13/07/12 08:00:47.03
降圧剤バルサルタンに血圧を下げる以外の効果もあるとした臨床試験疑惑で、京都府立医大(吉川敏一
学長)は11日記者会見し、同大の論文の結論が誤っていたうえ、「バルサルタンに効果が出るように
解析データが操作されていた」と明らかにした。販売元の製薬会社ノバルティスファーマ(東京)の元社員が
データ解析していたことも確認した。製薬社員が関与した論文が、薬の売れ行きに有利になる形で
操作されており、医薬研究への信頼を揺るがす重大事態に発展した。大学はノ社と研究者との金銭関係も
調査する。
今後はノ社の不正への関与が焦点となる。事態を重く見た厚生労働省は、文部科学省と連携して再発防止策を
協議する方針。府立医大は、学長らの給与を自主返納する。吉川学長は「深くおわびし、再発防止に努めたい。
申し訳ございません」と謝罪した。関係者の処分も検討する。
論文の責任者は松原弘明元教授(56)。研究チームは、2000年のバルサルタン発売後、医大病院と
その関連病院で臨床試験を実施した。高血圧患者約3000人を、バルサルタン服用の約1500人と別の
降圧剤服用の約1500人とに分けて、経過を比較。「バルサルタンには他の降圧剤より脳卒中を45%、
狭心症を49%減らす効果がある」などと結論付け、09年に学会誌で発表した。
この日の発表によると、府立医大が、研究チームの事務局が保存していた患者データ約3000例について
調査したところ、医師の入力データでは脳卒中などの発症に差が見られなかったのに、解析に使われた
データでは、バルサルタンの方が発症を抑制することになっていた。
また、カルテをたどれた223人分を分析。解析に使ったデータには、カルテに記載のない脳卒中や
狭心症などの症例があったり、カルテに記載のある患者の症例がなかったりする例が計34件存在した。
いずれも同種の降圧剤に比べてバルサルタンの効果を強調する方向で操作されていた。
大学の聞き取りに対し、松原元教授は「意図的なデータ操作はしていない」と説明したという。
URLリンク(mainichi.jp)
【論文捏造】東工大で中国人研究員がデータ捏造 燃料電池の研究論文、特許取り下げへ
スレリンク(scienceplus板)
【捏造】捏造画像で論文投稿 原田准教授を解雇、岡嶋教授を停職6カ月の懲戒処分/名古屋市大
スレリンク(scienceplus板)
【捏造】捏造疑惑のソウル大学教授、2年前にも論文を捏造か 度重なる論文捏造問題で幹細胞研究分野における打撃を懸念する声高まる
スレリンク(scienceplus板)
【捏造】過去最大の捏造…不正論文172本 日本麻酔科学会が調査結果公表 東邦大元准教授は完全否定
スレリンク(scienceplus板)
【捏造】「ホラ吹き」森口尚史氏にバラエティー番組スタッフが関心示し出演オファー 『ホンマでっか!?TV』がかなり積極的?(東スポ)
スレリンク(scienceplus板)