【脳神経】100年ぶりに脳の主要な記憶神経回路の定説を書き換え 海馬に新たな記憶神経回路を発見、記憶形成の謎解明へ大きく前進/理研at SCIENCEPLUS
【脳神経】100年ぶりに脳の主要な記憶神経回路の定説を書き換え 海馬に新たな記憶神経回路を発見、記憶形成の謎解明へ大きく前進/理研 - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
13/12/23 00:50:55.06 5h/ZE3gK
ノーベル賞きたか・・・

3:名無しのひみつ
13/12/23 00:51:49.75 1jCXmCm/
いままで嘘をおしえていました

4:名無しのひみつ
13/12/23 00:53:40.80 m7UT/NiL
てかこれは脳内の情報整理のシステムがわかったってことでいいの?

5:名無しのひみつ
13/12/23 00:54:02.51 1jCXmCm/
天動説が地動説にあららめられた瞬間ですか?

6:名無しのひみつ
13/12/23 00:54:48.01 HY6LiYP+
よくわかんなけど。俺の脳の容量1TBにしてくれ

7:名無しのひみつ
13/12/23 00:57:29.24 JNp3yA6l
これでヒトモドキ不逞鮮人の欠陥も治…らんな。

8:名無しのひみつ
13/12/23 00:57:33.85 se33ndTE
脳はマウスで制御できるとこまで理解した

9:名無しのひみつ
13/12/23 00:57:34.85 CyQ+Gam/
ヽ(*゚д゚)ノ<カイバー

10:名無しのひみつ
13/12/23 01:00:02.22 RAKsz6Wu
救世主、大頭海馬

11:名無しのひみつ
13/12/23 01:02:04.28 rUohIro+
>>1これもつけた方がいいんじゃないか?

補足説明

海馬、CA2、CA1、CA3、歯状回
海馬は、大脳辺縁系の一部でヒトでは大脳側頭葉の内下部にある。
長期記憶の形成や空間学習に重要な役割を果たしている。
湾曲した細長い構造がタツノオトシゴ(ラテン語:hippocampus - 英語:sea horse)
に似ていることから海馬と名付けられた。特徴的な層構造をした細長い形をしており、
CA1、CA2、CA3、歯状回の各部位からなる。
URLリンク(www.riken.jp)

トライシナプス性
異なる3つのシナプスを介することをトライシナプスと呼ぶ。
海馬においては、「嗅内皮質→歯状回(DG)→CA3→CA1」から構成される3つのシナプスを介し、
記憶の形成と想起に必要な主要な神経回路。

嗅内皮質
空間情報や物体情報の情報処理を行う皮質領域。
ここで情報処理された後に、海馬に情報が伝達される。


>>6
脳の記憶容量って一説には100TBぐらいと言われてるから百分の一になるけどいいのかw

12:名無しのひみつ
13/12/23 01:04:11.91 HY6LiYP+
>>11
マジかよ、脳みそ売ってくる

13:名無しのひみつ
13/12/23 01:15:12.97 1jCXmCm/
>>11
>脳の記憶容量って一説には100TBぐらいと言われてるから百分の一になるけどいいのかw
それニューロン(神経細胞)の数を1変数として数値で表した数だから
脳の一時的興奮だけの情報処理量がそれであり、記憶として成立するシナプス
のネットワークの位置は上限が存在しないので数値比喩されないだけ。
大人のシナプスの数だけで神経細胞の1万倍以上は普通にある。
これは凡人がそれ以上記憶しないという条件ででる平均値が1万という
数値な。ニューロンの数×シナプスの分岐数と分岐経路(ループ構造や他のシナプスと接合)
を数値に表せばその1万倍じゃすまないのは間違いない。

14:名無しのひみつ
13/12/23 01:20:28.68 Smyke5GU
シナプスの構造が記憶になるの?

15:名無しのひみつ
13/12/23 01:21:38.80 1jCXmCm/
>>14
ググレカス

脳は神経細胞を原理としているがそれが相互に繋がらないとか繋がりの構造が
ないとか言い出さないよな?

16:名無しのひみつ
13/12/23 02:02:28.06 rUohIro+
>>14
簡単すぎるかもしれないけどこんなサイト役に立つかな

記憶の種類
URLリンク(tmin.igakuken.or.jp)
海馬と記憶
URLリンク(tmin.igakuken.or.jp)
情動と記憶
URLリンク(tmin.igakuken.or.jp)

17:名無しのひみつ
13/12/23 02:23:05.35 GaVpjgPm
やっぱりギンコロイドは、頭にいいんだね。 認知症にも効果があるんだ。海馬の血行が良くなるんだと。

お祖父ちゃんがよくイチョウ葉エキス飲んでたなぁ。

18:名無しのひみつ
13/12/23 02:30:51.93 qdYx7s07
>>15
ドシロウトはすっこんでろ

19:名無しのひみつ
13/12/23 02:36:14.53 rUohIro+
>>17
非常に残念なことに、効果は見られなかった
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
ただ、健康に気を使って自分なりの健康法を試すのは悪いことばかりじゃないと思うよ
…ボッタクリや危険な成分売りつける悪徳業者を除いてはね

20:名無しのひみつ
13/12/23 02:49:36.71 5PMdD9Ak
>>12
これが後に「記憶屋ジョニィ」と呼ばれる男の誕生の瞬間である。

21:名無しのひみつ
13/12/23 03:11:11.20 z81gUUt2
> さらに研究グループは、2010年に他の研究グループが発表し、海馬の研究に多大な影響を及ぼした、嗅内皮質3層からCA2への直接の入力は、実は存在しないことも証明しました。
この研究を行ったのは誰だぁっ!

22:名無しのひみつ
13/12/23 03:34:48.45 J3HshyuK
これが本当ならぶっちぎりでノーベル賞ものだわ

23:名無しのひみつ
13/12/23 03:53:08.26 GbKQGjdX
ナイナイ

24:名無しのひみつ
13/12/23 04:39:38.03 SSOxxA0V
何や知らないが理研1人でやった成果のようだね?

25:名無しのひみつ
13/12/23 05:53:52.47 5OEHyTDo
既に数千年前にヨーガ経典が記憶について語っている・・・

26:名無しのひみつ
13/12/23 06:13:40.61 zU7/ANlh
永井産業

27:名無しのひみつ
13/12/23 07:43:08.13 ssFhinSr
> さらに研究グループは、2010年に他の研究グループが発表し、海馬の研究に多大な影響を及ぼした、嗅内皮質3層からCA2への直接の入力は、実は存在しないことも証明しました。
「実は存在しない」のに「多大な影響を及ぼした」ってなんじゃそりゃ
あれか、ファンタジーのみを根拠にしてコリアン文明を主張するようなものか

28:名無しのひみつ
13/12/23 08:42:15.55 0dm2y1Qw
>>27
別のグループがある機構を2010年に提唱し、その機構を前提に研究が進められたが
前提がまちがっていました
という話じゃね

29:名無しのひみつ
13/12/23 11:03:37.06 50OtJ41d
イチョウエキスは
脳に効果全くないことはわかった
じゃあ効果あるものって何があるの?
もしかしてない?

30:名無しのひみつ
13/12/23 11:45:44.03 0dm2y1Qw
睡眠時間

31:名無しのひみつ
13/12/23 13:21:36.69 ZCFioVbS
サヴァン症候群が不思議すぎる。

32:名無しのひみつ
13/12/23 13:30:38.45 xtEMyww3
>>28
だったら便乗して研究始めた連中はとんだとばっちりだなw

33:名無しのひみつ
13/12/23 13:53:35.46 cYkEiIqY
>>20
ワロタw

34:名無しのひみつ
13/12/23 14:34:59.05 qSII36xn
>>1
なぜ、「Nature Neuroscience」なんだろうね
たぶん、「Nature」リジェクト→(他雑誌への投稿の可能性もあり)→「Nature Neuroscience」でアクセプトだと思う
この成果にはケチが付く何かがあるってことだと思うけど

35:名無しのひみつ
13/12/23 16:00:09.78 +8es5OCy
ノーベル賞とっただけのオールドタイプが
公的機関で幅利かせ過ぎだろう

民間人騙して金だけ持ってくるんだったらともかく

36:名無しのひみつ
13/12/23 16:03:39.92 rx/KYE+s
ここが活性化できれば、記憶力がアップ

37:名無しのひみつ
13/12/23 16:17:17.06 tKU9/FsQ
サヴァンは努力で作れるらしいぞ。

38:名無しのひみつ
13/12/23 16:23:09.41 gbZ2L3GS
>>29
ぽっとでのサプリじゃなくて古くから飲まれたり使われてるものとか?西洋弟切草みたいな

39:名無しのひみつ
13/12/23 16:30:39.99 qfl2NEim
マインドタイムって本を読むと自意識が現実より0.5秒も遅れている
事実が書かれてあってビビる。 まぁ目や手足の情報入力が
同時でも伝達は同時ではないわけで、そのすりあわせもその時間内に
やってるわけだが。

40:名無しのひみつ
13/12/23 16:31:36.13 SI5ClNkx
金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけの存在価値のない劣等種
(オールドタイプ)の出現により、人類はモラルの無い猿の群れと化した

こうなった以上、国籍を問わず、知性のある理系及び理系側についた誇り高
き人間(ニュータイプ)が集まって独立国家を作る以外に、人類を存続させ
る意義はない。

プライドを保つ為に下らない屁理屈を並べ、現実から目を背け続けて一生を
終える幼稚なオールドタイプを見ていると、もはや同じ種とは思えないのだ

41:名無しのひみつ
13/12/23 16:48:44.43 Uhazy7Sp
USBでpcと脳をつないで動画とかテキストを脳内に流し込めるようになったら大学受験とか公務員試験とか資格試験はどうなるの?
もともとの頭の良さや人間性だけを見る試験(GDと数的推理と面接のみとか)が主流になり大卒は本当のエリートだけになって、能力の低い人間は皆中卒になって
能力によって保険料率や税金がかわってくるの?

42:名無しのひみつ
13/12/23 18:13:48.93 0dm2y1Qw
>USBでpcと脳をつないで動画とかテキストを脳内に流し込めるようにな


る前にUSB規格は時代遅れとなるだろう

43:名無しのひみつ
13/12/23 18:44:09.98 SVavzF0s
この プリン脳めw

44:名無しのひみつ
13/12/23 19:42:44.89 sc/rTVTC
脳には(数え方にもよるが)10くらい大領域があって、海馬はその一つ
そこ(とその関連)にも10近い中領域があって、その中の幾つかの配線がどう、というのを今回詳しく調べました

ということで、これでいろんなことが明快になる物凄いものだ、というものでは今のところまずなく、
100年ぶり(の大発見)だ云々はいつもの、まあ好意的に取って予算獲得のための大口叩き発表

>>34
単に本体は短い、山椒は小粒系の論文しか載せないからだろ 見たことないのかネイチャー に対してこれは一般専門系の長めのを書くしかない研究で 実際図表が30近くもあるみたいだな

45:名無しのひみつ
13/12/23 20:05:30.43 U52F2m+T
>>29

異常な集中力が持続する、つまり覚醒剤だろう。

46:29
13/12/23 21:31:33.53 50OtJ41d
覚せい剤以外で頭良くなるものってないですかね?
頭良くなるのは社会的成功にほぼ直結するから
需要は相当あるはずなのに

47:名無しのひみつ
13/12/23 22:39:30.61 rfZnwTHG
スマートドラッグって言うらしい

48:名無しのひみつ
13/12/24 01:41:20.29 Tgon1dmM
脳をコンピュータで模倣すれば自動で知能ができるという主張を全部否定ってこと?

49:名無しのひみつ
13/12/24 02:56:16.63 3EC1OBQg
>>48
模倣できるかもしれないけど
そもそもその時のコンピュータがノイマン式なのかどうか…

50:名無しのひみつ
13/12/24 05:34:04.00 Gt+/O+LP
>>46
一応あるよ
サプリ板に行ってみ
脳活性にいいのはどれとか必死にやっとる

51:名無しのひみつ
13/12/24 07:45:26.34 2Re0+hJF
つまりどういうことだよ!?

52:名無しのひみつ
13/12/24 07:50:11.93 g8mau2BZ
>>51
2ちゃんに高い教養と知識を持つ人間が居ると思うなよ

53:名無しのひみつ
13/12/24 12:57:41.94 vthpwDdp
>>52
ごめん、東大卒・院卒の准教授ですが、専門外なのでわかりません(><)

54:名無しのひみつ
13/12/24 13:14:15.88 W+2Rm6j5
>>53
高卒ニートの俺が凄く分かりやすく説明したげる
実はダークマターなんてなくて、ちゃんと物質が存在してた

55:名無しのひみつ
13/12/24 17:24:38.56 Z/wB1aAE
いよいよ、RS232Cで接続出来る時代が近づいて来たな

56:名無しのひみつ
13/12/24 18:53:02.04 2fYu1Emj
呼んだかね?

57:名無しのひみつ
13/12/24 19:26:04.98 aJ1IHvLF
>>42
USB 12.0 規格が変わるよ

58:名無しのひみつ
13/12/24 20:20:47.65 29lr2CoP
15年アルツハイマーだったじいちゃんついに死んだよ遅かったよ

59:名無しのひみつ
13/12/25 01:46:37.71 XMS+4P1/
結局唯物論が正解なのか?

60:名無しのひみつ
13/12/25 18:54:34.14 0gXSVapX
生物は即物的な過渡現象で
私は非生物に神性を感じますね

61:名無しのひみつ
13/12/26 08:54:03.08 eRahiqnD
>>34
これはほぼ純粋な解剖の仕事で、その回路にどういう生理的な意義があるのかというところまで(例えば行動実験で)示していないので、一連のストーリーの全貌が見えない
その回路がどういう機能とセットになっているのかわからないというのは非常にむず痒い
非常に重要な仕事で発展性はあるが、万人が理解しておもしろいとおもえる一つのストーリーになっておらず、Natureの編集方針に合わない

62:名無しのひみつ
13/12/26 09:21:53.90 wUBrFIHF
様々な作業ルーチンをベクトルコンテナに入れて記憶して、

新しい課題が与えられたとき、共通の作業を行いそうな部分を抜き出して
模倣して新しい作業ルーチンを作り出す

これが出来れば、人工知能と呼べる、って事なのかなあ???

63:名無しのひみつ
13/12/27 22:55:56.12 CIM4gzBX
この論文に書かれていることで、新規なことって実はあんまり無いんジャマイカ?

64:名無しのひみつ
13/12/28 01:56:27.19 6ydO2pVQ
>>11,13
大体どのくらいのイメージってのはあるらしいけど、実際はどうなんだろ
人の脳はとりあえず新脳古脳で基本的に超高画質のビデオを回しながら体動かして体調調整して
新しい情報取り入れて計算して文書いて組み立てて閃いてその他ってやってるわけで、
それを長年の記憶に保持し続けるのに100TB程度で足りるもんなのかな

65:名無しのひみつ
13/12/28 02:25:42.08 P9RGlHMs
7.脳がHDDなら、その容量は4テラバイト。Blu-rayディスクなら80枚、DVDなら850枚分で、アメリカ議会図書館のデータの4%分にあたるとのこと。
URLリンク(gigazine.net)

66:名無しのひみつ
13/12/28 16:37:40.00 ag8cR4pz
>>65
安めのテラステーション1台ぶんなら、そりゃ俺も物忘れするわな
もう入る余地はない

67:名無しのひみつ
13/12/28 22:48:03.58 V0LZpbPs
まあ、人間の記憶は極度に圧縮してるしな。
映像ならば、他と識別可能なだけの特徴的な要素のみ覚えてるとか、そういう感じ。
サザエさんの絵を見て即座にサザエさんって判るけど、実は脳内にサザエさんの絵が映像としてそのまま記録されてる訳じゃない。
映像として記録されてるならば、その脳内の映像を簡単に「横に置いたサザエさんの絵を描き写すように」紙に描ける筈だが、実際にはそう上手く行かない。
サバンで映像記憶が凄いみたいな特殊な人以外は、そういう「要素」だけを蓄積している。
現実として、それで十分だからだ。

68:名無しのひみつ
13/12/28 22:53:16.84 A661R+Iy
1万円程度の機器で脳とpcを接続して辞書の中身を脳に書きこんだり逆に記憶をpcに書き出せるのは一体いつなのか

69:名無しのひみつ
13/12/29 11:46:25.06 xJhF1C2P
よく読んだら、これって、アメリカのMITの研究だね。日本でされた研究ではないよね。

70:名無しのひみつ
13/12/30 01:20:02.56 n41bhemQ
>>67
基本使いのPCがあって、周辺記憶は普段は付けてない外付けのHDDやメディアに入れてるようなもんだね

71:名無しのひみつ
13/12/31 11:43:27.71 thV6pSog
鳩山さんの海馬のCTスキャン映像を解析するだけで、新しい発見ができると思うな。

72:名無しのひみつ
14/01/01 17:48:10.41 wp2SWPeU
世界を変える電池?新開発の量子電池が異次元すぎる。
URLリンク(matome.naver.jp)

73:名無しのひみつ
14/01/04 21:19:27.52 /ue2JHyn
>>49
脳は、クロックで同期してないから、アナログで並立処理してるんだよね?

74:名無しのひみつ
14/01/06 19:40:48.73 RnDBjo2i
>>67
っつーことわさ、脳に保存されているのは、
基本、インデックスだけって感じかな?

75:名無しのひみつ
14/01/06 22:50:34.81 iWHjhyXS
インデックスと、勝手な補完のノウハウ。

76:名無しのひみつ
14/01/12 18:59:07.91 wTNf4z2b
>>72
リチウムイオン電池の電力密度がおかしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch