【脳神経】100年ぶりに脳の主要な記憶神経回路の定説を書き換え 海馬に新たな記憶神経回路を発見、記憶形成の謎解明へ大きく前進/理研at SCIENCEPLUS
【脳神経】100年ぶりに脳の主要な記憶神経回路の定説を書き換え 海馬に新たな記憶神経回路を発見、記憶形成の謎解明へ大きく前進/理研 - 暇つぶし2ch67:名無しのひみつ
13/12/28 22:48:03.58 V0LZpbPs
まあ、人間の記憶は極度に圧縮してるしな。
映像ならば、他と識別可能なだけの特徴的な要素のみ覚えてるとか、そういう感じ。
サザエさんの絵を見て即座にサザエさんって判るけど、実は脳内にサザエさんの絵が映像としてそのまま記録されてる訳じゃない。
映像として記録されてるならば、その脳内の映像を簡単に「横に置いたサザエさんの絵を描き写すように」紙に描ける筈だが、実際にはそう上手く行かない。
サバンで映像記憶が凄いみたいな特殊な人以外は、そういう「要素」だけを蓄積している。
現実として、それで十分だからだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch