【生物】STAP細胞の疑念、「ささいな誤り」「内容に影響ない」論文共著者バカンティ米ハーバード大教授at SCIENCEPLUS
【生物】STAP細胞の疑念、「ささいな誤り」「内容に影響ない」論文共著者バカンティ米ハーバード大教授 - 暇つぶし2ch342:名無しのひみつ
14/02/28 00:29:14.41 ISJsIDSm
>>325

某大手で記者やっていているが、ちゃんと調べたら森口さんの記述には間違いがある。
何回か彼がまともな時に話を聞いていたので誤解されすぎじゃないかと思う。
うちの同僚で辞めたやつがヒステリックな記事を書いたせいだろうな。
特任研究員は東大病院でのことで彼の黒歴史だ。
特任教授は東京大学として、総長印が押された証明書は彼の書籍でも示されている。

彼は東大先端研にいたときは臨床試験のデザインとか、
医薬品の特許アドバイザーとしてかなりの実績をあげていた。
論文も彼の専門分野(臨床疫学)ではこの国ではいまだに勝てる研究者はほとんどいないと思う。
大きな間違いはiPSに手を出したこと。アメリカの胡散臭い医者連中に唆されて人生棒に振るような結果になった。
今、STAP細胞問題のコメントを求めれば問題の本質を一番的確に示してくれそうだ。
何の遠慮もいらないのだから。それで行方を追っている最中。


要修正:
・森口尚史特任教授(東京大学)、佐藤千史教授(東京医科歯科大)、三原誠助教(東大病院):
森口尚史特任教授は19日付で懲戒解雇、佐藤千史教授は12月26日付で停職2ヶ月後、6月辞職。三原誠助教も処分される予定。
さらに森口特任教授に支払われた約1000万円の返還が東大に対して求められている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch