【生物】STAP細胞論文 ネット上で「不自然な画像」との指摘 理研が調査開始at SCIENCEPLUS
【生物】STAP細胞論文 ネット上で「不自然な画像」との指摘 理研が調査開始 - 暇つぶし2ch200:名無しのひみつ
14/02/15 20:06:01.60 5PmO/3Ff
嫌な予感がする。

ベートーベンも産まれるぐらいだしな‥

201:名無しのひみつ
14/02/15 20:11:05.63 qjLnre9Z
現代の野口英世って言っておけば
どっちに転んでもセーフ

202:名無しのひみつ
14/02/15 20:24:30.00 D0oMBOSO
558 :名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 19:22:05.72 ID:LxAxtiUp0
745 :名無しさん@13周年:2014/02/15(土) 17:36:43.84 ID:AcrdXOqx0
11jigenのgooブログGoogle Adsense ID
ca-pub-8818561755632225
 ↓
これで検索すると、このサイトが出る
顧客満足度を最優先に!北條BCシステム開発
 ↓
北條BCシステム開発で更に検索すると、
北條BCシステム開発 | 詐欺被害速報 がトップに出てくる


何者だぁ?

203:名無しのひみつ
14/02/15 20:26:13.80 Lv5oIVFQ
シェーンもNHKが番組作ったな。こっちも来るで。NHKも話題をそらしたいしなー(´・ω・`)

204:名無しのひみつ
14/02/15 20:26:55.83 JH6RuKsZ
nature審査厳しかったはずで捏造のわけないのだが・・・・

嫉妬のたまものか・・・

205:名無しのひみつ
14/02/15 20:29:44.74 zJPqkpJB
>>166
> それに海外の研究者からも指摘されてたよ確か
ソースプリーズ
博士論文に対してそんなソースが出てくる状況が思いつかない

>>171
11次元なんて名前から察するに素粒子理論辺りの人間かな
あの界隈は本当に頭がおかしいレベルの怪物がゴロゴロしてるからなぁ
凡人が紛れ込んじゃって自分の才能のなさに絶望して他人を邪魔することにはけ口を求めたとかありそうな話

206:名無しのひみつ
14/02/15 20:30:29.84 JVyrxtF5
彼女がなぜ、普通なら研究者として致命的なリスクを犯してまで、捏造したか。
やっぱり株じゃないか?今までこれらの株はSTAPで上昇したし。

タカラバイオ、ナノキャリア、オンコセラピー・サイエンス、メディネット、
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング、カイオム・バイオサイエンス、
DNAチップ研究所、総医研ホールディングス、免疫生物研究所、医学生物学研究所、
3Dマトリックス、セルシード、ラクオリア創薬、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、
テラ、そーせい、プレシジョン・システム・サイエンス、トランスジェニック、メディビック、
アンジェスMG、リプロセル、ペプチドリーム、メディシノバ、澁谷工業
理研コランダム、アサカ理研、リケンテクノス

207:名無しのひみつ
14/02/15 20:32:35.07 fxtiaVPj
しかし捏造したにしてはSTAP細胞の作成プロセスが簡単すぎるんだよなあ。とても捏造したとは思えん。

208:名無しのひみつ
14/02/15 20:33:32.32 22flL05h
>11次元

素粒子の研究者くずれの天才だろうね

こんなの見つけられるの、画像認知能力の怪物だよ

209:名無しのひみつ
14/02/15 20:42:57.83 N0qdE5Vy
どういうことや
STAP細胞を作成出来たこと自体は事実なのに何故捏造する必要があるんや?

210:名無しのひみつ
14/02/15 20:44:24.54 D0oMBOSO
コピペだけど、これって何なのさ?

11jigenのgooブログGoogle Adsense ID
ca-pub-8818561755632225
 ↓
これで検索すると、このサイトが出る
顧客満足度を最優先に!北條BCシステム開発
 ↓
北條BCシステム開発で更に検索すると、
北條BCシステム開発 | 詐欺被害速報 がトップに出てくる

211:名無しのひみつ
14/02/15 20:47:11.71 FWToXt7G
レッテル貼ってるのが多いが
しばらくすれば明らかになるでしょ

212:名無しのひみつ
14/02/15 20:47:38.66 8kvhDBHG
>>194
あっという間に通り過ぎるのと

25分つけておくのでは違うでしょ。

213:名無しのひみつ
14/02/15 20:56:15.51 5PmO/3Ff
昔ベル研究所でも、超電導についての世紀の捏造論文が発表されたやん。

単純な理論と、スッげぇしょぼい装置使って、、誰もが違和感感じながらも指摘出来なかったらしいが。

大丈夫かね、これは

214:名無しのひみつ
14/02/15 21:01:09.34 Ai5Obd03
再現するかどうかが焦点だね、こりゃ。
有機化学とかだと著者しか再現できない合成とかあるらしいから
(ただしNMRとかから物質の存在は他人でも確認できる)、
これもその手合いだとまだいいんだけど。

215:名無しのひみつ
14/02/15 21:01:37.52 04KsLYJx
へー

216:名無しのひみつ
14/02/15 21:10:08.58 HPVM1IIe
まあ最終決着は半年~1年くらいたってからだろ

現在世界中で再現性を確かめるための追試が行われているはず
データをそろえて論文を書いて投稿アクセプトされるまでは時間がかかるよ

217:名無しのひみつ
14/02/15 21:25:43.13 vcsVh0rp
おれが慰めてやる

218:名無しのひみつ
14/02/15 21:30:00.23 EohSlwa2
IPS細胞もノーベル賞を取るまで一年以上かかったしなあ

219:名無しのひみつ
14/02/15 21:36:34.95 +Ug4Nbco
みんなしておぼ子チャンの悪口いってるみたいだけど
要するにあれだろ、嫉妬してるんだろ?

おぼ子チャンは頭が良くてかわくておまけに巨乳だからみんな嫉妬してるんだろ
お前らみたいなバカブサイクデブハゲ低収入低脳にとっては高嶺の花だからな
才色兼備とはまさにおぼ子チャンのためにあるような言葉だからね

社会的底辺どもはネットで吠えて欲求不満のはけ口にするしかできないもんなw

220:名無しのひみつ
14/02/15 21:44:30.93 22flL05h
18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/15(土) 10:05:35.15 ID:5EzkRoRJ0
122 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/14(金) 14:00:37.04
Nature論文の胎盤の意味が分からん
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(d3j5vwomefv46c.cloudfront.net)

切り貼りらしいことは想像付くが、どういう意味
新参素人で、ごめんなさい

124 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/14(金) 14:07:11.04
>>122
別の図の胎盤部分の画像をコピーして、別の図に貼付けた可能性があるということ。
実験したデータだと思っていたら、
実はPCの中で「作って」いたデータの疑いがあるのかもしれないということ。

126 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/14(金) 14:13:12.42
>>122
形のみならず、凸凹による陰影まで一致してるでしょ
こんなのは別個体では絶対ありえない

221:名無しのひみつ
14/02/15 22:02:21.49 Q9bhxHU1
595 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/15(土) 21:36:21.18 ID:wOrnuZA70 [1/2]
この人ヤバイよ・・

今日、あるセミナーに出席してきたんだが、そこで「データの信頼性をいかに
担保するか」みたいな講演を聴講したら、いきなりこの話が出てきた。
俺はその瞬間まで、STAP細胞がこんなことになってるなんて知らなかったので
その場でスマホで調べて初めて知った。

講演によると、nature誌は掲載と同時にWebにもupされる。そこには
全世界の研究者がコメントを寄せる機能がある。upされた小保方論文に対して
「この論文はおかしい」「捏造の疑いがある」などのコメントが次々に
寄せられるようになったのが、コトの発端らしい。
学界の空気は、ほとんど黒ではないかという感じだ。

222:名無しのひみつ
14/02/15 22:03:17.47 5GTFa+9u
毎日新聞が、小保方靖子氏の論文疑惑を英語版でも報道 Research institute probes 'irregularities' in images associated with STAP cell discovery



URLリンク(mainichi.jp)

223:名無しのひみつ
14/02/15 22:03:28.80 22flL05h
URLリンク(www.ipscell.com)
追試報告サイト

再現実験の報告8例が失敗(赤色)
1件関学の関さんが検証中だった(緑色)

  ↓今朝、関学の関さん失敗 9件全滅

関由行 ?@yoshiyuki_seki 10 分
残念なお知らせですが、今回の実験のGFP陽性は自家蛍光(死んだ細胞が蛍光強く発する)でした。期待させて大変申し訳ないです。今後も追試は続けたいと思いますが、ひとまず、今回の実験の結果がクリアになったのでホッとしました。

224:名無しのひみつ
14/02/15 22:05:41.31 QV62qb4g
研究STOPチーン

225:名無しのひみつ
14/02/15 22:16:45.68 wQvUg49w
勢い凄すぎだろこのスレ

226:名無しのひみつ
14/02/15 22:20:32.70 tj7T3b7U
とりあえず、あと数か月すれば結果は出るでしょ…

それまで傍観しているのがいいんじゃないかね?

227:名無しのひみつ
14/02/15 22:35:51.05 WKDqaVri
>>207
実際に初期化細胞自体は取り出されてるでしょ。

それがストレスを与える事が必須だったのか、ストレス+他の因子が必須だったのか、
はたまた(これはないと思うけど)コンタミ由来だったのか

ただ、ストレスを与える事が必須じゃなかったとなったら論文書き直しにはなるだろうけど。

228:名無しのひみつ
14/02/15 22:37:00.65 hVjMDdKu
えらい事になって来たな

229:名無しのひみつ
14/02/15 22:38:08.62 Jnag7hav
全ては山中教授の研究を邪魔するために仕組まれたんだよ、
こんな馬鹿が出てくる度にマスコミに時間を割かれるのは山中さんだよ。
まあ一種の嫌がらせだけど、今回は理研の国からの補助金をカスミ取る目的
だからもっと悪質だね、組織的犯罪じゃねえの、天性の思い込み姉ちゃんを
旨く利用して純国産の理研の中の悪い奴らが研究費を掠め取ろうとしてんだよ。

230:名無しのひみつ
14/02/15 22:42:31.22 NEVRomaw
>>196
それ以前に膣が初期化されるなw

231:名無しのひみつ
14/02/15 22:49:37.82 22flL05h
鬼女板 恐ろしい

146 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 21:22:16.60 ID:W0xpxWeV0
色んなセンス(ファッション、インテリア、発言から伺える物の考え方等)が、
アメリカ留学帰りには全く見えない。
典型的な「日本男子向けの日本の田舎娘」ってカンジ。
別に非難してるわけじゃないよ。
でも全く不思議なの。どうしてここまで「日本的ださ子」なのかが。
アメリカに多少なりとも住んでたなら「アメリカンださ子」的な部分が出るものなのになあって。

148 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 21:47:27.97 ID:oDYHLo1EO
「留学」ではないんだよ
ちょっと行って来ただけ
「若者に海外を経験させる」枠があるってこと
だから作り上げられた像なんだよ

154 :可愛い奥様:2014/02/15(土) 22:23:45.31 ID:W0xpxWeV0
服の趣味も家庭的アピールも何もかもが「日本男子・日本の年より向け」。
顔がとっても和風ってだけじゃなく、ちょっと作為的にも感じるほど。
編み込みヘアーとか、なんだか本当に違和感。

別にアメリカンギークは派手な巻き髪とかしない。
かえって日本人より地味なジーパンでメイクもマスカラが精いっぱいだったりするし。
なんだろうね、雰囲気がまったくハーバード帰りじゃないんだよ。
セルフプロデュースがすごい上手いのかな。
日本人にはこれがうけるだろうって、よくわかってるんだろうな。
さすが男子部活のマネージャーになって「空想で彼女気取り」してた女だなあって。
あれ、やっぱり悪口になっちゃった?そんな気はないんだけどな。

232:名無しのひみつ
14/02/15 22:53:14.37 7ARF7J8J
10000万報、再現性無しとされても
本人が公開で再現すれば、瞬時に世界が黙るだろ。

本人が再現するしか無いわ

233:名無しのひみつ
14/02/15 22:57:31.10 WKDqaVri
>>232
といっても再現までに何日か要するがずっと監視カメラ回すの?

234:名無しのひみつ
14/02/15 22:57:55.37 P2+rCJIp
バカん「実は僕は細胞学にめちゃくちゃ詳しい。ところでiPSって何?」

235:名無しのひみつ
14/02/15 22:58:53.86 psEoDd3S
どちらに転んでも、ものすごく極端な展開しかない・・・、こわいお

236:名無しのひみつ
14/02/15 23:01:56.84 Lv5oIVFQ
佐村河内氏の代理人を辞退した弁護士が、こっちに来たりしてね(´・ω・`)

237:名無しのひみつ
14/02/15 23:05:32.81 xug9nEZr
>>231
脚本、演出はいるでしょ。
あの発表のワザとらしさったらない。
理研、文科省、マスコミ各社が共同制作だと思う。
教育研究の世界に身をおいている人間なら昨今の異様なリケジョ押しを知らない人はいない。
小保方博士はまさにうってつけの人材なわけで。
オシャレも恋も研究もキラキラ(笑)なリケジョってことで脚本をつくっていわせたんでは?
普通女性は用心深いもので性の匂いを感じさせかねないデートの話題なんて公の場で軽々しくはなさないものなのに、あっさり口にしているし。
まあ超絶不思議ちゃんなら気にしないのかもしれんが。

238:名無しのひみつ
14/02/15 23:23:29.19 L0LEZS8q
>>233
LiveCam

239:名無しのひみつ
14/02/15 23:24:21.82 0N96RGNR
脚本、演出は些細さんだろうけど、いらんことまでノリノリで喋ったのは本人だろ。

240:名無しのひみつ
14/02/15 23:27:21.23 SrAZcvqE
>>232
これがネトウヨのレベルだ

241:名無しのひみつ
14/02/15 23:28:41.33 x9wOybu+
>>229
別にSTAPが出たせいでiPSの値打ちが下がったわけでもましてや山中センセの研究の邪魔になったわけでもない。
「山中オワコン」だの「iPSオワタ」だの騒いで喜んでたのは2チャンネルの中だけ(一部ばカッター)の話で
そういう連中は、今「女森口乙」だの行ってる連中とかぶってるだろ。
ルサンチマンの他人の失敗が嬉しくて仕方が無いクズ。

242:名無しのひみつ
14/02/15 23:34:18.49 Q9bhxHU1
>>241
第一報の報道が山中のよりSTAPは遥かに凄いといった内容だったから各局
パネル使った説明もIPSより遥かに凄いのが出たぞ と示すものばかり

大衆は専門知識がないわけで誰でも誤解する報道だわ

243:名無しのひみつ
14/02/15 23:34:50.08 Q9bhxHU1
マスコミの指揮を取ってる奴(大手広告代理店)がいて報道内容も決めて各局に報道させてるだけ
そのくらい一貫性のある報道だった

だから山中も報道内容に意義を唱えたわけでしょ

244:名無しのひみつ
14/02/15 23:36:20.48 Q9bhxHU1
もともと2ちゃんねる云々の話じゃないわ
報道のプロが誤解を与える報道をしてるわけだから

245:名無しのひみつ
14/02/15 23:38:39.18 Q9bhxHU1
【悲報】小保方さんの恩師・ヴァカンティ教授、博士号を持っていないことが判明
 
>Dr. Charles Vacanti is an unlikely protagonist for one of the most startling scientific discoveries in years.

>The genial 63-year-old anesthesiologist who left stem cell scientists shaking their heads in wonder and puzzlement last week,
>with the discovery that a simple acid bath could be used to generate powerful stem cells,
>doesn’t even have a PhD.
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.bostonglobe.com)

246:名無しのひみつ
14/02/15 23:39:41.64 WKDqaVri
>>238
細胞のoct4発現とかは既にライブカメラで取られて動画はつべに上がってるよね

247:名無しのひみつ
14/02/15 23:43:06.05 upXs4HAv
右回りのコマみたいな論文だったということか?

248:名無しのひみつ
14/02/15 23:47:00.89 upXs4HAv
俺気づいちゃったよ。

小保方さん、チリスレだったんだ。

249:名無しのひみつ
14/02/15 23:47:41.92 bxLp8KgG
学会じゃマスコミはバカだなぁって思ってるよ

250:名無しのひみつ
14/02/15 23:50:59.33 6ykD4+pj
実際論文読むと、ゲノムワイドなRNA-seq解析とH3K4me3およびH3K27me3のChIP-seq解析
それと同時に出された山梨大学の若山照彦先生の胚盤胞インジェクション解析の結果から見ると
STAP細胞の作成方法の云々は置いといて、明らかにES細胞・iPS細胞とは一部異なる性質を持つ万能幹細胞なんだよね
この内、若山照彦先生はこの分野の第一人者なんで、おそらく胚盤胞インジェクション解析の結果は間違えないかと

なので、その作成方法がグレーなのは否めないが、ES細胞・iPS細胞とは異なる万能幹細胞が存在することは確かだと思う。
ただ、このようなことに発展した以上、小保方先生はその詳細なプロトコールを早く全世界に公開すべきであるとは思うな。
おそらく、なんか書かれてない条件設定があると思われる。

251:名無しのひみつ
14/02/15 23:56:30.03 WKDqaVri
>>250
ただその細胞が新生児から取り出された特別な細胞だったとしたら
再生医療に使うには少しハードルが上がるよね
しかもそれ自体はin vitroでは自己複製能力がないんでしょ

252:名無しのひみつ
14/02/16 00:03:05.88 7WOPQYE3
=========================
321 名無しゲノムのクローンさん 2014/02/14 22:58:09.95
--------------------
胎盤は胎児由来と母体由来の組織が混ざる(キメラ)な組織なのね。
だからGFPtgアレルがヘテロのお母さんとGFPがないお父さんの子供は
GFPを持った胎児とGFPを持たない胎児の両方がいるのね。
そうするとGFPキメラでまだらにピカピカ胎盤にひっついた胎児がピカピカって
いうのとひからないってのができますよって先生が教えてくれたの。
胎盤ってへその緒でつながってるんだけど取り外したら自由自在に持ち運べるんだ。
捨ててあった胎盤を捨ててあった胎児とならべて記念撮影したのは内緒。

253:名無しのひみつ
14/02/16 00:10:52.19 99g1qUTi
バカンティ森口のゴーストをやってたってことか?

254:名無しのひみつ
14/02/16 00:14:14.01 hcPwsaKy
>>251
その通りで、その細胞が新生児から取り出された特別な細胞からのみ作製できるのならば、再生医療にはほとんど使えない。
ただ、その初期化メカニズムを解析することで、より簡易的な初期化方法が見つかるかもしれない。
その点で、このSTAP細胞は重要性は高いと思う。

あと論文によると、STAP細胞は樹立条件では自己複製能が限定されているけど
ES細胞のクローナルな増殖を促進することが知られている副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)を添加して、
MEFもしくはゼラチン上でこの培地を用いて培養すると、元となったSTAP細胞と異なり、
単一細胞として継代できて、少なくとも120日間増殖することができると書かれてる。
(これをSTAP幹細胞呼ぶらしい)

255:名無しのひみつ
14/02/16 00:23:48.80 Fq+ukohX
>>250
その肝腎のデータがデータベースにウプされていないと海外の研究者が言ってる。
ネイチャーの規定では、そういうデータは適切なデータベースに載せる義務がある。
ネイチャーの編集部に苦情のコメントを出したとある。
データはあるのだろうか?

URLリンク(www.ipscell.com)

256:名無しのひみつ
14/02/16 00:26:26.35 oJWik12E
バイオ株が総崩れしそうなネタだな。
関連のとこには全力ウリだぜ。

257:名無しのひみつ
14/02/16 00:27:09.42 Dzu/WU4U
毎日新聞は、海外にも配信しちゃって。
誤報だったら、どうするのかね?

毎日新聞は、日本がそんなに嫌い?

258:名無しのひみつ
14/02/16 00:29:53.45 wP9wdbss
もうね、だいたい今の雰囲気でわかるよ。
これは黒だな。
残念ながら捏造。
世界の研究者が、疑心暗鬼のコメントと再現性を疑っている。

259:名無しのひみつ
14/02/16 00:30:48.73 McfYqUud
【悲報】小保方さんの恩師・ヴァカンティ教授、博士号を持っていないことが判明
 
>Dr. Charles Vacanti is an unlikely protagonist for one of the most startling scientific discoveries in years.

>The genial 63-year-old anesthesiologist who left stem cell scientists shaking their heads in wonder and puzzlement last week,
>with the discovery that a simple acid bath could be used to generate powerful stem cells,
>doesn’t even have a PhD.
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.bostonglobe.com)

こりゃまずいんでね

260:名無しのひみつ
14/02/16 00:31:26.49 Fq+ukohX
ちなみに上の苦情レターをネイチャーに送ったのはフランスで
iPSを使った臨床研究を始めようとしている人(Casey Bergman)。

UCデービスのステムセルの専門家(PS Knoepfler)は
オホホさんにコメントを求めたがコンタクトが取れないと書いている。
URLリンク(www.ipscell.com)

この人のブログでは世界中からSTAP作製の経過報告を求めているが、
8件中すべて失敗。中には世界的なステムセルの専門家もいる。

非常にやばい状況だと思う。

261:名無しのひみつ
14/02/16 00:31:31.53 PO1E0kWN
不自然な画像ってどこいけば見れるの?
自然な画像と見比べれるの?

262:名無しのひみつ
14/02/16 00:31:33.79 JGTZoDT/
旧石器発掘捏造ゴッドハンド藤村のウソを暴いたスクープを報じたのも毎日新聞だったっけ

263:名無しのひみつ
14/02/16 00:33:48.83 Fq+ukohX
>>257
もし不正があったなら、それを自浄できる所が日本の良い所だと思いたい。
疑わせるに十分な、論文データにおける画像操作の形跡もある。
これを隠蔽しようとする方がどうかしている。

264:名無しのひみつ
14/02/16 00:36:00.61 ohxh3q27
>>259
彼は麻酔医であるし、博士が無くても何が?って感じだよ
むしろ博士無しで教授になれるとは
大した人物だよ

265:名無しのひみつ
14/02/16 00:41:29.78 hcPwsaKy
>>255
データベースに出てないのか、それは知らなかった。
RNA-seq解析とChIP-seq解析は小保方先生側の実験だからな
この人抜けてるか、作為的なのか分からないな

胚盤胞インジェクション解析だけでは、その性質はES細胞様なので
RNA-seq解析とChIP-seq解析が虚偽だとすると、
若山照彦先生側の実験は、もしかしたらES細胞のコンタミもしくは、
小保方先生がES細胞をSTAP細胞と偽ったかもしれない可能性が出てくる

266:名無しのひみつ
14/02/16 00:42:07.34 7WOPQYE3
だよね。こいつがマルチしてる意味がわからん。
というか、素人丸出しだから、自分の理解の及ぶ範囲がこれだけってことなのかもしれんが。

267:名無しのひみつ
14/02/16 00:45:35.19 7WOPQYE3
>>265
そう、こいつ若山さんに違う細胞渡したのでは?という疑惑が拭い去れん。

268:名無しのひみつ
14/02/16 00:48:18.36 DH2pBvP1
>>1
チリ人さんこういうスレも立てるんだね。

269:名無しのひみつ
14/02/16 00:56:01.27 M3XtWjei
>>267
じゃあ胎盤に分化したのは何だろね

270:名無しのひみつ
14/02/16 00:59:45.19 cwDRGkix
STAPに関して慌てまくって色々変なコメント出してた中山に
もういっかい改めて感想聞いてみたいw

271:名無しのひみつ
14/02/16 01:01:28.00 hcPwsaKy
>>269
そこなんだよね
若山先生が、虚偽の結果を出すとは考えられないし
ES細胞・iPS細胞でもTS細胞(栄養膜幹細胞)には分化できない。

そこの点が唯一、この論文が黒ではなく、グレーに留まらしている

272:名無しのひみつ
14/02/16 01:07:36.22 McfYqUud
自家蛍光とやらの可能性は?
関学の人も間違えるくらいだから有り得そうなんだが

273:名無しのひみつ
14/02/16 01:12:45.41 7WOPQYE3
本当に胎盤できてるのか?
>>252じゃないのか。

274:名無しのひみつ
14/02/16 01:13:54.37 PuUjEOGf
【悲報】小保方さんの恩師・ヴァカンティ教授、博士号を持っていないことが判明

ボストングローブより
 
>Dr. Charles Vacanti is an unlikely protagonist for one of the most startling scientific discoveries in years.

>The genial 63-year-old anesthesiologist who left stem cell scientists shaking their heads in wonder and puzzlement last week,
>with the discovery that a simple acid bath could be used to generate powerful stem cells,
>doesn’t even have a PhD.
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.bostonglobe.com)


Dr. Charles Alfred Vacanti MD
URLリンク(www.vitals.com)

と書いてある。


つまりPh.D.持ってないってさ。

なのに早稲田の学位審査には

URLリンク(dspace.wul.waseda.ac.jp)
>> MD, Ph.D. Charles A. Vacanti

で名を連ねてる。早稲田どうすんだこれ?

275:名無しのひみつ
14/02/16 01:15:23.32 gb/6Fnbd
雲行き怪しいよな、これ

276:名無しのひみつ
14/02/16 01:16:13.11 Fq+ukohX
>>273
まあそうだとしたら、本当に何から何までもう真っ黒だな。
黒過ぎて笑ってしまうくらいだわ。

277:名無しのひみつ
14/02/16 01:19:43.21 0lfxtIOt
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(trendy-news-zero1.blog.so-net.ne.jp)(1).jpg

278:名無しのひみつ
14/02/16 02:09:16.06 DGhUzHuy
ところで森口は今何してるんだ? 逮捕はされたのか、補助金は返金されたのか。

279:名無しのひみつ
14/02/16 05:22:35.82 M/ZM0QFD
小保方と森口 同じ性状じゃねえのか

280:名無しのひみつ
14/02/16 06:13:39.08 qPhJ0d1N
ちなみに捏造の場合、内部告発者の場合が多いんだよね。
反論してる奴が、細胞学の専門家かどうか検証すべき。
山中教授の論文も嘘と言ってた奴なんでしょ?

281:名無しのひみつ
14/02/16 06:39:06.29 cwDRGkix
言ってる内容を聞いてやれよw

282:名無しのひみつ
14/02/16 06:40:55.52 i53lyYYP
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


>>19

なにこれw

283:名無しのひみつ
14/02/16 07:54:09.77 DtKyRR/f
【悲報】早稲田大学の博士論文審査は驚異的な杜撰さ


中国人留学生の晏英に与えた博士学位を取り消す 早稲田
URLリンク(tokumei10.blogspot.jp)


問題は数え上げればきりがないが、博士学位の審査に加わった早稲田大学公共経営研究科の石田光義、
北川正恭、縣公一郎の3人の教授は、本当にこれを精読 したのだろうか。もしそうだとすれば、
研究者・教育者としての能力はゼロに等しいし、そうでなければ単なる給料泥棒である。
評者はどこをどう読めば「中国 の政治改革に一石を投じる」と評価できるか理解に苦しむ。
もし同大学院に良心が残っているのであれば、作者の博士号を取り消すべきである。

284:名無しのひみつ
14/02/16 08:14:04.20 PuUjEOGf
>>280
11jigenは生物板の有名コテハンで、小保方以外にも不正行為する学者を次々と告発していったよ

東大の論文捏造 4-2,4-3 URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)
これも11jigenが実際に、実名で東大へ告発した成果

285:名無しのひみつ
14/02/16 08:32:00.55 DtKyRR/f
【悲報】博士論文の審査員で共同研究者の大和雅之東京女子医大教授は栗本慎一郎(笑)の生命論(笑)の信者



URLリンク(ja.wikipedia.org)




『SMALLTALK between AI and TK』:ここで、自らの立場を「栗本学派」と呼んでいる。

『理科系からのマイケル・ポランニー』:高校の化学の教科書のかなりの部分がポランニーの業績に依拠して書
かれるようになっているのにもかかわらず科学史に彼の名があまり出てこないことに対して、「政治的配慮か」と
揶揄している

『言語化不可能性試論序説』:当時『現代思想』誌上での連載が終了したばかりの、栗本慎一郎
の『意味と生命』を、「はたしてどれだけの者がついていけたのか不安にならざるをえない恐るべき孤高の
連載」「いままで現代思想で許されてきた範囲を突き抜ける、とんでもないものであった」などと、
きわめて高い評価を与えていた。また「いつの世にも頭の悪い者はおり、彼らが死に絶えるのを待つしかない、
と栗本なら言うだろう」などと、栗本の心中を忖度するような記述が見られる

286:名無しのひみつ
14/02/16 08:34:57.63 qPhJ0d1N
>>284
11jigenに対して、東大は責任とったけど、
山中教授の論文に対して、11jigenは責任とったの?

287:名無しのひみつ
14/02/16 08:53:51.46 PuUjEOGf
>>286
その疑惑は、むしろ山中のほうが未だ回答せずに逃げている印象を受けるけど
山中の発言は神の発言で、全てにおいて何の一点の間違いないと証明できる?

できなければ、あなたは権威主義に毒されてますよ

288:名無しのひみつ
14/02/16 09:04:14.22 rIOxljLH
>>286>>287のようなやりとりは別のスレで見た。
11jigenのあまりのクレーマーぶりに山中氏が匙を投げたとかいう結論だったかな。
うろな記憶で申し訳ない。

289:名無しのひみつ
14/02/16 09:22:30.51 qPhJ0d1N
>>287
iPSは、追試可能だったんだよね。
その時点で、11jigenの負けな訳で、

小保方氏と11jigenの両方を検証すべきなのに、
何故、11jigenだけ信用しなきゃいけないの?

新たな権威主義かなんか?

290:名無しのひみつ
14/02/16 09:25:26.06 JRtX8Kj7
小保方論文にはnatureを読んだ世界中の科学者が疑義を抱いている
11jegenみたいな雑魚だけじゃない

291:名無しのひみつ
14/02/16 09:30:13.89 PuUjEOGf
>>288
クレーマー扱いしたという山中の発言ソースは?

>>289

11jigenが山中論文のどの部分を突っ込んでいたか理解できている?

それに信用も何も、小保方論文がオカシイからオカシイと突っ込んでいるだけですが

292:名無しのひみつ
14/02/16 09:30:57.72 NubIkS4T
ニュー速+で、
「以前の論文のデータに、新たなデータを付けたして論文を書くのは禁止
 新たな論文では、データを取り直せ」
「仮説と研究計画(研究法・想定サンプル数・棄却域など)は最初に立てろ
 実験が思うように行かないからと、途中で変えるのは禁止」

 って、ルールで議論していておもしろかった。

 理系を名乗っても、この考えが常識の分野と曖昧な分野があるようだな。

293:名無しのひみつ
14/02/16 09:31:48.77 5D/Oyrp/
小保方と連絡取れた奴はいるか?

294:名無しのひみつ
14/02/16 09:33:51.40 OxGYs3vY
>>290
理研関係者は「再現できないのはよくあること」で逃げきろうとしているみたいだ。

742 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2014/02/16(日) 08:27:37.71 ID:8W+7l7ph0 (11)
>>706
捏造というか、生物系の研究は再現性とれないことも多い。
「なぜそうなるのか」が不明なまま、「なんかできちゃいました」的なものは特にそう。
取り敢えず、できたことが事実であるかどうかの信憑性のみを評価せざるを得ない。
追試は発表後になることなんて日常茶飯事。
まあ悪用しやすいと言えばしやすい。

295:名無しのひみつ
14/02/16 09:37:50.26 o+5/UqJp
クラッキングされたのかな?

296:名無しのひみつ
14/02/16 09:38:10.83 OxGYs3vY
>>292
あれは勘違いしている奴がいると思うよ。
前回のデータを使うのは100%OK。
但し、その場合は論文の引用になる。
前回からどう進展があったのかはっきりさせれば
済むし、その場合元のデータを示した上で
合成しても構わないわけだよ。

297:名無しのひみつ
14/02/16 09:38:49.21 Dzu/WU4U
画期的であるがゆえに、理研もネイチャーも、本当かどうか、他の研究発表よりも精査したと思う。

298:名無しのひみつ
14/02/16 09:40:45.61 OxGYs3vY
>>297
ネイチャーは少なくとも追試レベルの精査はしない。
論文引用などに関しては見ているかもしれないが、
データに捏造があるかどうかまでは調べないそうだよ。
それだけのリソースが無い。

むしろ発表しておいて、研究者たちに精査させる方針らしい。

299:名無しのひみつ
14/02/16 09:42:10.42 o+5/UqJp
【研究】セル、ネイチャー、サイエンスの3科学誌は商業主義…ノーベル受賞者が「絶縁」
スレリンク(scienceplus板)

300:名無しのひみつ
14/02/16 09:45:30.66 kpr2BMLA
>>1
あれは嘘をついてる人間の表情ではない。
俺には分かる。

301:名無しのひみつ
14/02/16 09:47:02.24 qPhJ0d1N
>>291
それで、iPSは嘘で11jigenは正しかったの?
それが大事でしょ?

302:名無しのひみつ
14/02/16 09:47:28.40 k/aiY2Le
>>292
>「以前の論文のデータに、新たなデータを付けたして論文を書くのは禁止
>新たな論文では、データを取り直せ」

少なくとも化学系ではちゃんとcommunication(速報版)とfull paper(詳報版)があるから
これは禁止ではないな
まずcommunication出して、データを付け足して議論増やしてfull paperで出すよ(full paper出さないものもあるけど)

303:名無しのひみつ
14/02/16 09:50:41.54 qPhJ0d1N
>>291
だから、おかしいと言ってる方も言われてる方も同時に精査しろと言ってんだけど。

それで、iPSは嘘だったの?

304:名無しのひみつ
14/02/16 09:57:44.39 y5nc6B2j
生命科学系の院生だけどこういうので再現がとれないはよくあること。
まだ捏造と決めつけるのは早いよ。
博士論文は言い訳できないけど、学位を取るためにあっせてたのかもしれないね。
いずれにせよ十分な証拠もなしにたたくのはよくないよ。

ちなみに理研のM先生は自分のデータを研究室の全員が再現を取れずに捏造を疑われたけど、
その後院生にみっちりと教えてしっかりとやれば誰でもきちんとしたデータがとれることをしめしたって。
ただそのデータを大学院生が取れるようになったのは数か月後だったとか。
もちろんいまではM先生の研究は正しかったことが世界中で証明されている。

305:名無しのひみつ
14/02/16 10:08:44.52 OxGYs3vY
>>304
いや、捏造とは決めつけていない。
あくまでも捏造疑惑だ。

論文、経歴などにいろいろ疑問が出てきた。
そもそもの指導者のヴァカンティ教授の
経歴が曰くありげなため、論文上の瑕疵に
注目が行ってしまっている。十分な実績の
ある学者でも時として再現性のない研究を
論文発表することもあるので(常温核融合など)、
経歴がよくわからない人の下で行われた研究は
どうしても疑いの目が向けられてしまう。

306:名無しのひみつ
14/02/16 10:11:05.96 7O00Nukx
生命科学を愚弄してると言われたというが、今回のが事実ならまさしくそのものか

307:名無しのひみつ
14/02/16 10:13:53.02 WHOcKhI7
>>305
科学の常識を根底から覆すようなアイディアだったんでしょ。
そりゃ色んないちゃもんもつくだろうね。

308:名無しのひみつ
14/02/16 10:14:19.95 kx/3mtrx
>>304
再現性だけなら確かに現段階では騒がれることもないと思う
ただ、論文のことやら共同研究者の専門やら小さな疑いが数多く出てきている
それらを全部まとめると、ちょっときな臭い、というところだろうか

309:名無しのひみつ
14/02/16 10:17:50.66 bWxEijoM
追試がなかなか成功しないのは生後一か月のマウスが
準備できないからだと思われる。だいたい世界でそれができるのは
小保方さんの頼った若山さんだけでしょう。彼のマウス養育技術があってこそ
小保方さんの研究も成功した。ほかの研究所では簡単に生後一か月のマウス
を準備できないんだと思われる。
 小保方さんがわざわざ若山さんの研究室を訪ねて
頭を下げて共同研究を依頼した。そこから押して図るべき。
彼のマウス養成技術は世界一で、彼にして育てられないマウス
があるんだよね。だからこそ小保方さんは彼との共同研究を望んだ。
他の実験室では若山さんみたいに自由にマウスを準備できないんでしょうね。

310:名無しのひみつ
14/02/16 10:18:20.59 y5nc6B2j
>>305
一部の人たちは決めつけているようだったので。
生命科学系の実験の難しさを知らない人にとっては、
簡単な操作なはずなのにどこも再現が取れないなんてありえない、
だからねつ造だ、と決めつけているようだったから。

311:名無しのひみつ
14/02/16 10:20:48.27 y5nc6B2j
>>309
簡単です
あと生後一か月じゃないでしょ
マウスの生後一か月はほぼ大人

312:名無しのひみつ
14/02/16 10:20:53.39 wIZRbxtd
>>304
お前免疫学だろ。

313:名無しのひみつ
14/02/16 10:22:04.25 y5nc6B2j
>>312
はい、そうです。
あなたも?

314:名無しのひみつ
14/02/16 10:25:32.83 myiyZZrH
検証実験を担当した研究者がずいぶんと悩んでいたみたいだね
ひょっとしたら何か実験上での手違いがあって偶然良いデータが取れただけなのかもしれない、と
検証自体は本人達も他の研究者達も現在進行形でやっているんだろうし

てことで

朝日新聞のねつ造常習犯ごときがゴチャゴチャ口を挟む筋合いの物ではない

この人達が研究しているのは「さいぼう」であって
朝日新聞の専門分野である「さんごの破壊」ではない

黙って結果が出るのを待ってろ

315:名無しのひみつ
14/02/16 10:31:49.68 DtKyRR/f
195 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/16(日) 10:30:49.31 ID:oWXe57nBP [6/6]
というかVacantiには前科があるから、今回も疑われてる訳よ。

2. The STAP team previously reported “spore” stem cells, which to my
knowledge have not been independently replicated. They reported in 2001 the
discovery of “spore stem cells” that are a micron or two in size, behave kind of like
fungal spores, can take a beating, and
may have a “minimal genome” contained in an atypical, tiny nucleus. Dr. Vacanti
recently told me that STAP stem cells and spore stem cells are believed to be the
same thing.

Vacantiは2001年にspore stem cellsという幹細胞を発見したと発表したんだが、
13年経った今でも、誰にも確認出来ていない。

で、カリフォルニア大の先生がVacantiに直接STAP細胞って何なん?
と聞いたら、
それはspore stem cellsと同じ物と考えられると答えた。

笑い話じゃなくてガチだから怖い

316:名無しのひみつ
14/02/16 10:33:21.68 YgM9QO6O
 発表したはいいが自分でも再現できない
 下手だから真似できない
どちらもよくある

317:名無しのひみつ
14/02/16 10:37:58.38 nxbjmX4L
>発表したはいいが自分でも再現できない

まあ、鉄棒の逆上がりならそういうこともあるだろうが、
「成功」したと主張するなら、少なくとも自分の逆上がり画像じゃないとな。

318:名無しのひみつ
14/02/16 10:40:56.36 YlX+fZfr
山中のコメントはよはよ

319:名無しのひみつ
14/02/16 10:50:26.05 iEgRQbYF
よっぽど悔しいんだろうなあ。取り敢えずケチを付けておかないと、能力も実績もある自分の先を行かれたことが許せないんだろうなあ。
どうしてこんな小娘に幸運を神は与えたのか。しかもこんな木っ端小娘に。しかもある意味専門外の小娘に。

320:名無しのひみつ
14/02/16 10:54:51.19 vLz8wRc5
>>311
一週齢だから受精後一ヶ月くらいかな。
ただし、検証用のマウスは特定の遺伝子組み換え済じゃないとダメ。
ES検証用のマウスと同じだから、系統を維持してるラボが全くないとは思わないが。

321:名無しのひみつ
14/02/16 11:10:53.28 sUINVuVH
成功者にねたみ

捏造を捏造した

322:名無しのひみつ
14/02/16 11:15:55.13 vyguA+XF


323:名無しのひみつ
14/02/16 11:29:11.31 JRtX8Kj7
信頼性の無いデータと論理を展開していただけだったら
そりゃnatureも生物細胞学を愚弄している、って言うのも当然
特許出願もしてからpaperを出しているんだったら
他の研究者が追試出きる位詳細なプロトコールも出すべき
それができなくて偶然できたかもテヘ、だから捏造じゃないよテヘとか
死ねばいいのにって思われて当然
そんなに杜撰な分野なわけw?

324:名無しのひみつ
14/02/16 11:45:05.43 4KeGz8Jw
女性と生物学の歴史と論文撤回と男性の被害妄想率の高さで、疑うんだろうね
幼少期は細胞分裂の途中だし可能性は高いと思うよ
と言うかもういいレスが何個かあるのに読まずに反論っておかしくないか
大人は無理そうだけど、未来ある子供が再生するのは最高じゃん
それか、俺が男への統合失調症の被害妄想かだね

325:名無しのひみつ
14/02/16 11:46:06.17 zEoEQ7Zl BE:3280672894-BRZ(10000)
偽造でした

オワコン

326:名無しのひみつ
14/02/16 11:46:55.51 YlX+fZfr
「あたし、物理学者なら成功したかも」

と、このお姉さんが言ったらどうなんの

327:名無しのひみつ
14/02/16 11:47:14.24 OMikWBNc
内臓不全で苦しんでる患者からしたら
リアルバイオ○○○だよ

328:名無しのひみつ
14/02/16 11:49:32.10 y5nc6B2j
偶然できたって可能性はないよ
何回も実験してるんだし
血清や培地などの試薬、実験手技
それらが一緒でないと再現できないのかもしれない

329:名無しのひみつ
14/02/16 11:51:17.66 04KSn5v+
結局JPEG圧縮のノイズだったそうで

330:名無しのひみつ
14/02/16 11:52:44.42 wZ3vPPRs
同個体の別写真だろうな。

331:名無しのひみつ
14/02/16 11:55:06.20 4KeGz8Jw
論文撤回じゃなくて却下だね、失礼しました。
母性ある女性の思考は現実化するって感じで正しそうだけどな。

332:名無しのひみつ
14/02/16 12:02:47.76 McfYqUud
ブロックノイズは前から分かってたぞ
問題は捏造以前に再現できていないことだろ
バカンティと小保方のいう簡単な実験についての詳細が関係者以外分かっていない
裏を返せばそんなものは存在するのかって話

333:名無しのひみつ
14/02/16 12:10:53.59 zEoEQ7Zl BE:1093558234-BRZ(10000)
写真は一致 偽造と判明


GIFアニメにしてみました
URLリンク(www.bannerkoubou.com)

元画像
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

バカサヨ発狂w発作w

334:名無しのひみつ
14/02/16 12:21:19.82 olFlhSCd
URLリンク(www.riken.jp)

>続いて、この現象がリンパ球という特別な細胞だけで起きるのか、あるいは幅広い種類の細胞でも起きるの
>かについて検討しました。脳、皮膚、骨格筋、脂肪組織、骨髄、肺、肝臓、心筋などの組織の細胞をリンパ
>球と同様に酸性溶液で処理したところ、程度の差はあれ、いずれの組織の細胞からもOct4陽性のSTAP細胞
>が産生されることが分かりました。


脳、皮膚、骨格筋、脂肪組織、骨髄、肺、肝臓、心筋
とかどの細胞でも再現可能って公式発表に書いてあるぞ

335:名無しのひみつ
14/02/16 12:26:51.87 nxbjmX4L
安倍はラッキーだったな
笑顔のツーショットを撮られる寸前だったのだから。


ついこのあいだ、なにを思い立ったか
ソルジェニーツィンの「収容所群島」を読み返したばかりだった。
今、小保方とルイセンコがだぶってしょうがない

336:名無しのひみつ
14/02/16 12:36:31.04 Z/v60HrE







いと




























337:名無しのひみつ
14/02/16 12:37:26.06 MSJb81FL
>>280
告発者は山中の論文について捏造と断定してるわけじゃない。
捏造が極めて疑われる(ほぼ偽造と思われる)画像が論文内に存在すると言ってる

難しい事ではないので生データときちんと公開してほしいとのことだったよ

338:名無しのひみつ
14/02/16 12:38:32.02 PuUjEOGf
小保方の指導教官バカンティ教授からしてオカルトのトンデモ学者ぽいからね…

下の2つの記事を順番に読めば、バカンティが胡散臭い奴とすぐわかるから


Interview with Charles Vacanti on STAP Cells: Link to Spore Stem Cells & More
URLリンク(www.ipscell.com)

凡人学者「STAPは他の研究室でも作製出来ますか?」→バカ「作製は簡単ですよ」→追試で再現ゼロ



Exclusive: The miracle cure - scientists turn human skin into stem cells
URLリンク(www.independent.co.uk)

バカ「僕は人間のSTAP細胞まで作製しちゃったよ!」

339:名無しのひみつ
14/02/16 12:40:03.17 GkTNCYM/
そういや山中教授の時も捏造だと暴れまわってたキティちゃんが居たよな
まあ今回と違って完全に無視されてたけど

340:名無しのひみつ
14/02/16 12:40:25.35 hK4MQ6SK
追試がなかなか成功しないのは生後一週間のマウスが
準備できないからだと思われる。だいたい世界でそれができるのは
小保方さんの頼った若山さんだけでしょう。彼のマウス養育技術があってこそ
小保方さんの研究も成功した。ほかの研究所では簡単に生後一週間のマウス
を準備できないんだと思われる。
 小保方さんがわざわざ若山さんの研究室を訪ねて
頭を下げて共同研究を依頼した。そこから押して図るべき。
彼のマウス養成技術は世界一で、彼にして育てられないマウス
があるんだよね。だからこそ小保方さんは彼との共同研究を望んだ。
他の実験室では若山さんみたいに自由にマウスを準備できないんでしょうね。

341:名無しのひみつ
14/02/16 12:45:40.71 MSJb81FL
今回も11jegen氏が告発して他の多くの人が画像検証を始めて「あ、ほんとだ捏造だ!」って話になってきた。
その後具体的な偽造を思わせる問題点を突きつけられた理研も検証をスタート「これはおかしいぞ」となって公式に検証を始めた事を公にする

別に11jegenの告発を鵜呑みにしてどうのこうのって話ではない。
本当に画像がおかしいので水面下で大騒ぎになり理研も動き出してる

342:名無しのひみつ
14/02/16 12:47:42.00 4XEUKXJ0
URLリンク(blogos.com)

堀川大樹はにげだした・・・

343:名無しのひみつ
14/02/16 12:50:20.16 MSJb81FL
画像がインチキでもSTAPが本物なら小保方さんの名誉は守られるでしょ
ただSTAPもインチキなら小保方グループは永久追放になると思う

344:名無しのひみつ
14/02/16 12:50:43.15 olFlhSCd
早稲田教信者のロジック

11jegenは山中教授の捏造も指摘している
  ↓
だから小保方も許される


東大でも捏造発覚
  ↓
だから小保方も許される

345:名無しのひみつ
14/02/16 13:03:00.29 DsCEJdv6
山中教授と理研は共同研究してるんだろ。
会えるルートがあるのに、2人はなんで面識がないんだ?

普通だったら、山中教授に会いたいと思うだろ。

346:名無しのひみつ
14/02/16 13:04:41.75 zEoEQ7Zl BE:3645192858-BRZ(10000)
偽造でした オワコン

関由行 ?@yoshiyuki_seki ・ 2月14日

残念なお知らせですが、
今回の実験のGFP陽性は自家蛍光
(死んだ細胞が蛍光強く発する)でした。

期待させて大変申し訳ないです。
今後も追試は続けたいと思いますが、
ひとまず、今回の実験の結果が
クリアになったのでホッとしました。

画像
URLリンク(i.imgur.com)

347:名無しのひみつ
14/02/16 13:05:29.94 cgXDaii1
バカンティはバカンティで、
どういう心理で発言してるんだかわからんな…。
すぐバレる嘘ついて擁護してもしょうがないだろうし。
(とりあえず、嘘としたら)

もし可能なら、失敗してる人にアドヴァイスぐらいすべきだろう。

あるいは、この師にしてこの弟子ありみたいに、
両者とも先行き考えずに嘘ついちゃうタイプと見るべき事案なのか?


…まあ、これで万能細胞が本物ならいいんだけど、
さすがにちょっと怪しくなってきた。

348:名無しのひみつ
14/02/16 13:25:47.17 dtMSk9Vu
この業界って捏造で半分もってるようなもんなんだなw
捏造する度胸のないやつは上に這い上がれず鬱憤を溜め込んでるんだなw

349:名無しのひみつ
14/02/16 13:30:38.32 ZUEYWZ0d
結局メンヘラの基地外女だったんか

350:名無しのひみつ
14/02/16 13:31:30.31 DZ4Qad0Y
>>347
ただの虚言症でしょ
ファン・ウソクと同種の人間だよ

351:名無しのひみつ
14/02/16 13:46:27.03 YdXc2XJO
>>340
>押して図るべき。

だれかさんのように私大理系卒なのか、はたまた日本人ではないのか

352:名無しのひみつ
14/02/16 13:52:28.69 JRtX8Kj7
USではメジャーラボが追試に成功するまではco-authorsのreputationだけでは信じられない、というスタンス

353:名無しのひみつ
14/02/16 13:59:34.32 YlX+fZfr
でも、お姉さんがかわいいのは真実なんだろ

354:名無しのひみつ
14/02/16 14:07:23.06 LYo1w4aq
657 :名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 13:29:01.42 ID:AkRErsHB0片瀬久美子 ?@kumikokatase
この画像を「形態の類似」を示したものとしてではなく、
「切り貼り」証拠だとして使用している人は、直ちにそうした使用を止めて下さい。
ネットの多数のサイトにこの画像を「切り貼り」の証拠として投稿したものは削除して下さい。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

片瀬久美子 ?@kumikokatase 1時間
ああ、びっくりした。勝手に別の意図で使われてしまっていました。。。
今度から、こういう画像には作成者として名前を印字しておいて、
何か間違った使われ方をしたら問い合わせが来る様にしておいた方がいいでしょうね。

355:名無しのひみつ
14/02/16 14:08:12.03 mlkMAD+C
「形態の類似」
意味わかる?

356:名無しのひみつ
14/02/16 14:11:13.79 olFlhSCd
>>354
片瀬さんのtwitter画像は胎盤切り貼りのソースに
使うな

使うとしたら11jigenの胎盤画像を使え
という意味

357:名無しのひみつ
14/02/16 14:17:21.43 DGhUzHuy
もう少し美人なら盛り上がるんだがな、あの程度じゃ皆直ぐに忘れるさ。

358:名無しのひみつ
14/02/16 14:17:35.89 uVZ07Z/W
画像もSTAP細胞自体も捏造じゃないと思う。胎盤は若山さんが先頭になって作っていてコレスポンディングオーサーにもなっている。
若い実績皆無の小保方さんが捏造する恐れはないとは言えないけど、若山さんがこんな大それた捏造をするとは思えないしする必要もない。
バンドの画像もはっきり言って捏造する価値がない画像で、単に二つのデータを組み合わせただけだと思う。

359:名無しのひみつ
14/02/16 14:23:04.54 ZrmODFBl
>>355
はっきりいって紛らわしいね。

360:名無しのひみつ
14/02/16 14:26:51.53 dtMSk9Vu
科学の世界は捏造の世界 公になってない捏造論文がごまんと有りそうだなw
捏造で学位取得、捏造で予算獲得、捏造で給与 なんなんでしょう┐(´∀`)┌

361:名無しのひみつ
14/02/16 14:31:05.69 DGhUzHuy
iPS細胞は発表後2日で追試で確認されたんだが、これは未だ2週間だからな。
論文に不具合は別問題ですけどもね。

362:名無しのひみつ
14/02/16 14:32:15.54 McfYqUud
URLリンク(www.yamanashi.ac.jp)

これを見ると若山さんがSTAPを作ったと言うのは書かれていないんだよな
元々の細胞が万能化を有していたというのは考えられないか?

363:名無しのひみつ
14/02/16 14:36:05.68 McfYqUud
でもESとかだと胎盤にはならないんだっけか
ならば未分化幹細胞を調べずに用いていた説は?

364:名無しのひみつ
14/02/16 14:37:34.97 uVZ07Z/W
>>362
万能だけじゃなく全能じゃないと胎盤は作れないよね。既存の技術ではできない。
それから、Oct4のマーカーとCD45のマーカーで成体幹細胞の可能性は排除されていると思う。

365:名無しのひみつ
14/02/16 16:22:06.05 eJjJqS+A
もしおぼちんの捏造が真実で追っ払われたら俺が囲ってやるよ。
そして俺の万能細胞の元をおぼちんの体内に入れてあげる。

366:名無しのひみつ
14/02/16 16:34:24.22 Fq+ukohX
>>364
その胎盤の画像に不審な点があるというのが問題になっているんだが。
明らかにシロなら理研も調査委員会なんて作らないし、
理研の判断結果を待つしかないでしょ。

367:名無しのひみつ
14/02/16 16:38:01.94 Fq+ukohX
>>364
CD45はある種の幹細胞にも発現している。
論文の内容をすべて信じるとしても、少なくともCD45ポジを根拠にして
体性幹細胞の可能性を否定するのは苦しいな。

368:名無しのひみつ
14/02/16 16:51:09.57 cxo0P5rE
>>360
ほとんどは注目集めないだけでたくさんある

369:名無しのひみつ
14/02/16 16:53:31.43 wIj7x8u6
小保方さんの復讐とか。
ネイチャーになにもかも否定され頭にきたので、
重要なところは偽画像にして突っ込まさせていろいろいわせて残念でしたって結論。

370:名無しのひみつ
14/02/16 17:26:23.52 ySeWSJa8
佐村河内に続けwwwwww
捏造ブームくそワロタwww

371:名無しのひみつ
14/02/16 17:45:54.27 olFlhSCd
↓最大の疑惑はこれ(片瀬さんのクレームの画像1枚削除なのでコピペ編集)

122 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/14(金) 14:00:37.04
Nature論文の胎盤の意味が分からん
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
切り貼りらしいことは想像付くが、どういう意味
新参素人で、ごめんなさい

124 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/14(金) 14:07:11.04
>>122
別の図の胎盤部分の画像をコピーして、別の図に貼付けた可能性があるということ。
実験したデータだと思っていたら、
実はPCの中で「作って」いたデータの疑いがあるのかもしれないということ。

126 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/14(金) 14:13:12.42
>>122
形のみならず、凸凹による陰影まで一致してるでしょ
こんなのは別個体では絶対ありえない

372:名無しのひみつ
14/02/16 17:48:23.27 olFlhSCd
URLリンク(www.ipscell.com)
追試報告サイト

再現実験の報告8例が失敗(赤色)
1件関学の関さんが検証中だった(緑色)

  ↓14日、関学の関さん失敗 9件全滅
URLリンク(twitter.com)
関由行 ‏@yoshiyuki_seki · 2月14日
残念なお知らせですが、今回の実験のGFP陽性は自家蛍光(死んだ細胞が蛍光強く発する)でした。
期待させて大変申し訳ないです。今後も追試は続けたいと思いますが、ひとまず、
今回の実験の結果がクリアになったのでホッとしました。

373:名無しのひみつ
14/02/16 17:52:59.59 olFlhSCd
URLリンク(www.ipscell.com)
追試報告サイト

再現実験の報告8例が失敗(赤色)
1件関学の関さんが検証中だった(緑色)

  ↓14日、関学の関さん失敗 9件全滅
URLリンク(twitter.com)
11jigen(STAP論文&小保方博士論文追及の根源的ソースサイト 捏造論文発見サイト)

関由行 ‏@yoshiyuki_seki · 2月14日
残念なお知らせですが、今回の実験のGFP陽性は自家蛍光(死んだ細胞が蛍光強く発する)でした。
期待させて大変申し訳ないです。今後も追試は続けたいと思いますが、ひとまず、
今回の実験の結果がクリアになったのでホッとしました。

374:名無しのひみつ
14/02/16 17:56:01.12 ho4TliHL
>>372
さんざんいわれてる通り、論文と同じ条件じゃないから、単純に追試といえない

375:名無しのひみつ
14/02/16 18:09:37.61 olFlhSCd
一応流れまとめると

最初の火種はpubpeerってサイト
これは論文にコメントつけることができる掲示板サイト
そこに図表への疑問が書き込まれたのが発端

そこから2chの生物板連中が
じゃあ他にもあるんじゃねって食いついて
博士論文の捏造見つかった
さらに11jigen(捏造探しマニア)が食いついてきて
Nature論文の胎盤画像も怪しい、となった
この人は一部で有名人なのでここでかなり拡散

ついにここにもスレが立つ

その後クマムシ博士とかいう関係ないブロガーが興奮して
よく分からないまま画像全部転載して記事にする
クマムシ博士のブログがlivedoorニューストップになる

クマムシ博士が火元だと勘違いする人続出
捏造ではない画像まで転載するなど記事内容も粗かったため炎上、脅迫を受け削除・謝罪

クマムシ博士、批判派からも擁護派からもクズ扱い

376:名無しのひみつ
14/02/16 18:46:34.50 5D/Oyrp/
なぜすぐに疑惑を否定しないんだ

377:名無しのひみつ
14/02/16 18:50:10.25 dx9MsztY
うーん、週末だからかな

378:名無しのひみつ
14/02/16 18:53:38.29 INPGXlmM
最近日本人研究者の捏造が増えてると言われてて
いつか大事になるんじゃないかと思ってたらこれだよ

379:名無しのひみつ
14/02/16 19:08:14.25 YlX+fZfr
捏造ってこんなに悪いことなんだ
と、驚いているのがプロなんじゃね

380:名無しのひみつ
14/02/16 19:39:08.35 MSJb81FL
STAP論文の疑問  吉村昭彦慶応大学教授 (免疫学)
URLリンク(new.immunoreg.jp)

381:名無しのひみつ
14/02/16 19:51:46.00 hYHqenW3
>>369
無駄に疑われるだけで何の復讐にもなってないW
偽画像を入れたのが小保方の故意なら
お前の論文二度とのせないて締め出し食らうだけ

382:名無しのひみつ
14/02/16 19:52:38.52 vzN1Shn0
>>380

>山中先生はその点かなり冷静で、過去にも消えて行った幹細胞の報告はいくつかあるとして”再現性と互換性”の検証が重要と指摘されている。”技術”であればしごく当然のことのように思える。


だよねw

383:名無しのひみつ
14/02/16 20:00:43.06 ljldIOqB
STAP研究者へ嫉妬して粘着する基地外

384:名無しのひみつ
14/02/16 20:35:54.61 AY7h2kLc
精神年齢低そう・・・

毎日新聞「STAP細胞論文に「不自然な画像」の指摘」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

385:名無しのひみつ
14/02/16 20:46:07.25 faxxipN0
とりあえず現状で言えることはコピペを貼りまくってる馬鹿がウザイってことは確か

386:名無しのひみつ
14/02/16 22:48:49.03 ct/RmDgy
733 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/16(日) 22:27:18.38 じゃあこういうことか。
おぼちゃんは自家蛍光のことを知らないで、Oct4-GFPマウスの細胞をストレスにさらすと光ることを見て目がキラキラした。
そんでそのデータ持っていって学位論文オケ、理研ユニットリーダーもゲト
でも中々増えないのーあの子達、でも誰か助けてーといったら人の良い和歌山とねーちゃん好きな些細が強力にサポート
途中で間違いに気づいたが、引くに引けず、CAG-EGFPマウスのblastcystを単にバラバラにした細胞を和歌山に渡す。
とりあえず論文出して教授職をゲトしてフェードアウトを狙っていたが、ネラーに狙撃された。(イマココ)

734 :匿名A ◆Zm8FyprZhE :2014/02/16(日) 22:28:07.37 自家蛍光ねぇ
FACSの経験があれば誰もが疑うことだろう
些細、和歌山、庭、がみんなその可能性に目をつぶったとは思えないんだが
Nanog等のマーカーが発現しているとか言われたら検証おしまいなのかなあ

387:名無しのひみつ
14/02/16 23:39:18.47 1Id3XN3b
どう見ても知性のある顔じゃないんだよねオボちゃん

388:名無しのひみつ
14/02/16 23:45:24.25 ufxm1Umy
まだ解らんでしょ?

389:名無しのひみつ
14/02/16 23:47:42.53 YgM9QO6O
悪徳訪問セールス「お客様は大変知的なお顔立ちをしていらっしゃいますねぇ~」

390:名無しのひみつ
14/02/16 23:48:26.62 eHhTzymf
そんなバカなことするかなぁ?

391:名無しのひみつ
14/02/17 00:06:34.32 De6wU8zo
この中世ジャップランドではすこしでも批判的な議論をふっかけると
性善説がどうのこうのとかの人格批判に発展するからな
黄猿は科学の技術は真似できてもその哲学までは真似できないってことだ

392:名無しのひみつ
14/02/17 00:33:57.11 yBhCXOTX
>>386

なんかその仮説が現実味を帯びてきたような気もするが。どうなることやら。

393:名無しのひみつ
14/02/17 01:50:05.97 V5Ayqyqj
好意的に見れば、天才型だからちょっと普通と感覚おかしいのかな
と思ったけど、
なんか見るからにおかしい女だもんな

394:名無しのひみつ
14/02/17 02:52:49.59 XRy7D2nb
あと1ヶ月あれば真偽がはっきりするの?
流石に同条件で実験行われてるよね
STAPが完全な捏造とは信じたくないし
再生医療の可能性の一つが消えるのはつまらない
まあのんびり待つか

395:名無しのひみつ
14/02/17 03:00:42.12 2L07bDEI
>>394
設備も材料も人材も揃っているiPS研究所で再現できてないのが怪しい。

396:名無しのひみつ
14/02/17 03:08:18.36 /nuufplb
疑似カラー画像が真実なら、もう言い訳できないだろ。

397:名無しのひみつ
14/02/17 07:56:25.63 kuH3FYSk
>>257
海外にヘンタイ記事配信した新聞だ
反日工作員だらけの毎日新聞

398:名無しのひみつ
14/02/17 08:58:14.62 418lN62Q
>>394

すでに論文発表から一月たとうとしてるのにどこも成功してないんだから
これからも可能性は低いだろうな

明らかにおかしい

399:名無しのひみつ
14/02/17 09:14:01.46 Iz72BF1s
>>398
一ヶ月で結論ださんわw

400:名無しのひみつ
14/02/17 09:14:11.34 j7uAnlSa
>>386
>途中で間違いに気づいたが、引くに引けず、CAG-EGFPマウスのblastcystを単にバラバラにした細胞を和歌山に渡す。
>とりあえず論文出して教授職をゲトして

ここにものすごいムリがあるわ

401:名無しのひみつ
14/02/17 10:03:57.10 NsJKuPVD
わかめスープのルーツは、「理化学研究所」 (1917年 (大正6年) 創立) にさかのぼります。
この研究所からは、ノーベル賞学者をはじめ、ビタミンB1の発見、ビタミンAの抽出等、
広い分野にわたり、優秀な多くの人材が輩出しました。その後、ビタミンA部門を引き継
いだのが、理研ビタミン油株式会社 (1949年 (昭和24年) 設立) です。

402:名無しのひみつ
14/02/17 10:05:39.58 eElX8cxH
>>391
自己批判すらできないキチガイ朝鮮人が何言ってるの?

403:名無しのひみつ
14/02/17 10:27:01.98 6esn720H
>>305 いい加減な事を言うなって。

>指導者のヴァカンティ教授の経歴が曰くありげ
 M.D.のどこがいわくありげなんだ。 MDでハーバード教授だぞ。 ear mouseを作った組織工学の大家。

Spore-like stem cell は仮説でありまだ証明されていないだけ。 それを証明する作業を小保方がやってた時にSTAPの元を考え付いた。

Vacantiの経歴がいわくありげなんて言ったら、女子医大の大和だって単なるPh.D.なのに細胞シートなんて作ってる。
また ear mouse

404:名無しのひみつ
14/02/17 10:27:56.18 6esn720H
Vacanti のear mouseの解説本を出したりしている。

405:名無しのひみつ
14/02/17 11:07:25.41 0JAPxrTh
今日こういう記事が出るのは、若山先生から馬鹿どもへの回答と小保方さんへの励ましだろう。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

406:名無しのひみつ
14/02/17 11:14:00.33 JqOBSJsk
>>294
パスツールの時代には「小麦粉とボロ布を箱に入れておいたらネズミができました」って
発表がされてたしな

407:名無しのひみつ
14/02/17 11:15:47.34 JqOBSJsk
>>300あれは嘘をついてる人間の表情ではない。

表情? 胸ばかり見てたくせに。

408:名無しのひみつ
14/02/17 11:23:44.61 xdxQEytZ
親父、理研に勤めてるから帰ってきたら聞いてやるよ。

409:名無しのひみつ
14/02/17 11:36:53.92 o53SRgdQ
お前の親父は増えるワカメちゃんの会社だろ

410:名無しのひみつ
14/02/17 11:47:59.31 N7g1QJyG
早大→東大院→理研の後輩がいるから聞いてみる

411:名無しのひみつ
14/02/17 12:07:56.54 NYE2LB+F
理研の「調査」は13、14日だったんだろ?
今日は週明けだよ、理研関連銘柄の株価なんかにも影響のある話なんだから
問題がなけりゃ、とうに発表があってもいいはずだ。
問題がなけりゃね。

412:名無しのひみつ
14/02/17 12:13:34.48 6esn720H
>>405 その記事はずいぶん前に出た記事の焼き直しだぞ。

413:名無しのひみつ
14/02/17 12:18:23.74 W1ml13RT
検証成功したらしい
アメリカの友人からの情報

414:名無しのひみつ
14/02/17 12:25:18.15 6esn720H
ここにも成功らしきものが出てる
ES細胞/iPS細胞/STAP細胞 他万能細胞3
スレリンク(life板:618番)
スレリンク(life板:668番)

415:名無しのひみつ
14/02/17 12:32:47.16 WLQSTDoN
>>413>>414
えーーーーー!
キター!て奴か

416:名無しのひみつ
14/02/17 13:29:47.46 qr/Meb/R
ホントだと超うれしい

417:名無しのひみつ
14/02/17 13:44:42.56 KcFiH5vh
>>410
オレも、早大→早大院→途中でハーバード→理研の後輩がいるから聞いてみるわ

418:名無しのひみつ
14/02/17 16:22:15.54 92zKQlIj
俺も日大→日産の友達いるから聞いてみるよ

419:名無しのひみつ
14/02/17 16:50:15.52 o53SRgdQ
俺も高卒→ネトウヨの友達いるから聞いてみるわ

420:名無しのひみつ
14/02/17 16:53:31.36 x75SD6kr
[719]名無しさん@13周年[] 2014/02/17(月) 16:42:58.74 ID:U9bwqpYm0
AAS
山中さんが再現できなくて本人に聞いたら無視された、みたいなカキコあるけど、
これってソースあるの?
あるなら貼って欲しいですm(__)m

421:名無しのひみつ
14/02/17 17:12:49.72 ird+D/X3
素人がみんなでおもしろおかしく話してるのに
ソースだなんて野暮なこと言わないの!

422:名無しのひみつ
14/02/17 17:16:17.65 uAHc03f4
日本も韓国と同レベルになってしまったか
なさけない

423:名無しのひみつ
14/02/17 17:41:14.83 KJcO7NKv
ヤフーのトップにきました

理研の逆転に期待

424:名無しのひみつ
14/02/17 17:49:16.22 xHlLe/ak
>>419
最悪だなw

425:名無しのひみつ
14/02/17 17:50:39.99 m0cY0eyv
捏造なら応援しようと思ったのに

426:名無しのひみつ
14/02/17 17:54:00.51 ZhusOTU/
>>423
これで一般人にも広く知れ渡ってしまったからなあ。理研は中間報告で本人聴取の結果を公表した方がいいと思うけど。

427:名無しのひみつ
14/02/17 18:14:04.07 1s+gJytG
小保方晴子もこれで終わりだなwwwwwwwwww

428:名無しのひみつ
14/02/17 18:19:55.06 n8b1SFx1
今日の日刊ゲンダイが早速、記事にしてるね。
論文に重大欠陥があるって。

429:名無しのひみつ
14/02/17 18:39:49.35 dny/ZYOo
毎日からはじまって、朝日、ヤフー、産経、ゲンダイか・・・
右も左もよくそろいましたW

430:名無しのひみつ
14/02/17 18:55:07.74 RcdmNUwX
そもそも成功率30%程度なんだろ?
マスゴミが追い出されたからって勇み足すぎてんじゃね

431:名無しのひみつ
14/02/17 18:59:53.05 ekpFuf5s
誇大妄想おばさん?

432:名無しのひみつ
14/02/17 19:28:12.48 ssTjTFR1
なんか隠れて毎年2億ウオンを恵まれない団体に寄付してる
優しい家系の人ってきいたけど

433:名無しのひみつ
14/02/17 20:16:37.34 XgmrLlK6
早稲田の誇りが早稲田の汚点になってしまった

434:名無しのひみつ
14/02/17 20:20:36.17 rju/bRw8
2011年のTissue Engの電気泳動(レーンの切り貼り問題ではなく反転のほう)は
完全にやらかしていると断言してもいい。

以下は科学的じゃないが、
泰葉っぽいんだよなあ

435:名無しのひみつ
14/02/17 20:20:51.92 OKafVH82
早稲田辞めて某上位国立大に入りなおして
本当に良かったですwwww

やはり早稲田ではまともな勉強など出来るわけがないww

436:名無しのひみつ
14/02/17 20:25:53.12 8GNhej4m
>>414
関学の人と同じ結果になるかもしれないので何とも言えない

437:名無しのひみつ
14/02/17 20:26:28.24 /TbSCGqi
日経
URLリンク(www.nikkei.com)

438:名無しのひみつ
14/02/17 20:26:28.46 KJcO7NKv
日経きました

一部クロか

STAP細胞論文で外部から指摘 理研、調査を開始
2014/2/17 19:39
URLリンク(www.nikkei.com)

理化学研究所は17日、新しい万能細胞である「STAP(スタップ)細胞」の論文に不自然な点があるとの指摘が外部から
寄せられたため、調査を始めたことを明らかにした。
「研究成果そのものについては揺るがない」(理研広報室)と説明している。
調査結果はまとまり次第公表する。

理研によると、13日に外部の専門家から指摘を受けた。同日、研究に関わっていない内外の専門家数人に調査を依頼した。
小保方晴子研究ユニットリーダーら関係者への聞き取り調査をすでに始めているという。

関係者によると、不自然との指摘を受けているのは、マウスの胎児の写真。
共同研究者の一人は取材に対し、数百枚の画像データを取り扱っている際に
混同して記述と異なる画像を載せた可能性があるとしている。

439:名無しのひみつ
14/02/17 20:27:57.23 8GNhej4m
混同したのは間違いなさそうだね
あとはその画像が存在するか否か

440:名無しのひみつ
14/02/17 20:37:22.12 ss4Wp6RV
クリック募金紹介

スレリンク(news4plus板:-100番)

441:名無しのひみつ
14/02/17 20:44:35.49 HEzQa932
小保方さんのところで山中先生のところの研究員とテクニシャンを4人くらい受け入れてもらって
再現実験を行って貰えばすぐ解決するのにね

442:名無しのひみつ
14/02/17 20:48:13.99 s7xSB31F
>>441
>山中先生のところの研究員とテクニシャン

ここがミソなのね

 

443:名無しのひみつ
14/02/17 20:51:10.87 LWP7iaWt
STAP細胞があると言ってる輩に聞きたい
①小保方は博士論文ででっち上げ論文を書いた事は確定
②STAP細胞の論文の画像自体も意図的に捏造した写真が使われてる事が確定
③世界的権威が再現実験しても一切再現出来ない。
④STAP細胞の論文の根拠となってる塩基配列が
データベース(SRAやGEO)に存在せず、誰も確認出来ない
⑤STAP細胞の論文でT細胞から胎児を作成したとある
 T細胞から胎児を作成したらT細胞のDNAが胎児の体にあるが
 それがあるという証拠を提示してない
⑥STAP細胞が出来たという確実な証拠は世の中には一切ない
 小保方が出した捏造写真入りの論文以外は

444:名無しのひみつ
14/02/17 20:52:15.48 hzMHx2MJ
プレゼン用に作った資料と、本番用の論文がコンタミしたに1票。

445:名無しのひみつ
14/02/17 21:02:42.02 KJcO7NKv
>>443
まあ餅つけ
今はプレリミナリーな情報しか出てないわけで白黒つけるのはまだ早いよ
どっちとも言えん

446:名無しのひみつ
14/02/17 21:10:01.55 kk9MNHKR
この期に及んで
まだ分からないとか追試を待てとか言ってる奴は
もう何が出ても捏造だと認めないだろうな

少なくとも論文どおりの方法で追試ができてない段階で欠陥論文
今は誤りか故意の捏造かが疑われてる段階で、それも限りなくクロ
現実を見ろ

447:名無しのひみつ
14/02/17 21:18:29.72 XgmrLlK6
・成功したのは小保方グループのみで山梨学院は確認しただけ
・発表したはいいが自分でも再現できない
・バカンティは似たような細胞ができたと報告してるだけ
・バカンティは再現性に疑惑がある論文を過去にも発表している
・追試実験が成功していない(iPSは二日で追試成功)
・小保方の博士論文は客観的に捏造をしている可能性が高い
・ネイチャーは再現性のない論文も掲載している
・世界中からSTAP作製の経過報告を求めているが、8件中すべて失敗。中には世界的なステムセルの専門家もいる。

448:名無しのひみつ
14/02/17 21:31:17.42 rju/bRw8
>>446
いやあ人間ってその人の理解の範疇を超えたことに対しては
権威の判断を待つしかない部分もあるから大目にみてやんなよ

おれも経済学あたりはまったく、1Åもわかんないからそうするしかないし

449:名無しのひみつ
14/02/17 21:34:09.41 2OgqPZAH
URLリンク(www.dmm.co.jp)

450:名無しのひみつ
14/02/17 21:35:55.14 hTpMFJip
>>446
>>少なくとも論文どおりの方法で追試ができてない段階で欠陥論文
2週間なんて早過ぎるだろ。バカか。

451:名無しのひみつ
14/02/17 21:40:10.55 s7xSB31F
そろそろ、「奇跡の作曲家」騒動もおさまったことだし、「奇跡の細胞シート」のほうも騒動になってくれないかな?

452:名無しのひみつ
14/02/17 21:48:20.62 g3TobqbN
前スレの有り難いお言葉、転載させてもらいます

571 2 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2014/02/17(月) 19:44:25.38 ID: D/WjgmnCO
この業界に一定数いる「不思議ちゃん」と
それが世慣れしていない教授先生方をメロメロにしていく時の
破壊的結果を何度も目撃した人間なら
小保方ちゃんの独特のキャラクター知った時点で
嫌な予感がしまくってると思うよ
(俺は「天使」という決して誉めていないあだ名を聞いた時ヤバいと感じた)

大学や研究機関って本当に凄い「逸材」がゴロゴロおるんよ・・
で、そいつが絡むと全部の道理が引っ込み無理が通る
その「不思議ちゃん」のまま教授まで行く御仁もいるが
その場合周り(同僚や学生や事務方)に何十年も迷惑をかけ続ける

俺の妄想だったらいいんだけどね

453:名無しのひみつ
14/02/17 21:50:07.01 dny/ZYOo
設備もスキルも一流のはずの山中氏のところでさえ追試が成功しない。
「なにかコツのようなものがあるなら教えて欲しい」とまで言われる始末。
ノーベル賞の山中にオーソライズされれば論文の価値は鉄板ではないか。
コツや勘所なんてのが科学といえるかどうかは別として、
再現を可能とする情報は開示するのが筋ですよ。
できるのならね。

再現が難しいのと、再現ができないのとはまるで違う。
山中氏は言葉を選んでいるが、これは痛烈な皮肉とみたほうがいい。
山中氏は森口の一件でも「成功したのならそれはすごい」と
棒読み気味のコメントをしていたのではなかったかな。

454:名無しのひみつ
14/02/17 22:00:50.38 lSJ0ci95
作成方法は、『簡単』であり、『数年前』から存在する。
先月、発明されたわけではない。

他の研究者が、追試に失敗するのは不思議だ。

455:名無しのひみつ
14/02/17 22:03:38.33 Fb12Lr9O
「自由な発想」と「アマチュア的未熟」が同居してる感じなんかな。
周りの人がやってない新しいテーマの立ち上げ当初って
なんか発見キター!?って思いがちだったなぁそういえば。

456:名無しのひみつ
14/02/17 22:06:23.59 rju/bRw8
>>452
経験的に腑に落ちる以上のものがあるのだが

おれもうこれ以上泥沼に人生突っ込みたくないので
それ以上のコメントはしないwwww

457:名無しのひみつ
14/02/17 22:24:10.88 DPnmPCFf
山梨の権威が確認してるのだから追試を待つのみだな

458:名無しのひみつ
14/02/17 22:27:55.68 UJdwJMSg
SMAPは実在するよ。俺が断言してやる

459:名無しのひみつ
14/02/17 22:30:25.30 hTpMFJip
>>454
ネット上で見ると、論文通りの条件で作ってないのばっかりだしな。
それに、成功してもデータ収集のためや論文発表のために発表しない研究室もあるだろ。
むしろそっちの方が多数派かも。

460:名無しのひみつ
14/02/17 22:39:01.01 JFxdpH72
世紀の大発見なのでぬけがけしようとこっそり爆実験中?

461:名無しのひみつ
14/02/17 22:55:37.44 8GNhej4m
小保方さんは凄い人なんだから
出来るのは当たり前だぞ


353 名無しゲノムのクローンさん 2014/02/17(月) 20:40:20.24
2008年に彼女は博士課程に進学し、その夏から2009年冬まで米国、2010年冬に
万能細胞成功の博士論文提出。生命科学研究歴は2年半ほど。すごい。

462:名無しのひみつ
14/02/17 23:06:19.78 rju/bRw8
>発表しない研究室もあるだろ。
>むしろそっちの方が多数派かも。

思い込みってこわいよね

463:名無しのひみつ
14/02/17 23:22:05.01 QSbiZsQF
ま、まっとうな研究者なら追試待ちかな。
なんなら自分で追試すればいい。
photoshopいじってドヤ顔している暇があれば、論文のひとつも書きなさい。

結果の出せない30オーバーのポスドクでは、ひがみたくもなる気持ちも分かるけど。
そういう人は、もう結果なんか出せないんだから、早く大学やめた方が良いよ。
才能無いんだから。

464:名無しのひみつ
14/02/17 23:55:12.94 bHRscRsL
これ常習犯として有名なバカンティが何年も前に発表してるものなんだけど
何年たってもバカンティと小保方以外は誰も実験に成功していないという…
これで実は本物でしたってなってあっさり追試に成功したらそのほうが驚きだw

465:名無しのひみつ
14/02/17 23:56:52.88 SEUReiyc
失敗実験はすぐに公表するかもしれんが

追試に成功すればデータをそろえてきっちり論文にするには
時間がかかるよ

ゆっくり待てよ

466:名無しのひみつ
14/02/18 00:08:36.25 E1/o6GHR
捏造はないとしても、なにかのミスでSTAP細胞できた!って勘違いしてるって可能性はないんだろうか。

467:名無しのひみつ
14/02/18 00:09:31.90 a7eYPY2Y
高いだろうよ
だって小保方だし

468:名無しのひみつ
14/02/18 00:16:06.50 //0TBKrK
捏造が増えるってことは無能な人が追い込まれてるんだねえ
無能な人をあぶり出して切り捨てようとする圧力が強過ぎるんだろうねえ
ある程度無能な人をそっと抱え込む余裕がないとメチャメチャに
されてしまうのではないかねえ

469:名無しのひみつ
14/02/18 00:41:55.14 h26YyEZr
>>462
まともな研究室がネットなんかでほいほいと発表すると思う方がおかしいだろ。

470:名無しのひみつ
14/02/18 00:42:18.18 N6LEV79R
>>468
さすがに何もしない本当の無能は研究職とは
別の道へ行ってもらった方がいいだろう。

問題は、派手な業績がなく地味で目立たない業績の人を
無能呼ばわりする風潮。地味な研究も、誰もやらないより
誰かがやった方がいい。それはそっとしておく余裕があった方がいい。

471:名無しのひみつ
14/02/18 00:44:53.04 z/cZfvnm
>>452

ハニートラップ小保方

472:名無しのひみつ
14/02/18 00:47:55.01 b9DBn/vI
森口の捏造問題の余韻も冷めて間もないのに、この大失態。
こりゃウソクの件とからめてアジア人の信用は地に落ちたな。
ネイチャーやその他権威誌からアジア人の締め出しが始まるぞ。
やってくれたなホント。

473:名無しのひみつ
14/02/18 01:05:44.89 h26YyEZr
>>472
「研究の成果に揺るぎはない」ですよ。失態って一体何だ?

474:名無しのひみつ
14/02/18 01:07:22.75 p+2ZS9Wu
URLリンク(ja.wikipedia.org)科学における不正行為

1997年 ヘルマン・ブラッハ事件 1988年から1996年の間に発表した、細胞成長に関する37論文で、デジタル画像の捏造、データ操作および偽造が行われた。
2002年 ベル研シェーン事件 ベル研究所の若きカリスマ科学者ヘンドリック・シェーンが作成し2000年から2001年にかけて『サイエンス』誌に掲載された論文10編および
『ネイチャー』誌掲載の論文7編が、後に捏造であることが判明し、全て撤回された。

2005年7月 ... ノースカロライナ大学 1997年に刊行され、その後227回も引用された、コカイン症候群についての論文を撤回[16]。
2005年10月 ... MIT 複数の論文や申請書に偽造データを使ったとして、新進の免疫学者が罷免された[16]。
2006年1月 Jon Sudbo事件 ノルウェー・ラジウム病院 口腔ガンに関するJon Sudbo氏らの医学論文において、偽造データが使われていたことが判明


英語版
URLリンク(en.wikipedia.org)
記載数

ドイツ4件
イギリス4
日本4
アメリカ16

勿論単に自国のものは記載が多くなる

475:名無しのひみつ
14/02/18 01:11:58.36 Kog5+/a3
アメリカが再生医療研究にもう金出さないとか言ってるらしいけど当然だな詐欺師だらけじゃん

476:名無しのひみつ
14/02/18 01:21:08.53 Y6pQZ7aD
生命科学がもてはやされて多くの学生や研究者がその道に進んだのは良いが
そう簡単に産業に結びつくわけでも研究成果が出せるわけでもないから色々どん詰まりの状態なんだろうな

477:名無しのひみつ
14/02/18 01:48:36.57 b9DBn/vI
>>473
今まさに揺らぎつつあるから問題になってんだろ。

478:名無しのひみつ
14/02/18 01:53:46.91 KE5QyVE0
小保方晴子(早稲田大学)の「STAP細胞」捏造論文、ねつ造疑惑。
再現不可能、画像に細工の痕跡…小保方晴子の「STAP細胞」に捏造疑惑浮上。
URLリンク(matome.naver.jp)

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
なぜ、早稲田大学の人間は、嘘やねつ造パクリを平気でするのか?
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
それは、早稲田大学の校歌「都の西北」がパクリ校歌で、そのことを知っていても、早稲田大学の人間は平気で歌っているからです。


校歌は大学の魂。早稲田大学は、その魂がパクリ捏造なのです。

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
なぜ、早稲田大学の人間は、嘘やねつ造パクリを平気でするのか?
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
それは、早稲田大学の校歌「都の西北」がパクリ校歌で、そのことを知っていても、早稲田大学の人間は平気で歌っているからです。


校歌は大学の魂。早稲田大学は、その魂がパクリ捏造なのです。

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
なぜ、早稲田大学の人間は、嘘やねつ造パクリを平気でするのか?
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
それは、早稲田大学の校歌「都の西北」がパクリ校歌で、そのことを知っていても、早稲田大学の人間は平気で歌っているからです。

校歌は大学の魂。早稲田大学は、その魂がパクリ捏造なのです。

479:名無しのひみつ
14/02/18 03:43:26.93 xRJfSAgB
>>67
そりゃそうだよね。
プログラムの学習本ですら、肝心のソースコードを間違えて載せてたりするし。
前の人が言ってたように性善説で載せてるだけだもんな。

480:名無しのひみつ
14/02/18 03:51:49.28 FAWIGX9C
早稲田コンプ多すぎw
いいから黙っておとなしくしてろ。

481:ばか
14/02/18 04:12:44.95 SNksyXA2
まんこおとこ
こ☆い☆ず☆む オサミ

482:名無しのひみつ
14/02/18 04:25:34.09 h26YyEZr
>>477
何が揺らいでんの?

483:名無しのひみつ
14/02/18 04:45:44.62 WZcQBRuY
jpg画像は開いて保存するのを繰り返すと劣化が進む。
明度やコントラストを少し変えて見ただけでも、保存するかどうかのメニューが出る。
消えたらアカンとばかりに、わざわざ保存してしまう素人が多い。

484:名無しのひみつ
14/02/18 06:29:14.90 oSrfTiNv
>>482
scienceの権威?

もともと怪しい研究で、一件も追試が成功してなくて
しかも散々捏造が指摘されてるのに
「成果は揺ぎ無い」てリトラクトもしないで通したら
scienceのほうが信じられんくなるわw

ファンウソクの近況載せた号で一緒にこの論文載せてみたりと
色々やらかしてるから
本当にネタ雑誌になりつつある

485:名無しのひみつ
14/02/18 06:42:48.56 iIDqFMY0
スーフリ早稲田がんばれ~

486:名無しのひみつ
14/02/18 06:59:21.28 FgofTQwT
ネイチャーで見かけた論文を、すぐさま予算と人をつけて自分たちの研究そっちのけで追試できる研究所が8カ所もあったというのもすごい。
余っていた試薬と使えそうな細胞でとりあえず勤務時間外にやってみましたというのが真相ではないだろうか。

487:名無しのひみつ
14/02/18 07:22:24.78 T//S+fZl
STAP成功の一報でマスコミの早稲田賊が場所を憚らず肩を組んで「都の西北」って謳ったって話は笑った

488:名無しのひみつ
14/02/18 07:29:56.16 TNsJwdbB
>>484
>もともと怪しい研究で
×こんな研究いくらでもある

>一件も追試が成功してなくて
⚪︎焦らず待てよ

>しかも散々捏造が指摘されてるのに
×週刊誌とお前らくらいだろ

489:名無しのひみつ
14/02/18 07:36:51.72 jwCOyMUp
>>486
8件の追試モドキは、雑音でしかない罠。

慶応の岡野先生ところが、数か月で検証結果をだされるそうだ。

490:名無しのひみつ
14/02/18 07:44:44.21 IdOS/VMq
>>482
コボちゃんのおっぱい

491:名無しのひみつ
14/02/18 07:49:43.07 IdOS/VMq
993 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 07:40:25.08 ID:MBRujAYnP BE:3280673366-BRZ(10000)
バカサヨ発狂w発作w

阿保方 春子

USOP細胞発見


Natureのサイトにも来ちゃったね。

Obokata did not respond to enquiries
from Nature's news team.

だってさ。

URLリンク(www.nature.com)

492:名無しのひみつ
14/02/18 07:51:03.94 GZFoUS3P
みんなもNatureの記事読みなよ
"Acid-bath stem-cell study under investigation"
www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738

493:名無しのひみつ
14/02/18 07:56:33.44 a7eYPY2Y
和歌山ラボでも再現できない
つまり和歌山さんは騙されていたか
捏造に加担していた可能性が浮上


786 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/02/18(火) 06:10:41.80
Wakayama has been having trouble reproducing the results. He and a student in his laboratory did replicate the experiment independently before publication, after being well coached by Obokata.
But since he moved to Yamanashi, he has had no luck. “It looks like an easy technique ― just add acid ― but it’s not that easy,” he says

今のところ同じ学生がやっても、オボちゃんが関与した場合でしか再現性がないらしい

494:名無しのひみつ
14/02/18 07:59:42.75 /q26+kLD
Natureの記事よりまとめ
URLリンク(www.nature.com)

若山さんは理研にいたときは、自分自身で、小保方さんのやりかたをまねて、追試に成功したので、
結果は絶対に真実だと確信していると述べている。
だが山梨に戻ってからはまだ追試には成功していない。

495:名無しのひみつ
14/02/18 08:01:02.31 BVVa7hSN
仮に捏造だったとしてなんですぐバレるとわかることするの?

496:名無しのひみつ
14/02/18 08:01:24.09 IdOS/VMq
捏造ではないと信じたいが、
捏造していたなら、コボちゃんは、本当に怖いなww
周りを巻き込んで自爆か。
これ、巻き込まれた人は、計り知れないダメージを受けるな。

497:名無しのひみつ
14/02/18 08:02:15.98 Xws31WCP
コボカタさんに特殊能力があるだけやん

498:名無しのひみつ
14/02/18 08:06:03.58 oSrfTiNv
>>488
>>491-494…だそうですよ?

>>しかも散々捏造が指摘されてるのに
>×週刊誌とお前らくらいだろ

science…じゃなかった、
週刊誌ってNatureのことですかwww

499:名無しのひみつ
14/02/18 08:09:22.71 /q26+kLD
若山さん自身は追試に成功してるけど、山梨に帰ってからは追試には成功していない
おそらく小保方さんにしか知らないコツのようなものがあるのだと思われる

500:名無しのひみつ
14/02/18 08:10:13.79 a8WW+5iF
>>496
というより、この人がアホで、教祖のヴァカンティに
洗脳され信じこまされた可能性が大きい。

ヴァカンティがどういう手を使ったかまでは分からないが、
何らかの方法で実験自体を捏造させた可能性も大きい。
それを完全に鵜呑みにしてオボコが発表した。

501:名無しのひみつ
14/02/18 08:17:55.82 /q26+kLD
捏造とかではないよ
若山さんは追試に1回は成功してるんだから
ただ、小保方さん自身も気づいていないコツのようなものがあって、それが論文にかかれていないのではないかと思われる

502:名無しのひみつ
14/02/18 08:20:24.22 eQv4mp5w
完全にゴッドハンドだな。シェーン、ファンと全く同じコース。
ここまで過去のやり口と一緒だと騙される方の倫理意識にも問題があると言わざるを得ないだろう。

503:名無しのひみつ
14/02/18 08:22:13.57 oSrfTiNv
>>500
何を根拠にそう思うんだよw

わざわざ小保方を騙して発表させる意味がわからんし
取材から逃げ回ったり、その後の小保方の対応も怪しいし

どちらかといえば騙した側だと思うがな、オボコ

504:名無しのひみつ
14/02/18 08:24:10.13 Mn+KBFao
>>494
>若山さんは理研にいたときは、自分自身で、小保方さんのやりかたをまねて、追試に成功したので、

ユリ・ゲラーのスプーン曲げみたいで笑えるんだけどw

505:名無しのひみつ
14/02/18 08:26:29.32 /qxlTMe7
>>503
そりゃ日本の研究費をゲットするためじゃねーの?
じゃなきゃ小保方みたいな素人を自分の研究室に所属させないでしょ。

506:名無しのひみつ
14/02/18 08:26:40.92 a7eYPY2Y
>>501
小保方が関与してた場合だけだがな
ただSTAPの製作にはあまり携わっていない
小保方ミスをしていた可能性が高いのでは?
だって、小保方は去年までビーカー洗いの雑用たったみたいですし
ノウハウを知っているとは思えない

507:名無しのひみつ
14/02/18 08:29:07.19 /q26+kLD
>>506
independently って書いてるから、若山さんの追試には小保方さんは関与していない
coached っていうのはやり方を教わったっていう意味だから

508:名無しのひみつ
14/02/18 08:33:28.64 GZFoUS3P
>>507
そのindependencyがどれほど厳密なのかわかったもんじゃないですよ

509:名無しのひみつ
14/02/18 08:33:55.00 a7eYPY2Y
小保方にしか分からない
裏を返せば初歩的なミスを犯しているとも採れるよ
どちらかというと後者の可能性が高いでしょ
だって世界中の小保方よりも研究歴が長い人が失敗してるんだから

510:名無しのひみつ
14/02/18 08:36:54.74 jwCOyMUp
若山先生も追試してるんじゃん。そりゃそうだよな。

結局、この騒ぎは、「小保方伝説」を強化するだけだったんだな。

数か月後、
「あのときは、嘘つき呼ばわりされて、誰も信じてくれないので、涙した夜も数知れず」
「困ったときに、助けてくれる人が現われました」

さてさて、ホワイトナイトは、慶応の岡野先生か、京大の山中先生か?
思わぬ大学から颯爽と登場して、春子姫を抱え上げて走り去るのか?

511:名無しのひみつ
14/02/18 08:37:07.09 /qxlTMe7
小保方は学部レベルの生物学すら、どこまで理解してるか分からんよ。
だからバカンティ四兄弟の言う事も信じきっちゃったのかもねえ・・・。

512:名無しのひみつ
14/02/18 08:40:27.81 /q26+kLD
Natureの記事よりまとめ
URLリンク(www.nature.com)
若山さんは、山梨に戻ってからは追試に成功していないが、理研にいた時に小保方さんの関与なく独立して追試に成功しているため、
結果は絶対に真実だと確信していると述べている。
He and a student in his laboratory did replicate the experiment independently before publication, after being well coached by Obokata.
「小保方さんからよく指導された後、小保方さんの関与なく独立して実験して追試に成功した」
2011年の小保方さんの博士論文について、バカンティ教授は、使用された画像にミスがあったことを認め、機関紙に、修正の依頼をした。
しかしこのミスはいかなるデータ、論文の結論及びその構成要素に全く影響を与えることのない、単なる小さなミスであると述べた。

513:名無しのひみつ
14/02/18 08:42:18.20 a7eYPY2Y
和歌山もクロだな

514:名無しのひみつ
14/02/18 08:42:29.40 oSrfTiNv
>>505>>511
なんでこんなの雇って日本の研究費が手に入るんだよ
てか小保方が騙されたって勝手に既成事実にすんなw

515:名無しのひみつ
14/02/18 08:49:16.13 0ro45ivW BE:2460504593-BRZ(10000)
バカサヨ発狂w発作w

阿保方 春子

USOP細胞発見


Natureのサイトにも来ちゃったね。

Obokata did not respond to enquiries
from Nature's news team.

だってさ。

URLリンク(www.nature.com)

516:名無しのひみつ
14/02/18 09:00:15.33 /q26+kLD
小保方さんが単に作成方法の詳細を公開していないだけということが明らかに
URLリンク(www.nature.com)

「バカンティ教授は追試に何度も成功していると述べている。
バカンティ教授は、潜在的変異(実験失敗)による混乱を避けるため、小保方さんにプロトコルの詳細を公開するように求める、と述べた」

Vacanti says he has had no problem repeating the experiment
and says he will let Obokata supply the protocol “to avoid any
potential for variation that could lead to confusion”.

517:名無しのひみつ
14/02/18 09:09:08.83 E1/o6GHR
>>516
追試に成功してるならバカンティ教授が公開すればいいのに

518:名無しのひみつ
14/02/18 09:25:09.05 11BMWgYo
バイオの実験って、蔵の環境も成否に影響する酒や醤油の醸造とかと似たところがあるからなあ。
当人も認識してない要因があるのかもしれん。

519:名無しのひみつ
14/02/18 09:27:17.74 a7eYPY2Y
バカンティは小保方に聞けと言っているようだ
だから小保方が公表するしかない状況

520:名無しのひみつ
14/02/18 09:43:29.12 VKkNh4X6
理研だけで実験成功してるのは、割烹着かムーミンの影響じゃなかろうか

521:名無しのひみつ
14/02/18 09:46:42.48 vF+J5jz8
女森口氏あらわる

522:名無しのひみつ
14/02/18 09:47:47.52 ND3pFsU7
>>520
いやスッポンエキスだろう

523:名無しのひみつ
14/02/18 09:48:50.38 tl4jCuz/
本当の意味でのゴットハンド的な結果になるんだべか。
小保方さんだけがなんかのコツでSTAPを作成できることもありうるような。本人の追試まちなのかな

524:名無しのひみつ
14/02/18 09:49:13.14 VCptMW8R
森口みたいに追い込まれてるこの子姿みれるんかハァハァ

525:名無しのひみつ
14/02/18 09:50:37.98 L04zWaUr
>>517 バカルディー=金が欲しい=日本から研究費を捻出している=日本人弟子多し
おぼこもその1人。バカルディーから森口臭がプンプンする。

526:名無しのひみつ
14/02/18 09:53:56.50 L04zWaUr
米国=研究費激減=日本は美味しい=研究費と一緒に留学生を受け入れる

527:名無しのひみつ
14/02/18 09:56:54.07 L04zWaUr
米国=研究費の60%がラボと教授に入る=40%が実際の研究費

528:名無しのひみつ
14/02/18 09:56:57.43 /q26+kLD
ここまでの重要事項をまとめ
小保方さんの博士論文にミスがあったことをバカンティ教授が認めたが、これは論文の結論に影響を与えることはない些細なミス
若山さんは山梨に戻ってからはまだ成功していないが、それ以前に小保方さんの関与なく独立して追試に成功している
新たに追試に半分成功したラボが登場
「多能性細胞に特異的な遺伝子を検出」
STAP Experiments we have tried:

1. Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, treated exactly as published, cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.

529:名無しのひみつ
14/02/18 10:07:08.11 wlMDf7Vb
おい
少し前から理化学研究所のサイトに繋がらなくなってるぞ

いよいよだな

530:名無しのひみつ
14/02/18 10:47:18.29 /q26+kLD
Natureの記事よりまとめ
URLリンク(www.nature.com)
若山さんは、山梨に戻ってからは追試に成功していないが、理研にいた時に小保方さんの関与なく独立して追試に成功しているため、
結果は絶対に真実だと確信していると述べている。
He and a student in his laboratory did replicate the experiment independently before publication, after being well coached by Obokata.
「小保方さんからよく指導された後、小保方さんの関与なく独立して実験して追試に成功した」
2011年の小保方さんの博士論文について、バカンティ教授は、使用された画像にミスがあったことを認め、機関紙に、修正の依頼をした。
しかしこのミスはいかなるデータ、論文の結論及びその構成要素に全く影響を与えることのない、単なる小さなミスであると述べた。
バカンティ教授は追試に何度も成功していると述べている。
バカンティ教授は、潜在的変異(実験失敗)による混乱を避けるため、小保方さんにプロトコルの詳細を公開するように求める、と述べた。
新たに追試に半分成功したラボが登場
「多能性細胞に特異的な遺伝子を検出」
STAP Experiments we have tried:

1. Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, treated exactly as published, cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.

531:名無しのひみつ
14/02/18 10:47:29.43 7teXF4Fk
まさかの理研ごと逃亡?!wwwwwwwwwwww

532:名無しのひみつ
14/02/18 10:58:55.10 HnrFpogH
どっちも非科学的なレッテル貼りより追試をやれよw

533:名無しのひみつ
14/02/18 11:01:48.61 VKkNh4X6
>>529
普通に繋がるやん

534:名無しのひみつ
14/02/18 11:12:33.54 ERcBlxAJ
>>532
追試する能力はないからPhotoshopいじりやってんだから察しろよ

535:名無しのひみつ
14/02/18 11:35:11.31 /TWzZve4
あり得なさの衝撃度が高かったんだから、ニュートリノが光速こえたかもの時みたいに、信じられんからみんなで追試して調べてくれっていうやり方にすればよかったのかもな。

こじれてタブーな世界が出来ないことを祈るわ。

536:名無しのひみつ
14/02/18 11:37:17.71 HnrFpogH
>>534
否定派も追試したけど出来ないじゃんってデータを出しまくればいいのに
追試もせずに他の事で叩いてるのはな

537:名無しのひみつ
14/02/18 11:40:53.09 1lOvITyY
>>530

>新たに追試に半分成功したラボが登場

どこにもそんなことは書いてない。

538:名無しのひみつ
14/02/18 11:41:39.40 wLKEnTuG
>>530自身が都合の良いように発言を解釈しているな
>He and a student in his laboratory did replicate the experiment
>independently before publication, after being well coached by Obokata.
ここは助動詞didからも分かるように、単なる譲歩文なww
つまり、ここはどうでもいいww

本当に述べたいのはBut以下の文
>But since he moved to Yamanashi, he has had no luck.
>“It looks like an easy technique — just add acid —
>but it’s not that easy,” he says.

こんな論理展開、大学受験生でも知ってるだろww
もっとも、意図的に発言を抜き出しただけだろうがw

539:名無しのひみつ
14/02/18 11:43:57.87 wLKEnTuG
>>530はtrue, but型の基本的な論理展開を知らなかったか
あるいは読解力が全然ないか、もしくは意図的に発言を利用しているだけか。

540:名無しのひみつ
14/02/18 11:51:11.34 xjE4bUaV
>>537 一番下に書いて有るだろ。 もっともあれはNatureではなくipscellのNew Dataへの投稿だが。

URLリンク(www.ipscell.com)

Dr. Pierre Debs wrote on 2/17/14 about a mixed bag of results:

STAP Experiments we have tried:

1. Rat Spleens from 6 month rats, LSM separated lymphocytes, treated exactly as published, cultured in DMEM/F12,2%B27,Lif. Oct4 detected after 7 days by western Blot.
2. Repeat of the above is underway.
3. Spleen from 35week Oct4-IRESGFP mouse ( GFP knocked in to endogenous Pou locus, on day 4 as it stands.

IF you don´t sort the Oct4-GFP spleenocytes, you will get GFP positive cells, but very few at the beginning of the culture.
If after 7 days I see a significant increase in GFP, I will sort them, and take picture.
Side by side with VSELS I have in the incubator, you can´t tell the different visually.

I will post pictures when I have a complete data set.

We also tried MEFs and my own lymphocytes, but these experiments we used regulare iPS/Lif media while waiting for B27??these experiments produced no oct4.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch