【再生医療】山中伸弥所長「iPSにがん化リスクなど三つ誤解ある」 STAP細胞の開発に絡み、会見/京都大iPS細胞研究所at SCIENCEPLUS
【再生医療】山中伸弥所長「iPSにがん化リスクなど三つ誤解ある」 STAP細胞の開発に絡み、会見/京都大iPS細胞研究所 - 暇つぶし2ch100:名無しのひみつ
14/02/11 06:33:55.88 X+kxujj5
>>26
なーにを偉そうにw
山中さんが小保方さんの研究所に弟子入りしろやw

101:名無しのひみつ
14/02/11 06:34:07.58 h39u+ouy
>>98
いい加減黙れよ一般人レベルのオワコン

102:名無しのひみつ
14/02/11 06:38:58.15 eNDBxwzW
まあIPSにしても山中が代表で賞もらったり発見者の栄誉にひたってるわけだけど、
実際研究方法を開発したのは部下だし、なんやら工学系のやつが50ぐらいある細胞から4つに絞る際の実験方法を考えたりとか
それ以外でも俺達があずかりしらぬ所で、細々とした発見をした部下の寄せ集めが今度のノーベル賞まで行ったのは
専門家内では有名な話だし、その元締めが山中だっただけで、政治や学校教室の世界ではこんなのは声が大きい人って評価されるだけだったりする
でもまさかこんな世紀の発見が同じ日本で数年後に出来るとは誰も思わないだろうけど、さて同じ国の話とはいえ別組織たるものに、
しかも医学とか学閥すごい世界で声の大きさでどこまで威光を発揮できるかの闘いがまさに今幕を開けたとわけだけど、一般人レベルにとっては実用化される30年先あたりまでは、見世物として楽しむのもいいだろうって事よ、このスレの趣旨もそんなトコにあったりする

103:名無しのひみつ
14/02/11 06:41:18.62 sFim7GEL
3年で実用化するだろ
STAPは簡単安全が売りなんだから

104:名無しのひみつ
14/02/11 06:48:31.11 ctgsrDoa
山中さんは結構紹介してたようだけど、高橋さん。名前を繰り返してたし。
何度も本人交えて取材させてた。

共に歩んだ京大・高橋講師
URLリンク(iryou.chunichi.co.jp)

 

105:名無しのひみつ
14/02/11 07:02:40.81 XJHDxSkM
>>82
ウンコでも食ってろキチガイ朝鮮人w

106:名無しのひみつ
14/02/11 07:48:00.20 gaWOy1lF
>>14
1. Gurdonがカエルの体細胞の核を、脱核した受精卵に移植して初期化
2. Wilmutがヒツジの体細胞の核を、脱核した受精卵に移植して初期化
3. 山中が4種の遺伝子を、哺乳動物細胞の体細胞に導入して初期化
4. 諸々の研究者がRNA、タンパク、化学物質によって体細胞を初期化(広まってないので再現性があまりないと思われる)
5. 小保方が哺乳動物細胞の体細胞を、酸性溶液に浸して初期化

こういう流れを見ると、STAP細胞は4の応用と考えられる。
iPS細胞の凄いところは受精卵でなく体細胞が初期化したところ。
再生医療などは派生の研究。
インパクトの大きさは、1 > 3 >>> 5 > 2 > 4 で、
iPS細胞自体はSTAP細胞に置き換わるかもしれないが、山中さんの評価は変わらない。

107:名無しのひみつ
14/02/11 08:32:26.41 7jUE8BZu
>>101
山中くんおはよう

108:名無しのひみつ
14/02/11 08:45:50.03 1J0rhME0
年下の研究者に嫉妬とかみっともねーぞ山中さん
研究者なら口じゃなくて論文で反論しろよ

109:名無しのひみつ
14/02/11 08:49:58.73 x1fCM7li
細胞を酸性液に浸す、ってのは
一生かかっても、思いつかないわ。

確かに素人の発想なんだろうけど、やっぱ凄い。

110:名無しのひみつ
14/02/11 09:01:16.88 Gad8rND1
まぁiPSとSTAPが競争して技術の発展が加速するならそれでいいじゃないか
利用者は選択肢も広がるしな ただ個人的にはSTAPを押したい
どうもまだ遺伝子組み込みとか抵抗あるわ
iPSはSTAPの倍くらい優位性を示せなければ消えるのは時間の問題だろうな

111:痛いファンに注意
14/02/11 09:07:10.77 hhQRsLIP
生物板に居座る小保方ファン(東洋大?中退と言われ、時々はどこかの教授と詐称)が、
ここにも張り付きですかw

>>108 から >>110 あたりが例

相手にしてはダメです。結論はいつも同じですから。

112:名無しのひみつ
14/02/11 09:27:27.12 NVkgSBcB
リスクを扇動しているのはどういう連中だろうな
日本には利権の為にAEDの一般人使用を制限してた
3000年阿鼻叫喚地獄確定済みのお偉方による前例がある

113:名無しのひみつ
14/02/11 09:28:22.38 /RlZigFo
スタンドプレー
パフォーマンス
見苦しい

114:名無しのひみつ
14/02/11 09:45:40.55 x1fCM7li
>>111



115:名無しのひみつ
14/02/11 09:51:24.20 Xh0J4+IK
>>1
>STAP細胞(刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得細胞)

SとTAはわかったがPがどこからきたのかわからん

116:名無しのひみつ
14/02/11 10:22:04.09 Vbjwl1Pf
>>107
割烹着さんちーっすwwww

117: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8)
14/02/11 10:24:30.40 LgffCC/H
>>17
おまえは朝鮮人みたいな奴だな。
なんでSTAPの方にはこういうのが多いのだろう?

118:名無しのひみつ
14/02/11 10:40:22.32 p0rqneLh
>>115
多能性

119:名無しのひみつ
14/02/11 10:42:03.86 NEKOyQ5z
持ち上げたと思ったら叩いたり
勉強もしないでテキトーな事言いふらしたり

小保方も山中も一般大衆にはほとほと呆れてるだろうな

120:名無しのひみつ
14/02/11 10:46:00.87 NEETHcM2
耳が聴こえないってウソなんだろ。

121:名無しのひみつ
14/02/11 10:48:15.84 bjNWv24b
>>111
学歴版で昔暴れてた「早稲田政経」とかいう奴じゃない?文体と言ってる内容がクリソツw

122:名無しのひみつ
14/02/11 10:48:45.36 9GWCke7f
>>39

利根川の論文もA4一枚でたぶん抗体の多様性はこんな感じ、みたいな内容だしな

医学部時代の英語のテストが利根川の原著論文全訳だったのだけど
テストで和訳しながら、いい加減な論文だなあ、着眼が凄いんだろうけど
と思った覚えがある

123:名無しのひみつ
14/02/11 10:55:34.30 Xh0J4+IK
>>118
TAnousei

124:名無しのひみつ
14/02/11 10:59:03.95 RetAl+9a
俺でもできる?家でもできる?

125:名無しのひみつ
14/02/11 11:01:39.46 4VR74yin
なんか最近の流れ見てると、山中伸弥は賢いと思うわ。

iPS黎明期からずっと、万能細胞の誘導方法だけ、チマチマといじくってれば、
STAPみたいなものもまた見つかったかもしれないけど、
それで何か治療が進むか、と言ったらそうじゃないもんな。
国から100億単位で支援を受けてる研究所が、誘導方法しかやってませんじゃ話にならん。

結局、museとかSTAPとか、誘導方法の方は、やりたい奴が勝手にやるからやらせとけば良いんだよ。
問題は、どう患者の治癒に貢献するかってこと。はじめからそっちに注力してるのは先見の明があるな。

いま、山中伸弥をディスってるやつらって、またSTAPを1から臨床まで持って行こうとか思ってるのかね。
何十年かかるんだよ。思考能力がない。

126:名無しのひみつ
14/02/11 11:05:04.59 ex2AfTEh
iPSの完全上位互換STAP細胞!

みたいな報道だったしな。

127:名無しのひみつ
14/02/11 11:07:08.96 9GWCke7f
>>125

とりあえず加齢黄斑変性症の臨床試験は良い結果が出てほしいな
患者数多い、歳取ったら誰もがなる可能性がある。
いまは第2相試験扱いなんかね?
いずれにせよ、うまく行けば10年内で実用化する

128:名無しのひみつ
14/02/11 11:11:12.16 Xh0J4+IK
>>125
iPSサゲをしてるやつらは面白がってるだけだろ
ただそれとは別に、あの変な例えで山中さん器小さいと感じたやつは多いと思うがw

129:名無しのひみつ
14/02/11 11:11:30.44 7jUE8BZu
「オールジャパンで!」
「協力する!」

この発言で山中くんの小ささが露呈したから仕方ない
向こうは何一つ言ってないのにな
勝手に協力するだのオールジャパンでやろうだの烏滸がましいし厚かましいw
「是非互いに協力出来る部分は協力しあいましょう。」
こう言えない所が傲慢さ嫉妬心からの虚勢だな

130:名無しのひみつ
14/02/11 11:13:55.29 9GWCke7f
>>112

そういう事なら職員の仕事と責任が増えるーって理由で
全小中学校へのAED配分を拒絶した北海道日教組が行く地獄は恐すぎて考えたくもないな

131:名無しのひみつ
14/02/11 11:13:56.76 /RlZigFo
ガンになっても発見治療しやすい部位だからそこなんだろ?
なんだかな

132:名無しのひみつ
14/02/11 11:18:39.17 4VR74yin
>>129
山中さんはでっかい金貰ってるから、ありとあらゆる所から、妬みとかやっかみがあるんだろうね。
今回のSTAPをダシに、山中さんを引きずり降ろして辱めたいと言う、
根性の歪んだ研究者がたくさんいても不思議ではない。

山中さんは、単に、小保方が新ヒロイン祭り上げられて、山中vs小保方+理研みたいな形で、
お互いディスりあって、日本国内での研究費取得合戦をしたくないから、オールジャパンと言ってるのではないかな。

あと、iPSセンターに来いと言うのは、小保方にはSTAPセンター長みたいなのは勤まらんし、
30歳でそんな仕事やっても、研究者として良いことないのは自分がよく知ってるからだろ。

133:名無しのひみつ
14/02/11 11:26:23.65 9GWCke7f
>>126
ESの研究成果をすべて利用できるiPSとはちょっと毛色が違うもんね

>>129
小保方さんが分子生物学の世界ではもともと有名人で
山仲先生が座長していた学会に参加してたり、
今年iPSの臨床試験をする女性研究員が理研にいたりと
つながりが深くてもともと知らない仲ではないというか
新進気鋭の若手研究員としての小保方さん、ノーベル賞取った大御所としての山仲さんとして
何度も学会で会話したる仲だから突然頭ごしに偉そうに言ったわけでもないけどね。

134:名無しのひみつ
14/02/11 11:27:25.46 LgffCC/H
>>39
結局のところ天才ってなんですか?てことだけどな。
人間性みたいな物の方が影響が大きかったりする。

人並み以上の知能があれば、あとは執念、情熱、集中力、
忍耐力などの適性、人格面の方が重要。さらに言えば、
哲学とか。

135:名無しのひみつ
14/02/11 11:31:49.43 9GWCke7f
>>128

山仲先生、民主党時代はノーベル賞取ったのに研究費なくて
大阪だか京都マラソン走って募金を呼び掛けたぐらいだからね。
自民党になって研究費でたけど、必死なのは否めないかもね。
今年臨床試験を開始するiPS、若葉であるSTAP両方ヨロシクね
ちなみにSTAPはiPSの上位互換ではないからね、
そんなとこかな

136: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
14/02/11 11:34:39.88 SWPTNY2N
ふむ

137:名無しのひみつ
14/02/11 11:35:16.22 bHpUuFo5
>>133
山中さんと小保方さんは会ったことも話したこともないはずだぞ

138:名無しのひみつ
14/02/11 11:48:08.77 2BE9TVOg
マスコミはやっぱりバカだということか

139:名無しのひみつ
14/02/11 11:50:20.03 44HSB3sy
>>125
山中さんの場合は病人を治したいという目的が、ずっとブレてないからね
権利関係を押さえるのも、自分たちが押さえることで世界に安く普及させたいという考えだし

140:名無しのひみつ
14/02/11 11:58:55.15 bHpUuFo5
>>139
そこが年の功なんだよねー
そ山中さんはそれを全面的に出すのが一番うけがいいというのを、十分承知している。
小保方さんは若すぎて世の中を知らないから、御輿に乗せられてしまった

141:名無しのひみつ
14/02/11 12:04:36.46 FnANaNQ6
小保方さんの仕事はノーベル賞十個分の偉業だからね。
今後三十年は生物学者の四分の一のやることは、
小保方さんの靴の裏を舐める仕事だし。

現段階で大人の細胞では出来てないとか言っても、
すぐに原因なんか突き止められるだろうし、
突き止めればそれもまたノーベル賞に値する研究。
世の中のあらゆる動物や私たちの細胞の中で、
こんなに簡単に初期化や分化が行われてる。
それを突き止め実証してしまったんだから。
発生学、細胞学の根本を書き換えて今後も陸続と成果が続く研究。


山中さんも人生終わっちまったからね。
五十年後は山中の名前なんか誰も知らない。
生物学がある限り小保方の名は記憶される。

142:名無しのひみつ
14/02/11 12:12:07.41 DiGjD3Uy
ネイチャーは小保方さんの最初の論文を「科学を愚弄する」と言って突き帰した。
その時点では山中教授も「科学を愚弄している」と思っていたのではないか?

だって、ネイチャーが認めたら突然テレビに出てきたのは変だろう。

143:名無しのひみつ
14/02/11 12:20:40.87 oJz7Zdni
今回、山中所長がiPSに関してわざわざ声明を発表したのは、
マスゴミがいつもの汚らしいやり口、つまりSTAP細胞報道でiPS細胞を比べ
ステロタイプな対比で貶めるやり口で報道してるからでしょ。

しかも、その流布している情報が古かったりひどい誤解に基づいたもので
それを放置すれば、iPS関係の研究者たちが研究予算が削られる恐れがあるので、
ここでマスゴミにクギを刺しておく必要があったのだと思われる。

間違った情報には、当事者がこうして積極的に声を挙げて正していかないと
その誤解の方がいつしか定説になり、やがては
事情をよく知らない人々からいわれの無い批難や迫害を受けるようになる。

日本では、このように声を挙げて主張する人に対して、
みっともないだの焦ってるだの、邪推されがちだが
そういう偏見の目を気にせず、誤解に基づく評価に対して、堂々と声を発して
訂正を呼びかけた山中所長はやはりさすがだ、偉いと思う。

144:名無しのひみつ
14/02/11 12:24:39.04 DiGjD3Uy
理研の神戸研究所は近所だし、
小保方さん達の研究を山中教授が知らなかった筈がない。
ずっと「科学を愚弄している」と思って無視していたら、
ネイチャーで認められたので、
狼狽して「協力しましょ」と言ってる感じ。かなり不自然だ。

145:名無しのひみつ
14/02/11 12:30:22.23 fWehqtA+
再生細胞にかんしてはな。
某国の嘘つき教授が、ホトショップ駆使して、
「成功しました!」をやらかして、
世界中の研究者の研究を数年間にわたってパーにした挙句、
世間様から「再生細胞は詐欺みたいなもの」と
風評巻き起こしてくれたんだよな。
真面目に研究してた人たちが、その風評に巻き込まれて、色々辛い目にあってんだな。

で、山中教授がノーベル賞とったら、
「山中教授がノーベル賞を取ったのは、嘘つき教授の研究の成果があったからだ。
だからノーベル賞は嘘つき教授にこそ与えられるべきものだ!」と、
某国で騒いでたな。

自分で書いてても、意味不明な出来事と、民族だったけど。

146:名無しのひみつ
14/02/11 12:31:46.49 eWGH0xS+
>>142
Natureが発表する前に出てきたほうが変だと思うがw

147:名無しのひみつ
14/02/11 12:35:19.14 oOnaOwKR
まだ、使えるかどうかもわからないのに
なんで事実を捻じ曲げてまでiPS細胞を貶めるような報道するんだろう
山中さんはマスコミに嫌われるようなことしたのか?

148:名無しのひみつ
14/02/11 12:37:36.85 kAVL2WLD
>>142
>>144
お前の考えがおかしい。
特許も絡む発見について、雑誌掲載前に言及するとかアホの極み。

>>143
STAPも現状では新生児期の細胞じゃないと難しそうで、iPSやESで培った分化誘導法が使えるかも不明。
iPSがやっと臨床研究まで来てるのに、STAPの検証とヒト成人細胞でのSTAP作成に目移りしちゃって、
iPSの治療絡みの特許を欧米に持って行かれたら悲惨。
そこが分かってない人が多いんだよな。

>>147
マスコミがiPS作成法の改良について勉強してなかった。ただそれだけだと思うw

149:名無しのひみつ
14/02/11 12:48:23.70 oA43Ks/U
>>111
あそこはiPSに対して結構批判的だったのに(プレゼンうまいだけとか)
お前ら国士様がきてずいぶん変わっちまったな

150:名無しのひみつ
14/02/11 12:53:01.36 9fZZsGO1
>>147
何かを持ち上げるためには敵役作るのが手っ取り早いんだよ

151:名無しのひみつ
14/02/11 13:01:50.66 W7es8aXW
>>11
禿げしく同意

152:名無しのひみつ
14/02/11 13:10:33.75 fCp0Ep86
クズIPS研究者が多すぎて邪魔らしいからSTAPに流れて欲しいんじゃねw

153:名無しのひみつ
14/02/11 13:11:15.66 oJz7Zdni
>>147
> なんで事実を捻じ曲げてまでiPS細胞を貶めるような報道するんだろう
> 山中さんはマスコミに嫌われるようなことしたのか?

嫌われるようなことも何もない。
『持ち上げておいて、貶める』が、日本のマスゴミの報道の基本だから。
新しいネタが出てきたら、従来の類似ネタの主は、対比されて徹底的に貶められる。
ご丁寧に比較チャートまで作ってね。

悪ガキがオモチャのヒーローロボ(フィギュア)に対してやる態度と同じ。
それまで大事にしてたロボも、ある日新しいロボ買ってもらったら
そっちだけに夢中になって古いロボは「敵役」にされ
新しいロボの攻撃を一方的に受ける、とかよくやるでしょ? あのまんまだよ。

マスゴミにとっては、真面目な科学者の地道な研究の成果なんてのは、
芸能人の痴話ゲンカと同様、単なるメシのネタ。

学者の画期的な成果の部分だけを誇張して、30代女子だのかっぽう着だの
研究には全く関係なくても、研究者のプライベートな部分を絡ませ、面白おかく報道して
記事購読や視聴率に結びつければいいって、無責任な下種な連中なんだよ。

154:名無しのひみつ
14/02/11 14:28:22.82 9GWCke7f
韓国のドクターイエローはな。
ESのヒトクローンはいが成功したことを前提に世界中が研究して
ヒトクローンはいがないことがわかり
世界中の数年分の研究がすべて灰になった。
iPSかSTAPか意外にESかどれが主流になるかはわからんが
分化多能性細胞による再生医学の実用化が彼の責任でかなり遅れたことだけは
石に刻む必要がある事実だね

155:名無しのひみつ
14/02/11 14:30:12.20 1QQXUDXw
山中-世耕-自民党
マスコミが嫌いな自民党

156:名無しのひみつ
14/02/11 14:37:47.82 9GWCke7f
>>148

山仲さんはそのへんが理系研究者にありがちな朴訥でないのが救いだわな
アメリカ、EUでいくつも特許申請、成立を果たしてるし
バイエルンとの特許紛争でも無傷の和解だったし。
特許を取る理由が米国ベンチャーが独占したら
iPS細胞による治療が高額になるから
自分達で抑えて世界中で安く使えるようにするという動機や
事実京大から世界中の研究機関にiPS細胞を配ってる姿勢も好感がもてる

157:名無しのひみつ
14/02/11 15:08:09.23 cI3UOAtx
>>147

記者はバカだから研究者の受け売りしかできないだろ。
記者にそう言ってる研究者がいる、ということだ。
iPS下げ、STAP上げしたい研究者。(誰だかわかるな)

事実とは違うことを言うって、研究者として失格。軽蔑に値する。

158:名無しのひみつ
14/02/11 15:18:51.06 l63qDZ+D
癌のリスクなんてもうだいぶ少なくなってるし、逆にまだ癌のリスク検証はされてないし

159:名無しのひみつ
14/02/11 15:31:00.32 sdLitWdM
ここも他の板と同じクズしか居らんかw

160:名無しのひみつ
14/02/11 15:39:32.53 CUDngiMA
>>159
かくいうお前はどうなん?

161:名無しのひみつ
14/02/11 16:12:00.71 /RlZigFo
病気は治った。しかし患者はガンで死んだ。

162:名無しのひみつ
14/02/11 16:35:19.46 gNg/hgb6
>>65
内燃機関と電気というより、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンくらいの違いと思われ
正確に言えば、STAP細胞がどうして初期化されるのか分子メカニズムがわかっていない以上、
両者がどれくらい違うのかもほんとうの意味ではわからないのだが

>>56
ほんこれ
大事なのは人体に使える組織や臓器作る技術で、それは材料がiPSでもSTAPでもほぼ共通

163:名無しのひみつ
14/02/11 16:44:01.36 08KYmR/d
2014/2/10
山中教授 「STAP細胞の研究に最大限協力」
iPS研究のノウハウ提供
URLリンク(www.nikkei.com)
 京都大学の山中伸弥教授は10日、京都市内で記者会見し、新型の万能細胞である「STAP(スタップ)細胞」研究
に最大限協力する方針を明らかにした。これまでiPS細胞で培った研究ノウハウなどを提供する。2つの万能細胞
の研究を連携させることで、細胞が若返る仕組みである「初期化」の解明につなげる狙いだ。
 山中教授は理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが開発したSTAP細胞について「素晴らしい成果
だ」と評価した。そのうえで「STAP細胞は作製方法の改良の余地が十分にある」と指摘。iPS細胞で培った様々な
ノウハウを「要請があればどんどん提供したい」と述べた。山中教授が所長を務める京大iPS細胞研究所で、
STAP細胞研究に取り組む意欲も示した。
 皮膚などの成長した細胞がiPS細胞やSTAP細胞に若返る仕組みはまだ詳しく解明されていない。
2つの万能細胞を比べれば、共通する仕組みがあるのかなどが解明できる可能性がある。
 2006年に開発されたiPS細胞は、病気やケガで損なわれた臓器の機能を補う再生医療や創薬への応用を
目指した研究を積み重ねてきた。山中教授は「iPS細胞では難しい、切断した手をヤモリのように再生させる
といったことが(STAP細胞では)できるかもしれない」と将来の可能性に大きな期待を寄せた。

 また「iPS細胞はSTAP細胞よりがん化のリスクが高いなどとする誤解がある」と強調。iPS細胞は発見から
8年が経過し研究が大幅に進んでおり、がん化のリスクは当初より大幅に低減したほか、作製効率も当初の
0.1%が09年には20%に上昇したという。臨床研究に使うiPS細胞は心配するレベルではないと説明した。

164:名無しのひみつ
14/02/11 16:46:08.11 PuB0nNny
「臨床研究に使うiPS細胞は心配するレベルではないと説明した。」

使う方の心配じゃなくて、使われる方の心配なの。

165:名無しのひみつ
14/02/11 16:48:31.89 PuB0nNny
がん化のリスクは当初より大幅に低減したって言っても
最初が悪すぎたけどマシになりました、では済まないww

166:名無しのひみつ
14/02/11 16:55:22.68 bHpUuFo5
>>151
共同研究者
URLリンク(www.yamanashi.ac.jp)

167:名無しのひみつ
14/02/11 17:02:21.39 +Wfhj0jr
昔々のはなし「海水から金がとれる」あれどうなった?

168:名無しのひみつ
14/02/11 17:02:38.98 44HSB3sy
>>155
本当にそんな逆恨みみたいな話なら嫌だなあ

169:名無しのひみつ
14/02/11 17:13:32.52 ATP3KECT
>>164-165
それはiPSに限らずどんな技術を用いたとしてもついて回る問題では?
がん化のリスクが下がることに何か問題でもあんの?
臨床試験って強制じゃなくって、リスクがあってでも使って欲しいと思う人が被験者になるわけだし
実際にヒトの中でがん化してるところを見たわけじゃないから、こればっかりはやってみないとわかんないでしょ

170:名無しのひみつ
14/02/11 17:30:08.42 W7es8aXW
>>166
STAP細胞の方が将来有望じゃ無いか。

171:名無しのひみつ
14/02/11 18:18:12.76 9GWCke7f
>>167

海には大量の金があるからいまの技術でも
大量の電気使えば取れるよー。
コストがあわないだけ

172:名無しのひみつ
14/02/11 18:37:31.66 oJhkPwzM
新聞各紙大なり小なり報じてるんだが
読売新聞だけまったく報じてなくて笑った
あそこが誤解を広めた一番の新聞だろうにw

173:名無しのひみつ
14/02/11 20:13:19.52 BPqdc5l/
STAPは方向性を示したただけ、それでも十分に偉大な成果、他の生物にも
適用できる手順はこれから探すしかない、iPSも研究の最終目標は決まって
いて、そこに到達するまでが大変だった。

今後、世界中で何万という研究者が一斉に挑戦するはず、細胞の初期化の
機構もやがて解明される、大人の人間に適用できるように成るのは数年
で可能になるのでは、それまではiPSを使う。

174:名無し
14/02/11 20:29:16.03 TWkrBle/
如何にマスコミが信用できないかが証明されたわけだ

175:名無しのひみつ
14/02/11 20:33:13.34 Vbjwl1Pf
>>174
なにを今更

176:名無しのひみつ
14/02/11 20:36:45.74 A78W4DDq
単なるマス五味の勉強不足だろ。

177:名無しのひみつ
14/02/11 20:40:27.91 0KdZrRdE
iPS発見の時点の知識で止まってる糞マスコミ

178:名無しのひみつ
14/02/11 21:19:52.90 u+GSqLEk
山中先生は哺乳類の体細胞を初期化できることを初めて示した
また同時に初期化に必要な遺伝子セット(分子メカニズム)を解明した
この現象は動物種(マウス、ヒト、またそれ以外も)またもとの細胞種(皮膚、血球、またそれ以外も)を越えて
普遍的におきること、また再現性のあることを示している

このインパクトはすさまじく大きいし今後も変わらんだろな


小保方先生の発見は再現性、普遍性が確認できれば
山中先生並み、あるいはそれ以上のインパクトがあるかもしれん


どちらもすごい

179:名無しのひみつ
14/02/11 21:25:31.25 qidKzVcM
>>172
むしろ読売以外が報じたことに驚き
あいつらはいつもなら自分の都合の悪いことは報道しない自由を行使するから
この件みたいにマスコミ側の勉強不足を示唆するような記事は書かないと思ってた

180:名無しのひみつ
14/02/11 22:41:29.01 h39u+ouy
STAPのほうが簡便にできるらしいけど両方有効となればどっちが主流になるかわからんな
VHSとベータ戦争だってクソ馬鹿でかいVHSのほうが何故か勝ってしまった

181:名無しのひみつ
14/02/11 23:03:20.47 oJhkPwzM
>>179
読売が誤解訂正報道しないのは
森口尚史でやらかしたから恨みがあってIPSを葬り去りたいんじゃないかw
騙されてから科学的知識が欠落したまま改善してないな読売は
それともデタラメ書いて何度もIPSでやらかすのは恥ずかしいから黙ったままなのかもw

182:名無しのひみつ
14/02/11 23:12:17.31 sTO44aAl
↓相棒の実験担当員が一言

183:名無しのひみつ
14/02/11 23:17:16.80 qlgV2GC5
>>96

とうとう日本人が人間を創造する神になるんだな

184:名無しのひみつ
14/02/11 23:31:22.78 oJz7Zdni
しかし、今回の理科実験並みに簡単なSTAP細胞の作製法とか見ると、
意外とパラケルススがやった(ただし、彼の若返り中に好奇心が強い弟子が中を覗いた為に汚染して死亡)という
人体をホムンクルス化して若返りを行うこともできそうな気がしてくる。

185:名無しのひみつ
14/02/11 23:34:51.56 KS+lcaEJ
もう目のほうにIPS細胞のほうは使われる段階に来てる
どっちが優れてるとか比べる段階にまだきてないだろうに・・・報道はアホ

186:名無しのひみつ
14/02/11 23:52:49.53 CQqV9HcI
>>144
仮に前から知ってても、勝手に山中がマスコミに出すか?

187:名無しのひみつ
14/02/12 00:00:36.06 CQqV9HcI
マスコミが不勉強だとか言ってる奴ら、贅沢だよ。
全くマスコミに取り上げてもらえない一流研究者もいるのに。

誰って、俺。誤解でもいいから取り上げられれば研究費取得は楽になる。

188:名無しのひみつ
14/02/12 00:06:23.39 PWUhsTB2
山中氏は別に嫉妬しているわけでは無い。研究環境の悪化を心配しているのだ。

189:名無しのひみつ
14/02/12 01:28:55.47 5fyv/7k8
>>185
> もう目のほうにIPS細胞のほうは使われる段階に来てる

目の再生研究ももちろん大切だが、もっと手軽に成果が得られて実際の採算性に結びつき易い臓器があるだろ?
皮膚・粘膜と頭髪だ。

皮膚・粘膜は火傷や大怪我の痕を消してQOLを確保するのに必要な臓器。
頭髪は成功率が最も高いし、壮年性のハゲを解消できるのでこれだけでも大きな利益を生み出せる。

190:名無しのひみつ
14/02/12 01:48:21.59 xLXtXdb6
何故、酸性の溶液に浸しただけで、細胞が初期化されたか、
その分子生物学的にメカニズムを解明することが、小保方氏に便乗して同時に、
ノーベル賞を受賞する方法だと思うぞ。

研究者、頑張れよ。

191:名無しのひみつ
14/02/12 01:55:32.66 ePYQ7bqE
ヒトの成人細胞も初期化出来るようになることが不可欠だと思うが

192:名無しのひみつ
14/02/12 02:03:12.31 giFfwFWb
32 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/12(水) 01:40:39.62
うちでは、paperが出て2日後にとりかかったけど、
一応それらしきものが出来てきている。
確かに、効率は良さそう。
functionalに彼らの言っているとおりの
モノなのかはまだなんとも言えない・・・。

さっそく成功者が出た模様。

193:名無しのひみつ
14/02/12 02:21:02.47 0kNBzQ2g
山中先生、テレビの前では冷静を装っていたけど、一人酒しながらグチったり人知れず泣いたりしたんだろうな
それより焦ってるのはノーベル財団だったりな、iPSはちょっとやるの早すぎたかなーってな具合に

194:名無しのひみつ
14/02/12 02:33:50.07 5fyv/7k8
>>193
あほか。

195:名無しのひみつ
14/02/12 03:54:39.06 ELHOIjQr
>>193
50過ぎれば酸いも甘いも経験してるし、そうそううろたえないもんだよ
別に才能ある山中氏じゃない、一般の50過ぎでもな

ガキだなオマエw

196:名無しのひみつ
14/02/12 07:09:30.31 mylOM9fN
予算の時期だし臨床実験も控えてるし周りがうるさいんだろ

197:名無しのひみつ
14/02/12 08:27:02.33 Lcnn6FyM
女性を褒めて持ち上げるくらいもできないとはな

198:名無しのひみつ
14/02/12 08:46:38.68 qDnAyg0b
科学板なのにワイドショー的な見方の奴が多くてがっかり

199:名無しのひみつ
14/02/12 11:33:37.46 gppCShd0
ニュースだから問題なくね?
芸能ニュースを科学的に見るやつもいるだろうし

200:名無しのひみつ
14/02/12 11:45:35.61 dPzoe7Ge
どっちでも人々に恩恵があるならいいです
どちらも頑張ってください

201:名無しのひみつ
14/02/12 12:07:24.56 B0c6x61j
STAP細胞「ノウハウ教えて」 山中教授が会見で称賛
2014年2月10日23時44分
URLリンク(digital.asahi.com)
大リーグだけじゃなく、サッカーのワールドカップも狙える―。
理化学研究所の小保方晴子さん(30)らが作製したSTAP(刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得)細胞について、2012年にノーベル医学生理学賞を受けた京都大iPS細胞研究所の山中伸弥教授(51)が10日、京都市内で記者会見を開き、賛辞を贈った。
 同じ万能細胞のiPS(人工多能性幹)細胞を先駆けて作製した山中さんは京大でもSTAP細胞をつくる意向を示し、「小保方さんにノウハウを教えていただきたい」と述べた。

<略>「iPS細胞と同じ仕組みでできているのかもしれない。研究者として非常にワクワクする」と話した。
<略>「iPSにとっては大リーグがゴールだが、STAPはもっとほかの可能性があると思う。必ずしも大リーグを目指すのではなく、サッカーでワールドカップも狙える」
<略>
 ―どのようなところで協力するのか。
 「私たちの方にも、なぜiPS細胞ができるかについて、未発表の知見もある。小保方さんの成果をみて、同じことが起こっているのではないかと、研究者として非常にわくわくしている。
一見、違う研究が一つにつながっているのではないかということはぜひ、やっていきたいと思っている」
 「いくらでも私たちにできることは、どんどん協力していく。STAP(スタップ)細胞の研究は今後も、さらに光り輝いて欲しい。私たちにできることは何でもさせていただきたい」

 ―京都大iPS細胞研究所では、STAP細胞をつくるのか。
 「共通点があるのではと、すごく期待している。特にマウスについてはすぐに実験できる。その上で、私たちも小保方さんにノウハウを教えていただきたい。
論文に書いてあることだけではなかなかできず、言葉だけで伝わらないものはぜひ教えていただきたいと考えている」

202:名無しのひみつ
14/02/12 13:09:12.77 X9WIKR32
>>197
2014年2月6日
「STAP細胞オールジャパンで」…山中教授
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

>2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥・京都大教授(51)が
>5日、読売新聞の単独インタビューに応じた。
>...
>STAP(スタップ)細胞の作製について、
>「画期的な成果。オールジャパンで研究を進めるべきで、いくらでも協力する」と話し、

203:名無しのひみつ
14/02/12 15:22:31.14 OIq/4xE1
URLリンク(www.cdb.riken.jp)

このページを見ると、

・バカンティ教授らのグループは、成体にも極めて少数ながら小さなサイズの細胞が存在しており、これが成体組織で「眠っている」多能性細胞ではないかとの仮説を提唱。

・小保方博士はこの可能性を検討するため、バラバラにした細胞を細い管に通し小さな細胞を選別、この過程で小保方博士は、この操作をくり返すことで小さな細胞が出現することに気がついた。

となっています。

つまり、刺激によって万能細胞が生まれることに気付いたのは小保方博士であって、
バカンティ教授らは外部刺激による細胞の多能性獲得までは想定していなかったことは明白です。

にもかかわらず、バカンティ教授が「STAP細胞の研究は、私と弟が10年も前からしていた」とBBCニュースで喋っているのは、変ではないか?

URLリンク(www.youtube.com)

204:名無しのひみつ
14/02/12 18:14:48.25 KUCX14sE
102 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/12(水) 16:27:32.02
Pubpeer見たら、けっこう面白いこと載ってた。
探した方がいいかもね。
パブピアーとかで自由にコメント付けられるというのも怖いもんだ。

Here is a false-colour image of Fig. 1i:

URLリンク(imgur.com)

It does seem as if somebody did not like the original "positive control" (according to the legend).

205:名無しのひみつ
14/02/12 19:35:34.09 nDkoyTAt
60歳の高齢者が20歳の若者に戻ることに匹敵する「若返り」がネズミによる実験で成功
URLリンク(gigazine.net)

20年以内に人類は不老長寿を実現するだろう(米科学者)
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)

ノヴォシビルスクで「若返りの薬」開発
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

【不老不死キター!!】ついに若返りの効果が高い新薬の開発に成功!
URLリンク(matome.naver.jp)

攻殻機動隊が現実に - 脳に埋めたチップによって記憶を複製することに成功
URLリンク(japan.digitaldj-network.com)

206:名無しのひみつ
14/02/12 22:50:25.93 giFfwFWb
「正しい情報が伝わってない」っていうだけでなく、なんかSTAP細胞を邪険にするような意図を感じるんですが、
そこまでする必要ある?「STAP細胞は50年後100年後」とか。iPS細胞だって、ES細胞より優れているとしてそれを
押しのける形で出てきたんでしょうが。自分がしたことを自分がされると心穏やかじゃなくなるって、人としてどうなの。

207:名無しのひみつ
14/02/12 22:59:48.92 MGH45ll/
>>206
まだそんな低レベルなこと言ってんの?

208:名無しのひみつ
14/02/12 23:35:27.21 cuRTZBBN
>>206
マスゴミが適当な事ばっか放送するから
正しく取材して放送しろやカス
って言ってるだけだと思うけど

209:名無しのひみつ
14/02/13 00:12:34.75 4/Lc/Esy
>>206
部分的には政治的なものもあるかもしれないが、
君のように感情論で話をしたりしない。朝鮮人じゃないんで。

まず、STAPの問題点としては、まだ始まったばかりで
未知数の部分が多い。例えば成人の細胞では再現が
難しいので、現状では用途が限られてくる。つまり、
こういう課題をひとつひとつ解消しなければならない。
それができないのであれば、「可能性はない」というのが
正しい。

次に問題となるのが、iPSをはじめ万能細胞研究に
現在オールジャパンという形で政府を中心とした
多大な投資が行われている。一方でSTAPは
ハーバードが力を入れていて特許もハーバード大が
ほとんだ。つまり、日本の立場としては、iPSを
優先的にやった方が有利になる。これは純粋な意味での
科学と言うより、国策に近いのだが。

もちろんSTAPを見殺しにするという意味ではなく、
オールジャパンの一つとしてやっていくということは
十分に考えられるだろう。だが、君のように何を
期待しているかわからない連中が口出しして邪魔を
するということは、国益を損ねるというだけではなく、
万能細胞研究全体に悪影響を及ぼしかねない。

君のやっていることは朝鮮半島の反日活動と
同じ類のものだ。

210:名無しのひみつ
14/02/13 00:28:26.71 E8ZdUAhB
>>206
山ちゃん深いなぁ。
もうオボは50年は立ち直れないよ。
こうなることがわかってたんだね、きっと。

211:名無しのひみつ
14/02/13 01:15:35.68 RIuR4d6F
>>209
STAP細胞の特許は理研 発明者は小保方晴子研究ユニットリーダーら7人

URLリンク(www.nikkei.com)
理研、米でSTAP細胞の国際特許出願 関連技術との違い重要

 世界知的所有権機関(WIPO)の情報によると、
理化学研究所などはSTAP細胞の国際特許を昨年4月に米国で出願した。
発明者は小保方晴子研究ユニットリーダーら7人。仮出願を経て出願した。

212:名無しのひみつ
14/02/13 02:18:21.19 Gi7hP4Kl
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

213:名無しのひみつ
14/02/13 06:27:35.84 8kxH7EHr
まずはSTAP細胞の可能性を示す事が重要だろう
その為にも研究費は一時的にもSTAPに回すべき
iPSはこれまで時間も金も賭けてるんだから悔いるなら自分達の怠慢を
悔いるべき
もしSTAPが将来性とか効果が薄いと分かれば黙っててもiPSに戻るんだから
もっと大人の対応して欲しいね

214:名無しのひみつ
14/02/13 06:29:28.51 SQTfJZfl
>>213
バカがいるぞバカが
あれか?万能細胞作るだけで満足しちゃう系の雑魚なの?

215:名無しのひみつ
14/02/13 06:34:43.77 8kxH7EHr
>>214
山中さん乙

216:名無しのひみつ
14/02/13 06:41:31.26 SQTfJZfl
>>215
俺がノーベル賞受賞者に見えたのか
ありがとう

217:名無しのひみつ
14/02/13 07:00:51.60 8kxH7EHr
>>216
今や風前の灯火だけどな

218:名無しのひみつ
14/02/13 07:15:11.82 SQTfJZfl
>>217
おぼ信者涙目ぷーくすwwww

219:名無しのひみつ
14/02/13 08:05:17.90 laUqNvUG
捏造、不正論文 総合スレネオ 12
スレリンク(life板)

反日勢力がSTAPは捏造だと騒いでいる。応援頼む。

220:名無しのひみつ
14/02/13 10:42:51.88 0Xl/HwOP
山中

221:名無しのひみつ
14/02/13 10:57:43.08 mR93WzEF
>>11
      彡⌒ ミ
ブチィ   ( ・ω・)         毟ると言う字の
 バリバリCミ 彡⌒ ミ              残酷さ
     /  (    ) ぎゃー
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

222:名無しのひみつ
14/02/13 11:14:56.06 6eM5k97x
>>1
ほんとブサヨとマスゴミは研究者の害悪にしかならねーな…

【科学】STAP細胞開発の理研・小保方晴子さん、報道過熱で研究遂行困難に 本人や親族のプライバシーに関わる取材過熱、真実でない報道も
スレリンク(scienceplus板)

223:名無しのひみつ
14/02/13 11:44:10.22 X7B43Jlr
2014年2月7日 TV-ASAHI

「iPS細胞」生みの親、山中伸弥教授に聞く
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

224:名無しのひみつ
14/02/13 11:44:58.64 X7B43Jlr
iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
URLリンク(www.cira.kyoto-u.ac.jp)

225:名無しのひみつ
14/02/13 12:13:30.44 0l7VwNKa
>>224
山中教授も大変だな・・・。
iPSとSTAPについて理解できない馬鹿が、時代遅れとか騒ぐから
こんな考察出さないといけなくなったんだろうな。

226:名無しのひみつ
14/02/13 12:22:23.35 GZA9nl22
>>223-224
㌧クス

227:名無しのひみつ
14/02/13 12:30:32.99 8kxH7EHr
元々酸に浸かって死ぬような弱い細胞は要らない
良い選別方法も併せ持ち自然治癒力や生命という本来持っている神秘の力を
最大限に生かした手法である事は間違いない

228:名無しのひみつ
14/02/13 12:54:29.60 Gc1+EnyG
他の研究室では再現性が見られないみたい
//www.ipscell.com/stap-new-data/

229:名無しのひみつ
14/02/13 13:22:52.63 d2Qq0ygI
山中先生は小保方先生を最大限に評価してるじゃん
科学者としても人格的にも素晴らしい人だな

STAP細胞まだ第一報の段階だし再現性の確認も初期化の手法の改良もこれからでしょう

230:名無しのひみつ
14/02/13 13:41:31.26 sNaZCMjj
さすが読売、山中先生の最近の会見内容や解説を完全無視

URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

231:名無しのひみつ
14/02/13 13:56:02.57 pDg+E9D9
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
小保方晴子が筆頭著者の論文の不適切さについて

232:名無しのひみつ
14/02/13 14:29:12.00 X7B43Jlr
>>231 内容はともかく凄いメンバーだな。
Obokata H, Kojima K, Westerman K, Yamato M, Okano T, Tsuneda S, Vacanti CA.

233:名無しのひみつ
14/02/13 22:05:55.96 Zu21ZHHT
>>230
田村良彦 読売新聞医療情報部次長
田村良彦が日テレで解説をしてる動画
URLリンク(search.news24.jp)

234:名無しのひみつ
14/02/13 22:47:32.01 sllbVzng
230の件、読売の田村さんって、早稲田大卒っていう情報は本当?

>>227 朝日の記事>STAP細胞でがん研究 共通する特徴、予防・治療の道探る

理研は、刺激を受けた細胞が、ガン細胞になるか、STAP細胞になるかの分岐を調べ
ガン化の仕組みを解明しようとしてるそうだし
STAP細胞の安全性について、楽観視は難しい気もするんだけど?

235:名無しのひみつ
14/02/14 06:56:00.24 z8cNHNnY
数理抜き入試の早稲田文系卒記者には何がなにやらわからないんだよ(笑)
ただただ早稲田マンセー記事を書き殴るしか能がないんだな(笑)

236:名無しのひみつ
14/02/14 09:56:27.34 hxhDEX3P
山伸ももう今やスポークスマン兼広告塔って感じになってるんだな
iPSの一線級の真の研究者がどう考えてるか知りたいトコだけど、そんな人らは一般向けプレゼンが下手なんだよ
ノーベル賞取るにはこうした研究者を束ねるリーダーとなって共同研究者に名前を連ね続ける事なんだろうけど
STAP細胞も京大でやろうって呼びかけ聞いた時に、山伸、2つ目狙ってるな、ってピンときたよ

237:名無しのひみつ
14/02/14 10:29:11.78 vhQcGqmf
STAP細胞ってまだ追試出来てないんでしょ
iPS細胞より簡単に出来るって話はどうなったの?

238:名無しのひみつ
14/02/14 10:57:05.54 wWI1cU1C
>>236
ゲスい。

>山伸、2つ目狙ってるな、ってピンときたよ
特に自分の勘のみでこきおろそうとしてる所が、マスゴミにそっくり。
ゲスの極み。

239:名無しのひみつ
14/02/14 12:15:58.33 p0yrZ73K
>>256
ピンときたよwwwwww


ピ ン と き た よ wwww w www ww

240:名無しのひみつ
14/02/14 12:16:21.95 UEgE6YF7
>>237
最悪の場合、捏造論文だったという可能性もあるわけだよな。
でもって、>>236みたいなのが出てくるわけだ。

どう見ても足を引っ張っているよな。

241:名無しのひみつ
14/02/14 12:45:24.66 HrmoYLWS
>>237 iPSの追試は3ヶ月かかったんだよ。
今一つ成功らしきものが出てきてる。

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(i.imgur.com)

242:名無しのひみつ
14/02/14 17:52:34.76 EiAqYeMs
今まで生物学では考えられなかった手法なんだから
マトモな研究機関なら失敗してももっと慎重に検証・公表するね
検証失敗したとか早い段階で言ってる所は鼻からちゃんと検証する気がないか
STAPを貶めるのが目的だよ
分かりやすくていいわ

243:名無しのひみつ
14/02/14 17:54:58.93 pFUmGb0Z
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(trendy-news-zero1.blog.so-net.ne.jp)(1).jpg

244:名無しのひみつ
14/02/14 17:57:58.53 whndrTnV
>>241
今でこそipsの作製効率は上がっているけど
山中さんが論文出した当時はけっこう培養に長い時間を有したんじゃない?
stapは最長でも1週間だっていうし。

245:名無しのひみつ
14/02/14 20:39:02.04 G2Vlt2EK
そんな研究の積み重ねが必要ないほど簡便な手法だから脚光を浴びてるわけだろ?

246:名無しのひみつ
14/02/14 22:14:41.40 EiAqYeMs
むしろ現段階で僅かしか失敗報告してない事がおかしいとは思わんのか?
今どこも次の段階に進めてノーベル賞狙ってるのにのんきなもんだな

247: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/02/15 01:24:24.69 HNUlrVX6
STEPは気の長い話なんだろ。
山中先生の話もそんな感じだし。

むしろ慎重にやっていくべきだろう。
それ故、メディアのいい加減な煽りが
邪魔になる。

248:名無しのひみつ
14/02/15 05:38:35.40 zB+qu0fl
>>329
ま、低脳うんこりあんは現実を知れよw
小保方ちゃんは米に帰属意識なんかないしバカンティは空論の単なる発案者にすぎん 
タイムマシンを発案してそれが実用化できたらどっちが評価されると思うよw

STAP細胞の特許は理研 発明者は小保方晴子研究ユニットリーダーら7人
URLリンク(www.nikkei.com)

理研、米でSTAP細胞の国際特許出願 
関連技術との違い重要
 世界知的所有権機関(WIPO)の情報によると、
理化学研究所などはSTAP細胞の国際特許を昨年4月に米国で出願した。
発明者は小保方晴子研究ユニットリーダーら7人。仮出願を経て出願した。

249:名無しのひみつ
14/02/15 11:57:30.66 5wFxRAOK
荘内日報 地域新聞 共同通信社 時事通信社 から 自分のいいところ、夢と情熱をもっていかれて、生きる気力なくした。

250:名無しのひみつ
14/02/15 14:49:34.24 T/kvZt24
>>1
要するに酸に浸したあとも生き残る細胞でないならiPS細胞でないといけないのな

251:名無しのひみつ
14/02/15 14:57:40.39 y31an74z
トンキンの連中が狂ったように山中教授叩いて怖いわ

252:名無しのひみつ
14/02/15 16:30:13.29 zoDOWqlo
>>248
まあこの手の基礎特許ってのは案外儲からないんだよ
あのES細胞ですらたしか10年で40億程度だった

結局最終製品を作って世界に売りまくる製薬メーカーや医療機器メーカーが儲かるんだよ
IPSに関しても言わせてもらうが、これは日本にとってたいした利益にはならない

結局いち早く臨床試験を終えて、最初に実用化する欧米が儲かることになるよ
そうはいっても培養皮膚や心筋細胞などの移植が主な治療だから
そんなに手術件数が多いわけじゃないだろうし

253:名無しのひみつ
14/02/15 19:07:22.98 JFe2baaS
【エピゲノム】不十分な状態での細胞の初期化はがん化につながることを発見、iPS細胞技術の応用にて示す/京大など
スレリンク(scienceplus板)

254:名無しのひみつ
14/02/16 07:34:12.65 PXIv16P+
山中教授が述べる「細胞の作成効率」への指摘、
>>1ではパーセンテージを問題にしているけど、
>>84では、実用の観点から、(作成の基となる細胞は大量に摂取できるので)パーセンテージは大きな問題でないとしている。

>>1の発言は、「ipsは、STAPに負けず作成効率が高い」と主張したいためのものではないかと思う。
STAP細胞が弱酸性溶液で死滅することをパーセンテージの低下要因に含めているけど、
STAPもiPSも受精卵から細胞を取り出しているのでもなく、>>84の観点と矛盾する。

同じパーセンテージやリスクを論じるならば、
STAP細胞に含まれうる癌化などのリスク、iPS細胞の癌化低減のパーセンテージ、
などのほうが、素人にとっては気にかかる。

最先端の研究に性急な結論に求めることはできないけど、
>>1 >>84を読むと、iPSサイドが焦っているなあ、と野次馬気分で見てしまう。

255:名無しのひみつ
14/02/16 10:36:24.55 lJk8a/jZ
ips天国

256:名無しのひみつ
14/02/16 11:23:34.00 GUKRGi8O
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ 「iPS細胞にがん化リスクなど三つ誤解ある」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

257:名無しのひみつ
14/02/16 11:36:11.27 MVAoO98r
スタップ細胞の特許ってもう1年も前の話で、研究の最前線では一般レベルに報道される事のない進展が今も進行してるんだと思うけど
改めて考えるに、そんな1年前の話を、今マスコミしかもワイドショーレベルで騒いだからといって
大げさにノーベル賞学者が意見表明するとか大人げないにも程があるよな
やっぱあの人って研究者じゃなくスポークスマンなんだろうか、目立ちたいだけというか
一線級の研究者なら黙って見過ごすだろ、ほんとに自分の方が優れた研究してると信じるならば
ワイドショーが騒いで反応するとか、、、、

258:名無しのひみつ
14/02/16 11:49:48.52 M3XtWjei
>>257
エジプト考古学の吉村作治も自分の仕事は発掘資金を集めることって公言してたしね

259:名無しのひみつ
14/02/16 23:02:06.27 /2o8lW4t
 
  !!!iPS液晶!!!

260:名無しのひみつ
14/02/17 23:01:56.44 EZt9Oebi
>>257
そんな楽観的に構えてられるなら誰も予算に苦労しないよ

261:名無しのひみつ
14/02/18 12:23:23.09 +7mVi/KH
マスコミはマジで謝れよ
これに関しての報道は酷過ぎた

262:名無しのひみつ
14/02/18 14:33:40.54 ZXJgjRP2
>>236
なるほど。呼びかけた時に良くも悪くもこういう事言う上司がいるとか言ってたのは、
狙ってるのが透いて見えたからかw

263:名無しのひみつ
14/02/20 03:16:32.73 e+dMyec4
>>248
キムチ臭いぞ、おまえ

264:名無しのひみつ
14/02/22 10:45:21.69 BVk505MP
詐欺の可能性濃厚でこのスレで山中教授を攻撃してた奴、晒し上げ

265:名無しのひみつ
14/02/22 12:38:22.68 ck5YS00w
黄ESの一件があるからスタップについても万一を心配して、京大で再現実験したら、って誘ったのが真相のようだな
手柄を取るだなんだじゃなく、一転して地獄に落とされる点を心配してた山中先生はやはり国士

266:名無しのひみつ
14/02/22 20:34:19.59 HlLJ235h
娘が2人いる父親だもんな

267:反日ジェンダー
14/02/22 21:04:24.41 34v6q+M6
マスゴミの価値基準=女は正義、女は偉い、男は悪、男は偉くない。

この構図を日本人の脳味噌に刻み込めるならば、
事実なんてどうでもいい。とにかく騒ぎ立ててしまえ。
と、いうのが日本のマスゴミなのです。今頃わかったのかお前ら。www

268:名無しのひみつ
14/02/23 08:09:39.51 i4OYSyTJ
>>265
つーか山中先生は医学畑の人だから、iPSだろうがSTAPだろうが、簡単に再生医療の実現がしたいって思ってるだけなんじゃね?

269:名無しのひみつ
14/02/23 10:03:45.04 QxFHiH44
激痛の患者から見ると
オボコの方が可愛げが有る
この人は賢く強か

270:名無しのひみつ
14/02/23 12:31:07.31 nnmAjFCu
可愛げと優しさだけじゃ
成果は出せないってこった

271:名無しのひみつ
14/02/23 18:11:33.32 cu05Mo3n
可愛いから成果をだせたところもある。
力のあるおじさんたちが協力してるからね。

272:名無しのひみつ
14/02/23 19:37:57.16 Fq/l+wCJ
>>270
詐欺と疑ってる奴らはその悪さが分かってんのか?
匿名だからって好き方だしてても、普段もそう間違ってるんだぞ。

273:名無しのひみつ
14/02/24 02:37:41.79 UBDdryHF
特許ってのは、だいたいロイヤリティー低すぎ。
知恵を絞って成果たたき出した人間がやる気なくす。
売上げの大部分はマニュアルどおり動くだけの文系が持っていく。

274:名無しのひみつ
14/02/24 07:32:13.44 ClPWS1Xh
>>272
日本語でおk

275:名無しのひみつ
14/02/24 07:43:49.56 QemqeARh
STAP細胞は、酸に浸した後に生き残った細胞が約30%の確率で多能性を獲得するため、
約10%とするのが正しく、このうち増殖する細胞になるのは1?2割程度だと指摘した。

再現実験成功しないから
0.1%もないのでは?

うなぎの養殖より難しいね

276:名無しのひみつ
14/02/24 10:53:30.94 Vb3/GJMg
>>272の二文目
匿名だからって好き放題しても、普段もそう間違ってるんだぞ でした

>>274
俺もでしたね
指摘ありがとう御座いました

277:名無しのひみつ
14/02/24 12:48:34.21 qnQJDRa9
写真に貼り間違いがあったり、ノウハウが難しすぎて再現が困難だったり。
それでも研究自体の真実性と不滅の価値は最初から揺るぎない。
細胞分化が酸につけるとかこんな簡単なことで起こるとの実証。
発生学、細胞学を完全に書き換える業績。

ノーベル賞側が小保方さんにもらっていただいてよろしいですかって話。
アインシュタインやワトソン&クリックみたいなもん。
ノーベル賞で権威つけられるのではなく、ノーベル賞を権威つける研究。

小保方さん叩いてる馬鹿は恥を知れ。

278:名無しのひみつ
14/02/24 13:58:58.36 EDXrl24i
>>277
誰か一人でも再現できればそう言っていい

279:名無しのひみつ
14/02/24 13:59:50.19 EDXrl24i
あ、ごめん
3行目までしか読んでなかった
4行目以降は再現に成功したとしても同意せん

280:名無しのひみつ
14/02/26 00:11:22.07 RTn1FxIE
>>3
これが低知能バカウヨ

281:名無しのひみつ
14/02/26 16:05:54.20 6E0ajXFm
ハッキリ言ってこんなの株操作以外の何者でもない
STAP掲載→捏造疑惑→やはりSTAPは真実だった
これだけの事で一生遊べる額の金が手に入る

282:名無しのひみつ
14/02/26 21:02:48.48 auz2bIg7
iPSより作成簡単
iPSより癌化リスク低い
すでにサルの脊髄損傷が回復

わずか2日間くらいでこんなデマや未確認情報がまき散らされんだから
これはもう確信犯だね

しかも2ちゃんのステマレベルじゃなく
ハーバードや日米のメティアが蠢いてる工作だろ

283:名無しのひみつ
14/02/26 21:13:02.81 OVsKVLaU
iPS潰しの陰毛なの?

284:名無しのひみつ
14/02/26 21:35:01.00 sbp6QgMA
STAP細胞?あれは、理研が行ったバイオ企業の株価操作のための捏造で、実際には
存在しないファンタジーだったんでしょ。
魔法の国のおとぎ話・・・・今は、世界が忘れてくれるのを待ってる状態。

285:名無しのひみつ
14/02/27 01:36:07.68 ddhx1qUe
>>277
>写真に貼り間違いがあったり、ノウハウが難しすぎて再現が困難だったり。
>それでも研究自体の真実性と不滅の価値は最初から揺るぎない
→こんな屁理屈まかり通ると思っているのか!?
と、続くと思ったら違ったw

>ノーベル賞側
もうちょっとまともな表現よろ(^_^;

>ノーベル賞で権威つけられるのではなく、ノーベル賞を権威つける研究。
権威づける、じゃないか?

>小保方さん叩いてる馬鹿は恥を知れ。
彼女のパーソナリティには興味無いが、論文のデータが酷いのは事実。
データの積み重ねが結論を導くという根本を理解しようね。
たまにいるよね、ろくにデータ無いのに自説を押し通そうとする人。反証に応えるデータ出していこう!ここではまず再現性だよ。

286:名無しのひみつ
14/02/27 08:51:54.81 7uyxwRUC
小保方先生は絶対に勝つ。
懐疑派はまもなく一掃される。

そんなに人の成功が妬ましいのか。蝿のようなやつら、情けないですわ。

懐疑派を斬れ!!!

287:名無しのひみつ
14/02/27 08:53:41.72 N189RtK8
>>286
言いたいなw
早く解禁にならないかな。

288:名無しのひみつ
14/02/27 10:42:42.34 mZRanzf7
スレリンク(poverty板)
STAPヴァカンティ、メキシコに逃亡 共著者大和さんは失踪

289:名無しのひみつ
14/02/27 12:59:37.63 e9M2PCLN
山中死ね

290:名無しのひみつ
14/02/27 14:17:06.92 C4T3UMhh
STAP論文共著者小島宏司氏の論文に画像流用発見というスレが立っていたが・・・どうなんだろうか?

URLリンク(4.bp.blogspot.com)

スレリンク(news板)
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)

291:名無しのひみつ
14/02/27 15:12:14.49 GE7XHH4w
STAP細胞初めての追試成功報告
スレリンク(liveplus板)

292:名無しのひみつ
14/02/27 16:05:58.81 K63iqix3
>>291
玉子かけご飯の感想スレ貼るなや

293:名無しのひみつ
14/02/27 16:38:46.50 NuYebVu6
追試やっと出たんけ?なんかホッとした、他人事とはいえ日本人がホラ吹きと言われるのは勘弁なんで

294:名無しのひみつ
14/02/27 18:21:06.35 e9M2PCLN
出たのは全部失敗だよw

295:名無しのひみつ
14/02/28 16:29:38.14 lGfDVwc2
2009年に200倍にもなったのに、
なんで2014年に効率20倍になったなんてニュースが出てるんですかね?w
そのほかにもちょくちょく効率上がったってニュース見るけど
次の研究見たら全然それを土台にしてなくて、相変わらず昔の方法で作ってる

作成効率とか全部フカシなんじゃないですか山中さん?

296:名無しのひみつ
14/02/28 16:36:30.41 lGfDVwc2
去年は作成効率100倍になったって言ってたよねww

297:名無しのひみつ
14/02/28 18:04:35.32 bRnCSab8
ここで山中批判してる奴は将来不治の病にかかっても絶対IPS治療するなよ
せめてそれぐらいの矜持は示せよな

298:名無しのひみつ
14/03/04 16:19:06.58 E3wwLcBv
2013-07-05 00:00:00
iPS細胞:横浜市大が肝臓のもと作製 マウス体内で機能
URLリンク(ameblo.jp)

2014/3/3
マウスで膵臓作製に成功 横浜市立大が基盤技術を開発
URLリンク(www.nikkei.com)
 横浜市立大学の武部貴則准教授と谷口英樹教授らは立体的な臓器や組織を効率的に作るための
基盤技術を開発した。血管網を持った複雑な立体構造を作るための最適な条件を突き止め、
膵臓(すいぞう)と軟骨を作ることにマウスの実験で成功した。iPS細胞から立体臓器を作製するのに応用する。
成果は4日から京都市で開く日本再生医療学会で発表する。
 開発した技術は、細胞培養基材の素材を特定し、血管の基になる血管内皮細胞や…

299:名無しのひみつ
14/03/11 11:21:11.40 ia14T2bC
  最悪の汚染は核エネルギーによるものです。
  私たちは気体よりも上の階層を測定できるテクノロジーを持ちませんが、
  原子力エネルギーの上の4つの階層は人類と動物にとって最も破壊的なものです。
  他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
  多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
  彼らは物質の三つの層、固体、液体、気体しか知りません。
  彼らは物質の四つの状態を認識できるほどに十分感度の高いテクノロジーを持っていません。
  彼らの器具は不十分です。人々は、四つの高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。

Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻れるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。

  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  人々はマイトレーヤの顔を見るのですが、彼は語らないでしょう。
  マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。

Q それは私の生きている間に起こるでしょうか。私は51歳です。A はい。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q イスラエルの役割は何ですか。A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。

300:名無しのひみつ
14/03/11 19:43:07.78 Ra1e8aMd
とりあえずお前ら、山中先生に謝っとけ

301:名無しのひみつ
14/03/11 22:07:01.50 0KVNOm2B
ID:lGfDVwc2はSTAPを利用してボコボコに山中教授をたたきたかっただけの
人か

302:名無しのひみつ
14/03/11 22:23:18.31 svOb8rkO
山中先生ごめんなさい
ノーベル賞は偉大でした

m(._.)m

303:名無しのひみつ
14/03/12 01:42:27.69 qQMlTEiF
専門的な賞の格は、受賞者で決まる
門外漢にとっては逆だが

つまり賞が偉大なんじゃなく、受賞した人が偉大なんだ

304:名無しのひみつ
14/03/12 06:38:50.46 cfEg53aW
山中の受賞暦すごいことになっとんな
たった1つのまぐれ当たりみたいな研究でどんだけやねん

305:名無しのひみつ
14/03/12 16:05:05.13 +4yE3s3g
NHKドラマ化!
佐村河内 ジョニー大倉
佐村河内嫁 堀内敬子
ガッキー 野間口徹
みっくん爺 深水元基か平泉成
みっくん父 入江雅人
みっくん母 中越典子
高橋大輔 森井未知央
三枝成彰 桂文枝
洋画家和田義彦 近藤正臣
金聖響 内野聖陽
パトリックチャン マイケル富岡
マンデラの手話通訳 ゾマホン
小保方晴子 生稲晃子
黄教授 イ・デヨン
バカンディ教授 ラジニ・カーント
山中伸弥 U字工事

306:名無しのひみつ
14/03/12 22:56:00.37 RWNp5MmL
>>297
ips使えなくても体内に普通にある幹細胞で治療だろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch