【技術】「尿発電装置」はうまく機能するか…尿という豊富にある資源の可能性 /ナイジェリアat SCIENCEPLUS
【技術】「尿発電装置」はうまく機能するか…尿という豊富にある資源の可能性 /ナイジェリア - 暇つぶし2ch1:ベガスρ ★
12/11/12 13:54:04.41
"「尿発電装置」はうまく機能するか"

「Maker Faire Africa」で、アフリカの女子学生たちが尿で発電するシステムを披露した。試作装置にはいくつの問題がある。

ナイジェリアのラゴスで開催された「Maker Faire Africa 2012」で、アフリカに住む十代の女子学生4人が尿で発電するシステムを披露した。

Maker Faireのブログによると、彼女たちの発明では、尿素を電気分解して水素を発生させる。その水素で発電機を回そうというわけだ。

ブログには製法の詳細についてはあまり記述がないが、簡単に説明された手順によると、まず電解槽に尿を加え、水素を分離する。
水素は水フィルターで精製したのち、ホウ砂の溶液が入った容器を通されて、水分を除去される。
そして最後に、この水素を使って発電機を回し、電気を作る。

人間の排せつ物を使って電気を作り出すという考え方は魅力的だが、試作装置が現実の製品になるにはいくつの問題がある。
まず、尿素の電気分解で水素を発生させるのには電気が必要だ。すでに電気がある場所でないと使えないわけだ。

マンチェスター大学の研究者オリヴァー・ワーは、「生み出される電気が必要な電気より大きいかどうかには疑問がある。
水素を発生させるには藻を使うなど別の方法があるほうがベターだ」と指摘する。

さらにワー氏は「尿には尿素だけでなく塩分も入っている」と指摘する。「塩水の電気分解ではより多くの水素が発生するが、
同時に塩素もできる。塩素は水素と結合すると塩酸になる。発電機内が長持ちしない」

さらに、水素を安全に保存できるかという問題もある。この発電機は直ちに市販できるものではないかもしれないが、
尿という豊富にある資源の可能性を示しているといえるだろう。

ナイジェリアのラゴスで開催された「Maker Faire Africa 2012」で、アフリカに住む十代の女子学生4人が尿で発電するシステムを披露した。

Maker Faireのブログによると、彼女たちの発明では、尿素を電気分解して水素を発生させる。その水素で発電機を回そうというわけだ。
ブログには製法の詳細についてはあまり記述がないが、簡単に説明された手順によると、まず電解槽に尿を加え、水素を分離する。
水素は水フィルターで精製したのち、ホウ砂の溶液が入った容器を通されて、水分を除去される。
そして最後に、この水素を使って発電機を回し、電気を作る。

人間の排せつ物を使って電気を作り出すという考え方は魅力的だが、試作装置が現実の製品になるにはいくつの問題がある。
まず、尿素の電気分解で水素を発生させるのには電気が必要だ。すでに電気がある場所でないと使えないわけだ。
マンチェスター大学の研究者オリヴァー・ワーは、「生み出される電気が必要な電気より大きいかどうかには疑問がある。
水素を発生させるには藻を使うなど別の方法があるほうがベターだ」と指摘する。

さらにワー氏は「尿には尿素だけでなく塩分も入っている」と指摘する。「塩水の電気分解ではより多くの水素が発生するが、
同時に塩素もできる。塩素は水素と結合すると塩酸になる。発電機内が長持ちしない」
さらに、水素を安全に保存できるかという問題もある。この発電機は直ちに市販できるものではないかもしれないが、
尿という豊富にある資源の可能性を示しているといえるだろう。

画像
URLリンク(wired.jp)

WIRED 2012.11.12 MON
URLリンク(wired.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch