【生物】新しい万能細胞「STAP細胞」、サルで実験開始 脊髄損傷を治療 ヒトでも皮膚繊維芽細胞から作成か/ハーバード大at SCIENCEPLUS
【生物】新しい万能細胞「STAP細胞」、サルで実験開始 脊髄損傷を治療 ヒトでも皮膚繊維芽細胞から作成か/ハーバード大 - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
14/01/31 08:53:08.19 RWthT7fc
おいしいところがもっていかれてるような木がするのは気のせいか?

3:名無しのひみつ
14/01/31 08:54:10.92 u9tTSjvf
>>2気のせいじゃ無いなwww

4:名無しのひみつ
14/01/31 08:55:42.01 U088Moii
iPS終了のお知らせか 短い天下だったな

5:名無しのひみつ
14/01/31 08:56:41.66 uvn5wpBC
>>2
アメリカは当然この分野を支配しようとするだろうな。ただし名誉だけは、ノーベル賞だけは
絶対に彼女だ。

6:名無しのひみつ
14/01/31 08:58:35.87 cpO1o1l8
細胞培養しようにもだいたいカビ生やすかfibroblastsになっちまうかの
どっちかだった俺の学生時代・・・

7:名無しのひみつ
14/01/31 08:59:21.58 jO5n9I/t
生後1週間のマウスからだけじゃなかったのか
普通にサルからでも作れてんじゃん

8:名無しのひみつ
14/01/31 08:59:59.27 nEHvUro6
>>5
iPS細胞で山中教授が受賞した時も、カエルで発見した人と共同受賞だったから
今後、人体への実用化がアメリカが先になったとしても
彼女へのリスペクトがなくなる訳ではないから大丈夫でしょう

9:名無しのひみつ
14/01/31 09:00:19.16 3zJMf5l1
>>1
猿で実験出来るのなら、朝鮮人でも実験出来るってことか。

10:名無しのひみつ
14/01/31 09:00:33.31 yshPLKOU
無理だろうな

11:名無しのひみつ
14/01/31 09:00:55.56 bsRLae3e
万能細胞だとか分化だとか、なんだかわけわからん世界の話だけど
やっぱ酸っぱいものは身体にいいんだなということの確認はできたw
若さを保つためにお酢を取ろう

12:名無しのひみつ
14/01/31 09:06:45.88 AeAdBi8R
>>9
チョンで実験すると火病が原因で
万能細胞から発狂細胞に変化する

13:名無しのひみつ
14/01/31 09:08:42.20 W45QORQ2
この研究、脳の欠損や、もっと踏み込んで精神疾患の根本的治療とかには道は開けないのか?

14:名無しのひみつ
14/01/31 09:09:15.73 nR1oeAkd
これから発生する莫大な利益はアメリカの企業が持っていくだろうな。
たかがノーベル賞ぐらいは、あの小娘にやっとけてな感じだろうな。

15:名無しのひみつ
14/01/31 09:10:36.14 A7tOJE1e
>人工的に脊髄を損傷してまひを起こさせた複数のサルからSTAP細胞を作製し、移植に利用する実験を2011年から始めているという。

あれ、今年実証されるまで不可能な技術て一蹴されてたんじゃなかったの?

16:名無しのひみつ
14/01/31 09:14:05.82 sbL+5jhF
>>14小娘ってもう30歳なのにwww

17:エラ通信 ◆0/aze39TU2
14/01/31 09:16:05.62 by3kpWdK
時期的に民主党が若手研究者への資金を仕分けしたころ、ハーバードにいったのか。

>>15
中のひとの海外掲示板への書き込み見ると、臨床はじめたの、一ヶ月以内だね。

18:名無しのひみつ
14/01/31 09:17:49.09 jRxXvoF1
>>5
ま、彼女の業績をハッキリさす意味で、
最初に「ネイチャー」に論文を発表しようとした時に、鼻の先で笑われて突き返されたことが幸いしてるよな。

それほど、余人をしては、この成果を上げることは困難であったことを意味するからな。

19:名無しのひみつ
14/01/31 09:21:12.59 fjBGggZf
そもそもSTAP細胞は祖父母の祖国が起(ry

ネトウヨざまぁw

20:名無しのひみつ
14/01/31 09:23:15.15 I3EeBEWy
再生医療のみを残し、他の医療は用なし 
TPPで医療代がうんこになるところだったから丁度いいな

ペットグッズ業界以外用なし
ペットの細胞を永遠に若くし永久ペットとする
これで捨てられるペットが激減する

え?命の大切さ?
細胞が弱まる これは「老い」を意味する
この老いを修復する時点で命の大切さなんて皆無 エゴにすぎない

21:名無しのひみつ
14/01/31 09:23:17.85 KB+GdoZG
酸性の温泉に浸かるってのも細胞の活性化には良いのかな?

22:名無しのひみつ
14/01/31 09:25:41.97 hwfjQw0K
>>21
どこまで染みこませる気だよ。

23:名無しのひみつ
14/01/31 09:28:33.50 XUBqY+4d
特許のことはよくわからんので知りたいんだが、幹細胞を神経に分化させて移植なんてのは
ES、iPS細胞を使って何年も前からやられてるよな。

それをstap細胞に置き換えただけで新しい手法として登録できるの?
それともあくまでstap細胞と移植の方法を考えたところに権利があるの?

24:名無しのひみつ
14/01/31 09:30:52.37 y3dIcbKV
>>16
まあ小娘でしょ

25:名無しのひみつ
14/01/31 09:31:48.34 jz7OC3ka
>>24
うんこむすめだな

26:名無しのひみつ
14/01/31 09:33:38.37 A7tOJE1e
アメリカ人から見たら日本人は実年齢より若く見えてる
30代でも未成年にみえるらしいから

27:名無しのひみつ
14/01/31 09:34:10.85 h7LS9+17
彼女が気づいたのが、5年前、最初に発表したのが2年前、
ハーバードは、最初の発表時点で、完全に信じてたんだな。
本人は日本に帰され、独自で研究して今回の発表、、、ネズミだけ。
日本の支援がセコ過ぎだな。

28:名無しのひみつ
14/01/31 09:36:30.59 xcdoawCo
特許の管理も理研がやるんだろうか。
ここら辺が甘いと外国に全部持ってかれるぞ。
ここは京大と手を組んでノウハウ教えてもらいながらやったほうがいいんじゃなかろうか。

29:名無しのひみつ
14/01/31 09:37:36.10 LyS7sTw5
いろいろ調べてみて分かったんだが
要するに酸性の液体に頭を漬け込むとフサフサになるってことだよな

30:エラ通信 ◆0/aze39TU2
14/01/31 09:41:36.63 by3kpWdK
スレリンク(scienceplus板:-100番)
【予算】事業仕分けで理系研究者志望の東大生8割の進路に影響 研究者育成資金縮減受け断念や海外行きなど
1 :かえりちりめんφ ★:2009/12/15(火) 01:46:54 ID:???
事業仕分けで東大生の進路に影響 研究者育成資金縮減受け

行政刷新会議の事業仕分けで若手研究者育成資金が縮減と判定されたことを受け、東京大の学生が14日
までに理系研究者を志望する東大の学生にアンケートを実施したところ、縮減が実施された場合、8割超が
研究者になることをあきらめるか、海外に行くなど進路に影響があると回答した。

調査は東大理学部物理学科4年生の有志が今月初旬に実施し、2133人から回答を得た。

このうち進路希望先が「大学などの公的機関の研究者」と回答した946人に、育成資金の特別研究員制度が
なくなった場合、進路への影響を複数回答可で聞いたところ「研究者をあきらめることを考える」が347人
(36・7%)。「今まで考えていなかった海外での活動を視野に入れる」が344人(36・4%)。「もともと海外
活動を考えていたが、その可能性が増した」が282人(29・8%)。「影響はない」が156人(16・5%)に
とどまり、8割超が進路に何からの影響が出ると考えていることが分かった。

ソース
URLリンク(www.47news.jp)

31:名無しのひみつ
14/01/31 09:42:24.50 XUBqY+4d
>>29
一度死んだものは蘇らないんだぜ

32:名無しのひみつ
14/01/31 09:48:51.01 xIhV3arA
そろそろ東大研究員の森田何とかさんがアップし始めていると思う

33:名無しのひみつ
14/01/31 09:49:30.89 j+DKbJQc
>>23
もし移植にSTAP細胞用の特別な作業が必要なら特許登録できると思う。
単純に細胞だけを入れ替えたのなら特許登録できないんじゃないかな。
山中先生の方法と全く同じ方法を用いてパンダのiPS細胞を作り、
世界で初めてだからと特許申請しても通らないのと同じ。

34:名無しのひみつ
14/01/31 09:50:31.44 ohG5rsJP
>>4
>>7
iPSはオワコンにはならんよ
すで人で臨床試験するレベルだから実用化はiPSのが先かもしれない

この実験のSTA細胞Pは赤ちゃん猿からとった細胞使ってるから人間も赤ん坊の細胞使えばできるかもしれない、
STAP細胞は若い細胞での成功だから未分化の状態に戻しやすいのかも。

STAPはiPSより簡単につくれる。つまり近い将来生まれたての頃の自分の細胞保存しておけばハゲの治療もiPS使うよりも簡単にできるようになるかもしれない\( ω )/

35:名無しのひみつ
14/01/31 09:50:56.47 Z6LMuQX4
>>16
だいたいのノーベル賞受賞者の年齢考えたら小娘であってる。
山中教授ですら小僧扱いだろう。

36:名無しのひみつ
14/01/31 09:52:43.18 eIeYBpK/
>>31
死んではいない
不活性なだけさw
俺の頭皮や毛根を活性化させてくれ

37:名無しのひみつ
14/01/31 09:55:06.93 fmvFL24Q
ハーバードの変わり身の早さは異常

38:名無しのひみつ
14/01/31 09:56:31.80 h7LS9+17
>>34
2年前に審査通ってたら、あのノーベル賞はなんだったんだと大混乱。
全てが、STAPに移行してたかもしんない。
まあ後々、早過ぎたノーベル賞として記録されるかも、、山中さん涙目。

39:名無しのひみつ
14/01/31 09:56:34.43 xIhV3arA
数百年の生物学の歴史を愚弄した女として名を残せてよかったよな。
あらたな歴史問題二ダっていい始めるよ

40:名無しのひみつ
14/01/31 09:57:12.74 hwfjQw0K
ぶどうジュースを放置していたらワインに
なっちゃったんだすけど作戦で特許使用料回避。

41:名無しのひみつ
14/01/31 09:59:04.20 XUBqY+4d
>>33
レスありがとう。
stap細胞は普通使われるlif+とか2iの条件じゃ飼えないらしいけど、
分化誘導にも一工夫必要なんだろうか。そしたらまあ儲け話にはなるか。

42:名無しのひみつ
14/01/31 10:00:03.07 E6R0e9vD
小保方さん一人で創りだしたような発表の仕方や報道がなんか如何わしい
共同研究者の一人でしかないのに

43:名無しのひみつ
14/01/31 10:00:34.69 XUBqY+4d
>>36
それうちらのシマじゃノーカンだから

44:名無しのひみつ
14/01/31 10:04:42.97 hwfjQw0K
入り口から細胞を入れると出口から万能細胞が出てくる機械が作られるだろう。

45:名無しのひみつ
14/01/31 10:05:41.25 h7LS9+17
>>42
てか、小保方さんが最初の発見(可能性の提案)の時、
教授らが絶賛してたら、おそらくハーバードの教授の発見になってただろうな。
当時は皆から否定されて、
それでも研究を続けさせたハーバードの教授は偉いけどな。

46:名無しのひみつ
14/01/31 10:09:06.47 JzvNubwx
いやいやはじめにアメリカの研究室で10年来考えてて、そのうちの一つが大当たりってことらしいよ

47:名無しのひみつ
14/01/31 10:11:21.21 lWoc3yDJ
この手の研究でハーバードがでてくるの久しぶりじゃないの?
日米でどんどん進化させてもらいたいね
手柄論議の貧乏チョンが騒いでうざいわ

48:名無しのひみつ
14/01/31 10:14:35.56 SSzOVMhX
サル?もう人間手前じゃん

なんだハーバードが先か
特許は全部アメリカだな

49:名無しのひみつ
14/01/31 10:16:39.31 fGV1+qky
iPS細胞は作るためにいろいろと難しいことをやってるけど
本当はその操作が「過酷な環境」として作用して万能細胞に変化したのでは?

50:名無しのひみつ
14/01/31 10:17:55.05 gvo+xhhI
既にハゲてる奴は諦めろ

51:名無しのひみつ
14/01/31 10:19:02.45 NCYnWZyl
>>27
信じてたも何も、バカンティ教授は小保方さんが出した論文の共同執筆者じゃねーかよ。
小保方さんがネイチャーに論文通せるよう実験データをこつこつ取ってる間に、
バカンティはさらに進めた実験(サルとかの)をやってたつーこったろ。

52:名無しのひみつ
14/01/31 10:19:08.95 o2XCngEx
バカンティが全てを持ってく可能性はあるのか?

53:名無しのひみつ
14/01/31 10:22:17.16 NCYnWZyl
>>52
第一発見者の栄誉は小保方さんで決まり

でも例えバカンティが全てを持ってったとしても、この研究が進んで
脊髄損傷が治ったり色んな病気が治るようになったら全人類的に喜ばしいことだ。

54:名無しのひみつ
14/01/31 10:23:02.56 gvo+xhhI
イヤンバカンてぃ

55:名無しのひみつ
14/01/31 10:23:56.91 zsKlU5+z
>>51
それずるくね?
論文通すより前に実験(しかも猿)なんて出し抜く気満々じゃねーか

56:名無しのひみつ
14/01/31 10:26:25.37 m9I+lmpE
再生医療のコモディティー化だな( ・ω・)y─┛~~

57:名無しのひみつ
14/01/31 10:30:53.22 NCYnWZyl
>>55
でもサルの実験は2011年から始めて、現段階でまだ「実験中」なんやろ?
ネイチャーで論文発表してから初めて、「いまサルの実験もしてます」発表を
したわけだし。べつに出し抜いてない。
論文共同執筆=共同研究者なんだから、別にアイデア盗んだわけでもない。

58:名無しのひみつ
14/01/31 10:38:20.57 3pvHxI/Y
オレンジジュースに浸したタオルを頭に乗せておけば
毛が生えてくることは分かった

59:国家予算を食いつぶす在日
14/01/31 10:40:10.25 qL4GckiU
あなたの地域は大丈夫?

足立区
374億円<420億円 -税収より高い「生活保護費」
URLリンク(president.jp)

足立区:生活保護の不正受給が後を絶ちません
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)

(生保負担割合 国3/4、地方1/4 であることを考えると、
国税からは、いったいどれだけの金額が在日へ流れてるんでしょう?)

投票率の低い地方議会は、知らないうちに公明党や共産党が第一党になってたり、
非自民系で過半数になってるところも多いようです。
続く

60:名無しのひみつ
14/01/31 10:40:58.39 J5StTj8r
>>49
まだこのSTAPって奴は大人の細胞では成功率はきわめて低いらしいから別物だよ
Muse細胞はSTAPと同じ現象が起きていた可能性はあるけど。
iPSは人間の大人の細胞からも作れて、臨床実験も始まるところだよ。

61:国家予算を食いつぶす在日
14/01/31 10:43:58.78 qL4GckiU
続き 
在日への生活保護予算 役人発表では800億円(韓国籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には、帰化朝鮮人や、それによる不正受給
 分も含めれば、1兆円は超えていると推測。
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増
 (急激に増え始めた自公連立からは約2兆円増)

オリンピック招致(決定までの費用) 70億円 予測経済効果3兆円超
IPS細胞関連研究予算     45億円 平成24年度民主党政権時
               (90億円 平成25年度自民党政権時)
がんワクチン研究予算  13億円 平成24年度
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
URLリンク(www.youtube.com)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
URLリンク(www.youtube.com)     続く

62:名無しのひみつ
14/01/31 10:45:30.31 J5StTj8r
>>23
自分もちょっと疑問あるんだけど
生物組織を弱酸性水煮付けたりストレスを加えたりなんて今までさんざん
何十万回と行われてきたことだよね
その過程で初期化した細胞が見つかったという話を聞いたことある?
同じ条件下にした状態が何万件も行われてたのに今までその中に初期化細胞が一度も見つからなかったのは何故なんだろう

63:名無しのひみつ
14/01/31 10:45:47.72 3N7lWM5d
スタァァァップ!

64:名無しのひみつ
14/01/31 10:46:58.96 J5StTj8r
変換ミスしてしまった
×生物組織を弱酸性水煮付けたりストレスを加えたり
○生物組織を弱酸性水に浸けたりストレスを加えたり

65:国家予算を食いつぶす在日
14/01/31 10:47:04.82 qL4GckiU
続き
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

66:名無しのひみつ
14/01/31 10:48:37.90 erZDr4u8
STAP細胞の基本的コンセプトはハーバード時代の指導教授らしいな
その後に、実験して運良く発見したのは、まぁ、こいつの業績かもしれんが
正直、iPS細胞もそうだが、「初期化」のメカニズムあまだ不明確なのに
「良く分からんけど、たまたま、iPS細胞が出来ました」って感じでノーベル賞だからなぁ・・・
俺は山中もちょっと時期尚早で受賞したなぁって思う
むしろ、イギリスの研究者とES細胞の発見者に受賞させた方が良かったんじゃね?
ES細胞は受精卵使うんで、倫理面での問題はあるけど、最初にヒトの細胞で初期化に成功した例だし

今後も、ES細胞だのiPS細胞だのSTAP細胞だの、色々な「初期化された細胞」が発見されると思うけど、
このどれも「何で初期化されるの?」「そもそも、初期化ってどういうメカニズム?」って部分が何も分からんのよね
だから、今後、この系統の研究でノーベル賞与えるとしたら、「初期化メカニズムの解明」じゃねえの?
いちいち、万能細胞の発見に与えていたらキリがないと思うわ

67:名無しのひみつ
14/01/31 11:06:03.12 LRIkD42r
コレすげえよな
iPSより生命の根幹に近づいたってことだし

68:名無しのひみつ
14/01/31 11:10:00.90 sQb+cUJZ
(◎__◎;)次は、水の上を歩いてご覧にいれます。

69:名無しのひみつ
14/01/31 11:10:34.19 nFHDic1A
こんなの発明してなんかあるの?

70:名無しのひみつ
14/01/31 11:12:27.25 SSzOVMhX
小保方さんは、IPSだと高橋くん(同志社大)の位置付け

71:名無しのひみつ
14/01/31 11:14:59.18 2A02Gejr
>>60
きわめて低くなるがそれでもiPSよりも高いんじゃなかったけ?

72:名無しのひみつ
14/01/31 11:16:21.61 t0mlfQUq
まだ何故作ることが出来るのかが分かっていないから、良くて何故を解いた人との共同受賞かな。
今は検証段階でしょ。

73:名無しのひみつ
14/01/31 11:20:19.06 J5StTj8r
>>71
iPSよりも高いのは、赤ちゃんマウスから取り出した細胞に関しての話だよ

74:名無しのひみつ
14/01/31 11:20:20.29 erZDr4u8
>>72
いや、今後、STAPより、もっと受精卵に近い万能細胞も発見されるような気がする
というか、初期化のメカニズムが完全解明されたら、もっと効率が良い方法も可能になりそう
だから、今回のSTAP細胞は、初期化メカニズムの解明っていう大きな流れの中の一コマであって
ノーベル賞ってほどの研究なのかは俺は疑問に思ってる

75:名無しのひみつ
14/01/31 11:24:33.87 J5StTj8r
>>69
まだ生まれたての動物の細胞からしか作れない印象だけど
(大人の細胞でもきわめて低い成功率だけど一応成功した、みたいな報告は見たけど
無いよう詳しく見てないのでちょっと鵜呑みには出来ない)
もしもこのやり方(正常細胞にストレスを与える)で成人のヒト細胞を初期化して多能性幹細胞を作れるとなったら
それは医療の進歩にものすごく役立つと思うよ。

76:名無しのひみつ
14/01/31 11:29:05.31 5fpgPFha
鉄は熱いうちに叩けってことか
細胞には New Hot Cool の三段階のモードがあるんだろう
Hot -> New 
Cool -> (Hot) -> New 要遺伝子レベル組換
とか?

77:名無しのひみつ
14/01/31 11:29:46.33 2AgQJUok
>>29
そうとは限らないだろう。
禿の部分が広がる可能性だってあるだろ。

78:名無しのひみつ
14/01/31 11:30:06.46 3WXRNr08
>>27
胎盤になりうるという再生医療業界でも驚愕の成果出してるぞ

79:名無しのひみつ
14/01/31 11:31:57.86 3WXRNr08
>>66
生物学・医学賞は道具に与えられることもある賞

80:名無しのひみつ
14/01/31 11:33:03.79 sYpwXmkX
>>78
実験に使った細胞が初期だったことが、影響してる可能性

81:名無しのひみつ
14/01/31 11:35:09.43 rczoymka
細胞の初期化ってことはさ性別とかも初期化されちゃうの?
それとも遺伝子は変わらないからその細胞自体は誰でもない細胞ではなく
その人自身の細胞の初期化ってことでいいのかな?
アホ見たいなこと言ってたらすまん

82:名無しのひみつ
14/01/31 11:37:39.29 8Amh5hay
しかし 素晴らしいことをやってのけたものだ。

83:名無しのひみつ
14/01/31 11:39:15.88 3WXRNr08
>>81
・性別は受精卵の段階で決まってる
・再生医療というのはその人自身の細胞の初期化だから意味がある
以上

84:名無しのひみつ
14/01/31 11:43:35.89 erZDr4u8
>>79
もちろん、道具、研究手法、分析方法の発見に対してもノーベル賞は与えられる
例えば、ノーベル化学賞の場合、化学反応とか触媒の発見とか合成方法の発見のみではなく、
田中耕一さんみたいに「質量分析」みたいな「分析手法」の発見でも受賞してる
しかし、今回のSTAP細胞という「道具」は、二番煎じなんだよ
最初はES細胞という初期化された「万能細胞」が発見され、その後、
山中がiPS細胞を発見し、ノーベル賞を受賞してるんで、「道具」に対しては、もう受賞済み
今後は、「初期化メカニズム」の解明に対して与えられると思う

85:名無しのひみつ
14/01/31 11:46:45.58 0B5x9UxM
>>84
CTのあとにMRIが受賞してたりする賞だぜ?
まあこの人が受賞するにしても後続の結果次第だと思うけど

86:名無しのひみつ
14/01/31 11:50:31.80 k4rZRyL1
>>16
確かにもうババアだな

87:名無しのひみつ
14/01/31 11:55:34.08 NpSj0BYx
Ipsみたいに万能とまでいかないみたいだね
とかげの尻尾が再生するように 指が再生するとかの段階みたい

88:名無しのひみつ
14/01/31 11:56:28.90 erZDr4u8
>>85
CTとかMRIくらいの違いなら受賞する意味はあるが
iPSの後でSTAPが受賞するのなら、何故、ES細胞が受賞しないのかって話になる
ES細胞の発見が、ヒトの細胞を初期化して受精卵に近い状態に戻す研究の嚆矢だったのに、
それをスルーしてiPSが受賞になったってことは、STAPを再度、同じような系統の研究で受賞さえる意義が無い

89:名無しのひみつ
14/01/31 11:59:43.35 2AgQJUok
>>88
ES細胞発見者はもうこの世にいなかったんじゃないの

90:名無しのひみつ
14/01/31 12:02:47.56 0B5x9UxM
ESは倫理的問題で行き詰ってたと言う問題もある
カトリック的にNGだったし、イスラムでもプロテスタントでも基本駄目だった

91:名無しのひみつ
14/01/31 12:18:38.07 eFNf6reH
ネイチャーに載った小保方論文は基礎研究だから大丈夫だけど
こっちはやばいんじゃないの
「論文にもなってないがハーバードで移植してます」なんて言われるとどうしても森口大先生を思い出す

92:名無しのひみつ
14/01/31 12:21:27.97 ezImCzcq
小保方 晴子 の姓名判断
 
   小保方 晴子
 ○○● ●○
  3 9 4 12 3
 総運31△ 頭良く先見の明あり。意志も強く人の上に立つ存在。孤独運。晩婚傾向。
 人運16○ 面倒見が良く出世。足を引張られぬよう。まじめで忍耐強いタイプ。
 外運15◎ 家庭も人間関係も円満で楽しい人生に。幸運に恵まれます。積極的に。
 伏運31◎ 強運の持ち主。
 地運15◎ 上昇、調和、幸福運。
 天運16○ 受け継いだ財産でより発展繁栄していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。

 

93:名無しのひみつ
14/01/31 12:25:36.17 ksna+3tA
 
なんで2ちゃんはどこもかしこもチョンとナマポ叩きなんだ(チョンは叩いていいが)
ナマポてのは文字どおりギリギリなんだホームレスどころか一歩さがれば死とギリなんだ
そりゃ上手いことやってるナマポもいるがそれはソイツのギリからスタートした努力と評価すべきだ

そもそもなにが北野たけしやキャリーパコパコが海外で大絶賛だばかか(めざましテレビより)
チョンがなんとかチャートで何位とかで空騒ぎしてるのと同じだソイツら達に金入ってるだけで底辺には何も回ってこん
底辺が戦争で死んで底辺が小銭で過酷工場労働して上層部達が潤って何が日本万歳だあほらしばか丸出しだ
底辺は日本人という自覚を捨てろアジアの途上国難民と思え底辺が自分は日本人と思ってる以上這い上がれずにずっと底辺だぼけ

スレリンク(newsplus板)
 

94:名無しのひみつ
14/01/31 12:29:33.87 L0u31c08
さっぱり分からんがハゲが治るのか?

95:名無しのひみつ
14/01/31 12:30:24.60 r9qNPfuq
ハーバードは小保方先生が研究していたところだし
当分は共同チームとしての業績になるんじゃね

問題はここ以外の研究室との競争
方法が簡単なので一気に競争が激化するだろな

96:名無しのひみつ
14/01/31 12:47:11.53 t7T9hq6Y
IPSとの違いを誰か説明してくんろ

97:名無しのひみつ
14/01/31 12:52:05.60 9zjWXWMD
IPS→作るの難しい

STAP→作るの簡単

98:名無しのひみつ
14/01/31 12:57:13.37 J5StTj8r
>>96
iPSは多能性幹細胞化させる特定の遺伝子を組み込んで初期化
STAPはさんざん記事で紹介されてる通りだけどまだ大人の細胞ではむずかしいみたい
人間の胎児の皮膚細胞で作ったみたいだけどまだ細胞の詳しい能力は不明らしい

99:名無しのひみつ
14/01/31 13:02:12.01 KJgBO0ng
いとこが高校生の時のバイク事故で脊髄損傷で車いす生活になった。
iPSでもSTAPでもいいので、治してあげてほしい。
20年の車いす生活から解放してください。

100:名無しのひみつ
14/01/31 13:06:14.31 h/krxxj1
>>5
ipsの進化にあたる発明だからノーベル賞は難しいらしいよ

101:名無しのひみつ
14/01/31 13:09:30.25 h/krxxj1
>>96
ipsはウィルス使って遺伝子を切り取り
入れ替え細胞を書き換えるからガン化のリスクがあり不安定
STAPは細胞に特定の刺激を与えると勝手に若返るから
ノウハウできれば非常に安定した技術になる
らしい

102:名無しのひみつ
14/01/31 13:15:30.58 r9qNPfuq
>>1
このチームではヒトのSTAP細胞の研究も始めてるよ

刺激だけで万能細胞―日本人研究者ら、マウスで簡単に作製
ウォール・ストリート・ジャーナル 1月31日(金)10時13分配信URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

(前半省略)
米ハーバード大学医学大学院ブリガム・アンド・ウィメンズ病院の再生医療研究者で、
今回の2つのネイチャー論文の共同執筆者でもあるチャールズ・バカンティ博士は、
STAP細胞が置かれた化学的環境によって、胎盤細胞あるいはES細胞のどちらかになり得ると指摘している。

バカンティ博士は「私の考えでは、全能性があるということになる」と述べた。
同博士の過去15年間の研究は、今回の小保方博士らの発見の土台を築いた。
全能性というのは、胚のみならず、胎盤にも分化できる細胞の能力を指す。
確認されれば、それは科学的に興味深い結果だ。
なぜなら、哺乳類細胞で全能性を持つのは受精した卵だけだからだ。

バカンティ博士のチームは興味深い実験をさらに2つ行っているが、どちらも論文はまだ発表されていない。
1つは、この技術がヒトの細胞で機能するか否かを評価する実験だ。
ヒト新生児の包皮から採取した分化した細胞に、細胞壁を傷つけるという機械的ストレスを与えた。
これにより、細胞はSTAP細胞によく似たものに変化したようだ。
さらなるテストを行い、これが本物か否かを確認する。

バカンティ博士はまた、脊髄を損傷した一握りのサルにSTAP細胞を移植する実験も行っている。
同博士は、その結果が「非常に目覚ましかった」としているが、さらなる検証が必要だとも述べている。

103:名無しのひみつ
14/01/31 13:20:02.21 1JCXReoZ
>>100
ipsはクローン技術の進化にあたる発明だからノーベル賞は難しい

分子生物学は初期のワトソンクリック等にのみ創始者としての重大な業績が認められ、
それ以降の分子生物学の研究は何をやってもその延長であり、ノーベル賞は難しい

小林益川理論などは、量子力学素粒子論の延長範囲のものに過ぎないからノーベル賞は難しい
初期のハイゼンベルクなどにのみ権利がある 湯川秀樹の中間子論なども大ジャンルの開拓には当たらず弱すぎる ノーベル賞は難しい

104:名無しのひみつ
14/01/31 13:22:35.44 xVJeBgRV
クローンの作成が容易になるな

105:名無しのひみつ
14/01/31 13:23:28.51 2AgQJUok
>>94
治るよ。
>>96
IPSはすべての部品から車を作るようなもんで
STAPはタイヤをつけるだけみたいな。

106:名無しのひみつ
14/01/31 13:27:03.95 JoFfagaj
ネイチャーに正式に掲載された論文の筆頭に小保方さんの名前が記されている事
を見ても、第一の功労者は小保方さんで有る事は間違いない。ネイチャーに数百年に
わたる学問を冒涜しているなどとひどい事を言われた後に泣きながら証明のために
努力したエピソードを見ても明らか。
通常、たくさん並んでいる共同研究者の最後に名前が載るのは研究の権威付けと
妙な事はしてませんよと言う保証人的役割をする仲間内の偉い人。実際にはその人は
どんな研究をしているかは認知していても、研究そのものにはあまりタッチしていない。

107:名無しのひみつ
14/01/31 13:35:16.52 P++e9eVk
病気で悪い部分を切り取り その細胞を
注入すれば 元通りになるわけだな

寿命がのびそうだな

108:名無しのひみつ
14/01/31 13:58:00.63 GNerv4Ov
素人質問だが
ノベール賞は取れそう?
経済的利益は日本(理研)はかなり期待できそう?

109:名無しのひみつ
14/01/31 14:07:09.98 ulqWLgCf
山中はもう古い?

110:名無しのひみつ
14/01/31 14:18:27.17 U49hBYf0
STAPはまだ研究途上だから山中の技術の方が成熟はしている今は
iPSで歯も生やすことも出来るしハゲも治せる

111:名無しのひみつ
14/01/31 14:27:13.39 H3wH7Fxc
残念ながらIPSの役割は終わった、IPSは遺伝子操作が必要でその影響が残る、
今後は遺伝子を操作しないで済むSTAPが再生治療の基礎になる、だから、
ノーベル賞も貰えるはず、ただし、これで儲けるには今後の努力と運次第。

幹細胞を作るという目標が在って、それで短期間で成功した、目標なしで
同じ操作をして偶然幹細胞になっていても、それが幹細胞とは気付かない。

112:名無しのひみつ
14/01/31 14:28:52.73 0W8B5Ngn
今すぐ研究チームごとアメリカに逃げろ
日本にいると汚らわしい文系が利益を横取りしに来るぞ
日本は200億の青色発光ダイオードの発明の対価を
数億円にしてお茶を濁すような国だぞ

Remember Syuji Nakamura
今すぐアメリカに逃げろ

113:名無しのひみつ
14/01/31 14:45:16.61 3WXRNr08
>>112
中村修二を一番強く攻撃しているのは同じチームの開発メンバー(理系)だが。
中村のプロパガンダで功績を横取りされたと主張している。

114:名無しのひみつ
14/01/31 15:15:38.92 DD2PaHUf
>>111 まず、人の細胞で成功する事だな。 人で成功しないとノーベル賞は無い。
今年中に成功してほしい。

>>108 経済的利益は、むしろ臨床で応用分野でいろんなことをやらないと。 IPSでは応用分野はアメリカに押されてる。
STAPを作り出した後の応用方法はIPSやESと同じだからオールジャパンが生きてくる。
日本ではES細胞の研究が出来なくて不安視されていたがSTAPが出来れば研究も進むだろう。

いま日本で臨床応用が始まるのは、理研の黄斑変性治療。  心筋も実用化が近いな。
何よりがん化の心配が無いSTAPが確立すれば実用化は早い。

115:名無しのひみつ
14/01/31 15:31:01.75 hwfjQw0K
臓器製造工場とか細胞冷蔵庫とかのビジネスに拍車か?

116:名無しのひみつ
14/01/31 15:34:45.70 r9qNPfuq
>>111
STAP細胞のマウスでの追試、ヒトで作成、大人の細胞からの作成がうまくいけば
まずノーベル賞が見えてくる
哺乳類の成熟細胞に初期化プログラムが内在されていたという発見のインパクトはでかいわ

臨床面ではiPS細胞からSTAP細胞へ流れがシフトするだろな
理研(+ハーバード)チームと山中先生のiPSチームがうまく合流できれば言うことなし

117:名無しのひみつ
14/01/31 15:53:29.99 XsYRKmrc
たぶんヒトの通常細胞で同じことやっても無理だから初期T細胞で”なぜ”
その程度の刺激で再分化が誘導されるかの研究になると思うよ

118:名無しのひみつ
14/01/31 15:53:44.43 THHzOMvg
細胞への刺激作用で毛根を作らせる方法が中国にあるのしってる
それも原理は同じなのだろうか

119:名無しのひみつ
14/01/31 15:59:32.77 GNerv4Ov
メカニズムが判明したらこれよりさらに良い奴ができそうな気も

120:名無しのひみつ
14/01/31 16:04:14.85 j+DKbJQc
>>66
ES細胞の発見者はノックアウトマウスを作った二名と同時にもうノーベル賞を貰っている

121:名無しのひみつ
14/01/31 16:05:42.58 GNerv4Ov
>>117
て事はそれをやった人がノーベル賞か
理研と云うか日本に金が落ちて欲しいけど

122:名無しのひみつ
14/01/31 16:14:19.22 maLm1cyF
>>66
つーか、そもそもiPS細胞にノーベル賞が与えられたわけじゃないだが…
ガードンさんと一緒に初期化に対して貰えたんだぞ?
あとES細胞は既にノックアウトマウスの発明と一緒にノーベル賞貰ってるわ

このSTAP細胞もこれ単体で貰える可能性はほぼ0で、これに関連して別の画期的な成果が出たときに始めて可能性が出てくる

123:名無しのひみつ
14/01/31 16:23:40.75 yJTE8wIl
アメリカがこの発明を実用化しそうだ
日本は金出さねーな

124:名無しのひみつ
14/01/31 16:23:48.99 hwfjQw0K
まだ30才だから生きてるうちに間に合いそうだな。

125:名無しのひみつ
14/01/31 16:25:45.96 hwfjQw0K
高級和牛の精子相場は暴落だな。

126:名無しのひみつ
14/01/31 17:17:30.88 r9qNPfuq
>>123
大臣がさっそく資金援助を決めたって言ってた

127:名無しのひみつ
14/01/31 17:22:58.05 aq/jhh4F
>>119
確実にできる

128:名無しのひみつ
14/01/31 17:25:05.16 2AgQJUok
>>127
STAP細胞作成キットとか言って100ショップに並ぶ日も近いな。

129:名無しのひみつ
14/01/31 17:27:21.91 aq/jhh4F
俺のSTAPがこんなに可愛いわけがない

130:名無しのひみつ
14/01/31 17:27:37.79 uQqWBTdj
>>19
旬の過ぎたネタを嬉々として書き込むのはおじさんの証拠だよ?
恥ずかしいからやめときな。

131: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8)
14/01/31 17:31:52.12 +ycsb5+z
>人工的に脊髄を損傷してまひを起こさせた複数のサル

フォアグラの人は何も言わないの?

132:名無しのひみつ
14/01/31 18:07:19.79 hwfjQw0K
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。
面接ではいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった。
「ところで原発なんかはどう思います?」
「反対ですけど」
「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」
だってさ。

133:名無しのひみつ
14/01/31 18:14:35.07 maLm1cyF
>>131
フォアグラは知らんが、動物実験に反対する運動は世界中であるよ
つい最近でも資生堂が動物実験を止めたりしてる

134:名無しのひみつ
14/01/31 18:17:46.83 UWpFTWs6
>>133
動物実験を否定するなんて科学の進歩を否定するにも等しい愚行だな

135:名無しのひみつ
14/01/31 18:27:33.57 hwfjQw0K
嗜虐ホモ刑務官や嗜虐ホモ上官による「プレイ」をまずやめさせろよ。

136:名無しのひみつ
14/01/31 18:33:54.11 qUWVqV9i
万能細胞も遺伝子レベルでゲノム解明されて
更に精子バンクみたいに冷凍保存させれば
何でも自在に出来るんじゃね?

137:名無しのひみつ
14/01/31 18:47:24.56 8fc6H4gn
がん細胞もSTAPなるのかねぇ?

138:名無しのひみつ
14/01/31 18:49:51.37 7PnkwFwy
URLリンク(blog.livedoor.jp)
1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。

新井303 山本199 金本173 木村161 金田158 安田150 岩本145 金山145 松本135 大山131
平山119 高山118 山田106 金光100 金沢100 徳山100 田中98 松山94 大原92 金子85
木下85 中村83 金城81 吉田80 金村80 西原79 林79 宮本78 松原77 国本67
河本66 金井64 星山61 坂本57 松岡56 松田56 伊藤52 安本49 清水49 岡本44
松村44 光山43 金岡42 金原42 野村42 井上40 福田40 高田39 青木39 南39
平沼39 山下38 成田38 金海37 西山37 橋本36 夏山35 大城35 中山35 梁川35
原田34 吉川33 玉山33 鈴木33 神農33 青山31 東31 池田30 岡田29 吉村29
金谷29 豊川29 ◎巴山28 三井28 石川28 白川28 斉藤27 大島27 平田27 豊田27
岡村26 金森26 杉山26 西村26 大野26 高橋25 山口25 長谷川25 加藤24 高木24
小林24 柳24 玉川23 高島23 山崎23 小山23 太田23 武田23 森山22 中島22
吉本21 石山21 大川21 平野21 三浦20 星野20 柳川20 ◎青松19 安東19 永田19
延山19 秋田19 谷山19 田村19 藤田19 平川19 ◎呉本18 広田18 高原18 佐藤18
春山18 松井18 村田18 中原18 葉山18 福本18 秋山17 石原17 川本17 大谷17
竹山17 竹本17 神田17 河村16 岩田16 金川16 新本16 森本16 長田16 富永16
伊原15 吉原15 原15 山村15 重光15 村上15 谷川15 竹田15 藤井15 ◎完山14
安藤14 永川14 岩城14 宮田14 金島14 清原14 川島14 中野14 徳永14 徳原14
本田14 木山14 ◎月城13 ◎梁本13 丸山13 岩崎13 今村13 大村13 大林13 渡辺13
島田13 武本13 福山13 河東12 岩村12 香山12 高村12 山中12 松浦12 上田12
森田12 水原12 大宮12 内田12 富山12 茂山12 ◎文山11 ◎良原11 花田11 金林11
光平11 高本11 三原11 新田11 杉本11 星本11 川村11 村井11 大倉11 竹村11
藤原11 ◎利川10 安川10 伊山10 横山10 華山10 吉野10 近藤10 広川10 高野10
佐々木10 小川10 成本10 清本10 石井10 大本10 藤本10 富田10 木本10

139:名無しのひみつ
14/01/31 18:53:43.24 UWpFTWs6
>>137
とうだろうね?
がん幹細胞になるような感じだけど

140:名無しのひみつ
14/01/31 19:00:34.57 QGrHjEVt
ガン化のメカニズムや治療方法が解明されるかも知れん


ストレス刺激によって初期化がおきてガン細胞になるとか

141:名無しのひみつ
14/01/31 19:04:52.60 UWpFTWs6
>>140
癌化のメカニズムはかなり解明されている、ストレスや家系で癌になりやすいのは自己免疫系が弱いからと考えられてる

142:名無しのひみつ
14/01/31 19:24:07.78 j9UslN3o
外傷が治るのは
外傷で患部が刺激され患部の一部が万能化→
万能細胞増殖→周囲の組織に一体化

こういうことが?
外傷で患部を消毒しない湿潤療法のメカニズムの気がするが

143:名無しのひみつ
14/01/31 19:28:10.13 uS8oSI6i
俺の研究も聞いてくれ。
チンカスを培養液に浸しておいたら増殖していたんだよ。




何の役にも立たんけど・・・

144:名無しのひみつ
14/01/31 19:32:32.28 U49hBYf0
>>143
むしろ細菌を培養しているから役に立つどころか
肺炎とか皮膚病とかの病気になりかねない…

145:名無しのひみつ
14/01/31 19:45:24.22 gmfBQejW
歯の再生も可能なのだろうか?
抜けた歯も再生されたらマジで嬉しい
細胞じゃないからダメか

146:名無しのひみつ
14/01/31 19:45:53.05 j9UslN3o
ピロリ菌が胃を初期化して癌になり
タールをウサギの耳に塗ると癌になる

やはり「刺激」で初期化→癌化か?

大腸がんも同じメカニズムか
(脂っこい大便は刺激物?)

147:名無しのひみつ
14/01/31 19:55:46.12 QGrHjEVt
ピロリ菌は可能性あるかもな
胃の中はもともと酸性環境だし


とにかく今回の成果はインパクトでかいと予想

148:名無しのひみつ
14/01/31 20:01:19.89 kO3fVzBt
>>147
正直これからでしょ
まだ森口だと思われてる

149:名無しのひみつ
14/01/31 20:03:02.96 U49hBYf0
>>145
iPS細胞で歯再生研究はやっているけど
完成の目途は立っていない

150:名無しのひみつ
14/01/31 20:27:52.82 kzyU71jZ
もうこれ成功してるやんw
凄いやんw

151:名無しのひみつ
14/01/31 20:38:20.17 R9SDVFqU
これから恐ろしい程の宗教威圧感が襲うだろうな
生物のみでがんばれ

152:名無しのひみつ
14/01/31 20:41:38.00 QawY1pa9
>>16
ただでさえアジア人と言うか日本人は若く見られるからな
30歳であの容姿だと、あっちから見たら小娘だよ…ホントw
teenくらいに見られそう

153:名無しのひみつ
14/01/31 20:41:47.75 XsYRKmrc
なんか海外の方が宗教圧力高いみたいな感覚のやつがいるけど
生物学に関して一番うるさいのは日本だよ?
お前ら遺伝子組み換え食品に関して宗教的理由で猛反発してこんだけ日本の生物学つぶしておきながら
なんで海外ガーみたいなこと言ってるの?一番無理解から足ひっぱってるのお前らだろうが

154:名無しのひみつ
14/01/31 20:45:29.03 QawY1pa9
STAP細胞の発見も大発見なんだが
哺乳類でも初期化が起こるってのも大発見なんだよなぁ

歴史的大発見がいくつも重なってたからネイチャーは
「こんなのおかしい」って突き返したんだろうな…

155:名無しのひみつ
14/01/31 20:49:28.69 j9UslN3o
トカゲでも、切れた尻尾で初期化起きてるもんな

切断=刺激 か

156:名無しのひみつ
14/01/31 20:55:21.31 j9UslN3o
切断された人間の指は再生されないが
細胞外マトリクスをつけると、指が再生する

157:名無しのひみつ
14/01/31 20:59:24.87 r9qNPfuq
>>156
たしかブタの膀胱だったっけ
指再生のメカニズムもSTAP効果で説明つくかもな

158:名無しのひみつ
14/01/31 21:11:38.32 mPnhyxXC
弱酸性という自然界のどこでもあるものでこんなことになるなら生物の進化の過程で若返る生き物いてもいいはずなのに存在しないってことはどこかに落とし穴ありそう
まあそれを人の手で補えるのかもしれんけど

159:名無しのひみつ
14/01/31 21:31:49.12 1te5bFER
これ聞いて最初に思ったことは「そりゃそうだろ」だったね
弱酸性とか野菜ミネラルビタミン魚DHAとか体にいいとされてるものを
直接細胞に与えれば良い反応起こすと考えるのは当たり前
プロセスは若干複雑なので一般人には到底辿り着かないだろうけど
一見すると馬鹿げてるものの中に本物は隠れてるんだよ
だからといってこの細胞が万能であるとは思わないけどね

160:名無しのひみつ
14/01/31 21:44:05.18 Ha0vSBVG
>>5

彼女がもらうならチャールズ・バカンティ教授も絶対もらう

161:名無しのひみつ
14/01/31 22:01:28.33 ozynqAYe
そもそもアメリカからして、こういう神の領域は許さない派が多そう
外圧に負けないで頑張ってほしいけど、日本はそのへん能天気だからちと心配

162:名無しのひみつ
14/01/31 22:06:36.73 BXwtH/A+
>>161
心配しなくてもアメリカにそんな派閥はない。あったとしてもそれが世間一般様として圧力かけてくることはない
理論上筋が通っていればトライでき、明確な失敗があるまで誰も文句言わないのがアメリカ
理論上筋が通っていても理屈のわからない庶民様がマスゴミの扇動されて不安で発狂して法律で規制されるのが日本

163:名無しのひみつ
14/01/31 22:12:15.75 ozynqAYe
>>162
遺伝子組み換え食品のことを指してるなら、モンサントとか恐ろしすぎるわ
アメリカは進化論信じてない層が一定いるのはガチだろが
食品の遺伝子組み換えと、この研究じゃそもそも根本が違うのに

164:名無しのひみつ
14/01/31 22:14:43.52 BXwtH/A+
>>163
それ以前に日本では進化論という言葉の内容を知らない層が大多数いるというのが現実でしょ
iPSも遺伝子組み換えも原理は全く同じです
この研究も紫外線による遺伝子欠損の誘発と全く同じですが

165:名無しのひみつ
14/01/31 22:17:18.55 M1HXiGhA
>>159
>弱酸性とか野菜ミネラルビタミン魚DHAとか体にいいとされてるものを
直接細胞に与えれば良い反応起こすと考えるのは当たり前

良いとか悪いとか言うものじゃないのだけどね。
むしろやたらに初期化されたら不都合のほうが多いだろ。

166:名無しのひみつ
14/01/31 22:26:41.82 XSmeZ+vi
人に応用は、難しいね。

法則:人類を退化させたり、もしくは害する危険性のある品は実現化できない。

当たり前のことでしょうよ。
腎臓をたくさん持って、歩いてるのは常識として、
あくまで非常識のカテゴリーに属する。
医者は、画期的だと思うだろうけど、治療に関しての実流用できる技術だとして、
IPSは、確率やリスク、手間なども伴う代わりに、それだけの責任と複雑性を技術に内包している。
その点重要。
STAPは、現段階で2ちゃんねるの異様集団が、妄想を繰り広げだした段階で、時間的収束の技術であることが伺える。
ポイント:マスコミはさまざまな観点から留意して、報道する必要がある。
まあ当たり前だよな。
ネイチャー誌はきわめて格式高い、専門誌なので、それを阻害する必然性は、
逆説的にないことが伺える。

167:名無しのひみつ
14/01/31 22:38:30.98 maLm1cyF
>>159
なんかお前、すげー単純思考だな
健康食品とかに騙されるなよ?

168:名無しのひみつ
14/01/31 23:03:49.16 St35DvU+
PH5.7の酸って詳細発表されてる?
どんな酸なのだろう

169:名無しのひみつ
14/01/31 23:11:23.10 MnpFymhX
>>166
日本語でおk

170:名無しのひみつ
14/01/31 23:18:34.71 Q7fzo8AJ
Jan. 31, 2014
報道関係者の皆様へのお願い

STAP細胞研究はやっとスタートラインに立てたところであり、世界に発表をしたこの瞬間から世界との競争も始まりました。
今こそ更なる発展を目指し研究に集中すべき時であると感じております。


しかし、研究発表に関する記者会見以降、研究成果に関係のない報道が一人歩きしてしまい、研究活動に支障が出ている状況です。
また、小保方本人やその親族のプライバシーに関わる取材が過熱し、お世話になってきた知人・友人をはじめ、近隣にお住いの方々にまでご迷惑が及び大変心苦しい毎日を送っております。
真実でない報道もあり、その対応に翻弄され、研究を遂行することが困難な状況になってしまいました。
報道関係の方々におかれましては、どうか今がSTAP細胞研究の今後の発展にとって非常に大事な時期であることをご理解いただけますよう、心よりお願い申し上げます。


STAP細胞研究の発展に向けた研究活動を長い目で見守っていただけますようよろしくお願いいたします。


2014年1月31日
小保方 晴子

URLリンク(www.cdb.riken.jp)

171:名無しのひみつ
14/01/31 23:25:02.26 U90MIfai
これ酷いね


347 名無しさん@13周年 New! 2014/01/31(金) 23:03:21.93 ID:MBY5CJ7N0
とりあえず、小保方さんの研究所からのコメントが出てるから見とけ
URLリンク(www.cdb.riken.jp)

>研究発表に関する記者会見以降、研究成果に関係のない報道が一人歩きしてしまい、
>研究活動に支障が出ている状況です。
>また、小保方本人やその親族のプライバシーに関わる取材が過熱し、
>お世話になってきた知人・友人をはじめ、
>近隣にお住いの方々にまでご迷惑が及び大変心苦しい毎日を送っております。
>真実でない報道もあり、その対応に翻弄され、
>研究を遂行することが困難な状況になってしまいました。
>報道関係の方々におかれましては、どうか今がSTAP細胞研究の今後の発展にとって
>非常に大事な時期であることをご理解いただけますよう心よりお願い申し上げます。

172:名無しのひみつ
14/01/31 23:25:49.96 J5StTj8r
>>159
体に良いというか、この場合細胞に対するストレスを与えてるんだけどね
細胞のほとんどは死滅して、残った細胞の中の一部だけが初期化していたということだから。

生き残ったけど初期化しなかったのと、初期化したのとの違いはなんだろう

173:名無しのひみつ
14/01/31 23:27:49.34 J5StTj8r
>>168
ニュースで始めの頃どっかで希塩酸水とあった気がする

174:名無しのひみつ
14/01/31 23:29:38.60 maLm1cyF
>>170
これは酷いな
なんで日本のマスコミは科学に関する報道がこうも他と比べてクソなんだ?

175:名無しのひみつ
14/01/31 23:29:44.33 aq/jhh4F
マスゴミ ゲスゴミ クズゴミ ゴミ

176:名無しのひみつ
14/01/31 23:30:33.23 821FZy3z
詳しくないのでエロい人に聞きたいんだけど
動画見てるとSTAPが起こる直前に細胞からなにかがプシュッと漏れてるように見えるんだけど
何が起きてるのん?

177:名無しのひみつ
14/01/31 23:32:11.11 qTrJdU5x
これ、テロメアの長さはどうなってるの?

178:名無しのひみつ
14/01/31 23:47:17.79 u+TxtqdC
>>170
これで女性誌の叩きが来るぞ!
マラソンのQちゃんが金メダルとった時、散々持ち上げてたんだけど、パーマかけただけで色気づいてるって叩き始めたからな(´・ω・`)

179:名無しのひみつ
14/01/31 23:47:20.91 MnpFymhX
テロメアを伸長する酵素はテロメラーゼといって
幹細胞やガン細胞、生殖細胞などで発現している

iPS細胞では初期化の過程でテロメラーゼが発現するようになる
STAP細胞でもおそらくテロメラーゼが発現するんじゃね

180:名無しのひみつ
14/02/01 00:16:07.66 NeMNnM26
>>177
赤ちゃんの細胞ならテロメアは十分に長いかと

181:名無しのひみつ
14/02/01 00:20:56.90 qgF5JBDh
>>180
成熟した大人の細胞がどんな状態まで戻せるかがこれからの研究で問われるところだよな
今のところデータが公表されてないところをみるに難しいんだろうか

182:名無しのひみつ
14/02/01 00:41:40.01 i30IPm64
また共同研究という名の詐欺にあって、おいしいとこ全部白人に持って行かれそうだな
国がバカだと日本国民の税金で外人に研究させているようなもの

183:名無しのひみつ
14/02/01 01:19:05.29 Xw09b8ma
憶測や決め付けでよくわからないネガキャンみたいなことを書き散らすバカって、何がしたいんだろうね

184:名無しのひみつ
14/02/01 01:26:31.94 27uzKOlq
スレリンク(newsplus板:100番)n-
オレンジジュース並みの酸度であってオレンジジュースじゃないみたいw
以下抜粋

>溶液の中身は、ミネラルとお砂糖(グルコース)と
>酸性(pH5.7)にするための塩酸だけなのです!
>(HBSS液という生物学では一般的な液体です。)

>このSTAP細胞を培養皿で培養すると、神経の元になる細胞(外胚葉)や
>筋肉の元になる細胞(中胚葉)などいろいろな細胞ができました。
>さらにマウスの胎児の元(胚盤胞)にSTAP細胞を入れると、
>STAP細胞を元にしたマウスの子供が生まれました。

URLリンク(blog.miraikan.jst.go.jp)

185:名無しのひみつ
14/02/01 01:29:09.92 27uzKOlq
URLリンク(www.jinzai-brand.com)
乳酸菌で多能性細胞の作成に成功
公開日 2013年1月9日
熊本大大学院生命科学研究部の太田訓正(くにまさ)准教授らの研究グループがこのほど、
ヒトの体細胞に乳酸菌を取り込ませることで、さまざまな細胞に分化できる多能性細胞を作
り出すことに成功したことがわかった。世界初の研究成果で、論文は昨年12月26日付けの米
科学誌プロスワンの電子版に掲載された。


太田准教授らは、ヒトの皮膚(ふ)細胞周辺のタンパク質を除去し、細胞に乳酸菌を取り込ま
せて培養する方法で、多能性細胞の開発に成功。同細胞が多能性を有することを試薬で確認し、
これまで5種類(神経、筋肉、脂肪、骨、軟骨)への分化にも成功しているという。

186:名無しのひみつ
14/02/01 01:45:53.94 +YANTMg2
>>185
これもすごいなぁ。

187:名無しのひみつ
14/02/01 02:25:28.81 kwjgNjhw
>>185
一気にあちらこちらで花開いている感じだねえ

188:名無しのひみつ
14/02/01 02:28:11.13 cotACZZk
製薬会社や医療機関は金儲けの為に高額医療化したがる

それに対抗する為に中山教授はiPodのように世界に広まるようにとする命名をしたわけだ

今回の命名にもiを付けるべきだった
そうすれば、高額医療化した人々はそれに対応する大恥を歴史に晒す事になる

189:名無しのひみつ
14/02/01 03:54:43.37 4d0TnFEo
ハーバードは汚くないよ
小保方さんに付き合って他の有名大学からずっと嘲笑われていたから、どうだといわんばかりの張り切りようだよ
日本との協力体制もバッチリだよ

190:名無しのひみつ
14/02/01 04:04:50.84 tTs9ReaN
理化学研究所って行政法人だろ?

売国奴議員が資料集めて海外に提出……いや、もう特定機密法案があるから安心か、漏らした公務員は処罰

191:名無しのひみつ
14/02/01 04:18:25.03 jkMKs90V
アグネス募金はアグネスのものです

192:名無しのひみつ
14/02/01 04:51:48.14 OjtMLJey
なんちゅうか
動物も昆虫のようにメタモルフォーゼ出来かねない勢いだな

193:名無しのひみつ
14/02/01 05:08:00.68 UmaEWb42
若者の科学離れと言われていたが、科学って面白そうという子供がたくさん出てくれるといいね。
後生畏るべし。

194:名無しのひみつ
14/02/01 05:42:10.32 /Tbz9yJ4
>>170
こりゃあ
反日マスゴミが日本人を潰すために煽動してるんだろうな

195:名無しのひみつ
14/02/01 08:44:46.41 xU9P/SII
新たな万能細胞「STAP細胞」の開発の黒幕!?:ヴァカンティ4兄弟!?
URLリンク(quasimoto.exblog.jp)

どうやら日本は研究資金と知恵を出す便利な駒としてバカンティに利用されただけっぽいな
このままだとノーベル賞どころか特許も怪しい

196:名無しのひみつ
14/02/01 09:08:08.20 qgF5JBDh
>>195
特許ってあんまり詳しくないんだけど、日本国内の場合、パブリッシュされた論文の特許をあとから取るってできるの?

197:名無しのひみつ
14/02/01 09:12:22.87 wMx7NVEe
論文が出ないことにはなんともいえないレベルの話だな

198:名無しのひみつ
14/02/01 09:32:11.81 +03pKQUz
神経細胞再生は早く実現してほしい。
実現したらどれだけ多くの人が車いすから解放されるか・・・

199:名無しのひみつ
14/02/01 09:39:02.01 5+RdHcag
酸性で若返る、
風呂に酢、入れたら若返る。

200:名無しのひみつ
14/02/01 09:41:12.99 sUA5XT2M
 
【2月1日(土)中野!高円寺!阿佐ヶ谷!荻窪!】 
田母神としお・街頭演説予定!是非お集まり下さい! 
東京を守る!東京を育てる! 強く、たくましく、優しい『心のふるさと東京』を!

12:00~ ≪街頭演説≫ 中野駅 北口・南口
13:15~ ≪街頭演説≫ 高円寺駅 北口・南口
14:30~ ≪街頭演説≫ 阿佐ヶ谷駅 北口・南口
15:45~ ≪街頭演説≫ 荻窪駅 北口

主催: 田母神としお事務所・東京を守り育てる都民の会
URLリンク(www.tamogami-toshio.jp)
 

201:名無しのひみつ
14/02/01 09:58:36.17 qKk/HgrO
小保方さんの口からバカンティへの感謝の言葉とかあんまり聞こえないね。
なんか色々あんのかもね。
誰も味方いなかったとか言ってたからバカンティにも信じてもらえなかったって事か。
猿とか人の研究に関して小保方さんや理化学研究所は関わってんのかね?
出し抜かれたんやとしたら最悪な奴やな。

202:名無しのひみつ
14/02/01 11:36:38.94 8kZKWvJ5
>>201
マスコミが報道しない自由を使っているだけ。

203:名無しのひみつ
14/02/01 11:36:54.61 VLNQ6PZi
>>55

もともとハーバード大への留学時の実験研究で見つけたものだからある程度は仕方がない。
それに研究を進める許可は本人に取ってると思うよ。

研究成果を盗まれないだけ中韓よりマシ。

204:名無しのひみつ
14/02/01 11:44:06.96 VLNQ6PZi
>>1
これ若い時の細胞を保存していないと、若返りとかはできないの?

205:名無しのひみつ
14/02/01 11:52:29.01 o2E2kI1d
小保方博士のSTAP細胞、ハーバード大学では既に猿の神経再生実験が行われているそうだ。アメリカとの差は大きい。
戦時中、アメリカが超一流の科学者2千人を動員し原爆を完成させた時、日本では、数十人の中学生が人形峠でウラン鉱石を掘っていた。

206:名無しのひみつ
14/02/01 12:02:28.24 kYomBrPw
iPSとは根本的に違うし、単体受賞レベル

207:名無しのひみつ
14/02/01 12:02:54.09 3kMMM6R+
熱い風呂に入るだけで若返りだ

208:名無しのひみつ
14/02/01 12:04:26.79 oZT/Y1Id
>>205
サイクロトロンがあったのが、日米独だけだったのが
1941年以前の状況

たった4年で原爆完成なんて、だれも予想できなかった

アメリカは濃縮ウラン作るのに
電磁石でウラン原子一個一個精製するという
とてつもない力技をやってる
遠心分離法が出来たのは戦後

はっきり言って日米独はそれほど核に関して
技術的差異があったわけじゃない

馬鹿でかい電磁石を何十も並べて同時に稼動できる
力技を行使できなかったのが日独・・で

ヤッチャッたのがアメリカ

いちおう、日本も朝鮮半島の大田に核研究所を移転してる途中だった
その工事請負したのが、田中角栄

んで終戦後田中角栄はその資金で日本国首相に・・・
ってこれは後の話だな

大田の現地には今も韓国の核研究所が建ってるよ

209:名無しのひみつ
14/02/01 12:06:39.23 kYomBrPw
環境の変化に個体が遺伝子レベルで対応し、
それが子孫に伝えられるというモデル

210:名無しのひみつ
14/02/01 12:07:25.39 edcl2vJe
アメリカの国益を害する発見だよね。 つまり・・・  おや、誰か来たようだ。

211:名無しのひみつ
14/02/01 12:08:07.28 wI+MqFP7
>iPSとは根本的に違うし、単体受賞レベル

成人の人で成功させた人も共同受賞だよ
成人の人では、安定的には無理かも知れんが

2年間人の細胞でも試したはずだが
発表できないということは、成人の人の皮膚では
2年実験しても難しいという意味だろうが

212:名無しのひみつ
14/02/01 12:11:43.91 7fuAhqog
まあヒトで成功するまでは静観だな

213:名無しのひみつ
14/02/01 12:14:36.80 sUA5XT2M
 
田母神としお街頭演説会 in 中野
URLリンク(com.nicovideo.jp)
URLリンク(com.nicovideo.jp) (ミラー
URLリンク(com.nicovideo.jp) (ミラー
URLリンク(com.nicovideo.jp) (ミラー
URLリンク(com.nicovideo.jp)
 

214:名無しのひみつ
14/02/01 12:15:48.58 wI+MqFP7
逆にヒトで成功すると
高校の理科室レベルでもクローン人間が作れてしまう
危険性もある

北朝鮮とかの独裁国家の独裁者が
自分のクローン100人作るとかあり得る

215:名無しのひみつ
14/02/01 12:18:27.30 //7QonT0
>>190
何言ってんの?ばかなの?

216:名無しのひみつ
14/02/01 12:28:25.06 Mr/9GIh0
>>211
人ではできなかったか、出来てるんだけど、特許ガチガチに固めるために黙ってるのか
それとも本当にやってないだけなのか
どれかなぁ

217:名無しのひみつ
14/02/01 12:48:08.26 FRZECp3f
バカンディ教授は小保方さんにデータを取らせて立証させてる間に、応用実験やってたのか?
理研もやってなかったの?

218:名無しのひみつ
14/02/01 12:51:10.09 GKhvgJsI
がん遺伝子の発見では実際に苦労して存在を証明したポスドクのフランス人はノーベル賞は貰えなかった
貰ったのは留学先のアメリカ人教授二名
そのフランス人はNatureに公開質問状も出したが、ノーベル委員会の見解はその研究室だからこそ発見できたというもの
もしノーベル賞を貰うことになったとしても、小保方さん一人受賞はなく、教授一人か小保方さんと教授の二人かになると思う

219:名無しのひみつ
14/02/01 13:28:58.59 gHmMfB0O
>>214
別に高校の理科室レベルでジェットエンジンもダイナマイトも
硫化水素も核弾頭も作れるんだからクローンぐらいなんだってんだよ。

220:名無しのひみつ
14/02/01 14:06:12.97 wI+MqFP7
バカンティ教授「13年前にSTAP細胞の論文を発表した時は馬鹿にされた」←本当に凄いのこの人じゃね?


共同執筆者「ほっとした」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
論文の共同執筆者で、アメリカのハーバード大学のチャールズ・バカンティ教授は、
日本時間の30日午前に放送されたイギリス・BBCのインタビューで、「2001年に論文をまとめたときは、
読んだ人たちに批判された。およそ10年間にわたり、この研究を続けてきたので、驚いたというよりも
ほっとしたという感じだ」とこれまでの苦労を振り返りました。

そのうえで、「私たちの手法を使えば、簡単かつ単純な方法で万能細胞を作製できる。
研究成果が実用化されれば、治療を受ける人の経済的な負担を減らすことになるだろう」と
今後の実用化に期待を示しました。

また、バカンティ教授は、所属する研究機関の発表の中で、「強いストレスにさらされたり損傷したりすることで、
分化した細胞の運命が劇的に変わることが示せた。この成果は、ES細胞やiPS細胞とは
異なる可能性を秘めている」とコメントし、次の段階は、ほかの哺乳類やヒトの細胞でも同じ現象が見られるか
確かめることだと指摘しています。

そして、「今回の成果は日本とアメリカの研究機関の協力がなければ実現しなかった」と評価しています。



URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
バカンティ博士は「私の考えでは、全能性があるということになる」と述べた。同博士の過去15年間の研究は、
今回の小保方博士らの発見の土台を築いた。全能性というのは、胚のみならず、胎盤にも分化できる
細胞の能力を指す。

221:名無しのひみつ
14/02/01 14:07:06.32 wI+MqFP7
URLリンク(upload.wikimedia.org)
これ作って話題になったのがバカンティ教授

222:名無しのひみつ
14/02/01 14:14:11.04 u+jsbZEy
>>42
"Stimulus-triggered fate conversion of somatic cells into pluripotency"
執筆 小保方晴子 笹井芳樹
実験 小保方晴子 若山照彦 笹井芳樹 
 実験アシスト Koji Kojima(HV)
project design 小保方晴子 若山照彦 笹井芳樹 丹羽仁史 Charles A. Vacanti(HV)
 協力 Martin P. Vacanti(HV) 大和雅之
URLリンク(www.nature.com)

"Bidirectional developmental potential in reprogrammed cells with acquired pluripotency"
執筆 小保方晴子 笹井芳樹
実験 小保方晴子 笹井芳樹 門田満隆 Munazah Andrabi 高田望 米村重信 若山照彦
 実験アシスト Mikiko Tokoro 寺下愉加里
project design 小保方晴子 笹井芳樹 丹羽仁史 Charles A. Vacanti(HV) 若山照彦
URLリンク(www.nature.com)

223:名無しのひみつ
14/02/01 14:25:30.84 YMNwCb8u
サルもヒトも実験をしている段階であってまだ論文になっていない
この時点で一喜一憂するのはまだ早いわ

あと一年くらいで決着がつくかな

224:名無しのひみつ
14/02/01 15:23:51.72 Bfe6F9pR
これって感音性難聴は治るのかな?

高音部が聞こえなくて、女の人の声が聞き取りにくいんだけど

225:名無しのひみつ
14/02/01 16:05:10.02 MgYProyh
>>222
ヴァカンティ何人いるんだよ!と思ったら4兄弟なのか…。
この研究はヴァカンティ兄弟が主体で、小保方さんはその手先のようなものという事でいいのかな。

226:名無しのひみつ
14/02/01 16:32:12.79 wI+MqFP7
ハーバードのヴァカンティ教授の研究室で
元々、外傷とか刺激で初期化する研究をやって
その実用化を成功させたのが小保方さんでは?

田中耕一さんのケースを応用すると
ヴァカンティ教授も受賞候補
もう一人が成人のヒトで実用化させた人

227:名無しのひみつ
14/02/01 16:34:44.01 u+jsbZEy
>>225
各寄与の筆頭はそのまま筆頭

228:名無しのひみつ
14/02/01 16:56:30.24 M6hXGlkl
ファーストの意味わかってない奴が多いな。

229:名無しのひみつ
14/02/01 16:58:14.27 4W2q2b7N
>>228

じゃあ、説明してよw

230:名無しのひみつ
14/02/01 17:07:48.41 CtICaLX5
報道とかで見るSTAP細胞=若返りっていうのはなんか違う気がするな。

怪我したときに治った場所が若返るわけではないからね。

ただ怪我の場合、年取ると治りが遅くなるけど治らないわけではないから、初期化される確率が下がるだけで不可能ではない気がするんだよな。

怪我するときもいろんな要因があるように、細いガラス管通した刺激とかでも初期化するというのは治癒プロセス考えるといろんな発動スイッチが細胞に備わっていると考えるのは理に叶ってる気がする。

231:◇ ◆oHgMgpwIMZF/
14/02/01 17:13:37.63 I9Chtmju
>>226
どうかなー。
DNAの螺旋構造の発見のノーベル賞で、
ロザリンド・フランクリンが貰えなかった
なんて事もあったし。
学者の世界は結構ドロドロしてるから

232:名無しのひみつ
14/02/01 17:21:53.63 FTWB0HLl
>>230
細胞の分裂回数は限られているので
細胞を初期化しても分裂回数は変わらないのでは
手足を再生したり色々な臓器が作れるだけのような気がする

233:名無しのひみつ
14/02/01 17:45:52.94 fFAyE3pJ
この技術で
ハダカデバネズミをバケネズミにすることはできますか?

234:名無しのひみつ
14/02/01 18:02:57.86 O4x8mn8s
バカンティってねずみの背中に耳つくった人なんだな
かなり日本でも話題になってたけど
形成外科とか整形手術に利用されそうなので
STAP細胞は別の方向に発展させるべき

235:名無しのひみつ
14/02/01 18:20:21.04 wI+MqFP7
ヴァカンティ教授の研究室で成果挙げていたら
成果全部ヴァカンティ教授に持っていかれたね

236:名無しのひみつ
14/02/01 19:07:30.13 YMNwCb8u
>>232
初期化するとテロメアを伸ばす酵素であるテロメラーゼが発現するようになる
ちなみにテロメラーゼが発現する細胞はガン細胞、幹細胞、生殖細胞
これらの細胞は不老不死の細胞と言える


テロメラーゼを発見した人はすでにノーベル賞を受賞済み

237:名無しのひみつ
14/02/01 19:23:57.89 ZyRxJeGT
>>224
元々聞こえていたのなら、理論的には可能じゃないかね?

細胞が初期化して、聴毛が生えて来るって事だし

238:名無しのひみつ
14/02/01 19:25:59.98 lPjYGH6k
理研の手柄だわな
ハーバードはおまけだろwwwwwwwwwwwwwwww

239:名無しのひみつ
14/02/01 19:27:14.57 OrjJDuDj
用は身体に刺激与えるのはいいことですよってこと?
髪の毛薄いからマッサージしてるんだけど、この話と関係ある?

240:名無しのひみつ
14/02/01 19:38:22.59 rrn24QhG
乾布摩擦とかも意味あったんだな

241:名無しのひみつ
14/02/01 19:55:55.36 CtICaLX5
>>236
てことは、若い細胞でない場合はかなり初期化出来る細胞の確率は下がるけど不可能では無いらしいから沢山の細胞を培養なりで増やして、酸などでより分けて、初期化されたスターップ細胞を更に培養出来れば万能薬の出来上がりになりそうだな。。

242:名無しのひみつ
14/02/01 21:51:11.15 /+UYt7Xs
>>220
うーん・・・バカンティ氏が考え出して10年以上も本人が研究やって来たのに、
論文内では協力者程度の扱いで本人は納得したって事なんだろうか。
メイン執筆者かどうかでそれだけノーベル賞等の獲得チャンスも左右されるんじゃないの?

243:名無しのひみつ
14/02/01 22:27:22.66 wI+MqFP7
バカンティ教授の研究室でヒントか成果を出したのは確実だよね
(刺激を与えて、細胞の初期化)
研究室に留まっていたら、バカンティ教授に全部成果持っていかれた

バカンティ教授からすれば、成果の持ち逃げ
日本からすれば、上手いこと逃げて日本の成果に出来た

244:名無しのひみつ
14/02/01 22:40:07.91 u+jsbZEy
>>242
>Corresponding authors
>Correspondence to:Haruko Obokata or Charles A. Vacanti
URLリンク(www.nature.com)

245:名無しのひみつ
14/02/01 23:03:18.95 xCMuXTZs
どっちかいうとアメリカの方は美容外科に特化していくと予想する
一番儲かりそうだしw

246:名無しのひみつ
14/02/01 23:20:41.87 kqc7j+68
iPS細胞だと、山中先生は、実験した高橋先生も共同受賞すべきと思ってたが
委員会にはそう判断されなかったよね

日本に帰り、リーダーとしてマウス相手の論文がやっとの、実験担当の1人
その間に、サル相手の応用にさっさと取り組む、考案者の超大物バカンティ教授

しかも、向こうの方が頭脳・技術・蓄積・資金とも圧倒的で今後日米の差は開く一方
これは後の世で、どう判断される事態になっているやら

247:名無しのひみつ
14/02/01 23:48:13.87 FTWB0HLl
>>236
STAP細胞でも初期化でテロメラーゼが発現してテロメアが伸びるのかな?
STAP細胞はガン化しにくいとか云っていたけど。

248:名無しのひみつ
14/02/02 00:27:22.83 ZaCQcffj
 
【2月2日(日)お台場!銀座!有楽町!水道橋!新宿!】 
田母神としお・街頭演説予定!是非お集まり下さい! 
東京を守る!東京を育てる! 強く、たくましく、優しい『心のふるさと東京』を!

09:30~ ≪街頭演説≫ 台場駅 フジテレビ向い
      ≪練り歩き≫
11:30~ ≪街頭演説≫ 銀座四丁目交差点(三越前)
      ≪練り歩き≫ ホコ天
14:30~ ≪街頭演説≫ 有楽町マリオン前
16:30~ ≪街頭演説≫ 東京ドーム前(外堀通り)
18:30~ ≪街頭演説≫ 靖国通り(新宿・歌舞伎町交差点)

主催:田母神としお事務所・東京を守り育てる都民の会
URLリンク(www.tamogami-toshio.jp)

249:名無しのひみつ
14/02/02 00:29:51.85 o+DhaFQw
>人間の皮膚にある線維芽細胞からもSTAP細胞を
作製してみたが、まだ十分に細胞の性質を明らかにできていない
ダメくさいな

250:名無しのひみつ
14/02/02 01:03:25.96 CxTh0TRy
この番組って何が問題なの?

251:名無しのひみつ
14/02/02 06:50:52.68 HSp5pCmN
   ∧_Λ
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ) 「( ・∀・)< イデオンの主人公風にしてください
     |/~~~~~~ヽ \________________


      恐縮です
   ∧_∧,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   ( ´∀(::::::::::::::::::::::::::::)
   ( つ (::::::::::::人:::::::::ノ
   )  「(::: :( ・∀・):::ノ<さすがSTAP細胞ですな
      |  /~~~~~~ヽ

252:名無しのひみつ
14/02/02 07:17:55.00 /VmW1+Tu
>>247
STAPが癌化しにくいのは遺伝子に手を加えないからであって
テロメラーゼ云々は関係ないでしょう

253:名無しのひみつ
14/02/02 09:23:09.07 Yt53GO4y
>>235 STAP細胞ができた後ハーバードを戻ろうとしたら大震災が有ったので戻れなくなり、仕方なく利権で研究を続けることになったらしい。

もしハーバードに戻ってたら殆どバカンティの成果にされただろうな。
運が良かった。

254:名無しのひみつ
14/02/02 09:54:21.95 NSJp1JvW




                オーランチ沖トリウムや、        洋上発電 、   波力発電、       地熱発電も、


                                   はよ<<<           日本独走せな         >>>




                  太陽光発電みたいに




                                      特許も シェアも   奪われてしまうよ。                   赤字の原発はよ止めて、 新エネルギーに予算つけなければ。



                        日本は 芋ひくよ。




255:名無しのひみつ
14/02/02 10:01:27.22 ItFBA6Pl
発想があったけど証明しきれなかった人と、
着想を得て綿密に証明した人ではどっちが偉いかって不毛だな。

256:名無しのひみつ
14/02/02 10:26:22.79 YyS3BJbq
オイラ、漬物屋の店員で化学の事はな~んにもわからないんだけどさ、
結局、化学の発見は、たまたまって事なの?
アテヅッポってことなの???
ご飯にマヨネーズ混ぜたら美味かったみたいな。。

257:名無しのひみつ
14/02/02 10:27:06.93 QDCYfPD7
このスレ見て思ったんだけど、2014の上半期は酢とかフルーツジュースといった酸性の強い食品とか
酸性のほにゃららによる健康効果をうたった似非科学健康グッズが流行る気がする。

早くも勘違いしている輩が多いし。

勝手に細胞が未分化な状態に戻ることが身体に良い訳ないとか知らないだろうし。

258:名無しのひみつ
14/02/02 10:31:11.81 sH4P/qdS
今テレ朝で、ハーバード大の研究してる日本人医師がヒトの赤ちゃんの細胞で実験してうまくいったかもしれないという報道流してた。
しかし展開が早い。

259:名無しのひみつ
14/02/02 10:32:47.47 TJN++e2o
ハーバードに寄生されたのか

260:名無しのひみつ
14/02/02 10:47:17.84 Yt53GO4y
>>258 小島宏司だろ。

261:名無しのひみつ
14/02/02 11:05:34.04 9dtTD05J
>>102
ヒト細胞の細胞壁って何さ

262:名無しのひみつ
14/02/02 11:13:42.48 xsp0TqvM
予算委員会中の発表だし日本政府から大幅予算ついて
研究が進むんじゃね
ハーバードが絡んでるから日本も大盤振る舞いするでしょw

263:名無しのひみつ
14/02/02 11:19:40.94 Yt53GO4y
しかしあまり報道されないけど、早稲田がかなりの金をハーバードに出してるから研究員として受け入れてくれたんじゃないかな。
早稲田の功績も大きいと言える。 なんせ医学部がないのに良くぞこんな成果を出した生徒が生まれたものだ。
修士課程では女子医大で研修し、博士課程ではハーバードとかなり恵まれた環境を与えられてる。 素晴らしい素質を感じたからだろうけど。

264:名無しのひみつ
14/02/02 11:44:16.46 ZaCQcffj
 
田母神候補 in 銀座三越前
URLリンク(live.nicovideo.jp)
URLリンク(com.nicovideo.jp) (ミラー
URLリンク(com.nicovideo.jp) (ミラー
URLリンク(com.nicovideo.jp) (ミラー
 
【東京都知事選】 田母神としお 大演説会 午前の部【お台場~銀座】
URLリンク(com.nicovideo.jp)
URLリンク(com.nicovideo.jp) (ミラー
URLリンク(live.nicovideo.jp) (ミラー
 

265:名無しのひみつ
14/02/02 11:44:24.00 YyS3BJbq
彼女は医師の資格もあるの?

266:名無しのひみつ
14/02/02 11:53:24.30 ASepq5UN
周りの人に
「彼女の研究はすごいけど、おいしいところは全部ハーバードに持ってかれる。
日本にとっては山中さんのiPSのほうがおいしかったから残念だね」
と言うと、鬼のような目つきでバカ呼ばわりされる。
でも実際にそんな気がするんだけど、、、、。全部アメリカに持ってかれるんじゃないかと心配。

267:名無しのひみつ
14/02/02 11:53:53.78 h9eMpz1Q
>>複数のサルからSTAP細胞を作製し、移植に利用する実験を2011年から始めているという。
2011年から既にSTAP細胞作成していたという事?何でその時には話題にならなかったの?

268:名無しのひみつ
14/02/02 12:27:18.34 Yt53GO4y
>>265 有る訳ない。 医学部を出ないでは不可能。

269:名無しのひみつ
14/02/02 12:29:43.30 Yt53GO4y
>>266 今後人で成功して応用分野で頑張ればそんなことはない。
幸い応用分野はiPSと一緒にできるから金も有効に使える。

兎に角人で成功することが最重要。

270:名無しのひみつ
14/02/02 12:34:47.77 Yt53GO4y
>>267 かなりホラだよ。
STAPの基礎的なことは小保方が2011年に論文発表してるから現象は確認されてたが体系的に説明できる段階ではなかったからだろう。
論文にするまでにならないと意味は無い。

271:名無しのひみつ
14/02/02 12:42:16.39 iN31fez/
小保方に特許料うはうは入ってくるのか

272:名無しのひみつ
14/02/02 12:49:44.55 bSXVaUFO
京大は引き抜きにかかるだろうな。

273:名無しのひみつ
14/02/02 13:06:11.57 Oa6wTnlj
このスレの住人にはテロメラーゼについて語れる奴までいるのに驚いた。

マウスやサルでの実験結果がヒトに当てはまらないのは
テロメラーゼが活性化してるかの違いだろ。

だったら、テロメラーゼ活性化に起因する難病を持ったヒトに
研究協力の依頼をすべきだな。

ちなみに俺、立候補しちゃうよ。

274:名無しのひみつ
14/02/02 13:06:49.62 lQBDE18e
>>267
>>220
>バカンティ教授「13年前にSTAP細胞の論文を発表した時は馬鹿にされた」←本当に凄いのこの人じゃね?

いやSTAP細胞に関しては13年前に論文として発表されてるとあるが…

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>ゴードン卿、山中さんは何したの?
>そうは言っても、山中さんはiPSで一躍有名になった人で、iPSで数年前からずーっと、
>もうノーベル賞は時間の問題じゃないかとか、いや、もうちょっと臨床につながればね、とか、言われてきた。
>一方のゴードン卿の方は40年も前の結果だという。いったい何をこの人達はやったんだろう。

これゴードン卿と山中さんのときにも言われてたのと似てる。
コンセプトは40年前からあるのだけど…という

275:名無しのひみつ
14/02/02 13:22:09.52 tGKYam4S
早く、脊髄復元を人間に応用してくれ、それで助かる人間が世界中にいる

276:名無しのひみつ
14/02/02 13:27:06.70 2BocFf/N
一方韓国では国家の維新をかけて卵子提供を募っていた

277:名無しのひみつ
14/02/02 14:07:47.98 /GCIV5JY
バカンティ教授の研究室で、細い管通したり
色々刺激与えて万能細胞作っていたけど
再現性が無かったんじゃないの?

サルで骨髄損傷が治ったとか、割礼ちんこで
万能細胞出来たとか言ってるけど
まだ再現性が無いのでは?

278:名無しのひみつ
14/02/02 14:10:56.65 /GCIV5JY
>>274

ノーベル賞受賞するとしたら
バカンティ教授と共同受賞だろ
もう一人がヒト成人で再現性ある技術を確立させた人

279:名無しのひみつ
14/02/02 14:15:13.79 /GCIV5JY
細胞外マトリックスで指が再生されるんだから
細胞外マトリックスと指切断時の体内からの分泌物で
初期化されるんじゃないの?

細胞外マトリックスで基礎研究とかやってないのか?

280:名無しのひみつ
14/02/02 14:25:13.39 Yt53GO4y
>>220 人を説得できるだけの結果をまとめられなかったんだろうから仕方ない。
アイデアだけなら誰でも出せる。

多分小保方もハーバードでバカにされ続けてたんだと思うよ。多分味方は日本人の小島だけだったのでは?

First Author が小保方であることは誰もねじ曲げることはできない。

小島宏司(こじま・こうじ)
URLリンク(www.terumozaidan.or.jp)
聖マリアンナ医科大学大学院卒業、同大学病院および国立療養所中野病院で研修医。
1997年 聖マリアンナ医科大学病院呼吸器外科医長。
1999年にバイオ気管の研究をめざし、渡米。マサチューセッツ州立大・チャールズ・バカンティ教授のもとで、気管再生の研究に取り組む。
2002年5月、羊の鼻の軟骨からのどの気道を再生させ移植することに世界で初めて成功。
2004年より、ハーバード大学医学部組織工学・再生医療研究室ディレクター。
----
このあと色々書いてあるが小島の話も面白い。

281:名無しのひみつ
14/02/02 14:41:50.96 lQBDE18e
URLリンク(www.kenkyuu2.net)

Corresponding authors に関しては研究室の方針にも拠ったり
分野が違うと土壌も違うようなとこもあるらしいな…一概には何とも

282:名無しのひみつ
14/02/02 14:42:43.47 lQBDE18e
というか基礎と臨床系のひとはまた別や

283:名無しのひみつ
14/02/02 14:48:45.28 OF7H/LvT
>>274
なんかハーバード大の中でもSTAP細胞がらみは周りの研究室や他の大学からキワモノ扱いされてたらしいから、お互いにめげずに協力してきた仲間意識あるんじゃないかな。小保方さんたちからすると。

284:名無しのひみつ
14/02/02 14:52:37.47 Yt53GO4y
再生医療は臨床に応用できてなんぼだからな。

iPSも、STAPも臨床に近い。
DNAなどの基礎研究が進んだからどっと成果がで始めたんじゃないだろうか。

そこの君にもチャンスはあるぞ。

285:名無しのひみつ
14/02/02 14:55:12.18 4HXw5Z3S
>>271
板違い。特許とかアメリカに持っていかれるとかそういう話はbizplusで

【知的財産】STAP細胞発明者に小保方さんの名も、既に国際特許出願[14/01/30]
スレリンク(bizplus板)

286:名無しのひみつ
14/02/02 15:19:03.24 /GCIV5JY
骨髄損傷は自然治癒の可能性もあるから
早くSTAPでサルの赤ちゃん作ってくれ

信じるから

287:名無しのひみつ
14/02/02 15:23:32.09 Yt53GO4y
>>286 お前が信じなくてもNatureが信じたんだからそれで十分、お前は不必要。

288:名無しのひみつ
14/02/02 15:25:50.79 NGmjfc7L
.
刺激方法が異なるだけでそれだけで新しい特許が発生する?

最終的に、最高に効率のいい方法は何かってことに興味深々

289:名無しのひみつ
14/02/02 15:28:37.49 ja5cLs5X
> 細胞外マトリックスで基礎研究とかやってないのか?
まあこんなこと書いてるからお察しだな
細胞外マトリックスとして良く言及される分子を3種類挙げろと言われても挙げられんのだろ

290:名無しのひみつ
14/02/02 15:28:44.90 jXE3OSJC
>>270
論文って微妙だよ
今回の発見も5年前に論文出してるけど
その論文の書き方がよくなかったから
愚弄という言葉になったんだと思う
それで山中氏の真似したら大絶賛
中身より形式を重要視してるのが論文

291:名無しのひみつ
14/02/02 15:32:22.77 ja5cLs5X
>>290
細胞に万能性があると多くの人が見なす指標がiPSのおかげで増えたという面はある
oct4が出てましたというだけで信用できますね的になってるし。

292:名無しのひみつ
14/02/02 15:34:56.07 jXE3OSJC
>>267
バカンティ氏のマウスの背中に耳を生やすのは
5,6年くらい前に日本でも話題になった
STAP細胞は2008年前後には完成してたと思う
結局手柄独り占めみたいな風潮が発展の妨げになってる
俺みたいにネットで新発見を毎日のように垂れ流すのが正解
ノーベル賞2万回くらい取っていても不思議じゃない

293:名無しのひみつ
14/02/02 15:38:52.16 Yt53GO4y
>>292 何言ってんだ?
イアーマウスとSTAPは全く別物だぞ。
Ear mouse は、認められてる。だからVacantiは組織工学の第一人者とされている。

294:名無しのひみつ
14/02/02 15:42:43.80 ja5cLs5X
>>292
別にお前のネットの書き込みなんざ誰も再現しようと思ってないから安心しろ
STAPは再現しようと言う人が結構多いと思うが。

295:名無しのひみつ
14/02/02 15:45:45.24 EXAn3dRd
細胞の初期化 ⇒ 若返り
酸性の溶液 ⇒ 酢

「酢で若返る」という便乗商法が出てくるに10000オボ

296:名無しのひみつ
14/02/02 16:21:07.09 +RusESWt
若返るどころか毎日 細胞は入れ替わってるのに・・・

297:名無しのひみつ
14/02/02 17:19:38.89 ZaCQcffj
 
【東京都知事選挙】 田母神としお候補街頭演説【銀座~水道橋~】
URLリンク(com.nicovideo.jp)
URLリンク(com.nicovideo.jp) (ミラー
URLリンク(com.nicovideo.jp) (ミラー
URLリンク(com.nicovideo.jp)
URLリンク(com.nicovideo.jp)
URLリンク(com.nicovideo.jp)
 

298:名無しのひみつ
14/02/02 17:30:06.29 Yt53GO4y
粗食が長生きの秘訣というのも何か関係してるかも。

299:名無しのひみつ
14/02/02 17:30:51.19 ph7CI7IS
神戸牛や松坂牛の
STAP細胞をカートリッジに入れてバイオ3D食品プリンターで気楽に作れる時代がくるのか。

300:名無しのひみつ
14/02/02 17:35:16.53 ph7CI7IS
>>290
論文出したの2年前じゃないの?
5年前は発想をひらめいた時で。
で、3年かけて論文書いたのでは。

301:名無しのひみつ
14/02/02 18:17:53.18 TqKAn2io
こうなると細胞が初期化される必要最小限の条件は何なのかということになるなあ

302:名無しのひみつ
14/02/02 18:41:58.78 s275rPwU
>>300
だな、思いついて好きに実験やらして貰ったのが、バカさんの研究室。
まあ、変人にあたったのがラッキー。

303:名無しのひみつ
14/02/02 18:48:50.43 s275rPwU
>>301
てか、細胞の普遍的性質なんじゃまいか。
今での身体の中では、初期化おこりまくりだけど、観察できてなかっただけとか。
あるいは、進化した細胞では何らかの阻害要因がかかってるとか、、、
その辺の解明のが大切そう。、

304:名無しのひみつ
14/02/02 19:04:33.90 FUSEDWA6
エピソード聞けば聞くほどスーバーねーちゃん
じゃねーか
見た目で判断しちゃいけない

305:名無しのひみつ
14/02/02 19:43:18.50 WtJOyU7j
>>274
それ、ちょっと誤解がある
バカンティ教授は、体内に元々幹細胞がある、という主旨の論文を以前から出している

で、バカンティ研に行ってその線に沿った研究してるうちに、
「元々あるんじゃなくて、実験操作によって新たに生まれてんじゃね?」
と気づいたのが小保方さん

だから、バカンティ教授は確かにSTAP細胞に関して論文を書いていたんだけど、
それがSTAPつまり刺激惹起性だとわかってて書いてたわけじゃない

306:名無しのひみつ
14/02/02 20:03:52.73 /GCIV5JY
幹細胞って元々、体細胞に一部混ざってるんだろ
癌細胞にも一部幹細胞があるとか

今回万能細胞に変化したのも
元々ある一部の幹細胞が活性化して
増えたのかもしれないし

307:名無しのひみつ
14/02/02 20:05:34.92 mxXw3pna
特許料が見込めそうな研究テーマを選ぶ

日本の研究機関でとりあえず研究する

研究がうまくいきそうだ

アメリカの投資家に話を持ちかける
どうしても見つからなければ
パイオニアの中村修二氏に事情を話し、日本みたいな糞国家の
国益に貢献したくない旨を伝えればなんとか動いてくれるのでは?

日本の研究機関を辞めるもしくはわざと結果を出さずに任期切れになるのを待つ

アメリカに渡って1ヶ月ほどタイムラグを置く

アメリカで結果を出したように取り繕ろって研究結果を発表する

って流れにもっていけないものかね
素人だから的はずれだったらスマソ

308:名無しのひみつ
14/02/02 20:10:35.25 kz6R9ROJ
なんか胡散臭さがぷんぷんするんだけど・・

309:名無しのひみつ
14/02/02 21:06:36.74 BhLxQCta
まだ追試の結果が出てないからね
喜んでいいのはそれから

310:名無しのひみつ
14/02/02 21:33:18.69 5Q7O7t02
STAPの実用化や機構の解明など要所をハーバードに全部持ってかれそうだな。
全部持ってかれたらノーベル賞もハーバードだけってことになるんじゃないかな。

311:名無しのひみつ
14/02/02 21:47:40.38 uwAtfaUG
>>306
もとの細胞がリンパ球のT細胞であることは
CD45の発現で確認してる

刺激後CD45が消えて初期化のマーカーであるOCT4が増えてくるらしい

312:名無しのひみつ
14/02/02 22:00:09.06 d7lqxYiy
>>311
URLリンク(www.kenkyuu2.net)

313:名無しのひみつ
14/02/02 22:00:53.65 d7lqxYiy
>>311

403 :名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:07:17.38 ID:3qhGqxDs0
東北大学 MUSE細胞
URLリンク(www.stemcells.med.tohoku.ac.jp)

なぜか完全に無視されてる東北大学の大発見

423 :名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:11:15.10 ID:0bFNl9stP
>>403
専門家はそっちに言及してるけどな

Iwona Grad on January 30, 2014 at 1:52 am said:
0 0 Rate This

This is a very interesting discovery, even if it turns out to be mouse specific (doubt that).
The most amazing of it is yet another lesson of that amazing cellular plasticity which seem
to explode since 2006. I haven’t read the papers carefully yet, but it reminds me of MUSE cells
(Multi-lineage differentiating Stress Enduring cell) of Mari Dezawa – adults stem cells,
“produced” by stressing cells from different sources, or perhaps rather selected
for by killing all other cells with stress. However Muse cells do not form teratomas.
Also, perhaps the sorting methods used by Ratajczak for VSLEs, and/or MAPCs of
Catherine Verfaillie induced stemness and those cells are not artifacts after all.

314:名無しのひみつ
14/02/02 22:08:55.66 /GCIV5JY
バカンティ教授の先行研究&指導教員
(本来ならピペドの年齢)とか
MUSE細胞 とか

先行研究でノーベル賞受賞とか
モメそうだな

315:名無しのひみつ
14/02/02 22:28:39.09 hhpqdLJg
>>314
けどMUSEのおばちゃんには感謝しないとな。
今回ハーバードにいいとこ持ってかれるところを、MUSEのおかげで取れる特許範囲が限定されるはず。

316:名無しのひみつ
14/02/02 22:29:53.14 psO7XDIb
弱酸性ってことは、まん汁と同じ環境にするって発想か
まん汁舐めてる俺が同年代より若く見えると言われるのはこのせいか

317:名無しのひみつ
14/02/02 22:42:20.28 /iuRxpX3
臓器とか損傷した体の一部を再生するよりさ、自分の脳の中の記憶の全てをUSBに移して、
自分のクローンの脳にコピーする技術を開発した方がいいのになんで誰もやらないの。

318:名無しのひみつ
14/02/02 22:47:16.49 ZdvZHmZE
精神分析で退行という考え方があるけど
精神だけでなく細胞レベルでも退行することがある
って考えるとちょっと面白い

319:名無しのひみつ
14/02/02 22:48:13.56 tEIxno/c
分裂しないんだってね

320:名無しのひみつ
14/02/02 22:52:56.49 P/p45xjY
お姉ちゃんのどうでもいいプライベート話は今週の週刊誌でいちおう幕でしょ。

それよりMuseのリケ母(ボ)に詳細なコメントをとりにけよ大手マスコミは!
「MuseとSTAPの違い、あるいは相同点を教えてください!」でいい。

あるいはJSTあたりがマスゴミ集めて、
オホホSTAPとデザワMuseで「リケジョ」対談を企画してくれ!
司会は山中教授でOK。

あと、アダルトマウスなら?なのに、なんで霊長類のサルでならできるんだ?
誰か教えてください。

321:名無しのひみつ
14/02/02 22:57:54.19 R+yd6kq1
muse細胞は既に特許も成立、不老不死の始まりですね、、
酢でしめれば、STAP細胞になるかも、、

Muse細胞及び分離方法に関する基本的な特許が成立
URLリンク(www.nedo.go.jp)

322:名無しのひみつ
14/02/02 23:00:32.13 xJEfzBqO
>>316

おまえが舐めてるのは大便と大腸菌

323:名無しのひみつ
14/02/02 23:01:22.30 43KYxhbl
胃潰瘍でピノ子できちゃう?

324:名無しのひみつ
14/02/02 23:06:05.41 sH4P/qdS
>>303
ガン細胞も日々誰の体にも発生するけど数が少ないから免疫システムでうまく処理されてると聞いたことあるな。
ある一定の確率で実は発生してるが普段は抑制されてるとかありそう。

何にせよマーカーわかってるし、培養しやすいだけに早い展開が待ってると思う。

325:名無しのひみつ
14/02/02 23:15:10.66 /GCIV5JY
20世紀初頭の
量子力学や放射線のように
ノーベル賞ラッシュの分野になりそうな気配はあるよね

癌に関連して

326:名無しのひみつ
14/02/02 23:16:38.12 itqH+2rb
MUSE細胞はもともと組織内にある多能性幹細胞ってことになってる
今回のSTAP細胞は分化成熟した細胞がストレスによって万能細胞へ初期化したって話

あとMUSE細胞のグループはiPS細胞もMUSE細胞が変化したものかも知れん
って主張してたんじゃね

327:名無しのひみつ
14/02/02 23:23:17.78 /GCIV5JY
>MUSE細胞はもともと組織内にある多能性幹細胞ってことになってる
>今回のSTAP細胞は分化成熟した細胞がストレスによって万能細胞へ初期化したって話

そう確実に言えるの?

328:名無しのひみつ
14/02/02 23:30:35.25 h9eMpz1Q
記事を読めば読むほど小保方さんの研究の凄さが分って来た。
MUSE細胞など同時期の同じような報告はいくつかあるが、他の研究のように一つの作製方法を報告しているのではなくて、
小保方さんは沢山の方法で多能化を成功させていて、最初から「細胞にストレスを与えたらどうなるか」という観点で研究をしていて、
刺激惹起性というメカニズムをより正しく理解して、一つのストーリーを作った上で効率的な作製方法を提示していて、
元から体内にあった幹細胞ではなく、既に分化済みの物が多能性細胞に変化したことを示すために、T細胞という特殊な細胞を使って実験をしたり、
更にその細胞が多能性細胞に生まれ変わる瞬間まで映像に収めて用意周到に証明したことが分かった。

329:名無しのひみつ
14/02/02 23:34:02.24 Yt53GO4y
>>327 >>328

330:名無しのひみつ
14/02/02 23:39:11.16 MkRaajtS
google、MSですべて情報がアメリカに筒抜けだよ。


中国では5年前に人体実験を初めて、韓国では小保方を朝鮮人だと言い出している訳でw

331:名無しのひみつ
14/02/03 00:26:31.50 M/5DUOcS
>>306
>>311
理研のHPにのってるよ
URLリンク(www.riken.jp)

以下引用

次にOct4陽性細胞が、分化したリンパ球が初期化されたことで生じたのか、それともサンプルに含まれていた
極めて未分化な細胞が酸処理によって選択されたのかについて、詳細な検討を行いました。
まず、Oct4陽性細胞の形成過程をライブイメージング法[12]で解析したところ、
酸性溶液処理を受けたリンパ球は2日後からOct4を発現し始め(図3)、
URLリンク(www.riken.jp)
反対に当初発現していたリンパ球の分化マーカー(CD45)が発現しなくなりました。
また、このときリンパ球は縮んで、直径5ミクロン前後の特徴的な小型の細胞に変化しました。
(YouTube:リンパ球初期化3日以内)

URLリンク(www.youtube.com)
Pluripotent cells generated by STAP/ リンパ球初期化3日以内

次に、リンパ球の特性を生かして、遺伝子解析によりOct4陽性細胞を生み出した「元の細胞」を検証しました。
リンパ球のうちT細胞は、いったん分化するとT細胞受容体遺伝子に特徴的な組み替えが起こります。
これを検出することで、細胞がT細胞に分化したことがあるかどうかが分かります。
この解析から、Oct4陽性細胞は、分化したT細胞から酸性溶液処理により生み出されたことが判明しました。

332:名無しのひみつ
14/02/03 09:36:13.51 kZ1+YSft
惜しい じつに惜しいよ
muse細胞研究チームのリーダーグループに可愛い子ちゃんが
一人いさえすれば・・

333:名無しのひみつ
14/02/03 10:14:38.03 nVA1m+wy
可愛くなくてもSTAP細胞は絶賛ばか騒ぎ中じゃん

334:名無しのひみつ
14/02/03 10:22:22.73 Z0+yA+ni
>>332
URLリンク(www.stemcells.med.tohoku.ac.jp)

335:名無しのひみつ
14/02/03 11:12:52.13 ZDOzSH4H
新万能細胞、サルの治療で実験中…ハーバード大
読売新聞 1月30日(木)14時37分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 【ワシントン=中島達雄】細胞に強い刺激を与えただけで作製できる新たな万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の開発に理化学研究所と共にかかわった米ハーバード大の研究チームが、
脊髄損傷で下半身が不自由になったサルを治療する実験を進めていることを30日明らかにした。
 研究チームの同大医学部・小島宏司医師によると、脊髄損傷で足や尾が動かなくなったサルの細胞を採取し、STAP細胞を作製、これをサルの背中に移植したところ、サルが足や尾を動かせるようになったという。

 現在、データを整理して学術論文にまとめている段階だという。
研究チームは、人間の赤ちゃんの皮膚からSTAP細胞を作る実験にも着手。得られた細胞の能力はまだ確認中だが、形や色はマウスから得たSTAP細胞によく似ているという。
最終更新:1月30日(木)14時37分読売新聞

336:名無しのひみつ
14/02/03 11:25:05.12 z90Ik3q5
はやく出て欲しい物だ
待っている人は多い
スーパーマンあなたは死んではいけなかった

337:名無しのひみつ
14/02/03 11:29:27.09 xe7eUd7a
>>334
惜しい じつに惜しいよ

338:名無しのひみつ
14/02/03 19:34:22.53 Hub8lKdT
フォアグラ

339:名無しのひみつ
14/02/03 19:53:39.24 QI5IZg/T
バカンティ、アヴァンティ

340:名無しのひみつ
14/02/03 22:06:46.71 8Y8AebOa
stap細胞について、追試の結果は出てないのかな?
そろそろ他所からの追試の結果が出てきてもおかしくない頃だけど。

341:名無しのひみつ
14/02/04 01:20:42.13 2ev2sCOs
>>340
URLリンク(www.ipscell.com)
バカちん先生の所にはまだ吉報きてないみたい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch