【睡眠】たった一週間の睡眠不足であっても、遺伝子に悪影響を及ぼし得る/英サリー大at SCIENCEPLUS
【睡眠】たった一週間の睡眠不足であっても、遺伝子に悪影響を及ぼし得る/英サリー大 - 暇つぶし2ch1:白夜φ ★
13/02/28 16:58:18.13
睡眠不足で遺伝子発現に悪影響、研究結果
2013年02月28日 10:22 発信地:ワシントンD.C./米国

【2月28日 AFP】たった一週間の睡眠不足であっても、遺伝子に悪影響を及ぼし得る―
26日に発表された報告書によると、睡眠不足は遺伝子発現にマイナスの影響を与える可能性があることが分かった。
この発見が、睡眠不足とさまざまな健康状態の関係を明らかにするヒントになるかもしれない。

十分な睡眠の不足が、心臓疾患や認知障害、肥満といった健康状態と関連していることはすでに確認されている。
眠りの研究を専門とするディルクヤン・ダイク(Derk-Jan Dijk)氏と研究チームは、睡眠不足が健康上の問題に
どのように関連するのかに着目しながら、症状の裏側にある分子メカニズムについての詳細な調査を行った。

その結果、毎晩6時間以下の睡眠で1週間を過ごした場合、炎症や免疫系、ストレス反応に関連する711の遺伝子の発現に影響が出た。

さらに、1晩に10時間までの睡眠が認められた調査対象者と比較すると、睡眠が不足していた人たちの遺伝子は概日リズム
(サーカディアンリズム)が不規則になり、1日を通して発現が高くなったり低くなったりする遺伝子の数が急減した他、
さらに多くの遺伝子において、約24時間周期の振動の幅が収縮した。

調査期間の最後の日には、調査対象者に対し、一定の時間をおいて血液検査をしながら、40時間にわたって起きていることを求めた。
その結果、それまでに十分な睡眠を取っていなかった人たちは、十分に眠っていた人たちに比べて7倍の影響を受けていたことが分かった。

通常、健康な成人にとっての夜間の睡眠時間は、7~8時間と考えられている。(c)AFP
_______________

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年02月28日 10:22配信記事
URLリンク(www.afpbb.com)

▽関連
University of Surrey
Lack of sleep alters human gene activity  Monday 25 February 2013
URLリンク(www.surrey.ac.uk)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch