【公衆衛生】日本の子供の人口、32年連続減少…1649万人に 前年比15万人減 前年より増えたのは東京と沖縄のみ/総務省at SCIENCEPLUS
【公衆衛生】日本の子供の人口、32年連続減少…1649万人に 前年比15万人減 前年より増えたのは東京と沖縄のみ/総務省 - 暇つぶし2ch1:チリ人φ ★
13/05/05 09:42:10.20
5日の「こどもの日」にあわせて総務省が4日に発表した15歳未満の子供の推計人口(4月1日現在)は、
前年比15万人減の1649万人となった。

子供の減少は32年連続で、比較可能な1950年以降最少を更新した。総人口(1億2734万人)に占める
子供の割合も前年比0・1ポイント減の12・9%と39年連続で減少し、これまでで最低となった。

内訳は、男子が844万人、女子は804万人だった。年齢別では、12~14歳が355万人、9~11歳が
340万人、6~8歳が320万人、3~5歳が317万人、0~2歳が316万人と年齢が下がるごとに減少する
傾向にある。

昨年10月1日現在の都道府県別の子供の割合では、沖縄県の17・6%が最も高く、最低は秋田県の
11・1%だった。前年より子供の数が増えたのは、東京都と沖縄県だけだった。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch