【再生】外部から強い刺激を与えるだけで多能性幹細胞の性質を持つ「STAP細胞」の作成に成功、理化研などat SCIENCEPLUS
【再生】外部から強い刺激を与えるだけで多能性幹細胞の性質を持つ「STAP細胞」の作成に成功、理化研など - 暇つぶし2ch10:名無しのひみつ
14/01/29 22:32:41.54 kn89XxJo
「生後1週間」のマウス、というところが最もひっかかるかな。
生後1週間はまだ完全に成体になりきってないところがあり、
例えば、マウスでも生後1週間までなら心臓再生が起こる。
そういう特別な細胞がまだ生き残っている時期だからかも知れない。
大人のヒトの細胞からでもできて、それが本当に万能に近い多能性を持っていたら、、、
iPS細胞終了のお知らせ。。。。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch