【生物】STAP細胞論文 ネット上で「不自然な画像」との指摘 理研が調査開始at SCIENCEPLUS
【生物】STAP細胞論文 ネット上で「不自然な画像」との指摘 理研が調査開始 - 暇つぶし2ch55:名無しのひみつ
14/02/15 13:42:28.26 cBt02yU8
>>47
>ちょっと待て、そのデータがどう出たかを確かめて他人を納得させるのが論文じゃないのか?
違う。
審査員(大抵はライバルの研究者)が「呈示されたデータが、記載された方法や説明から出せるものか、
過去の信頼できる論文との整合性はどうか」を検討して、納得すれば掲載される。
ダメなら再提出か掲載拒否。


>その論文が捏造じゃないかを確かめもせずに発表するのがネイチャーなら問題ありまくりだと思うが
ネイチャーに限らず、どの科学雑誌でも基本姿勢は同じ。
ちょっと前に話題になったヒッグス粒子なんて、追試できる施設すら一カ所だぞw

ただ、ヒッグス粒子もSTAPも、一般社会に直接影響してくるようなものではない。
この後の発展研究を経てどう評価されるか。評価されれば一般的に応用され、教科書にも載る。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch