるようなもんだ。

たぶんこれ見てる奴のほとんどが馬鹿なマスゴミと同レベルで理解できないと思う。
要するに、小保方の問題点は論文の盗用、画像捏造加工、それを放置した理研の
ザル管理の問題であり、低レベルな領域の話。
そもそも小保方は初歩レベルの医学すらわかってないし中学生レベルの
科学、物理もわかってないからSTAP細胞とか医学の高レベルの領域に小保方は
一切関わって無い。もっと言うと関与できるレベルの頭が無いから関わりようがないから
STAP細胞があるかないかなんて高レベルな医学の話と、小保方は一切関係ないって事。
STAP細胞と小保方の単語がセットになって報道されてるから一見、小保方と
STAP細胞および医学とが関連性があるような錯覚によって混乱して勘違いしてる奴が
多いだけで。もっとシンプルに理解していい。
理研で働いてる掃除のおばちゃんが宇宙人と遭遇したと大騒ぎして一緒に写ってる
写真も見せたけど全部捏造だったってレベルの話なんだから。

409:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/07 23:48:55.69 W6PJTyfN
大ボラ方さんの会見はよ。

410:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/10 10:30:08.63 SpnZ5HH+
>>398
今の統計が出るのは早くても年明け

411:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/10 10:37:11.28 +jAsKnXi
ある種の精神疾患では幻覚を見ることがあるからな。こういう場合には本人は実際にはやっていないのにやったと思い込む可能性がある。
彼女がそうかどうかはわからないが、全く可能性がないとはいえない。

412:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/10 11:39:01.31 7ZKlyBfp
>>408
 理研から捏造と断定されて論文そのものを全否定されているので記者が
STAP細胞そのものについての質問するのはあたりまえのことだ。
 取材のために記者をわざわざ大阪まで派遣したのにもっとも重要なSTA
P細胞そのものについての真偽を追求しないと意味が無い。

413:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/10 11:44:53.25 7AFhnaA/
慶應(笑

ただのアンチ

414:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/10 14:46:31.54 0XylY2IP
>>408
おまえの論理は糞

STAP細胞を持ち出したのは小保方で、何がしかの根拠をもって主張したんだろ?
その根拠が怪しいという話だから聞くのは当たり前。

有ることを確認できればあると言えるが、それが確認できないなら有るとも無いとも言えないということになる。
「小保方から理研が入手した研究報告からは有ると断定するに至っていない」、と言えばよかったのにな。
お前みたいな糞が居るから。

415:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/10 14:58:12.28 cNS6F8bW
1年掛けて追試再現実験に向かうフリの姿勢を見せていれば、
周囲もああ本当に真剣に探求しているから捏造なんかじゃ
なかったんだなと理解してもらえるわけで。

416:名無しさん@お腹いっぱい。:@転載禁止
14/04/10 15:18:36.27 +0BIURHC
上 昌広てやつ人間じゃねー!!!
小保方を目の敵にしている
理研のまわし者
プロパガンナの役割をして、理研から報酬をもらっている

417:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/10 16:42:08.60 1htA7i55
初歩的医学が分からなくても、
神戸大学医学部卒業出来るんだ。ふーん。

極端な話、弱酸性は人間の体液である
プラセンターに浸けて、初歩的クローン技術と
同じやり方したら、出来たみたいな妄想してしまった。

418:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/10 16:44:35.78 L+Xgps5D
今後仮にSTAP細胞が発見されたとしても小保方は科学者としてアウトなこと
は科学者の間では確定している。

419:ガリレオガリレイ@転載禁止
14/04/10 17:17:08.65 3kIefXRC
*

溺れている犬を、また叩く。

趣味が悪い大学教授だ。

いやな業界だな

*

420:ガリレオガリレイ@転載禁止
14/04/10 17:23:27.51 3kIefXRC
*

溺れた犬を叩いて喝采するような嫌な業界は捨てて、土方になろう。

力仕事で、腹が減るから飯が上手い。

来年の受験は、生物なんぞ止めて、土木工学だ。

男らしい。

*

421:ガリレオガリレイ@転載禁止
14/04/10 17:32:30.53 3kIefXRC
*

腐った男がこれだけギョウサンいる業界も珍しいな。

*

422:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/10 17:34:10.81 7ZKlyBfp
>>418
 今後仮にSTAP細胞が発見されたとしてもそれは新発見であり、ノー
                            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ベル賞はその理論を正当に確立した科学者に与えられ、STAP細胞と異
         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なる呼称が新たに付けられる。

423:ガリレオガリレイ@転載禁止
14/04/10 17:44:05.46 3kIefXRC
*

STAP業界では、日本人は全滅。

日本人の発見を、日本人が叩きつぶした。

我らの先達は、これを見て嘆くだろうな。

*

424:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/10 17:51:18.43 huOl8JOj
>>418
ただSTAP細胞が小保方の方法で出来たら(可能性は低いと思う)、
営利企業が雇う可能性は残ってる。
特に韓国あたり。

425:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/10 20:28:33.84 rW5KR2Nc
理研の採用ミスだったな

426:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/10 23:01:53.46 lzxM9r7S
学界ってのは全部やな業界。

427:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/12 07:38:15.17 GW3U3MwR
間違えました。それは料理のレシピです。

428:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/12 08:16:38.55 Kkvolamr
本人によると再現に1年や2年かかるらしいぞ
良かったなお前ら、何年もここでよもやま話できるな

429:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/12 21:05:35.60 /xYLkxPD
理研は「萌え」を研究してるのか

「妄想力」はこの国を救う(笑)

URLリンク(www.riken.jp)

430:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/12 21:36:10.45 u/WYOaFP
理研の発表では、STAP細胞理論では分化した細胞を幹細胞に戻す際に、
ちぎれたはずのテロメアや免疫情報が復活して、
本当に不死不滅の細胞になるんだそうだw

がん細胞じゃあるまいし、そんなことがあるかwww

431:寄附ご支援のお願い@転載禁止
14/04/18 13:41:47.97 wby2MNex
寄附ご支援のお願い

理研を支える研究者たちへの支援を通じて、
日本の自然科学の発展にご参加ください。
問合せ先⿟理研 外部資金室 寄附金担当
Tel:048-462-4955 Email:kifu-info@riken.jp
(一部クレジットカード決済が可能です)

理研 寄付金 Support RIKEN
URLリンク(www.riken.jp)

432:名無しのひみつ@転載禁止
14/04/18 17:27:47.81 Ye9y6PYe
【小保方論文の価値を100とするとミスはせいぜい1か2である】
武田邦彦
URLリンク(portable.blog.ocn.ne.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch