【生物】STAP細胞論文に新たな疑惑 引用元を示さずドイツ研究者の論文からコピペ?at SCIENCEPLUS
【生物】STAP細胞論文に新たな疑惑 引用元を示さずドイツ研究者の論文からコピペ? - 暇つぶし2ch98:名無しのひみつ
14/03/02 12:54:07.16 +uSXItUW
>>84-85
特許争いは当然存在する。が、これだけの内容なら争いは事前に予想出来る。
論文発表前に特許を通しておくか、申請して論文に「特許が絡んでます」と宣言するのが常套手段。
STAPも事前に申請していたようだが、論文に特許絡みとは一言も書いていなかった。
コピペも画像使い回しもそうだが、COIを書かないのも杜撰すぎる。

URLリンク(www.kumamoto-u.ac.jp)
URLリンク(www.oxfordjournals.org)
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)


>>91
STAPもiPSも、「受精卵壊さなきゃ作れないESと似た多能性細胞を、別の方法で作りました」というもの。
誘導分化も多能性検証も、ESがベースにならなきゃおかしい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch