【研究環境】胃が痛む「MITの競争生活」で学んだこと 市場原理で回るアメリカの大学院at SCIENCEPLUS【研究環境】胃が痛む「MITの競争生活」で学んだこと 市場原理で回るアメリカの大学院 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト62:名無しのひみつ 13/02/27 00:17:26.47 UOYbOAvq >>18 アメリカだと軍関係が基礎研究のスポンサーやってるな 年間60兆のとんでもない資金だが 63:名無しのひみつ 13/02/27 17:35:46.30 1t/Q2Igt >>13 あほたれ、研究者の仕事は研究費を確保することが第1だ 研究費を出してもらえる研究内容を選ぶのは当然 御用学者なんてレッテル貼りやる奴は飢えて死ね 64:名無しのひみつ 13/02/27 17:51:42.79 KHiWhtZG >>63 >研究費を出してもらえる研究内容を選ぶのは当然 この時点で根本的に間違ってるような気がw 65:名無しのひみつ 13/02/27 17:53:46.68 KHiWhtZG >>63みたいな輩が進んで御用学者に成りたがるんだから、 日本の未来は暗いよな。単なる恥知らずジャン(´・ω・`) 66:名無しのひみつ 13/02/27 23:15:45.43 87LDcCGR >>62 アメリカって「小さな政府」と言われるけど、軍は大きいよね。 まあ今更の話だけど。 67:名無しのひみつ 13/02/28 00:48:13.78 X3bDeIOt 米軍は技術戦志向が非常に強い軍隊だけど、 技術的なアプローチのみで懸案を解決しようとするクセがあるからのぅ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch