【生物】「恋のスイッチ」の神経細胞 メダカで発見 東京大学などの研究グループat SCIENCEPLUS【生物】「恋のスイッチ」の神経細胞 メダカで発見 東京大学などの研究グループ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト47:名無しのひみつ 14/01/03 15:01:04.45 Xx3RRoMW >>25 視床下部が壊れてんだろ? 鬱とおなじだよ おそらく、腸内細菌が悪玉だらけで脳みそがやられてる 乳酸菌の必須栄養素としてBCAAとアルギニンを追加しなさい 48:名無しのひみつ 14/01/03 15:04:35.17 Xx3RRoMW >>25 更にだね 君の腸内の酵素状態が悪い 酵素を安定して機能させる グリシンとタウリンと(GABAかグルタミン)と塩を追加だ 49:名無しのひみつ 14/01/03 15:13:39.83 ImaNYTA5 メダカって藻と一緒に発情期のオスメス1匹づつケースに入れておくと際限なく増えるおね。 極端に近親忌諱する生物を使わなかったのがポイントかな。 50:名無しのひみつ 14/01/03 15:16:04.42 ImaNYTA5 >>24 スイッチONにして自由恋愛にする最新のデジタル迷彩装備だよチミィ 51:名無しのひみつ 14/01/03 17:12:10.06 4Gb2M29T 人間のスイッチはもう見つかってる しびれるような香りいっぱいの琥珀色した飲物だ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch