【放射能】韓国の元科学技術処長官「福島の放射能汚染、微生物で解決できる」「微生物が放射能を食べて清掃」 発表会出席のため来日at SCIENCEPLUS
【放射能】韓国の元科学技術処長官「福島の放射能汚染、微生物で解決できる」「微生物が放射能を食べて清掃」 発表会出席のため来日 - 暇つぶし2ch239:名無しのひみつ
13/10/26 17:26:52.21 7+8MuZS2
>>233
放射性物質を取り込んだ微生物を濃し分ける事が出来るなら十分生物学的フィルターの役割を果たすよ
濃し分けられた微生物は放射性廃棄物として処分する必要があるけど

このおっさんの発表会とやらではその濃し分けなりの方法も紹介してるんだよな?
微生物が放射性物質を喰って無害化なんてトンデモじゃないよな?

240:名無しのひみつ
13/10/26 17:30:46.36 L/vi3xHp
発酵とかキムチ作ってんじゃねーんだぞ

241:名無しのひみつ
13/10/26 17:54:43.61 QJHvq3ad
ヒマワリがニッコリ

242:名無しのひみつ
13/10/26 17:59:34.79 BvI6e0SX
原子核物理の問題を
どうして生化学的に解決できると思っているのか?


用語がめちゃくちゃな使い方されてる時点でお察しの記事だが

243:名無しのひみつ
13/10/26 18:01:28.37 N8cJJfIB
モノの仕組みをしらないバカ。さすが恥さらし。

244:名無しのひみつ
13/10/26 18:02:53.89 Cpq10YZK
民主党の菅政権のときの問題。

245:名無しのひみつ
13/10/26 18:03:24.36 Z5e27IxF
生化学が興る前、ヨーロッパで生物内元素転換というトンデモが
大真面目に研究されてた。
日本でも昭和の頃までそれを唱える愉快な人たちがいた。
そのパクリだろう。

246:名無しのひみつ
13/10/26 18:16:18.20 IqUs12V6
科学技術処長官だったんだってよ・・・・・

247:名無しのひみつ
13/10/26 18:24:34.44 eW7Y2dxY
放射脳の方が「このとおり放射能汚染は解決できるのに、国と東電はお金を惜しんで解決しようとしない。この人に研究費用を出せー」とか
騒ぎそうだな~

248:名無しのひみつ
13/10/26 18:28:14.29 pGiTjYsR
新手のタカりだな

249:名無しのひみつ
13/10/26 18:36:28.32 9NUzjVVT
コケとかナマコがたとえばコバルトを濃縮するとかあれば、
コケやナマコを繁殖させて集めれば、コバルト60をある程度は
回収できる。
 セシウムを取り込むのに優れた細胞膜(イオンチャンネル)
を持つような遺伝子を開発して、それを使った生物(藻など)
を作れば、などとは思うが、問題はそういった新生の生物を
他の魚などが食べたりして結局人間が食べるサンマやイワシ
なども汚染が進むかもしれないこと。

250:名無しのひみつ
13/10/26 18:40:44.12 8G3qwEiv
在日を食べる微生物の開発が先

251:名無しのひみつ
13/10/26 19:05:23.56 +qwR1P2a
抗核バクテリアか

252:名無しのひみつ
13/10/26 19:16:34.62 9AbpMFHO
こいつの目的は情報収集だろ
そして韓国に帰ったら日本は汚染されていると日本下げ発言するはず

253:名無しのひみつ
13/10/26 20:47:05.29 cHB+ZVe2





















254:名無しのひみつ
13/10/26 20:50:01.12 76TOS1XY
>>1
セシウム(セシウム134、セシウム137も同じ)の化学的性質としては、水と極めて反応しやすいことが有る。
つまり水に溶けやすいってことだ。
したがって、この基地外が実験場に十分な防雨処理を施したかが問題だ。
一雨振られただけでセシウムは水に溶け流れ去ってしまう。
また、生物の代謝は純然たる化学反応。しかし放射線の放射は核子の崩壊による物理反応。
化学反応ではセシウム133(安定セシウム)、134,137を選択することすら出来ないのに、崩壊をどのように
止めるというのだ。

南トンスルランドが自然科学分野で、ノーベル賞を受賞できない理由がよく解るなwww

255:名無しのひみつ
13/10/26 20:56:50.21 76TOS1XY
>>164
> 254 でも書いたが、セシウム(同位体を含む)は極めて水に反応しやすい。
一雨降れば水に溶け、流れ去ってしまう。
あなたの疑問はまっとうなものであり、そして真実だ。

256:名無しのひみつ
13/10/26 21:06:31.27 Lo0Gr40L
ヒマワリの話と同じく、微生物に生物濃縮させるって手は考えられるんだけど、
今まで微生物による化学変換(元素変換ではないが)の反応液を扱った経験からは、
大抵菌体を濾別するのが難物。

菌体や反応液の一部がゲル化して濾過助剤を入れて…とかやっている間にどんどん
廃棄物の体積が増えちゃう。放射性物質を濃縮したいのに体積が増えちゃうのは
意味がないわけで。

257:名無しのひみつ
13/10/26 21:11:36.03 4RwXwpEK
鉛かガラスの殻で包まれている微生物という事か

258:名無しのひみつ
13/10/26 21:15:20.71 niq5DWw9
>>1
福島の避難区域より韓国ソウルの放射線濃度の方が高いの知ってるのか?
その微生物はソウルで使いなさい

韓国、セシウムに汚染された放射能アスファルトを2年間ソウルに放置
URLリンク(news.livedoor.com)

259:名無しのひみつ
13/10/26 21:26:12.83 cHB+ZVe2


























最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch