【エネルギー】「サツマイモ発電」は日本を救うか 発酵させてメタンガス、農業復興に期待/近畿大at SCIENCEPLUS
【エネルギー】「サツマイモ発電」は日本を救うか 発酵させてメタンガス、農業復興に期待/近畿大 - 暇つぶし2ch2:伊勢うどんφ ★
13/12/25 10:18:16.26
>>1の続き

 燃料用として収穫量を大きく向上させるために鈴木教授が工夫を加えたのは、棚に栽培用のポリ袋を段状に配置し
太陽光を効率的に利用する仕組みだ。
成人男性の胸ほどの高さの三角形の棚に袋を積み、「4階建て」の立体構造とすることで収穫量を飛躍的に増やした。

 「弱い光でも光合成をすることができる芋の特性を考えた結果、この形にたどり着きました」と鈴木教授は話す。

 ■ペットボトルで栽培

 もともと民間化粧品会社で紫外線の有害性などについて研究していた鈴木教授。
研究を続ける中で、太陽光を効率的に利用した植物栽培法に興味を持ち始めたという。

 平成22年に同大学で教授となってから、芋の持つ燃料としての潜在性に注目。
収穫までに時間がかからず、栽培コストも安いというメリットを生かし、「段状に立体的に配置すれば、
さらに効率が良くなる」と研究に乗り出した。

 最初は研究室の窓際で使用済みペットボトルを利用して栽培したが、ペットボトルの配置などによって
収穫量が大きく変化することを発見。
収穫までの期間も、6週間程度まで縮めることが可能と分かった。
そうした結果をもとに試行錯誤の上、野外での棚を用いた栽培方法にたどり着いた。

 ■メタンを作り発電

 エネルギーとしての芋の利用方法については、当初は芋をチップ状にし、燃やして発電する方法を考えていた鈴木教授。
現在は、芋を発酵させてメタンガスを作り出し、それを燃焼させる方法に取り組んでいる。

 「メタンガスを取り出す方法は比較的簡単で、効率も良い。小さな発電システムにも向いている」。
研究室では芋を細かく砕いてペットボトルに入れ、40度程度の温度で発酵させてメタンガスを作り出している。
鈴木教授は「今後、発酵から発電まで一連のシステムを作り、実証実験をしていきたい」と続ける。

 すでにドイツなどではメタンガス発電が実用化されており、成功を収めている農家もあるという。

>>3以降に続く

3:伊勢うどんφ ★
13/12/25 10:18:34.50
>>2の続き

 ■温暖化、食糧不足の解決なるか

 鈴木教授が研究の先に見据えるのは、化石燃料使用による地球温暖化問題や世界の人口増加による食糧不足、
さらに化石燃料の輸入に頼る日本のエネルギー問題の同時解決だ。
「芋でエネルギーをまかなえれば、年間約20兆円という日本の化石燃料の輸入コストを国内に還元できる」と話す。

 鈴木教授によると、日本で1年間に必要とされるエネルギーを全て芋でまかなうには40億トンの生産が必要だが、
国内での生産量は300万トン程度にとどまる。
しかし、効率を高めた栽培方法で遊休地などを活用すれば決して実現不可能な数字ではないという。

 さらに、芋の栽培は太陽光のエネルギーを使って二酸化炭素と水から炭水化物(デンプンなど)を合成し
酸素を放出するため、地球にも優しいエネルギーという。

 鈴木教授は「農業に『燃料産業』という市場が生まれれば、農家の収入も大幅に増加する。就農者の増加にも寄与するはず」
と話し、「芋エネルギーを通じて農業を復興し、地域の活性化にまでつなげたい」と期待を込めている。

4:名前をあたえないでください
13/12/25 10:19:48.87 nfzwGWLq
食いもんはマイナス資産だよ バランス崩すから止めろ

5:名無しのひみつ
13/12/25 10:20:12.89 ZcRJ523Z
ヒト用の食い物を原料にすると、トウモロコシの高騰時みたいになるからな

6:名無しのひみつ
13/12/25 10:21:15.67 Cruu9yFD
食べ物そのものを燃料に使うなよ。 残りカスとかにしとけや。

7:名無しのひみつ
13/12/25 10:22:58.64 E3+sOM7u
メタハイ掘れよ

8:名無しのひみつ
13/12/25 10:25:57.84 vIe8w9yk
アルコール発酵の方がいろんな面で有利ではないかと I(維新)


アルコール発酵の方がいろんな面で有利ではないかと I(維新)


アルコール発酵の方がいろんな面で有利ではないかと I(維新)


アルコール発酵の方がいろんな面で有利ではないかと I(維新)


アルコール発酵の方がいろんな面で有利ではないかと I(維新)


アルコール発酵の方がいろんな面で有利ではないかと I(維新)


アルコール発酵の方がいろんな面で有利ではないかと I(維新)


アルコール発酵の方がいろんな面で有利ではないかと I(維新)


アルコール発酵の方がいろんな面で有利ではないかと I(維新)


アルコール発酵の方がいろんな面で有利ではないかと I(維新)

9:名無しのひみつ
13/12/25 10:29:37.64 O8ASQrHt
低コスト成長速度云々なら竹が一番だろ。
勝手にとんでもない勢いで育つぞ。管理とかほぼ必要なしで時々切るだけでいい。
燃料にするのがちと面倒だが。

10:名無しのひみつ
13/12/25 10:32:58.54 G8zK4L4b
露地で10倍以上とかすげえな!

URLリンク(www.kindai.ac.jp)

URLリンク(www.kindai.ac.jp)

11:名無しのひみつ
13/12/25 10:33:39.34 hx7WCIan
こういった話は実現しない
実現すると困る輩が沢山いるからな

12:名無しのひみつ
13/12/25 10:38:03.75 LPYwAIFG
補助金を貰い、研究を続けられる環境が一見、羨ましく思うが、でも、紐付きは時間やレポートに追われるので嫌だ。

ドイツのメタンガス発電は、畜産の糞だったと思うが、それだったら、道民も実用化している。

13:名無しのひみつ
13/12/25 10:40:58.60 WTWj2wTW
サツマイモ=スウィートポテトなんて知らなかったからwiki見たけど
南米大陸では古い作物なんだな・・・でも、エネルギー源に使うのは反対だな

14:名無しのひみつ
13/12/25 10:41:33.63 EBcn3nCn
これはいい案。万一の場合は食料にすればいい。

15:名無しのひみつ
13/12/25 10:44:28.00 Lxqqi+X1
芋なら、緊急時の食糧にもできるから、資源の無い日本に必要な技術

16:名無しのひみつ
13/12/25 10:47:32.49 P0G+yW5Q
うんこにしとけよ。

17:名無しのひみつ
13/12/25 10:48:40.05 jlWS+HHc
無理だな
細分化にモーター使うだろうから重電だと採算は取れねえ
バイオエタノールでガソリンエンジンのがまだ現実的だろうに

18:名無しのひみつ
13/12/25 10:49:16.99 4qmTh9iL
オレが芋食べて、屁こいたメタンガスで発電したらいいじゃん!オレ、頭いい!

19:名無しのひみつ
13/12/25 10:51:21.70 SoLb/nWk
これはないわ~w

20:名無しのひみつ
13/12/25 10:52:02.23 7lSbmp8D
原子力から何から結局は羽回して発電なんだよなー・・・
何か新しい発明ないかなー

21:名無しのひみつ
13/12/25 10:52:15.55 fPGA6+BG
こういうので実用化されたためしが無い
バイオマスはどうしたんだね?ん?

さっさと地球のコアから恒久的に発電する方法を考えたまえ

22:名無しのひみつ
13/12/25 10:59:24.89 oJjXEQbQ
ペットボトルでできるなら一般家庭での栽培を促進して、回収して、なんだかの対価を渡せばいいんじゃないの
夏場グリーンカーテンとか流行ってたし、土を触って植物育てるってのはハマる人はハマる
もう芋のツルをグリーンカーテンにすりゃいいじゃん

23:名無しのひみつ
13/12/25 10:59:57.60 B8wwr2qP
サツマイモじゃ単位面積あたり収量が低い
食わないんなら多収型のキャッサバでいいよ、水も肥料も少なくてすむし

24:名無しのひみつ
13/12/25 11:07:07.50 hTetZ/Lm
バイオエネルギーは食糧生産と競合しないことが最低条件だろ。
海で海藻を育てて……くらいじゃないと、実現の可能性すら無い。

25:名無しのひみつ
13/12/25 11:07:15.08 7BXVxYyl
石油成分を産み出す藻があったけど どっちの効率がいいんだろ

26:名無しのひみつ
13/12/25 11:12:09.13 eK+TENwa
まー作業をロボットで自動化できりゃいいな
うるさい農民必要ないし斜面を使えればなおいい

27:名無しのひみつ
13/12/25 11:22:10.11 uAQmTk1y
サツマイモなら食える
なんで反対なのかよくわからん
利益に反するからなのか?
食糧問題も解決できる可能性大だし
合理的な方法じゃん

28:大日本総理
13/12/25 11:24:02.51 OUKh1E8n
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      西郷どん         <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

29:名無しのひみつ
13/12/25 11:26:42.75 vFLV1uQo
適当な容器で立体的に配置できるなら、高層アパートの壁とかでも栽培できないか?

30:名無しのひみつ
13/12/25 11:28:25.29 btePPPuL
麻でいいのに

31:名無しのひみつ
13/12/25 11:30:53.62 btePPPuL
さつまいもにしておきゃ
また戦争になっても 芋だけはたくさん食えるよ?

32:名無しのひみつ
13/12/25 11:36:01.68 4bc0WOp0
>>1

普通にアルコール醸造して、アルコール車で使用すればよくね。

33:名無しのひみつ
13/12/25 11:37:31.36 AKifUAUi
よほど広い農地で大規模にやらないとコスト的に旨味は無さそう
日本には向いてないのでは

34:名無しのひみつ
13/12/25 11:38:46.18 G8y5u7Qd
>>32
飲んで終了してしまいそうなw
芋でアルコール醸造って、焼酎しか思い浮かばない

35:名無しのひみつ
13/12/25 11:40:12.66 Vdvz7Z8K
アメリカのバイオエタノールのトウモロコシと同じで
食べる事ができる物でエネルギー生産に回すのは
あまり得策とは思えないんだが

36:名無しのひみつ
13/12/25 11:47:39.10 m4cA5pxL
同意
食えるものでやるな。人と燃料で取り合いになってろくな事にならん

37:名無しのひみつ
13/12/25 12:05:55.17 24M+9fcU
なんで熱量の低いメタン?と疑問に思ったが、芋焼酎にもなるから
アルコールだと密造酒だと言われかねないのか。
これじゃあ、研究も不自由だねぇ。

38:名無しのひみつ
13/12/25 12:15:29.29 OKPVjw3O
その辺に生えてる雑草で発電するシステム作れないの?

39:名無しのひみつ
13/12/25 12:16:41.67 NL4YP0eS
おまいらに同意
サツマイモがもったいない

うんこ小便オナラで発電ならすごいと思うが

40:名無しのひみつ
13/12/25 12:29:11.27 EX0nbq84
効率が悪いよな。
廃棄物を利用した鶏糞発電や天ぷら油発電のほうがまだ可能性があると思う。

41:名無しのひみつ
13/12/25 12:34:24.96 ocRD2N7A
これ数年前にたかじんの番組で言ってたやつだよね。
たしか2週間くらいでゴルフボールくらいの大きさに育つとか。
それを大量に利用するとかなんとか。ペットボトルがあれば家庭でも作れるし、
買取とかもすればいけるんじゃないかな。

42:名無しのひみつ
13/12/25 12:35:09.55 ZqYn1XSe
電球がLEDになったり エコ家電を推し進めたり 太陽光発電やエコキュート設置に税金投入したり
で 電力の消費は減ってるんじゃないの 

43:名無しのひみつ
13/12/25 12:44:42.19 cbsJOoe+
>>41
たかじんならオーランチオキトリウムじゃね?
言ってた奴は番組をクビになったけど

44:名無しのひみつ
13/12/25 12:45:56.69 +GeTI7SL
LEDとか整流回路積んでるし、どうなんだろうね

45:名無しのひみつ
13/12/25 12:46:16.99 lvurISxm
豚の餌として有望な栽培方法だな

46:名無しのひみつ
13/12/25 12:52:20.41 rkiMXbZ0
竹の方が効率いいだろ

47:名無しのひみつ
13/12/25 12:55:23.57 J8ni/Z5r
おまえら、政府の方針が「エネルギー優先」だからじゃね?

知恵袋で
「藻の研究するなら 高タンパク藻で 搾油粕を飼料にして 酸素を鉄鋼に
 売った方がいいんじゃね?」「なんで榎本藻とか 油含有率なんだよ!」
って聞いたら

「ナイス質問 
「政府の補助金が油優先だから」「油のほうが株価が上がるから」だよーん」
っていう回答だったぜ?

だから飼料目的なんだけど、こじつけてエネルギーにしてると思う
----------------------------------------

ちょっと円安に振れれば、国産芋+脱脂大豆は 濃厚飼料原料としては
輸入とうもろこしに対抗できるんじゃない?

1haの収量を数倍にできるならね

48:名無しのひみつ
13/12/25 12:58:47.19 e+FdUJrB
>鈴木教授によると、日本で1年間に必要とされるエネルギーを全て芋でまかなうには40億トンの生産が必要だが、
>国内での生産量は300万トン程度にとどまる。


原発約100基で全日本の電力を生産できたとして、4000トン芋作れれば原発1基分になるわけか。
※(もし原発だけで日本の全電力を補うと したら原発が何基必要ですか?)
  URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

49:名無しのひみつ
13/12/25 13:04:17.35 ESvcg5eP
番組で見たことあるわ
採算が取れれば地方の産業にもなりそうだけど果たしてどうかな
URLリンク(www.edu.pref.kagoshima.jp)

50:名無しのひみつ
13/12/25 13:08:02.01 ESvcg5eP
前はサツマイモをチップにして燃やしてたな

51:名無しのひみつ
13/12/25 13:19:22.32 e+FdUJrB
このおっさんのHPに色々書いてあったわ。
URLリンク(www.imo-lab.jp)
家とかでも簡単にできれば焼き芋用にちょっと空中栽培やってみよかな?

52:名無しのひみつ
13/12/25 13:27:17.63 +GeTI7SL
>>50
お札チップか?

53:名無しのひみつ
13/12/25 13:48:34.27 BidFemxf
>>44
>LEDとか整流回路積んでるし、どうなんだろうね

なんか腑に落ちない文章だな
LED自体が整流素子なわけで

54:名無しのひみつ
13/12/25 13:55:59.41 3/eHtu0W
サツマイモから、』エタノールをとらず、メタンガスって 効率がいいのか悪いのかわからんな
金属腐食性のあるメタンガスは使い勝手がいいエネルギーとはいえないだろ。

55:名無しのひみつ
13/12/25 14:09:10.86 RHzWZo+t
食べ物で発電するなよ。

56:名無しのひみつ
13/12/25 14:13:28.92 xAukzAgo
貴重な食べ物で発電とか罰当たりやな。バイオエタノールみたいに天災が起きて芋畑全滅するぞ。

57:名無しのひみつ
13/12/25 14:13:42.13 84aoUm22
この手の話題はもう飽きた...

58:名無しのひみつ
13/12/25 14:23:31.78 e+FdUJrB
URLリンク(www.imo-lab.jp)
このおっさんの実証動画全部見たわ。

もしかしたら将来は農家一軒一軒に発電機置いて芋で電気作る時代が来るのかもな。

59:名無しのひみつ
13/12/25 14:26:36.59 RR95II3t
食べろよ
バイオマスはゴミからのエネルギーしか認めない

60:名無しのひみつ
13/12/25 14:32:22.37 yYP4AteO
>>43
次世代エネルギーをテーマにした回で、
オーランチキチキ以外も今回の芋発電やメタンハイドレートや原発のさらに安全なやつがあった。

61:名無しのひみつ
13/12/25 14:38:21.50 BcRqoqCo
これは食料にした方が良いw

だがセルラーゼがバイオエタノール絡みでこんなにも研究が進み効率のよいものがどんどん発見、
生産されている昨今なら
いっそ木材からブドウ糖を作って人間の食料にした方がマシなのかもな?

62:名無しのひみつ
13/12/25 15:10:56.98 FmNBo05X
>>6
>>16
ほんとこれ

63:名無しのひみつ
13/12/25 15:14:43.33 OKPVjw3O
ペンペン草発電システム作ったらノーベル賞もらえるかな?

64:名無しのひみつ
13/12/25 15:18:14.45 4XN9iJ5S
農業復興なんてムリに決まってるじゃないか
どんな技術を発明しても、日本で作らずに海外で作って輸入する方が安くなるんだから

65:名無しのひみつ
13/12/25 15:37:28.93 GQeFzICX
>>64
ブランド野菜作ってる奴には村単位で億万長者いるよ
だから可能性はある

でもやすく大量に買いたたかれるこのジャンルは可能性を全く感じないなw

66:名無しのひみつ
13/12/25 15:46:20.35 ZSTbG+JL
食べ物を粗末にするな

67:名無しのひみつ
13/12/25 15:46:50.33 oyiTdyaC
>>41
たかじんに出てたはジャガイモ

68:名無しのひみつ
13/12/25 15:47:11.73 m4cA5pxL
>>42
他はともかくエコキュートはどう考えても消費電力は大幅増だろ。
節電とは真逆、ピークシフトというか余ってる深夜電力を算数のできない奴に売るためのもの

69:名無しのひみつ
13/12/25 15:47:39.76 ZSTbG+JL
その芋を人間に食わせて発電機漕がせたほうが効率がいいんじゃね?

70:名無しのひみつ
13/12/25 15:50:30.91 oyiTdyaC
>>54
メタンは都市ガスとか発電とか
既に広く使われているよ

71:名無しのひみつ
13/12/25 15:56:14.01 GroVc9hD
>>48
4000万トンじゃなくて?

72:【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か 
13/12/25 16:02:43.93 Vhk1Bi4n
>>1
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!

73:名無しのひみつ
13/12/25 16:06:08.48 O2wtWzlP
 
URLリンク(i1.ytimg.com)

74:名無しのひみつ
13/12/25 16:10:32.97 PthbQHAk
光合成のエネルギー効率って数%だろ?
畑に太陽電池並べた方が効率が全然いいんだが

75:名無しのひみつ
13/12/25 16:14:54.54 vUluF/s1
既に牛糞のメタンガスは実用化されてるだろ
芋は豚に食べさせて豚糞でメタンガス作りゃーええだろが

76:名無しのひみつ
13/12/25 16:32:56.08 m4cA5pxL
>>74
人工で光合成やってみろよ。デンプンの一つも合成してみ?
パナソニックが誇らしげに発表した人工光合成の効率は0.2%だ
お前は電気でも食ってろポンコツ

77:名無しのひみつ
13/12/25 16:44:36.35 AtRWBfz9
>>74
URLリンク(www.photosynthesis.jp)

78:名無しのひみつ
13/12/25 16:54:51.48 PthbQHAk
>>76
>人工で光合成やってみろよ。
一言も人工光合成の話をしてないのに
何で急に人工光合成が出てくるの?

>>77
>当たった光のエネルギーに対して、植物の有機物の燃焼のエネルギーの割合を
>出すと、人工的に最適条件で植物を育てても5%以下だ、と言われています。
光合成のエネルギー効率は5%以下って書いてあるだろ
太陽電池は家庭用でも10%以上あるから畑に太陽電池並べた方が効率がいいんだが

79:名無しのひみつ
13/12/25 16:55:22.06 iPEB4olP
なんでウンコじゃダメなの?
サツマイモとか勿体ないよ

80:名無しのひみつ
13/12/25 17:03:07.82 VgxA0NDv
貯めたガスが大爆発の未来が見える

81:名無しのひみつ
13/12/25 17:09:41.67 jkTn7Wk9
>>79
> サツマイモとか勿体ないよ
食料廃棄率と一人当たりの廃棄量が世界一の日本人がそれを言っても何も説得力がないぞ

82:名無しのひみつ
13/12/25 17:12:28.86 CV1ygfer
排泄物は硫化水素が大量に発生するのよ。
その対策で燃料配管に腐食対策。
排気システムに脱硫装置がいるぞ。

83:名無しのひみつ
13/12/25 17:14:45.25 EBcn3nCn
サツマイモってのは奇跡と言えるほど生産効率が高い。エネルギーにするのは理にかなっている。

84:名無しのひみつ
13/12/25 17:22:41.03 NNHPxNKT
さつまいもをスライスして
天日干し後、石炭と一緒に燃やして発電すればいいらしいぞ

85:名無しのひみつ
13/12/25 17:24:12.12 CV1ygfer
あと,アルコール論者に水差し。
イモからアルコールを取るとなると,色々めんどい行程があるのよ。
収穫>イモだけ分離>かなりきれいに洗浄>粉砕>デンプンβ化(要は加熱)
>醸造発酵>連続蒸留>製品
人出も水もエネルギーもたくさん使うし,大規模なプラントいる。
採算取れるのかね?。

86:名無しのひみつ
13/12/25 17:24:35.70 1zk7XAJM
救いません
以上

87:名無しのひみつ
13/12/25 17:26:07.01 jXjUtCFV
この話の肝は"サツマイモをすげえ大量に取れる栽培方法見つけた"
だから食料とはそれほど関係ないね

88:名無しのひみつ
13/12/25 17:32:33.68 vUluF/s1
>>87
今、元記事を読んだらその通りだった。
この教授がウルトラ馬鹿なだけで
メタンにしないで収穫量が4倍になった芋を食えばいいだけの話じゃん
お わ り

89:名無しのひみつ
13/12/25 17:32:43.32 0zYw8Icn
カボチャだとダメなの? ハロウウィンでかぶった奴


>>85
つまり「spirytus」を作るって事だな?

90:名無しのひみつ
13/12/25 17:40:05.18 CV1ygfer
食う目的だと,時期選ばないとダメだし日数もかかる。
だいいち,米と比べてタンパク質含有量の少ない薩摩イモは主食に向かない。
フライドポテトとかマッシュポテトとか言う人も出てくると思うが,
想像してみ,【甘いマックフライポテト】とか【甘いポテトサラダ】とか
鯉の釣りエサかよ。

91:名無しのひみつ
13/12/25 17:44:30.81 aVC3Q1PX
ふんふん、1万トンのイモからガソリン換算100キロリットルくらいは取れるんだろうな。

じゃあ1万トンのイモを輸送するための燃料を考慮してくれよwww

馬鹿だろこいつ。

92:名無しのひみつ
13/12/25 17:44:48.26 vUluF/s1
>>90
ちょっと考えようよ。
似たような植物のビートやテンサイから現在砂糖を作ってるわけだし
サツマイモも処理の仕方で新しい甘味料を作れないかとか
他の使い道も広く考えるべき。

93:名無しのひみつ
13/12/25 17:48:59.68 vUluF/s1
昔はサツマイモって結構高くて、自分でふかすしかなかったけど
最近はコンビニやスーパーでもふかしたやつが安く売ってるよね
紅イモなんかもスイーツとして凄く広まったし夜店の屋台でも
最近はサツマイモにメープルやら、ある種の砂糖やらかけて食わせるのも流行してるし
サツマイモが増産できる事自体が素晴らしい発見だと思うよ。
それね燃料化するとか何とかは完全に蛇足だわ。

94:名無しのひみつ
13/12/25 17:50:35.56 AAOdwI0p
こういうのって、日本の農家全てがサツマイモ作れば、みたいな
非現実的な要求があったりして結局ダメなんだよね。

95:名無しのひみつ
13/12/25 17:51:46.45 24M+9fcU
>>92
戦時中、麦芽糖とか作るのに使われてたな。
布で濾した薄茶色い水あめが流通してた。

96:名無しのひみつ
13/12/25 17:51:56.93 vUluF/s1
この馬鹿教授が次にすべきなのは
「じゃあ、カボチャは4倍にできるの?」「ジャガイモは?」「イチゴは?」「メロンは?」って
他の作物に対して研究を広げる方だよ。

97:名無しのひみつ
13/12/25 17:54:48.03 eKh4NWET
モマエら金第一書記が
イモの大量生産技術をよこすニダとか押しかけた挙句
イモ泥棒したらどうすんだよ

ウネ大統領なんか自衛の銃弾不足してるから貸すニダ
なんで貸した謝罪するニダ

どういう理論なんだアフリカに棄てよう韓人は。

98:名無しのひみつ
13/12/25 17:55:55.80 vUluF/s1
科学ニュース板までネトウヨが居てワロタw

99:名無しのひみつ
13/12/25 17:58:20.04 0zYw8Icn
薩摩芋は70℃くらいで保温しておくと酵素で甘くなるらしいぜ! 電子レンジで短時間で作るとマズイのは酵素が働く時間がないかららしいぜ!

>>90
米なんかタンパク質が少ないぜ!

>>92
給食の苺ジャムは 芋で作った物に香料を入れただけ  食品偽装だぜ!

100:名無しのひみつ
13/12/25 18:00:57.25 vUluF/s1
>>99
あのイチゴジャムの原料がサツマイモだったのか
少し賢くなったぜ

101:名無しのひみつ
13/12/25 18:07:15.36 CV1ygfer
なんか,可食部分のイモしか連想してないみたいだけど,
おそらく【堆肥製造の応用】でメタンガスを作るんだと思うんだが。
そうなると,細い根も葉も蔓もインゲンみたいなイモも使えるし,
水洗浄も泥落とす程度でいいし,細かく粉砕する必要もない。
イモは生命力が強いから,そのままにしておくと日が当たらなくても
そのイモから新しいイモの芽が生えてくるけから
スコッチ醸造の麦芽みたく排気加熱で発芽成長を止めればいい。

102:名無しのひみつ
13/12/25 18:13:41.41 cRQoPrzN
発電効率はともかく、芋を立体栽培は面白いな

103:名無しのひみつ
13/12/25 18:14:09.99 vUluF/s1
こういうのって芋焼酎をつくってる薩摩酒造とかいいちこで
捨てる芋の絞りカスを使って実験するといいと思うんだ。
そこで成功したら次は他から芋を集めましょうというスタンスで。

実際、ミツカンというのは江戸時代の半田の造り酒屋が
捨ててる大量の酒粕がもったいなさすぎて世界初の米酢を製造初めて
現在のミツカン酢が生まれたわけだし。

104:名無しのひみつ
13/12/25 18:21:36.46 vUluF/s1
アサヒビール神奈川工場ではビールの搾りかすを豚の飼料にしてるんだっけ?
やろうと思えば、それを燃料化するのは絶対に可能だけど
結局、コスト計算をすると大和豚の餌にする方が割に合うんでしょ。

105:名無しのひみつ
13/12/25 18:23:51.47 e+FdUJrB
生産量と単価の話もちゃんとしてるのによく読みもせずにお前らって本当に印象だけでしかカキコできないのなw

まあ所詮便所の書き込みかw

106:名無しのひみつ
13/12/25 18:24:28.81 DCSge6Aj
スタッフが美味しく頂きました

107:名無しのひみつ
13/12/25 18:24:56.74 A+djLIYT
焼き芋のうまさは異常

食うだろ普通

108:名無しのひみつ
13/12/25 18:26:41.40 vUluF/s1
食うわね普通

109:名無しのひみつ
13/12/25 18:37:38.12 F5hnoNEj
さつまいもを炭にして利用するのがいいんじゃない

110:名無しのひみつ
13/12/25 18:38:54.66 EBcn3nCn
おまいら先入観捨てろ。
江戸時代の木はなにより燃料として使われた。サツマイモも食えないほどの量を作れるならエネルギーにしてOKだ。

111:名無しのひみつ
13/12/25 18:44:19.29 YCCkfTEZ
世界中で屁をこきませう

112:名無しのひみつ
13/12/25 18:55:35.17 m4cA5pxL
>>78
その方法だと農地は潰れる。太陽電池パネルを並べたいなら、その農地でできていた作物を代替しなきゃあかんだろ
電気から芋ができるってんならその理屈でいいよ。効率ってのはそこまで考えて言えよ電気は食えん

113:名無しのひみつ
13/12/25 18:58:21.56 a4V1I2xw
食糧の燃料転用って、世界的に食糧価格が上がって、
食糧価格+燃料費の総和で差が無いんじゃね?
むしろ只飢える。

114:名無しのひみつ
13/12/25 18:58:22.47 vUluF/s1
>>112
それで福島なんだよね
「食べて原発!」じゃねえ
俺等にセシウム食わせるのを強要するくらいなら
農地全部ぶっ潰して太陽光発電所にマジでして欲しいわ

115:名無しのひみつ
13/12/25 19:01:29.87 vUluF/s1
ふぐしま中の農地を風車とパネルで埋め尽くせよ
採算が取れるかどうかは知らんけど
俺等のセシウム被害は減る

116:名無しのひみつ
13/12/25 19:30:06.84 m4cA5pxL
>>113
実際に穀物、特にトウモロコシで既にその問題は顕在化した
なんで今さら芋なのか分からん。日本の科学って何周遅れてんの

117:名無しのひみつ
13/12/25 19:31:36.54 6GOZaSnJ
食えよ

118:さざなみ
13/12/25 19:59:00.34 b1229akz
まるで戦争中の、サツマイモからアルコールをとって戦闘機の燃料にしていた話みたいだな。

119:名無しのひみつ
13/12/25 20:02:43.14 fUHYHrRq
>>118
考え方はそれそのものだろう。結果として飛行機が芋を食い、人間は飢えた

120:名無しのひみつ
13/12/25 20:19:47.11 EBcn3nCn
トウモロコシは食用をアルコール用にしたからおかしなことになった。

121:名無しのひみつ
13/12/25 20:26:42.24 0iW7GNQu
ニダ

122:名無しのひみつ
13/12/25 20:26:48.58 jkTn7Wk9
>>113>>116
とうもろこしは今あるとうもろこしを燃料にしようという話
これは新しく増産したサツマイモを燃料にしようという話
似て非なるもの

123:名無しのひみつ
13/12/25 20:28:44.42 0iW7GNQu
ウンコ発電ニダ

鶏糞発電で、未利用資源を有効活用化
URLリンク(jlia.lin.gr.jp)

124:名無しのひみつ
13/12/25 20:35:48.21 5OIpJcEQ
トウモロコシと違ってサツマイモは荒地でも作れる。

125:名無しのひみつ
13/12/25 20:40:32.61 vUluF/s1
ウッドチップ発電は成功していて
それなりに評価はされてるけど
原料がすぐに尽きちゃって
今は輸入のウッドチップを使うというワケワカメな状態だから
色々と社会的なコストも考えてやるべきだろうね。

126:名無しのひみつ
13/12/25 20:51:38.00 fUHYHrRq
>>122
トウモロコシを食う奴が増えたから高騰したんじゃん。もちろん増えたのはアルコール工場だが
実験室レベルなら近大の屋上で済むが、商用となれば農地がいるわな。開墾からやんの?別物って言うならそういうこったろ

127:名無しのひみつ
13/12/25 21:46:37.64 5OIpJcEQ
だからサツマイモは荒地でも育つの。
だから飢饉に役立つの。

128:名無しのひみつ
13/12/25 21:50:04.79 fwHEz8Zq
田んぼが油田に!?
川崎重工が1リットル40円で稲わらからバイオエタノールを
製造する技術を開発!! 
URLリンク(commonpost.info)
【川崎重工】稲わらからエタノール⇒突然の解任劇【ユダヤ利権の
URLリンク(www.youtube.com)

同じように握りつぶされかねないね

129:名無しのひみつ
13/12/25 22:17:51.60 8Genn8Bi
密植するのと生産効率は大して変わらないし、立体にしたら途方もなく管理が大変だ。

130:名無しのひみつ
13/12/25 22:20:34.88 lvurISxm
サツマイモって買うとけっこう高いんだよな

131:名無しのひみつ
13/12/25 22:26:13.35 lvurISxm
戦後すぐか戦時中か国会議事堂の周辺も芋畑だったらしいわ
この方式を知っていれば4倍収穫できたわけだ

132:名無しのひみつ
13/12/25 22:53:51.46 9MG0Yff/
廃棄食糧のリサイクルとして上場会社のFUJIKOHって所が
捨てられた食い物からメタン発酵でガス取り出して発電と堆肥作っとるがな。
思い切り後おいじゃんか。

133:名無しのひみつ
13/12/26 00:21:29.00 sT+KYoBe
ぷぅ~

134:名無しのひみつ
13/12/26 02:09:59.82 4vyRMEbz
記事から経緯をみれば「芋発電」の思いつきから始まり
「芋栽培」「芋発酵」「ガス発電」と各々既存のモノに落ち着いている
それを産業だのシステムだの新しい発見のように騙っている様子
近大はマグロの外食といい結局カネ目的ばかりだな

135:名無しのひみつ
13/12/26 02:13:44.02 RkTFIOlO
サツマイモを発酵させてメタノールを製造すると、酒税の問題がつきまとう。

不可飲処置すれば税金はかからないが、混ぜ物をしないといけない。
しかし、「不可飲処置」では、酢・種酢(酢酸菌)・酢酸・氷酢酸・白塩(食塩)しか認められていない。

一方、燃料として使う場合はエンジン・ボイラーなどに悪影響のない混ぜ物でないといけないが、上記はどれも向かない。
石油類などを混ぜても不可飲処置をしたとは認められない。

他に酒税が免除されるのって、医薬品用や化学用くらいじゃないかな。

136:名無しのひみつ
13/12/26 05:13:34.19 JTXja7nm
メタノールなら飲めない

137:名無しのひみつ
13/12/26 05:44:50.09 NTmSWAjJ
目えつぶれるで

138:名無しのひみつ
13/12/26 06:02:30.43 uvsVhFe8
うんこのほうが全体的な効率がいい気がする。

さつまいも→メタン
さつまいも→うんこ→メタン

139:名無しのひみつ
13/12/26 07:17:16.54 Av0m9FyV
>>134 おまいは霞食ってるのか?

140:名無しのひみつ
13/12/26 07:37:50.29 gCqCcKUI
サツマイモっていうか
遺伝子操作してメタンの生成効率の良い作物を作って
代替エネルギーにするって話しじゃないの?
そのへんのサツマイモでやるわけないじゃん。

141:名無しのひみつ
13/12/26 08:05:20.85 +2BzhS5K
発電ネタって、実用化ってほんの一部だね。

142:名無しのひみつ
13/12/26 09:40:03.27 xdxSocXD
サツマイモが人類の遺伝子操作による傑作なんだよ。

143:名無しのひみつ
13/12/26 10:17:50.01 y0vGJVEZ
>>1

こう言う一見下らない研究ができることが、その国の科学技術力の根底を支えている。

144:名無しのひみつ
13/12/26 10:18:46.22 ZXMVrNgG
屁発電

145:名無しのひみつ
13/12/26 13:50:18.03 P8ZswDwt
会話もできたらなお凄い

146:名無しのひみつ
13/12/26 18:02:47.56 1Zq4GTPD
近大は相変わらずおもしろいな

147:名無しのひみつ
13/12/26 18:49:36.62 ricLqsF8
最初の話はジャガイモだったんだよな、、、やっぱりサツマイモのほうが生産性がよかったと
それから乾燥して燃やして発電するという話がメタン発酵になり
乾燥させるのに天日でやるしかないからめんどくさいもんな 妥当なところに落ち着いたんだろうな
でも豚の餌にして豚肉で儲けて、豚の糞でメタン発酵して発電でも儲けるのほうがいいんじゃないだろうか?
輸入穀物飼料に値段で対抗するのは難しいが、食肉なら美味しいという付加価値があれば国産でやっていけるだろう
まあ分からないけどイモ豚はおそらく美味しいと思うよ

148:名無しのひみつ
13/12/26 21:03:44.79 Otwg1rc2
家庭でも出来たら、面白い

149:名無しのひみつ
13/12/26 22:22:36.69 qXjhwUrG
>>143
そりゃ逆だろ

150:名無しのひみつ
13/12/26 22:33:24.92 k5exw+be
>>99
電子レンジより茹でると美味いのはそれが理由か…

151:名無しのひみつ
13/12/26 22:34:46.72 k5exw+be
肥料代とか考えても元取れるん?

152:名無しのひみつ
13/12/26 22:42:15.21 wTAkIr3m
単純に考えてメタンって石油がCH2のいっぱいくっついたのだとしたらCH4ってその半分しかねえじゃん
燃焼効率悪すぎワロタだろ

153:名無しのひみつ
13/12/27 00:04:01.40 bv7FHuzM
「~からメタンガス」というのは昔からたびたび聞くけど実用化したという話は聞いたことがない
実用化できたらニュースにしてくれ

154:名無しのひみつ
13/12/27 00:39:10.04 cvGeIx79
イモ食ってケツに風車を付けて発電しろよwwww

155:名無しのひみつ
13/12/27 07:00:23.44 JjWpXPcW
利用法はともかく
栽培効率とかはここが試行錯誤する以前に
農学部とかが既にノウハウ持ってるんじゃないの?
品種の話とかも出てきてないしな

156:名無しのひみつ
13/12/27 08:43:10.67 Mvq98mtM
何回かテレビで見たな

157:名無しのひみつ
13/12/27 10:35:21.99 ean8sCZ/
携帯型GLaDOSたんクルー?

158:名無しのひみつ
13/12/27 12:52:05.33 /DI47k4f
食い物を粗末にするな

159:名無しのひみつ
13/12/27 13:40:52.14 BeiJngZO
>>153
実用化はされてる

5分30秒ごろから
URLリンク(www.dailymotion.com)

160:名無しのひみつ
13/12/27 13:44:46.80 jLlWriUZ
もったいない
サツマイモは美味しく頂くべし
焼酎さえ邪道
メタンガスは糞からとれ

161:名無しのひみつ
13/12/27 13:48:59.06 Mvq98mtM
>>135
メタノール飲めるのか
ご愁傷様w

162:名無しのひみつ
13/12/27 13:56:16.13 KN1/1prm
焼き芋は旨すぎ

163:名無しのひみつ
13/12/27 15:24:06.18 pTDx1B/6
>>160
毎日サツマイモばっかり食うわけにはいかんだろ
チョンみたいに毎日キムチを大量に食うのとは話しが違うんだよ

164:名無しのひみつ
13/12/27 16:26:24.41 jLlWriUZ
三食は食べれないが
おやつになら毎日でも食べれるぞ

165:名無しのひみつ
13/12/27 16:53:13.74 3/7HjDwV
簡単になんとかなるような甘いもんじゃないだろうが、
農地を集約してバイオエタノール・メタン・飼料など目的の企業設立と
それらを限定的な燃料とするのはそれほど現実離れしてはいないだろう
ウッドチップ用の森林整備や竹林整備も
それと肥料の循環システムも

166:名無しのひみつ
13/12/27 20:57:56.44 jWwgG+Xy
まとめてやろう

余剰生産分は焼酎で酒絞り粕は家畜飼料に配合で家畜のウンコはメタンでメタン発酵終わったら肥料

167:名無しのひみつ
13/12/27 21:42:04.57 JJDulmdn
メタンは温室効果ガス

メタンは温室効果ガス

メタンは温室効果ガス

メタンは温室効果ガス

メタンは温室効果ガス

メタンは温室効果ガス

メタンは温室効果ガス

168:名無しのひみつ
13/12/27 22:29:29.87 m3uopQeQ
食べ物で発電するのは非効率的

169:名無しのひみつ
13/12/27 22:38:01.47 yvWs/qo3
たとえエネルギーとして利益が出るほどじゃないにしても
食食糧安全保障の点から言えば理想的なんじゃないか?
平時はエネルギーor飼料として供給し、非常時には食糧にもなる。

兵器の生産ラインを金がかかっても維持してるのと同じ理由で
意味があると思う。

170:名無しのひみつ
13/12/27 22:43:24.01 50Z58KK/
大規模発電ではあわないかもしれんが熱も利用する形での小規模発電であれば合うだろ

メタンガス使うならヂーゼル発電とスターリングエンジンの組み合わせが有効かもな

171:名無しのひみつ
13/12/28 00:22:48.21 KwjnLWUe
中南米原産だぞ 原種は。寒いトコは苦手なんだよ 東日本じゃ無理

青木昆陽も伊豆で栽培するのに相当苦労した

蕎麦や稗・粟とか小鳥の餌みたいなのを植えろ!本気で日本救うなら

172:名無しのひみつ
13/12/28 00:45:39.76 SNeGp4it
千葉で大量に作ってるだろ。

173:名無しのひみつ
13/12/28 01:45:08.34 IOjReTSe
イヴァラキでもつくっとるがね

174:名無しのひみつ
13/12/28 02:05:32.97 A8X5FESp
やりすぎるなよ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

175:名無しのひみつ
13/12/28 02:05:49.93 QsfUqc0/
ほんとは太陽光の効率利用という地味な研究だったが新エネルギーと名前を付けると
予算が取り易いとか補助金が出るとかじゃないのか
昔、普通の地質研究でも地震予知関連にすると研究費の桁が2つほど増えたと聞いた事があるが

176:名無しのひみつ
13/12/28 02:07:48.24 A8X5FESp
>>163
おまえ さつまいもの茎って 実は美味しいらしいんだぜ?

177:名無しのひみつ
13/12/28 02:21:38.92 uSBafp6F
食料品をエネルギーに使おうって発想はやめた方がいい
とうもろこしとかサトウキビだってえらい値段あがっちまった
やるなら食えないものを使え

178:名無しのひみつ
13/12/28 03:19:45.49 IOjReTSe
食い物使うな的定型文みたいなレス多いけど
取れすぎて値段が暴落するって話なんだから

179:名無しのひみつ
13/12/28 09:14:23.92 gV4gdr2+
先物取引の影響で値段が上がるってことでしょ?
そしたら現物売って利益稼ぐってことできないのかな

180:名無しのひみつ
13/12/28 09:22:52.49 Q+PeCa0V
芋焼酎を大量に作って飲んだ人間の体温で発電する方法を考えるべき

181:名無しのひみつ
13/12/28 09:40:04.71 tyG24eXf
そのまま乾燥させて燃やすんじゃダメなん?

182:名無しのひみつ
13/12/28 11:47:22.81 K673deQR
芋食って屁ぇこいて発電せえやという話か

183:名無しのひみつ
13/12/28 13:32:04.61 dHcxWzI2
芋食って発電マシーンで運動する
芋は今や高価な高級品

184:名無しのひみつ
13/12/28 13:54:09.07 hZy0R91u
掘 っ た 芋 全 部 が 食 品 流 通 す る と 思 っ て る 人 た ち

185:名無しのひみつ
13/12/28 14:00:47.58 6ydO2pVQ
>>174
コシミズ=李
中国のスパイ

186:名無しのひみつ
13/12/28 14:09:53.96 fLRcSok4
牛のゲップでええやん

187:名無しのひみつ
13/12/28 14:38:50.65 Zd+9UQbW
>>184
掘 っ た 芋 い じ る な

188:名無しのひみつ
13/12/28 14:43:00.44 ZZsbUP8d
14:43

189:名無しのひみつ
13/12/28 19:09:26.20 S8Wuq3MT
太陽光発電の効率>>光合成の効率 な時点で、燃やすものを田畑で作るのは悪手

190:名無しのひみつ
13/12/28 19:50:33.39 SNeGp4it
>>189
江戸時代の燃料って大半が木材だって知ってるよね

191:名無しのひみつ
13/12/28 20:39:45.16 GKMiP2RY
おまえはひとりで江戸時代の生活してろよw

192:名無しのひみつ
13/12/28 20:44:15.67 SNeGp4it
頭悪いな。

現実に日本には埼玉県の面積分の耕作放棄地がある。
そんなところでも大抵はサツマイモなら手間をかけずに栽培できる。
燃料用なら見栄えもどうでもいい。

風力発電なんかよりずっと現実的。

193:名無しのひみつ
13/12/28 21:32:48.81 XeRgpZd3
【植物】「気孔」広げて光合成促進に成功、植物の生産量増加へ/名古屋大
スレリンク(scienceplus板)
これと組み合わせると面白そう 品種も工夫すれば20キロの倍は目指せるな

一反分で8トンになれば一世帯分のエネルギーは十分だな

194:名無しのひみつ
13/12/28 21:39:49.52 lD0fBLOM
辺境じゃ収穫がめんどくさそう

195:名無しのひみつ
13/12/28 21:39:56.13 xmf1w6Rt
>>171
江戸時代の人より遅れてるわぁ……
さつまいもやジャガイモがなぜ江戸時代に普及したか考えれば芋類の優位性が分かると思うんだが

196:名無しのひみつ
13/12/28 21:47:12.15 SNeGp4it
>>194
こういう仕事こそ無年金老人、生活保護受給者、ニートなどがやるといい。
主食がまかなえておこずかいももらえる。

197:名無しのひみつ
13/12/29 23:37:02.79 lGqfAfmX
埼玉で出来るなら是非

198:名無しのひみつ
13/12/30 00:22:43.53 aixFxpBJ
飼料の国内自給化可能な技術って捕らえた方が価値が高そうだがな
エネルギー化なんてのはその後の家畜の糞でも使えば良い

199:名無しのひみつ
13/12/30 12:29:01.57 tDaFkqJx
>>187
12時28分

200:名無しのひみつ
13/12/30 12:38:38.38 UiZsdURe
200ならオナラパワーで宇宙へ

201:名無しのひみつ
13/12/30 14:08:04.66 z8nxOnKf
手間かけて輸入する品目を替えるだけだろう

202:名無しのひみつ
13/12/30 14:40:02.73 32P76I7W
土と袋の工夫してツルごと袋ごと発酵槽に放り込めるようにして、
20段建てとかのスマートアグリ化したら、生産性上がるんじゃね

203:名無しのひみつ
13/12/30 14:52:28.47 naFEobZ2
工業化するなら水耕栽培じゃね?

204:名無しのひみつ
13/12/30 14:55:59.64 2X9DE1FF
2020年から日本の全ての電気はサツマイモ発電になります

205:名無しのひみつ
13/12/30 15:25:38.92 32P76I7W
有機の袋に有機のピートモスみたいの入れて水耕栽培でまるごと発酵

206:【 事故が無くても漏れている放射能 】 
13/12/30 16:34:25.58 t15UxpfN
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA%E7%85%99%E7%AA%81%E5%A4%96&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

207:【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か 
13/12/30 16:36:48.64 t15UxpfN
>>206
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!

208:【 洋上風力発電・水素社会構築へ 】 再生エネルギーへ集中投資を ! 
13/12/30 16:39:45.34 t15UxpfN
>>1
洋上風力発電には
巨大な風車や送電設備は
必要無い。

陸上で使うような小型の
垂直軸(縦軸)型風車を
タンカーに大量に並べればいい。

電気分解で水素を貯めれば、
送電設備も必要無い。

メンテナンスも容易で
従来のガス発電設備も
活用出来る…。

209:名無しのひみつ
13/12/30 17:09:40.87 EhH1GiRu
トウモロコシの様に食べ物として出荷するよりバイオ燃料として出荷した方が高く売れるからと
食べ物として出荷しなくなりトウモロコシが高騰してしまった事例があるから食料品を燃料にす
るのは不安だな。

210:名無しのひみつ
13/12/30 18:39:30.58 QWQgJ+FB
まず土壌改善して土作りからだろ、サツマイモとか何もしないで野生で
育つとかないから、それなりに良い条件がないと無理。

211:名無しのひみつ
13/12/30 19:47:50.17 W5lCpHrN
どうせ冬場はイモを育てるために大量の燃料使ってハウスを温めたりするんだろ

212:名無しのひみつ
13/12/30 20:35:49.60 EDqrv1QA
ガス焼き芋な感じ?

213:名無しのひみつ
13/12/30 21:07:21.69 pcLdXsTu
関東は関東ローム層があるからさつまいも育つよ

214:名無しのひみつ
13/12/30 21:22:33.18 XJPou5KL
>>209
燃料用と食用の割り振りが面倒そうだと思ったが
そもそも無理なのかよ、トホホ

215:名無しのひみつ
13/12/30 22:35:43.09 Ube/KWvW
>>210
さつまいもはもっとも荒地でそれなりに育つから飢饉で利用されたんだよ。

216:名無しのひみつ
13/12/30 22:38:29.79 YeoMj8sH
>>210
さつまいもは肥料分の無い土壌が適地なんだよ 肥沃な土地は逆に育たないんだ

条件としては温暖な事 水はけのよい土であること 痩せている土であること 日当たりのいい所 こんなところだな

これだと袋栽培のようだから保温性の良い袋に砂とかもみ殻混ぜた土使えばいいな

217:名無しのひみつ
13/12/30 22:42:05.91 vqAPMQ/m
メガフロートで水耕栽培、水は太陽光発電で淡水化
までいければ有用度が相当上がるが、まあそこまではできんだろうなあ

218:名無しのひみつ
13/12/30 22:45:01.78 aixFxpBJ
>>216
日当たりのいい所ってのが、日本海側や東北でイマイチだったがな
かと言ってジャガイモも不味くて水っぽい扱いにくいイモだった最近の品種改良前

219:名無しのひみつ
13/12/30 22:51:32.16 36H+jLWn
>>217
んなことしたら単価がえらいことになりそうだ

220:名無しのひみつ
13/12/30 22:52:10.78 r0TwP+S2
粗末にはしてないだろ
有効に利用してるじゃん、この人の言うことが本当なら

221:名無しのひみつ
13/12/30 22:55:41.77 YeoMj8sH
>>218
まあそこらへんでは日照より地温の方が問題だったかと 雪が積もってるとさつまいもの適温まで上げるの大変だからね

今なら黒マルチとかトンネルとか使えば東北でもよく育つよ

222:名無しのひみつ
13/12/30 22:57:29.00 E94dJ4yf
「人類は衰退しました」で、パイナップル発電が出てたな。

223:名無しのひみつ
13/12/30 22:59:01.46 YeoMj8sH
>>222
パイナップルかぁ 南国ならキャッサバかヤムイモの方が効率的だね

ただ持続性を考えるとさつまいも一択なんだよなあ

224:名無しのひみつ
13/12/30 23:01:45.08 J+AvjZvQ
CO2を固定しないとね。

これじゃ循環するから増えないけど減りもしない。

225:名無しのひみつ
13/12/30 23:02:39.87 QWQgJ+FB
>>216
土壌改善が何故肥料なんだよ、おまえは土のペーハー計ったことないだろ。
>>215
荒地の定義ができるとでも思っているの?
土作りは作物都の相性であり、適材適所の関係がないといけない
荒地というのならばどんな荒地でも作れることになる。
相性わかっていないな。

226:名無しのひみつ
13/12/30 23:03:34.84 I+qnegeP
>>207
あのさ・・・現実問題に対応して物事考える人の
実際にサービスを提供しなければならない人の責任や苦労を少しは気遣えよ。

原発の問題なんて実際にやってる奴だってわかってるの。
お前よりもはるかに高度な知性によってより詳しく。

そして、より問題の少ない、より良質なものにと
常に変化していくことは誰だってわかりきってること。
つまり、原発を肯定している奴だっていずれ消え去ることぐらいわかってるんだよ。
けれど、今存在しないものや実績の少ないものに依存することは、
何か一つでも「責任」を持って仕事をしたことがある奴なら選択しない。
今現在、現実の存在する問題には、現実的な対応をするしかないんだよ。

いずれは、より安全で効率的な発電がされるようになる。
そんなわかりきったことを、現実問題に対応する奴らを非難するために使うんじゃない。

おまえはその程度のことで将来「ほら俺って先見性がある」とか
キモイ妄想するんだろうけど、気持ち悪いだけだから。

227:名無しのひみつ
13/12/30 23:04:14.85 ym0NFLT+
どうせ
収量が多くて
食味が落ちる品種を選択しているんだろ
ようするに
食うには適さないさつまいも
だから、食料と競合するとか
的外れだろうな
だって、食味のよい品種で
路地栽培の10倍の効率なら
その10倍の効率で
さつまいもを栽培して
出荷すれば
経済性は最高じゃん

228:名無しのひみつ
13/12/30 23:08:30.79 36H+jLWn
休耕地が沢山で生水が無尽蔵で捨てられてる日本なら何の問題も無い
汚染地も有効利用出来るってもんだ食い物と競合しないし

229:名無しのひみつ
13/12/30 23:11:42.65 YeoMj8sH
>>225
あのさあ……そもそもさつまいもは酸性土壌を好むから日本ではペーハー調整いらないのよ?だからペーハー計らなくてもいいの わかる?

後土壌改善って言う場合には肥料の投入や排水性の改善のための資材投入も指すのよ?わかる?

それにさつまいもが育たないような荒地とかどんな所想定してるの?そもそもこれ(>>1)袋栽培よ?わかる?

230:名無しのひみつ
13/12/30 23:14:05.24 vqAPMQ/m
まあ数年前のバイオ燃料騒動で懲りてるから、食料の燃料転化は役所が進めさせないだろうねぇ

231:名無しのひみつ
13/12/30 23:14:08.11 I+qnegeP
>>224
バイオマス発電では、CO2の増加量を減少させるために、
人間社会内で再循環させてから自然の循環に放出するよう計画している。
実際は、素案レベルで実行はされていないけどね。

詳しくは言えないけど、簡単に言えば
燃焼によって発生した高濃度のCO2が含まれる排気から、
効率的に取り出して、気体または液体の燃料に変換して使用する。
光触媒とか、バイオ工学とかいろいろ
有害な物質もエネルギーに使用できる生物の探索とか、遺伝子操作とか
ネットにも転がってる論文やニュース程度なら探せばちらほら見つけられる。

232:名無しのひみつ
13/12/30 23:19:01.57 CG3Ktb9/
なんにせよ光合成が最強だろ
人間が逆立ちしても植物には勝てん

233:名無しのひみつ
13/12/30 23:26:53.40 aixFxpBJ
>>232
光合成よりも人間が作った太陽電池の方が桁違いに効率が高い現実

234:名無しのひみつ
13/12/31 00:35:23.24 5OVznIGE
廃棄も含めてのコストかね?

235:名無しのひみつ
13/12/31 01:05:43.94 PdTyrOok
農産物を使わないで欲しいわ
何となく

236:名無しのひみつ
13/12/31 07:48:09.32 5DmxFlI0
日本に休耕地がたくさんあるのは、作りすぎて作物の相場が
下がることがないように需要を超えない量しか作らないように
していることも理由のひとつなんじゃないのか

>>209
貧しい地域の食料よりも豊かな地域の燃料の方が高いことが
問題の本質で、同じ経済力の地域内で閉じていれば
食料への影響はないんだけどな

237:名無しのひみつ
13/12/31 08:00:03.44 /4cKHaHp
印度で牛糞を集めてメタンガスを発生させて家庭用のガス燃料として使っている地域が
あるような話を聞いたことはあるが、発電まですると効率が悪くなるような気がするわ。

238:名無しのひみつ
13/12/31 08:00:56.11 5DmxFlI0
>植物 vs. 太陽電池

植物の利点は、エネルギー資源の生産だけではなくエネルギーを
変換する装置である植物自体も自動的に増えること。

光合成の効率だけ見て自然界は効率が悪いとは誰も考えない。
植物の作るものを生態系で利用すれば効率は良い。
人間が文明で利用しようとすると効率が悪くなるわけで、
文明はまだまだビギナーの域ということだろう

239:名無しのひみつ
13/12/31 08:12:36.69 5DmxFlI0
植物は、エネルギープラントの一部を建設しながら
エネルギーの備蓄もしているような、そういうもので、
太陽電池と一対一で比較されるものではない

240:名無しのひみつ
13/12/31 08:14:08.28 Rwd+QQej
ドイツかどっかで牛や豚の廃肉片とかでメタンガスつくってたよな。
いくらでも代用品あると思うわ。

241:名無しのひみつ
13/12/31 08:23:19.28 ZQywWupA
廃物は廃物に過ぎないのでエネルギー需要が増えても廃物を増やせない。
さつまいもならコントロール容易。
生産期間も短い。

242:名無しのひみつ
13/12/31 08:24:21.24 uwhMMC1R
食べ物だと思うと拒否反応を起こしてしまうけど,
山野を切り崩してしまうわけではなさそうだし,雇用は増えそうだし,
うまくやればうまくいくんかなあ,とも思えたり。

243:名無しのひみつ
13/12/31 08:27:30.41 +l72OlKg
>>241
だな 廃棄物や糞尿とさつまいもを別々に考えずに両方すりゃいいんだよ
>>237
ヂーゼルエンジンで発電して排熱で給湯すればいい スターリングエンジン使うのもありだが

244:名無しのひみつ
13/12/31 08:29:18.09 D4Vtu83n
結果として電力を得たいのなら、利用率?が10倍だっけ。
廃棄を考慮に入れても、太陽電池の方が効率は良さそうだ。

245:名無しのひみつ
13/12/31 12:18:12.28 wsYfRge5
>>192
放棄されるのは大体山間部の狭くて不便な場所だからね
それだけの面積が一箇所にまとまってあるなら魅力的だと思う

246:名無しのひみつ
13/12/31 12:41:05.78 ZQywWupA
>>245
そういうところで無年金者や働ける生活保護受給者がさつまいも作るようにすれば一石二鳥だ。

247:名無しのひみつ
13/12/31 12:50:04.23 dSbGKQQS
NHK 日本テレビ TBS テレビ朝日 フジテレビ テレビ東京 

248:名無しのひみつ
13/12/31 13:00:03.73 5OVznIGE
もう書かれてるけど、豚に食わせて発酵しやすい状態にした方がいいね

249:増健
13/12/31 15:16:34.66 CN5cFS9c
たかじん委員会にこの人何回か出てきて説明してたな。
遊休農地で立体的に栽培し、エネルギー用ならば食えるまでに育てず小さいうちに収穫してもいいので、
かなり効率がよくなるらしいし、今の食料供給トモ競合しないといってた。

250:名無しのひみつ
13/12/31 15:20:05.25 ZQywWupA
さつまいもという植物自体がマヤやアステカの謎の高度文明で改良されたと言われるほど特殊な効率をもつ。
利用しない手はない。

251:名無しのひみつ
13/12/31 15:28:53.37 DfzmUQ70
>>233
は?w

252:名無しのひみつ
13/12/31 16:04:18.96 +l72OlKg
>>250
そう言われても不思議じゃないほどさつまいもはすげえ作物だよな

窒素を必要とせずリン酸は共生菌で補給できるしカリはさほど必要としない つまり肥料がいらない
芋だから台風や雹の被害も受けないし干ばつにも強いってか枯れない程度の水さえあれば暑ければ暑いほど育つからな まあ低温には弱いが
穴に入れておけば10か月位は保存できるし植えてから三か月位で収穫できる ビタミンCを多く含み熱に強い形であるので調理しても失われにくい

ほんとすげえわ

253:増健
13/12/31 16:16:10.51 CN5cFS9c
窒素リン酸が必要ないってのは凄い強みだね。
地下資源では石油とともに、肥料に使う燐酸ってのが凄く重要なんだよね。おそらく中共は血眼で外国の燐鉱石をあさってる。

254:名無しのひみつ
13/12/31 16:23:06.31 R3vrXkbF
だから農業の素人や高齢や障害であまり働けない人でも作れるし、余ったら発電用に売るというサイクルができれば無年金問題や生活保護問題も軽減できる。

255:名無しのひみつ
13/12/31 18:42:09.52 Nz+ZMBzq
コンビニの廃棄食材を使ってくれ
アレは大量だ・・・

256:名無しのひみつ
14/01/01 00:17:55.52 fK9bvCbt
やめた

257:名無しのひみつ
14/01/01 02:18:22.97 iNlQJL3L
さつまいもの何を発酵させてるの?デンプンか?
それともセルロースとか?

258:名無しのひみつ
14/01/01 14:12:28.91 OClKXR9O
この技術を確立した後に南方諸国に技術協力というのも可能性はあるかな

>>166
だな

259:名無しのひみつ
14/01/01 22:08:05.09 FhZgVlEM
読んでたらサツマイモ食いたくなってきた

260: 【大吉】
14/01/01 22:18:33.87 IP0GCpf1
あけましておめでぷー

261:名無しのひみつ
14/01/02 01:16:10.68 0aTmudc3
>>204
そういう話では全く無い

262:名無しのひみつ
14/01/02 03:40:28.91 jSB55HZ8
>>260
はつへので

263:名無しのひみつ
14/01/02 07:39:45.32 fuBObUrI
>>1
何重にも頭痛いなこれ
とうもろこし発電と同じく食い物と燃料で奪い合いが起きるのがひとつ
なんでアルコール醸造じゃないのかが酒税法の制約ってのがひとつ

人間の文化が滅びるべきポイント・オブ・ノーリターンを越えてると痛感させられる

264:名無しのひみつ
14/01/02 09:22:10.98 JHjjPL35
>>263
このスレでの議論を無視する馬鹿が来た

265:名無しのひみつ
14/01/02 10:35:22.80 DhQ03KfA
単に既得権構造と資本主義と政治の問題で
食糧問題とエネルギー問題を解決するのに政治が無力なのではなく
リソースを再分配させないために無力を装ってるのが問題
とどのつまり人口爆発をいかに防ぐかを主眼に置いて立ち回ってるだけ

266:名無しのひみつ
14/01/02 14:15:39.47 06IWlsby
>>263
うわあ新春初笑い提供に来るとは奉仕精神にあふれてますね

267:名無しのひみつ
14/01/02 14:25:59.02 JHjjPL35
簡単に言えばさつまいもは荒地でもごく簡単な労働投下で多くの収穫ができる特殊作物。

整備された農場や勤勉な工場労働者がなくても生産できる。この特性は利用する価値がある。

268:名無しのひみつ
14/01/02 16:02:19.60 5jj9EJhT
蒸かした芋です!

269:名無しのひみつ
14/01/02 16:36:08.93 JO/ABljt
食い物はやめとけ

トウモロコシで学習しなかったのけ?

270:名無しのひみつ
14/01/02 16:45:17.56 BfplXsWI
どういうところでも手もかけずに大量に増える植物なら、さつまいもより葛のほうが良さそうだけどな
大量に生やしておいて、地下茎から葉っぱから、まるごと発酵させちまえよ

271:名無しのひみつ
14/01/02 17:27:14.77 JHjjPL35
たぶんカロリーならさつまいもの効率が上だろう

272:名無しのひみつ
14/01/02 17:35:02.41 5ZlvrDcv
そろそろ砂漠でそだつ芋を開発するべき時が来たのかもしれない

273:名無しのひみつ
14/01/02 17:37:30.32 HqVD6AjB
食用になろうがなるまいが相場が連動したら、もうトウモロコシの二の舞になるからな。
補助金出なくて消えるだろう。

274:名無しのひみつ
14/01/03 13:56:00.21 KI4qUXo1
毎年、さつまいもを作っているけど
大きくするには最低限の肥料も管理も必要
よほど効率が良くないと無理だと思うな、これ

275:名無しのひみつ
14/01/03 14:10:32.31 aipdj7jo
サツマイモは連作障害の問題もあるな

276:名無しのひみつ
14/01/03 14:41:59.67 1bzUaOM7
芋食ってプー

277:名無しのひみつ
14/01/03 15:07:54.52 vcJdQs7e
豚の糞を肥料に

278:名無しのひみつ
14/01/03 16:07:44.36 FiAU3K/N
>>274
その「最低限」が重要だよ。
水田のように高いノウハウがいるのではなく、老人や素人でも十分作れるというのが良い。

279:名無しのひみつ
14/01/03 19:10:50.67 AkEgvKCh
>>275
土が悪いねそれは 砂地で栽培すれば連作障害は出ないよ

黒ボク土などの肥沃な土地の場合はもみ殻を入れることをお勧めする 余剰な窒素分を吸収して排水性を高めてくれるからな

280:名無しのひみつ
14/01/03 21:52:15.04 boVuKtBu
>>272
極端な話、水さえやってりゃ育つんだろうから

ビニールハウスで育てりゃ水も循環して日当たりが良いだけにスゲー勢いで育ちそうだけどな

281:名無しのひみつ
14/01/04 10:52:37.37 KQ1javwo
>>20
メタンを改質して燃料電池。
内部改質とか色々研究はしている様子

282:名無しのひみつ
14/01/04 10:57:58.18 KQ1javwo
炭化水素を使う燃料電池として外部改質型、
間接内部改質型、直接内部改質型が研究中らしい

283:名無しのひみつ
14/01/04 11:29:27.12 N4VGXII1
>>262
まあ好きかな

284:名無しのひみつ
14/01/04 14:27:08.25 gblNGm5L
>>280
NASAがカプセル内に空気も水も土も閉じ込めた植物育成環境を作って、
月面に着陸させて月面で植物が育つかの実験をするそうだが、
そんな植物カプセルを沙漠に撒けば幾らでも光合成によるエネルギー蓄積はできるな

285:名無しのひみつ
14/01/04 14:57:23.30 E+hZUvUZ
>>284
それ先に地球内のどっかで実験しないの?

286:増健
14/01/04 15:40:00.44 F+MrNUo4
>>274
鈴木さんによると、燃料にするには大きくする必要はないそうだよ。
むしろ小さいうちの方が成長率は大きいから、燃料にするには小さいまま収穫してサイクルを早くしたほうがいいらしい。

287:増健
14/01/04 15:47:31.83 F+MrNUo4
>>275
ジャガイモは連作障害起こしやすいが、サツマイモもそうなん?

288:名無しのひみつ
14/01/04 16:03:00.96 z+qxq1zM
>>287
水耕栽培に連作障害ないやろ

289:名無しのひみつ
14/01/04 16:25:18.26 PMNA0Wx6
電気を作る材料にする前に、食用で出荷した方が利益になる件について

290:名無しのひみつ
14/01/04 16:30:14.97 KoSqj/al
>>1
こういう発想をするやつらって、よっぽど農業を甘く見てるな。
サツマイモはだまっても甘くできると勘違いしてるやつらとおんなじシロートだな。

291:名無しのひみつ
14/01/04 17:22:01.69 WaFzlwoP
>>290
食料用じゃないからこれで十分なんだよ

292:名無しのひみつ
14/01/04 17:28:56.41 ut+/WTmm
今まで食糧法で米の栽培面積と最低価格は定められていたが
今後は幾らでも下がるし海外と直接競争になる
そうしたらどんどん土地を手放すか、

このサツマイモ栽培によるバイオガス生産でもするしかないって事になる

293:名無しのひみつ
14/01/04 17:30:44.59 nvppNC+r
>>290
うまく育ったら食用、育たなかったら補助金目当ての発電用

294:名無しのひみつ
14/01/04 17:57:18.77 cWxyOV4U
その芋を栽培収穫、輸送する油で発電した方がよっぽど
経済的だと思う

295:名無しのひみつ
14/01/04 18:05:02.80 WaFzlwoP
>>294
トラック運転した事無いだろ そんなに使わねえよw

296:名無しのひみつ
14/01/04 18:23:46.95 cWxyOV4U
>>295
トラックだけならな
芋1kgあたりから得られるメタンガスの量と栽培からメタンガス
に変換するために必要な燃料が釣り合うとは到底思えない

297:名無しのひみつ
14/01/04 18:24:04.95 2tf6Ey8h
実は日本の杉も本当は切って燃料にしたほうがいい。
しかし高く売ろうとして手間をかけてきたから損切りが心情的にできないんだよ。

298:名無しのひみつ
14/01/04 18:27:31.06 ajv5R7eK
サツマイモは食料にして屁を集めろよ。

299:名無しのひみつ
14/01/04 18:42:39.38 WaFzlwoP
>>296
いやこの栽培法なら道路さえ整備されてれば合うでしょ イモだけでなく蔓も使うから
それにこれは少ない面積から多収する技術だからね

300:名無しのひみつ
14/01/04 18:54:24.59 cWxyOV4U
>>299
40度で発酵させる段階でそれ以上の油使っているように思えるんだが…
ガスを発生させるのに別の熱源を必要としている時点でアウト

301:名無しのひみつ
14/01/04 18:57:41.56 WaFzlwoP
>>300
おいおい 発酵熱ってのがあるから保温さえしてれば熱加える必要はないぞ?

地中にタンク埋めれば地下熱で保たれるし非常用の熱源はいるかもしれんが常時はいらんよ

302:名無しのひみつ
14/01/04 19:05:13.87 cWxyOV4U
>>301
ただ腐らせて熱出させるならともかく40度前後で安定させるとなると
それなりの設備を常時稼働させないと無理だろ

303:名無しのひみつ
14/01/04 19:08:09.57 WaFzlwoP
>>302
そうは言ってもドイツやフランス、あと中国でもメタンガス発電では発酵熱利用してるんだが……
自宅で作ってる人もいるからサイトみてくると良いよ

304:名無しのひみつ
14/01/04 19:29:38.95 cWxyOV4U
>>303
ドイツとかはあくまで廃棄物の二次利用がメインだから
採算とれているんだろ
牛や家畜を飼育する人間の労力の一部がガスに変わっているだけ

305:名無しのひみつ
14/01/04 19:34:30.18 WaFzlwoP
>>304
いや>>1読もうよ 採算の合う値段で量産するって書いてあるだろ?
畜産廃棄物の利用は日本でも進めるべきだがそれがあるからこれはいらないって技術じゃないよこれは

306:名無しのひみつ
14/01/04 19:47:00.60 ut+/WTmm
例えば放棄耕作地、限界集落、休耕田で雑草ぼうぼうの所で

雑草が勝手に茂るのを、年に数回収穫して、セルロースメインで炭素蓄積している種類を
苦労して分解してメタンにしたり、セルラーゼで溶かしてブドウ糖にしてからエタノールにするか

あるいは売り物にならない太さ1.5cmのサツマイモがどんどん出来る状態にして
それを収穫してすり潰して纏めてメタンガスにするのと

どっちが効率がよいかって事か
サツマイモは地面を這うから光が当たりにくくなって他の草は一応伸びにくくなるな
そして出来た光合成生産物をどんどん根に蓄える

と考えたら、都合いいのかも知れんがねえ?

307:名無しのひみつ
14/01/04 19:56:01.42 WaFzlwoP
>>306
そんな感じだね 大工場とかでするんでなく市町村単位位で発電と排熱利用すると良いんじゃないかな?
役場がある辺りに作れば人が集まってるから使えるんじゃないかな 個人住宅で作って使ってもいいけど

308:名無しのひみつ
14/01/04 20:01:31.96 cWxyOV4U
>>305
どう考えても採算が合うとは思えないんだが?
今のままだと手作業でしか収穫できないし機械化した場合
だと運用費だけでとんでもない額になるのが目に見えている

309:名無しのひみつ
14/01/04 20:27:27.78 WaFzlwoP
>>308
うーん この技術のミソは袋栽培で多段栽培ってところだからね 袋ごと収穫して運んでから土と芋とに大きな網みたいので選別すれば簡単でしょ 土はまた再利用できるし

平地で栽培する場合なら生食用でないからジャガイモの収穫機を小改造したものでいけるかと それならたいして費用はかからないよ

310:名無しのひみつ
14/01/04 21:24:44.27 2tf6Ey8h
社会システムで考えたほうがいい。
万一の場合に食料自給の切り札になる。
無年金者や社会保護受給者を栽培に投入してもいい。水田と違って勤勉でなくても体力がなくても素人でもなんとかなる。

311:名無しのひみつ
14/01/04 23:37:46.00 cRynL2l3
くぁ~ 貧乏くせぇ~w

312:名無しのひみつ
14/01/04 23:38:32.37 PDapdVrh
<!-- admax -->
<script type="text/javascript" src="URLリンク(adm.shinobi.jp)
<!-- admax -->

313:名無しのひみつ
14/01/05 15:27:21.11 q1xxMhSm
トイレでお尻ふいたトイレットペーパーを回収してバイオ燃料にするべきだな。
国内で95万トンが無駄に下水に流されている。

314:名無しのひみつ
14/01/05 15:32:34.43 If67VHnP
>>313
なにそれ、ボットン便所に戻れってこと?w
走れバキュームカー!!

315:名無しのひみつ
14/01/05 16:50:53.42 +LEkc3tq
>>313
下水処理場で濾しとられて一応回収されてるんじゃないの?
有効な再資源化されてるかは自治体にもよるけど

316:名無しのひみつ
14/01/05 18:26:16.12 LyMpNb6B
メタンの温室効果は二酸化炭素の21倍

317:名無しのひみつ
14/01/05 18:56:13.94 fZamTL/K
世の中には食べられない人もいるので、
食べ物をエネルギーに回すのはやめよう。

ただ、この技術を応用して、食べられない植物、
土壌を選ばず繁殖力の強い植物、生ごみなどを
エネルギーに変えるのは賛成

318:名無しのひみつ
14/01/05 19:00:16.36 IeRRDenI
>>317
食べられない国でこの方法で芋作ればいい
日本ではエネルギー源として使う方が合理的

応用してってかメタンガス発電自体は前からあるから

319:名無しのひみつ
14/01/05 19:07:09.57 IeRRDenI
>>314
一軒家であれば自宅にメタンガス発電用の発酵槽作ればいいな

320:名無しのひみつ
14/01/05 19:18:06.79 tE/ypzjU
食用と工業用
工業用なら農薬使える

321:名無しのひみつ
14/01/05 19:23:40.85 HoKqmjB7
福島の未だに土壌汚染が残ってる地域でも燃料作り放題って事かね?

日本の国力削いだったワロスwwwwとか考えてた中国涙目の展開と

322:名無しのひみつ
14/01/05 19:29:05.49 IeRRDenI
>>320
さつまいもに農薬なんていらんぞ とくに工業用なら

323:名無しのひみつ
14/01/05 20:41:40.58 HoKqmjB7
日本なら、要らないな

サツマイモの害虫といったら
エビガラスズメとハスモンヨトウと
アリモドキゾウムシとタテスジヒメジンガサハムシしか思い出せん

URLリンク(www.insects.jp)
まともな日本国内だとこんな種類
亜熱帯以南ではアリモドキゾウムシが物凄い
茎から根からボロボロにしてしまう

324:名無しのひみつ
14/01/05 20:46:06.12 CLy1z0ha
>>321
荒廃した汚染農地を3D芋畑で有効利用

325:名無しのひみつ
14/01/05 20:48:44.56 CLy1z0ha
ついでに震災で住めなくなった土地もけっこうある

326:名無しのひみつ
14/01/05 21:12:20.44 fiLa4YZC
茎とか葉とかは使えるん?

327:名無しのひみつ
14/01/06 03:16:04.09 iQpBDj/y
食い物として利用できるものを発電のみに使うのは合理的じゃなくね?
そうとうな量のメタンガスが取れるならまだしも

328:増健
14/01/06 08:33:45.03 USDecxwK
まだ食い物を燃料にするにはなんたらとピンぼけのことほざいてる香具師がいるのか。
いつだったかのトウモロコシサトウキビと違って、現在食用として生産してるイモを燃料用に回すわけじゃないんだぜ。
耕作放棄地や、農地として向かない土地で水耕栽培などで燃料用目的だけでイモを造ろうってこった。
御託並べる前に兎に角やってみる、という姿勢は大切。山中教授の指導医も言ってたようにゴチャゴチャ言う前に先ず手を動かせ、と。

329:名無しのひみつ
14/01/06 10:03:52.62 vr9smffT
イモを栽培すると分かるが、売り物にならないような細いイモとか形が悪くて
市場に出回らないものなんていっぱい出来るんだよな
それをこれに使うだけでも良いのだ

330:名無しのひみつ
14/01/06 11:19:59.73 HP/oq8nT
それらは畑の隅に積まれて堆肥として枯れ腐らせてまた畑にすき込む
芋に限らずそれら全てをメタン生成のプロセスに組み込めば

331:名無しのひみつ
14/01/06 12:57:06.24 fqLzY4wG
>>330
工業用と割り切るなら土にもドーピングすればいい。
>1 は土地と分離した方法なんだから、農地をだめにすることもない

332:名無しのひみつ
14/01/06 13:35:08.87 jOoOBoTx
>成人男性の胸ほどの高さの三角形の棚に袋を積み、「4階建て」の立体構造とすることで収穫量を飛躍的に増やした。

下の層は斜めに当った光を利用できるってだけだから、密植したらダメじゃん

>>10
やっぱり、ポツリポツリと離して植えてるな

333:名無しのひみつ
14/01/06 15:42:33.45 dhnGHhr4
なんで北チョンはいもを作らんの?

334:名無しのひみつ
14/01/06 16:29:31.43 IOP2koSE
>>331
ドーピングする分エネルギー使ったらマイナスにならない?

335:名無しのひみつ
14/01/06 17:15:02.63 aomTDuWT
寒いから

336:名無しのひみつ
14/01/06 18:36:51.98 C/vHAaPl
たかじん委員会や夢の扉+で紹介されたときは、イモをスライスして乾燥させて燃料にするって
ことだったけど、収穫>スライス>乾燥の手間とエネルギーどれだけかかるねん!って思ってた。
発酵させる方法もあんまり効率よくないんじゃ?

337:名無しのひみつ
14/01/06 18:43:52.24 LPs8mmnI
スライスに使うエネルギー量自体は少ないが、乾燥は火力発電所か原子力発電所の排熱でも使えないと成り立たないな
発酵もロスは多いだろうが、分離がガスだと楽なのでまだマシなのだろう
アルコール発酵だと分離でさらにエネルギーを使う
油を作る藻に有機物を与える目的に使った方がトータルでは良さそうだ

338:名無しのひみつ
14/01/06 18:56:22.95 Mqiwi/c1
>>337
生産量がまるで違う 論外
あくまで化学工業の原料としての油としては藻はいいがエネルギー源としてはこのさつまいもの方が筋が良い

339:名無しのひみつ
14/01/06 18:57:31.46 Mqiwi/c1
>>332
良く読め 斜めに当たった光でも十分でしたってのがこの記事のポイントだぞ

340:名無しのひみつ
14/01/06 18:59:24.67 Mqiwi/c1
>>334
まあドーピングって言い方はあれだが遺伝子組み換えとかの技術をドーピングといえばドーピングすべきなんじゃね

341:名無しのひみつ
14/01/06 19:15:37.03 LPs8mmnI
>>338
文章を誤読させたのなら謝るが、比較してるのは芋をアルコール発酵させて蒸留分離させるトータルと、
芋を藻に食わせて油を得るのとの比較だぞ

342:名無しのひみつ
14/01/06 19:38:44.39 Mqiwi/c1
>>341
ああそういう意味か こちらこそすまん
アルコールは手間とエネルギー使いすぎるから確かに悪手だわ

343:名無しのひみつ
14/01/06 19:47:46.67 jOoOBoTx
>>339
お前こそ、よく読め

>>332
>下の層は斜めに当った光を利用できる

と、斜めに当った光で十分なことは認めた上で、

>密植したらダメじゃん

だっての

それとも、密植したら斜めに当らないのもわからん馬鹿?

344:名無しのひみつ
14/01/06 19:51:37.71 Mqiwi/c1
>>343
はあ 露地栽培の畑見たことない方でしたか すみません

この栽培でも十分密植なんですよ今までと比べて

345:名無しのひみつ
14/01/06 23:09:14.67 jOoOBoTx
>>344
>はあ 露地栽培の畑見たことない方でしたか すみません

というか、薩摩芋なら小学生の時に育てて収穫した

>この栽培でも十分密植なんですよ今までと比べて

本来の薩摩芋畑ってこんな感じの密植なのに、

URLリンク(www.mugiho.com)

お前、どんだけ馬鹿なの

346:名無しのひみつ
14/01/06 23:13:42.79 Mqiwi/c1
>>345
いやさあこれ列植えでしょ だから列と列の間空いてるでしょ

それに対してこの>>1は空間を縦に利用してるから同面積において密植でしょう
そもそも露地より密植にならなかったら空間生かせんでしょjk

347:名無しのひみつ
14/01/07 00:07:33.23 RiJdCkqb
ジャガイモ発電の方が効率いいんじゃないか?

348:名無しのひみつ
14/01/07 00:14:06.40 /R1fGNag
>>347
北国ならそうだと思う ただジャガイモは肥料を必要とするし連作障害もあるからな 雨に弱いし
さつまいもの方が容易に低コストで栽培できるな

349:名無しのひみつ
14/01/07 02:14:48.16 gM4jrMDN
21エモンのゴンスケを思い出した

350:名無しのひみつ
14/01/07 05:23:59.82 jCgQUPz6
ケネディ元大統領の祖父はじゃがいもの病気で飢饉になったから
アイルランドから移民して来たんだよね
さつまいもにはそういう病気はないの?

351:名無しのひみつ
14/01/07 06:17:50.59 yLQGUs8/
>>350
どんな植物にも病気は有る
じゃがいもの飢饉は単一品種のみのジャガイモを育ててたから全滅しただけ
産地のように8種類だかのジャガイモ品種を同時に育ててれば1/8の被害で済んだ

352:名無しのひみつ
14/01/07 17:39:10.07 X3rixMmf
>>346
>いやさあこれ列植えでしょ だから列と列の間空いてるでしょ

斜めの光が当たらない密植だと言ってるんだが?

>そもそも露地より密植にならなかったら空間生かせんでしょjk

だから生かせないんだよ

353:名無しのひみつ
14/01/07 18:38:33.94 weyj+4Nj
平面で受光するより立体のほうが面積増えて効率いいソーラーパネルでもある

354:名無しのひみつ
14/01/07 18:52:44.82 9GI/e0Bd
>>352
生かせないのに露地より収穫多いって矛盾してね?

355:名無しのひみつ
14/01/07 20:45:58.69 lNbqRm9a
さつまいもの露地栽培は畝幅1m株間30cm
高さ25cmほどの小畝に苗を定植します
畝立ての効果は
1 地温の上昇
2 受光面積の増加による光合成の促進
3 根への酸素供給量の増大
4 排水性の向上
などがあり、生育の増進が期待できます。
土地面積は同じなのに何故収量が多くなるかですが、
垂れ下がって茎葉が新調することにより葉面積指数が増加します
本実験では棚に置いたポットに定植していますから、
露地栽培より大きな葉面積指数が得られ、収量の増加につながると考えられます
単位面積当たりの太陽光の照射量は一緒ですが、有効量が増えると考えてください
光合成の速度は、光量と温度に規制されますが、
植物により光飽和点の違いがあり一定以上の光量では光合成量は頭打ちになります
ゆえに棚を作り葉の量を増やす事により同化量が増え収量が上がったと考えられます

まとまってないけどこんなかんじかな

356:名無しのひみつ
14/01/07 20:59:29.17 lNbqRm9a
実際の経済栽培だと労働力と資材費などの生産費の制約を受ける
ハウスで棚を作って栽培するほど高値でさつまいもが売れるとは思えない
ので厳しいかなとは思う
高糖度ソルゴーなどの方が機械化し大面積を少人数で栽培できるし、
連作障害の問題も少ないので、実現可能性が大きいかな

357:名無しのひみつ
14/01/07 21:43:45.83 weyj+4Nj
苗棚全て規格化して栽培や収穫を無人で出来ればね産業ロボットも利口になってるし

358:名無しのひみつ
14/01/07 21:49:00.00 ITGId5MI
>>356
別にハウスはいらんでしょ 寒冷地でもなければ
棚と言ってもぶどう棚やイチゴのベンチとは違って竹で組んだもの程度で良いからコストは反5万あればつくれるでしょ
高値で販売するのでなく安価で大量に販売するのが肝だし

359:名無しのひみつ
14/01/07 22:12:57.14 lNbqRm9a
>>358
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
ここの写真にパイプハウスが写っていたので、収量20キロ/平米はその条件下での試験かと思った
台風等の気象条件も考慮すると圃場規模で安定して栽培できる棚は高コストになりそうな感じです
サツマイモの反収は大雑把に全国平均で2.5トン、平米あたり2.5キロ
この栽培方法だと8倍の収量(選外品のは除く)だね
小学校や幼稚園で栽培体験として取り組んでも面白そうだ

360:名無しのひみつ
14/01/07 22:45:24.46 ITGId5MI
>>359
食料用だと8倍は難しいかな 大きくしないといけないし

エネルギー用なら
【植物】「気孔」広げて光合成促進に成功、植物の生産量増加へ/名古屋大
スレリンク(scienceplus板)
とか品種改良とかでさらなる増産は可能だろうね さつまいもは栄養繁殖だからコンタミないだろし

361:名無しのひみつ
14/01/08 10:29:04.53 CJUHid+U
発電用にそれなりの値段で売れるとなれば
耕作放棄地がサツマイモ畑になって
海外から食品の輸入が絶たれた時は食料にも転用できるので
ある意味日本を救う試みになるかも知れんな

362:名無しのひみつ
14/01/08 10:37:52.48 08iNyxzx
耕作放棄地から発電施設まで運ぶのに必要なエネルギーを越える発電量になるの?

363:名無しのひみつ
14/01/08 11:02:46.80 WDTJC/vX
>享保の大飢饉(1732年)から人々を救ったサツマイモ
別に救ってないんだけどなあ
甘藷の普及に努めたのは事実だが

それ以前に日本の大飢饉()なんて大陸から見たら「え?」って一言、それ以上相手にされないくらい些細な異常気象だよ

364:名無しのひみつ
14/01/08 11:08:04.89 WDTJC/vX
エネルギーにするなら芋より「蔓」や「葉」を使えるとベストだと思う
蔓や葉にも芋と同じでんぷんが豊富に含まれている
さつまいもは良い芋を作るために枝打ちを何度もしなければいけないから
そのつどゴミとして出る蔓、葉から容易にエネルギーを取り出せたらこんなおいしい話はない

365:名無しのひみつ
14/01/08 11:34:50.40 6bru0Buu
少なくとも江戸時代に植えられた品種ではサツマイモは北日本での生育が良くなかったから
日照りに飢饉なしという言葉の生まれた江戸後期以降には
飢饉対策としてはあまり効果をもたらさなかった

江戸末期に救荒作物として絶大な効果をもたらしたのはやはりジャガイモであった

366:名無しのひみつ
14/01/08 12:34:03.88 7p0PzwCI
税金使って、
何年もかけて、
最初からモノにならないと判っている研究をする

367:名無しのひみつ
14/01/08 12:46:10.33 7jAzjq69
最初からモノになると判ってる研究なら民間企業がやるからな

368:名無しのひみつ
14/01/08 12:50:48.55 mlAbsP1h
TPP施行以降に空洞化するであろう沖縄・奄美のサトウキビ製糖産業に置き換えるには、
サツマイモ・メタン発電は検討価値があるかもね
千葉県の山田町で牛糞尿・食品残渣メタン醗酵プラントの実証試験を行っているので、紹介します(重い)
URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)
見学した感想だけど、季節による変動がある(メタン発酵は嫌気性呼吸なので発熱量が少ない)
野菜くずを使っているので水分量が多く、プラントの大きさの割には回収できるエネルギーが少ない
など、現在の経営環境では営利事業として行うのは難しく感じました
沖縄・奄美地方なら栽培適期が長く原料供給が安定している(ちがうかも^^;)
気温も高く醗酵も進むため、メタンの産生量も増えるのではないかと思います

369:名無しのひみつ
14/01/08 13:42:51.98 1P1NSELU
中韓にパクられるまえにさっさとやれ

370:名無しのひみつ
14/01/08 13:51:06.39 VPJv0s8T
>>354
ポットとポットの間の部分の土地面積を、勘定に入れてないだけだろ

>>355
それで10倍もいくわけがない

371:名無しのひみつ
14/01/08 15:08:18.81 IruMdbRe
>>366
これがそのままモノになるかは難しいだろうが、
この研究によって得られる>>355のような「農作物増収に関する知見」は、今後さらに別の研究で活用される「可能性がある」。
水耕栽培や屋内野菜工場システムにこの方式をインスパイアさせれば、とかな

学問なんてなそういうもんだろ
一見ムダに見える様々な研究を無数に積み重ねていって、その上に稀に役立つモノが出来る。
そう思うが

372:名無しのひみつ
14/01/08 15:45:45.29 7p0PzwCI
>>371
ないな!
この学者たちが次に食っていくために活用はされるとは思うが。

そしてこう言うだろう。
「一見ムダに見える様々な研究を無数に積み重ねていって云々かんぬん 」

373:名無しのひみつ
14/01/08 16:00:09.29 CJUHid+U
まあ、アルコールじゃなくメタンガスって所が肝なんだろうな
イモは食用に、茎や葉は発電用に使うならば、産廃の再利用になる
間に「豚や牛に食わせる」という工程挟めば
破砕の手間が省ける上に畜産にも貢献する事になるかも

374:名無しのひみつ
14/01/08 16:40:20.58 mlAbsP1h
>>373
メタンを燃料電池の水素供与体として利用するとか考えてるのかな
実際は硫化水素などメタン以外のガスも生成するので脱硫工程がいる
工業的に作ったガスより純度は低いと思う
燃やすだけならメタンにする必要はないし、メタンを絡めると科研費取りやすのかもね

URLリンク(www.imo-lab.jp)
こんな見積をしているね
燃やすのか
450キロ/平米の収量を想定しているけど、年6作は沖縄でも無理じゃないかな

375:名無しのひみつ
14/01/08 20:51:12.48 CBSHU4/n
中東テロとかシェールガスとか中国発展とか石油終了フラグだから
こういった研究こそが求められてるまあ日本は神の国でメタハイ
がゴッソリあるからそれほど心配ではないが

376:名無しのひみつ
14/01/08 20:58:02.58 maMFUFCx
>>374
いや普通にエンジンを動かして発電するんだろ そのページは前の記事だぜ?>>1に書いてある
あと脱硫装置なんて家庭レベルで自作してるぞ外国では
なんでも専門の機械が必要と考えるのは早計だぜ?

メタン使うのは作るのが簡単な事と糞尿など廃棄物も使えるからだろうな ガス以外は液肥としても使えるし

377:名無しのひみつ
14/01/09 00:13:29.93 1/m4DkLA
メタンガスって温暖化で・・・。

378:名無しのひみつ
14/01/09 05:23:03.90 8xqLuVt0
青木昆陽Disってんの?

379:名無しのひみつ
14/01/09 08:55:32.93 Tx5iIWk8
>>373
>まあ、アルコールじゃなくメタンガスって所が肝なんだろうな

アルコール発酵でいいのに、さらに酢酸にしてメタンガスってエネルギーがどんどん無駄に
なって馬鹿すぎるんだが

>茎や葉は発電用に使う

茎や葉にはろくなカロリーないんだからエネルギー密度が低すぎて発電とか論外、肥料に
でもするしかねーって

380:名無しのひみつ
14/01/09 09:27:32.04 t/BSUF7Z
いずれこの技術が発達して
あらゆる生ゴミから効率よく発電できるようになるんじゃないの

381:名無しのひみつ
14/01/09 09:51:19.47 R7VBROMC
葉、茎は破砕して芋に混ぜて全部豚に食わせときゃいいんだよ
嵩増しになるだろ 菜っ葉飯みたいなもんだ

382:名無しのひみつ
14/01/09 09:56:01.24 t9/kFjDM
>>380
安定して大量に出るが、使い道の確立されてない廃棄物はウンコだから
そこからエネルギーが作れたらスゲエな
ガスを取った滓も、そのまま肥料に使えるから無駄が無い

383:名無しのひみつ
14/01/09 10:00:51.99 t9/kFjDM
>>381
それは伝統的な薩摩黒豚の飼い方だな
サツマイモをツルごと食わせると、肉の香りが良くなるという

384:名無しのひみつ
14/01/09 10:02:57.66 Z6ZHDh2J
新たな施設を作ってまで単位面積当たりの収量を上げるより、
既存の農具、技術の改良で規模を拡大する方が農家としては取り組みやすい

さらに、販路が構築できるかが最大のネックだから、
屑いもを農家から購入し、電力会社が発電に使えるのか試験してほしい

385:名無しのひみつ
14/01/09 11:06:01.22 Y5ggQacB
結論

サツマイモ売って電気買ったほうが効率良い

386:名無しのひみつ
14/01/09 11:18:53.79 Z6ZHDh2J
多くの農家はそうなのだが、選外果、茎葉残渣などバイオマスが多量に廃棄されるのも事実
地域単位で多量に出る選外果、茎葉残渣などから再資源化の容易なものを選んで、利用を推進するのがいいのかな

387:名無しのひみつ
14/01/09 11:23:24.26 t9/kFjDM
>>379
>茎や葉にはろくなカロリーないんだからエネルギー密度が低すぎて発電とか論外

イネ科雑草ならともかく
サツマイモの茎や葉は、かなりの糖やデンプンを含んでる
だからこそ伝統的に黒豚の飼料に使われてる

388:増健
14/01/09 12:08:40.15 Kd4WLDht
里芋の茎(ずいき)も結構炭水化物含んでるもんな

389:名無しのひみつ
14/01/09 13:55:06.60 R9Ni8J9t
肥後


の!

390:名無しのひみつ
14/01/09 17:32:19.66 bQzryPLO
>>379
> アルコール発酵でいいのに、さらに酢酸にしてメタンガス
おいおい……嫌気性発酵で直接メタンだよ どんなプラント想像してんだ?
密閉できるコンクリ製のタンクの周りを断熱材で囲う位で十分だぞ設備は
>>382
すでに世界各国で行われている 日本はこれに関しては後進国だな

391:名無しのひみつ
14/01/12 00:16:30.97 8u/QCpBG
食いもん使うな

392:名無しのひみつ
14/01/12 09:51:52.14 dbOi4nR9
何千年もの歴史をかけて高カロリーで栽培しやすい植物に改良してきたんだから食物の植物がエネルギー生産に向くのは当然。

393:名無しのひみつ
14/01/12 22:54:05.71 hdqBxqCC
食い物使うなって反射的に書く無脊椎動物がたまによくいるけど
新聞テレビの影響か?>>391

394:名無しのひみつ
14/01/12 23:45:34.90 Z0J9eWxT
海苔みたいなのは芽がないんだろうか

395:名無しのひみつ
14/01/13 07:24:34.40 /J03xd+l
>>393
サトウキビの搾りカスとか作物残渣とか豚のウンコとか
メタンガスは市場に出せないハネモノや産廃の再利用発電なんだけど
アルコール系と混同してるヤツが多いな

396:名無しのひみつ
14/01/13 08:00:14.91 KJc2UEHm
火発でメタン燃やして出た二酸化炭素をチューブでハウスにもってきて吸わせたらいいんじゃね
スマートアグリだとそういう感じでやってる奴もあるよ、その方が収量増えるから

397:名無しのひみつ
14/01/13 08:16:30.12 G9WhS5VQ
>>395
まあこの記事は廃棄物利用でなく直接燃料に使うって話だから間違いでもない 的外れではあるが
再利用は再利用で普及させこれはこれで普及すればいい
>>396
光合成が活発になるし排気の熱も利用できるからな コジュネの一環としては有望だな

398:名無しのひみつ
14/01/13 08:24:45.10 HjRz9pNe
廃物なんてたかがしれているのであてにはできない。

木材チップ発電のように木を燃やすことだって重要だがもったいないとか言い出すバカがいそうでこわい。

399:名無しのひみつ
14/01/13 08:35:33.47 k31G3R7q
メタンガスってⅡ酸化炭素の何倍も温室効果をもっているんじゃないの?

400:名無しのひみつ
14/01/13 09:14:10.59 /J03xd+l
>>399
そう、温室効果ガス
ただ、現段階では堆肥作りの途中で全て大気中に逃がしてる物を
集めてエネルギーにしようぜという話なので
実現すればメタンの空中放出量は減る

401:名無しのひみつ
14/01/13 09:35:13.90 zwo6vhjd
>>384
そもそもポッドの総面積は減るけど、土地面積は減らないって話だろ

>>387
たいしたカロリーじゃないから、ビタミンとかが目的じゃね

URLリンク(www.weblio.jp)

402:名無しのひみつ
14/01/13 09:39:25.23 k31G3R7q
>>400
すでに大気中に放出されている奴を集めて使うならいいけど、
新たにどんどん生成しようってんだから問題になるのでは?

403:名無しのひみつ
14/01/13 09:39:41.80 zwo6vhjd
>>390
>> アルコール発酵でいいのに、さらに酢酸にしてメタンガス
>おいおい……嫌気性発酵で直接メタンだよ どんなプラント想像してんだ?

アルコール発酵や酢酸発酵がが嫌気性じゃないとでも思ってるのか、池沼

URLリンク(www.sbj.or.jp)
メタン発酵による有機物からガスへの分解は3段階で
進行する23).複雑な有機物は,第1段階の酸生成過程(液
化過程)で酸生成細菌群の作用により,単糖類,アミノ
酸などの分子量の小さい物質を経て,酢酸およびプロピ
オン酸,酪酸などの低級脂肪酸,そして乳酸やエタノー
ルになる.第2段階においては酢酸以外の低級脂肪酸,乳
酸およびエタノールは,水素生成細菌により水素と酢酸
に変換され,最後の第3段階において基質特異性の強い
メタン生成古細菌群により,メタン,二酸化炭素などに
分解される.


無駄多すぎ

>密閉できるコンクリ製のタンクの周りを断熱材で囲う位で十分だぞ設備は

設備が無駄だなんて話なんかしてないのに、お前、池沼なだけじゃなくて頭おかしいぞ

だいたい、雑な設備では効率よくエネルギーが取り出せないのは当然

404:名無しのひみつ
14/01/13 09:48:48.45 zwo6vhjd
>>395
>サトウキビの搾りカスとか作物残渣とか豚のウンコとか
>メタンガスは市場に出せないハネモノや産廃の再利用発電なんだけど

再利用ってイメージで馬鹿なら騙せるが、採算性は全くなく、単に補助金で利権を貪るのが目的

URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
バイオマス発電
木屑、バガス(さとうきびの絞りかす)、汚泥が中心。近年、食品廃棄物から得られるメタンの利用も見られるが、
依然、経済性が課題。

>アルコール系と混同してるヤツが多いな

この話は、せっかく効率よくアルコールにできる芋をメタン発酵とか言ってるから、馬鹿にされてんだよ

水力以外の再生可能エネルギーは、このレベルの話ばっかりで、これだけ特に低レベルってわけじゃないが

405:名無しのひみつ
14/01/13 10:14:06.55 U5raNtuY
>>403
芋をアルコールにするのにどれだけの手間とエネルギー使うと思ってんの?
メタン菌で直接メタンガス作ってその場で利用する方が低コストで技術的にも容易いだろ

実験レベルならそうだが現場ではプラント作ってアルコールなんてコストが合わんよ 机上だけで考えちゃいかん

406:名無しのひみつ
14/01/13 10:20:54.38 /J03xd+l
>>402
休耕してる畑に生えた雑草も、腐る途中でメタンガスを出すわけで
どうせ出るなら、ガスにして利用するのがよかろ
新たに作っても、燃やしてしまえば二酸化炭素と窒素に過ぎない
化石燃料のメタンハイドレート燃やしたのと違い
この二酸化炭素は、サツマイモが吸収した大気中の遊離ガス由来だから
大気の二酸化炭素総量は増えないし

>>403-404
ただ、糖化・発酵と蒸留の二段階を行うアルコールプラントと違い
その複雑な工程は単純な密閉した肥溜めで行われるんだが
家畜糞便でのバイオプラントでは多くの国で実用化してるので
次に遊休圃場の活用を考えたわけで

407:名無しのひみつ
14/01/13 10:28:55.33 e9n0/5HX
>>403-404
こういうのを書生論っていうんだろうな

自分が賢いと思ってるからたちが悪い

408:名無しのひみつ
14/01/13 10:31:54.38 Uj0/XBm3
田母神さん以外に選べない都知事選
↓↓↓↓↓↓↓
日本の細川前総理
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)

【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表
反日の共産党・社民党が推薦
君が代起立条例案反対 外国人参政権推進

409:名無しのひみつ
14/01/13 10:53:01.54 /J03xd+l
>>407
そういう書き方は煽りになりかねない
日本で他国に比べメタンバイオプラントの建築が遅れてるのは

1、メタン発電の売電価格が低く抑えられてるか、設定されていない
2、畜産農家が自家エネルギー用に作るプラントの認可に、なぜか非常に時間がかかる

という特殊事情にもよるわけで
(上記を電力会社優遇とか陰謀論で語る人も居るが、それもなんか違う気がする)

410:名無しのひみつ
14/01/13 12:55:32.94 Ja6o1C20
>>409
単純に、要所にいる責任者の認識の不足や遅れの可能性が一番高そう

411:名無しのひみつ
14/01/13 14:37:35.98 57hf82YF
>>409
>>410mの他には知られてないとか偏見とか異臭トラブルとかだろな

412:名無しのひみつ
14/01/13 15:22:25.18 zwo6vhjd
>>405
>メタン菌で直接メタンガス作って

URLリンク(www.sbj.or.jp)
メタン発酵による有機物からガスへの分解は3段階で
進行する23).複雑な有機物は,第1段階の酸生成過程(液
化過程)で酸生成細菌群の作用により,単糖類,アミノ
酸などの分子量の小さい物質を経て,酢酸およびプロピ
オン酸,酪酸などの低級脂肪酸,そして乳酸やエタノー
ルになる.第2段階においては酢酸以外の低級脂肪酸,乳
酸およびエタノールは,水素生成細菌により水素と酢酸
に変換され,最後の第3段階において基質特異性の強い
メタン生成古細菌群により,メタン,二酸化炭素などに
分解される.


と、直接でもなんでもないんだが、馬鹿は、こんな簡単な文章も理解できないのか?

>>406
お前も

単純な施設で複雑でエネルギーを無駄に消費する工程をやったって、エネルギー
収支は悪化するだけ

>>407
書生論ってのは、経産省の資料でも経済性が課題とされてるバイオマス発電を有難がるような論

413:名無しのひみつ
14/01/14 21:09:33.44 ErDIWkio
太陽光からのエネルギーの変換効率は0.1%くらいかな。

414:名無しのひみつ
14/01/14 23:29:19.71 H2k/WQFL
そういやなんとなく思い出しだけど、ある企業の開発課で全てのギヤが総プラスチック製の時計ができないかを
研究しろを言われたが、散々悩んだ挙句にどうしても無理な理由を列挙して提出したら
次の新製品発表会で、別な会社が総プラスチック製の時計出してきて大恥かいたって話があったな。

出来ない出来ないって言うだけの奴って、何の足しにもならない上に、いざ出来たら大恥かくだけなんだよね。

415:名無しのひみつ
14/01/15 09:49:15.63 AYSaQk0s
カスケード利用したほうが効率いいんじゃない?
エタノール発酵→乾燥酒粕→家畜/養殖魚配合飼料→家畜糞尿→メタン発酵→液肥

案1
1)同軸二重管・高温岩体地熱発電所を建てる
  URLリンク(staff.aist.go.jp)
2)隣接して溶融塩太陽炉を建てる。溶融塩550℃は蓄熱性に優れる
  URLリンク(www.chiyoda-corp.com)
3)エタノール工場・製材所を発電所に隣接して建設する
  夜間地熱余剰蒸気200℃を、溶融塩で350℃亜臨界水に過熱して
  林業/製材廃棄物を蒸解して糖化する
4)芋を深夜電力で粉砕して糖化する
5)【発電温排水で】エタノール発酵させたり、減圧蒸留する
6)【発電温排水で】酒粕や製材所の材木は乾燥させる 乾燥酒粕は飼料にする
  URLリンク(www.kurochu.jp)
7)養豚場を建設する、糞尿をメタン発酵させる

※この場合、山林で栽培だろうけど、この教授のやりかたでは芋が小さい

Q1 【水耕栽培はできないの?】芋の設置や収穫や洗浄の手間を省かねばならん
Q2 【糞尿メタンを自動車で使う場合の問題点を教えてください】
    H2Sは湿式/乾式脱硫で何とかなるんじゃないの?



 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch