【生物】STAP細胞論文に新たな疑惑 引用元を示さずドイツ研究者の論文からコピペ?at SCIENCEPLUS
【生物】STAP細胞論文に新たな疑惑 引用元を示さずドイツ研究者の論文からコピペ? - 暇つぶし2ch311:名無しのひみつ
14/03/13 21:28:57.51 G/xATVcZ
小保方さんは

アメリカに帰化して、ハーバード大で研究を続ければいい。

日本のようなマスコミに振り回され、素人の文科大臣が安易に

論文の撤回を口に出すようなる国より、自由にのびのびと研究に没頭できる環境で働くべきだ。

STAP細胞は実在し、猿の脊髄損傷の治療の段階まで来ている事は自明の事実だ。

本質よりも枝葉末節をことさらあげつらい研究を妨害する国で働かなくても人類の役に立てばいい。

彼女も、50年100年後の人類の役に立てば、と言っていたではないか。

ハーバード大は大喜びで受入れてくれるだろう。

研究の成果はすべてアメリカのものとなるが、小保方さんの未来を考えるとやむをえない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch