【幹細胞】iPS細胞から血小板を作製、大量生産へ 2015年ごろから臨床試験/京大と東大の研究者によるベンチャーat SCIENCEPLUS
【幹細胞】iPS細胞から血小板を作製、大量生産へ 2015年ごろから臨床試験/京大と東大の研究者によるベンチャー - 暇つぶし2ch19:名無しのひみつ
13/05/04 01:48:01.45 Agl8mVUN
>>4
税金で帰ってくるからいいんじゃね
補助金やらなかったら他国から高い技術使用料とられるだけだよ

20:名無しのひみつ
13/05/04 02:02:26.12 CNSNw1hI
赤血球も作ってるしそのうち献血がいらなくなるよ

21:名無しのひみつ
13/05/04 02:10:27.88 SMGS5D26
ID:uF7qtM+jはこのベンチャーに直接
忠告のメールでもすればいいじゃん
こんな所でネガっても何の意味もないよ

22:名無しのひみつ
13/05/04 02:36:53.51 pxUREKbZ
献血ですら厳格な条件のもとでかなり慎重にやってるのに、こういう新しい技術が治験をパスできるんだろうか

23:名無しのひみつ
13/05/04 05:09:30.94 FcDwHYz1
献血を呼び掛けるカワイイ女子高校生が不要になるのか?残念だ!

24:名無しのひみつ
13/05/04 05:37:02.92 SUonSQxN
臨床が2015年予定って、
既に動物実験は相当積んでるスケジュールになるはずだけど、
そんな話は聞いたこと無いな。

25:名無しのひみつ
13/05/04 06:34:14.93 ezDufWIL
>>16
フィルター通せば、よくね?

26:名無しのひみつ
13/05/04 07:45:20.64 uF7qtM+j
>>21
公開で批判すると恨まれるから業界から締め出されてしまう。
日本は村社会だから。

27:名無しのひみつ
13/05/04 08:00:24.35 uF7qtM+j
>>25
フィルターを通せばDNAは除去出来るからその指摘は正しい。
問題はどの程度DNAを除去できるか。
200人や1000人程度の臨床試験ではガンの発生の確立は定量的に予見出来ない。
(1000人規模の臨床試験では数百億円の資金が必要になるから、もっと小規模の治験になるかも。でもそれでは厚労省のリスクが大きい)
でも、現実的には例えば1000人に一人でもガン患者が発生すると、この製剤は大問題になり、実質上販売禁止となり、iPSの将来性に暗い影を落とすだろう。

それとは別に同じような試みがES細胞を用いて米国では行なわれており、目下の最大の懸念は血小板とES細胞(もしくはiPS細胞)の分離だと言われている。

あまり批判的になるつもりはないが、新聞報道は、日本発とiPSに焦点を当て利点ばかりを強調して問題点を全く無視してるので、こういう偏った報道は過剰な期待を抱かせるので不適切だと思う。

28:名無しのひみつ
13/05/04 08:26:31.67 38696iz1
献血の利権って大きいんだなというのがよくわかるスレだな。

29:名無しのひみつ
13/05/04 08:42:20.06 ezDufWIL
>>27
核を持った細胞が除去できればいいだけなのに、DNA?

>目下の最大の懸念は血小板とES細胞(もしくはiPS細胞)の分離だと言われている。

遠心分離でおおざっぱに分けて後はフィルタでいいじゃん

30:名無しのひみつ
13/05/04 09:35:58.06 I0SvvCNr
uF7qtM+jって一見詳しいように見えるけど、基礎を理解してないね

いままで他人から血小板取ってたのをiPSに変えるんだぜ?
特に日本は血液製剤の原料の輸入超過国で、買ってるのは高リスクな海外の売血。
コントロールされたiPSとリスクとベネフィットの面を比べたらはるかにマシ。
PMDAに承認申請してもハードルは高くない。
BVでその手の仕事をしてる人間がそう思うんだから間違いない。

あと、iPSの腫瘍化(ガンではなくテラトーマ化ね)の問題はDNA自体には問題ない
(エピジェネティクスによる発現量の問題)。
それに、iPS由来の血小板が腫瘍化しないかって危惧してるようだけど、
血小板にゲノム(核)は無いからね。腫瘍化しようがない。

きちんと教育を受けたんじゃなくて、投資とかその手の関連で知識を得た感じがするな。

31:名無しのひみつ
13/05/04 09:38:19.86 CNSNw1hI
>>22
献血だとウイルスや薬物が混じるから危険が伴う
衛生管理された工場での量産品の方が安全だよ

32:名無しのひみつ
13/05/04 10:02:08.53 xBrFD4zS
日本赤十字、涙目www

日本赤十字、しね
氏ねじゃなくて、死ね

タダ同然で血液を抜いて、高額で売りさばくとか
殿様商売もいいところ

33:名無しのひみつ
13/05/04 11:37:57.71 aCra53Fs
人工血液の開発も続いてるしIPSとドッチが先に成るのかな人工物の方が酸素を運搬する量が普通の
血液の50倍まで高めたものが有るらしいし、両方とも実用化出来たとすれば人工物の方が有効
利用出来そうだ。

34:名無しのひみつ
13/05/04 13:04:30.10 Pl+l0RiG
>>11
質問したんだが、こうやって新聞記事にすることで投資資金あつめてるところがおおいってこと?

35:名無しのひみつ
13/05/04 15:28:43.63 JPhEcJbV
すげぇ!かさぶた剥がし放題じゃん!

36:名無しのひみつ
13/05/04 21:23:49.57 Mx1lCQ2o
>30

一見詳しいじゃなくて、まったく何もわかって無いど素人でしょ >uF7qtM+j

血小板は今でも輸血前に放射線照射して核を持った細胞を殺している。
URLリンク(www.jstmct.or.jp)
血小板自体は核がないから放射線照射で全く問題が起きない、こんなの常識中の常識だろ

37:名無しのひみつ
13/05/04 21:31:11.77 0Dq1Vsen
ヒューマンゲノム計画

38:名無しのひみつ
13/05/04 21:47:29.16 S1tKSDxu
頓挫しそうだね

39:名無しのひみつ
13/05/04 22:10:11.08 +WWeRQvB
iPSでできるなら既に骨髄幹細胞とかで実現できてたんじゃないの?
移植の拒絶反応とか関係ないならiPSを使う理由がわからない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch