【再生】外部から強い刺激を与えるだけで多能性幹細胞の性質を持つ「STAP細胞」の作成に成功、理化研などat SCIENCEPLUS
【再生】外部から強い刺激を与えるだけで多能性幹細胞の性質を持つ「STAP細胞」の作成に成功、理化研など - 暇つぶし2ch912:名無しのひみつ
14/01/31 03:37:19.58 qQYI/L6u
>キュリー夫人はポロニウムとラジウムという新たな放射性元素を発見する。放射能時代の幕開けである。美しき女性研究者の偉業を、当時のメディアはこぞって
「世紀の大発見」と持て囃し、彼女の研究室には報道陣が殺到したという。

>光り輝く放射性物質は、人類に幸せをもたらす魔法の物質、夢の新薬のように喧伝され、さまざまな商品がつくられることになる。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

キュリー夫人が新元素を発見した当時のフランスの狂乱ぶりが
現在のSTAPフィーバーに沸く日本を暗示してるかのようだ
ノーベル賞を受賞した際には多くの取材はもちろんマスコミが研究所や自宅まで殺到した
研究に没頭できる環境は時間に不自由な環境に大きく変貌してしまったという。
フランスと日本の違いに歴史は繰り返されるという文言は含まれないのかもしれないな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch